ガールズちゃんねる

「郵便ってどうやって出すんですか?」 デジタル世代の意外すぎる「未経験」

221コメント2024/05/03(金) 17:26

  • 1. 匿名 2024/04/28(日) 16:28:22 

    「郵便ってどうやって出すんですか?」 デジタル世代の意外すぎる「未経験」 - BCN+R
    「郵便ってどうやって出すんですか?」 デジタル世代の意外すぎる「未経験」 - BCN+Rwww.bcnretail.com

    物心ついた時からネットやPCに囲まれて育ってきたデジタル世代。


     SNS上では、「後輩社員に郵便を頼んだら『どうやって出すんですか?』って聞かれた」「ネットの通販も、全部カードとかの決済だから、現金書留の存在を知らないみたい」といった声が。(略)

     最近見かけることが少なくなってきた「FAX」も、デジタル世代には新鮮な存在。FAXだけでなく、コピー機も使用した経験がない人が多いという。確かに、ウェブ上で気になる情報があればスマホやタブレットでスクリーンショットをとり、資料などの共有もスマホで全て済ませることができる。

     ネット上でも「学生時代にはほとんどコピー機って使わなかった」「授業のノート見せてもらう時もスマホで写真撮れるし、コピー機は使わなかったね」という意見が多く見られた。

     さらに、デジタルに慣れてしまったために「手作業」の工程に苦戦する若手も多い。「中綴じホッチキスに苦戦している子がいたよ」「宛名を消えるボールペンで書いてて、慌てて止めた」など、思わぬ所で未経験が露呈している。
    返信

    +34

    -9

  • 2. 匿名 2024/04/28(日) 16:28:57  [通報]

    公衆電話も掛け方知らない方増えたみたいだね
    返信

    +136

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/28(日) 16:29:52  [通報]

    計りで重さはかって料金を記録簿に綺麗な字で書いて郵便物には後納っていうスタンプ押してね
    って総務のうざいBBAに新卒の時に教わった
    返信

    +2

    -30

  • 4. 匿名 2024/04/28(日) 16:29:58  [通報]

    アラサーだけどFAX使ったことない
    返信

    +45

    -19

  • 5. 匿名 2024/04/28(日) 16:30:04  [通報]

    郵便をどうやって出すんですか?は草
    小学校でハガキ出す授業今でもあるしメルカリもあるじゃん
    返信

    +183

    -14

  • 6. 匿名 2024/04/28(日) 16:30:23  [通報]

    こういうのって結局おじさんおばさんが若い子に合わせてFAXもコピー機も無くなっていくのかな
    返信

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/28(日) 16:30:33  [通報]

    さすがに郵便くらいは分からないかな?
    返信

    +64

    -6

  • 8. 匿名 2024/04/28(日) 16:30:34  [通報]

    バイトの大学生、切手買ったことないって言ってたよ。
    返信

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/28(日) 16:30:44  [通報]

    普段使うことがなければ知らなくて当然。高卒は特に。大卒だと、大学入学時の書類だとかは書留で送らないといけなかったから自分でやったなら分かるはず。分からない人は親にやってもらったんだろうな。
    返信

    +79

    -18

  • 10. 匿名 2024/04/28(日) 16:30:58  [通報]

    >>2
    災害時のために子供に使い方教えてる
    みたいなトピを見た気がする
    返信

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/28(日) 16:30:58  [通報]

    姪っ子とか若いけどポスト投函しているし
    さすがに少人数の人の話を盛ってないかな 
    返信

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/28(日) 16:31:12  [通報]

    >>1
    生活科でやらなかった?なんか親戚や他校の友達とかに手紙出す内容あった。
    それに、社会見学で大きな郵便局も行きました。
    返信

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/28(日) 16:31:13  [通報]

    すみません、名称は知ってるけど郵便為替とかやった事無いです。
    返信

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/28(日) 16:31:23  [通報]

    >>8
    よくよく考えると買う機会ってないっちゃないよね
    返信

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/28(日) 16:31:34  [通報]

    >>5
    メルカリは紙貼り付けるだけだからなぁ。
    返信

    +1

    -13

  • 16. 匿名 2024/04/28(日) 16:31:35  [通報]

    >>1
    さすがにこれは嘘でしょ。うちの子高校生だけどコピーの仕方は知ってるよ。
    返信

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:00  [通報]

    受験の願書とかで習わされた気がする
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:03  [通報]

    コピー含め複合機は大学にあるし使ってるよ
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:11  [通報]

    また極端な釣り記事

    郵便自体ではなく書留を、でしょ
    単にやったことないだけで実際にやればできるよ
    ダイヤル式電話だってレコードだってカセットテープだって
    現物が目の前にあれば操作できるよ
    Z世代を馬鹿にしすぎ
    返信

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:12  [通報]

    コピー機使わなくなってることにジェネレーションギャップを感じる
    返信

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:20  [通報]

    >>8
    別にそれはおかしくないでしょ。
    返信

    +16

    -4

  • 22. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:25  [通報]

    デジタル世代だからわからないって言われたときに「そのデジタルとやらでやり方調べたら分かるんじゃない?」って返したことあるわ。
    返信

    +56

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:26  [通報]

    分かんなきゃ、とりあえず最寄りの郵便局持っていけば全部やってくれる。
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:34  [通報]

    >>5
    匿名配送だよ
    返信

    +1

    -13

  • 25. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:46  [通報]

    今の郵便はネットで出せるよ
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/28(日) 16:32:55  [通報]

    やったことなくても、ググればいいじゃない
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/28(日) 16:33:08  [通報]

    ずっと前、郵便局で私の前に並んでいた若い男の子が封筒くださいって言って、ありませんと言われ、どこで買えますかときいてた。
    民営化後は売ってるかもしれんけど。
    返信

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/28(日) 16:33:23  [通報]

    >>1
    たまにしか出さないものは細かいこと覚えてないからネットで調べるけどな
    名前知ってるし以前やったこともあるけど、どうしたらいいんだっけ?というものはたくさんある
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/28(日) 16:33:51  [通報]

    >>10
    今の20歳前後、今現在の小学生もだけど授業の一環で家族への手紙をハガキに買いてポストへ投函。これやるね。
    返信

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/28(日) 16:34:07  [通報]

    現金書留はあまり使う機会ないよね
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/28(日) 16:34:20  [通報]

    >>15
    >>24
    普通郵便で郵便局行く場合もある
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/28(日) 16:35:16  [通報]

    人に言えるほど把握はしてないや
    今リアルに手紙だすのにいくらなのかはかきいくらなのか知らないし
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/28(日) 16:35:27  [通報]

    >>3
    それ言ったの私かもしれません。
    綺麗な字でとは言っていませんが。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/28(日) 16:35:36  [通報]

    >>10
    うちも教えてあるけど公衆電話がないんだよね
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/28(日) 16:35:53  [通報]

    FAXとかいつまで使うつもりなのよ、いつの時代?
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:05  [通報]

    19歳の新卒2年目は知らない事を教えると言い返してきて面倒臭い
    できない事は全部人のせいににするから話もしたくないわ
    iPadの充電する線を100均のはすぐ壊れて出来ませんよね!と何度も言ってくる
    会社の経費でコイツの為にわざわざ100均で買ってやったのに文句タラタラ。
    おまけに説明したのに刺す方向上下間違えて充電出来ない、iPad壊れたと大騒ぎ。
    指摘したらむすっとしていた。
    新入社員として向いてないから自営業でも転職してほしい
    返信

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:10  [通報]

    >>22
    真っ当な返しだけど、メンタル弱々世代は「突き放された」って文句言うんだよな。
    返信

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:11  [通報]

    郵便、届くのすごく遅くなってるし切手代も高くなるし、消え行く文化かもね。レコードの再燃みたいにまた流行らないかな。
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:14  [通報]

    コピー機の両面印刷のやり方がわからない
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:17  [通報]

    今年29だけど、新卒時の同期で切手をハサミで切ろうとしてた人はいた。白い余白の部分は切らなきゃいけないと思ったらしい。
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:32  [通報]

    デジタルネイティブ世代なら、分からないことはとりあえずネットで調べれば良いのに
    なんて思うんだけど、恐ろしいことに最近はググること知らない子もいるんだってね
    SNSで内部検索はしても検索サイトは使わないらしい
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:40  [通報]

    一つ一つ経験を積み重ねていけばいいだけ。私もいまだに中綴じなんかやったことない。
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:44  [通報]

    親が教えてないの?
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:49  [通報]

    資格試験とか就活で郵便使わないの?
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/28(日) 16:37:06  [通報]

    >>17
    今は願書もネット出願だったりするし
    返信

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/28(日) 16:37:08  [通報]

    >>9
    高卒でも中卒でも郵便の出し方ぐらい知ってるでしょ。
    大卒まで出し方知らなくて大学で郵便の出し方を知ったなんて自慢出来ないよw
    返信

    +35

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/28(日) 16:37:46  [通報]

    最近の新卒にいたわ
    切手貼らずに投函した子で、郵便戻ってきたから連絡したらそうなんですか?!とか言われて衝撃を受けた

    3つ上の世代に当たる子が後輩だから、最近の若者ってみんなこんな感じなの?!って聞いたら、さすがにこの子が特殊ですって言われた

    でも確かにメールとかスマホやアプリ決済でなんとでもなるし、郵便の出し方を知らずに育つことができるんだなぁって改めてそこにびっくりした
    返信

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/28(日) 16:38:21  [通報]

    >>6
    年齢層低めのところはだいぶ前からペーパーレスだよ
    会議の度に分厚い資料印刷させてるのはおっさん通り越しておじいちゃんに片足突っ込んでる人ばかり

    契約書も今は電子契約増えてきてるから社印押して〜みたいな面倒臭いことしなくていい
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/28(日) 16:38:47  [通報]

    >>5
    後納とかもあるしさ…
    返信

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/28(日) 16:39:47  [通報]

    >>1
    そういえば私の子供の時は、今の子はマッチも擦れない、雑巾絞れない、など言われてたな
    返信

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/28(日) 16:39:54  [通報]

    >>3
    ありがたい話ですね。
    返信

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/28(日) 16:40:01  [通報]

    コピーこれ知らんかった
    「郵便ってどうやって出すんですか?」 デジタル世代の意外すぎる「未経験」
    返信

    +5

    -10

  • 53. 匿名 2024/04/28(日) 16:40:07  [通報]

    >>44
    むしろいまどきその二つのどこに郵送の必要あるのか聞きたい
    向こうから送られてくることはあってもこっちから何か送ったことなんてない
    返信

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2024/04/28(日) 16:40:46  [通報]

    >>10
    何かの事件で被害者が公衆電話から110番した、もあったし。
    流石に知っておいて損はないと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/28(日) 16:40:52  [通報]

    >>5
    レターパックみて何をどこに書くかわからないって言われたこと始めるよ。
    差出人って書いてあるのに…最初は「これどう書くんですか?」の質問の意味がわからなかった。
    返信

    +41

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/28(日) 16:40:56  [通報]

    ハガキの出し方知らないなら少しは調べろって思うけどね。
    だけど普通郵便の料金知らなかった新人に対してギャオってたお局様いたけど、料金なんて結構かわるから知らなくても仕方ないって思うけどね。
    こういうお局様ほどこういうの強くこだわってて毎年新人に対してマウントしてる。
    返信

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/28(日) 16:40:57  [通報]

    後輩に封筒に宛名書いといて、と頼んだら上から5ミリ位の所から書き出しててビックリした事があります。
    本人曰く封筒で郵送した事から分からないんだって。
    同じ人に宅急便の着払いと代引きの違いも3回ぐらい説明したけど、理解してないときの??みたいな顔してた。
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/28(日) 16:41:04  [通報]

    >>25
    どういう事???
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/28(日) 16:41:04  [通報]

    >>38
    フリマサイトもあるし大丈夫なんじゃない
    売り切れてたゆうパケットミニがやっと手に入るようになって嬉しい所
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/28(日) 16:41:25  [通報]

    >>53
    願書とか出した事ないの?
    返信

    +5

    -4

  • 61. 匿名 2024/04/28(日) 16:41:33  [通報]

    >>4
    複合機も使ったことないの?
    返信

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/28(日) 16:41:35  [通報]

    私30だけど、メルカリしてなかったらわからなかったわ…
    現金書留ってのもイメージすら湧かない
    総括とかやってる人なら当たり前に知ってるんだろうな
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/28(日) 16:41:45  [通報]

    一応、日本郵政も小学校とかで手紙を出す体験授業とかやってるけど、もっと積極的に規模を広げてかないと、手紙も消え行くだけだろうね。
    返信

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/28(日) 16:42:13  [通報]

    >>22
    お局現る
    普通に教えてあげなよ
    返信

    +7

    -20

  • 65. 匿名 2024/04/28(日) 16:42:47  [通報]

    宅急便も出し方分からなくて未梱包の品を持ち込まれた、は経験ある。
    梱包から教えないとダメなのか‥と驚いた。
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/28(日) 16:42:48  [通報]

    >>45
    先生に書いてもらうのは(名前忘れた)郵送だったよ
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/28(日) 16:43:23  [通報]

    >>27
    あるっちゃあるけど馬鹿馬鹿しいほど割高で売られてるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/28(日) 16:44:00  [通報]

    >>9
    今は出願もネットなのかもね
    返信

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/28(日) 16:44:15  [通報]

    スマホ・PCから、簡単にはがきが送れる!
    スマホ・PCではがき・年賀状が郵送できるポスコミ【1枚でも注文OK】
    スマホ・PCではがき・年賀状が郵送できるポスコミ【1枚でも注文OK】www.postcom.co.jp

    スマホ・PCではがきや年賀状が送れるポスコミは、ネットはがき20年の信頼と実績!基本料金無料だから1枚から気軽に送れます

    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/28(日) 16:44:25  [通報]

    >>46
    え、知らない人についてのトピでしょう?今4月で普通に考えたら新社会人の話しじゃないの?高校生活してる時は郵便局に行く機会すらない人が大抵なのでは。私は大学入学する前に初めて郵便局に行ったくらいよ。それもマウントに聞こえるんだ…
    返信

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/04/28(日) 16:46:14  [通報]

    メルカリとかもやらんの?
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/28(日) 16:46:23  [通報]

    >>5
    授業でちょっとやるくらいじゃ忘れちゃうんじゃない?
    暑中見舞いや年賀状みたいに定期的に出す人も減ってるだろうし。
    返信

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/28(日) 16:46:36  [通報]

    >>53
    試験によっては、返信用封筒を入れて請求して、届いたら書類を揃えて出願するよ
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/28(日) 16:46:39  [通報]

    >>1

    先輩に聞けなくて切手貼らずに投函とかしてそう
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/28(日) 16:47:01  [通報]

    新卒の年齢ならまだ分かるけど、今年中途採用で入った30代の2人も切手貼る位置、料金表の見かた、書類の入れ方が分からなくてビックリした。二人とも学生の頃に企業に履歴書郵送した時以来だそう。
    上司や同僚みんなで「時代ですねぇ…」としみじみしました。
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/28(日) 16:47:52  [通報]

    >>1
    結構知らないことに対して使わないしとか今時〜ってって開きなおる人多いけど素直に受け入れてどうやったらいいのか教えてくださいって言えたらいいのにね。
    使ったことないなら仕方がないけど「今時うんたらかんたら」とか古臭いですみたいなこと言うから若者やべーなって言われるんじゃないのかね。普通に今でも郵便のやり取りって一般常識の域だと思うわ。
    返信

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/28(日) 16:50:16  [通報]

    昔、懸賞好きで、割と郵便局使う方だと思ってたけど、切手やハガキが数ヶ月単位で値段が変わった時があって、めんどくさい!と郵便を使うのを辞めた。
    たまに郵便物を出すことあるけど、切手ハガキの値段がいつも違う。
    返信

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/28(日) 16:51:26  [通報]

    振込み頼まれて現金預かって銀行ATM行ったらその銀行のカードと通帳持ってないと振込み出来ないようだったので火曜日の平日に行くことにした
    ネットで調べてもこんな事書いてなかったので勉強になった
    返信

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/28(日) 16:52:21  [通報]

    >>9
    高卒も大卒も関係ないと思う。
    返信

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2024/04/28(日) 16:53:51  [通報]

    そりゃ仕方ないわ。電報みたいに利用経験ある人が少なくなるのは感慨深いが変な事ではない。
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/28(日) 16:54:32  [通報]

    >>70
    自慢って感じることがいる人に驚いたよ
    使わなきゃ知らないだろ当然に
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/28(日) 16:54:58  [通報]

    >>7
    郵便局の窓口でバイトしたことあるけど、わからない子多いよ。ポストに郵便物入れたら無料で配達してくれるシステムだと思ってる人いたし、実家に手紙送るのに住所書けば宛名書かずにいいと思ってる人も結構いた。宛名書いてくださいって言うとこの住所に送ればいいんで〜でとか言う。あと封をしないで持ってくる人が多い。局員が封をするシステムだと思ってるらしい。
    返信

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/28(日) 16:55:51  [通報]

    新人に郵便送付の重さの図り方知らなくてマウント取ってたおばさんが、書類のpdf(文字認識可)の取り方知らないのを若手から教えてもらってた時に「その都度聞けばいいよね」って言ってたな。
    お互い様なのにくだらないことで上に立ちたいとか幼稚だなと思った
    また知らない若手のほうが謙虚で良いわ
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/28(日) 16:55:53  [通報]

    授業でやる手紙経験なんか調理実習で作った粉吹き芋レベルで記憶の彼方へ行くだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/28(日) 16:56:17  [通報]

    窓口で聞くというの選択肢はないのだろうか?
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/28(日) 16:57:07  [通報]

    掃除機の使い方も知らない新人いて頭痛かった
    電源コード引っ張り出すところから教えたよ
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/28(日) 16:57:11  [通報]

    >>55
    レターパックの表に出し方書いてあるって書こうとしたらまさかの差出人がわからない強者だったとは…
    GメールのようにTOとfromならわかるのかね?
    返信

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/28(日) 16:58:48  [通報]

    >>37
    弱いと言うか少しは考えなよとは思うね…
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/28(日) 16:59:03  [通報]

    >>50
    私の世代は栓抜き、缶切りが使えないって言われてた
    今はマッチどころかライターすら使えない子もいるらしい
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/28(日) 17:00:59  [通報]

    >>4
    FAXは紙そのものが流れていくわけではないので紙が戻ってきても何度も送らないで下さい
    返信

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/28(日) 17:01:00  [通報]

    >郵便ってどうやって出すんですか?
    >電話のかけ方受け方分かりません

    過去に滅んだものならともかく
    今なお一線で使われているものが使えないって

    最早一種の知的障害者
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/28(日) 17:01:00  [通報]

    >>5
    小学校で習うハガキは規定料金でポストに入れるだけで、郵便は封筒の大きさや重さで料金が違うから 測ってもらうことがわからないのでは?メルカリはまた別だと思うよ。買い専門も多いし
    返信

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/28(日) 17:01:06  [通報]

    >>5
    使った事ないなら知らなくても仕方ないよ
    おじさんおばさんでもスマホやパソコン使えない人いるじゃん
    お互いさま
    返信

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/28(日) 17:01:08  [通報]

    >>13
    昔はコミケの同人誌の通販が郵便為替(郵送で送れるお金の引き換え券)だったのよ。自分も友だちも親も分からないし、ネットもないし、郵便局で聞いて買ったよ
    海外通販(個人輸入)もやったことあるよ
    結局、やる気や必要性があれば何とかなるんだろうね。主体性がなくてやらされている感覚だと多分身に付かない
    逆に私はPayPayとか分からないもんw
    返信

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/28(日) 17:01:45  [通報]

    >>91
    人生で郵便局の窓口に行った事がないのかも 
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/28(日) 17:02:21  [通報]

    電話の内線のつなぎ方も知らないの?とかいうおばさんいるけど、メーカーによってマチマチだから知らなくて普通だと思う
    逆にそんな事知らないで全メーカー共通だと思うほうが世間知らずだと思う
    おばさんのプライド高いから新人たちも黙ってるのが優しいなって毎年思う
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/28(日) 17:03:09  [通報]

    >>86
    コードレスかルンバしか家にないんだな
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/28(日) 17:04:36  [通報]

    >>5
    >小学校でハガキ出す授業

    何ですかそれは?
    昭和生まれだからか経験してません
    返信

    +16

    -2

  • 99. 匿名 2024/04/28(日) 17:05:43  [通報]

    >>1
    これ世代云々じゃなくて、アホな質問してくる様な人が一般企業に採用してもらえるような売り手市場の世の中になっただけじゃない?
    昔コネ入社らしき取引先の新卒の子に、その会社がうちに提出してくる書類の書き方を聞かれたから、社内の人に聞いてるだけまだマシ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/28(日) 17:05:50  [通報]

    でも、経験ないと分からないからしょうがない。ちゃんと素直に周りに聞けて偉い!一つ一つ教えて育てないと。若い子がいる職場ってやっぱり良いものですよ。新鮮な空気が流れてて。
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/28(日) 17:06:37  [通報]

    昔から記念切手買ってたけどもう使う機会がほとんどないわ
    可愛い切手買ってそれ貼って手紙出すの好きだったんだけどなあ
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/28(日) 17:07:08  [通報]

    FAXやコピー機を就職するまでそう使う機会ないのは、昔も同じでは
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/28(日) 17:07:16  [通報]

    >>4
    アラフィフだけど数える程しか使ったことない
    機会が無い環境ならあまり使わないのかもね
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/28(日) 17:08:17  [通報]

    >>55
    差出人って書いてあるのにわかんないのは経験ではなく知能の方の問題なのでは
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/28(日) 17:10:54  [通報]

    >>58
    ネットプリントみたいなのじゃない?
    宛て先も印刷してくれて、出す所までやってくれるみたいな。

    年賀状とかそういうの多いよね。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/28(日) 17:11:21  [通報]

    郵便関連なんて20年前だって全部郵便局の人に聞いてやってた
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/28(日) 17:12:05  [通報]

    >>3
    新卒だからちゃんと教えてくれるんだよ
    銀行の本部系に勤めてたんだけど、別の拠点から普通郵便が届いてすごく驚いた事がある
    差出人は有資格者採用で入った中途の人で、うちは基本的に郵便事故防止と情報漏洩防止もあって行内便を使ってるのにそのしくみを誰も教えてあげなかったらしい
    内容的にせめて書留を使ってほしかったが、それも畑違いから来た人は言われないとわからないよね
    返信

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/28(日) 17:13:07  [通報]

    >>13
    郵便為替は年の人もやったことない人いるんじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/28(日) 17:14:16  [通報]

    >>107
    畑違いのワタシには何の話をしてるのかさっぱり理解できません
    返信

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2024/04/28(日) 17:14:42  [通報]

    >>53
    送られてくることがあるのなら、郵送の仕方や郵便物の種類は知っておいた方が良いよ
    もしかしたら、仕事によっては、特殊な郵便物を取り扱ったりする可能性があるから
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/28(日) 17:15:21  [通報]

    >>91
    仕事での電話はスマホと違って固定電話特有の使い方もあるからなぁ。内線/外線や保留転送は分からなくても不思議じゃない。
    「分からないので教えてください」って言ってくれるだけまだマシ。
    返信

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/28(日) 17:18:19  [通報]

    入ったばかりの奴が、説明されずに職場の電話の保留転送とか自在に扱ってる方が怖いわ
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/28(日) 17:19:04  [通報]

    >>76
    大人の側の責任もあるような気がするよ。
    昔も今も若い子が知らない物はたくさんあったんだろうけど、新しいものに出会った時に、今の大人は自分達の方が時代に乗り遅れているような恥ずかしさを感じてしまっている気がする。
    郵便もコピーも社会に出れば普通に使われているものなんだから、昔の先輩社員達のように教えればいいだけの話なのに、「今時の若い子はもっと新しいツールがあるもんね」みたいな遠慮があるんじゃないかなぁ。
    返信

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/28(日) 17:19:30  [通報]

    >>2
    地震や災害が多いし、どこで被災するかわからないから、今時公衆電話の使い方がわからないと言ってるのは危機管理能力が欠けてるのではと思うようになった
    返信

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/28(日) 17:20:33  [通報]

    何でそんなことも知らないの?と思う機会は、圧倒的に50代相手の方が多いですけど
    それこそコピー機とか
    返信

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/28(日) 17:22:46  [通報]

    社用車で事故起こした社員に警察呼んで事故処理するように言ったら、警察ってどうやって呼ぶんですか?って聞かれた時は本気でびっくりした
    さすがに世間知らずすぎて
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/28(日) 17:24:39  [通報]

    >>9
    今時の小学生の子供達は、年賀状のやりとりってやらないのかな?
    自分は、クラスで郵便局ごっこやってた
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/28(日) 17:25:36  [通報]

    >>112
    ね。それで「分からないので教えてください」って言ったら知的障害者呼ばわりは流石に…
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/28(日) 17:26:14  [通報]

    >>97
    確かに今時はルンバやコードレスが普通なんだろうけどコード付いてる家電なんて他にもあるんだから教えてもらわなきゃコードもコンセントにさせないレベルとは思わなかったし掃除機の使い方そのものも知らなかった事に衝撃を受けた
    掃除機使い終わってコードしまう時巻取り式でコードが凄い勢いで引っ込むの見て「怖ーい」って言われた時は流石にイラッとしてしまって「怖くねーよ」って言い返してしまった
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/28(日) 17:27:14  [通報]

    >>65
    箱とか袋とか結構自由だもんね
    重さや大きさや安心感やどれが1番効率的かな?なんて考えて用意するのめんどくさい
    郵便局に行けば袋や箱はあるけどさ、持って行ってこの荷物がちょうどいいのは〜と見た方が早かったりする
    私ができるだけ大きさや金額を最小限にしようとケチくさいからややこしいのかもしれないけど
    そういうの全く知らなかったら確かに想像もつかないだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/28(日) 17:31:09  [通報]

    >>116

    面白い、ここのエピソード全般
    ガル民ってみんな職場の若者から見てどんな感じなんだろう、怖いのかな優しいのかな親切なのかな普通の人なのかな
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/28(日) 17:37:35  [通報]

    バイトの若い子、郵便物の投函を頼んだら、職場のポスト(届く方)に入れてたよ。おいおい…。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/28(日) 17:40:23  [通報]

    >>5
    重さや封筒の大きさで金額が違うとか教えないとならないのか
    もしかしたら「御中」云々もなのかな
    返信

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/28(日) 17:40:24  [通報]

    >>122
    でも他の会社や事業所との往復便に乗せるときは、うちの場合本当にそれでいけるからな
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/28(日) 17:41:01  [通報]

    大学生の子NHKがCMないこと知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/28(日) 17:42:21  [通報]

    この間、明らかにポストに入りきらない大きさの物を無理やりポストに詰め込もうとしてる子を見てビックリした
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/28(日) 17:44:03  [通報]

    >>1
    ギリ平成生まれだけど、自分で郵便局に持って行って何か出すってしたことないなぁ。
    現金書留とかレターパックとか聞いたことはあるけど詳しく説明できない。
    会社で何か出す時は切手も貼らずに社内の指定場所に置いておけば持って行って貰えるし。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/28(日) 17:44:53  [通報]

    郵便の宛名ちゃんと書けない子いてビックリする
    相手に出すのに御中じゃなくて見本のまま「宛」って書いてた
    あんまり疑うようにいちいちチェックしたくないのにこれだから細かくチェックしないと
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/28(日) 17:47:30  [通報]

    >>87
    レターパックはtoとfromも書いてあるね
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/28(日) 17:50:21  [通報]

    >>128
    畑違いの人間からすると、手書きで宛名書いて郵便出すとか、今でもやってるんだという驚きの方がある
    今となってはそんなに当たり前の事じゃないのかも
    返信

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/28(日) 17:51:58  [通報]

    >>129
    レスありがとう。
    逆にそれ知らんかった、人の事言えないね、恥ずかしいから穴に入ります。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/28(日) 17:54:40  [通報]

    >>1
    全然デジタル世代じゃないけど、新卒のときに速達出す時に普通の料金プラス270円だっけ?の切手を貼らなきゃいけないのに270円だけ貼って出して戻って来て怒られた事がある
    世間の常識を知らないと余計な事で失敗しちゃうなって学んだ
    今まで経験した事がないなら恥ずかしがらずきちんと聞いて教えてもらうべきだよね
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/28(日) 17:55:17  [通報]

    >>24
    郵便で出す時は匿名配送ではないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/28(日) 17:56:50  [通報]

    >>55
    レターパックの赤と青の違いも教えないとならないかも
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/28(日) 17:56:59  [通報]

    >>12
    うちの娘は高校卒業するまで郵便局はゲームの中でしか入ったことなかったって話してたw

    考えたら郵便局なんて窓口閉まるの早いから、学校や部活や塾あるとなかなか行けない
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/28(日) 17:57:25  [通報]

    >>22
    就活してた時、手紙の出し方はネットで調べてやってたな〜
    それまで御中とか知らなかった。笑
    分からなくてもネットで調べればほぼ分かるよね。
    返信

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/28(日) 17:58:02  [通報]

    37歳でわからない人、職場にいたけど。。。
    それと、自宅に自分宛に届いたものを見ないんだろうか?宛名とか消印とか。
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/28(日) 17:58:40  [通報]

    >>134
    郵便局のシステムって案内不足なもの多いと思う

    どこか知っててあたりまえ的な空気はなんなんだろう
    返信

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2024/04/28(日) 17:59:53  [通報]

    >>117
    郵便局ごっこやりましたね
    うちは社会科見学で本物の郵便局に行って帰ってきてから校内郵便局で友達(違うクラスや学年の子もオッケー)で宛名書いて切手もどきのシール貼ってポスト入れたら配る係の子が配達してた
    あれ楽しかったな
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/28(日) 17:59:56  [通報]

    >>125
    番組のCMが頻繁に流れるからよくわからなくなるのもわかる
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/28(日) 18:01:09  [通報]

    やったことなければ知らなくても仕方ないよ
    郵便局には現金書留や内容証明や特定記録やいろんなサービスあるけど若い世代じゃなくてもやったことなければ知らないでしょ
    バカにするんじゃなく教えたらいい
    返信

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/28(日) 18:01:14  [通報]

    >>2
    なんか学校の授業で教えてる学校もあるらしい
    上司の子供達が習ったと言っていた
    宿題で家や学校に電話をかけるという宿題があって
    電話番号をスマホ以外のどこかにメモっておいて、災害時にかけられるようにかけられるようにしましょうっていう課題だったみたい
    返信

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/28(日) 18:02:31  [通報]

    すみません、私もわからなかったです
    聞くのが一番いいか、と思って
    職員さんに聞いて覚えました
    お恥ずかしいですが…
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/28(日) 18:04:07  [通報]

    >>114
    でも公衆電話って今ほとんど存在してなくない?
    大阪だからなのかな?
    子どもが小学校の頃、学校で練習はしたけど、その後公衆電話がなくなっていった
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/28(日) 18:04:56  [通報]

    >>103
    私もアラフィフだけど働いた事ないの?
    90年代〜2010年頃まではめちゃくちゃ仕事でFax使ったけど?
    しかもIT系の仕事なのに
    返信

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/28(日) 18:09:46  [通報]

    >>145
    それは職種や役割によるでしょ
    落ち着きなよ
    返信

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/28(日) 18:10:45  [通報]

    >>13
    相続などで、他県の戸籍謄本取り寄せるときに使う人が多いと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/28(日) 18:12:45  [通報]

    >>144
    いざ使おうと思って探したら全く目に入らなかった
    お店に入って電話貸してくださいって言ったら
    「は?お金持ってないの?(店の前にあるじゃん)」て言われて大恥かいた
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/28(日) 18:14:10  [通報]

    >>1
    FAXもコピー機も働き出してからしか使ったこと無かったよ
    アラサーだけど
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/28(日) 18:16:25  [通報]

    >>140
    言われたらその通り
    番組の間に宣伝らしきものはある
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/28(日) 18:23:19  [通報]

    「私たちは、雑用するために入社したんじゃない」とか言って辞めそう。
    基本を知らない人が偉くなるわけない
    返信

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/04/28(日) 18:24:26  [通報]

    >>13
    やった事なくても、手段として知ってると知らないでは大違い。
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/28(日) 18:29:31  [通報]

    >>151
    それは嘘
    偉い人は基本的なことを知らない
    知らないけど偉い位置にいるというだけ
    返信

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2024/04/28(日) 18:29:41  [通報]

    私も仕事で郵便物扱う部署に来てから色々詳しくなったけど、そうじゃなければ普通郵便と特殊郵便の違いさえあまりよく分かってなかったと思う。今じゃレターパックと簡易書留どっちが安いかまで考えて送ったりするけどね。だからうちの部署に新人さんが来たらハスラーの使い方や郵便のことは手取り足取り教えてるよ。
    返信

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2024/04/28(日) 18:33:07  [通報]

    コンビニバイトしてるけど、切手売ってるけど30代40代でも何も知らない人居るよ。
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/28(日) 18:39:43  [通報]

    デジタル世代だけどそれこそ分からなかったらネットで調べてやってるけどな
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/28(日) 18:43:17  [通報]

    >>105
    なるほど
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/28(日) 18:44:03  [通報]

    >>8
    履歴書とか郵送する時に必要だけど
    郵便局に持って行けばその場の処理で
    終わるしね。それに今はオンラインで
    履歴書類を送れるもんね
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/28(日) 18:45:29  [通報]

    >>98
    昭和60年生まれですが、生活の授業でやりましたよ。
    返信

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/28(日) 18:46:15  [通報]

    後輩に、本社総務の○○さん宛に郵便出してって頼んだら、名前を書く位置に
    「本社総務 ○○様宛」
    って書かれて焦ったのを思い出した
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/28(日) 18:47:29  [通報]

    やっぱり年賀状文化が失くなってきてるのが大きいのかね。私はぎりぎり小学校の頃友達に年賀状出してた世代だからなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/28(日) 18:48:51  [通報]

    >>5
    牛乳パック溶かして手作り紙作って、ハガキ出す授業とかもあったな。
    返信

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/28(日) 18:57:35  [通報]

    >>2
    34で小学生の頃、部活終わりに親に迎えのお願いて掛けてたけど忘れたな
    まず、電話番号覚えてない
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/28(日) 19:01:38  [通報]

    >>1
    郵便料金がいくらか分からないってのは
    あるかも?
    私が子供の頃は
    ハガキ一枚40円だったのに、
    この秋でまた値上がりだもんね。
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/28(日) 19:18:27  [通報]

    >>2
    お金入れたらすぐに出てきた
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/28(日) 19:20:51  [通報]

    >>22
    デジタルの有効活用できてなくて草
    返信

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/28(日) 19:22:30  [通報]

    >>13
    郵便為替は直接振込が主流だった20年くらい前のオークションサイトでごく稀に使うことがあったけどもうやり方忘れた
    必要な場面になったらかなり調べまくると思うw
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/28(日) 19:37:13  [通報]

    >>104
    大学進学率60%なのにね
    差出人はどう読んでも差出人だよ
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/28(日) 19:38:17  [通報]

    >>22
    そのスマホはなんの為にあるのよ…って思う
    返信

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/28(日) 19:40:32  [通報]

    >>8
    昔は各家庭に切手を溜めてたり
    切手の帳面をもってたりしたもんだよ。

    「郵便ってどうやって出すんですか?」 デジタル世代の意外すぎる「未経験」
    返信

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/28(日) 20:08:24  [通報]

    普段は色々ネットで検索とかしているのになぜ仕事でわからないことは
    検索しないのか不思議
    返信

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/28(日) 20:40:52  [通報]

    >>1
    知り合い平成生まれが複数の切手の貼り方わからなくて
    全部
    同じ場所に積み重ねて貼ったということは聞いた
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/28(日) 20:53:45  [通報]

    40代のおばちゃんですら、宛名がまともに書けてなくて情報が不足してたから郵便物が返送されてきた人いるよ
    まぁ仕事で接するたびに常識ないし、やべー人だなって思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/28(日) 20:54:43  [通報]

    わたし(26)が、驚いたのは
    最近の子供は
    和式トイレの使い方を知らない
    人が多い
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/28(日) 20:58:18  [通報]

    >>22
    ほんと自分で調べようとはせずに全部聞いてくるよね。
    会社によってやり方違うようなことならそれもわかるけど、全国共通だぞそれってことは調べてほしい。
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/28(日) 21:05:54  [通報]

    >>5
    書留とか後納とかちょっとイレギュラーなのがわからない人は多い
    返信

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/28(日) 21:13:15  [通報]

    いや・・・目の前に人がいるのに直接尋ねずスマホで勝手に調べてる方が怖いと思うが
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/28(日) 21:18:49  [通報]

    >>75

    スマン、横書タイプの窓付封筒だとどこに切手貼るか迷う
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/28(日) 21:18:49  [通報]

    メルカリやらんの?って、やらねえよw
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/28(日) 21:23:23  [通報]

    >>75
    >学生の頃に企業に履歴書郵送した時以来

    それは40代でもそういう人ばかりだと思うのだが
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/28(日) 21:30:35  [通報]

    >>180
    中途採用で約10年事務経験がある30代の人だから郵便物くらい出した事あると勝手に思い込んでたのでビックリしまして…
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/28(日) 21:40:10  [通報]

    >>119
    親がかけてるのも見たことなかったのかな…
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/28(日) 22:23:10  [通報]

    >>145
    視野が狭すぎる
    返信

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/28(日) 22:25:25  [通報]

    >>10
    大事な事だよね
    公衆電話がどこにあるか自分の生活範囲内で知ることも大事
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/28(日) 23:05:35  [通報]

    >>109
    ローカルルール万歳
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/28(日) 23:05:47  [通報]

    >>22
    結局デジタル世代だろうが興味がなければ調べないんだよね
    ただそれはどの世代も同じ
    ガル民世代だってちょっと調べればわかることすら自分で調べずに聞いてる人がたくさんいるし
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/28(日) 23:14:02  [通報]

    出し方もだけど、うちの子高校生で家の住所なんとなくしか覚えてないよw私ら世代は小学生の頃年賀状やら手紙書いたりで自然に覚えたし、通販も一回登録すればOKだから住所覚えてない事に気が付いたのは高校受験するときの願書の下書きのときだった。三者面談で先生からお間違い無いですか?って言われて住所が違います…って言うの恥ずかしかったw住所が長いのと、別で地域の呼び名があるからだと思いたいけど…田舎だから多少間違っててもちゃんと届くしねw
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/28(日) 23:24:23  [通報]

    >>9
    知らなくて当然
    と開き直るのは社会人として恥ずかしいよね
    返信

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/28(日) 23:29:33  [通報]

    初めての職場でFAX送ったら相手先にFAX送りましたって連絡入れろって言われたけど、別の職場だと笑われた。迷惑でしょって。
    教えられたビジネスマナーって教えてる側の偏った偏見の場合もあるから注意したほうがいいよね
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/29(月) 00:35:43  [通報]

    >>7
    一般常識くらいは親が教えてほしいね
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/29(月) 00:42:16  [通報]

    でも社内のシステムはわからないよ
    勝手に郵便出すなら郵便局行ったりネットで調べることはできるけど
    社内なら文書集積所みたいなところがあったり、総務で切手を管理してたり
    それぞれやり方が違うでしょ
    庶務係に頼むのか、自分でやるのか、チームの予算でやるのか、
    勤務時間中に勝手に郵便局に行ってもいいのか、そういう部署に頼むのかも
    わからない。
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/29(月) 00:43:46  [通報]

    素朴な疑問なのだが、
    パソコン上にあるファイル(例えばエクセル)をメールに添付する時、
    メールに添付→元あったファイルの場所を変更→メール送信
    ってすると、メールに添付したファイルは見えなくなる(添付した際の参照先にないから)
    って、
    常識?どのパソコンでも必ずそう、、?

    私それ知らず、
    自分のパソコンだとファイルの場所変えてもちゃんと添付できてた気がするんだが、
    それを無知だと言わんばかりにお局さんから馬鹿にされてしもた
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/29(月) 01:42:41  [通報]

    >>1

    郵便局で働いてたけど、実際いました

    20歳前後の男性が窓口にきて
    「これ会社に送ってください」と
    領収書だけ渡されたことあります😅

    何度か聞き直したら手紙を送ったことがなく
    郵便局に領収書をそのまま持って行ったら
    会社に渡してくれると思っていて
    やり方が全く分からないということで
    封筒の購入、封筒の宛名・送り主の記入
    切手の購入…全て1から説明しました💦
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/29(月) 02:01:20  [通報]

    切手の裏って舐めると甘いのと苦いのあるんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/29(月) 02:02:26  [通報]

    62円の時でもう時が止まってる、今いくらかもわかんない
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/29(月) 02:11:18  [通報]

    >>192
    そんな話は聞いたことないが、そもそもファイルの場所を変更したりしないのでわからない
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/29(月) 02:35:42  [通報]

    >>5
    切手の貼り方も知らない子がいるというのを以前読んだな
    どこに貼ればいいのかわからなかったり、裏を濡らすことを知らなかったり(シールタイプしか見たことなかったりするのかな)
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/29(月) 02:37:47  [通報]

    >>190
    社会に出ても困らないように体験させよう、とそもそも親が気付かないのかも
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/29(月) 06:05:33  [通報]

    大学生のバイトの子に、書類を3つ折りにして封筒に入れるところから教えたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/29(月) 07:42:30  [通報]

    >>7
    就活で書留で送ったりするから、分からないはずないような気がする
    親に頼んでいたのかなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/29(月) 09:37:35  [通報]

    >>98
    手漉き和紙でハガキ作って、それに切手貼って郵送する授業があったよw
    今でも地元の小学校ではあるらしいけど、やらない学校もあるとは思う。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/29(月) 09:51:09  [通報]

    >>1
    資料の向き上下バラバラでホッチキスで止めてる新入社員いたわ
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/29(月) 10:34:28  [通報]

    コンビニバイトしてた時に、高校生のバイトにヤマトの伝票を荷物に貼ってって頼んだら「セロテープで?」って聞かれたときにびっくりしたな。
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/29(月) 11:00:53  [通報]

    >>197
    こないだ久しぶりに使ったらシールになってて逆にびっくりした
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/29(月) 11:03:03  [通報]

    >>163
    小学校の公衆電話から家に忘れ物届けてって電話かけてたよ
    学校内に勾配もあってノートとかか買えたけど今はないしいろいろ教えないとだめだね
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/29(月) 11:07:55  [通報]

    会社の新人さんが手紙誤記したままの封筒で出そうとしてたから笑っちゃった
    経験ないとここまでわかんないもんなんだなと勉強させてもらったわ
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/29(月) 12:04:35  [通報]

    >>7
    コンビニ長いけど若いバイトは何か基本わかってない。
    切手が何かわからず売ってると思う。
    教育で、印紙と切手は違うので絶対に切手買う人に印紙渡さないようにってめっちゃ言うけど、それぞれ何かわかんないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/29(月) 14:11:59  [通報]

    >>34
    駅で意味なく実践させたことあるわ
    今って公衆電話に人がいないね
    小さい頃はお姉さんたちが順番待ちしてたイメージなんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/29(月) 15:09:46  [通報]

    >>4
    アラフォーの私も受信側として存在は認識してるけど自分が送る側になったことないなあ、だから家電や複合機についてて勝手に送られてくるチラシや誤送信で大量の紙を消費しまくる迷惑な機能みたいなイメージしかない

    バイト先のFAXとか紙がもったいないからって基本複合機の紙抜いてあって、本社から「FAX送りましたけど届いた?」とか電話あっても大量のデータに紛れて結構な確率で行方不明、結局メールで受け取ったり自分でサーバーからダウンロードしにいったり全くFAX役に立ってなかったし…
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/29(月) 15:17:44  [通報]

    >>98
    ギリ昭和生まれだけどやったよー
    牛乳パックちぎって溶かして糊の入った水で漉いて固めて、なんちゃって和紙ハガキ作るんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/29(月) 15:19:03  [通報]

    >>209
    そうなんだよな
    送りたいものがあるなら、スキャンなり写真撮影なりしてメールすればいいんだから
    必要ないし、不便だったり混乱の元になったりするだけ

    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/29(月) 15:47:20  [通報]

    35歳だけど、荷物の送り方も知らない。
    今まで誰に送る機会なんて1度もない
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/29(月) 16:12:32  [通報]

    >>212
    仕事で何回か送ってるけど、送り方と言われたら知らない
    運送会社の営業所に、荷物と宛先書いたメモだけ持っていったら全部やってくれる
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/29(月) 16:18:18  [通報]

    素直に分かりませんって言って
    覚えてくれるならそれでヨシ!
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/29(月) 18:45:49  [通報]

    私は懸賞が趣味なのでしょっちゅうハガキ出すけど、普通はハガキなんて今出さないしわかんないよね
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/29(月) 22:22:13  [通報]

    >>9
    やったことないから知らないのは当然。だれでも初めはあるし、それが何歳でもいいと思う。でもネットで調べりゃいい話。即調べる端末持ち歩いてるのに「しらない」で終わるなら、出世は間違いなくしないだろうなって思う。問題なのは自分で解決しようとしないところ。
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/29(月) 23:38:49  [通報]

    >>98
    よこ
    国語と生活科でやったかな
    国語で縦書きの宛名の書き方を習って、生活科で郵便の仕組みを習って、みんなで年賀状を出しに行った
    郵便局の見学もその時期にやったかな
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/01(水) 01:34:57  [通報]

    >>96

    わかる、会社によってコピー機も電話も全然違う
    世の中に1種類しかないと思ってるのって世間知らずで視野が狭すぎ
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/01(水) 17:20:57  [通報]

    道路に置いてある郵便ポストをゴミ箱だと思ってゴミを捨てる人も多いみたいだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/03(金) 10:20:49  [通報]

    友達が年末にゆうパックを受け取る時に年賀状の押し売りをされて、こんなちっちゃな画用紙を10枚で数百円で売りつけられたと言って怒っていた。
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/03(金) 17:26:47  [通報]

    新入社員が市内に電話する時にも市外局番からかけてて、なんでか聞いたら「市外局番って何ですか?」って言われて衝撃うけた。そっか、若い子は固定電話使ったことない子もいるんだって思った。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす