ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2019/06/16(日) 09:03:13 

    アメリカの研究で宿題に学習効果を得るには高校以上との論文があります。

    なぜなら、高校はある程度の学力か揃っているから。
    小学生の学力はピンキリ。ピンの子が、わかりきっているの課題をやるのはもはや作業。しかし、キリの子にとっては高いハードル。
    学習効果を得るには一律ではなくレベルに応じて与えるべき。

    しかし、宿題=仕事 小学校は小さい社会。与えられた課題が意味があろうがなかろうが、作業であっても、難しくても、それをやりきりる事にこそ意味がある。親は側でやり切らせてる事で、目の前の仕事をやりきる事を覚えていく。
    これを疎かにした子は、社会に出た時の課題の取り組み方に繋がる。

    福井は大学は知らないけど、就業率が高い事で知られるけど、それだけ仕事をするという意識に繋がっているのでは?

    どんな課題も手段は効率と考えて、やり切らせる事に意義がある。

    +35

    -3

関連キーワード