ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2021/02/24(水) 15:26:29 

    だからさ、何回もいってるけど
    若い世帯に金がないの!!!
    わかる?
    これでどうやって育てるの?

    +2733

    -38

  • 10. 匿名 2021/02/24(水) 15:27:33 

    >>3
    勉強真面目にしてこなかった自分を憎んでは?

    +53

    -459

  • 116. 匿名 2021/02/24(水) 15:49:06 

    >>3
    お金が無いてのを国に訴えてもなぁ
    二馬力が当たり前になってるから保育園増やすとかを何とかしてもらいたいね

    +41

    -177

  • 122. 匿名 2021/02/24(水) 15:50:16 

    >>3
    昔も若い世帯ってお金なかったんじゃないの?
    今となにが違うの?

    +55

    -146

  • 123. 匿名 2021/02/24(水) 15:50:21 

    >>3
    保育園に預けて働きたくても
    待機児童が多くて全然入園できない
    認可外保育園に預けると
    給料の半分近くは保育料で消える
    保育料のために働いてる
    みたいな気がしてくるよね…

    +556

    -8

  • 208. 匿名 2021/02/24(水) 16:07:37 

    >>3
    金もないし希望がないんだよ
    今金がなくても賃金上がっていくって希望があればいいんだけれど、希望がない

    +547

    -3

  • 292. 匿名 2021/02/24(水) 16:26:53 

    >>3
    頼れる人が周りにいないので
    ワンオペを解消しようと思えばお金が減っていく、という感じかな。

    +284

    -2

  • 313. 匿名 2021/02/24(水) 16:32:49 

    >>3
    私はお金あっても産みたくないな
    こんな世の中に産み落とすなんて嫌がらせだよ
    私は美人でも高学歴でもないから可哀想

    +266

    -45

  • 327. 匿名 2021/02/24(水) 16:36:49 

    >>3
    子育て支援がいくら充実してもねそこじゃないよっていう
    なんかずれてる政策も
    本気でやるってよりやらないと批判されるからやるって感じがすごい
    負のスパイラルだよね

    +271

    -3

  • 415. 匿名 2021/02/24(水) 17:15:50 

    >>3
    お金がどうのというより結婚すらしてない人が多すぎない?
    今は結婚話すら○○ハラになるからネットでしか言えないけど、職場の既婚:未婚が1:3くらいで子供がいる家庭でも一人っ子・・・そりゃ人口増えないよねって思ってる

    +235

    -3

  • 432. 匿名 2021/02/24(水) 17:22:24 

    >>3
    そこそこカネがあっても口喧嘩したら近隣住民に通報されるよ。
    子育てしにくい。

    +36

    -4

  • 576. 匿名 2021/02/24(水) 19:07:20 

    >>3
    お金があっても国に取られる額が半端ない。0歳児預けるのに保育園に月7万はしんどい。貧乏な人の方が得してるよ。中途半端な層がいちばん損してる。

    +312

    -3

  • 620. 匿名 2021/02/24(水) 20:08:20 

    >>3
    こんなこと言ったらマイナスだらけかもだけど、昔みたいに一馬力で子供を大学までやれる時代がやっぱり良いような気がする。女は仕事もして家事もして育児もして、なんて、どう考えてもムリだわ。
    もちろん働きたい女性はバリバリ働けば良いし。
    今は選択肢が増えたというより、働かないとやっていけない人が増えただけ。
    男女ともに余裕がなさすぎるわ..泣

    +523

    -5

  • 673. 匿名 2021/02/24(水) 20:41:09 

    >>3
    氷河期世代ですが、私の時より年金や健康保険、税金など天引きされる額は上がっただろうが、初任給も上がったいるし、そんな違うかな?
    就職だって氷河期より安定してるでしょう。
    母数が少ないのか。

    +9

    -20

  • 703. 匿名 2021/02/24(水) 20:59:13 

    >>3
    金がある若夫婦は2人ほど産んでる(共働きでも)でも、金がない層や貧乏で育てたくない層がふえてるんだろうなぁ

    +61

    -1

  • 720. 匿名 2021/02/24(水) 21:09:38 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    日本は女性教育に大失敗してるから性を売る若い女性だらけで
    まともに結婚出産して家庭を作ろうとする女性が激減してる

    +2

    -40

  • 754. 匿名 2021/02/24(水) 21:35:38 

    >>3
    若い人だと、女が家事育児仕事全部やってようやく普通の生活できるレベルだもんね。昔は一馬力でそれくらい稼げたのに。

    +140

    -0

  • 757. 匿名 2021/02/24(水) 21:37:49 

    >>3
    政府も金を稼ぐ能力の低いバカとかに子供産んで欲しいとは思ってないと思うから安心して下さい 

    +2

    -8

  • 772. 匿名 2021/02/24(水) 22:00:47 

    >>3
    というか、日本国民を減らしたいんでしょ。
    その方が都合良い輩がいるんだよ。

    +86

    -2

  • 813. 匿名 2021/02/24(水) 22:43:41 

    >>3
    貴方が仕事すればいいよ

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:56 

    >>3
    老人も大事だけどこれからのこどもがうまれないと日本おわるよー!おじいさんの議員じゃなくてもっと若い議員希望。

    +50

    -4

  • 897. 匿名 2021/02/24(水) 23:55:02 

    >>3
    お金は関係ない!
    北朝鮮とかどーなるのよ。北朝鮮の人は世界を知らないからさー。
    世界を知ってる私たちは選択肢がたくさんあって、選択した生き方がたまたま子どもを産まない人生だっただけよ!
    お金がないから産めないっていうけど、お金がないから産まないってのを選択しただけ!お金なくても産めるからね。

    +2

    -12

  • 927. 匿名 2021/02/25(木) 00:49:10 

    >>3
    20代後半で子供1人。
    産む前は子供2人の4人家族が当たり前と思っていて2人産もうと思ってた。
    でも産んだら、
    妊娠(←これはまだ楽な方)出産(ここでもう2度ごめんだと思ったし何で女だけ?ほんと不公平と思った。初めて死にそうになった。意識が薄くなっていくのを体験した。)
    育児(出産からのお股痛い乳痛い体ボロボロで初めての人を育てるという仕事。)

    結婚して子供産んで女はホントーに大変だ。
    と実感した。

    これだけ必死に子供育てて給料も安いし夢も希望もなくなるよね。
    家建てたいし旅行も行きたいし今どきの車に乗りたいし。
    これをするなら相当なお金がないと無理よ?

    なのに政治家の金の話耳にするたびあほらし。ってなるよね。
    絶対2人目産みたくない。

    +122

    -4

  • 941. 匿名 2021/02/25(木) 01:26:58 

    >>3
    金あるけど育てたくないわ
    めんどい

    +27

    -1

  • 945. 匿名 2021/02/25(木) 01:30:14 

    >>3
    自力で稼げない老人は死ねばいい
    ただし養ってくれる家族がいる場合は別
    それくらいしないと若い私達はラクできない

    +6

    -4

  • 952. 匿名 2021/02/25(木) 02:01:26 

    >>3
    金の問題じゃない。
    ママ友とかムリ
    人間関係がめんどいから産みたくない

    +54

    -4

  • 959. 匿名 2021/02/25(木) 02:52:10 

    >>3
    それもあるけどやはり若い世代の急激な草食化や恋愛や結婚への憧れが無くなったこと、異性よりも同性との付き合いや一人きりの充実した人生を追求する人が増えたのが大きいと思うよ
    恋愛や結婚に興味がないという人たちを対象にしたトピのどれを見ても爆伸びしてることだけでもそれがよく分かる
    少子化とか言うけど恋愛や結婚に対する呪縛から女性たちが解き放たれたのはとても素晴らしいことだと思う

    +50

    -5

  • 1002. 匿名 2021/02/25(木) 05:20:53 

    >>3
    うーん、でも私の好きな人は、手取り11万円位で親と別居して団地にも入らず、車もあって奥さん専業主婦で妻子持ちになってるよ。

    +3

    -6

  • 1030. 匿名 2021/02/25(木) 06:41:59 

    >>3
    若い世帯の保障なくして税金搾り取り、老人に金使って胃ろうしてまで生かして、少子化だとかこの国アホなの?

    +47

    -1

  • 1033. 匿名 2021/02/25(木) 06:48:01 

    >>3
    政府は子育て支援に力をいれているみたいだけど、まずは考えるべきは若者の労働環境だと思う。若者には時間もお金も余裕がない。

    +14

    -0

  • 1079. 匿名 2021/02/25(木) 08:45:05 

    >>3
    子供育てるにもお金がいるけど、恋愛するにもそこそこのお金と精神的余裕がいるしね…
    若い人が未来に希望を持てない状態がずっと続いてたら、子供まで考えるところまで行き着かない

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2021/02/25(木) 09:14:09 

    >>3
    中年世帯にも金ないよ。
    金あるのは、年金大して払っていないのにたんまり貰っている今の老人だけ!
    毎月、年金5万も払っているのにもらえない可能性が高いとか言われて、自分で貯金したいわ!

    +42

    -1

  • 1104. 匿名 2021/02/25(木) 09:32:19 

    >>3
    金あるけど、出産子育てなんてめんどくさ過ぎて絶対無理。死んでも障害児産みたくないし。

    +24

    -0

  • 1106. 匿名 2021/02/25(木) 09:33:48 

    >>3
    お金のことばかり上がるけど、
    色んな要因があって子供を持たない選択をする人が
    増えているのもあると思う。

    +33

    -1

  • 1110. 匿名 2021/02/25(木) 09:43:16 

    >>3
    真面目に働いてない人も多いもんね。
    これにこんなにプラスがつくのか、、、

    +0

    -3

  • 1138. 匿名 2021/02/25(木) 10:25:12 

    >>3
    これからもっとなくなるよ。

    RCEP閣議決定しました。
    中国韓国人他のアジアからも移民が増えますので
    日本人就職不利になります。
    外国人に日本人が仕事を奪われる。
    マイナンバーも中国に情報漏洩していたことが判明しましたし、日本人の税金は中国韓国に流れていきますよ。
    気付いてください。どんどん国に搾取されています。

    +14

    -0

  • 1216. 匿名 2021/02/25(木) 12:28:12 

    >>3
    若い人→金無いから結婚できない!→政府→じゃあシングルマザーに金渡します→なんでや!?

    +21

    -0

  • 1218. 匿名 2021/02/25(木) 12:28:38 

    >>3
    税金とかむしりとり過ぎ…
    手取りがしょんぼりだよ

    +12

    -0

  • 1225. 匿名 2021/02/25(木) 12:32:30 

    >>3
    いや
    金があっても好きな人の子供しか産みたくありませんから

    +5

    -3

  • 1249. 匿名 2021/02/25(木) 12:56:07 

    >>3
    若いうちの給料だと、親と同居でもしないとお金はないよね。保育料も高いし?

    +1

    -2

  • 1270. 匿名 2021/02/25(木) 13:13:31 

    >>3
    いやでも援助は昔よりかなり充実してるはずだよ。
    だからお金が原因ではないと思う

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2021/02/25(木) 14:22:28 

    >>3
    うちも新婚だけど
    税金高いし
    保育所はいれるかわからんし
    2人でもいいかなぁ~

    って思わせるなよ

    +1

    -0