ガールズちゃんねる
  • 103. 匿名 2021/01/21(木) 12:13:56 

    飲食店がもちろん苦しいのはわかってるよ。
    だけど、宿泊業はGoToで支援してもらったり、飲食店は今回の協力金といいGoToイートとかあったり凄いよね。例えばアパレルとか化粧品屋とか?花屋とか町医者だって苦しいところあると思うんだよ。
    そこはスルーなのかな。

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2021/01/21(木) 12:14:42 

    >>103
    持続化給付金は出してるでしょ

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2021/01/21(木) 12:21:00 

    >>103
    GoTo支援されたのは一部の飲食店(あまり人が来ない系の)だけですよ
    しかも一部は常に同じ金額なのに高く設定したように見積もって安くなったように見せかける
    きちんとした飲食はまったく儲かっていませんでした

    花屋も今回の飲食の連帯倒産のあおりを受けていますし
    医療従事者は飲食店から差し入れを受けています
    化粧品屋は今回の銀座SIX閉店ラッシュを見てもわかるように、時短でお金を落とす客が来なくなった商業施設などから撤退
    どこも巡り巡って連鎖倒産しそうな状況だから声を上げたんですよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/21(木) 12:44:11 

    >>103
    町医者の赤字補填のために、日本医師会へ7兆円の莫大な金額が予算化されてます。さらに補正予算でプラスされる予定です。
    gotoの予算なんてせいぜい2兆円程度。医師会へは合計10兆円近く使われます。その予算を町医者や小さい病院に配られるかは医師会次第。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/21(木) 12:45:07 

    >>103
    もちろん分かってるって言ってるけど、全然分かってないと思う。所詮他人事って感じしかしない。

    +2

    -1