ガールズちゃんねる

「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

2527コメント2024/05/03(金) 00:54

  • 1001. 匿名 2024/04/29(月) 01:00:42 

    >>344
    子供に助けてもらう前提やめたら
    毒親って感じだわ
    これ言うのガチで男

    +14

    -23

  • 1002. 匿名 2024/04/29(月) 01:01:00 

    自分が審査員になっているつもりの女性はコミュ力ないと思うよ

    +4

    -1

  • 1003. 匿名 2024/04/29(月) 01:01:16 

    >>1
    SNSに自分(男)より格上がいる
    これが原因な気がするなー
    ○○(男の同い年くらい)はもっと凄いよ?
    だから何だよ

    せっかく仕事頑張っても普通扱い
    女は有名人や歌って踊るカッコいい人に夢中
    その代わりに働く男がカッコよさの比較にされる
    男を褒める事が足りない気がする
    男を褒め男を頼り男を信じる
    まずこれからはじめよう

    +4

    -7

  • 1004. 匿名 2024/04/29(月) 01:01:45 

    >>923
    知人40代が大きな会社の秘書で結婚してないけど
    その人自身がすごく有能なんだよ
    他社の人からも信頼されていて
    やりがいあるんだろうなって思う
    社長は確かに器はでかいけどむしろ抜けてるかな
    ひりゆきがいうような目が肥えてというより
    仕事楽しくて結婚とか考えてないらしい

    +3

    -4

  • 1005. 匿名 2024/04/29(月) 01:01:58 

    この方、やたら独身に噛みついてるよね
    主流になりつつある独身に嫉妬してんのかな

    +6

    -4

  • 1006. 匿名 2024/04/29(月) 01:02:08 

    >>24
    擬態した発達と結婚してしまったらカサンドラになるのよね

    自分が病んでしまって逃げ道が途絶えるの

    +21

    -3

  • 1007. 匿名 2024/04/29(月) 01:02:26 

    >>129
    そのくらいのときって自分も彼氏もそこまで年収なくて、この年収でどうやって結婚して子供産むんだろうって思ってた。さらにブラック企業で帰宅が0時回ったりしてて尚更、子供産んで共働きで家庭持てる想像できなかったなー
    そして30手前になってもたいして年収変わってないけど、ブラック企業は脱出して定時で帰ろうと思えば帰れるし、産休育休も取れそうな会社に入って何とかやれてる

    +8

    -0

  • 1008. 匿名 2024/04/29(月) 01:02:47 

    >>1005
    主流?

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2024/04/29(月) 01:02:52 

    ひろゆきは男の独身も馬鹿にしてたから
    男女は関係ないと思う
    もうそういう人

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2024/04/29(月) 01:03:31 

    >>1006
    詳しいね
    全然わからんw

    +1

    -2

  • 1011. 匿名 2024/04/29(月) 01:03:51 

    >>1000
    ひろゆきって別にまともじゃないような
    まともな時もあるし、おかしなこと言ってる時もある
    どこにでもいる人では
    しかしなぜフランスにいるんですかね‥っていう
    日本に納税してんの?

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2024/04/29(月) 01:04:20 

    >>964
    育てるって何様?
    男が彼女や嫁を育てるって言ったら発狂するよね?

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2024/04/29(月) 01:04:22 

    >>4
    米山議員に論破されてたね笑

    +7

    -3

  • 1014. 匿名 2024/04/29(月) 01:05:30 

    >>146
    ひろゆきにも樹木希林にも憧れないなあ

    +12

    -1

  • 1015. 匿名 2024/04/29(月) 01:05:43 

    >>993
    ドキュメンタリーどころか、ガルの婚活トピでもそのノリだよ
    ガルに限った話でもないしけどさ
    一部の女ってこと恋愛や結婚に関しては途端に傲慢不遜になる人が多いのは何で?って思う
    普段は何事も男性の方が威張ってるんだけどさ

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2024/04/29(月) 01:06:00 

    でもひろゆきみたいな人が若者向けにこういうこと言うのはすごくいいと思う
    なんだか知らんが若者からの支持がとても高い人なんでしょ?

    +5

    -1

  • 1017. 匿名 2024/04/29(月) 01:06:50 

    >>1008
    よこ
    主流とまでは行かないけど市民権は得たと思う

    +6

    -2

  • 1018. 匿名 2024/04/29(月) 01:08:00 

    子供の時から知ってるとか、学生時代から知り合いでとかが理想

    +3

    -3

  • 1019. 匿名 2024/04/29(月) 01:08:47 

    >>1015
    よこ
    まあそんなんだから男が結婚しなくなったんじゃない?

    +1

    -2

  • 1020. 匿名 2024/04/29(月) 01:08:49 

    >>1016
    たしかにね。
    教育とか政治の関心度とか、海外に住んでいるからこそ、日本のだめな所も分かりすぎる訳で。

    正しいかどうかは別として、意見をはっきり言ってもらうのは議論になるから、良いことだと思う。

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2024/04/29(月) 01:09:00 

    >>979
    時間にうるさくて無理だった。外出すると「どこ行くの?どこ行くの?」うるさかった。
    >>987
    アラフォーだし精神病になって結婚は諦めたけどジュエリー買えたのが嬉しかった。
    本当にね亡くなって良かったよ。

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2024/04/29(月) 01:09:21 

    >>8
    目が肥えたところで相手にされなきゃ意味ない

    +7

    -2

  • 1023. 匿名 2024/04/29(月) 01:09:35 

    この人みたいになりたくないから独身でいいや

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2024/04/29(月) 01:11:51 

    >>1019
    結婚してないのは低収入の男だよ
    男性は収入と既婚率が完全に比例してる
    男性に関しては結婚しないんじゃなくて年収300以下とかの出来ない層があまってるの

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2024/04/29(月) 01:13:05 

    >>970

    32歳の女性が35歳の男性を希望とか
    年収400万の女性が年収500万の男性を希望とか

    本っ当にそれだけなら決まるよ
    実際にじゃあこの男性は?って何人かピックアップして聞くと色々言って結局何人も続けて嫌だってなる

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2024/04/29(月) 01:13:10 

    >>1004
    そういう人は別に良いんだけどさ、多くの人はただの非正規雇用
    正社員でも女性は薄給が多いし

    アラフォー独身男性って弱男で、それでも年収の中央値が380万ぐらいある
    アラフォー独身女性は年収の中央値が290万とかだよ、弱男よりも一回り稼いでない
    ガルちゃんじゃ独身女性の幸福度が高いって鼻息荒いけど
    これってブータン王国みたいに洗脳されてる状態じゃないの?って思う
    社会から弱男以下の扱い受けてるのに幸福度高いってある意味でホラーだよ

    +6

    -2

  • 1027. 匿名 2024/04/29(月) 01:15:56 

    >>1026
    がるでは独身女は稼いで人生謳歌し、金はあるが主流だけど、現実と違うね

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/29(月) 01:16:06 

    >>8
    それなのに市場価値は減ってる

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2024/04/29(月) 01:16:46 

    >>344
    頼るの前提の年寄りとか身内にも嫌われるから気をつけて

    +14

    -15

  • 1030. 匿名 2024/04/29(月) 01:17:38 

    最近は年収よりルッキズムかも
    公務員だから足切りされる年収ではないはずだけど男性も未婚者結構いるんだよね

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2024/04/29(月) 01:18:02 

    >>266
    若くもない目が肥えた中年のおじさんとあなたは結婚したい?男女逆にしたらそういう事だよ

    +3

    -2

  • 1032. 匿名 2024/04/29(月) 01:18:29 

    >>125
    その理由だと後から結婚したってすぐなんでこんなのとって思うんじゃない?
    結局結婚しないとわからないこといっぱいあるから目が肥えたって見極められてるかどうかなんてわからない
    ウンザリするのが早いか遅いかだけ

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2024/04/29(月) 01:18:38 

    >>970
    甘い
    売れ残り男性を見たら分かるけど
    年収は低いなりに平均程度はあるんだよね
    何が足りないかと言うとコミュ力と容姿

    女性自身が勘違いしてるけど、女性は男性よりも面食い
    売れ残ってる男女を見ればわかる
    昼間のスーパーに買い物に行けばわかる
    女性は容姿はそれほど重視されてない、男性は思った以上に重視されてる

    勿論、金とか学歴とか身長とかいろいろ求めるから
    本質的に女性は高望み

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2024/04/29(月) 01:18:59 

    >>1029
    母親とか父親助けるの当たり前じゃない?
    疑問に思ったこともなかったわ

    +10

    -4

  • 1035. 匿名 2024/04/29(月) 01:21:38 

    >>12
    余計なお世話ー
    できるだけ早く動くべき?昭和の結婚マスターか 笑
    身内に言うのならまだ分かるけどさ、
    人それぞれ結婚について考えるタイミングなんて違うのは当たり前なんだから自分自身が納得してれば良いじゃん。考えが古いと言うか押し付けがましいというか…

    +16

    -27

  • 1036. 匿名 2024/04/29(月) 01:22:43 

    >>1033
    わかるわー
    女性は男性を面食いだと思ってるけど実はそれ以上に面食いだよね
    特に最近はその傾向が強いと思う

    その上で収入や学歴や職業までも求めるから
    求める条件が多くて高望みになる

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2024/04/29(月) 01:23:26 

    >>485
    485さんはご年齢が上なのかな…

    +14

    -3

  • 1038. 匿名 2024/04/29(月) 01:24:02 

    >>1017
    独身の人がそう感じれるなら良いことだ

    +1

    -2

  • 1039. 匿名 2024/04/29(月) 01:25:17 

    >>1005
    ひろゆきって美人にも噛み付く傾向があるって成田博士が言ってた
    独身に噛み付く子持ち既婚は、勝手に自分が損してるって感じてるんかな?ともあれこんな暗黙の了解みたいな事いちいち発言せんでもなって思う
    みんな言語にはしないが、社会で生きてたら感じるし

    +6

    -2

  • 1040. 匿名 2024/04/29(月) 01:25:42 

    >>362
    年食った女というよりは、正確には結婚したいのに結婚できないとか、婚活して異性のせいにしてるタイプや一部の独身がそうだろうね。
    特にアラフォーで周りから見たら若くも見えてないのに顔をいじり倒して自分磨きしてるから理想高くなり私は若く見える美人だから、20代の普通やブスよりモテるはずって勘違いしてるタイプ。
    婚活や結婚は実年齢が大事なのに

    +18

    -1

  • 1041. 匿名 2024/04/29(月) 01:25:49 

    >>839
    返信ありがとうございます。今おいくつか分かりませんが、妹が20で結婚し2人の子どもを生みました。当時はとても大変そうでしたが、子どもたちも自立し、46の妹は現在とても充実した日々を送っていますよ。好きなように勝手気ままにやっています。子どもが自立するのも周りより早いだろうし、この先楽しめるといいですね

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2024/04/29(月) 01:29:03 

    イケメンじゃなくてもいいけど好みの顔の系統が良いってのも
    よく聞くけど女性好みの系統って結局偏ってるのよ
    だからそういう系統って他の女性も欲しい男性になるので
    競争率が高い

    わかりやすい年収条件が叩かれがちだけど意外に年収だけが条件で顔の許容度が高い女性は
    少し高めの年収を希望しても上手くいく

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2024/04/29(月) 01:29:33 

    >>1
    うぐぐ。。一理ある。

    +1

    -1

  • 1044. 匿名 2024/04/29(月) 01:32:41 

    男性が女性の容姿に求める要素ってせいぜい顔だけど
    女性の場合は顔に加えて身長、体型、清潔感、ファッションセンスとか欲望がどんどん大きくなっていくからな

    +3

    -4

  • 1045. 匿名 2024/04/29(月) 01:34:53 

    >>1039
    だって嫁が…

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/29(月) 01:34:55 

    >>1026
    でも380かー。
    だったら290で一人の方が幸せなんじゃ。
    380が優しい明るい人で彼の家族も介護の心配がない経済力があるならいいが、そう言うのは売れてそうだしなー。

    +4

    -1

  • 1047. 匿名 2024/04/29(月) 01:35:33 

    ひろゆきは嫁が…

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2024/04/29(月) 01:36:36 

    >>1034
    そう思うのならそうしたらいいよ。
    でも自分が両親を助けたからって自分の子供も同じ事してくれるはずと押し付けるのはどうだろうね。
    それに助けるってなに?
    金銭的援助のこと?それとも介護?
    最近はどちらも手がかからないようにしようって思う親が増えてるけどね。

    +8

    -9

  • 1049. 匿名 2024/04/29(月) 01:36:53 

    独身の人のインタビューで、結婚相手に望む顔は普通あればいいって答えてて
    例で出したのが星野源でめっちゃ叩かれてたの思い出したwあの子は結婚出来たのかな?

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2024/04/29(月) 01:38:14 

    >>1003
    なんで男を褒める方向の話してるのか意味わからない
    好きでもない男なんてどうでも良いし褒める必要ないよ
    男って言うのが主語でかいのよ
    好きでもない興味無い人褒めてもリスクしかないから褒めるなら夫や彼氏だけだよ

    +8

    -1

  • 1051. 匿名 2024/04/29(月) 01:39:06 

    ガルでも結構見かけるよね
    弱者男性になら何を言ってもいいと叩きまくってる人
    自分もアラフォー平均年収290万とか人様叩いてる場合じゃないでしょって思う

    +8

    -4

  • 1052. 匿名 2024/04/29(月) 01:39:25 

    >>1048
    横だけど、熱くなってるね。
    でも現実、各種手続きとか子供の手を借りることはあるけどね。
    独身だったら、まあそう言うのは行政になるんでは?

    +10

    -3

  • 1053. 匿名 2024/04/29(月) 01:39:29 

    >>344
    あなたは自分が惨めになるのが嫌だから、世話係として子供作ったのね

    +9

    -17

  • 1054. 匿名 2024/04/29(月) 01:39:53 

    >>3
    結婚したら負けとか人生の墓場みたいなコメントって余程いい人がいないんだろうなって可哀想な気持ちになる

    +19

    -2

  • 1055. 匿名 2024/04/29(月) 01:41:30 

    >>1048
    なんでそんなにキレてるの?😂

    +7

    -3

  • 1056. 匿名 2024/04/29(月) 01:41:41 

    >>1034
    ガルって自称毒親持ちみたいな人が多いからそういう気持ちないんだと思うよ

    +10

    -4

  • 1057. 匿名 2024/04/29(月) 01:41:46 

    >>1054
    どんな環境にいるんだって思うよね。

    +8

    -2

  • 1058. 匿名 2024/04/29(月) 01:41:50 

    >>889
    失敗してる人に聞くより長続きしてる人に聞いた方がよくない?

