ガールズちゃんねる

夫と口をきかない、現在進行形の方

208コメント2021/05/19(水) 14:45

  • 1. 匿名 2021/05/17(月) 11:58:12 

    結婚17年目、夫婦二人暮らしです

    テレビで夫が好きな野球を見ていて、エキサイトする時があり、夫が大声を出してしまいました(普段はそんなに大声は出さないのに)
    1度目は軽めに「うるさいよ」と注意しましたが、2度目にまた繰り返したので「他所の迷惑になるよ」と言ったところ「おまえの声の方がうるさい!」と言われました
    確かに私の声も大きい時はあって、気をつけないと…と思ってたけど、夫に注意した時は普通の大きさで話してました
    いつもなら私も言い返しますが、もうあの一言で呆れてしまい、そこから口をきいてません
    最低限のことだけ話してます

    自分が悪かったとか振り返る性格ではないので、私が話さなければ多分このままだと思います
    私も普段どおりに家事をしてます
    離婚するつもりもなく、夫は2年後に単身赴任する予定です

    夫と口をきかないガル民のみなさん、励みにしたいので教えてください、どれくらい話してませんか?

    +52

    -81

  • 3. 匿名 2021/05/17(月) 11:59:42 

    >>1
    励みにしてないで仲直りしたらどう?

    +138

    -19

  • 4. 匿名 2021/05/17(月) 11:59:43 

    >>1
    夫と口をきかないガル民のみなさん、励みにしたいので教えてください、どれくらい話してませんか?

    励みにするの?
    もう面倒だから、普通の生活に戻っちゃえば?

    +194

    -9

  • 14. 匿名 2021/05/17(月) 12:02:44 

    >>1
    励みにしたらあかんよ笑

    +17

    -4

  • 16. 匿名 2021/05/17(月) 12:02:55 

    >>1
    犬も食わない夫婦ケンカ感満載

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2021/05/17(月) 12:06:53 

    >>1
    それまでの夫婦関係だと思うけどね。

    失礼だけど、愛情なさそうなだよね

    +33

    -7

  • 32. 匿名 2021/05/17(月) 12:07:43 

    >>1
    普段うるさくないならその時くらいよくない?と私は思うけど
    普段から酒飲んでデカイ声出してるなら(黙れ!)って思うけど、主の声も大きいんだったらお互い様だと思うけど

    +16

    -4

  • 34. 匿名 2021/05/17(月) 12:08:31 

    >>1
    これだけが原因なんだろうか?これだけでずっと口をきかないのは、お互いあんまりだと思うけど。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/17(月) 12:09:50 

    >>1
    励みにするところ違うw

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/17(月) 12:11:19 

    >>1
    馬鹿馬鹿しいと思ってしまいました。
    御免なさい。
    今日、もしもご主人が事故に遭って一生話せなくなったらどう思いますか?
    後悔しませんか?
    大袈裟だと思われるかもしれないけど、私はいつ何が起こるか分からないから、たとえ喧嘩していても、朝夫を見送る際は、必ず笑顔で見送る事を自分に課しています。

    +49

    -42

  • 39. 匿名 2021/05/17(月) 12:11:45 

    >>1
    主も大気な声を出すこともあるなら謝って仲直りしたらいいと思う

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/17(月) 12:12:41 

    >>1
    近所迷惑は口実で声を上げる旦那さんに少し嫌悪してないですか
    人は年を重ねると感情がコントロールしづらくなっていきます
    頑固になるというか
    だから受け入れつつ互いに労り合う関係に落ち着くしかないかなと思っています

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/17(月) 12:15:47 

    >>1
    私もスポーツ観戦が好きで、たまにエキサイトして大声を出してしまうけど、うちの夫はそんな私を笑いながら見てくれています。
    主さんのトピを見て、私って配偶者に恵まれてるんだな〜と、夫に感謝出来ました。
    ありがとうございます。

    +42

    -28

  • 46. 匿名 2021/05/17(月) 12:16:51 

    >>1
    上のクチだけ?下のクチも?

    +2

    -9

  • 48. 匿名 2021/05/17(月) 12:17:12 

    >>1
    更年期障害かもしれませんね。
    イライラしてごめんなさいと言えば良いと思います。

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2021/05/17(月) 12:19:35 

    >>1
    多分、注意された内容ではなく注意されたことが気に入らないので、奥様に理があってもわかってくれないと思う
    でもこちらはこの件だけではないのでしょうね
    何年もかけて、お互いを信頼していない状況を、好んでではなくても作ってしまったということでしょう
    私も偉そうなことは言えませんが、せっかく元は他人同士が一緒に暮らしているなら、関係を改善してみてはどうでしょうか

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/17(月) 12:20:00 

    >>1
    結婚17年目で2回目に注意した後に険悪になったって、17年も一緒に暮らしながら声が大きすぎると思ったのはたったの2回だけってこと?
    だとしたら旦那さん、めちゃくちゃ普段は穏やかに暮らしてるじゃないの?
    自分なら好きなもの見て無意識に大声出ちゃうなんて、1観戦中2回も3回もあるよ。普段からとても気をつけて観戦してるんじゃないの?旦那さん

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/17(月) 12:23:42 

    >>1
    別にそれ位で近所迷惑なんか思わなくてもいいよ。一緒に喜んであげな。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/17(月) 12:28:02 

    >>1
    そんなにうっすい壁のマンションに住んでるの?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/17(月) 12:31:20 

    >>1
    17年も一緒にいるんだから嫌なところも見えちゃいますよね。今は離婚する人も多いけど長く添い遂げることって素敵だと思いますよ。

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2021/05/17(月) 12:31:46 

    >>1
    野球観戦で大声って、ホームラン打って「よっしゃー!」とかそんなもんでしょ?
    ずっと大声で六甲おろしを歌われたら迷惑だけどさ。
    そんなに壁の薄いマンションに住んでるの?

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/17(月) 12:35:34 

    >>1
    身内が1年以上口を聞いてもらえなくて離婚したよ
    奥さんが離婚を突き付けられて我に返り反省して謝っても許せなかったみたい
    無視って相手を物凄く傷付ける行為だよ

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/17(月) 12:41:31 

    >>1
    普段大声を出さない旦那さんならたまに大声出したくらい良いじゃん、コロナでストレスもたまってるだろうし
    旦那さん家なのにビクビクしなきゃならないなんて可哀想

    主は人としてもう少し優しくなったら
    冷たいよ

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/17(月) 13:01:05 

    >>1
    しょーもな
    アラフォーアラフィフでそんなこと言ってんのかー

    +5

    -4

  • 86. 匿名 2021/05/17(月) 13:01:42 

    >>1
    主さんが我が家に来たらめっちゃキレるかも。
    旦那も私も野球では得点入ったら声でちゃうし拍手もする。実家もそんな感じだったから。
    ドラマとかでも興奮したら大きい声でキャー!みたいやん みんなあるよね?

    +6

    -6

  • 94. 匿名 2021/05/17(月) 13:16:46 

    >>1
    もう4〜5年は喋ってないかな。ただいま、おかえり、おはよう等のあいさつもなし。
    不潔で怠け者で頭悪くてプライドだけは高くて、価値観もなにもかもあわない。あっちも離婚したいと言ってるけど、簡単にはそうさせない。

    +17

    -3

  • 101. 匿名 2021/05/17(月) 13:27:37 

    >>1
    >自分が悪かったとか振り返る性格ではないので

    むしろ>>1が振り替えないと
    瞬間的に盛り上がってたまーに声出しただけで近所迷惑とか…旦那さんの声が原因で苦情が来たことあるの?
    なんか心狭いわ>>1は。離婚するつもりはないって、むしろ離婚考えてあげたら?

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2021/05/17(月) 13:34:09 

    >>1
    冷め切った夫婦のトピ見てみ〜
    励みになるどころが自分らなんてかわいいもんだなって思うよ

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/17(月) 15:35:26 

    >>1
    何であと2年で単身赴任だから(それまで我慢)とか、他の口聞いてない夫婦の話を聞いて励みにしようとか思うんですか?

    子供もいないんだし、そんなに旦那のこと許せないなら離婚したらいいじゃないですか
    何を我慢しながら暮らす必要あります?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/17(月) 17:22:19 

    >>1
    野球の時の大声は最終的なもので
    小さな嫌なことが積もり積もった結果だよね
    よくわかる23年目
    離婚したい

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/17(月) 17:23:27 

    >>1
    私の知り合いで気に入らないことがあると夫のことを無視する人がいて、長いと一年無視してたらしい。
    本人は離婚する気無く、ご主人が優しいから甘えていたみたいだけど、ある時にまた無視し続けていたら突然ご主人が出て行って、後日一方的に離婚届と手紙が届いたらしいです。内容は今までの不満と最後に“覆水盆に返らず”と書かれてたと‥。
    とても後悔してましたよ、専業主婦だったし‥離婚して仕事探して大変そうでした。

    離婚する気ないなら、この人みたいにならないようにしてください

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/17(月) 17:30:53 

    >>1
    でも主さん、離婚するつもりがないなら夫と口を聞かずにやり過ごすことを考えるより、わだかまりをなくす努力をした方が良くないですか?
    結婚17年目なら、不躾ながら年齢的にも今後もずっと夫婦ふたりきりですよね。いずれは親もなくなるし、兄弟がいるか分かりませんけど、お互い唯一の身近にいる身内になるんですよ

    旦那さんの気に入らない面もあると思うけど、自分だって完璧ではないし、人間なんてお互い様な部分も多いじゃないですか。お互い妥協点見つけてわだかまりなくやっていけるならそっちの方がいいですよ、自分のために
    どうしても分かり合えないなら離婚することだって出来るんだし、頑なに閉ざさず仲直りする道をまずは試した方が良いと思う

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/17(月) 17:32:00 

    >>1
    マンションで『他の部屋の住人のこういうことが困る』アンケートが来て、しばらくしたらそれをまとめて『気をつけて下さい』というお知らせが配られた
    その中に野球の応援がうるさいって言うのがあって、仲良くしてる同じマンションの人にその話題を振ったら「うちの夫がうるさいからご近所のふりして私が書いた」と言ってたよ
    直接言ってあげた主さんはまだ優しいよ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/17(月) 20:05:25 

    >>1
    そのコースじゃ旦那は主を養ってる意味ないなと思って好き勝手に単身赴任先ではやりそうだなと思った。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/17(月) 23:20:02 

    >>1
    夫婦で会話とか都市伝説かってレベルで会話してない
    結婚歴30年
    ケンカしてるわけじゃなく話すことがひとつもないから話さないだけだよ
    別になんの問題もないよ

    +2

    -4