ガールズちゃんねる

賢い子は幼少期から違う?part 3

845コメント2021/05/03(月) 14:22

  • 393. 匿名 2021/04/14(水) 23:28:06 

    >>15
    みんな言ってるけど環境だよ…

    うちの子、フランスに住んでいた幼少期は日本語、フランス語、英語喋れていたよ
    小学校上がるタイミングで帰国したら得意だったフランス語は3年でさっぱり忘れてる
    そこそこだった英語はEテレとか小学校の活動のおかげでうっすら覚えている程度w
    現在、もちろん平凡な普通の子

    +84

    -1

  • 500. 匿名 2021/04/15(木) 08:23:08 

    >>393
    ええ?そうなの?衝撃、、。
    何才くらいまで現地にいたら、ちゃんとマスターして大人になっても喋れる様になるんだろう、、。

    +10

    -1

  • 586. 匿名 2021/04/15(木) 11:57:59 

    >>393
    この人の平凡のハードルが高いだけな気がする。
    MARCH卒で年収700万が平凡だと思ってる人もそう言ってた

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2021/04/15(木) 22:15:41 

    >>393
    言語は頭脳より環境の影響が大きいっていうよね。
    多言語国家で生まれ育って身近に色んな言葉を話す人がいれば勉強たいしてできないけど言葉は2、3ヶ国語喋れるって人はざらにいるだろうし

    +7

    -0

関連キーワード