    +19

    -1

  • 1059. 匿名 2024/04/29(月) 01:42:47 

    >>1044
    顔だけなわけないわ笑

    +3

    -2

  • 1060. 匿名 2024/04/29(月) 01:42:52 

    >>1026
    それだけ好きでもない相手との結婚がマイナスだと思われてるだけでしょうね
    所詮幸福度なんて主観だから好きでもない相手と結婚する苦痛が上回ってるんだと思う

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2024/04/29(月) 01:43:37 

    >>1056
    独身なのも親のせい、みたいな人いるよね。
    別に独身なのは個人の自由だしいいけれど、大人だったら自分の人生は選ばないとって気がする。

    +13

    -7

  • 1062. 匿名 2024/04/29(月) 01:44:15 

    >>479
    うちの話しかと思った。
    子供のグスリとかでと夜中まず起きないよね。起こしても起きないのは主体で考えてないからだよね。
    授業参観とかの行事でも当日になって「何時開始だっけ?何持って行くの?」だし
    宿題の書き順ちゃんと見てねと言われないとやらないし丸つけすら忘れる。夫が子供の面倒見るとそのチェックも必要になる。

    +12

    -0

  • 1063. 匿名 2024/04/29(月) 01:45:24 

    >>1053
    よこ。
    子供ってそういう損得勘定とは全然違う世界にあるものだよ
    自分の命より大切

    +8

    -5

  • 1064. 匿名 2024/04/29(月) 01:45:39 

    >>1060
    そこだよね。
    今の時代女性は正社員になれないとかでもないし、380の男を好きになったら結婚するでしょう。
    独身貧困を避けるために結婚するにしては380は弱すぎる。
    290で独身の方がいいに決まっとる。

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2024/04/29(月) 01:45:58 

    男だって年取ると目が肥えるでしょ。
    どう見ても不細工よりの女の子が若い時は体を武器にガンガンアタックかけて、まだ恋愛経験少ないそこそこ美形の男の子をゲットし結婚に持ち込んだりしてるよ。
    そこそこ美形だからそんなに早く結婚しなくても良いのに彼女が事を急ぐみたいで、彼氏に世間なれされると僕ってそこそこ美形だしもっと綺麗な女の子と恋愛や結婚出来るかもと気が付かないうちにどんどん進める。ぐずぐずしてると自分が不利になるのを不細工よりの女の子は自分でわかってるから物事を急いで進める傾向あるよ。

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2024/04/29(月) 01:47:07 

    >>1063
    いやーこの人全然わかってないって。多分、理解できないよ。
    育てる手間考えたら、そんなお手伝い要員欲しいです、みたいな下心だけじゃやってられないってこと。

    +16

    -1

  • 1067. 匿名 2024/04/29(月) 01:49:16 

    言ってること痛いほどわかるけど若くして結婚した結果見る目なくて離婚するより良くね?笑

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2024/04/29(月) 01:49:36 

    言ってることは確かにそうだよね。
    どんどん目が肥えていったもん。
    でも、私は35歳で結婚遅かったけど、
    若い頃の彼氏や好きだった人と結婚してたら、
    絶対離婚してるか、冷め切った家庭になってそうだなと思ってしまうわ。

    まぁ、そんなもんかもしれないけどね。
    別れた相手で想像してるから。

    +5

    -1

  • 1069. 匿名 2024/04/29(月) 01:49:37 

    >>1065
    顔は不細工でも体は良かったのでは??

    +0

    -3

  • 1070. 匿名 2024/04/29(月) 01:49:47 

    売れ残ってる女性は面食いとコミュ障だよ
    だいたい、年齢より若く見えるって言われるから~も併発してる

    +1

    -5

  • 1071. 匿名 2024/04/29(月) 01:50:32 

    >>1066
    この人とはどの人の事を言ってるの

    +3

    -3

  • 1072. 匿名 2024/04/29(月) 01:53:51 

    >>1070
    売れ残ってるって言うか、独身を選んでる人もいると思う。
    そう言う人は家を確保したり、独身でボケた場合に備えて行政と繋がっておかないとダメなんだな、とかちゃんと自分でリサーチしてると思う。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2024/04/29(月) 01:55:30 

    >>1064
    それなんだよね
    380あるなら好きだったら結婚してる
    精神的幸福も精神的苦痛もプライスレス

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2024/04/29(月) 01:56:02 

    目が肥えて人に対して自慢できる彼氏、旦那じゃないと~みたいな謎の視点が出だす人居るよね。
    一発逆転みたいなこじらせた歪んだ思考になってる人多い。

    +4

    -1

  • 1075. 匿名 2024/04/29(月) 01:58:46 

    >>1074
    既婚者の配偶者の悪口言っちゃってた系は特にそうなりがちじゃない?
    男でも女でも。
    自分が結婚するわけでもないのに、他人の配偶者バカにするようなタイプは引っ込みがつかなくなりがち。

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2024/04/29(月) 01:58:58 

    >>266
    自分が見えてない
    男が同じこと言ってたら腹抱えて笑い出すでしょ

    +5

    -4

  • 1077. 匿名 2024/04/29(月) 02:02:25 

    >>1060
    その好きになるハードルが年取ると高くなるって話でしょ
    20歳くらいならまだ一緒にいて楽しいとかだけど
    これが30とかになると自分の条件は悪くなってるのに
    相手への条件ばかりが増える
    だから早いほうがいいって言われてる

    +3

    -2

  • 1078. 匿名 2024/04/29(月) 02:03:02 

    >>344
    >>1053
    >>1063
    >>1066
    この流れで誰が何に向けて話してるのか分からなくなってきた

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2024/04/29(月) 02:03:56 

    >>1019
    男が結婚しなくなったって、まるで女性が求めても求めても断ってるみたいな事書いてるけど違うよね

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2024/04/29(月) 02:04:14 

    >>1078
    読解力無いのかな?

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2024/04/29(月) 02:04:47 

    >>479
    旦那26だけどこれ見たらだいぶ頑張ってるんだなと思ったw
    あくまで私まわりの話だけど、同世代はどこの旦那さんも夜泣き対応したり、休みの日にまとめて家事やってくれたり協力的だと思うよ
    上の世代が変わるのはもう難しいのかな…

    +5

    -4

  • 1082. 匿名 2024/04/29(月) 02:05:05 

    >>1
    男のほうがそうだよね

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2024/04/29(月) 02:05:38 

    >>95
    若い時は周りも独身多いし、遊んでて楽しいから「一生独身でいい」なんてサラッと言えちゃうんだけど、周りがどんどん結婚して、同調圧力やプレッシャー、そこはかと感じる孤独感に打ち勝つのは結構なメンタル必要だと思う。

    +57

    -2

  • 1084. 匿名 2024/04/29(月) 02:07:23 

    >>1077
    結婚したいなら早い方がいいかもしれないけど幸福感じてるなら独身で別に良くない?

    +4

    -1

  • 1085. 匿名 2024/04/29(月) 02:09:08 

    >>1070
    女性でくくるのやめなよ
    特に2行目男性の話じゃないの?

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2024/04/29(月) 02:09:13 

    一生独身の覚悟もないのに、ただなんとなく独身でいる人って
    将来設計が甘いとしか言えない救いようのない人だな

    +7

    -2

  • 1087. 匿名 2024/04/29(月) 02:09:38 

    >>1004
    私の会社の人は大手の秘書室辞めたくないから独身のままって人がいるよ
    秘書って子持ちになると基本コネないと異動だからさ
    秘書ってステータスにしがみついてる人いる
    秘書ギリギリまでやって40手前で子供産んでって人もいたな
    でも定年まで独身で秘書やり続ける人って昔からいるんだよねあら不思議
    確かに自分が偉くなった錯覚起こすから気持ちいいのかな?

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2024/04/29(月) 02:10:29 

    顔いじりまくってて自分は美人だからまだまだイケるって
    勘違いしてるタイプに多い

    +0

    -3

  • 1089. 匿名 2024/04/29(月) 02:10:41 

    >>1084
    いいんじゃない?
    ただ30代以下ならまだ気持ち変わる可能性が凄く高いのみんな知ってるから言ってるんだと思うよ
    40代以上なら全然自分の幸せ突き進んでいいと思う!

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2024/04/29(月) 02:11:20 

    私は24歳で結婚したけど、相手がADHDだということに気が付かず心が病んで離婚したよ。

    若かったから相手の些細な違和感の意味が分からず、結婚してしまったことを心から後悔した。

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2024/04/29(月) 02:11:47 

    >>1087
    独身しか秘書やれないってなんかキモいな
    倫理的に不適切な想像をしてしまう

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2024/04/29(月) 02:13:09 

    >>13
    年食ってたら見誤らない訳じゃないけどね
    自分に適した相手を微妙と判断して婚期逃すのも十分見誤ってる

    +16

    -0

  • 1093. 匿名 2024/04/29(月) 02:16:14 

    >>1
    これと同じことをうちのばっちゃんが言ってた

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2024/04/29(月) 02:16:49 

    受験と同じだよね
    志望校に見合った実力と努力すればいい
    どんな学科を学びたいかを重要視すればいい
    何歳でも制度上は受験できるけど早いほうがいい

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2024/04/29(月) 02:17:10 

    その通りなのかもしれないけどなかなか凄いこと言ってるな

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2024/04/29(月) 02:17:30 

    殆どの人が結婚するのは明治時代位からはじまっただけだからあるべき姿に戻っただけだよ
    ちな江戸時代に江戸の町に住んでる男性は未婚率50%

    +2

    -1

  • 1097. 匿名 2024/04/29(月) 02:17:33 

    そもそも結婚は楽なものなの?
    人によって全然違うでしょ
    若いと判断ミスして後悔するとかいくらでも言いようがある

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2024/04/29(月) 02:17:37 

    >>82
    その反動で晩婚デビューで急に言動がでかくなる勘違いおばさんも誕生する。

    +2

    -5

  • 1099. 匿名 2024/04/29(月) 02:18:53 

    >>1086
    縁が無かったら仕方なくない?

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2024/04/29(月) 02:19:28 

    >>92
    ベストタイミングは27~32歳くらいかな~

    +14

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/29(月) 02:19:53 

    >>1078
    誰がっていうか>>1066
    誰の事を「この人全然わかってない」って言ってるのか分からない

    +1

    -2

  • 1102. 匿名 2024/04/29(月) 02:20:02 

    ちょいちょいガル男が混ざって来てる

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2024/04/29(月) 02:20:26 

    >>1092
    歳とって、独身でもいいって気持ちで腹括って生きてきてない人は危ういよね。
    結婚願望があって孤独にも耐えられなくて依存心があるような人。
    そう言う人はロマンス詐欺とか頂女子みたいなのに引っかかりやすい。

    +5

    -2

  • 1104. 匿名 2024/04/29(月) 02:20:39 

    >>700
    やっぱり27~30歳くらい?

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2024/04/29(月) 02:21:32 

    >>1099
    出会う努力した上で残念ながら独身ということなら、「ただなんとなく独身」とは言わない
    何もしてないくせに縁がないから〜はただの甘え

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2024/04/29(月) 02:21:34 

    >>952
    無職でほとんどの女が逃げるかね?暮らしに困るだけじゃないの?職探しする気があるなら逃げないよ。障害児が生まれたら逃げる男とは同じじゃない。

    +15

    -0

  • 1107. 匿名 2024/04/29(月) 02:22:47 

    20代で諦めつくかな~別れてもまだ次が見つかるから離婚すると思う。

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2024/04/29(月) 02:25:45 

    >>30
    人によるよね、親に甘える感覚で
    義母とすんなり打ち解けられたり
    若くて早々と二人位産んじゃえば
    孫共々チヤホヤしてくれたり。
    昔職場の後輩が仕事も家事も頑張らないタイプ
    だったけど、超絶美人で出来ちゃった婚だったからか
    義両親は娘が出来た!って家事から何から全部やってあげてた。

    +36

    -0

  • 1109. 匿名 2024/04/29(月) 02:26:19 

    急がば回れ、

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2024/04/29(月) 02:26:29 

    >>1086
    覚悟あっても覚悟しなくても自動的に一生独身じゃないの
    覚悟で振り分けられるもんでもない

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2024/04/29(月) 02:26:41 

    こんなOLの会話レベルのことを高校生の前で偉そうに話してどうするよ。

    +3

    -2

  • 1112. 匿名 2024/04/29(月) 02:29:29 

    >>1036
    年齢以外は全ての項目で女性の方が要求が高いよね

    +2

    -1

  • 1113. 匿名 2024/04/29(月) 02:29:56 

    >>1101
    「お手伝い要員欲しいです」って言った人がいない
    誰がそういう意味の事を言ったという解釈なのか

    +0

    -1

  • 1114. 匿名 2024/04/29(月) 02:30:03 

    急ぐひとほど遅い、早い人ほどマイペース
    ハードルの低さの違いだよ
    結婚に重きをおいてないひとほど簡単に結婚する

    +2

    -1

  • 1115. 匿名 2024/04/29(月) 02:30:08 

    高校生だから意味があるんじゃない?
    高校生でこれ聞けるのはありがたいと思う
    ひろゆきって一応、若者に人気があるんでしょ

    +4

    -2

  • 1116. 匿名 2024/04/29(月) 02:31:11 

    >>1110
    覚悟ないなら考えなしだなーとは思うかも
    30歳で定職つかず好きなことやっていきてます!みたいなフリーターと同じ感じ
    覚悟あって決めてる人は別。

    +2

    -2

  • 1117. 匿名 2024/04/29(月) 02:31:48 

    >>1
    独身、子なしのジャニヲタBBAみたいに
    なったら人生おわりだよ🤣🤣🤣

    +6

    -3

  • 1118. 匿名 2024/04/29(月) 02:32:45 

    >>1086
    覚悟してても急かされない人がいる

    +1

    -2

  • 1119. 匿名 2024/04/29(月) 02:33:01 

    >>1113
    >>1053が言ってる

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2024/04/29(月) 02:33:10 

    >>1116
    独身で生きていく、と決めて仕事や趣味を充実させつつ、単身じゃ借りられなくなることを計算して家買ったりするような人は別だよね。

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2024/04/29(月) 02:33:58 

    >>362
    どうせ結婚できない人なんだから、そんなに怒る意味が分からない
    年食った身の程知らずが旦那にチョッカイかけたんなら分かるけど

    +2

    -1

  • 1122. 匿名 2024/04/29(月) 02:35:29 

    >>82
    余計なお世話だろうけど、子供望んでる人は後悔しないためにどうか早め早めに行動してほしいなと思う
    30過ぎてから相手探して付き合って結婚して妊活してってなると、なかなか時間かかってしまう
    お互い不妊じゃなくてもすぐできるとは限らないし、出産リスクも年々高くなる…

    +15

    -2

  • 1123. 匿名 2024/04/29(月) 02:35:42 

    >>1117
    別に芸能人推してるのは好き好きでいいと思うわ。
    本人直撃したりタレントの交際相手叩くような痛いファンじゃなければ。

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2024/04/29(月) 02:37:35 

    加点方式じゃなくて減点方式になるからじゃないの
    よく言われてるけど全てが普通の人って1/2×1/2×1/2×・・・・・・で天文学的な確率になるっていうあれ

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2024/04/29(月) 02:40:21 

    >>344>>1053の問答がまず成立してるのか?
    そこに横から絡んできた>>1063はどちらに向けて言ってるのか?
    そこに続く>>1066はどちらについて言ってるのか?

