ガールズちゃんねる

賢い子は幼少期から違う?part 3

845コメント2021/05/03(月) 14:22

  • 14. 匿名 2021/04/14(水) 17:03:05 

    小さい頃から勉強出来て模試で常に上位だったけど、人間関係築くのが下手くそです。

    +420

    -5

  • 65. 匿名 2021/04/14(水) 17:15:45 

    >>14
    小さい頃から違うかどうかのトピなのにどう違ったかは書かずに過去の自慢して自分語りする所からも人間関係うまく構築出来ないんだろうな、って伝わるね

    +5

    -37

  • 78. 匿名 2021/04/14(水) 17:20:23 

    >>14
    下手でも賢ければ解雇されないから順調な人生やん。仮に解雇されても別の会社へ行けばいいし。

    +98

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/14(水) 17:30:17 

    >>14
    小さい頃自慢って、子育て中は耳にすること多いんだけど、子育て完了しつつある今、無意味だなと思うよ。
    例えば、卓球の愛ちゃんも小さい頃に結果出せて卓球ブームは牽引したけど、成人後の実力としては、絶えず研さんしてる今の上位陣のほうがすごいと思う。
    そして、模試は毎年、メンバーも違うんだし、職業の専門性に繋った時に初めて自慢できる程度の目安じゃないかな?周囲には誉めてもらえることは多いけど。他の分野で下手くそなことがあっても、仕事が上手くいってるなら気にしなくていいと思う。

    +97

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/14(水) 17:41:56 

    >>14
    賢いって勉強だけじゃないからね

    +42

    -2

  • 166. 匿名 2021/04/14(水) 18:05:44 

    >>14
    生きにくいやつだ…

    +29

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/14(水) 23:29:00 

    >>14
    人を大切にすると良いよ。

    +5

    -2

  • 757. 匿名 2021/04/15(木) 18:48:06 

    >>14
    基本、浮きやすいよ。
    いろんなことが周りと違う

    教師からも一目置かれて、気に入られたり、
    逆にやっかみかったり、内職して嫌われたり(周りと合わせてるとつまらない)


    日本国は東大慶應&医学部

    +9

    -2

関連キーワード