ガールズちゃんねる
  • 136. 匿名 2020/08/21(金) 02:47:19 

    >>114
    事務職つきたくても経験ないから厳しくて
    派遣で経験積もうにも、未経験には仕事回って来ない。ハロワで職業訓練応募するも落とされ、相談のおばちゃんに
    「若いんだから拘ってないで働け」って言われ
    ずっと販売。もーいや。

    +81

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/21(金) 02:54:10 

    >>136
    20代でもなく特別なスキルもないなら派遣事務優遇は無理だと思う。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/21(金) 02:56:15 

    >>136
    経験ないのに事務職やりたいの?
    それは無理だと思われ
    どうしてもやりたいなら簿記辺り自力でとってみたらどうだろう
    それでも未経験じゃ厳しいと思うけど

    +12

    -11

  • 145. 匿名 2020/08/21(金) 02:56:55 

    >>136
    未経験で無資格だと厳しいかも。
    せめて、日商簿記2級くらい持ってれば面接通る所があるんじゃないかな。

    +31

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/21(金) 03:39:20 

    >>136
    職業訓練行けなくても自費でパソコン教室行ってMOSとったらいいと思いますよ♪

    私は未経験の時にMOS取ってすんなり事務職に入れましたし、30代で正社員に転職もできましたよ。

    若いなら資格取って経験積んでからの就職でもいいと思うな。
    最初から一か八かで正社員も同時に受けてほしいけど。

    +38

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/21(金) 04:16:59 

    >>136
    結局選り好みが原因で氷河期のせいじゃないってことじゃん。

    +1

    -13

  • 553. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:01 

    >>136
    今は職業訓練の間口が狭いのかなぁ?
    職業訓練応募で落とされるのは、事前の対策が出来ていなかったからでは?
    職業訓練に入所するには、一般常識範囲のペーパーテストと面接がありますよね。
    ここをクリア出来ないと、派遣でも未経験事務は難しいと思います。

    職業訓練所で経理科に通っていた方は前職 接客業からのキャリアチェンジでしたが、20代半ばと若かったせいか、職業訓練終了後の就活ですぐに優良企業に正社員採用が決まっておりました。
    事務職は若いほど採用の確率が高いと言えます。
    キャリアチェンジするなら、今ですよ。
    資格を取るなどの対策を考えてみてください。

    幸運を祈ります。



    +3

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/21(金) 13:39:20 

    >>136
    アルバイトや派遣などで、時給安くても入れそうな所から実務経験をつんだり、今はパソコン等色んなスクールもあるので試してみれば、のちのち希望の仕事に繋がるんではないでしょうか。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/08/22(土) 01:58:03 

    >>136
    販売はきつい

    +0

    -0