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/29(月) 02:40:55 

    >>1116
    考えなしだなーと思うのは人の自由だと思うんだけど、覚悟や甘えるだの趣味がどうだの独身の人をジャッジしてる立場の人がよく分からん

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2024/04/29(月) 02:41:16 

    >>1125
    本気で言ってる!

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2024/04/29(月) 02:41:22 

    >>1122
    リミットは37くらいよね。
    夫婦共にすごく健康なら40。
    それ以上は医療的補助が必要になるケースが多い。
    多くの人が黙って治療し黙って諦めるからあんまり表に出ない数字だけど。
    独身でいる自由もある、と思うけど、子供を望むならリミット考えないとダメよね。

    +4

    -2

  • 1129. 匿名 2024/04/29(月) 02:46:45 

    >>1128
    それも第二子以降の話で、第一子で37はきつい
    というか30前半でもきつかったから
    20代のうちが良かったと思った

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2024/04/29(月) 02:47:21 

    >>1125
    >>1066の中で、まず>>344>>1053が同じ意見と見ているのか、違う意見と見ているかがまず問題

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2024/04/29(月) 02:47:25 

    >>1126
    思ってるだけだから気にしなくていいと思うよ

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2024/04/29(月) 02:48:18 

    >>1122
    隠ぺいしてるんじゃないかってぐらい表に出てこないよね
    隠ぺいと言うか高齢女性に対する社会的配慮なんだろうけど

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2024/04/29(月) 02:48:39 

    >>1128
    37じゃ妊活してもすぐ子供は出来ないよ

    +2

    -1

  • 1134. 匿名 2024/04/29(月) 02:49:53 

    >>34
    遊び足りなかった母に振り回される子供の人生(私)は大変だったよ笑

    +16

    -0

  • 1135. 匿名 2024/04/29(月) 02:49:56 

    >>1112
    自分が男になったとして
    その男の自分が女の自分から相手にされるって女性は2割もいないと思う

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2024/04/29(月) 02:51:11 

    >>1130
    どうみても>>1053 だけが別意見でしょ。。

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2024/04/29(月) 02:51:40 

    >>3
    >>317
    一人でも多くの未婚子無し仲間を増やしたくて必死だね🤣 自分がしたくない、する必要ないと思うなら、一人で勝手に貫けばいいのに、声高に仲間を募るほど不安なんだねwww

    +12

    -3

  • 1138. 匿名 2024/04/29(月) 02:52:40 

    >>1122
    デキ婚で19ですぐに子供産んだけどお産は楽だった。今の旦那とは子供はまだいないけど、もう既に二人いるから気が楽だし。結婚は早いとその分やり直しもきくのよ。さんざん婚活して相手選り好みして相手か自分が不妊だったら手遅れ。

    +5

    -2

  • 1139. 匿名 2024/04/29(月) 02:53:28 

    結婚もいいが友達作った方がいいよ

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2024/04/29(月) 02:54:42 

    女は言わずとも頭に妊娠時期なら30過ぎたらタイムリミットが始まるぐらい皆分かってるよ。でも出会えるかどうかは別だよ

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2024/04/29(月) 02:55:02 

    >>317
    虚しくないですか?

    +6

    -1

  • 1142. 匿名 2024/04/29(月) 02:55:03 

    >>115
    その考え方って挑戦しなければ失敗もしない
    みたいな感じで本当に人生の終わりころに正解だったと思えるか怪しい気がする

    挑戦すればたくさん失敗もするし苦労もあるけど乗り越えた先に経験しなかったら得ることのなかった大きな幸せもあるかもしれない
    というかいろんな感情を経験すること自体が人生かも

    +9

    -2

  • 1143. 匿名 2024/04/29(月) 02:55:31 

    結婚する人は20代で付き合ってるからね

    +2

    -2

  • 1144. 匿名 2024/04/29(月) 02:55:57 

    >>528
    見た目は妥協出来るようになる。
    イケメンでもおかしな男を沢山みてきたから。

    でもさ、中身がいい男って、本当に貴重なの。
    回ってこない。
    イケメンよりずっと希少なんだって
    気がついたら、自分も歳取ってたよ。

    中身のいい男がいいって
    若いうちから知ってるのは、
    中身のいい父親がいた
    女性なんだよね。
    そういう人達が、がっちり若い時に
    掴んでる。

    +14

    -0

  • 1145. 匿名 2024/04/29(月) 02:56:17 

    >>1133
    妊活どころか不妊じゃないのを祈る年齢

    +3

    -2

  • 1146. 匿名 2024/04/29(月) 02:56:39 

    結婚、子供 たとえ離婚しても人生経験としてはやり終えたと思えるんだろうね

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2024/04/29(月) 02:56:51 

    >>319
    身の程知らずって何?
    一人でいることが身の程知らずなの?
    朝ドラ見たほうがいいよ
    一昔前の考え方だから

    +4

    -3

  • 1148. 匿名 2024/04/29(月) 02:57:30 

    >>1139
    友達も既婚未婚で段々疎遠になっていくよね

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2024/04/29(月) 02:57:42 

    見た目の良くない人は特に早いほうがいいよね

    +1

    -1

  • 1150. 匿名 2024/04/29(月) 02:58:39 

    女の人生って男より複雑だと思う
    男はまず金稼ごうで35でも間に合うよ
    でも女は違う

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2024/04/29(月) 02:58:42 

    >>312

    あのね、良物件じゃなくて普通を探してるけど、男に普通がいないんだよ…

    +0

    -9

  • 1152. 匿名 2024/04/29(月) 02:59:22 

    遅くても25,6くらいじゃないと手遅れだよ
    そんでそのとき相手も28,9くらいでちゃんと焦って結婚しようとしてるようなのがベスト
    女も男も30代に長引かせないほうがいい

    +3

    -4

  • 1153. 匿名 2024/04/29(月) 02:59:28 

    >>225
    おっかしいよね。男女の賃金差は気にされるのに、家事の女性負担は全然気にされない

    +33

    -1

  • 1154. 匿名 2024/04/29(月) 02:59:36 

    >>382
    今23歳なんですけど、人間性ばかりみてるからかたまに堅くならず遊びなよ〜って言われます。この年でこの考え方変ですかね?

    +2

    -3

  • 1155. 匿名 2024/04/29(月) 02:59:40 

    >>665
    その年頃での恋愛経験って宝石みたいなもん

    この人ともっと一緒にいたい〜って理由のない感情、しばらく見つめ合うところから始まる恋なんだな

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2024/04/29(月) 03:00:03 

    >>1144
    理系の女性に不慣れな優しい男性にはまだ残ってるよ
    むしろ穴場はそこしかない!ゼネコン、商社、金融系は素人が手を出したら時間わ無駄にする!w

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2024/04/29(月) 03:00:57 

    >>926
    社会人数年経験して、遊んだりもして
    27くらいに結婚するのはいい人生設計だと思う 

    あまり早く結婚すると、もっと遊びたかったかも…遊び足りん
    とかなりがちだし

    +15

    -0

  • 1158. 匿名 2024/04/29(月) 03:01:15 

    >>1151
    そう言ってる女性はもれなく普通以下か高齢なのよ

    +14

    -1

  • 1159. 匿名 2024/04/29(月) 03:02:02 

    男女とも、モテない層だけ1番上の相手といつか付き合えると夢見てそう
    上は上、中間は中間、下は下を忘れないようにしないと

    +3

    -1

  • 1160. 匿名 2024/04/29(月) 03:03:22 

    >>1152
    男と女の30代は全然違う。男はまだまだ焦ってまで結婚しなくていい年齢。充実してきてる頃だし。

    +3

    -7

  • 1161. 匿名 2024/04/29(月) 03:03:25 

    若い女の子はバカな男に付き合ってあげてる暇は無いんだよねー。

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2024/04/29(月) 03:04:34 

    20代で付き合った経験ない人はそもそも恋愛から避けて生きてる

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2024/04/29(月) 03:05:39 

    自分と同じスペックの男がいたらどう思うか
    それが世間から見た自分

    +1

    -1

  • 1164. 匿名 2024/04/29(月) 03:06:44 

    >>1162
    30歳まで彼氏いなかった人がそのあと彼氏出来る確率って10%くらいだったはず

    +2

    -1

  • 1165. 匿名 2024/04/29(月) 03:07:05 

    >>13
    人は変わる
    アラフォーで20年付き合ってた主人と別れてバツイチになったわ。お互い変わったから。
    今の相手は離婚原因となったところをクリアしてる。
    でもやっぱり、自分も相手も変わるから結局分からないのよねぇΘΔΘ

    +10

    -1

  • 1166. 匿名 2024/04/29(月) 03:07:49 

    >>1160
    男も今は30前半ならまだ20代と付き合えるけど
    30後半になると20代女性と付き合うのは難しくなる

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2024/04/29(月) 03:08:22 

    >>1164
    統計は知らないけど、納得する
    30過ぎたら恋愛より金の心配し始める

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2024/04/29(月) 03:08:45 

    >>1165
    それが人生の醍醐味でもあるしw

    +3

    -1

  • 1169. 匿名 2024/04/29(月) 03:09:59 

    未婚だから分かるけど、[普通の人]って20代で結婚してる

    +2

    -3

  • 1170. 匿名 2024/04/29(月) 03:10:30 

    >>34
    それが楽しい人生かどうかは別だよ。
    36歳で遅めに出産したけど、20代前半で社会に出てから今まで色々濃かったし、この十数年が無いまま出産して家庭に篭ってたら性格も今と全然違ったと思う。自由に使えるお金も持ってないだろうし、夫と子供にだけ偉そうに振る舞う世間知らずのおばさんだったと思う。そのおばさんから今のポジションに再就職するのは完全に無理だし。でも会社で理不尽な思いを経験しないままおばさんになるのもある意味幸せなことなのかな。

    +41

    -3

  • 1171. 匿名 2024/04/29(月) 03:10:37 

    基本的に年齢以外すべての求める条件が女→男のほうが高いよね
    しかも最近は年齢ですらそこまで年上でもいいってわけじゃないし
    うーん

    +1

    -1

  • 1172. 匿名 2024/04/29(月) 03:11:22 

    >>50
    25歳?
    高卒の田舎者の発想
    昭和かな?

    大卒なら30歳くらいまでには、が普通

    +2

    -5

  • 1173. 匿名 2024/04/29(月) 03:14:14 

    >>1170
    40才で子育て終了してる友達もなかなか楽しそうだから、その人しだいじゃないかな?
    自分でどんどん動く人は年齢関係なくいつも楽しそうだもん

    +8

    -5

  • 1174. 匿名 2024/04/29(月) 03:15:03 

    >>1091
    そんなキラキラした世界じゃないよ笑
    日系の大手は別に美人でもないおばちゃんの秘書だよ
    でも妊娠すると急な休みとか時短勤務は役員の秘書やるには無理だから異動なのがセオリー

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2024/04/29(月) 03:15:21 

    結局20代前半で結婚するのが一番良い気がする
    趣味とか年取ってからでもできることは年取ってからやればいいし

    +2

    -1

  • 1176. 匿名 2024/04/29(月) 03:17:14 

    >>34
    えぇ20前半で産んだら、20後半と30前半は子育てだよね?
    みんなその頃なにしてた?私は海外住んだり海外旅行いったり資格取ったりやること盛りだくさんだったよ…
    33と35くらいで産むのがベストな人生な人だなぁと私は思ってしまう

    +29

    -7

  • 1177. 匿名 2024/04/29(月) 03:18:05 

    >>1172
    それは今の現状の普通ね
    ひろゆきの話から、25くらいになった方が色々いいんじゃないか?っていう意見がでてるだけ

    +5

    -1

  • 1178. 匿名 2024/04/29(月) 03:18:11 

    普通の女性は30まで、普通の男性も35までには結婚してる

    30過ぎたら男よりも自分の老後と金の心配し始める

    +5

    -1

  • 1179. 匿名 2024/04/29(月) 03:18:24 

    婚活してる女性みんながそうではないと思うけど、ガルで婚活上手く行かない系のトピ立てる人って理想高過ぎるのに自覚なさそうな感じだよね。

    +3

    -1

  • 1180. 匿名 2024/04/29(月) 03:19:16 

    >>362
    女でくくる意味がない
    男女とも同じ

    +5

    -2

  • 1181. 匿名 2024/04/29(月) 03:19:25 

    >>1173
    それって結局今自分たちが40で子育てしてるのがだるいからなだけでは…
    23で産んでても28くらいの時にだるくてもやってそう…
    いつ産んでもそのとき文句言ってそう

    +2

    -3

  • 1182. 匿名 2024/04/29(月) 03:19:58 

    >>1176
    35からの子育てきついよー

    +15

    -5

  • 1183. 匿名 2024/04/29(月) 03:20:10 

    ひろゆきの言ってるのはコスパの話で
    25くらいで結婚するのが一番心理的コスパがいいって話

    +1

    -1

  • 1184. 匿名 2024/04/29(月) 03:20:47 

    >>1139
    結婚も恋愛も人間関係の一種だから本当に友達いない人はツテや出会いが無くて結婚も出来なくない?

