ガールズちゃんねる

子供がいるけど子供の話をしたくない人

153コメント2020/06/17(水) 17:22

  • 140. 匿名 2020/05/31(日) 18:58:33 

    >>138
    主さん、私も息子が中2の終わりに起立性調節障害と言う病気になってしまい、卒業まで週一登校しか出来ず、修学旅行は、行けたけど、文化祭、体育祭、部活全部出席できず、内申点と病院の先生と本人と
    学校と話し合いの末、通信制高校に進学しましたが、同じ中学でただ1人だけ通信制に進学したので
    私も主さんと同じく話したくないです。
    当たり前ですが、通信に行く事は、事情ありだから同じ中学だった親達からは、見下しと偏見しかされないから辛いです。仕事場にも同じ中学だった親が同僚にいたので辛すぎて私は、退社してしまいました。スーパーもなるべく親達に会わない所に行ったりしています。詮索される事、哀れむ目で見られる事、差別される事が無理で…
    辛いです。本当は、普通に皆と全日制の高校に進学して、私も親達に対して堂々としていたかったのが本音です…

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/31(日) 19:52:09 

    >>140
    主です
    すごく良く分かります
    私は転勤族で中学前のママ友もいるんますが、その人達の子供の近況を聞くのも辛く疎遠になりました
    地元の友達とも子供の近況を話したくないので距離を置きました
    誰かに会うのが怖くなり、私も息子も何も悪いことはしていないのに怯えるような日々でした
    そんな中、学校に通った息子は本当にすごいと思います

    幸い今は引っ越して知り合いに会う可能性はほぼゼロになったのですが、何気ない学生の姿に落ち込みます

    お互いいつか「そんな日々もあったね」と笑って話せる日が来るといいですね(中島みゆきの歌みたいになってしまった笑)


    +4

    -0

関連キーワード