ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2019/11/09(土) 17:23:25 

    >>26

    おお。
    もし構わなかったら報償について教えて欲しい。
    彼らには所得税を抜いて報償費で払ってるの?

    +54

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/09(土) 19:42:55 

    >>26です
    質問溜まってたので一気に…長いです

    >>35
    こちらからの給料は、もちろんすべて引いた金額で振り込んでますよ!だいたいそうだと思います!

    >>36
    コメントや紹介の仕方も、この文言は絶対入れて等の注文をします
    画像の撮り方が下手ならこちらから改善を求めますし、割と細かく決まってますよー
    解析というのは、その1記事に対してどれだけの閲覧数(足跡)やリツイート数があるか等こまかーく出るようになってます!
    そうですね、意外と難しいので才能と努力は必要です

    >>40
    それはそのステマがサービスなのか商品なのかでまた違ってきます…
    例えば100回リンクを踏んでもらいその内何個売れたか、つまり購買率を単純に計算するのは簡単ですが、後で買う場合や口コミ、目に止まっただけでもそれはそれでok、結局【広告費】として考えている会社もあって、、正直インフルエンサーを使うとほぼ赤字ですw
    でも普通の広告よりインフルエンサーの方が確実に見てもらえるんです、その人の固定ファンがいるので。

    と長々と書きましたが、これはあくまでそういう会社もあるというだけで

    お金に細かい会社は、最初に書いた通り閲覧クリックからの購買率と、そのインフルエンサーへの給料、そしてそのステマ商品の単価 ぜーんぶ計算して黒字ならOK ってなります。説明下手ですいません。つまり目安は単価次第…です、無いということで…

    >>55
    長いですがかいてみました!

    +59

    -0