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2024/04/29(月) 03:22:10 

    >>1181
    その子は子育ても楽しそうだったよ
    今はパン教室やってる

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2024/04/29(月) 03:22:41 

    ただ、最初から30までって考えてると遅いんだよね
    付き合う期間考えると。

    もちろん付き合った結果別れることもあるわけだし
    保険期間考えるとやっぱり25くらいで結婚を意識して付き合う(人によっては婚活)
    んじゃないと。

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2024/04/29(月) 03:24:21 

    >>1184
    友達いない人はツテの前に人として問題ありな気がする

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2024/04/29(月) 03:26:09 

    >>1164
    男も女も40過ぎて結婚する人ほぼいない
    「40歳になってから本気出すでは手遅れ」40歳以上の中年未婚男性の初婚達成率は?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「40歳になってから本気出すでは手遅れ」40歳以上の中年未婚男性の初婚達成率は?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    初婚可能な限界年齢「40歳になってから本気出す」もし、そう思っている39歳以下の未婚男性(結婚希望の)がいるなら、考えを改めた方がいい。40歳以降で初婚をしようと思ってもほぼ不可能である。生涯未婚率と

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2024/04/29(月) 03:27:06 

    出産が20代のほうがいいみたいなメリットとかも
    知れ渡ってきてるから今の子は早いよ

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2024/04/29(月) 03:27:36 

    >>95
    フェミニストに騙された人
    そして当のフェミニストはちゃっかり結婚してたりする

    +35

    -1

  • 1191. 匿名 2024/04/29(月) 03:29:05 

    >>1189
    高校や大学や就職先で同じレベルの人と出会って若い子同士で結婚したらいいね

    +2

    -1

  • 1192. 匿名 2024/04/29(月) 03:32:08 

    ロリコン男なんて、戦後日本を弱体化させるための道具なのにバカなオッサンどもが

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2024/04/29(月) 03:32:18 

    >>1190
    それ一時期叩かれてたね
    フェミ雑誌の編集の本音とか
    DINKSとかあの頃のマスコミなんだったんだろう

    +16

    -1

  • 1194. 匿名 2024/04/29(月) 03:34:47 

    >>90
    確かに周りの40すぎて離婚した人、ほぼシングルだわ。
    10〜20代とかでデキ婚からの離婚でのシングルはすぐに再婚してる!若いとチャンスも沢山あるから当たって砕けてもいいかも。

    +11

    -0

  • 1195. 匿名 2024/04/29(月) 03:35:15 

    >>1190
    周囲みんなエリートで金持ってて実家激太で人脈アリアリでお嬢様のまま一生過ごせるんだからいいよなあ
    中国で本売れてるの笑う
    韓国でもベストセラー

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2024/04/29(月) 03:35:52 

    >>698
    それを言ってると思うなひろゆきは
    スペックで誰もが認める男を選ぼうと思うようになる前に本能で選んだ相手と結婚しちゃえと
    実際スペックで選ぶと長い結婚生活乗り越えられないことも多いと思う

    +4

    -2

  • 1197. 匿名 2024/04/29(月) 03:35:54 

    >>1189
    早い子もいるけど、子ども欲しいかわからない子も多いけどな~。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2024/04/29(月) 03:36:49 

    >>16
    離婚した人ならそう思うかもしれないけど、
    私は結婚して2人目も生まれた今の方が幸せだ。

    +13

    -0

  • 1199. 匿名 2024/04/29(月) 03:39:22 

    >>1196
    実際問題年収って言われるけど低くても結婚してる男性はちゃんとそこそこいるもんなあ
    子供はいない場合もあるけど結婚だけならしてる人多い
    やっぱり魅力が一番大事

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2024/04/29(月) 03:42:34 

    >>1199
    うん、でもそこで最近の子にありがちな魅力=顔ってしちゃうと
    実は年収より難しくこじらせた案件になってしまう
    (自分が美人の場合以外)

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2024/04/29(月) 03:43:01 

    >>250
    子供が娘ならすぐ再婚出来るらしい

    +2

    -10

  • 1202. 匿名 2024/04/29(月) 03:44:11 

    >>24

    旦那アスペなので思い当たるところがいくつかある。

    感覚過敏らしく歯を磨くことや歯医者が嫌い。

    喧嘩したらとりつく島もなくなる。

    ただ稼ぐアスペ。

    私が腹立ったらめちゃくちゃ怒るので怖がっていてだんだん改善はされている。

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2024/04/29(月) 03:46:20 

    若いうちなら万一失敗して離婚してもまた再婚の道あるしね
    子供が娘なら再婚できるらしいし
    これがある程度歳いってから結婚しての離婚だときつい

    +1

    -2

  • 1204. 匿名 2024/04/29(月) 03:48:06 

    >>840
    アイテムをいっぱい持ってるはずの若くて可愛い女が
    結局おじさんに買われるだけの人生になってる時点であなたの言うこと矛盾してる
    男視点だから恋愛でも結婚でもなくて(買春してでも)多くの女とやることが人生のメインになってるんだろうけど

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2024/04/29(月) 03:49:01 

    結婚なんてどこまで行っても不確実な賭けなんだから、それならできるだけ条件のいい若いうちにしたほうがいいって話でしょ
    若い頃より歳とってからの結婚は確実に成功するなんて保証がどこにあるの?

    +2

    -1

  • 1206. 匿名 2024/04/29(月) 03:50:07 

    >>1152

    結婚は30前くらいでいいけど
    27くらいまでにはパートナーは決めときたい。

    私は出会い多かったのに
    あれこれ考えているうちに
    逃し、
    30歳で相談所に入り
    アドバイザーに「30にもなって…あなたは若くない」などと犯罪犯しているみたいな言い方されしばらく病んだ。
    ハイスペはなかなか出会えないけど
    30過ぎても出会いはあったので
    アドバイザーのオババが言うことは全てでない。

    +1

    -1

  • 1207. 匿名 2024/04/29(月) 03:51:00 

    >>1204
    アイテムいっぱい持ってても本人がバカなら意味ない

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2024/04/29(月) 03:53:16 

    >>1205
    変に目が肥えてどんどん理想が高くなる前に結婚した方がいいよ
    年取ると独身男性も減るし、自分も歳取って需要は減るし、理想は高くなるしで大変よ?ってことでしょ

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2024/04/29(月) 03:53:21 

    >>2
    ロマンス詐欺に引っかかるおばとかいるけど目が肥えてるのか?

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2024/04/29(月) 03:54:23 

    >>876
    ネットみてると結婚後は嫌なことばかりだと考えるようになるね男も女も
    実際長いから嫌なことはあるんだけどさ
    なんかそこばっかり誇張されるんだろうねネットって

    +17

    -1

  • 1211. 匿名 2024/04/29(月) 03:54:25 

    >>1209
    あれは、寂しさと不安で目が曇ってる

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2024/04/29(月) 03:54:51 

    >>1160
    女が28で結婚したい!てなってるのに
    男がタメで俺は35くらいの時に結婚かなぁと思ってるケースだとタメで結婚って難しいってことだよね

    男が5個上だと女30、男35でお互いしたいときにできたねー⭐︎ってなるけどさ
    女が30歳で年上だと25の男と結婚するのはさらに難易度上がるってことかな(必殺デキ婚ねらうしかない?笑

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2024/04/29(月) 03:55:47 

    >>1202
    稼げるタイプなら知的に問題ないから、わからないからやっちゃうけど理論立てて説明すると納得して理解するからいいよ

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2024/04/29(月) 03:56:04 

    >>1210
    ネットを全てと思うような人はネット見ない方がいいと思うw

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2024/04/29(月) 03:57:39 

    >>1
    それは女だけじゃなくて男も同じ。
    結婚に焦らないのは男だし。男は30前後で焦り出す。

    結婚願望ある女は適齢期に動いてる、けどクソ男に捕まり、結婚するする引き延ばされ、待ってた女が適齢期過ぎて他の女に乗り換えられ、晩婚化した人を何人か見た。

    結婚願望あるなら、若いうちにって思っても、相手が動かなかったり、いいなって思える人に出逢えなきゃ、結婚出来ない。

    妥協で焦って結婚しても、幸せになれない。ソースは私。子なし離婚して、一人暮らしからリスタートし、36で子なし再婚出来た。

    初婚焦って妥協したから、再婚時は一切妥協しなかった、正解。

    結婚は勢い要るけど、違和感あるなら、それを無視してまで結婚すべきじゃない。
    違和感が致命的になり、苦しむことになる。

    そんな苦しい辛い結婚生活なら、一人が大正解。


    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2024/04/29(月) 03:57:48 

    >>1212
    理想は2歳差らしいよ

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2024/04/29(月) 03:58:54 

    >>1215
    ソースちっちゃ

    +3

    -1

  • 1218. 匿名 2024/04/29(月) 03:59:16 

    >>1212
    そう、だから女25,6で男28,9くらいでお互い結婚が一番噛み合うって意味
    女が28,9で男が34,5とかでも別にいいけどね

    でもひろゆき的には早いほうがいいって言ってるから前者だと思う

    +2

    -1

  • 1219. 匿名 2024/04/29(月) 03:59:19 

    >>1214
    本当にこれだよね
    悪いところばかり拡散されるからイメージが膨れ上がってみんな争ってる

    +9

    -1

  • 1220. 匿名 2024/04/29(月) 03:59:58 

    >>1182
    何がきついの?体力?体力ってサボってた人はきついと思うけど普段から運動してる人かどうがでかなり差があるよね

    +3

    -11

  • 1221. 匿名 2024/04/29(月) 04:02:04 

    >>1200
    顔って言っても雰囲気込みで自分好みであることが優先される人のが多いと思うんだよなあ
    外見は就活の履歴書みたいなもので無理なら最初から無しになる第一関門なだけで
    最終的には安心できる人柄や一緒にいて楽しい事が大事なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2024/04/29(月) 04:02:08 

    >>1216
    女のが長生きするから本来なら年上女房のが良いよね
    女が2.3上がベストなのかなぁと

    精神年齢が若い時は女のが上だけど30過ぎると男もおいつくし

    +2

    -1

  • 1223. 匿名 2024/04/29(月) 04:02:39 

    なにごとも
    年を取ると本当に若い頃やっておいて良かったってなるもんだよ
    今ならできないなって

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2024/04/29(月) 04:03:17 

    >>1218
    ひろゆき大卒だしマイルドヤンキーじゃないし早いって女25,6で男28,9だと思うよ
    今話題になってる婚活の人達30代後半や40代だからそれだと遅いって話じゃないの

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2024/04/29(月) 04:03:52 

    >>1222
    それは男との需要と供給が一致しないのw
    男性2個上の2歳差

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2024/04/29(月) 04:05:53 

    >>1222
    いや、世間的には男のが2歳年上くらいだったかと。

    年下の男がいいならなおさら女は若いうちじゃないと駄目じゃないかな。
    女24男22とかならまだ年上お姉さんでありえるけど30で年下がいいだと痛い女になる。

    +4

    -1

  • 1227. 匿名 2024/04/29(月) 04:06:29 

    >>1225
    みんな思うところだからこそ、競争が激しく、なかなかいない?

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2024/04/29(月) 04:07:52 

    >>1227
    20代ならたくさんいる

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2024/04/29(月) 04:08:50 

    現代人は頭でっかちすぎるってことでしょ。
    ひろゆきの言ってるのは

    +1

    -4

  • 1230. 匿名 2024/04/29(月) 04:09:42 

    >>1228
    やっぱり少ないんだね。だからこそ理想的なんだよね~

    +0

    -1

  • 1231. 匿名 2024/04/29(月) 04:10:08 

    若いうちでも年取ってからでも成功するとは限らないし
    失敗したときのダメージが若いうちのほうがまだ軽いから
    若いうちに結婚したほうがいいってことじゃないの?

    +2

    -1

  • 1232. 匿名 2024/04/29(月) 04:10:11 

    1つ言えるのはこれは若い頃から交際してる人に限っての話であって
    交際経験なし=年齢とか極端に異性に縁がない人には関係ない話なのよ
    まだ若くて同世代の周囲の見る目が肥える前から縁がなかった人には当てはまらない

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2024/04/29(月) 04:10:35 

    >>1206
    アドバイザーが自信なくさせてどうするよ…
    そういうのは自身が一番分かってる上で勇気出して相談所に来てるのにね
    そのオババも主の人生選択に責任取ってくれる訳じゃないから気にしなくてよろし

    +1

    -2

  • 1234. 匿名 2024/04/29(月) 04:10:36 

    大体三十手前くらいになったら周りが見合いの話でも持ってくるからそれまでに結婚してなかったらそこで結婚したらええんちゃう

    +0

    -2

  • 1235. 匿名 2024/04/29(月) 04:11:37 

    >>1221
    容姿というかスタイル込みだよね
    地元もお勤め先といわれてたところも、ご夫婦揃って東京の便利な区だからある程度の見た目はクリアして当たり前なのかな

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2024/04/29(月) 04:11:52 

    >>1234
    いつの話してるのよ
    今どきもってこないって

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2024/04/29(月) 04:12:46 

    >>1231
    だけど、若いほうが失敗も起きやすいし、取り返しがつかない失敗して痛いのは若いほう。年取るとあの時じゃなくてよかったと思いやすい。

    +2

    -1

  • 1238. 匿名 2024/04/29(月) 04:13:19 

    2020年度の初婚年齢の年齢差の第一は同年齢です
    2位は夫が1つ上、3位は妻が1つ上です

    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態 30歳男性が20代女性と結婚は「当たり前」ではない | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン
    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態 30歳男性が20代女性と結婚は「当たり前」ではない | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    筆者は月に1回、全国10の自治体にある結婚支援・地域振興関連事業者(自治体結婚支援センター、公益財団、NPOなど)とのデータ啓発勉強会を実施しています。単に聞いて勉強するだけのカルチャーセンター状態になら…

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2024/04/29(月) 04:13:50 

    >>1222
    ねぇ、あなた35歳くらいで32歳の男狙ってない?
    32歳の男は29歳以下の女にいくよw

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2024/04/29(月) 04:14:15 

    >>1234
    お婆ちゃんかな?お爺ちゃんかな?
    お見合い結婚は随分昔に下火で親世代でも恋愛結婚が主流だよ
    お見合いなんて持って来ないし持ってきたらハラスメントだわ

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2024/04/29(月) 04:15:13 

    >>2
    こいつ
    うっせぇわw

    +4

    -3

  • 1242. 匿名 2024/04/29(月) 04:15:27 

    自分のスペック次第でしょうよ
    よほどじゃない一般人は早く結婚したほうがいいに決まってる

    +2

    -1

  • 1243. 匿名 2024/04/29(月) 04:16:35 

    >>801
    御互い未完成のポンコツ同士でもなんとかなるのに戦闘力の高い者ひ居らぬか?!とからやってるといつの間にか自分の価値的戦闘力が下がってて土俵の外に出てますよ
    という指摘なんだと思うわこれは

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2024/04/29(月) 04:16:43 

    >>350
    見えてる地雷だよねwww
    見る目ないにも程がある

    +9

    -1

  • 1245. 匿名 2024/04/29(月) 04:17:18 

    >>1236
    親戚のおばさんとかから何件か持ってこられて鬱陶しかったけどうちが古いのか

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2024/04/29(月) 04:17:32 

    それ以前に自分が同スペック同性格で男になったら
    今の女の自分に相手にされるかって言ったら
    されない人が8割くらいいると思う

    +1

    -3

  • 1247. 匿名 2024/04/29(月) 04:19:37 

    >>1239
    32歳が狙えるのは年収次第だけどギリ28歳まででは

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2024/04/29(月) 04:20:01 

    てか、年取ると独身が減るし、いい人は結婚しちゃってるんだよ。見る目も何も出会う場が限られるんだよ

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2024/04/29(月) 04:21:14 

    >>1235
    そんな高次元な話じゃないよお
    やっぱり気が合う人と似た様なファッションや雰囲気ってあるし
    高い所に住んでるお金持ちだとそうなるのはわかるよ

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2024/04/29(月) 04:21:24 

    >>75
    だから弱者女性なんでしょ

    +12

    -0

  • 1251. 匿名 2024/04/29(月) 04:21:35 

    >>1248
    真理
    普通の人ほど普通に結婚するから余らない

    +3

    -0

  • 1252. 匿名 2024/04/29(月) 04:22:42 

    >>1248
    それでも高スペックを諦めきれない女が不倫にはしり
    40歳を迎えるのを何人か見た

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2024/04/29(月) 04:23:47 

    >>75
    目が肥えるとは?遊びたいだけ?

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2024/04/29(月) 04:24:31 

    >>1
    言っていることはそりゃそーだって感じだけど、それが幸せなのかは別ですよね?
    30代後半で独自なので、たまにどこで間違えたかな?って思うけど、間違えて変な男と結婚するぐらいなら結婚してなくて良かったと心底思うから、多分間違えてないんだろうなーと思い始めている。
    妥協するぐらいなら不要なのよw

    +6

    -4

  • 1255. 匿名 2024/04/29(月) 04:24:39 

    >>1253
    トピタイを読んで

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2024/04/29(月) 04:25:21 

    >>1254
    じゃあそれで!

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2024/04/29(月) 04:25:26 

    >>1250
    横だけど元リプ性別に関して言及してないよ
    他人と付き合ってて別れたならまだしも付き合えてもないのにアラサーで婚活はゆっくりしすぎでは?って事でしょ
    男女関係なくそれはそうじゃない?
    モテてる人なら縁がなかっただけだけどモテなくて結婚願望あるならスタート遅いよ

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2024/04/29(月) 04:26:13 

    チャライケメンより渋いブサメンがいい
    チャラブサメンは論外だけど

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2024/04/29(月) 04:26:18 

    女の「見る目」のせいにすんなよ
    男の精神的成長のせいだろよ

    +7

    -4

  • 1260. 匿名 2024/04/29(月) 04:27:23 

    >>1
    ぐう正論

    +4

    -1

  • 1261. 匿名 2024/04/29(月) 04:28:14 

    >>1255
    マジレスすると目が肥えるのと見る目養われてるのとは別だから。

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2024/04/29(月) 04:29:00 

    >>1254
    自立出来てて生活出来てて特に不便ないならそれが正解なんだと思う
    間違えてない

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2024/04/29(月) 04:29:43 

    >>1261
    今、その違いを指摘することに何の意味があるの?

    +2

    -3

  • 1264. 匿名 2024/04/29(月) 04:30:11 

    案ずるより産むが易しって言葉通りだね

    +3

    -1

  • 1265. 匿名 2024/04/29(月) 04:30:47 

    これはひろゆきが正しい
    実際こじらせて弱男の女版みたいになる人多いし

    +6

    -3

  • 1266. 匿名 2024/04/29(月) 04:31:41 

    >>169
    貴方みたいなバカはそうそういないよwww

    +3

    -2

  • 1267. 匿名 2024/04/29(月) 04:31:56 

    独身女性の給与中央値290万

    +1

    -1

  • 1268. 匿名 2024/04/29(月) 04:32:19 

    中学生高校生が好きになる男なんて大抵ヤンキーみたいな人じゃん
    今の時代は知らないけどさ
    20代もイケメンイケメンって感じでしょ?
    「立派な職についてる人がタイプです」なんて30過ぎくらいからじゃない?

    +2

    -4

  • 1269. 匿名 2024/04/29(月) 04:32:36 

    女叩きたいガル男がまた来た気がするし無意味な煽り増えた

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2024/04/29(月) 04:33:05 

    >>1268
    そんな人生送ってきたの?w

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2024/04/29(月) 04:33:16 

    >>1268
    昔の少女だけどヤンキー大嫌い派も大勢いるからそういう決めつけやめて欲しい
    真面目で勉強出来る方が良いでしょ

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2024/04/29(月) 04:33:53 

    >>1265
    どうして女性についてだけに限定するのかな

    +3

    -1

  • 1273. 匿名 2024/04/29(月) 04:34:49 

    ひろゆき普通に男女交際して結婚した人だから若い頃から一切縁がなくて交際出来ない人に向けては発言してない
    目が肥えて無くて養われてもない頃から対象外の人の事については一切言ってない

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2024/04/29(月) 04:35:33 

    >>694
    私もwww

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2024/04/29(月) 04:35:36 

    >>1261
    馬鹿すぎて話にならない
    見る目こえないやつもいるしもともとこえたやつもいるよ
    若いうちにいい人見つけるに越したことはないのは誰でも思ってる

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2024/04/29(月) 04:36:50 

    >>197
    なんで?

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2024/04/29(月) 04:38:23 

    >>1268
    こんなこと言ってたら、30代独身まっしぐらだよ
    みんな遅くても就職したら地に足つけてる

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2024/04/29(月) 04:38:53 

    >>1276
    女に限った話ではなさそうで

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2024/04/29(月) 04:39:49 

    令和とはいえ「一生結婚しなくていい」なんて思うのは退廃的で不健全な人間の考えだよ
    健康的でまともな精神の持ち主はちゃんと結婚願望があって適齢期に結婚していく

    +3

    -4

  • 1280. 匿名 2024/04/29(月) 04:40:58 

    >>1273
    若い時って妥協出来ないからね
    夢見ちゃう
    妥協して異性交際してた時の方が恋愛もメンタル面も上手く行った
    一番好きな人ととは二週間くらいで別れてた
    それを教えてくれる人が周りにいると違うよ

    +0

    -3

  • 1281. 匿名 2024/04/29(月) 04:41:03 

    >>1272
    いや、ひろゆきが女性について書いてたからだけど
    弱男の悲惨さは言うまでもないよね?

    +0

    -1

  • 1282. 匿名 2024/04/29(月) 04:44:14 

    >>1280
    妥協できないんじゃなくて好きが優先されるんだと思う
    それが条件的な意味では妥協になる事もあるよ
    だって若いから結婚するか分からないからそこまで考慮しなくていい
    むしろ年とってからのが妥協と打算が勝つのでは

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2024/04/29(月) 04:45:29 

    23歳に結婚する→失敗→もう一度結婚したときの年齢は30歳
    バツイチ
    これのどこが痛くないの

    +0

    -2

  • 1284. 匿名 2024/04/29(月) 04:47:02 

    >>1283
    30歳に結婚→失敗するよりはだいぶマシ

    +3

    -2

  • 1285. 匿名 2024/04/29(月) 04:48:55 

    >>973
    本気でそう思ってるなら年老いた時に同じく年老いた独身男性と結婚したらいいと思う。
    その方が素敵な男性に出会ってモラハラに合わないと思ってるならご自由に。
    あと、モラハラなんて男女逆も普通にあるけと男性の方が男なんだからとか言われて周りに助け求めれない人が多いから表にでないだけの話。

    +2

    -1

  • 1286. 匿名 2024/04/29(月) 04:49:21 

    >>1284
    20代でバツイチとか傷物だよ。再婚しにくい。こんなの誰でもわかるよね

    +1

    -3

  • 1287. 匿名 2024/04/29(月) 04:49:22 

    >>6
    ひろゆきって生まれてきたくなかったのかなって思う時がある。どうにか無難に人生を終えようとしてるみたいに見えるから考え方の違いというか、私は参考にはならない事が多いよ

    +7

    -6

  • 1288. 匿名 2024/04/29(月) 04:50:11 

    >>1286
    それでも30代バツイチより100倍価値があるし再婚しやすいのは理解してるよね?

    +4

    -1

  • 1289. 匿名 2024/04/29(月) 04:52:42 

    >>1288
    いや、若いほど離婚する勇気も覚悟も違う

    +1

    -2

  • 1290. 匿名 2024/04/29(月) 04:52:47 

    >>54
    歳重ねて結婚することがゴールになり離婚したくても次がないから離婚できなくて不仲な結婚生活おくるよりずっと良くない?

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2024/04/29(月) 04:54:14 

    >>1281
    ずれるけど経済的には恵まれてるのに非モテなだけの男性が弱男扱いされてるのに違和感しかないわ
    生保没収されて弱者ビジネスでカモられてたり、氷河期時代で言う派遣村とかワープアな人を指す言葉だったはずなのに、ただの経済力がそれなりにある非モテに言葉とられた
    弱者女性並みの稼ぎになってから名乗って欲しい

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2024/04/29(月) 04:55:58 

    >>39
    専業主婦はどうなる?

    +0

    -3

  • 1293. 匿名 2024/04/29(月) 04:56:25 

    >>1290
    うわぁ~
    リアルを知らないね

    +0

    -3

  • 1294. 匿名 2024/04/29(月) 04:57:06 

    >>30
    元友達w

    +15

    -0

  • 1295. 匿名 2024/04/29(月) 04:57:34 

    >>1286
    横だけど一生傷もついてない高齢独身よりマシでしょ笑。
    しかも20代でこなし離婚なら一度も結婚できない独身が歳重ねてる中、余裕で再婚してるよ。周りで20代で離婚した人いるけど美人だし子なしだったから再婚32くらいでして子ども産んでたよ。
    いくらガルで喪女がバツイチ叩こうが意味がない。自分は離婚の前に結婚もできてないし、自分が結婚したら離婚しないなんてわからんじゃん

    +4

    -2

  • 1296. 匿名 2024/04/29(月) 04:59:14 

    >>1283
    横だけど30で結婚出来てるなら別に良くない?全然痛くないし痛い要素が無いんだけど

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2024/04/29(月) 05:01:00 

    バツイチ30より一度も結婚してない30が格上じゃないの?

    +2

    -3

  • 1298. 匿名 2024/04/29(月) 05:02:22 

    >>1297

    30ならそれはそう
    歳とればとる程一度も結婚した事がない方が察するものが出て来る

    +2

    -1

  • 1299. 匿名 2024/04/29(月) 05:02:28 

    もっと女は離婚を恐れろよ。男との違いはそこだよ。

    +1

    -2

  • 1300. 匿名 2024/04/29(月) 05:02:31 

    >>1268
    ヤンキーというかヤンチャ風味がある男性がモテるのせいぜい高校生までじゃない?
    しかも普通に元ヤンって働くの好きな人多いしヤンキー出来るくらい若い時にエネルギーある人って仕事はめちゃする人多いよ。

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2024/04/29(月) 05:03:23 

    >>1300
    高校だと公立でも受験でふるいがあるからまともな頭の子なら周囲にヤンキー風の人いなくなる

    +4

    -1

  • 1302. 匿名 2024/04/29(月) 05:03:23 

    >>7
    い き お く れ ♡

    +18

    -7

  • 1303. 匿名 2024/04/29(月) 05:04:35 

    年取ってどれだけ男を見る目がついても肝心の相手から選ばれなければ全く無意味だから

    +4

    -1

  • 1304. 匿名 2024/04/29(月) 05:06:43 

    >>5
    ネタに困っているのかな。がるちゃん上位10位トピ傾向を参考にしてそう(なほど落ちぶれている)

    +2

    -3

  • 1305. 匿名 2024/04/29(月) 05:06:56 

    まぁでもこれは事実でしょ?
    独身おばさん(結婚願望あり)とかみてるとそう思うもん

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2024/04/29(月) 05:07:12 

    >>1303
    目が肥えてれば好きな相手しか無理だけど。見る目ある人は適当に妥協するからね。

    +1

    -2

  • 1307. 匿名 2024/04/29(月) 05:11:49 

    ゆっくり晩婚でもなんとかなったのはゆとり世代まで
    これからはまた年齢にシビアな時代になる

    +0

    -2

  • 1308. 匿名 2024/04/29(月) 05:12:22 

    なんか電車男思い出したw

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2024/04/29(月) 05:14:06 

    いずれ結婚したいと思ってる人は
    早めに動いたほうがいいとは思う。
    良い条件の人は
    どんどん売れていき
    残ってるのは
    変な奴ばっかりになる。

    +7

    -0

  • 1310. 匿名 2024/04/29(月) 05:15:25 

    「ある程度年取った方が男を見る目がつくから結婚に有利」などと言ってしまうのはいい男が早く売れていくという視点がまるっきり抜け落ちてる痛々しい人だ

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2024/04/29(月) 05:24:40 

    >>1
    結婚=ゴールでないからね
    結婚して仲良く老後の死ぬまで連れ添える夫婦は良いと思うけど、
    結婚した夫婦の3人に1人が離婚(熟年離婚など)してるからね
    結婚しなくても楽しめる時代だし、理想の相手でないと結婚する気にはならないね

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2024/04/29(月) 05:26:25 

    でもここ最近ずっとガルで男叩きやってる
    気持ち悪いおばさんみたいになったら悲惨でしょ

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2024/04/29(月) 05:29:06 

    >>734
    な訳ないだろ
    今時愛人ってありえないよ

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2024/04/29(月) 05:30:34 

    >>157
    それは言えてる。
    なまじ歳を取るとやれ貯金額だ年収だ勤め先だと吟味しがち。
    若いカップルはそんなのそこまで考えないで文字通り勢いで結婚する。
    吟味しまくり、躊躇しまくりでオマケに容姿も衰えた中年が結婚できないのはごく自然。

    +6

    -1

  • 1315. 匿名 2024/04/29(月) 05:32:32 

    >>1267
    それでも稼くことも出来ない人より立派だと思うけどな

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2024/04/29(月) 05:32:33 

    >>191
    私は強制的鉄の覚悟だわ😅

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2024/04/29(月) 05:35:20 

    >>1045
    あの嫁はなんかズレてると感じる
    わざわざ首突っ込まなくていい話にもからんでいってるように見える

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2024/04/29(月) 05:35:57 

    >>1311
    離婚しても再婚できるしいいんじゃ
    高々20年ちょっとしか生きてないのに一生の相手みつけるみたいな考えに無理ある
    人生100年だからね

    +2

    -1

  • 1319. 匿名 2024/04/29(月) 05:37:00 

    「一緒にやってこう」じゃなくて
    「私が審査員」になったら結婚できるわけないじゃん
    自分が上に立ちたいってことだよね
    男性が上っぽい態度とったらモラハラと言うのに
    ナチュラル無礼で怖い

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2024/04/29(月) 05:37:34 

    >>1182
    何がどうきついのかもう少し具体的に教えて欲しい。
    >>1170でコメントしたものですが、知りたい理由は単純に私が今から子育てするからです。私もすぐ思いつくのは体力ぐらいですが、それ以外には何かありますか?
    私は逆に20代前半では出産で変わる体型の変化(乳輪巨大化、乳首真っ黒、産後の抜け毛)や、お金に対する我慢などは受け入れられなかったと思う。それこそ周りの友人が社会人になって垢抜けた姿や旅行やら食事やら大人にしかできない楽しみ方をしてキラキラして見える一方で、自分は女終わった、みたいな感情になっていたんじゃないかな。体型の変化に関しては36歳である程度女としての旬みたいなのは過ぎ去った後だからあまり気にせずいられましたが。

