ガールズちゃんねる

彼女を家に招いたら「ユニットバス」に引かれました。「家賃が安い」と思って決めたのですが…。ユニットバス以外で家賃を抑える上での妥協ポイントはあるでしょうか。

238コメント2024/03/04(月) 08:13

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 09:53:38 

    ※一部抜粋

    好条件を兼ね備えた物件ほど、家賃は高くなりがちです。バス・トイレ別を希望する場合は、その他の条件を見直してみましょう。こだわる人が多くても、自分はさほど気にならない点をできるだけ多く見つけられるかどうかがポイントです。例えば、以下のような点を妥協できれば、バス・トイレ別でも案外安い物件に出会える可能性があります。

    ・築年数
    新築・築浅の物件は家賃が高めです。築年数が古いものも候補に加えれば選択肢が広がり、予算内でバス・トイレ別の物件を見つけられるかもしれません。狙い目は、リフォーム済みの物件です。

    ・駅からの距離
    似たような間取りの場合、駅まで距離がある物件のほうが家賃は低くなります。

    ・日当たり
    日当たりによって家賃に差が出る場合もあります。

    ・設備
    自分にとって無駄な設備を徹底的に省くことも、家賃を抑えるためのコツです。例えば、床暖房や浄水器などの設備は、あれば生活を快適にできますが、必ずしも必要というわけではありません。
    彼女を家に招いたら「ユニットバス」に引かれました。「家賃が安い」と思って決めたのですが…。ユニットバス以外で家賃を抑える上での妥協ポイントはあるでしょうか。 | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    彼女を家に招いたら「ユニットバス」に引かれました。「家賃が安い」と思って決めたのですが…。ユニットバス以外で家賃を抑える上での妥協ポイントはあるでしょうか。 | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    物件選びにおいて、バス・トイレ別を譲れない条件に挙げる人は、男女ともに少なくありません。相談者の恋人のように、ユニットバスを苦手に感じている人もいるでしょう。

    +2

    -68

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 09:54:24 

    めんどくさい女

    +456

    -37

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:18 

    ユニットバスに文句言う女は、「築年数古いの?」って言うし、「駅遠いね~」って言うし、「日当たり悪くない?」って言うぞ。

    +588

    -16

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:27 

    ユニットバスは無理だなって思って譲れなかった。意地でもセパレートを選んでたわ。

    +302

    -38

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:27 

    別れな、そんな女

    +217

    -18

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:36 

    住む人が良ければ良いし、引く意味は分からない。

    +344

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:41 

    自分が住むのは嫌だけど他人が住むのは気にならないけどなぁ…

    +393

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:13 

    もし今後同棲するとかで部屋選ぶ時だったら「風呂とトイレが一緒は嫌だ」ってなるけど、彼氏が一人で住んでるなら気にならん。

    +499

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:23 

    安い物件でもロフト付きだと多少狭くても圧迫感ない

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:28 

    別に結婚後にここに住むわけじゃないなら、彼氏の家がユニットバスでもいいかな
    女性の友達の家に遊びに行ったけど、別にそれ見ても引きはしなかった
    ただ自分は絶対バストイレ別で探したけど

    +173

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:29 

    セパレートでも狭かったらやだ

    +5

    -23

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:36 

    >>6
    彼氏の家が嫌なら今後は自分の家で会おうって言うまでだよね

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:46 

    単身男ならユニットバスって当たり前では?

    +81

    -20

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:46 

    キレイに使ってたら気にならない
    その彼氏が好きなんだし

    +106

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:48 

    安いラブホに行っても何か言われそう

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:05 

    小綺麗にしてれば何でも良くない?

    +81

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:22 

    猫脚のバスタブで泡まみれで🍎でもかじってるとでも思っていたのかな?

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:24 

    人の家に不満を言う人の気持ちがわからない

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:27 

    >>4
    それは自分が住むための条件だよね?

    +123

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:32 

    >>4
    これにマイナスなんだ。自分もそう。駅から遠くてもいいから分かれてる部屋にしたよ

    +20

    -39

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:37 

    この人は彼女のために引っ越すつもりなんだろうか?すぐ別れるかもしれんのに?

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:47 

    >>6
    ユニットバスにはひかないよね。
    部屋が汚すぎたらひくけど。

    +84

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:48 

    今どきのユニットバスの洗面ってこんななんだね。上等じゃん。

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:48 

    地方に住んでた時はユニットバスの物件外してたけど都内でバストイレ別って家賃跳ね上がるし諦めて住んでる。トイレをシャワーで丸洗いできるし悪いことばかりじゃない。

    +30

    -9

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 09:58:08 

    ユニットバスって風呂トイレ一緒ではなく、ユニットになってるお風呂ってことでしょ
    新築の9割はユニットバスなんじゃないの?

    +39

    -27

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 09:58:21 

    >>1
    そんな女捨てな
    一緒にいてもいい事何も生まれない

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 09:58:26 

    自分はユニットバス苦手だな
    遊びに行く程度なら何も言わないけど同棲とかを考える時になったら言うね

    +30

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 09:58:28 

    ホテルでもユニットバスの所あるから、
    ホテルでも文句言いそう

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 09:59:02 

    >>6
    実家暮らしなんやろきっと

    +6

    -6

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 09:59:08 

    お金なさそうな男が嫌って話なのに、臭いものに蓋するような発想しても意味ないでしょ。
    その女の子は現状ハイスペに見向きもされてないのに、夢見てるって本人の問題なんだから。

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 09:59:32 

    >>20
    自分がそうだからといって、自分が家賃払ってあげてるわけでもない他人の家にまで要求すんなという話では

    +78

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 09:59:33 

    >>23
    トピの写真はホテルだと思う

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 09:59:37 

    >>20
    それだからマイナスというより、人の部屋の話なのに自分が住む条件で語ってるからのマイナスでは
    私も住むならトイレバスは別が絶対条件だけど、他人が住む家なら別に引かないし気にならない

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 09:59:42 

    >>11
    そんな広くて、風呂トイレ別の物件なら、家賃も高いわけだよね。ということは収入も高い人ってことでしょ。そんな人にそもそも自分が釣り合うと思ってる自信がすごいね。

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:19 

    >>25
    この記事の場合はトイレも一緒って意味でしょうよ

    +28

    -4

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:27 

    >>27

    このトピにいる人もみんな苦手だと思うよ。
    現時点では「遊びに行く程度」だから、普通人の家にケチつけないでしょってことよ。

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:31 

    一人暮らしの賃貸物件に文句をつける人嫌い
    所詮、賃貸なんだから注文住宅のようにはいかないよ

    +8

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:36 

    ユニットバスでも綺麗にしていたら良いんだけど、あんまり綺麗好きのイメージがない

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:40 

    人の家に文句つけるとか、嫌な女だなー。

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:50 

    うちアパートなんだけど、一戸建ての知り合いに「仏壇ないの?どうするの?」って信じられないみたいに言われたことある

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:54 

    >>20 自分が住む家は勝手に選んだらいいけど
    他人の部屋の事なんだからズレてる意味のマイナスでしょ
    別に単身の男性が家賃抑えてUB選択って珍しくないしそれに対して口出すのはウザいだけ

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:57 

    >>3
    こだわりの優先順位が違うだけ
    駅から遠くても問題ないけど、ユニットバスだけは嫌だ。

    +30

    -11

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 10:01:29 

    >>1
    で、それはどんな女なんだい?
    生粋のお嬢様ならまあ仕方ないけど、どうせ違うんでしょ?(笑)

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 10:01:31 

    私は他人が家にいるのが苦手なので家賃の安さ重視で3点ユニットバスにしたけど、誰かを泊めるのが平気な性格だったら高くてもバストイレ別を選んだと思う

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 10:01:33 

    >>3
    こういうの文句つけるのって実家住まいの人じゃない?
    一人暮らししてたらその辺は分かってそうなもんだからけちつけないと思う
    住まいに金かけて他は質素ってタイプは価値観の違いから言うかもだけど

    +9

    -19

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 10:01:37 

    ユニットバスの彼氏お断りって書いとかないといけないね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:01 

    >>28
    外資系のホテルってスイートでも割とユニットバスだよね。
    おそらくそういうのはオッケーなんだろうけど。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:02 

    人んちにとやかく言う神経に引く。
    でも下世話だとは思うけどロフトで寝てる人、恋人連れ込んできてそういうことをする時の絵面ちょっとダサいなとか考えてしまうな…。順番に階段登るのかとか。

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:06 

    >>40
    仏壇なんて親死んでから考えれば良くない?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:11 

    >>35
    記事が悪い
    TOTOやLIXILのショールームいってもユニットバス以外置いてないしね

    +4

    -9

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:13 

    >>8
    本当コレ。
    遊びに行くにしても風呂トイレ共同とかなら嫌だけどさ、
    家賃みたいな固定費って削れないんだからある程度抑えるために工夫してるならいいよね
    逆に不相応なところに住んで家賃でカツカツでもいいのかな?

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:32 

    >>22
    うん。綺麗に掃除して使用してれば構わない。
    将来の為にその高くなる家賃分貯蓄しておいて欲しい。
    結婚して自分達の家を購入するなり建てる時こだわればいい。こう言う女嫁にするといちいち金がかかって大変だぞ。ソースは私の弟嫁。金使い荒い高望み大好き女

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:45 

    ファミレス行っても何か言われそう

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:25 

    >>40
    気にするところそこ?って感じだしなんかこわい。創◯の人とかどんなに狭いワンルームにも仏壇置くよね。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:27 

    >>31よこ
    自分も泊まったりとかするならユニットバス嫌だから行かないってなるよ
    赤の他人じゃ無いんだから

    +6

    -23

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:27 

    >>42

    そういう話ではない。

    +12

    -6

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:45 

    >>47
    ホテルはちゃんと掃除してくれる人が別に居て綺麗だからまた別じゃないかな。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:46 

    >>25
    もはや「風呂トイレ一緒」=「ユニットバス」 で意味が定着しちゃったね

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 10:04:18 

    めんどくさい彼女
    もし彼氏がうちに来てユニットバスがどうのこうの言われたらうざいなー

    人の家にごちゃごちゃ言うなや

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 10:04:22 

    >>58
    家はTOTOのシンラっていうユニットバスなんだけど
    ユニットバスなんてありえないって言われたらイラっとくる

    +10

    -6

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 10:04:25 

    ユニットバスでお断りする彼女って
    自分で自分の首絞めてると思うんだけど。

    婚活でもぶちぶち最後まで言ってそう。

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 10:04:38 

    素人でも言える当たり前のことしか言ってないなんの価値もない記事だなあ…

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 10:04:50 

    まぁ、、創作記事だから。。。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 10:05:10 

    その女、じゃああなたはどんだけ立派な家に住んでるんだよ
    ユニットでも働いて自立して生活してるだけで私は充分だと思う
    まだ若いんだからこれから頑張っていけばいいんだから

