ガールズちゃんねる

コロナ禍での紙文化、ハンコ文化

79コメント2020/10/04(日) 20:17

  • 22. 匿名 2020/10/04(日) 10:29:43 

    メールできた書類を紙で出す

    内容を確認して確認して色んな人のハンコ貰う

    それをスキャンして保存

    印鑑貰った原本はファイルに保管(物によっては本社に郵送)
    スキャンしたのはフォルダーに保管&メールで送る

    この工程を何種類もの書類に対してやるので月末月初はほんと多忙。
    ほんとに無駄な時間。今令和なのに。
    「○○さんの印鑑漏れです」なんて返信きた日には上記工程やり直すからほんと地獄

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/04(日) 10:58:29 

    >>22
    これはキツい。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/04(日) 11:44:06 

    >>22
    コロナ前はそうだったわ。

    在宅勤務なってから、
    メールできた書類は関係者にメール転送

    順番に電子署名してもらう

    戻ってきたものをファイル保存、メールで返送

    請求書や総務への提出物は、システム上で回覧、ファイル保存。

    本当ハンコ使わなくなった。

    +0

    -0

関連キーワード