    +8

    -1

  • 1321. 匿名 2024/04/29(月) 05:42:02 

    これ勘違いしちゃいけないのが
    今まで学生時代とかに恋愛してきた人は25くらいで結婚したほうがいいよってことで
    今まで恋愛をしてこなかった人は最初から枠外だから
    適齢期になったら結婚できるってわけじゃないのよ
    これは女に限らず男もだけど今まで恋愛経験なくて高齢になったらほぼ詰み
    相手がどうとか言ってる場合じゃなくて

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2024/04/29(月) 05:42:30 

    >>1249
    >気が合う人と似たようなファッションや雰囲気

    これわかります!夫婦は似てくるっていわれるのはそのへんの好みが同じだからかなーって

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2024/04/29(月) 05:43:00 

    ある程度正論ではあるけどひろゆきに言われたくないかも

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2024/04/29(月) 05:43:44 

    >>1318
    離婚は色々面倒だと思うよ
    子供がいたら余計に面倒になるし

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2024/04/29(月) 05:43:46 

    >>1170
    あなたの社会経験は子育てに必要だったと絶対思うよ
    私の母は社会経験が少なかったからやっぱり大好きだけど頼りなかった部分も多くて聞けないから苦労した
    やっぱり社会経験っていうとたいした仕事してないから教えられないとか謙遜する人多いけど、就職したり転職したりしてる経験があると必ずどこかで苦労してるし工夫して生きてきたと思うんだよ
    そういう時に子供に、乗り越え方とか教えてあげれると思うんだよなぁ

    +15

    -0

  • 1326. 匿名 2024/04/29(月) 05:44:31 

    結局似た者同士になるよね
    これ高望みするなって言うネガティブじゃなく
    それが一番落ち着くって言うポジティブな意味で一生過ごすんだからさ

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2024/04/29(月) 05:46:16 

    子供産まれると結構ショック受ける
    これ10代とか20代前半とかでできる人すごいわ

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2024/04/29(月) 05:48:03 

    そんな高次元の話じゃないよ
    顔がいいとかハイスぺがいいとかじゃなくて
    なんとなく波長が自分と似てて合うって話
    単純でしょ

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2024/04/29(月) 05:52:21 

    >>1268
    「立派な職についてる人がタイプです」
    高スペック狙うならこれにいつ気がつけるかも大事だよね。たいがい婚活拗らせちゃう人はスペックも顔も優しさも店、プレゼント選びもって全部揃ってる人を求めてる気がする。

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2024/04/29(月) 05:52:38 

    >>1318
    円満離婚ってのはなかなかできないよ。裁判所行ったりめんどくさいよ。

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2024/04/29(月) 05:52:40 

    >>902
    家を出るお金がないってことよ
    旦那はスマホさえ持たないんだよ、払えなくて解約してる
    仕事探す気もないの
    同棲してくれる新しい男作るしか逃げ道ないと言ってた

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2024/04/29(月) 05:57:02 

    >>493
    これは共働きならどちらか時間が合う方が行くんだし普通なんじゃないの?うちの弟もやってるよ。

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2024/04/29(月) 05:58:39 

    これは正論だわ
    35過ぎると子宮劣化して、子供も産むのきつくなるからな
    女は若いのに限るよ
    肌もピチピチだし

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2024/04/29(月) 05:58:55 

    >>1017
    私も独身だけど国防的な危機感は感じてるよ
    かと言って今更子供持ちたくないけどね

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2024/04/29(月) 06:03:52 

    >>1304
    国に言われて仕事として発言していると本気で思った。あと普通の昔の女の人がいいそう。見る目が肥える前に飛び込め的な。少子化対策に聞こえる。

    +2

    -3

  • 1336. 匿名 2024/04/29(月) 06:08:16 

    >>1170
    家の中で王様してる主婦の人は幸せだから威張ってる(外でも威張ってる)けど、傍から見ると謎の自信で周囲を悩ませてるものね。
    1170さんはバランスよくて冷静ですてき。

    +8

    -0

  • 1337. 匿名 2024/04/29(月) 06:11:00 

    >>1320
    横だけど若くで産んだ人は若い時楽しんでる人が羨ましいだろうし、高齢出産すれば若くで産んでアラフォーで子どもたちがある程度大きくなって自分の時間もてる人が羨ましくなる。だからどのタイミングで産んでも人と比べてしまう人は比べてしまうんじゃないかな?私は29歳から3人産んで今アラフォーだけどみんな小学生になって習い事の準備とかは大変だけど自分の時間も使えるお金もあって楽しいよ。自分のタイミングが大事だと思う。

    +15

    -0

  • 1338. 匿名 2024/04/29(月) 06:14:59 

    >>1309
    煽っているわけではなくて、男女ともに良い条件の人が他の人に目が移り離婚ってのもこれからは増えそう。

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2024/04/29(月) 06:17:49 

    >>1
    結婚したい人がいたらその通り。同様に結婚に興味がない&相手がいない「みんながしているから」と焦ったり自分を責めたりするのは貴重な若い時間がもったいない。

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2024/04/29(月) 06:19:38 

    >>250
    手に職がなければ悲惨………

    だから、職の安定の方が大切。
    昨今、特に女性はそうだと思う。

    +21

    -0

  • 1341. 匿名 2024/04/29(月) 06:21:04 

    >>34
    昔の正室みたいに、産んでおしまいならいいけど、現代は子育てが始まるからね。
    20代、30代の楽しい時期、自分の時間なくて遊べないからそれはそれで不都合もある。

    +15

    -0

  • 1342. 匿名 2024/04/29(月) 06:22:32 

    >>1182
    横ですが
    体力と。あと想像で55歳の時に大学の学費を稼いで払ってあげられるかな?という危惧。

    +7

    -1

  • 1343. 匿名 2024/04/29(月) 06:23:55 

    >>135
    親の離婚再婚に振り回される子供側は最高に迷惑

    +4

    -1

  • 1344. 匿名 2024/04/29(月) 06:25:21 

    >>8
    目が肥えるじゃなくて、ただただ理想が高くなるだけでは?
    自分自身を棚上げにして。
    条件ばかり追加されていっているカンジ。
    で、婚活迷走してジタバタしている。

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2024/04/29(月) 06:26:42 

    >>102
    男性の若い女性に行くのは、ただヤリたいだけ(笑)

    +8

    -12

  • 1346. 匿名 2024/04/29(月) 06:27:41 

    独身女性は垢抜けていますよね。就職浪人、失礼。他人の敷地で名前を変えている既婚者は野暮ったくて四つ足のゴリラ。

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2024/04/29(月) 06:28:03 

    若いうちに結婚した方が理想に近い人と結婚出来て満足する可能性が高い

    +1

    -1

  • 1348. 匿名 2024/04/29(月) 06:29:13 

    >>1170
    なんか自分の人生正当化してるように聞こえる。人それぞれでいいじゃない。

    +9

    -4

  • 1349. 匿名 2024/04/29(月) 06:29:16 

    >>204
    それそれ!
    婚活迷走しているアラフィフ女性。
    「周囲に自慢できる相手でないとイヤ!」と言ってるわ。
    もう、結婚がゴールになってる。
    その先は、何も見据えていない。
    恋愛経験の場数は、わたしなんかより遥かに多い。
    でも、ヤリ逃げ、不倫も「彼氏」とカウントしていた。

    +20

    -0

  • 1350. 匿名 2024/04/29(月) 06:29:35 

    >>1061
    あんたは苦労した事がないから浅い考え方しか出来ないんだよ
    自分で選択する前の家庭環境と親がハズレだと、その後の人生と人間関係育成における最も根幹の自己肯定感や自信ってものが欠落して
    人生そのものに色濃く影響するの
    人生選ぶための健全な人間関係築くための基礎が育てられてない
    低収入な毒親だと学歴が後の環境に影響するからね
    なぜ親が毒だと、どう人生に影響するか仕組みを分かってない所が苦労知らずで育ってきた証拠





    +2

    -4

  • 1351. 匿名 2024/04/29(月) 06:31:26 

    それはあるかもねー!!勢い大事

    +2

    -0

  • 1352. 匿名 2024/04/29(月) 06:33:19 

    >>1056
    自称って言ってる時点であんたは苦労してない恵まれた育ちなんだよ
    自分より苦労したって言われると反発する人が多いけどそのタイプ
    他人は自分より多くの経験してるって思うのが負けた気になるんだろうね
    「皆色々ある」って言うタイプの奴ね
    お前の色々とこっちの色々はレベルが違うんだよ、一緒にすんなよwって思うわ
    少なくとも両親の顔知ってて住む所が無くなった事もない人に「自称」なんて分かった風な口聞かれたくないね
    こいつはどうせ旦那に養って貰ってお気楽に生きてるブス主婦だろうし
    世間に一番多いカテゴリの奴ね


    +3

    -4

  • 1353. 匿名 2024/04/29(月) 06:34:06 

    >>1345
    そんなことないと思うよ。おばちゃんからみても若い女の子の方が可愛いもの。素直に喜んでくれるし驚いてくれる。側にずっといてくれるなら可愛い方がいい。それに子どもが何人か欲しいと結婚の条件で考えてる男性なら若い女性の方がいいしね。

    +22

    -2

  • 1354. 匿名 2024/04/29(月) 06:34:08 

    >>255
    友人プラス職場の同期や後輩の結婚相手にケチつけていたアラフィフの同期。
    20代「あんなのと結婚wムリ〜」
    30代不倫にハマる「私、大人の恋愛中〜」「彼氏の方が大人でだし〜」
    40代「あんなのが結婚できるの?」「私の方がいい女なのに」
    未だに独身。
    でも、結婚も出産も諦めていない。
    デキ婚狙いで、婚活相手とすぐにヤってる。
    で、逃げられてる。。。

    +34

    -0

  • 1355. 匿名 2024/04/29(月) 06:36:11 

    要は少子化対策メッセージだよね
    インフルエンサー達が出産、卵子凍結したりするのと同じ

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2024/04/29(月) 06:38:09 

    >>178
    出会いの分母も減っていくしね

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2024/04/29(月) 06:38:34 

    理想の相手と結婚するんじゃないんだよ

    「嫌ではない人」と結婚して2人で理想を作り上げていくんよ

    +7

    -3

  • 1358. 匿名 2024/04/29(月) 06:39:48 

    別に苦労マウントじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2024/04/29(月) 06:40:10 

    >>1

    年取っての脳が萎縮して怒りっぽくなる旦那とか
    反抗期に万引きや暴力、虐め問題であげくの果てに引き籠もった我が子と向き合うには
    体力低下する前のほうがまだマシだと
    ひろゆき氏は主張したかったのだろうな。

    +6

    -0

  • 1360. 匿名 2024/04/29(月) 06:42:10 

    >>421
    気が強いプラス、繊細らしいよ…

    +11

    -0

  • 1361. 匿名 2024/04/29(月) 06:43:58 

    >>6
    それが幸せなのかどうかより自分で幸せ作っていけばいいんじゃない?誰かに幸せにしてもらうのって難しい。自己暗示で幸せだと思い込めばいい。

    +8

    -0

  • 1362. 匿名 2024/04/29(月) 06:44:44 

    >>179
    なぜ周りに合わせようとするのか

    +25

    -2

  • 1363. 匿名 2024/04/29(月) 06:45:37 

    >>395
    本当にそこが適齢期だと思うわ。
    正社員何年かして基盤作っておいて結婚して子供を持つってのが王道。

    +21

    -1

  • 1364. 匿名 2024/04/29(月) 06:45:49 

    >>1202
    妻なのにお母さんになってるじゃん
    お疲れさん
    女ばっかり苦労してるように見えるわ

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2024/04/29(月) 06:45:51 

    >>1345
    そりゃババアより若い子のがいいよ

    +7

    -2

  • 1366. 匿名 2024/04/29(月) 06:46:33 

    >>255
    あぁ分かる。誰かの結婚相手にダメ出ししていた友人2人はアラフォーになっても結局は独身、、、

    +27

    -0

  • 1367. 匿名 2024/04/29(月) 06:46:36 

    >>132
    男の人のほうが、今日からこの人が妻ですと言われたらハイわかりましたと受け入れそうではある

    +18

    -0

  • 1368. 匿名 2024/04/29(月) 06:46:48 

    つまり
    若いうちに同世代ではなく
    収入も見た目も油にのってる
    30代男性と結婚するべきですね😊

    一番やっちゃいけないのは
    身長で判断すること
    一番くだらない理由だから

    +3

    -1

  • 1369. 匿名 2024/04/29(月) 06:47:34 

    >>1001
    なぜ唐突に男性なの?

    +4

    -1

  • 1370. 匿名 2024/04/29(月) 06:48:28 

    >>8
    結婚とマイホーム購入は本当に勢い大事だと思う。
    あれこれ吟味して考えてたらわけわかんなくなって結果一歩が踏み出せない。

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2024/04/29(月) 06:48:58 

    >>4
    なんで何でもかんでもこの人に聞くんだろ
    何の専門家?

    +9

    -2

  • 1372. 匿名 2024/04/29(月) 06:48:59 

    >>1063
    そんなの当たり前じゃん
    自分で望んで産み出したんだから製造責任はあるでしょう

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2024/04/29(月) 06:50:22 

    >>8
    異性経験が多くなるほど離婚率は異様に上昇するって報告があったね
    無意味に経験を積んでも却ってマイナスに働いてしまうのかな

    +8

    -0

  • 1374. 匿名 2024/04/29(月) 06:50:51 

    >>7
    「背が高くて優しくて安定した職業で35歳以下でイケメンで体の相性が良い人じゃないと嫌」と言ってた元パート先の40代半ばのおばさんが結局同じ職場のアラフィフで背が低くて重度ワキガで契約社員で実家暮らしのおじさん(アラサー既婚の私に告白してきた事有り)と付き合ってて何とも言えない気持ちになった

    +17

    -0

  • 1375. 匿名 2024/04/29(月) 06:51:27 

    そのあれが嫌だこれが嫌だが年が増すごとに増えていくってことでは

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2024/04/29(月) 06:57:06 

    >>1357
    お見合い結婚ならそうかもね

    +0

    -1

  • 1377. 匿名 2024/04/29(月) 06:57:21 

    >>1282よこ
    若い時の恋愛エネルギーってすごいよね
    フィルターかかりまくりだし
    20代前半と後半でも全然違う気がする

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2024/04/29(月) 06:58:21 

    >>1374
    別にいいじゃん
    あたたかく見守ってあげなよ
    どうせ自分の方が上だと思ってその人のこと見下してるんでしょ?