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 10:05:27 

    >>42
    自分の住む家ならそれでいいんじゃない?
    偶にしか行かない人んちにまでそれを押し付けるのならどうかしてると思うけど

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 10:06:17 

    >>20
    自分の価値観を人に押し付けるからだろ

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 10:06:35 

    人の住む家にケチつける女なんかやめとけとしか

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 10:06:49 

    >>55
    さらに横
    ユニットが嫌で泊まりたくないからラブホ行きたいとか高頻度で言われたら結構だるいなとは思う。
    そもそも裕福な人たちっておそらくユニット住まないから、そういうコミュニティにいるならこの悩みないだろうし。

    付き合いなんてお互いが納得すれば正解だから他人が言う話ではないけどさ。

    +14

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 10:07:06 

    >>8
    だよね。
    彼女さんは、相手のものも自分が気にいらなきゃ嫌なタイプだとすると、他もいろいろこういうのありそう。服とか車とか。
    それでも好きならまー部屋チェンジもありだけど、彼女チェンジもありかも。

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 10:07:07 

    結婚前に価値観のずれに気づけて良かったじゃない
    便器まで丸洗いできるから清潔だと言う人もいるし、価値観は人それぞれだよ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 10:07:13 

    男の一人暮らしなんてユニットバスで十分だわ。
    そんな彼女別れた方がいいよ。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 10:07:32 

    >>61
    贅沢しないと死ぬ女です、って宣伝してるようなもんだよね

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 10:07:54 

    >>55
    じゃあ付き合う価値観違うから別れるしか未来はないのではと思うよね

    別れた理由→ユニットバスw

    +17

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 10:07:58 

    >>64
    実家じゃない?😂

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 10:08:00 

    >>1
    たまにそこそこ家賃が高いマンションで、お風呂は個室だけど洗面台から仕切りなしで便器があるデザイナーズマンションもあったりして戸惑う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 10:08:01 

    >>3
    うちユニットバスじゃないけどそういう女に「この部屋霊がいる!」て言われた

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 10:08:36 

    >>55
    じゃあ別れな

    +13

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 10:08:54 

    >>3
    軽自動車やクーポン券にも文句を言う。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 10:09:00 

    >>2
    え、ユニットバスの家とか貧乏くさすぎて、ビジネスホテルでしか見たことない・・・汚そう。

    +8

    -18

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 10:09:03 

    >>40
    仏壇ならリビングでもどこでも置けるよね。
    仏間のことを言いたかったのかな。

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 10:09:31 

    >>55
    勝手にそうすればいい
    相手に押し付けたり否定するのは違う

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 10:09:42 

    >>20
    どーせ貧乏ガル民が嫉妬で文句言ってんだよ。タワマンにケチつけるような負け組しかいないもんここ

    +5

    -11

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 10:10:06 

    >>55
    赤の他人じゃないなら口だけ出すんじゃなくて、引っ越し費用家賃もだしなよ
    これでwinwin

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 10:10:20 

    >>14
    掃除がちゃんと出来てるかの方が気になる
    汚いと無理

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 10:10:44 

    >>68
    これ以外にも色んな価値観違いそうだしどの道合わないとは思う

    別にどっちが悪いとかも無いと思うのに、ユニットバス嫌な方が叩かれる意味は分からない

    嫌だから住み替えてとか言ってる訳じゃないのに

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 10:10:46 

    自分が住むのは嫌だけど、別に引きはしないけどな、
    バス・トイレ一緒=家賃安いとも思わないわ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 10:10:50 

    >>8
    じゃあ自分の部屋に招けばいいのにね

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 10:11:16 

    きっとトイレがめちゃくちゃ近い人なんだよ
    彼氏が入浴中にトイレ入りたくなったらどうしようって心配だったんだよ
    そこまで頻尿なら病院行けって思うけどw

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 10:11:27 

    >>3
    結局どこかしらにイチャモンつけてくる。笑

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 10:12:05 

    >>65
    「泊まってって」てなったらお風呂使うのを避けられないし、苦手って言わざるを得ないよ。引っ越してって押し付けまではしないけど。

    +16

    -4

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 10:12:22 

    >>50

    いや普通に「この記事は風呂トイレ一体型の話なんだな」って一瞬でわかるよ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 10:12:56 

    >>78
    正直軽でデートは嫌だ。

    +7

    -5

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 10:13:07 

    >>22
    それ
    なんなら自分も学生時代はユニットバスだったし
    彼氏の家行った時にユニットバスが真っ黒でドン引いた
    その頃は惚れてたから掃除とかしちゃったけどさっさと別れれば良かったw
    次に付き合った人はユニットバスでも綺麗に使っててこうも違うのかと驚いた
    結局は綺麗か汚いかだよね

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 10:13:12 

    >>8
    今のとこの費用を抑えれば将来もっといいとこに住める費用にできるって考え至らないのかね

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 10:13:16 

    ファイナンシャルフィールドって丸わかりの下手くそなタイトルだよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 10:13:29 

    >>82
    なんで富裕層が朝っぱらから悪態ついてんだよ…

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 10:13:58 

    >>91
    この記事はそれを表してるってわかるけど
    このトピ見ても勘違いしてる人多くない?

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 10:14:37 

    >>81
    引っ越してって言ってる訳じゃないなら否定してる訳でもないし、それなら行かないって思うだけで押し付けてもないよね?

