ガールズちゃんねる

「事前告知してほしい」靴を脱ぐタイプの飲食店が苦手な人たちの切実な思い 「座敷席仕様の装いがあるんです」

147コメント2024/05/13(月) 20:08

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 17:57:02 


    「事前告知してほしい」靴を脱ぐタイプの飲食店が苦手な人たちの切実な思い 「座敷席仕様の装いがあるんです」 | マネーポストWEB
    「事前告知してほしい」靴を脱ぐタイプの飲食店が苦手な人たちの切実な思い 「座敷席仕様の装いがあるんです」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    「事前告知してほしい」靴を脱ぐタイプの飲食店が苦手な人たちの切実な思い 「座敷席仕様の装いがあるんです」 | マネーポストWEB


    「サンダルやブーツなど、着脱自体が面倒な靴もありますし、ミニスカートを履いていると着脱の時に椅子がほしくなったりもする。しかもミニスカートだと、掘りごたつならまだしも、畳のような座席だと足を崩すこともできず、座りづらくてたまらない。先に言ってくれたらそんな格好しないのに……。“座敷席仕様”の装いって、案外あるんですよね」(Bさん)

    「座敷や小上がり席の時に限って、見えなきゃいいと思って貰い物のまったく好みじゃない柄の靴下とか、ドンキで激安で買ったキャラクターの靴下を履いていたことがあるんですよね……」(Cさん)

    「パンツにスニーカーの時やブーツの時など、外からは見えないけど、中では靴下を履いていることはよくあります。靴下にも“見えていい”やつと“見えちゃダメ”なやつがあって、自分的には、外から見えない時はたいてい“見えちゃダメ”な靴下です(笑)」(Dさん)
    返信

    +241

    -28

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:03  [通報]

    靴下臭くても良いなら別に良いけど?
    返信

    +160

    -9

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:05  [通報]

    お店がわかってるときは事前に調べてから行くw
    できれば靴脱がないとこがいいな
    返信

    +377

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:09  [通報]

    アホか。牛丼屋行っとれ
    返信

    +13

    -42

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:21  [通報]

    トレンカの中に靴下重ね穿き見られて恥ずかしかった。
    返信

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:22  [通報]

    大人数の飲み会は靴脱ぐとこだと思って行ってる。
    返信

    +224

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:28  [通報]

    見えていい靴下はけば?
    返信

    +34

    -17

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:30  [通報]

    自分から聞けば良くね?
    返信

    +16

    -17

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:36  [通報]

    私も嫌
    足臭くないかな…って不安になっちゃう
    返信

    +165

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:37  [通報]

    >>1
    私も汚くなってきた靴下に脱ぐと匂いする靴履いてることあるわ…急に靴下イベント来たらきつい
    返信

    +17

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:38  [通報]

    飲み会がある時は替えの靴下持って行ってる
    返信

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:41  [通報]

    ここが本日の「知らんがな」トピですかね。
    返信

    +43

    -23

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:57  [通報]

    >>1
    飲み会でお店が和風ぽい名前だったら
    脱ぐのか脱がないのかどっちなんだい状態

    なので
    靴下と靴は必ずちゃんとしたもの履いていくんだい
    返信

    +99

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 17:58:57  [通報]

    店舗の情報をスマホで調べればいいだけ
    返信

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:01  [通報]

    履くことに手間取る靴で知らずに行っちゃったときは面倒だった
    返信

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:12  [通報]

    オジサンの足くさい
    返信

    +11

    -8

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:15  [通報]

    私は店に上がった靴下でまた靴を履くのが苦手
    洗える靴か中を水拭きできる靴で行きたい

    返信

    +15

    -10

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:28  [通報]

    わかりみ〜
    返信

    +7

    -8

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:29  [通報]

    ガル男来るかな
    返信

    +0

    -12

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:33  [通報]

    店聞けばググれるし大体わかるし大丈夫なように対応した服装にするんだよ
    てか、いちいち知らせないと動けんの??
    返信

    +47

    -17

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:42  [通報]

    自分が幹事になる!
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:46  [通報]

    トイレいくときが面倒なんだよね。
    返信

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 18:00:09  [通報]

    自分の格好のバランスよりも、足の臭い人が特にブーツの時期や夏に多いからそれが嫌!
    だって食べるところなんだよ!?
    返信

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 18:00:16  [通報]

    そんな気になるなら飲み会の日はロングスカートかパンツにパンプスにすれば解決
    返信

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 18:00:20  [通報]

    和系の居酒屋は注意してるよ。創作料理系も。
    冬場のブーツが困るよね、設置されてる下駄箱に入らなかったりするし。
    返信

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 18:00:30  [通報]

    こんなの日本だけ
    返信

    +5

    -9

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 18:01:07  [通報]

    要は足臭いのがコンプレックスってだけ
    そうだろ?
    返信

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 18:01:13  [通報]

    >>2
    ホントそれ
    一緒に食べに来た人に迷惑かかるからイヤ
    返信

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 18:01:30  [通報]

    そんな時に限って靴下に穴が空いてるのよ
    返信

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 18:01:38  [通報]

    >>16
    というか、店全体がなんとなく足臭い。
    床にしみこんでいるのかな。
    返信

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 18:01:53  [通報]

    座敷席は掘りごたつ形式じゃないとマジで疲れる
    せめて座椅子用意して欲しい
    返信

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 18:02:11  [通報]

    > 「不特定多数の人が歩いた場所に触れた靴下で、もう一度靴を履くのがイヤなんです。厄介なのは、飲みに誘われた時にそういった店だと知らなかった場合。もうその時は諦めますが、帰宅後の消毒は欠かせませんね」(Aさん


    不特定多数が歩いてなくても、あなただけが歩いた場所は綺麗なんでしょうか?お店側からしたら汚いんですけど。
    返信

    +19

    -6

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 18:02:13  [通報]

    こういうシークレット履いてるから脱ぐの気が引ける
    「事前告知してほしい」靴を脱ぐタイプの飲食店が苦手な人たちの切実な思い 「座敷席仕様の装いがあるんです」
    返信

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 18:02:48  [通報]

    >>29
    悲しいデスティニー♪
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 18:02:54  [通報]

    >>1
    これ分かる
    足を崩しやすい服にするかどうか決めたい
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 18:03:00  [通報]

    >>1
    ポーチの中にココピタのような薄いソックスはいつも入れてる。もし変なソックスの時にブーツなんかを脱ぐなら、直前にトイレに行ってさっとそれを履いてくるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 18:03:25  [通報]

    >>1
    ワガママにしか聞こえない。私は座敷かもしれないと思って服装考えるしそれが普通だと思う。
    返信

    +12

    -10

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 18:03:38  [通報]

    座敷座ってるのツライから苦手
    せめて掘りごたつであってほしい
    返信

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 18:03:58  [通報]

    >>1
    酒やめた私最強
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 18:04:20  [通報]

    そういう店じゃないかもしれないけど、一応そういう服で行くよ
    あと、食いまくって飲みまくって腹が出ても大丈夫な服
    胃下垂だからすごいことになるもん私
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 18:04:58  [通報]

    五本指靴下のときの恥ずかしさ…
    返信

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 18:05:31  [通報]

    そもそも温暖化で高温多湿の日本なのにビジネスの場では革靴やパンプス絶対なのがもはや気候に合ってないと思う 
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 18:05:48  [通報]

    ブーツの時とかマジ地獄
    顔から火が出るよ
    返信

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 18:05:50  [通報]

    >>32
    確かにねー。
    あとAさんみたいなタイプって、靴買う時に試着しないで買ってんだろうかね。高い靴の場合、失敗したくないんだが。
    自分の気持ちの置き様で、右にも左にも転がる感じの人よね。理屈は言うけど根拠はない感じの人。
    返信

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 18:06:29  [通報]

    座敷って分かったら
    コンビニで靴下買ってくる
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 18:06:33  [通報]