    +8

    -5

  • 1379. 匿名 2024/04/29(月) 06:58:33 

    でも相手間違うと一生後悔するよ?

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2024/04/29(月) 06:58:43 

    勢いだよ
    子育てもお金が・・・とか今こんな時代でどうやって子育てすれば、日本の未来が暗いとか
    言い訳考えてたらなんもできない
    (お金はちょっとだけ計画的に考えたほうがいいけど)

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2024/04/29(月) 06:59:16 

    >>1
    異性を知りすぎると不幸になるってことよね
    取っ替え引っ替えしてるような人は満たされないまま年取っていくだけよ

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2024/04/29(月) 07:00:03 

    >>1373
    よこ
    楽しい経験なら別に良くない?誰にも迷惑かけてないだろうし離婚できるのは良かったって逆に思う
    離婚したくてもできない人もいるわけだし

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2024/04/29(月) 07:00:46 

    >>13
    それなんだよなー
    今だったら絶対付き合わないなって元カレと、もし結婚してたら今頃バツイチだったろうな
    少し目が肥えて、というかじぶんに合う人がわかってきたアラサーで出会った人と結婚したけど価値観と相性がとてもよく不満がない

    こればかりはケースバイケースなのでは…

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2024/04/29(月) 07:01:10 

    今年も栄典が楽しみです。バロンの襷をもらう独身女性が増えていますね。
    女性が自分の名前で栄華に輝くなんてなかったもの

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2024/04/29(月) 07:05:31 

    >>30
    地方だけど子供産んでもフルタイムで正社員続けてたい子は多いよ。
    義母や母親が専業主婦や短時間パートだけお迎え&夜ご飯はお願いしてるみたいでちゃっかり賢いと思う。

    親側も、いまどき近く住んで孫の世話させてくれてなんて稼ぎもあるなんていいお嫁さん!みたいな感じで文句言ったらダメよみたいな、お嫁様様状態だよ。

    +5

    -6

  • 1386. 匿名 2024/04/29(月) 07:06:07 

    >>1382
    そう思う人もいるだろうけど全体的に異性の人数増えるほどに幸せを感じにくくなるってことらしいよ

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2024/04/29(月) 07:06:33 

    >>1379
    それは自己責任だよ

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2024/04/29(月) 07:08:33 

    早く結婚する方が正解だよね。
    女はある程度稼げるようになったら、自分よりも収入低くて自分の世話も出来ない男と結婚するくらいなら、一生一人でいいって思考になっちゃうもんな。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2024/04/29(月) 07:09:51 

    >>1335
    TVにでるようなタレントの女性って三人生んでいますよね
    あれって頼まれているのかなと、思っていた


    +0

    -2

  • 1390. 匿名 2024/04/29(月) 07:10:03 

    >>1220
    ふだん運動なんてしてなかったけど30代での2人の出産子育てをそこまでキツいとか思わなかったし、まわりも同世代ママ達が一番ボリュームゾーンだけどみんな普通にゆったり子育てしてたわ
    ガルでは世代問わずしんどい人が多くて最初衝撃だった
    年齢以前にフルタイム共働き前提の家計で最低限の育休で仕事復帰、夫は激務で完全ワンオペ、親には頼れない みたいに状況的な問題がある人が多いのかな

    +3

    -4

  • 1391. 匿名 2024/04/29(月) 07:10:19 

    なんか「バロンは行儀がいいからな」と言いながら人の家の門の前にウ〇コしていく
    犬を思い出した
    あれどこが行儀がいいんだって当時思ってた

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2024/04/29(月) 07:14:08 

    >>1357
    なにそれ
    私は理想の人と結婚して毎日幸せだよ

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2024/04/29(月) 07:15:09 

    ガル民は妥協したと自分で思っていても
    その相手からも選ばれない側だから

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2024/04/29(月) 07:16:27 

    まず年とるとエネルギーがなくなる

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2024/04/29(月) 07:16:34 

    >>1392
    何年目なの?

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2024/04/29(月) 07:17:49 

    >>3
    生まれたら負けだと子供が思ってるけど
    結婚するの?
    子供の自殺虐待も増えてるのに
    子供産むの?

    +2

    -5

  • 1397. 匿名 2024/04/29(月) 07:19:47 

    私は一人っ子で、独身時代母が私に言ってた(そもそもアドバイス求めてなかったが)のは、結婚相手は、長男でも仕方ないけど兄弟いる人、3歳上くらいまでの歳の近い人(女性の方がだいぶ平均寿命長いから、死別後の年月が長くなる)、理系でゴルフする人(私の父が文系で数字に弱く、ゴルフせず出世に響いた)だった。

    相談所で出会った旦那は、一人っ子、6歳上、理系(ゴルフしない)です。過干渉、支配的な母の話は聞かず27歳で結婚しました。
    婚活の植草先生だったかの本によると、40前後で独身のかたには、親、兄弟からの「◯◯な男性にしなさい」とか命令に近い口出しがあり、結婚が決まりにくくなってるかたがいる。結婚するのは自分(本人)なんだから、家族の口出しを振り切らないと、結婚できないと書いてあった。
    自分にとって、都合のいい人なんて、なかなかいないから。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2024/04/29(月) 07:20:30 

    >>1379
    目が肥える前に結婚してモラハラで離婚とかエピソードが後をたたないよね
    結婚っていかに騙すか騙されるかなのかも
    結婚がゴールならそりゃ早い方が楽だろうというのはこの人に言われなくても分かる

    +1

    -1

  • 1399. 匿名 2024/04/29(月) 07:23:04 

    >>21
    私は40代で結婚したけど、妥協なんてないし、本当に良い人と結婚したなと思っているよ。

    自分にとって本当に大切なものは何かな?って冷静に見極めることだよ。

    +8

    -3

  • 1400. 匿名 2024/04/29(月) 07:24:01 

    >>1041
    温かいお言葉ありがとうございます。
    現在41歳、子供は18になるので子育ての大変な時期は乗り越えました。
    40代で自由な時間が手に入ってもなぁ…なんて思っていましたが、まだ体力があるうちに色々楽しんでおこうと思います。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2024/04/29(月) 07:26:33 

    >>485
    結婚してないからって人間性を疑うって失礼だと思う
    人それぞれの事情があるしデリケートなことなのに、土足で踏み込んで良い訳がない

    +23

    -4

  • 1402. 匿名 2024/04/29(月) 07:26:53 

    >>1398
    自己レス
    更にこれからは共同親権制度で慎重にならざるを得なくなっているのでは
    少子化のために頼まれて発言したのかなとか想像した

    +2

    -1

  • 1403. 匿名 2024/04/29(月) 07:26:57 

    >>177
    これ、何気に名言。
    1番ささった。

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2024/04/29(月) 07:27:03 

    変なのと結婚して子供出来て結局離婚するよりましじゃない?

    +2

    -3

  • 1405. 匿名 2024/04/29(月) 07:29:08 

    >>305
    いやいや社内結婚で若い子や新卒にいく男は地雷率くそ高でしょう
    新卒大好きマンとかいるよね 結婚してしばらくすると新卒女と不倫してる


    +46

    -1

  • 1406. 匿名 2024/04/29(月) 07:35:18 

    >>690
    たまにいるよね親も親戚もみんな若くしてデキ婚結婚離婚再婚だらけの家系 

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2024/04/29(月) 07:37:44 

    >>1338
    横だけど晩婚でもそれは変わらないよね
    相手を見極める目と出会える運も必要になってくるね。貞操観念ユルユルだったり結婚を軽く考えてる相手掴めば何歳に結婚しようが失敗する

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2024/04/29(月) 07:38:17 

    >>1
    若いときって、変な人もちょっとくらいの変度やねん。それが年取ってくると、偉そうな変な人になったり、変度が度を越えてくんねん。特に男。だから、はやめにその変度の芽を摘み取ってふつーの男にする必要がある。母親って息子かわいいから、それができんから、結婚して奥さんにふつーに調節してもらう方が良い。そういう意味で、男ははよ結婚した方が良いし、女の人はあとになって変度が増した同年代と結婚するよりかは、はやめに結婚したほうがいい。

    +8

    -1

  • 1409. 匿名 2024/04/29(月) 07:38:37 

    >>92
    そうだよ
    見る目なさ過ぎて離婚も多い

    +3

    -3

  • 1410. 匿名 2024/04/29(月) 07:38:59 

    ひろゆきらしい合理的思考
    一番やりやすい時期にやっちゃおうそれが一番楽だからっていう

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2024/04/29(月) 07:39:17 

    >>6
    幸せも、思い込みもあるよね。
    上を知らなければ自分の現状に満足できる、けど上を知れば知るほど上がいるんだから自分の現状に満足できない。

    高卒のデキ婚のがある意味幸せってのはこういうこと。

    +13

    -0

  • 1412. 匿名 2024/04/29(月) 07:39:47 

    >>5
    まぁ今はコメンテーターする事でお金を稼いでる人だからなぁ。お金に困ってると言うより、ネタに困ってるのかなと思う。
    仕事をすること自体が好きなのかなー、とも思う。若しくはアスペさんにたまにいる積極奇異型的に人と喋ること自体本質的好きでしゃべくり回るのか。
    本人が本気で疑問に思ったことを言及してるとかとではもう無さそうではある

    +7

    -1

  • 1413. 匿名 2024/04/29(月) 07:40:33 

    足るを知る者は富む

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2024/04/29(月) 07:41:04 

    >>1
    いやいや
    個人的には独身謳歌してから結婚したほうが良いと思う。

    終電まで頻繁に飲んだり、美容にお金かけたり、一人暮らし、副業で水商売、海外旅行、高いレストランで食事したりと
    色々経験できて楽しかった!

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2024/04/29(月) 07:42:11 

    >>276
    お互い24歳で結婚したけど、新婚時代喧嘩しまくってた。でも若さの柔軟性で相手を許したり認めたりで今はめちゃくちゃ仲良し。もう喧嘩しないしあー今こう考えてるんだなって冷静に思える。これが40歳とかだったら腹たってすぐ別れてたんだろうな

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2024/04/29(月) 07:43:23 

    >>1408
    調整できるような人は早くに結婚してんねん。
    逆に男に調整してもらわなあかんようなのが残ってんねん。

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2024/04/29(月) 07:45:34 

    ひろゆきって持ち家はメリットないとも言ってなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2024/04/29(月) 07:47:15 

    >>1416
    そうかな?独身高齢の女の人の変度より、独身高齢男性の年度のほうがひどいやん?

    +0

    -4

  • 1419. 匿名 2024/04/29(月) 07:47:23 

    >>178
    自分が老いてくるって自覚も必要だもんね。
    相手ばかり見てここが駄目だあれがなければとか言うけれど自分は完璧なのか?ってね。
    老け方に差はあれど皆平等に歳を取っていくから。
    自分が選ぶ立場であるならスペックは必須だし、選んでもらえるようなスペックも持ち合わせていないと始まらないよね。

    +22

    -0

  • 1420. 匿名 2024/04/29(月) 07:48:00 

    でもあんまり若すぎると見た目だけで選んで失敗する確率上がりそう

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2024/04/29(月) 07:50:11 

    >>1410
    でも合理的だし出産するなら体に負担少ないよ
    あともしも不妊で治療するにしてもアラフォーとはリミットが全然違う

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2024/04/29(月) 07:50:36 

    >>759
    だから見極めないと

    +4

    -1

  • 1423. 匿名 2024/04/29(月) 07:50:45 

    >>1418
    正直その辺の比較ってもう目糞鼻糞です。
    結婚相談所も男性側の悪口ばかり言われるが女性側も結構酷いのが多いと。

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2024/04/29(月) 07:51:27 

    ひろゆきは論破しか興味ないし、これは正論ではあるけど、年行ってなんであの嫁貰ったの?

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2024/04/29(月) 07:51:45 

    >>131
    こんな感じの婚活イベント行ったけど、良いなと思った同年代の人たちからは全然マッチされなかった

    20代はそれなりにモテてきたから自分に過信があったのかも。。年齢って思ってた以上にシビアなんだと実感したよ

    +15

    -0

  • 1426. 匿名 2024/04/29(月) 07:52:05 

    新卒の時点でそれなりにいい環境にいたらまず経済的なハズレを引く確率はだいぶ下がる
    自分も稼げるから何とかなるし
    わざわざマチアプとかでハズレ引きに行く人は知らん
    若い頃から努力しておいたらやっぱり成功率は高くなると思う

    +0

    -1

  • 1427. 匿名 2024/04/29(月) 07:52:05 

    ひろゆきもひろゆきの嫁も若い頃結婚してなくない?

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2024/04/29(月) 07:53:10 

    ひろゆきはなんで結婚したんだろう

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2024/04/29(月) 07:54:27 

    生物的には思春期が来て、一番美しい時期に移り、男性を引き付け、お互いが選ぶ 体力的には10代後半がピークならその時が産みどきなんだろうね 社会的にはそうじゃなくなってるけど 

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2024/04/29(月) 07:56:12 

    社会が高度化して学生期間が長くなりすぎた弊害だろうね

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2024/04/29(月) 07:56:38 

    >>24
    Xでモラハラ夫と戦ってる人見てたらすごい流れてくるようになってたくさんいる錯覚に陥る
    下手したらDV夫なんて自分や家族殺しにくる命懸けな攻防みたいな
    自己肯定感高くて引っかからない女、上手く別れる女、DV男を作る女、上手く操縦して変える女とか色々だろうけど

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2024/04/29(月) 07:57:03 

    経済的にどうすんのよ問題があるからね
    特に子供作るなら

    +0

    -2

  • 1433. 匿名 2024/04/29(月) 07:57:09 

    >>6
    30過ぎて焦ってた友達みると、これで良かったんだと思う

    +13

    -0

  • 1434. 匿名 2024/04/29(月) 07:58:46 

    >>395
    え、、32さい??
    てっきり20代の話しかと、、30超えたらみんな焦ってるよ

    +25

    -1

  • 1435. 匿名 2024/04/29(月) 08:00:01 

    >>293
    幸せなら🆗です👍オッケー🙆‍♀️デス

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2024/04/29(月) 08:00:56 

    >>13
    30過ぎてても、焦って低収入のおじさんと結婚したりもあるよ

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2024/04/29(月) 08:01:06 

    >>1429
    妊孕力のピークは22歳じゃなかったかな
    大学出てと思うと25が現実的かも
    一昔前なら専門学校、短大でお勤めしてお見合いか職場結婚で出会って半年後に結婚すぐ子ども授かるみたいなのが合理的だった
    「早めに結婚した方が人生はラク」ひろゆき氏、高校生前に持論展開 「年取って目が肥える」と婚期遅れる