    +6

    -6

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 10:15:01 

    そんな住まいで人を見るような彼女はやめたほうがいい
    独身のとき慎ましい暮らしして将来に備えるのは立派なこと

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 10:15:27 

    そんな女、捨ててしまえ

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 10:15:59 

    >>55
    付き合ってる相手が東大生とかなら気にせず行きそうw

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 10:18:26 

    >>24
    実際住んでて、こまめにそれもまるっと水で流せるのは強みだと思った
    今は別になったとこ住んでるけど、旦那がシッコ飛ばした時はうおー丸洗いしてぇぇー!と思いながら飛ばした張本人に念入り拭き掃除させてる

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 10:18:33 

    >>45
    なんつう偏見よ。
    私実家だけど、相手の部屋がユニットバスだろうがどんなに狭かろうが、
    何も言ったことないよ。

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 10:18:48 

    記事見ると女性の話じゃなくてユニットバス物件のメリットとかでてくるよ
    なんの記事なのこれ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 10:20:06 

    >>98
    えー!ガル男ん家風呂トイレ一緒なの!?ありえねー行かねーよ!っていう態度は押しつけでなくてもだいぶアレだと思うよ

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 10:20:08 

    >>54
    学会入信してる家の娘と付き合ってて、結婚の挨拶行ったら彼女の親に仏壇買わないと娘と結婚させないと言われて渋々60万の仏壇買わされた男知ってる。20万、40万、60万、80万、120万と値段がありそこそこのやつを買わないと娘はやらんとはんば脅しで中間価格の買った。
    結婚するなら当然と創価学会に入信させられ嫁は信心に夢中でいつも学会の集まり等で出掛けており約3年で破局し離婚した。頭来てその仏壇を嫁実家の庭まで運び大ハンマーでぶち壊してやったと言っていた。子供1人居てあんな宗教に狂ってる嫁一家に渡さないと、男親が実家親に頼りながら育ててる。ヤバイよ創価😞💦

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 10:20:24 

    >>97
    よこ

    新築戸建の「ユニットバス」は分かれていて、アパートとかホテルの「ユニットバス」はトイレも一体となんとなく脳内で理解出来てる人が多いと思うよ。誤解されてるなんて思わなくて大丈夫だよ。ちなみにキッチンと一緒でシステムバスという言い方もあるみたい。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 10:20:30 

    >>92
    専業主婦が勝ち組〜とか言ってそう(笑)

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 10:20:50 

    >>8
    彼女はモラハラ気質のおそれありだなー

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 10:20:59 

    学生ならいいけど、社会人なら正直嫌かも。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 10:21:34 

    1人暮らしならばユニットバスなんて全然おかしくないけど?
    その彼女実家暮らしなんじゃないかな?
    その程度の事情もわからないような世間知らずの彼女だと将来苦労するかもね

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/21(水) 10:22:00 

    >>22
    部屋が汚いのも住む人がよければいいって考えならそれも引いちゃいけないって事になると思うけど

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/21(水) 10:22:08 

    そんな女別れちまえ
    結婚したら面倒くさい
    理想の王子様でも一生探してろ

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 10:22:36 

    >>92
    アッシーくんの車は外車じゃないと
    ベンベがいいって人かな

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 10:23:50 

    >>5
    トイレとキッチンが一瞬だったら文句言えって感じですね。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/21(水) 10:24:08 

    >>102
    独身の時にワンルーム1人暮らししてた時の物件はトイレ一体型ユニットバスだった。年中(蓋して)シャワーでジャージャー掃除してたからいつも清潔だったよ。マジこれ出来るのいいよね。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/21(水) 10:24:13 

    >>79
    今は風呂のない家に住んでいるのかな?
    あなたも頑張れば、憧れのユニットバス付きのアパートに住めますよ。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/21(水) 10:25:34 

    >>6
    だって、彼女がお風呂入ってる時に彼氏が突然下痢とかになったら目の前でぶりぶり〜だよ、そりゃ引くでしょ
    バストイレ一体型は、独り暮らし限定だなと思うわ

    +2

    -11

  • 119. 匿名 2024/02/21(水) 10:25:37 

    金の掛かる女と付き合うのは風俗通いと変わらない

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/21(水) 10:25:45 

    >>105
    何でそんな酷い言い方前提に誇張するわけ?
    あなたは部屋が汚くてもそのユニットバスがカビだらけでも住んでる人の自由だからってニコニコ行ける人なのかもしれないけど、私は違うただそれだけの話

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2024/02/21(水) 10:25:46 

    トイレの壁にシャワーヘッドが付いてるって感じのかなり狭いトイレ兼シャワールームをルームツアー動画で見て、これはキツいと思った
    カーテンで仕切るのも不可能な狭さで、シャワー使ったら便器ずぶ濡れ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/21(水) 10:26:15 

    ワガママな彼女だね

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/21(水) 10:26:23 

    >>105
    横。まずがるおん家に行かない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/21(水) 10:26:30 

    金払ってるわけでも住んでるわけでもないゲストが引くとか意味わからん

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/21(水) 10:26:46 

    >>25
    横だけどその通りなのにマイナスで流石ガルちゃんだなって。家建てたりリフォームしたことあればすぐわかるんだけどね。

    +12

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/21(水) 10:27:02 

    >>8
    同じく。今後住むなら、片方がお風呂に入ってる時、緊急にトイレに行きたくなったら困る。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/21(水) 10:27:06 

    >>8
    相手がどんな部屋に住んでいようが気にしないけど、ユニットは嫌だから、泊まるなら自分の部屋に呼ぶかお風呂屋さん行くわ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/21(水) 10:27:12 

    >>57
    人の掃除ほどあてにならない物はないよ。前の人が使った使用済みバスタオルで拭きあげてたりするらしいよ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/21(水) 10:27:57 

    >>118
    まさにこの男性独り暮らしじゃん

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/21(水) 10:28:14 

    安いラブホも嫌がるんだろうな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/21(水) 10:28:24 

    >>115
    韓国wwww

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/21(水) 10:29:34 

    日本はもう貧困国なのにね
    多額の奨学金を抱えてる苦学生が多いのに

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/21(水) 10:29:35 

    >>20
    そういう話じゃない
    この手の人多いな

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/21(水) 10:29:56 

    >>108
    >>114
    私の普通車を運転させるわ。私よりお金ないとか嫌

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/21(水) 10:30:49 

    恋人ができない若い男ばかりだもんね
    金持ってるおっさんに若い女の子を取られてる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/21(水) 10:31:16 

    >>45
    ビジネスホテルにもケチつけるといっしょだよね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/21(水) 10:32:08 

    だから結婚できない男が増えてるんだね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/21(水) 10:32:54 

    婚活女性の条件
    身長170cm以上
    年収600万以上
    同居不可
    ユニット住居不可←new
    軽自動車不可

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/21(水) 10:33:05 

    >>125
    いかにも金持ちぶってるけど、そういう経験ないって宣伝してる様なものだよね。マンションだって新築物件には細かくお風呂の工法が記入されてたりするから一戸建て建てる時はチョイスするから当たり前に知ってるよね。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/21(水) 10:33:44 

    >>103
    語弊があってごめんね
    実家住まいの人が必ず文句つけるんじゃなくて、文句つけてくる人で実家住まいが多いってこと
    ユニットバス絶対嫌って人が一定数いるのは分かるし、それを避けるなら築年数妥協したり駅や会社からの距離妥協したりしなきゃいけないってのを物件探したことある人なら経験してるだろうからね
    それをあれにもこれにもと文句つけたら予算内では収められないのがわからないのは経験ない人か実家から支援してもらえる人だったっていう経験からのコメントです
    言葉が足らず不快にさせて申し訳ない

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/21(水) 10:34:49 

    >>3
    常に不満をぶつけてくる
    新しいネタを見つけちゃぶつけてくる
    悪いのは常に周りの誰か(物)
    これ直らないから縁切れ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/21(水) 10:34:58 

    >>25
    ユニットバスの中の3点ユニットバスだよね。
    内容から3点ユニットの話だなってわかるけど、記事にするなら3点ユニットバスときちんと表記して欲しいね。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/21(水) 10:35:17 

    6000円のインバウン丼を外国人は買いまくってるのにね
    日本人は買えない。悲しいね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/21(水) 10:35:25 

    >>79
    貧乏臭いって言うか私は嫌だ
    ユニットバスでも大浴場のあるビジホ選ぶ
    ユニットバスの風呂を使わなければ良いんだけど
    トイレの横でシャワー使うのが絶対無理

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2024/02/21(水) 10:36:03 

    >>60
    気が短いw
    シンラってちょっとグレードいいやつでしょ?
    uこんなにグレード高いバスルームも名称はユニットバスなのにバカにされてる気分よ!ふんっ!」みたいな感じ?w

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/21(水) 10:36:34 

    >>1
    ユニットバスに引いたんじゃなくて、カビだらけだったとかじゃない?
    きちんと清潔ならいいけどな~

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/21(水) 10:36:36 

    >>25
    ユニットバス調べ直しなよw

    +2

    -14

  • 148. 匿名 2024/02/21(水) 10:36:56 

    学生までならわかる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/21(水) 10:37:17 

    一人暮らししてるだけで立派なのにね

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2024/02/21(水) 10:37:47 

    >>132
    ガルは50、60代多いから

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/21(水) 10:38:02 

    >>79
    東京だとユニットバスで8万越えとかザラだよ
    全然貧乏じゃないと思う

    私はそこは妥協できないから他で節約してるけど

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/21(水) 10:38:10 

    >>7
    極端な話し人を家に呼ばなきゃ何も気にならないのにね。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/21(水) 10:38:27 

    パパ活に走る女が多いわけだね

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/21(水) 10:38:30 

    >>97
    理解してないのはあなただよ
    トイレ、洗面一体化もユニットバスって言うよ。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/21(水) 10:41:15 

    >>8
    私も。嫌なら一緒に住む時バストイレ別は絶対って譲らなきゃいいし、それでだめならそれまで。
    まぁ記事みたいな人は「ユニットバスでも0K」っていう感性が嫌だったんだろうね。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/21(水) 10:41:34 

    >>1
    ロスに住んでた家はほとんどこのバスルームだった
    そりゃあっちの家の造りだからこれよりは広いし個別トイレも付いてたけどさ
    夫婦で住んでたけど全く気にしなかったな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/21(水) 10:41:41 

    >>150
    男をアッシー、メッシー呼ばわりして気軽に海外旅行に行ってハイブランド品を買い漁ってた世代なんだろうね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/21(水) 10:43:01 

    >>135
    若い女の子もおっさんになんていかないよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/21(水) 10:43:04 

    結婚して家を買ったらトイレは2つないと絶対に嫌だとか言い出しそう

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/21(水) 10:43:17 

    >>79
    東京のどまん中単身向け賃貸ならユニットバスふつうにあるよ?
    それをご存知ないなんてどこのお田舎にお住まい?

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/21(水) 10:44:48 

    どん兵衛とか出したらブチ切れてきそう

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/21(水) 10:45:37 

    >>157
    日本が貧乏だって気づかないで能天気に生きてこられて羨ましいよ
    その人達が政治やってるわけだが

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/21(水) 10:45:42 

    >>25
    戸建てならそうだよね
    ユニットっバスてお風呂場を箱ごと売ってるから安いやつ

    賃貸ならトイレと一緒って使われてるけど

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/21(水) 10:46:24 

    私ユニットバス気にしたこと無い。
    別々の部屋に住んでたこともあるけど、ユニット掃除しやすくて好き。多分私があまり管理できないのもあるけど、一生そこに住むわけじゃないのにね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/21(水) 10:46:46 

    引きはしないけど泊まりたくはなくなる

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/21(水) 10:47:26 

    トイレ掃除が簡単だから清潔そうではあるけどね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/21(水) 10:47:38 

    散財しないで堅実タイプでむしろ安心じゃん。そんなことで引くような彼女わかれた方がいい

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/21(水) 10:47:46 

    っていうかユニットバス以前に男ひとり暮らしのトイレってめちゃくちゃ汚くない?付き合った男の方7割ぐらいは汚かったよ。臭いし代わりに掃除しようと思って便座あげたら便座の裏側に黄色いのや茶色いのがびっちりこびりついててさらに陰毛まで張り付いてて。床も陰毛とホコリとおしっこの飛び散りだらけ。普通人が来るときってトイレ掃除すると思うんだけど何も思わないのかね。俺綺麗好きなんだ〜とか言って部屋は小奇麗にしてパソコン周りに掃除グッズ置いたりして意識高い系演じてるやつも大体トイレが汚かった。ちゃんと綺麗にしてる人なんて本当に一部。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/21(水) 10:49:11 

    >>114
    ヒュンダイとかBYDに乗って来て外車やぞー!

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/21(水) 10:49:37 

    私は貧乏学生だったからユニット住んでたよ
    実家暮らしの女友達も普通にきてくれた
    彼氏も
    一般庶民だと気にしないかも

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/21(水) 10:50:43 

    >>2
    貧乏くさい男の方が嫌だわ

    +6

    -7

  • 172. 匿名 2024/02/21(水) 10:52:13 

    東京は家賃が高いからね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/21(水) 10:52:54 

    >>1
    ユニットバスは不衛生でマジでダメだよ
    女の子がいていい空間ではない
    この男はユニットバスの家が恥ずかしいって言う常識がなかった、たぶん育ちが悪いんでしょう

    +1

    -11

  • 174. 匿名 2024/02/21(水) 10:53:04 

    自分だけとかならいいけど絶対誰も家に呼びたくない。
    あーいうお部屋で同棲とかしてる人いるのかなー

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/21(水) 10:55:11 

    ワンルームで同棲してるカップルもたくさんいるのにね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/21(水) 10:56:53 

    >>175
    いるよね
    ガル民はお見合い結婚して相手の家に入ってそうだから1人暮らししてなさそう

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/21(水) 10:57:14 

    >>118
    そんな稀な例だされてもw

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/21(水) 11:00:01 

    確かに引いてしまうかも
    お金困ってそう

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/21(水) 11:00:42 

    >>25
    毎回指摘する人必ずいるけど記事の内容から判断できるでしょと思う

    +10

    -4

  • 180. 匿名 2024/02/21(水) 11:05:20 

    >>179
    ユニットバス自体に嫌悪感持ってる人多くない?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/21(水) 11:08:04 

    >>1
    まず、ユニットバス=トイレと一緒
    のように書いた人が知識がない。
    わるいけど、たいていマンションのお風呂はユニットバスだからね。「ユニットバス」とは、防水仕様の天井・壁・床を工場で製造、現地へ運び込み組み立て設置したもので、天井や壁・床のつなぎ目が一体化されているので、水漏れのリスクも少なく防水性も高いから。
    ちなみに洗面台と浴槽が一緒なのは「2点ユニットバス」、トイレもあれば「3点ユニットバス」。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/21(水) 11:13:44 

    なんかこれって実際泊まりに来たときを想定してめんどがってるよね。物件としてどうこうじゃなくて。シャワー中にトイレ使っていい〜?とかきて、あっ待って水とんでるかも、今拭くから!タオルってこれしかない?いいよべつに〜ジョボジョボみたいなのは確かに嫌だ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/21(水) 11:15:24 

    結婚したわけでもないのに、うるさい女

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/21(水) 11:16:53 

    >>1
    ユニットバスをバカにすると姉さんが出てくるでぇ~
    彼女を家に招いたら「ユニットバス」に引かれました。「家賃が安い」と思って決めたのですが…。ユニットバス以外で家賃を抑える上での妥協ポイントはあるでしょうか。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/21(水) 11:18:06 

    都会の人は普通なのかあ。
    田舎者だから(一応政令指定都市ではある)ユニットは正直引くかも。ホテルならともかく、今まで一度もユニットに住んでる人見た事無いから。
    ホテルでも正直嫌だし、どんなに家賃が安くても自分は絶対妥協しないポイントだから、その辺は育った環境と価値観なんだろうな。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/21(水) 11:20:10 

    ユニットバスで引くとか、大学生じゃない?
    若いからつまらんことで幻滅したりドン引きするのよ
    ユニット彼氏ユニット友達(ユニカレユニトモ)が増えれば動じなくなる
    特に男子だと防犯重視しないから安くて粗末なところ充てがわれやすいから、下手すると風呂なしトイレ共同男子にも出会うかもだし
    必要なのは経験です

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/21(水) 11:21:28 

    >>184
    この人がガルおじいのオカズなの?
    おじい60代とかだと思ってたけど7080代なのか

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/21(水) 11:23:59 

    >>185
    話聞くと若そうだし、住んでるの上京学生とかの田舎の人だと思う(都会の学生は自宅から通えるので)
    そのデラックスな田舎の賃貸の賃料では借りられない家賃すると思うよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/21(水) 11:26:58 

    >>92
    都会だと軽は業者の車だからそう思うと思うわ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/21(水) 11:28:17 

    この彼女が実家暮らしだったら笑う。自立経験がない人ほど馬鹿にしてくるよな

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/21(水) 11:30:59 

    >>184
    そして、ユニットバスから湯婆婆に進化する
    彼女を家に招いたら「ユニットバス」に引かれました。「家賃が安い」と思って決めたのですが…。ユニットバス以外で家賃を抑える上での妥協ポイントはあるでしょうか。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/21(水) 11:31:29 

    >>160
    そんなユニットバスに住んでる貧乏人が周りにいないw検索もしたことないし笑
    ユニットバスを選ばなきゃいけないほどの貧乏人がいる地域じゃないので🥺

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/21(水) 11:32:18 

    >>1
    家賃100万近い都心のマンションもユニットバスだったよ

    シャワールームやゲスト用トイレ、洗面所は別にあったけど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/21(水) 11:34:37 

    ユニットバスええやん
    何も気にならん

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/21(水) 11:35:09 

    >>192
    よこ
    良い場所だとそれなりの値段でユニットバスあるよー
    地価安いところ見つけたんだね
    私も今は安いところだからBT別で1DKの良い物件住めてる
    入学シーズンって家賃高騰するし、男子大学生だと良いところ住まわせてもらえないからユニットバスあるだけでもマシな方w

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/21(水) 11:41:13 

    ユニットバス好き
    ひとり暮らししていた時、熱いシャワーをトイレにかけて毎日掃除してた

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/21(水) 11:47:36 

    >>14
    これ。なんなら綺麗に掃除できてたら「この男…できる男…!」って好感度上がるわ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/21(水) 11:59:22 

    >>4
    実際自分が住むとしたら排泄する場所と歯磨きとか手洗いする場所がドアで区切られてないのは私も苦手だ
    出張でビジホに泊まるときも抵抗あった‥けど最近は別々になってるとこもあるんだね

    だからって記事の人みたいに彼氏んちがそうだからって一緒に住むわけじゃないし文句はないけどね

    +42

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/21(水) 12:22:08 

    >>1
    一人暮らしなんだからそれでいいじゃん。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/21(水) 12:23:12 

    妥協点はその女と付き合わない

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/21(水) 12:26:36 

    借家のユニットを気にする人はやだな
    安くしたいなら駅から遠くするしかないとおもうけど
    どうせ駐輪所使うなら2キロも5キロも一緒よ
    若いなら

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/21(水) 12:32:42 

    >>25
    その程度の知識もなくて記者やってる人が多いって事だね

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/21(水) 13:09:15 

    トイレとお風呂がセットなことをユニットバスっていうと思ってる人いるよね

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/21(水) 13:09:30 

    >>2
    彼氏がいくつかわからないけど、20代ならともかく仮に30すぎて風呂トイレ洗面所が別々じゃない物件に住んでたら引く
    その分お金貯めてるんだ!って言われても引く
    今現在の生活と、将来の生活のバランスのかけかたがそもそも合わない。どっちかに比重を置かないといけないくらいの稼ぎかよってなる

    +7

    -8

  • 205. 匿名 2024/02/21(水) 13:12:52 

    風呂場にトイレあったらトイレットペーパーすぐ湿気らない?
    バスルームの外に普段置いておいてトイレ使うときだけ持って行くのかな

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/21(水) 14:03:26 

    >>173
    そう言った決め付けでコメントしてる貴方の方が常識が無く育ちも悪そうだって思われちゃうから気を付けた方が良いですよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/21(水) 14:06:11 

    >>4
    転勤族だけど、済むとこ選ぶときの第一のチェックが風呂トイレ別だよ

    大学時代同棲してた彼氏が風呂トイレユニットだったけど、湿気でカビだらけだった
    壁や隙間のパッキンだけじゃなく、洗面台の裏やトイレ便器の側面とか、とにかく常にジメジメしてていつも床が濡れてていつも鏡が曇ってた
    キツかったよ

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/21(水) 14:10:55 

    >>2
    別に同棲するでも別の物件に引っ越せば良いのにね。
    其処で暮らして、家賃彼氏持ちにする気満々のケチ女なんか、其の彼氏は捨てて良いと思うよ。嫁にするともっと面倒くさいことになる

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/21(水) 14:21:31 

    この彼女の不満がお風呂だけにとどまるはずがないので

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/21(水) 14:31:31 

    ユニットバスは嫌じゃない?
    絶対住まない

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/21(水) 14:33:33 

    >>114
    ベンベって何?ベンジョ車?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/21(水) 14:35:40 

    わたしユニット住んでたけど
    引かれてたのかー(笑)
    トイレ熱湯で洗えるから最高!家賃やすいし!わーい!と思ってたわ(笑)
    まぁ、ユニットも広さ結構色々あるけどね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/21(水) 15:09:33 

    >>191
    あら、綺麗な湯婆婆たこと(笑)

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/21(水) 16:09:00 

    ユニットバスって何でそんなに嫌がられるのか分からないのですが、嫌がる人は何が理由なのでしょうか?