    足の臭いとか関係なくブーツの時は面倒くさくてゲンナリする 
    店によっては置くとこにブーツ入らなかったりするし邪魔ならそうで気つかうし
    あと、わりと使い古したソックスの時だと本当に嫌だ笑
    返信

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 18:06:34  [通報]

    正座はつらいので足を崩す→体が斜める→胃がねじれて食欲がわかない→店の売り上げが減る
    ってことになると思うんだけど。
    返信

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 18:07:46  [通報]

    私、これが気になるから、店名がわかった時点でググる
    まあ爺さん多めの飲み会は座敷になりがちなのだけどね
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 18:08:17  [通報]

    >>22
    サンダル貸してくれる店もあったと思う
    履きたいかどうかは別だけどさ
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 18:08:19  [通報]

    >>45
    解決能力と判断力高いw
    臨機応変に対応するって意外と難しい。
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 18:08:38  [通報]

    >>20
    ほんとそれ。知らせないのが悪いと思ってるのかな?どんだけワガママなんだよって思う。
    返信

    +14

    -7

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 18:08:49  [通報]

    >>9
    オシャレとかじゃなく、靴も2〜3足で回した方がいいよ
    靴下は替えるのに靴は毎日履きっぱなしとか
    臭いに決まってる
    返信

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 18:08:59  [通報]

    お店のリクエスト聞かれたら「靴脱がないとこ!」って答えてる
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 18:09:03  [通報]

    昔の上司が、靴を脱ぐタイプのお店に飲みに行くときは靴下を履き替える人だった
    当時50代半ばだったけど普段から清潔感あってお洒落な人だったな
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 18:09:23  [通報]

    >>49
    12時間以内に足を洗えば、水虫はうつらないっていうけれどね。
    臭いはうつりそうだよね。
    返信

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 18:09:53  [通報]

    これは冬の場合だけど

    事前にどこのお店行くか知ってる場合はググって店の様子調べる
    座敷ある店なら念の為ブーツじゃなくてパンプスとかで行く
    けど寒い中パンプスで行ったのにテーブル席だったらそれはそれでモヤる笑
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 18:09:55  [通報]

    自分の足の匂いも気になるけど、ヒトのがにおったらめっちゃ嫌だ…
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 18:10:53  [通報]

    >>20
    ggrksばかり増えたよなw
    返信

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 18:12:43  [通報]

    >>52
    よこ
    私は長時間靴履く場合はブーツみたいな換気悪い靴履かない
    あと似たようなブーツは何足か持ってて同じブーツは短期間で何度も履かないようにしてるー
    スニーカーも同様
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 18:13:17  [通報]

    >>20
    幹事やる人居なくなる、座敷の居酒屋潰れますね。
    本当は椅子の席の所が増えればいいんですが、仕方ないので自分で調べて靴や靴下や服を準備する。
    臭い対策はシートで拭いて新しい靴下履くくらいしか思いつきませんが。


    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 18:13:31  [通報]

    >>25
    その辺に靴を脱ぐタイプの店で靴を間違われたことがあるから座敷は嫌だな
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 18:14:53  [通報]

    コタツがある店とかあるけど絶対臭そうで無理w
    赤の他人の足の臭いが凝縮されてそうでカオス
    返信

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 18:15:30  [通報]

    靴脱ぐ病院も苦手
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 18:15:40  [通報]

    >>9
    気にしたことなかったし、他人の足の匂いも気になったことない笑
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 18:16:35  [通報]

    >>1

    正座もできない若者が増えてる
    椅子で過ごす生活に慣れてるから
    ほんと…わがままばっかり言うよね~
    日本の文化を学びなさい!
    と言いたい すぐ言い訳や
    逃げ癖がある人とは付き合いたくない
    知らないで参加させる方も
    おかしいのではないか?
    返信

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 18:17:54  [通報]

    >>20
    察して欲しがる繊細ヤクザの声が無駄に大きい世の中になったよね
    返信

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 18:18:37  [通報]

    >>1
    直前に新しいのと履き替える
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 18:22:11  [通報]

    >>1
    >事前告知して欲しい

    そう思うならお店の名前を聞いた時点で食べログとかで自分で調べれば良いのに
    返信

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 18:24:01  [通報]

    私も嫌です。
    誰が歩き回ってるかわからないし、無理。
    靴下2枚ばき、帰りにスニーカー履く時、靴下を一枚脱ぎたいけど、失礼ですよねー。
    なので、インソールを洗ってます!
    返信

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 18:24:23  [通報]

    >>1
    もしかしたら座敷かもしれないと靴下は用意しとくものだと思うんだけど、ミニスカートだからはストールかなんか持っとけよって話
    Bさんはスケスケの思惑透けたから恥ずかしかったんだねとしか思わないよ
    靴を脱ぐタイプが苦手な人って足臭さんが文句言う事が多いけど、事前告知も何もどちらでも大丈夫なようにしとけばいいだけなのにね
    文句言うなら幹事やればいいのにやらないっしょ?
    返信

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 18:25:10  [通報]

    そもそも飲み会と分かってる時にブーツで行かない
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 18:26:50  [通報]

    >>66
    先の事を想像できない人が多くなった
    対処しようと考える前に相手に文句
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 18:31:53  [通報]

    >>72
    確かにね
    若年層だけではなく、中高年にもそういう人達が増えた気がする
    増えたというか、ネットのせいで目立つようになっただけなのかな
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 18:32:24  [通報]

    >>20
    座席とテーブル席が混在してる店も多いよ。
    ほぼテーブル席だけど2〜3個座席があるパターンとか。
    返信

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 18:32:48  [通報]

    >>6
    これ割と日本的な文化なんだろうね
    西洋は靴脱ぐシーンが基本無いだろうし
    だからアメリカとかは庭でBBQかパーティーなんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 18:33:26  [通報]

    >>1
    私は常に靴下をバッグに入れてる
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 18:35:06  [通報]

    >>9
    私も!
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 18:35:18  [通報]

    >>1
    座席かもって予想していくことはできないのね
    事前に聞けばいいし、無能なクレーマーの言うことなんて聞かなくていい

    座席が苦手以前に、予想して対策するのが絶望的に苦手なんだろうね
    返信

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 18:35:34  [通報]

    これって、予約した店すら当日まで教えてくれない人の場合じゃない?
    ドライブデート当日にサプライズで足場の悪い所に連れて行ったり泊まりを計画したりするようなタイプの人。
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 18:36:06  [通報]

    コロナ前だったけど、職場とか大人数の飲み会の幹事を任される時は、絶対に座敷は避けてた。隣の人との距離近いし、横で親父があぐらで座って場所とるし臭いし、おまけにこっちは正座だし。
    挙句に冬場でみんな黒靴だから、酔っ払って人の靴履いて帰ったりするから。
    脚の長い若い子も増えたから、椅子がいいよやっぱり。
    返信

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 18:36:20  [通報]

    >>1
    靴下ダサいのはあるあるだけど、飲み会にミニスカートは履いて行かないわ
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 18:36:26  [通報]

    シークレットシューズを履いている人は絶対に嫌だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 18:37:28  [通報]

    太ってるからやばい…正座もできないし、 横座りもきついしお腹がつる
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 18:40:50  [通報]

    お座敷は事前にわからないと困る。ブーツを脱いだら帰りにはむくんでジッパーがなかなか上がらなくて焦ったしスカート丈も長くないと。
    返信

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 18:41:00  [通報]

    >>14
    え?
    椅子席と小上がり両方備えてるお店が殆どだから調べるのは無意味だよ
    返信

    +5

    -6

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 18:41:05  [通報]

    最初から靴脱ぐ前提で行けばよくね?
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 18:42:56  [通報]

    >>1
    御座敷の場合は、制汗剤と替えの靴下持参してたな
    もちろん事前告知ありでね
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 18:44:12  [通報]

    わかる
    足が大きいから、お座敷苦手だった
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/12(日) 18:45:25  [通報]