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2024/04/29(月) 08:01:31 

    >>388
    相談所では男性40代年収500万が高収入とか言われちゃうんだよw

    +0

    -1

  • 1439. 匿名 2024/04/29(月) 08:01:35 

    >>1418
    出産時期、仕事、産む産まないとか女のほうがライフプランがはっきりしてるから変というより偏屈扱いされてるかもね 男は産んでくれたらなおよい、というオプションがあるから

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2024/04/29(月) 08:02:02 

    >>652
    ああ、そうさ
    私のことだよ

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2024/04/29(月) 08:04:16 

    この人持論しか言わないし無知すぎる
    早目に結婚して失敗してしなくていい苦労することになる
    前に質問で、身長が高くて困ってるってのに対して「◯◯の国高身長が当たり前なのでそこに住んじゃってください」って言ってた
    言うことがあり得ない事ばかり

    +1

    -2

  • 1442. 匿名 2024/04/29(月) 08:05:12 

    >>129
    市場にでないもっとも優良男子の結婚は早い。彼女が離さないから。

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2024/04/29(月) 08:05:48 

    >>681
    悪人や犯罪者達でも普通に家庭あったりするし見た目のよろしくない不健康な人でも既婚だったりするし生物的優秀って何だろうね

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2024/04/29(月) 08:07:03 

    これは一理あると思うな
    若い頃に結婚して子供産んだ方が
    年収低いから児童手当とか年収制限ある恩恵を受けられるし

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2024/04/29(月) 08:09:29 

    >>1424
    聞いた話によると、自分の意見がある女性がタイプでイエスマンの女性は嫌だからって聞いたよ
    気の強い女性が好きなんだろうな
    あと、顔かな?あーゆー顔好きそうじゃん

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2024/04/29(月) 08:10:07 

    >>1441
    歳とって結婚してしなくていい苦労しなくていいってものでもないじゃん
    高齢の結婚と出産だと両親の介護目前と子供育ててる期間被ったり近かったりって考えると結構怖い

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2024/04/29(月) 08:11:34 

    >>256
    それある!
    学生時代を知ってるからこそ許容できてる、
    20代前半知ってるからこそ許容できてるとこたくさんあると思います
    おばさんなっても若い時の顔残ってるから
    あとそれって友達にも言えませんか?
    私コミュニケーション苦手だったから余計に感じて
    大人なってから出会ったら扱いづらい存在、男女共にされるんですけど(好印象持ってくれる人もいますがどことなく壁ができてます)学生時代知ってる人達はもう全部わかってるから分け隔てなく扱ってくれるんです
    幼なじみとか「何十年の仲だと思ってんのよ!」って笑って言ってくれて感謝しかないです
    欠点たくさんある人ほど納得しそうな感じです

    +7

    -1

  • 1448. 匿名 2024/04/29(月) 08:12:00 

    塞翁が馬というし、どっちがどうなんて誰にもわからないよ。
    それより、ひろゆきやホリエモンみたく神様にでもなったつもりで偉そうにしてる方がそのうちどうかなると思うけど。

    +2

    -1

  • 1449. 匿名 2024/04/29(月) 08:12:08 

    大量にいるシンママはどうなるの?ほとんど20代で結婚してるだろうに。

    +1

    -1

  • 1450. 匿名 2024/04/29(月) 08:12:23 

    わかる。
    私27歳で結婚したけど
    これでも周りに早いほうだとすごく言われた
    大学の同期はほぼ結婚してないし 結婚してもデキ婚ばかり。
    何人かと付き合って旦那が四人目だったんだけど
    まあ、悪いところなさそうだし安心するし嫌なところ無いから結婚した。勿論好きだよ

    皆ものすごくびっくりしてた
    もっといい人、ハイスペで高収入選べるのに。って(一応難関大学、旦那は中堅私大)
    でもハイスペで高収入でも他に私がどうしても嫌なところがあるかもしれない。無いかもしれないけど出会わないかもしれない
    そう考えたら嫌なところが無いというか気にならない旦那はすごく貴重だと思った

    結婚して20年目この選択間違ってないと思うように努力したし、今でも旦那は好きだし我慢出来ないほど嫌なところがない。それってすごいと思う

    ちなみにハイスペ高収入にこだわり続けた友人は独身か離婚が多い

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2024/04/29(月) 08:12:46 

    >>485
    どこのド田舎者だ

    +8

    -1

  • 1452. 匿名 2024/04/29(月) 08:13:03 

    「この人好きになって生きていくしかない」って、断れないお見合いかなんかかな?
    普通の人でそんな気持ちで結婚する人いるん?

    +2

    -2

  • 1453. 匿名 2024/04/29(月) 08:16:05 

    >>1386
    比較する対象がいないもんね
    でも、好奇心旺盛な人は後悔少ないと思うわ
    幸せって感じるのは些細なことがほとんどで、誰かと幸せ比べするもんじゃない
    それに好きで経験人数増やすというより結果的に数が多くなった場合の方がほとんどだと思うよ
    今時、処女でお嫁にいく人はほとんどいないでしょうし

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2024/04/29(月) 08:16:25 

    >>129
    23?大学卒業してすぐ?そりゃないわ
    大学卒業してから26歳くらいまではせめて学ぶか遊びたい

    +4

    -3

  • 1455. 匿名 2024/04/29(月) 08:17:27 

    >>8
    目も肥えるし、条件も重要視するようになる。誰かと一緒に暮らすのも面倒になってくるよね。
    若い時は好きなだけで結婚できる。

    +2

    -1

  • 1456. 匿名 2024/04/29(月) 08:18:17 

    >>6
    「なので私は結婚しないんです。」という結果独身の生涯よりかは。
    配偶者も子もいない人生なんて働いて老いていく以外に何もないし、何をするにも独りで虚しいだけだし、人生暇すぎる。

    +6

    -3

  • 1457. 匿名 2024/04/29(月) 08:20:18 

    誰かと一緒に暮らすの面倒になる
    あるあるだよねずっと一人暮らししてるとまあ言い訳なんだけどそのくらい気力がなくなってくるってこと

    だからと言って今の時代コドオバは論外だし(相手に一人暮らし求めるなら)

    +2

    -0

  • 1458. 匿名 2024/04/29(月) 08:21:10 

    >>1452
    いや、わざわざ言語化されていないだけで、その中に「ある程度妥協した相手と」や「100点ではないけども許容範囲内で赤点ではない相手と」という意味が含まれることくらい考察しましょうよ。

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2024/04/29(月) 08:23:13 

    >>485
    独身の方がお金も時間も自由に使えない?
    所帯染みてる人の方が老けてると思う

    +10

    -1

  • 1460. 匿名 2024/04/29(月) 08:23:28 

    恒例独身が発狂するトピばかり伸びるの草

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2024/04/29(月) 08:24:01 

    >>1

    適齢期は人それぞれじゃないの?
    私は目が肥えてから結婚したんで幸せですよ

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2024/04/29(月) 08:24:22 

    >>150
    すぐに「男も」~って
    凄く悔やしそうwww

    +6

    -2

  • 1463. 匿名 2024/04/29(月) 08:24:46 

    >>20
    これはひろゆきに賛成。
    バカらしくなって、だったら独身でいいと思える人はいいけど、なんだかんだ言いつつ収入や学歴、見た目に拘って婚活してる人多いよね。で、思うように行かず既婚に嫉妬する。

    見る目が超えるとゆうか、若い頃に寄ってきたスペックと同等かそれ以上の男性を探す人は早く結婚するべき。自分も年取ってるのに、棚にあげて探す男性は自分史上マックスの男性を基準にする人多いもん。

    +24

    -0

  • 1464. 匿名 2024/04/29(月) 08:25:01 

    >>1456
    独身でもパートナーがいる人もいるでしょ

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2024/04/29(月) 08:25:23 

    >>129
    その時に結婚したけど体力的にはベストだと思う。
    疲れだしたな〜と感じる頃に子供は手がかからなくてペット買ったり趣味に没頭してる。
    それでも中高生の部活の送迎や応援が思ったよりキツい。10年後に出産してたら仕事と部活で疲れ果ててしまうと思う

    +2

    -1

  • 1466. 匿名 2024/04/29(月) 08:25:37 

    >>776

    独身の方が価値があると思ってる人いるよね。

    +1

    -1

  • 1467. 匿名 2024/04/29(月) 08:25:54 

    >>1
    女は若い頃から理想が高いのがデフォだからムリじゃない?

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2024/04/29(月) 08:26:43 

    >>1425
    婚活だから年齢にシビアなんじゃない?

    婚活に頼らなくても結婚できるようにしておいた方がいいよ

    +5

    -0

  • 1469. 匿名 2024/04/29(月) 08:27:05 

    >>1464
    いるだろうけど、正規軍人とゲリラ兵くらいの違いがある。

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2024/04/29(月) 08:27:31 

    >>42
    マッチングアプリの方が人を選べるよ。
    若くて何もわからないうちに結婚した方が間違って合わない人と結婚して失敗する確率高い。

    +3

    -5

  • 1471. 匿名 2024/04/29(月) 08:27:38 

    >>1425
    ~20代はそれなりにモテてきたから

    ヤる道具にされてただけでモテたわけではありません


    ~年齢って思ってた以上にシビアなんだと実感したよ

    なんて言ってるからダメなんだ
    「年齢が全て」!です

    +8

    -7

  • 1472. 匿名 2024/04/29(月) 08:28:30 

    ドッキリじゃないけど番組でみたことある 
    ひろゆきは奥さん大好きなんだよね、そういうところが変わってる

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2024/04/29(月) 08:28:43 

    男もでしょ

    若い時は可愛いだけで全然結婚したいと思ってたのに 年取ると同い年はおばさん、若い子がいいけど専業やパートは嫌だ、若くて自分の好みのタイプで子供産んでも正社員働き続ける…とか
    条件がだんだん増えていく

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2024/04/29(月) 08:29:37 

    若い頃に、男を見る目ないのはほんとにわかる。自分もそうだった。
    そんな相手と結婚して人生苦労するんだわ。
    見る目のないうちに結婚して、人生楽は決してないです。

    +4

    -2

  • 1475. 匿名 2024/04/29(月) 08:29:44 

    >>1455

    私若い頃から条件重視してたから、その感覚がわからないんだよな

    ほぼ条件通りの人と結婚できたからまぁいいけど

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2024/04/29(月) 08:30:26 

    男なんて早めに結婚しても
    遊びたいからって不倫するんだから
    話半分に聞いたほうがいい

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2024/04/29(月) 08:30:31 

    >>42
    最近の若い子は普通にマッチングアプリ使ってますよ
    知り合いで結婚した子もいます

    +11

    -2

  • 1478. 匿名 2024/04/29(月) 08:30:41 

    >>266
    肥えるのは目だけじゃないからねw

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2024/04/29(月) 08:31:09 

    >>1459
    何もかも自由じゃないと幸福を感じることが出来ない解放の戦士みたいな人には結婚は不幸かもね。

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2024/04/29(月) 08:31:16 

    >>1469
    それはその人のレベル次第だなー
    結局はモテ度による

    +2

    -1

  • 1481. 匿名 2024/04/29(月) 08:31:23 

    >>697
    ◯◯な考え方だな笑笑

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2024/04/29(月) 08:32:07 

    >>1474
    楽するために結婚するの?

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2024/04/29(月) 08:32:13 

    >>1477
    普通に、は言い過ぎだと思う

    +3

    -1

  • 1484. 匿名 2024/04/29(月) 08:32:33 

    私は5年付き合って28歳で結婚したけど、
    早く結婚すれば良かった。
    ダラダラとフリーターしてて、親を心配させて、
    あの時間もったいなかったな。と思う。
    もし迷ってる若い子、本当に早く結婚した方がいいよ。

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2024/04/29(月) 08:32:53 

    >>1480
    ※個人差があります。
    を言い出したらもう何も言えんわ笑

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2024/04/29(月) 08:33:03 

    強いて言えば若いうちに、親や周りの親戚など
    信頼できるちゃんとした大人がすすめる相手と結婚するのが一番幸せになる確率が高い。
    決して、自分で選ぶことはしないように。

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2024/04/29(月) 08:33:08 

    >>1482
    苦労するような結婚はしたくないってことでしょ

    よこ

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2024/04/29(月) 08:33:23 

    >>1
    お金なくなったのかね?ワクチンで政府と癒着してたのバレたしね。

    +2

    -2

  • 1489. 匿名 2024/04/29(月) 08:33:30 

    確かに
    アラフィフだけど、人を見る目が肥えてしまって
    友達すらアラが見えまくってしまい結婚相手なんてとても決められないわ

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2024/04/29(月) 08:33:36 

    >>17
    そうかなぁ。
    綺麗だし、ひろゆきと長年過ごせる稀有な女性見つけられるなんてすごいと思うよ。

    +59

    -13

  • 1491. 匿名 2024/04/29(月) 08:33:58 

    本当にそうだと思う。若い方が条件良くて選んでもらいやすいのもある。自分は勢いで26歳の時に結婚してしまった。価値観の違いや旦那の中年太り(私は産前と体重変わらず)でこの人じゃない方が良かったって思う事もあるんだけど、旦那じゃなければ娘が生まれなかったからこれで良かったのかなとは思う。

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2024/04/29(月) 08:34:06 

    >>1485
    そうそう、身も蓋もないけどそんなもんなんだよね
    人生なんて生まれた時点で大体決まってんのよ

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2024/04/29(月) 08:34:12 

    >>1487
    高齢なら苦労しないの?

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2024/04/29(月) 08:34:30 

    結婚して思ったけど年収とか旦那自身の事ももちろんそうだけどむこうの親族に変わり者や曲者、病気もちとか色々気になりだす。
    うちは高齢の独身が多いけど性格的な問題。発達障害もいるんじゃと思うけどそういうの可能性的に子供にも起こりうるって思うと不安だらけ。でも親族全員心配いらないなんて人まずいなさそうだからそんな事気にしてたら結婚なんてできない。

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2024/04/29(月) 08:34:35 

    >>1488
    この人が応援したせいで
    乙武さんが選挙で惨敗してたね
    それだけこの人、世間から信頼されてないってこと
    そろそろ本人気がついた方がいい

    +1

    -3

  • 1496. 匿名 2024/04/29(月) 08:35:13 

    >>1489
    それはさすがにやり過ぎだよね
    せめてアラフォーまでに手を打たないと無理

    +2

    -1

  • 1497. 匿名 2024/04/29(月) 08:35:23 

    >>1455
    それよくわかんないけどね。若いうちから年収とかめちゃくちゃ気になったけど。

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2024/04/29(月) 08:35:28 

    >>1
    結婚したら足かせのついた状態が生涯続き、別れるのは結婚する以上に大変な労力であることも併せて伝えてほしい。

    +4

    -2

  • 1499. 匿名 2024/04/29(月) 08:35:49 

    >>1493
    それは人それぞれとしか

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2024/04/29(月) 08:36:26 

    >>1495
    むしろバカにされてるキャラなのかと思ってた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。