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/21(水) 17:02:40 

    >>4
    私も!
    大学で一人暮らしする時でさえ、それだけは譲れなかった。

    でも彼氏の家がユニットバス?だった事もあったけど、それは別に気にならなかった。
    その人なりの譲れない基準は違うし(駅チカ絶対だけどユニットは気にしないとか)
    別に私が住む訳じゃなく、家賃払う訳でもないから文句言う権利無いし。
    たまに泊まる程度なら気にしないです。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/21(水) 17:24:56 

    >>210
    誰も住めって言ってないよ

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/21(水) 18:01:24 

    >>163
    良いのは在来工法で作るより高いよ。なんなら最近は新築で建てる人はユニットが好まれてる傾向。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:51 

    ユニットバスにするくらいならシャワーのみでトイレ別がいい
    便器の横でくつろげないよ…

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/21(水) 18:06:30 

    >>4
    女性だとそうだけど逆に男性だと全部水洗い出来るからユニットバスもアリなんじゃないか?って気はするよ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:37 

    私、今まさしく住んでいる住居がユニットバスだし、今後もし引っ越す場合にもユニットバスは全然有りなんだけど、何でそんなにユニットバスが嫌がられているのか理由を知りたいです

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:58 

    >>1
    一人暮らしで、家賃抑える為にユニットバスなのは構わないと思う
    同棲や結婚で同居先を決める際に、相手の意向を無視してユニットバスに拘るなら、無理

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/21(水) 21:56:21 

    >>25
    3点ユニットと言われるやつのことだと思う
    トイレと洗面と風呂が一部屋の

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/21(水) 22:04:03 

    3点ユニットは嫌われるから
    店子がつきにくいので
    新築ではあまり見なくなった
    築古であったりもしそう

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/21(水) 23:15:29 

    >>5

    脚韻がステキ!!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/21(水) 23:19:01 

    >>17
    そして通勤移動は白馬
    白タイツ履いて薔薇咥えながら出勤
    挨拶は「ごきげんよう」

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/22(木) 01:28:35 

    >>18
    友達じゃなくて彼氏でしょ?
    ユニットバスのお家に泊まってお風呂入りたくないかも。毎回自分の家ってのも嫌だし次第に冷めて行きそう。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/22(木) 01:32:57 

    なぜユニットバスがダメなんですかね? 同居人が風呂に入っている時はトイレへ行けないみたいな生理的な理由ですか?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/22(木) 03:59:53 

    >>1
    中途半端に風呂場があるくらいなら、近場に風呂ありのジムがある地域で風呂なし部屋を借りた方が掃除も減るし良いと思うな。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/22(木) 05:16:26 

    >>1
    最低な女やな!ふりな!

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/22(木) 06:53:36 

    >>220
    お風呂ゆっくり浸かりたいのに、ユニットバスだとそれが難しい。
    体をきれいにする所にトイレがあるのが嫌だ。
    お風呂、トイレ、それそれ掃除する時になんかちょっと嫌…
    シャワーカーテン鬱陶しい、カビるから嫌。
    洗面所使う時もトイレがあるのが嫌。

    たまの外泊先(ホテル)でもユニットバス面倒なのに、毎日は面倒くさ過ぎると思うので
    私はユニットバスは住みたくないです(洗面台もできれば独立してて欲しいタイプ)

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/22(木) 07:02:15 

    >>125
    それくらい知ってるけど、記事の内容からトイレ、洗面がお風呂の中にある3点ユニットバスの事をユニットバスと表記してるのわかるじゃん。
    だからスレ内では皆ユニットバスと言ってるんでしょ。

    3点ユニットバスの事をユニットバスと呼ぶのも定着してるし、ファミリータイプにあるような今どきのお風呂がユニットバスなのもわかってるけど
    文脈やその時の使われ方で判断してる人が多いと思うよ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/22(木) 07:14:20 

    >>58
    アパートで言うユニットバスは3点ユニット。
    そうじゃない時はトイレや洗面は別で造りが一体型と言う意味のユニットバス
    そう脳内補完して、日常では使い分けてる人が大半だと思うけどね。
    わからない時はトイレ一緒のやつ?と聞くし。

    でも3点ユニットバスがユニットバスで定着したのはそうだと思う。


    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/22(木) 09:15:16 

    ユニットバスは許せる。
    壁が薄すぎの木造は過ごすの気を使うしセクロスもやりづらいから正直嫌だ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/22(木) 09:43:13 

    >>4
    私は風呂トイレが一緒より玄関台所と部屋が一緒が無理だった。玄関で食べ物作って食べて寝る生活にしか見えない。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/22(木) 09:44:46 

    >>25
    ほんこれ
    3点ユニットとか風呂トイレ一緒とか書けばいいのに
    ユニットバス=風呂トイレ一緒 じゃないのにね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/22(木) 10:55:31 

    私より稼ぎ少なそうでキツイな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/23(金) 12:12:42 

    >>79
    大学の時に独り暮らしの友達はいなかったの?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/04(月) 08:13:37 

    ユニットバスは掃除が圧倒的に楽
    シャワーメインなら効率的
    工夫すれば湿気の問題もクリア
    まあ避けたい派が大半だろうけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。