ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/06/24(水) 08:39:14 

    お笑い第7世代が席巻 第1世代からの歴史とそれぞれの特徴|NEWSポストセブン
    お笑い第7世代が席巻 第1世代からの歴史とそれぞれの特徴|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    最近、「お笑い第7世代」と呼ばれる20代の若手芸人を中心としたブームが起きている。芸能界は「年齢=芸歴」ではないため明確に“世代”の境界線を引くことは難しいが、お笑い評論家のラリー遠田氏が戦後ニッポンのお笑い芸人を大きく7つの世代にわけて、その特徴を分析した。


    第1世代にあたるのは、1970年代に一世を風靡したコント55号の萩本欽一や志村けんを擁したザ・ドリフターズといった芸人である。

    第2世代の代表格はタモリ、ビートたけし、明石家さんまの「お笑いBIG3」だ。

    第3世代と呼ばれるのはとんねるず、ウッチャンナンチャン、ダウンタウンといった面々。

    第4世代の筆頭はナインティナインやロンドンブーツ1号2号である。

    第5世代の芸人はネタ番組から出てきた人が多い。オンバトからはアンジャッシュ、タカアンドトシなど、M-1からは中川家、フットボールアワー、ブラックマヨネーズなど多数の芸人が輩出された。

    第6世代の芸人の特徴は、とにかく芸人の数が圧倒的に多いということだ。

    第7世代とは、主に「平成生まれ」の芸人を指す。彼らをめぐる状況が一気に変わったのが2018年だった。この年、『キングオブコント』でハナコが優勝し、『M-1』で霜降り明星が優勝した。いずれも20代中心の若い芸人ばかりだった。

    皆さんはどの世代のお笑い芸人が好きですか?

    +4

    -49

  • 22. 匿名 2020/06/24(水) 08:43:31 

    >>8
    >>1の写真で見るとオードリーやナイツあたり?

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2020/06/24(水) 08:51:05 

    >>1
    第五世代が一番好き

    +14

    -13

  • 78. 匿名 2020/06/24(水) 09:17:15 

    >>69
    一応、第7だけど昭和生まれだから>>1の通りで行くと外れる。

    なんかよく分からないね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/24(水) 09:51:53 

    >>1
    第7世代なんて言葉が出てきたから 今の時代から逆算して その年代で活躍してた芸人当てはめてるだけじゃん。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/24(水) 10:06:12 

    >>1
    いや画像の第五世代足しか写ってませんやん。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/24(水) 11:00:35 

    >>1
    ダウンタウンにドハマりしたので、第三世代が一番好き。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/24(水) 11:26:22 

    >>1
    第一世代の前はどんな人なんだろう

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:34 

    >>1
    第3世代が大好き

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/25(木) 02:32:53 

    >>1第2第3は強すぎるな。ちなみに第4はナイナイロンブーさまぁ〜ずくりぃむ雨上がりとかだよね?番組はいっぱいあるけどやっぱりちょっと弱いね。貫禄的な人がいないというか

    +2

    -0