ガールズちゃんねる

仕事が終わる時間が早すぎて過食してしまう

102コメント2024/04/24(水) 19:11

  • 1. 匿名 2024/04/10(水) 18:51:09 

    過食非嘔吐により、10kg近く太りました。
    主はもともと夜型なのでいつも午後から夜にかけての時間帯で働いていました。そして今は6:30~15:30の会社に務めていて激太りしてしまいました。
    こんな早くにおわってしまうと沢山食べてしまいます。
    ジムも通ってますが摂取カロリーが上なので痩せません。
    どうにか過食衝動を抑えたいのですが何かいい方法はありませんか?
    勤務時間をずらしてもらう事は不可能なのと職場環境自体は良いので辞めるのは考えていません。

    +46

    -28

  • 2. 匿名 2024/04/10(水) 18:51:35 

    なんで仕事の時間のせいにしてるの??

    +227

    -20

  • 3. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:10 

    勤務時間関係あるんかな…

    +121

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:16 

    指を喉の奥に押し込め

    +2

    -17

  • 5. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:23 

    仕事のせいにするな🙄

    +20

    -8

  • 6. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:41 

    病院へGO

    +48

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:43 

    プロテインで腹膨らます。

    でもジム行ってるなら飲んでるか。

    +7

    -7

  • 8. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:48 

    いわゆる過食症なら病院へ
    単なる食べ過ぎなら自制するしかない

    +81

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:49 

    勤務時間のせいにしてるだけかと

    +33

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:50 

    寝るしかない

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:50 

    食べ物買わなければ

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:54 

    仕事時間関係なくね
    あなた自身の問題
    病院行ってみたら

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:58 

    夕方からたくさん食べてしまう
    仕事が終わる時間が早すぎて過食してしまう

    +3

    -19

  • 14. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:02 

    >>1
    ずらすんじゃなくて、増やす。副業したら?

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:21 

    過食非嘔吐=元気いっぱいでごはん食べれてますということでは

    +5

    -13

  • 16. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:21 

    今更だけどレコーディングダイエットしてるよw
    食べた物をノートに書くだけなんだが、書くのが面倒で食べる量減ったのは事実

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:21 

    >>1
    もう少し普通の時間の仕事したら?
    早すぎない?

    +9

    -7

  • 18. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:22 

    >>6
    それしかないよね
    自力で何とかならないから過食嘔吐なんだろうし

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:23 

    仕事とか関係なく病気の根本理由を解決しなきゃいけないんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:59 

    夕方6時ぐらいまでダラダラ食べまくって夕飯は食べない生活をしていたら全然太らなかった
    と言うか15時半〜食べ過ぎたら夕飯入らなくない?
    寝る前に食べ過ぎてるとかなら仕事の時間は関係ないし

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/10(水) 18:54:16 

    めちゃくちゃ早い時間から働いてるんだね
    睡眠はしっかりとれているのかな
    睡眠不足は過食の要因になるよ

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/10(水) 18:54:28 

    >>1
    遅く帰って食べる方が太りそうだけど

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/10(水) 18:54:44 

    プライベート時間に食べることも忘れるような趣味を見つけるとか
    私は海外ドラマかなりガチ趣味で観る時は飲み食いとか余計なことはしたくないくらい夢中になって観てる

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/10(水) 18:54:44 

    朝食を6時前に食べると太るって聞いたことがあるから
    朝食抜いちゃったら?

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2024/04/10(水) 18:55:28 

    我慢できないだけやん

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/10(水) 18:55:57 

    早くにおわってしまうと沢山食べてしまいます。

    なんでだろ?暇だから?それなら趣味増やすとか?

    それより夜型なのに早朝働くの辛くない?

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/10(水) 18:56:14 

    カロリー少ないもの食べてみるとかは?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/10(水) 18:56:17 

    言っちゃ悪いけど、勤務時間を言い訳にしているようにしか思えない
    そういう時間帯の今の仕事に満足しているなら、その時間に合わせた生活態度に改めれば良いだけの話

    +16

    -5

  • 29. 匿名 2024/04/10(水) 18:56:32 

    過食の原因もさまざまのようですが何か栄養が不足してたりする場合もあるようなので、過食が治る食べ物が見つかるといいのですが。
    過食するとしても炭水化物、お菓子、ジュース、果物は一切家に置かないで不可にするとかはどうですか?

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/10(水) 18:57:12 

    >>1
    過食ってどれくらい食べてるの?

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/10(水) 18:57:38 

    我慢が出来ない女

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/10(水) 18:57:48 

    朝キツそうだけど早い時間に帰れるのは良いね
    帰りの時間余裕あるなら歩くとかはどうだろう?
    私は(天気と疲れにもよるけど)毎日30分〜1時間歩くようになって3年以上経つけど体重は変わらないけど引き締まってきたよ

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/10(水) 18:58:05 

    退勤が早いならもちろん出勤も早い?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/10(水) 18:58:14 

    >>17
    職場環境自体は良いらしいから辞めなくて良いのでは
    何の仕事なんだろう
    そんなに気に入った仕事してるなんて羨ましい

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/10(水) 18:59:19 

    >>1
    自炊に時間をかけたら?
    すぐ食べられるものばかり買ってると過食しちゃうよ

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/10(水) 19:00:42 

    夜勤だけど帰ってきたらすぐ寝る
    たくさん寝て寝起きは食欲もなくて軽く食べてたら体重かなり減ったよ
    寝るのが好きなら寝てたらどう?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/10(水) 19:01:12 

    仕事が終わる時間が早すぎて過食してしまう

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/10(水) 19:01:21 

    >>1
    言いたい事めちゃくちゃ分かるよ。終業時間が早いというより、時間が余る、暇があるからからやっちゃう。副業出来るならしたいよね。でもね、過食するのもいつか飽きる。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/10(水) 19:01:46 

    >>13
    トピ画これって

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/10(水) 19:02:16 

    なんとなく想像してたけど、太っている人に対してなら何を言ってもいいと思ってる人多すぎだろう。たくさん運動してても太りやすい人っているよ。逆に何食べてもガリガリの人もいるんだし、なんかみんな怖い。

    +7

    -9

  • 41. 匿名 2024/04/10(水) 19:02:32 

    >>13
    運営さん、トピック画像の変更をお願いします。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/10(水) 19:02:47 

    >>2
    私は主の気持ちわかるよ
    家にいて暇だと食べちゃう笑
    夜まで働いて疲れてて時間もないとたくさん食べようって気も起きないんだよね。実際仕事行きだしてから食欲減ってる

    +33

    -16

  • 43. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:06 

    >>1
    仕事は関係なくない?
    むしろその時間なら多少 食べたとて寝るまでの時間も長そうだから問題ないと思うけどね。
    内容を見直すとか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:26 

    真面目に花粉症になったら一気に3kg痩せました。食べてるより寝るしかないので… 過食嘔吐持ちですが本当に寝てます。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:47 

    みんな仕事時間帯関係ないと言うけど、
    これがあるのよ。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:54 

    >>1
    できるのなら数時間だけ副業したら?
    結構募集してるところあると思うよ?
    それで食欲がおさまるかはわからないけど、笑

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:56 

    >>13
    正恩!名物アナが憎き欧米諸国の食べ物を食べているニダ!ところで正恩って今肩書きなんなん?将軍様?書記長?

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2024/04/10(水) 19:04:00 

    わかるよ。私も主と同じ様な時間帯で働いてるんだけど、家族の夕飯作る時間までに食べちゃうんだよねー。
    仕事か帰ってお腹も減ってて疲れてて甘いものとか欲しくなっちゃう。
    朝早いと1日が長いからね。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/10(水) 19:04:31 

    >>13
    サイゼデートは草

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/10(水) 19:06:00 

    >>1
    摂食障害は病気なので病院に行かないと、、、

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/10(水) 19:06:01 

    >>13
    合成でしょ 笑

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/10(水) 19:06:17 

    暇だと食欲でるもんね
    何か集中できることをしたらいいかもね
    趣味とかより副業なら金もたまるし一石二鳥だね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/10(水) 19:07:03 

    >>49
    サイゼデートでニッコニコでいい彼女やな

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/10(水) 19:07:08 

    >>16
    私はアプリにいれてる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/10(水) 19:08:06 

    15:30に終わるなら、その後ジム行って2~3時間くらい時間つぶしたらどうだろう?

    スタジオレッスン2~3本出れば2~3時間あっという間だよ!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/10(水) 19:09:01 

    早く寝るのはどうかな?
    あと炭酸水飲むとか。
    私は炭酸水にリンゴ酢を少し入れて飲んでるよ。
    お通じもよくなりました。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/10(水) 19:09:01 

    >>2
    暇だとつい食べちゃうのは理解できるけどね……

    完全に仕事が理由だと思ってそうなのが病的
    だったら副業するなり予定入れるなりすればいいのに

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/10(水) 19:10:14 

    >>42
    ついそう思ってしまう気持ち、心理→分からんでもない
    そのせいだと断定して相談する→???

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/10(水) 19:10:37 

    >>1
    私も過食だったけど原因は貧血
    デブなのに貧血⁈って思ったけど、婦人科で鉄剤処方してもらって、食事は牛肉増やしてグレープフルーツジュース飲んで鉄の吸収良くしたら改善したよ
    栄養無いけど食べやすい菓子パンを沢山食べていない?
    まずは血液検査してもらったらどうかな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/10(水) 19:11:05 

    食べる暇をなくす
    寝る、家事する、趣味する

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/10(水) 19:15:25 

    >>2
    過食自体には全然関係ないと思う。はっきり言って言い訳。ただ、過食ってメンタルからきてるから、分かる人には分かるけど、過食する時って家族から隠れてとか家族が寝静まってからとかそうなるの。食べる量が異常なのも自分でわかってるからそれもまたストレスだし身内にこそ知られたくないんだよね
    兎に角色々あんのよ

    +21

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/10(水) 19:16:10 

    6時半から仕事なら寝るのも早いんだろうし、夕飯を17時くらいに早めれば良いんじゃないの

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/10(水) 19:17:47 

    過食非嘔吐って書いてあるけど精神科とかメンクリ行ってるの?

    そもそも過食非嘔吐とただの食べ過ぎって何が違うんだろう
    苦しくなるまで食べるなら病的だろうけど、ただたくさん食べちゃうのは食いしん坊なだけでは……

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/10(水) 19:20:06 

    私は一口食べたら一口水を飲んで、軽傷で終わらせる

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/10(水) 19:20:52 

    ところで、歯は大丈夫なの?

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/10(水) 19:22:53 

    >>1
    仕事のせいにしない。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/10(水) 19:23:29 

    >>1
    15時半に終わるなら真っ直ぐ帰らないで2時間くらいジムにいたら?
    家だと食べちゃうだろうし、本気で痩せたいなら食べられない環境にしちゃえばいいのに
    朝6時半から働くなら退勤後ジム→半身浴とかしてればなんだかんだ寝る時間になるじゃん

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/10(水) 19:25:07 

    >>65
    非嘔吐って書いてあるから吐いては無いと思うよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/10(水) 19:31:12 

    >>1

    (バカにする意味じゃなく)主さんはいま独身?

    これは私の経験だけど、私が主さんみたいに早朝から勤務する仕事をやってた時って、20歳ぐらいで実家暮らしだったんだよね。

    (市場で働いてた)

    うちの母親も外でフルタイムで働いてたんだけど、うちの母ってガチで家事に手を出されるのが大嫌いな人だったんだよね。

    『やってもらったら悪いから〜』とかいう優しい意味じゃなくて、家族が家事に手を出すと、

    『私が主婦として出来損ないだって言いたいの?私がいない間に家事なんてやって、当てつけ?何もできてないって言いたいの?みんなで私を責めてる!』

    ってヒステリーにキレてくる感じだった。

    (そういうので、途中で父親から離婚を切り出されて父親だけ出て行った)

    そういう経緯で、私は早朝からのフルタイム勤務を終えて15時とかに帰宅しても、本気でやることがなさすぎてオヤツばっかり食べて激太りしてた。

    (母親は9〜18勤務だから、帰宅するのが19時ぐらい)

    あの頃なぜ帰宅後に食べてばかりで太ってたかというと、先述のとおり『暇な時間が長すぎたから』。

    だから、その意味で主さんにも『独身?』って聞いた。解決の糸口がそこにあるかもしれないから。

    とりあえず私は実家ぐらし時、(家事も何もかもやってもらえるから)暇すぎて太ってた部分が大きかった。

    ※14時や15時に上がっても遊ぶ人もいない、毎日帰りにどっかで遊べるほど裕福でもない→とりあえずサッサと家に帰る→ヒマ→母が帰ってきて夕飯が出てくるまで5時間とかあるから、家にあるお菓子を食べて時間を潰す…みたいな毎日

    べつに自慢の意味ではないけど、今だと14時や15 時に帰宅しても、既婚者だからやる事なんて山ほどあって、実家時代みたいにダラダラお菓子を食べてるヒマなんてない。

    主さんも既婚者かもしれないし、そのへんは書かれてないから不明だけど、とりあえず食べ過ぎは単純に暇だから起きる。

    何らかの理由でもう少し忙しく過ごしてみたら過食が軽減されるかも。

    暇だと食うよ、人間は。私もそうだった

    +6

    -10

  • 70. 匿名 2024/04/10(水) 19:31:18 

    時間関係ある?
    それだけ朝早いなら夜早く寝なきゃいけないだろうしさ
    私は標準労働時間帯が8:45~17:30で、だいたいいつも8時過ぎから18時過ぎの労働プラス海外と会議あれば夜遅くにスポットで対応(リモート勤務)してるけど、夕方16~17時くらいがメールや仕事の波引くこと多くて、早いとは思いつつそのタイミングでささっと夕飯済ませるようになった
    よっぽど夜お腹すいたときは4連になってる小さいスナック菓子とかチョコパイとかのお菓子ちょっと食べて紛らわせるようにしてあとは我慢!
    やってみたら普通に慣れるよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/10(水) 19:33:00 

    私は7時から16時の会社で働いてる。
    早く寝なきゃいけないし夕食を食べたくて太るのはわかる。ビールの量も増えた。
    でも負けないでダイエット頑張る。その前に便秘に悩んでるんだよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/10(水) 19:35:16 

    >>1
    夕方から副業すれば?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/10(水) 19:39:30 

    >>1
    私も主とは違うけど早番遅番あり
    そんなに朝早いのに早いの暇でとか言うなら野菜中心で料理してみては?
    ジム行く時間はあっても料理はろくにしない人っぽく感じた、最悪一品作って満足して、納豆ご飯で栄養補給したつもりでお菓子かなり食べてそう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/10(水) 19:47:00 

    >>1
    私、腹いっぱい食べないと気が済まないたちで一時期太っちゃったんだけど、雑炊ダイエットで痩せたよ。夕飯は茶碗半分のご飯と卵一個、あとはキノコたっぷりモヤシや千切りキャベツたっぷりで雑炊作ってお腹いっぱい食べてたけど半年で6キロ痩せた。いっぱい食べないとダメな人におすすめ。夜食べてもカロリー低いし野菜たっぷりで血糖値もコントロールできる。しかも安上がり。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/10(水) 19:47:36 

    >>6
    精神科通ってるけど過食やばくて40㌔太ったのに
    先生は過食で入院とかないからって笑われて終わったよ…動くのも辛いくらい食べてしまう

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/10(水) 19:48:17 

    朝昼ちゃんと食べてますか?

    我慢我慢してると1食にドカ食いしてしまって太るよ。
    ドカ食いしないとしても
    3食きちんと食べるのが一番いい

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/10(水) 19:49:37 

    まずは病院に行って下さい!!
    正常じゃないよ!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/10(水) 20:11:01 

    >>1
    習い事はどうかな?
    夢中になれることが見つかると食事よりも楽しくなって、自然とそっちに時間を費やす事ができるよ!

    ちなみに、私はバレーボールとハンドメイドに夢中です!

    でも、その前に、砂糖か小麦粉の依存症ってことも考えられるから、一度リセット出来ると、食べたい欲求落ちつきますよ!
    断食(順を踏んで時間をかけたもの。なるべくきちんとした施設がお勧めです。)すると、結構すんなり抜け出せます!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/10(水) 20:11:33 

    >>18
    非嘔吐

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/10(水) 20:23:19 

    >>1
    カロリーが低い物を食べる。
    キャベツの千切りの酢漬けとか

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/10(水) 20:37:12 

    絶対におススメできないけど、たばこ吸ったら食欲とぶよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/10(水) 20:43:03 

    >>24
    朝食抜くは極端だけど、6時前に食べると太るっていうのは本当だと思う
    ずらせるものなら6時台に食べたほうがいい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/10(水) 20:45:23 

    何時に寝て何時起き?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/10(水) 20:46:48 

    おやつの時間に仕事が終わるというのは危険だね
    夕ご飯まではちょっと時間があるしって食べちゃうのはわかる
    夕ご飯まで寄り道して帰るとかするしかない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/10(水) 20:56:21 

    >>1
    珍しい時間帯の仕事だね。朝早いのは大変だろうけど、早く帰れるの羨ましいな。
    朝が早いのだから、早く寝たらどうだろうか。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/10(水) 21:12:38 

    >>1
    夜型なのに朝6:30から働いてるんですか?

    朝、起きるのは4:30くらい?
    その分早く寝たらどうかな?

    または、「夜型なのに早く起きないといけないストレス」で食べちゃうんだったら、転職しては?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/10(水) 21:40:39 

    食べるものが片寄ってるからでは。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/10(水) 21:48:42 

    >>13
    行ったことないんですけど右側のメニューはなんですか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/10(水) 22:24:26 

    >>68
    ありがとう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/11(木) 00:01:08 


    私も6時から15時の勤務の日は昼休憩が10時半だから夕方めっちゃお腹すいて食べちゃう。自分1人ならそれで終わればいいけど家族のご飯作って夕飯も食べるから太る🫃汗

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/11(木) 01:46:24 

    そのあと3時間ぐらいバイト入れれば?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/11(木) 04:31:43 

    世の中にはゆっくりメシ食う暇もなく、メシを水分で流し込みさっさと終わらせる社畜も居るんやで
    あーあー羨ましい、暇でイイナ〜

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2024/04/11(木) 07:27:50 

    >>38

    仕事が終わった、という達成感も関係している気がする
    飽きるというのは確かにその通りで、食べたいものが少しずつなくなってはいくんだよね
    私は飲酒も兼ねてたから次第に頭が働かなくなることも嫌になっていったけど、正気に戻るのを待ってたらどんどんエスカレートする人もいるだろうし難しい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/11(木) 08:48:48 

    朝と昼は兼用ブランチで実質一日二食だったんだけど
    早起きして朝ごはん食べて三食にしてみたら
    すぐ太り出したのに気づいて
    慌てて元の二食に戻したよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/11(木) 10:14:18 

    >>1
    ガルで聞いてないで病院に行く案件
    過食嘔吐は深刻だよ
    ついつい暴飲暴食しちゃって〜テヘで済まして良い状態では無い

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/11(木) 17:28:29 

    遅い時間に帰ってきてもストレスで食べるのは変わらない気がする…

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/11(木) 18:29:33 

    >>1
    私は過食したくなったら、脂肪0のヨーグルトにオリゴ糖(種類によっては血糖値が上がりにくい)を入れて1箱一気に食べてるww
    胃腸にも優しいし、ヘルシーだし満足感もある。
    あとは晩ご飯の時に野菜いっぱい食べてお腹を膨らませておく🥬

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/20(土) 18:41:21 

    同じような時間帯、経験してきました。

    そこで私は仕事の日は絶対お菓子食べない!!と決めて貫き通して克服しましたよ
    どうしても我慢できなかったら歯磨きするか、
    チーズ1ピースまでは間食に食べてもいいって決めるか…(例)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/20(土) 18:43:14 

    >>98
    追記

    お菓子を食べるのを我慢というのはあくまでも自己経験に沿っての話です(笑)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/24(水) 13:46:15 

    家に食べるものを置かない。これしかない。
    自分は過食嘔吐でキリがなくて、家に食べるものを何も置いてない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/24(水) 13:49:23 

    サプリを飲んで栄養のバランスを取る。
    亜鉛、鉄不足は鬱になる。

    過食食材って菓子パンやスナック菓子になりがちだから、
    沢山食べても栄養取れてない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/24(水) 19:11:23 

    これは過食ですか?夜ご飯です。
    過食なら+
    過食じゃないなら−で教えてほしいです。
    寿司8貫
    ピノ1箱
    うどん200グラム
    マヨコーンピザ3枚
    シュークリーム1個です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード