ガールズちゃんねる

切迫早産で自宅安静の人

115コメント2020/11/11(水) 09:18

  • 1. 匿名 2020/10/22(木) 11:22:39 

    現在妊娠26週ですが内診をした際、子宮頸管の長さは問題ないけど子宮口が開いているとの事で、これ以上開くと早産や炎症を起こすので、

    基本安静にねと話されました。帰ってから、この安静の度合いがどのレベルか不安になって今日電話して聞こうと思うのですが、

    切迫早産で自宅安静の方は、どのぐらい家事とかやられてますか?それに関連するお話をお聞きしたいです。

    +29

    -9

  • 4. 匿名 2020/10/22(木) 11:25:27 

    >>1
    家事しない方がいいよ。入院になるよマジで。

    +171

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/22(木) 11:26:56 

    >>1
    23週から自宅安静で24週から出産まで入院しました。
    自宅安静は夜ご飯を作るだけで、朝は旦那が作ってお昼はレトルトや冷凍を食べてました。食器洗いしなくて良いように紙コップや紙皿使ってね。
    安静なんだから、家事なんかしなくていいんだよ。そこは旦那さんと協力して頑張ってくださいね!

    +51

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/22(木) 11:32:20 

    >>1
    切迫早産経験ありで自宅安静出した。
    トイレ風呂ご飯以外は基本動かないようにした方がいいよー

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/22(木) 11:41:04 

    >>1
    家事なんか絶対やっちゃだめだよ。
    トイレや食事以外は基本横になってて。
    痛くもしんどくもないしこれくらい…は絶対に本当にダメです。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/22(木) 11:46:46 

    >>1
    せめてシロッカー手術してるならまだしもなにもなしなら家事なんてダメだよー!!

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/22(木) 11:48:53 

    >>1
    私が立てたかと思うくらい似た境遇w
    安静に出来てないから入院なるだろうなぁ…と準備は進めてるよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/22(木) 11:59:18 

    >>1
    友達が入院したけど、聞いたら安静っていうのはご飯食べるのとトイレ以外は動いちゃダメってことらしい。
    基本ベッドで寝ながら首くらいしか動かさないようにしてたって言ってたよ。
    自宅とはいえ安静にってことは同じような意味だと思うから旦那さんにもしっかり伝えて、くれぐれも家事などしないようにね。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/22(木) 12:18:26 

    >>1
    28週で切迫早産と診断されました。本当は入院してほしいと言われましたが上の子がいたので外来にしてもらいました。(これ以上悪くなったら大きい病院へ搬送と言われていました。)
    基本横になってて起き上がるのは食事、トイレ、シャワーのみ。家事なんてもっての他ですよ。臨月まで3ヶ月辛かったけどお腹の子を思えば自分の数ヶ月なんてという気持ちで耐えました。無事先月生まれましたよ。
    主さん、今は絶対に安静に。上の子がいないなら何とかなるから家事は旦那さんやご両親の力を借りて下さい。ベビーグッズや入院グッズもネットで注文できるし。
    元気な赤ちゃんが生まれますように。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/22(木) 13:50:54 

    >>1
    経験者だけどいいかな?

    私も5ヶ月から短くなり、自宅安静→入院→退院→再入院と経験したよ。
    後期は赤ちゃんの体重もあがるからか、家の階段登りおりでも短くなった。
    とことん家事とか休んだ方が入院までいかなくてすむと思うよ。
    ただ、体力と筋力は産後つかうから、寝たきりにはならないで、ゆっくり日常を過ごす、くらいかな。
    あまりストレスためず、リラックスできる時間を過ごしてね。

    私は長い海外ドラマレンタルしてみてたよ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/22(木) 13:54:00 

    >>1
    医者に安静って言われたら基本寝たきりのが良いって聞いたよ
    私も同じくらいの週数
    切迫つらいけど頑張ろうね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/22(木) 13:55:58 

    >>1
    大丈夫ですか?
    28週ぐらいの時に切迫早産で自宅で絶対安静にって
    言われて今37週に入りました!!
    元気だけど動けないって辛いけど
    絶対に安静にしてたほうがいいですよ!
    薬も飲み続けて動悸とかしてしんどかったけど
    今安静にしてたら嫌でもこれから動かなきゃいけないし
    嫌でもご飯作ったりしないといけないから
    旦那さんに甘えるなりご両親に甘えて全部してもらって下さい
    赤ちゃん無事にお腹の中で過ごせますように

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/22(木) 14:31:56 

    >>1
    医療保険入ってなくて3週間入院して高いお金を払ったので保険加入をお薦めします。
    1日来るのが遅かったら不味かったと院長先生が夫に話してくれてたのと、奥様を動かさないようにと医者に強く言われてたお陰で夫が帰って来てから食事や足のマッサージをしてくれました。
    主さん安静にして元気な赤ちゃん産んで下さいね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/22(木) 17:02:40 

    >>1
    いっそのこと入院になった方が諦めもつくし不安も少なくなるよね。
    私は切迫流産→切迫早産で入退院を繰り返した妊婦だけど自宅安静ってなかなか難しい。
    基本的にトイレ以外は寝て過ごしてと言われていた。
    家事もダメだし、お風呂もシャワーで素早く済ませる。
    ストレス半端なかったけど今となればいい思い出。
    私は36週で帝王切開だったけど、同じ部屋で同じく長期入院していた子は安静にしすぎたのか予定日過ぎてもなかなか産まれなかった。
    それでも安全が1番です。
    主さんなるべく安静にして元気な子産んでくださいね。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/22(木) 17:56:58 

    >>1
    コウノドリでも切迫はみんな入院してたよね?

    +1

    -0

関連キーワード