ガールズちゃんねる
  • 226. 匿名 2020/08/21(金) 04:29:04 

    >>9
    そうなの?
    飲食店やショップ店員のバイトやってたときの方がきつかった
    時給900円の学生バイトが、なんでクレーム対応とかやらされなきゃいけないんだと思った
    立ちっぱなしも疲れていた

    +167

    -21

  • 366. 匿名 2020/08/21(金) 08:00:45 

    >>226
    わかります!
    学生時代スーパーのレジしてましたが、駅チカのお店でお客さんがひっきりなしに来て流れ作業のようにひたすらレジ売って手首と腰を痛めました。
    意外と重いもの(お米、お酒、調味料とか)持つこと多いんですよね。
    あとバーコードの貼り忘れがちょいちょいあって、売り場まで見に行ったり大変でした。
    袋詰めの仕方で嫌味を言われたり(だったら自分で詰めて!)、少し待たせただけで怒鳴られたり。
    レジだけじゃなく、ゴミの回収やトイレ掃除もレジの仕事でした。
    こんなにきつくて汚い上に理不尽に怒られる仕事を時給890円でやらせるって、よくよく考えなくても酷いですよね。もう2度とやりたくないです。
    社員もバイトの依怙贔屓が激しいのも嫌でした。
    スーパーで働く人は民度が低いので平気で無視とかしますからね。とくにおばさんは意地悪。男子には優しいけど、女子にキツい。
    だからお前たちは低賃金サービス奴隷業でしか働けないんだ。と思いました。
    就職して事務系総合職で働いてますがこっちのが断然楽だと感じるほどレジバイトは最悪でしたね。

    +56

    -5

  • 592. 匿名 2020/08/21(金) 14:57:58 

    >>226
    私もB to Bの会社で内勤だったから、不特定多数の人と接するバイトの方がきつかった。それなりに社会常識ある人としか接する機会なかったし。

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2020/08/21(金) 19:45:22 

    >>226
    わかる。私もフリーターやってた頃の方が辛かった。デパ地下だったけど客はワガママだし、怒鳴る馬鹿もいるし、名指しでクレームもらった時は地獄。しかも店長がパワハラ爺さんで最悪でした!

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2020/08/21(金) 21:26:49 

    >>226
    スタッフの給料も時給で計算したらバイトと対して変わらんのにそれよりやる事多いんだよ

    +2

    -0