ガールズちゃんねる
  • 118. 匿名 2019/08/18(日) 13:54:47 

    >>77
    >じゃあなぜ家事育児になったら途端にポンコツになるわけ?


    男は「労働の対価が発生する」若しくは「社会的に認められる」仕事しか、興味がない。家事も育児も、やっても金にならないし社会的に褒められるわけじゃないから。

    夫婦で生活費を出し合って「家事労働」「育児労働」したものが、それに対する賃金を得る形にしたら、小遣い欲しさにやるのかも。

    +44

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/18(日) 14:02:26 

    >>118
    そうかもね~

    男性、もしくは男性的な考え方の女性は、会社でもまわりに認められそうな目立つ仕事しかしない。
    私はそうじゃないから、よく仕事を押し付けられるし、会社の共有部分の掃除も1人だけでしてる…。
    家事もそういう感じなんだね。

    +27

    -0