    なんでスマホという便利な板で調べないのか
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/12(日) 18:48:10  [通報]

    >>30
    ああわかる
    全室座敷で個室のお店って入ったら足臭いよね
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/12(日) 18:49:25  [通報]

    オッサンは座敷好きだよねー
    幹事が若い女性社員に配慮してオサレなカフェレストランバーにしたら女性と若い男子は喜んでだけど
    オッサンが何だこんな店!とプンプンしてた
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 18:50:00  [通報]

    >>85
    そう
    なので幹事さんに「宴会はお座敷ですか?」と聞くようにはしてるよ
    それくらい聞いても何もおかしくない
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 18:50:16  [通報]

    >>82
    残業で遅刻するよそういう人
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/12(日) 18:53:10  [通報]

    座敷テーブルどっちもあって分からない店がある
    10人以内の集まりだと特にありがち
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 18:53:40  [通報]

    わたし潔癖気味だからこういう 靴脱ぐところ気持ち悪くて無理
    あと安い居酒屋とかも嫌い
    地下の喚起悪い店やガスボンベ使ってるような危険な店
    避難経路がやばそうな店 雑居ビル 全部嫌


    だから自分主導の飲み会以外行かない
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 18:54:53  [通報]

    足デカいからやだ
    下駄箱があればまだいいけど、床に並べたままのとことか辛い
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/12(日) 18:54:59  [通報]

    そもそも宴会に行きたくねえ❗️
    開催すんな強制すんな‼️
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 18:55:39  [通報]

    >>74
    なら最初から対応した格好でいけばいいじゃん
    嫌なら自分が幹事すればいいのに
    返信

    +6

    -4

  • 99. 匿名 2024/05/12(日) 18:56:58  [通報]

    >>3
    「座敷席あり」って書いてあったら、どっちに案内されるか分からないけど、警戒は出来るよねw
    返信

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/12(日) 18:57:43  [通報]

    座敷ってなんか不潔なイメージで嫌だ
    畳に食べ物ポロポロこぼす人いるし
    拾って拭かれてたとしても蓄積されてたらなんかな…
    座布団のカバーもしょっちゅう洗ってないだろうし
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/12(日) 18:59:45  [通報]

    >>94
    なら座敷に合わせる格好すればいいだけでは?
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/12(日) 19:02:32  [通報]

    わかる、足の臭い気になっちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/12(日) 19:03:36  [通報]

    靴脱ぐのも苦手だけど、
    この手のお店って、トイレがお店の外(テナントの共用)だったり、広すぎて戻るときに部屋がわからなくなったりして苦手。
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/12(日) 19:05:31  [通報]

    足の裏の多汗症だから脱ぎたくない
    床に跡がつくの恥ずかしい
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/12(日) 19:10:23  [通報]

    靴を脱ぎ履きするような店なら
    上に着る服にも注意したい
    かがむと胸が見えたりする服は着て行かないようにするから
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/12(日) 19:12:10  [通報]

    会社の忘年会で用意されたのが座敷のお店で、ロングブーツ履いてた若い子が「すみません、やっぱりわたし帰りますっ!」って会費だけ置いてったことあったね
    男らは何なのあの子?って感じで白けてたけど、女はあぁ、そらそうだよねぇって生暖かい目で後ろ姿見送った
    返信

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/12(日) 19:13:02  [通報]

    >>75
    文化っていうか、少人数だと椅子のとこの可能性も高いけど大人数だとお店の都合で座敷になることが多いから大人数の時は行く前からなんとなく分かる…ということが言いたかった。伝わらなかったらごめん。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/12(日) 19:15:21  [通報]

    >>3
    だよね、自分で調べる。
    誰と行く想定なんだろ。
    完全お任せで会って当日に連れていかれるみたいなかんじ?
    そんなん婚活してる人だけじゃない。
    返信

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2024/05/12(日) 19:15:37  [通報]

    >>9
    大人数だと靴脱ぐかもと思って、足の臭い気になるからデオドラントを三日前から塗る
    急な飲み会で靴脱ぐところはパス!
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/12(日) 19:24:29  [通報]

    座敷じゃないからどんな服装でも大丈夫だよっていわれたらそれはそれでキショいと言いそう
    返信

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/12(日) 19:29:10  [通報]

    男友達が行ったらまさにこの形式で、ナイキのレアスニーカー履いていたからお店からレジ袋をもらい自分達の席まで持って行ったらしいw
    ちなみに下駄箱は鍵がないタイプのやつ
    返信

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/12(日) 19:33:43  [通報]

    >>52
    靴も休ませた方がいいしね。ローテーション組んだ方が靴も長持ちする。
    洗った時の替えも必要だし。
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/12(日) 19:35:14  [通報]

    >>1
    四の五の言うなぁ〜!めんどくせ〜!
    返信

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2024/05/12(日) 19:35:43  [通報]

    >>3
    職場の飲み会なら、女性同士でそんな話になったりもするので事前に情報共有できる事も多いよね。自分が意識してなくても、周囲の誰かが「座敷だったりするのかな?」とか言い出すw
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/12(日) 19:36:06  [通報]

    >>11
    どこで履き替えるの?
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/12(日) 19:36:08  [通報]

    >>108
    最後で笑った
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/12(日) 19:37:21  [通報]

    >>9
    たまに脱いだ瞬間封印が解かれた臭いの人がいる
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/12(日) 19:40:38  [通報]

    昔まだ若かった頃
    ミニスカ、ロングブーツで面倒だなと思ったことはあったなー
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/12(日) 19:41:34  [通報]

    >>81
    ミニスカートはその人の趣味で着てるだけだろうし、そこまで一般的に身に付けるファッションじゃないもんな。
    単にデートの時に居酒屋だったのかね。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/12(日) 19:43:08  [通報]

    >>107
    あ、いやいや、それもわかってるんだよ
    大人数だと椅子を一つずつ用意するのが大変だから、日本だと座敷になりがちだよね
    でもアメリカだとBBQだよね
    って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/12(日) 19:54:27  [通報]

    >>70
    マイナス付いてるけど、靴下の方はともかくミニスカートの方は同情できんよな…
    居酒屋以前に、階段は普通に気にせず昇り降りしてんだろうし。意味わからんよね。
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/12(日) 19:54:47  [通報]

    >>115
    よこ 先にトイレ行って履き替えてから座敷上がる。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/12(日) 20:05:26  [通報]

    持病があってテーブルか掘りごたつしか座れないから事前にわからないとかなり困る
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/12(日) 20:07:24  [通報]

    飲み会だと座敷もありきだからそこは考えた服装でいくよ。なんで変な靴下履いて外に出るのか理解できん。ちゃんとした服装してりゃいいだけじゃん。
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/12(日) 20:12:51  [通報]

    座敷って知らないで行って最初はちょっとガマンしたけどやっぱり畳に座ってるの苦手すぎて飲み会始まる前に金だけ置いてバックれた事ある
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/12(日) 20:22:44  [通報]

    >>5
    私、思いっきり五本指ソックス二度見されたよ、
    まさか靴脱ぐとは思わなかったから。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/12(日) 20:33:51  [通報]

    >>49
    私は履きたくない
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/12(日) 21:00:58  [通報]

    >>120
    職場の飲み会で居酒屋行く時をイメージしてた。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/12(日) 21:08:05  [通報]

    >>128
    うん、そうだよ…(´;ω;`)
    アメリカは(映画だからリアルは知らないけど)職場の集まりでも庭でBBQだから…
    私も職場の飲み会で大勢の時のシチュエーションとして書いてるよ…(´;ω;`)
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/12(日) 21:21:36  [通報]

    >>129
    なんかごめん…w
    アメリカといえばバーベキューのイメージはわかるんだけど、アメリカ住んだ事ないから職場の飲み会もそうなのは知らなかったし、アメリカの話してないのになんでいきなりアメリカの話が出てくるんだろう?って思っちゃって💦
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/12(日) 21:41:46  [通報]

    自分がセッティングするときは、座敷の店は候補から除外するわ
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/12(日) 22:14:27  [通報]

    バイトしてた店がお座敷でブーツ履いてる女性で足臭うお客さんいっぱいいた
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/12(日) 22:19:49  [通報]

    事前に店が決まってる時は必ず調べるよ
    テーブル、座敷両方ある店だと座敷を想定して行く
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/12(日) 22:36:37  [通報]

    >>6
    私も。
    座敷仕様だと思って行かないと自分がきついから。
    でもこれも恥ずかしい経験を何回かしたからだし。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/12(日) 22:58:21  [通報]

    ていうかお座敷タイプ好きな人っているのかな
    もちろん健康上の理由がある人を除いてだけど
    ものすごい格式ある料亭とかならぜんぜんいいけど
    居酒屋とかでわざわざ靴脱いでどうこうって煩わしい
    返信

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/12(日) 23:48:21  [通報]

    靴脱ぐ店を全部倒壊させたいくらい靴を脱ぐ店が嫌い。
    特に畳に直で座らなきゃいけない店は殺意がわく。
    返信

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 00:36:01  [通報]

    披露宴が式場内の和風お座敷にテーブル席で、畳の上だから靴を脱がなきゃいけなくてびっくりしたことはある。
    ドレスアップしてる、礼装してる皆の足もとがストッキング&靴下でなんかおかしかった。
    招待状に靴を脱ぎますのお知らせはなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 02:25:20  [通報]

    >>135
    中高年の男性は座敷好きだよ。
    彼らは隙きあらば靴を脱ごうとする。
    新幹線とかでも靴脱いで周りの席の人に迷惑がられてるのって中高年男性が多くない?
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 02:32:56  [通報]

    今は一次会で絶対に帰るけど、新人の頃とかは二次会まで連れて行かれたりして、その時に座敷だと困った。
    あと、急に会社帰りに何人かとある店(テーブル席)に行く話になって、ところが満員で入れず他の店になったけど、そこが座席で。
    店の前で急に「帰るわ」とも言えず。
    とりあえず男性は「女性はお座敷だと困ることがある」を念頭に置いといてほしい。
    女慣れしてる男性だと、こちらから聞かなくても「座敷だけど平気?」て聞いてくれることが多いよ。
    返信

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 02:49:38  [通報]

    歯科医とか病院もスリッパのところは避ける。
    ところがサイトで待合室の写真を見ても無人で床と椅子だけでは判断付きかねるとこもあるんだよなあ。
    電話して聞くのもなんか気後れするし。
    返信

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 05:56:29  [通報]

    >>106
    >男らは何なのあの子?って感じで白けてたけど、

    ロングブーツを履いてるのを見てるのに理由がわからないのか。。
    まあ、男性でブーツ履く人ってお洒落な人だけだもんね。
    しかもロングでなくせいぜいショート。
    けどさ、わからないならわからないで、急に帰るって言い出してお金まで置いていったのなら「何かあった?急に体調でも悪くなった?」てその場の他の女性に聞いたり心配するならまだしも、「何なのあの子?」って白けるところが想像力ないなぁ。
    優しさって想像力でもあるよね。
    返信

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 09:32:02  [通報]

    一度恥ずかしい思いしたら今度から気を付ければいいだけじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 09:43:27  [通報]

    >>138
    食事してるのに掘り炬燵から足の匂いしてきて食欲無くす。
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 09:44:16  [通報]

    >>142
    そもそも幹事が座敷の店を選ばなければみんな助かるじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/13(月) 10:43:45  [通報]

    >>142
    ていうか普通の幹事はお座敷除外してお店選定しない?
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/13(月) 16:14:44  [通報]

    わかる~
    平置きの所だと、靴下どころか靴の痛み具合も気になりだす
    かかと部分とか中敷きとか
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/13(月) 20:08:29  [通報]

    >>108
    マジレスすると婚活してても一次会の場所くらいはわかるよw
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード