ガールズちゃんねる

婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

913コメント2024/03/08(金) 17:03

  • 1. 匿名 2024/02/15(木) 19:25:30 

    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題 「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える | 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- | 東洋経済オンライン
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題 「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える | 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    “結婚をしたい”という気持ちから婚活を始めたものの、年月が経ち婚活に苦戦してくると、「私は、本当に結婚がしたかったのか?」「どんな結婚をしたらいいのか」と迷うことがある。 仲人として婚活現場に関わる筆者が、婚活者に焦点を当てて苦労や成婚体験をリアルな声とともにお届けしていく連載。今回は、さまざまな事例を見ていきながら、お相手探しのポイントを解説。…


    ■年収高い年上か平均的な同世代か

     「10歳以上離れていると、やはり話していてジェネレーションギャップを感じました。あと、年収の高い男性は、物言いが上から目線の人が多かった。デート代はすべて払ってくださいましたが、“女性が自分の時間や生活スタイルに合わせて当然”だと思っている気がしました」

     年収も年齢も同じくらいの男性とのデートは割り勘が多かったが、何をするにもこちらの意見を聞いて、時間なども合わせてくれた。

     イコールな目線で、パートナーと何でも話し合える家庭を築きたいなら、やはり同世代の男性を選んだほうがいいだろう。ただし、そこでパートナーに高年収が望めなかった場合は、女性もイコールな立場で仕事を続けていく。この場合、家事や育児も分担となるだろう。

     子どもは私立に入れて、お金をかけた教育を施したい。習いごともさせたい。豊かな暮らしを望むのであれば、家庭内の年収は、重要視しなくてはならない。

     女性の年収が高ければいいが、年収が平均的もしくは平均よりも低いのであれば、高年収の男性との結婚を考える。そのときには年齢やそこに感じるジェネレーションギャップにも目をつむらなくてはいけないだろう。

    ■子どもを望まない相手を探す

     「出産は年齢的に厳しいので、これからの人生をともに歩いていける男性を探したいです。なるべくなら同世代の男性がいいです」

     「結婚したら、子どもを授かりたい」という40代後半、50代、60代の婚活者がとても多いのが、婚活の現状だ。初婚者はもちろん、再婚者でも前の結婚で子どもを授かっていないと、次の結婚では子どもを望む。

     ただ、そんな男性婚活者たちが、子どもを出産することができる年の離れた女性と結婚できる確率は極めて低い。これも婚活の現状だ。

     また、どんなに高年収であっても、15も20も年下の女性と結婚するのは至難の業。なので、かたくなに子どもにこだわっていると、成婚できないまま年月だけがむやみに過ぎていく……。

     子どもが成長した姿を見届けている男性というのは、再婚したときに自分の新たな子どもを望まない傾向にある。それは、子育てにどれだけの時間と体力とお金がかかるのか、わかっているからだろう。

    +167

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:01 

    +62

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:15 

    まず核を作れよ

    +7

    -18

  • 4. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:17 

    年収500万は高望み
    ガルちゃんに惑わされないように。

    +237

    -33

  • 5. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:45 

    170cmと169cmの差は大きい

    +22

    -57

  • 6. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:49 

    結婚がゴールだから悪いんだよ

    +123

    -6

  • 7. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:50 

    理想を捨てよう

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/15(木) 19:27:04 

    昭和の頃は、夫婦で助け合って生きていく時代だったが、
    モノや情報が溢れる現代は無理に結婚せず独身で好きなことして暮らすべきだ

    +51

    -44

  • 9. 匿名 2024/02/15(木) 19:27:26 

    この間やってたノンフィクションの婚活事情を思い出すな

    +167

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/15(木) 19:27:37 

    結婚したら負け

    +20

    -30

  • 11. 匿名 2024/02/15(木) 19:27:38 

    風が吹けば婚活屋が儲かるってか
    まあほどほどに

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/15(木) 19:27:42 

    >>4
    そんなことはないよ。
    高望みというなら700以上じゃない?

    +41

    -83

  • 13. 匿名 2024/02/15(木) 19:27:57 

    >>1
    落としどころとか
    希望条件下げろとか
    自分の市場価値を知れとか

    そんな記事ばっかりでもう飽きたよ

    +220

    -8

  • 14. 匿名 2024/02/15(木) 19:28:05 

    求めすぎだ
    結婚なんてギャンブルみたいなもの
    籍を入れて一緒に暮らさないとわからないし、
    見た目も収入も性格も変化することもある

    +268

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/15(木) 19:28:09 

    同性なら自分と同じか似たようなタイプとしか友達になれないのに何でそれが異性になったら上レベルを狙えると思うんだろう?
    女同士なら喪女が北川景子やらみちょぱクラスを希望するようなものなのに

    +247

    -5

  • 16. 匿名 2024/02/15(木) 19:28:18 

    ガルは年の差婚を嫌うけど、少子化だから同い年のなかから条件に合う人を探すのは厳しくなってきてるよ
    同い年に拘らずすこし許容範囲を広げたらあっけなく見つかったりする

    +12

    -21

  • 17. 匿名 2024/02/15(木) 19:28:32 

    結婚はゴールじゃなくスタート

    +112

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/15(木) 19:28:53 

    これを読んでると同年代が良さそう

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/15(木) 19:29:13 

    >>1
    世間体が欲しいだけじゃない?

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/15(木) 19:29:18 

    婚活で最初は年収重視してたけど、結局は一緒にいて楽しくて見た目がタイプな人と付き合うことになったよ
    恋愛結婚したかったからこれでよかったかも

    +170

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/15(木) 19:29:33 

    今のご時世
    結婚してもしないでも良いし
    妥協するなら結婚しないで良いんじゃないの

    年収1000万以上と決めてるなら
    それで良いじゃないの

    +186

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/15(木) 19:29:44 

    くだらない。

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/15(木) 19:29:44 

    ハゲかデブを狙った方がいいよ

    +21

    -19

  • 24. 匿名 2024/02/15(木) 19:29:46 

    婚活なんて要求高い人間しかいないでしょ
    自分を客観視できる人はとっくに相手見つけてるか、独り身楽しんでるよ

    +140

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:02 

    妥協してまで結婚しなきゃいけないの?
    国は若者に結婚出産してほしいんだよね?
    なんでこんな上目線の説教されてまで国に貢献しなきゃいけないのかと思うわ

    +121

    -23

  • 26. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:05 

    >>1
    「結婚したら、子どもを授かりたい」という40代後半、50代、60代の婚活者がとても多いのが、婚活の現状だ。

    合理的に考えてリスク待ったなし。30代内にした方がいいことは30代終了までにやっといた方がいい。

    +166

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:11 

    収入や雇用形態にはこだわらずに子供いらないが結婚の条件の私は高望みかも

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:21 

    成婚率低すぎるのにバカらしい
    時間とお金の無駄

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:30 

    >>13
    こういう記事見てエキサイトしてるのって高齢既婚者が殆どだと思うけどね
    ただのエンターテイメントだよ

    +103

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:32 

    普通に職場や趣味で知り合って自然と「好き」になる感じじゃないから、相談所だと「条件」がまず初めにきちゃってなかなか結婚までいくの難しそう

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:40 

    >>4
    女性の収入と年齢と容姿にもよる

    +54

    -10

  • 32. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:46 

    実はもう20代前半で勝負決まってる人が多いような気がする…。

    +136

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:03 

    婚活なんて苦戦したらさっさと諦めたらそれで解決
    よく考えてみましょう
    そこまで時間と金を使って得られる物はなんですか?
    ドブに時間と金を捨ててませんか?

    +15

    -8

  • 34. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:25 

    年収の欄を設けなければ良いんじゃない?
    あるいはお互い良いねってなった時に伝えれば
    そういう決まりにしておけば
    知りたがる人はそういう人だって事で

    +6

    -13

  • 35. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:29 

    >>5
    170のやつはいずれ168くらいになるから

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:33 

    「結婚したら、子どもを授かりたい」という40代後半、50代、60代の婚活者がとても多いのが、婚活の現状だ。初婚者はもちろん、再婚者でも前の結婚で子どもを授かっていないと、次の結婚では子どもを望む。
    男性ってそんな感じなの?

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:37 

    >>1
    一番下がいつまでも結婚できない
    自分に見合った相手で悪く言えば妥協できた人から結婚していく

    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +116

    -8

  • 38. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:42 

    結婚したい人はすれば良い
    したくない人はしなくていい

    それだけ

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:43 

    条件で結婚するなら
    するで良いと思うけどね
    年収とか年齢でしょ

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:52 

    そんなに結婚したいもんかね?
    私は既婚だけど1人のが楽しそうじゃん

    +17

    -14

  • 41. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:55 

    >>3
    どんな?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:11 

    40,50,60で子供望むってさ。
    多額の資産残してくれなきゃ女性側は割に合わんだろうよ。

    +139

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:15 

    >>25
    正直アラフォー以上の男女に理想下げて婚活しろって啓発するより、若者がいかに結婚して子育てしやすい世の中にする方が大事だと思う

    +179

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:16 

    >>12
    結婚適齢年齢の独身で500万は高望みやん

    +73

    -5

  • 45. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:28 

    >>33
    それでも結婚したいんだよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:36 

    > 再婚したときに自分の新たな子どもを望まない傾向

    新たに子どもをもうけると前妻の子の取り分が減るからです

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:53 

    >>32
    24、5で出会った人と30までに結婚が多いイメージ

    +95

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/15(木) 19:33:12 

    >>1
    同年代で有望なハイスペはまず婚活市場に出てこないからね
    でも10歳年上おじさんで妥協したら10年分年収損することが計算できない女がおじさんで妥協する

    +72

    -8

  • 49. 匿名 2024/02/15(木) 19:33:19 

    男女共に共働き希望じゃないとまず相手にされない

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/15(木) 19:33:28 

    >>9
    あのおっさんは気の毒だったね…

    +39

    -6

  • 51. 匿名 2024/02/15(木) 19:33:30 

    >>35
    173cmは必要ってこと?

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/15(木) 19:33:30 

    >>4
    >>12

    男の年齢によるでしょ。
    新卒と40代じゃ百万単位で違うんだから。

    +107

    -7

  • 53. 匿名 2024/02/15(木) 19:33:36 

    1の記事のアドバイスみたいに条件で探すと難しいと思う
    条件だけで人を好きになれない
    会って居心地よければその人が正解

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/15(木) 19:33:37 

    >>1
    中年以降の婚活者って男女ともに、お互いの意見や生活スタイルを話しあって妥協させるということができないんだなってよくわかる記事だった。
    100%初めから納得出来る相手なんていないのよ。
    夫婦にゴールはないのだし、様々な変化を話しあって解決していかなきゃ他人と家族になんてなれないのだよ

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/15(木) 19:34:08 

    ぶっちゃけ婚活で最重要なの年齢だよ
    30歳越えたら結婚無理だよ実際
    恋愛結婚時代だし
    老いたらときめかないし

    +49

    -20

  • 56. 匿名 2024/02/15(木) 19:34:13 

    自分が希望する条件の異性はあなたを選ばないって事が分かってない

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/15(木) 19:34:13 

    相談所は結構潰れてるって記事があったけど

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/15(木) 19:34:33 

    >>36
    この年代で婚活してる人は計画性も何もないから
    金銭的な事考えると怖いよね

    +43

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/15(木) 19:34:40 

    >>40
    あなたには
    ずっと独身で結婚したい人の気持ちは
    分からなくなっているんだと思う
    私も既婚なのでそういう人の気持ちは
    想像するしかない

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/15(木) 19:35:13 

    >>8
    あれもいやこれもいやな選り好み独身が増えると、どんどん独身高齢者ばかりで若い労働人口が足りない国になってく。最後は立ち行かなくなってみんなの老後は破綻していくと思うよ。

    +25

    -7

  • 61. 匿名 2024/02/15(木) 19:35:23 

    >>57
    マチアプに流れたのかな

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/15(木) 19:35:23 

    >>32
    大学卒業までに大半が結婚相手みつけてるね
    難がない場合別れないから
    私みたいに女子大卒でサークルはいなかった女が一生独身か25歳までに会社や知り合い経由で恋人つくって30歳までに結婚してる

    +66

    -9

  • 63. 匿名 2024/02/15(木) 19:35:30 

    婚活中の友人が「性格とかの前に無精髭は剃ってきて欲しかった…」って言ってたけど、私も婚活して結婚したから凄い気持ち分かった
    最低限の身なりも整えてくれないんだ…ってなるよね

    +87

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/15(木) 19:35:47 

    >>12
    地方か都心かにもよるし、年齢にもよるよね。20代後半〜30代前半なら500万ない人も多いし

    +42

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/15(木) 19:35:56 

    子供いらないなら何歳でも結婚できるけど
    でも子供いらないなら結婚する意味がないっていう

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/15(木) 19:36:06 

    まあでも恋愛結婚ならともかく婚活だとある程度スペックで振り分けるしかないよね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/15(木) 19:36:09 

    >>51
    身長が第一!譲らんわ!って気にする人に限ってはそう。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/15(木) 19:36:10 

    >>9
    北川さんがバズってたけど、ミナミさんが好き

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/15(木) 19:36:26 

    男女同権とか男女同一賃金とかいう割に、高収入の男性求めてる限り少子化は解決しない
    我々女性側の意識を変えないと、この国は衰退する一方

    +21

    -5

  • 70. 匿名 2024/02/15(木) 19:36:48 

    >>5
    164の女と165の女も天と地程違うからな
    愛嬌という観点において。

    +10

    -13

  • 71. 匿名 2024/02/15(木) 19:36:56 

    相手にばっかり求めてうまくいくわけない

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/15(木) 19:37:08 

    外野からみたら理想さげて結婚しちゃいなよ!って思うかもしれないけど、いざ実際に目の前に現れた自分の条件外の相手を受け入れるのって難しいことだと思う。その人と生活して、その人以外にもう恋せず、子作りもするわけだからね。
    婚活で無理だったら、男女共に理想をさげてさげて病む結婚より、1人で生きる道を考える方がずっと良い、多分
    同年代と安定した生活から結婚したい、子供ほしいから結婚したい、って理由があるから婚活するのに、それを全部捨てて今まで婚活がんばってきたし!と結婚する意味なんてない、本末転倒

    +52

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/15(木) 19:37:11 

    >>25
    妥協の意味って《主張が対立している場合、互いの主張を幾分かずつ譲り合って、一つの結論・取決めを導き出すこと。》だよ。
     妥協しあえなきゃ、夫婦どころか恋人ですら関係を築くのは難しいよ。妥協しあえるって大事なことだよ。

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/15(木) 19:37:43 

    自分の価値をわかってくれないガル民や相談所の仲人さんに婚活相談しても、理想を下げろだの現実を見ろだの言われるだけだよね
    スペックで品定めされたり、マウントしたいだけの説教だったり
    自分を信じて、応援してくれる人に相談したら、高収入年下イケメンと結婚できて今も幸せですよっと。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/15(木) 19:37:46 

    相手に求める年収が何百万円から高望みになるかは自分の年収次第かと思う

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/15(木) 19:37:49 

    >>69
    モラハラ男も消えないとね。
    女性ばかりのせいにしてないで婚活しよう、ガル男くん

    +16

    -12

  • 77. 匿名 2024/02/15(木) 19:38:06 

    高校や大学の時点で相手がいないと
    結婚が厳しい気がする

    会社員なったら恋愛とか難しいし

    +15

    -7

  • 78. 匿名 2024/02/15(木) 19:38:11 

    >>5
    あえて理想を172cmにする
    なぜなら170cmにすると168cmがサバを読むそうだ・・・

    +21

    -7

  • 79. 匿名 2024/02/15(木) 19:38:11 

    年収1000万って言うけど、比率8%だよ
    偏差値ならどんだけハイスペか分かるでしょ

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/15(木) 19:38:24 

    >>68
    何でですか?💢
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/15(木) 19:39:13 

    >>4
    高望みってほどではないよ。

    +46

    -34

  • 82. 匿名 2024/02/15(木) 19:39:35 

    そんなに自然な出会いって無いものなのかしら

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/15(木) 19:39:38 

    >>23
    ハゲはいいけどデブはやめておけ
    万が一介護することになったときハゲは手入れが楽だけどデブは腰が殺られる

    +33

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/15(木) 19:39:54 

    婚活市場に出てくるのは完璧じゃない人だってば、男も女も

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/15(木) 19:40:57 

    40以上のおっさんが「子供が欲しいから30半ばまでの女性希望」ってシンプルに気持ち悪い

    +101

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/15(木) 19:41:09 

    こなし結婚もいいな

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/15(木) 19:41:18 

    >>1
    これだけは言っておくけど婚活女性は妥協しちゃダメ
    性格収入ルックス家柄学歴身長など、まあいいかで済ませたら婚活で成功しても結婚で失敗するよ

    結婚はゴールじゃなくてスタート

    人生豊かにするための結婚で不幸になってどうする!
    一生懸命やっているのなら、なおさら自分の人生もったいないじゃん
    ネットとか他人に言われて相手の年収たったの500万で妥協したその先に本当の幸せはあるの?

    よく考えて妥協しない婚活を女子はすべきよ
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +51

    -26

  • 88. 匿名 2024/02/15(木) 19:41:22 

    >>17
    本当は若い時に20代半ばで結婚26歳くらいで
    条件関係なく出来ればいいんだけど
    今は難しいよね?

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/15(木) 19:41:23 

    >>4
    年収500万って40代でうまいこと出世できてやっと貰える金額だよね
    普通の30代男性リーマンならまだ400万前後だと思う。
    それを理解してないで普通のラインだと思ってる高望み女性が多い

    +130

    -35

  • 90. 匿名 2024/02/15(木) 19:42:08 

    >>81
    20代30代の独身で500万はほとんどいない

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/15(木) 19:42:08 

    >>85
    でも子供欲しくないなら
    結婚する理由が無いじゃん

    恋愛で終わりで良いし

    +15

    -14

  • 92. 匿名 2024/02/15(木) 19:42:15 

    >>80
    北川さんとお見合いしてもらいたい
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/15(木) 19:42:26 

    男女共にあれも欲しいこれも欲しいでは貰い手少ないでしょうね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/15(木) 19:43:53 

    >>4
    自分の年収250万だけど500万以上と結婚したい
    子供ほしいから……
    高望みなのはわかっているけど転職活動して年収あげなきゃいけない相手じゃないと子供つくれないなら別に結婚しなくていいや
    1人で食う分には別に困らないし

    +24

    -34

  • 95. 匿名 2024/02/15(木) 19:43:56 

    >>26
    真面目な話、その40〜60代で子供望んでる男性ってのもイヤ。勃起力とか精子とか、男の年齢だって関係あるし、女が若けりゃいけるって考えてるのが腹立つ。
    仮に出来たとして、あと10年前後しか働けないかもしれん男の子供作って、お金かかる年齢になった頃に、定年退職したり、病気になって働けなくなったら地獄だわ。
    相当な財産持ちか、めちゃくちゃ愛してるとかなら別だけど。

    +125

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/15(木) 19:44:03 

    うちの会社だと管理職になればポンと上がる
    そういう会社に勤めてる若い男性を狙えば?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/15(木) 19:44:12 

    >>8
    こういう無責任な無能がホントに増えた

    +13

    -12

  • 98. 匿名 2024/02/15(木) 19:44:19 

    >>1
    そして最終的にさとみが選んだのは、同世代で年収も同等の男性との結婚だった。結婚して子どもを授かっても、仕事は続けていくという。

    そう、この人みたいに今は、年の差上の年収高い人より同年代の平均年収ぐらいの人の方が好まれる傾向にある。

    +43

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/15(木) 19:44:45 

    子供を私立にいれたいとか考えて婚活すると不幸になりそう

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/15(木) 19:45:27 

    そりゃオッサンジジイは若い奴隷が欲しいだけだから、上から目線になるよ

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/15(木) 19:45:28 

    >>37
    男ってマジで身の程知らずばっかり
    歳下がいい可愛い子がいい性格いい子がいい
    まず自分の顔鏡で見て年収確認してから言葉を喋ってくれ

    +110

    -16

  • 102. 匿名 2024/02/15(木) 19:45:41 

    >>70
    逆に長身美人が好きな男性からは165cm以上ある高い方がモテるからね
    164cmなら158cmのがいいと思う
    中途半端

    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +3

    -22

  • 103. 匿名 2024/02/15(木) 19:46:24 

    >>77
    学生からずっと付き合って結婚のほうが少ないよ。

    +22

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/15(木) 19:46:24 

    >>95
    Twitterで風俗女の方が、50代の精子は若いのよりドロっとしてて黄色っぽいって言っててなおさら歳の差婚狙うジジイが気持ち悪くなったわ

    +65

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/15(木) 19:46:28 

    >>92
    毒を以て毒を制すってやつね。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/15(木) 19:47:07 

    男は親が老いてくると婚活するよね
    介護や家事が嫌だからさ

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/15(木) 19:47:14 

    >>98
    そっちの方が幸せそう

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/15(木) 19:47:21 

    玉の輿根性強い人ばっかり
    自分がその値があると思ってる時点で相当に痛々しい

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/15(木) 19:48:02 

    とはいえ離婚も多いし
    年収高くても失業する場合もあるし
    なんとも言えない

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/15(木) 19:48:29 

    知り合いに婚活長期化してる人(男性)いるけど、転勤族ってことを差し引いても、なんか男尊女卑が抜けなくて上手くいってない感ある。
    一人暮らし長くて家事もできてるんだから、結婚してからも家のこと率先してやるよってスタンスでいれば良いのに。

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/15(木) 19:49:34 

    >>94
    じゃあ一生独身で👋

    +44

    -6

  • 112. 匿名 2024/02/15(木) 19:49:39 

    >>101
    それは余ってるブスなおばさんにも言えるんじゃないの?
    どちみち不釣り合いは結婚までいかない
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +47

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/15(木) 19:50:03 

    >>71
    それを許容できる人と出会うと結婚は出来るんだよね。
    クズでも結婚してる人いるから。
    ただ続くかは許容してる側によると思う。
    許容してくれる相手と出会えないと残っていく。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/15(木) 19:50:05 

    >>94
    年収500万以上の男性は同じ程度稼ぐ正社員の女性と結婚しますよ

    +45

    -12

  • 115. 匿名 2024/02/15(木) 19:50:06 

    杏と東出夫婦は離婚したし
    どうなるか分からないよ

    ただ人生で一回も結婚しないよりは
    離婚してでもした方が良いような気もする

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/15(木) 19:50:16 

    >>43
    若いってだけで、それは魅力だと思う

    +10

    -3

  • 117. 匿名 2024/02/15(木) 19:50:35 

    >>89
    大卒総合職ってだいたい初任給23万スタート、銀行とか大手だと27万くらい。
    ボーナス少なめ4ヶ月分でも400万近くにはなるのに、30代でそれ以下ってそんなに多くないと思う。
    ただ500万の壁は結構高いかもね

    +33

    -22

  • 118. 匿名 2024/02/15(木) 19:50:36 

    >>9
    あれこそ女性を悪く写して男性可哀想ってやってる女性軽視の害悪番組だよ
    あんな低年収低学歴低ルックスで優しさだけが取り柄(笑)なんて来たら普通の女性は水ぶっかけて帰っていいレベルだわ

    +58

    -43

  • 119. 匿名 2024/02/15(木) 19:50:44 

    >>68
    結婚したい男性が最初にひどく気が強い女性やすごく問題ある女性を紹介されると、次の女性はラッキーだと思う。勝手に素敵な女性に見えそう。

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/15(木) 19:51:33 

    >>25
    これは婚活してる人の話であって別にしろと言ってるわけではないでしょ
    したくなければしなければいいだけで

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/15(木) 19:51:37 

    >>1
    1番目について
    年収が高くて物腰柔らかな人なんてそうそういないし、
    そういう人は、色々我慢してたぶん病気になる。逆に心配。
    会社だって性格の悪い人ほど出世したりするでしょ?
    高年収求めるなら、ある程度のことは目を瞑らなきゃダメ。

    2番目について。
    精子とかだって関係あるんだから、女が若けりゃいけるとか思うな。
    今まで遊んでたor恋愛に向き合って来なかったくせに、今更本能だよりに子供欲しがるな。

    +53

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/15(木) 19:51:51 

    >>4
    それ
    ※ただし都内以外に限る
    じゃん
    都内で500万は高望みとか無職ですか?ってレベルやん

    +16

    -16

  • 123. 匿名 2024/02/15(木) 19:52:08 

    >>117
    でもブラック企業だとボーナス無いし

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/15(木) 19:52:19 

    >>117
    そんな大手に就職できるのは高学歴の一部ですわ

    +42

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/15(木) 19:52:36 

    >>107
    と思う人が今は多いみたい。
    年の差婚ワンオペ家事育児から、同年代共働き共同家事育児に変わってきてる。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/15(木) 19:52:41 

    >>114
    わかってるけど、だったら独身でいいなと思う

    +20

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/15(木) 19:53:12 

    >>50
    29歳ならギリおっさんじゃないでしょ

    +8

    -7

  • 128. 匿名 2024/02/15(木) 19:53:20 

    >>4
    少ないけど、理系男性狙えばいないことも無い

    +7

    -7

  • 129. 匿名 2024/02/15(木) 19:53:33 

    >>124
    愛知県の田舎の段ボール工場でも23万スタートだったよ7年くらい前ですら

    +4

    -6

  • 130. 匿名 2024/02/15(木) 19:53:37 

    >>101
    男女入れ替えても違和感ないと思うよ

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/15(木) 19:53:43 

    >>94
    現実問題稼ぐのは男性の役割なんだから女性が相手に収入求めるのは悪いことでもなんでもない
    自分の稼ぎがよくないのに貧乏な視界に入って欲しくない低収入スペ男と結婚したらそれこそ地獄だよ

    +14

    -22

  • 132. 匿名 2024/02/15(木) 19:53:49 

    お金重視するなら医師とか公務員
    大企業に絞って婚活すれば良いと思います

    その場合
    なるべく若いうちに勝負した方が良い気がします
    若い女性というだけでモテます

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/15(木) 19:53:55 

    >>122
    東京でも25歳以上64歳以下の正社平均年収は600万
    平均年齢は40代
    20代30代の独身で500万はほとんどいない

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/15(木) 19:53:55 

    >>28
    成婚率がなぜ低いか教えましょうか?
    一言で言えばまともな人が少ないからです。
    自分を客観視できる人は早ければ3ヶ月遅くても1年以内に成婚退会していきます。

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/15(木) 19:54:02 

    >>123
    ブラック企業の人と結婚したくないしなぁ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/15(木) 19:54:52 

    >>118
    お前みたいな低スぺクソブスはどの道無縁だから心配すんな
    一生子供部屋に閉じこもってろ

    +32

    -20

  • 137. 匿名 2024/02/15(木) 19:55:32 

    >>71
    例えつきあえても相手がうんざりして嫌になるからうまくいかないよね。
    でも付き合う前から求めることを教えてくれるのは嬉しい。困るのは最初の要求は普通や謙虚で、だんだん相手への要求が大きくなり無理なものになってくるやつ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/15(木) 19:55:36 

    >>118
    で、貴方のスペックは?

    +37

    -3

  • 139. 匿名 2024/02/15(木) 19:55:37 

    >>89
    400万円代にめちゃくちゃ集まってる感じある

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/15(木) 19:55:49 

    年収500とか高卒のトラック運転手とか土方とか
    普通に行くよ
    ブルーカラー給料良いもん

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/15(木) 19:56:21 

    >>4
    それこそガルちゃんに毒されてる
    アラフォーバツイチの私でさえ年下の年収600万に求婚されてる
    普通の容姿があって若さもあれば500万で高望みなんてことは無い

    +24

    -31

  • 142. 匿名 2024/02/15(木) 19:56:28 

    >>101
    ガル男乙
    女のフリしてもバレバレだぞ

    +4

    -7

  • 143. 匿名 2024/02/15(木) 19:56:48 

    >>135
    そもそもボーナス出ない会社の方が多いからね。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/15(木) 19:57:30 

    お金も大事だけど、ちょっと条件落としても、気が利いたり話が合う相手の方がいい

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/15(木) 19:57:50 

    >>133
    東京都の30〜34歳男性の平均年収579万ですけど…
    男性の結婚年齢中央値は30
    500万は高望み!って平均以下でも言うのか

    +16

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/15(木) 19:57:53 

    >>1
    無理な人は何やっても結婚できん。諦めろ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/15(木) 19:58:08 

    >>12
    20代男性年収500万高望み
    30代男性年収500万高望みじゃない

    +5

    -24

  • 148. 匿名 2024/02/15(木) 19:59:01 

    なんにせよ結婚する気あるなら
    30までにしないと厳しいよ
    男も女も

    男は定年があるし
    女は35越えると子供産みにくい

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/15(木) 19:59:06 

    年齢が近いことと学歴が大卒だけは譲れなかったので、あとは妥協しました
    年収が自分より+100万の人と縁があり、こちらを気に入ってくれて性格も大人しく一緒にいて苦にならない方なので結婚します
    子供は作らないつもりです

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/15(木) 19:59:11 

    >>138
    あれはどう考えても魅力なさすぎるでしょ

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/15(木) 19:59:46 

    >>112
    たまに美女と野獣、その逆もいるけど、割合は少ないかもね。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/15(木) 19:59:46 

    結婚したい、婚活しよう、と思ったら1日でも無駄にできない。必死に婚活お見合いをしまくること
    婚活前に綺麗になっておこうとエステに通ったり肌治療したり自分磨きしてるヒマはない。綺麗になるのはお見合いしながら同時進行でできるし。たとえ今の状態の自分に納得いかなくても女の場合は若さが一番重要なので、とにかく婚活の実戦は始めないと間に合わない。
    これごく当たり前のことなんだけど、友達で婚活する前に前準備だけしまくっててダラダラして一向に実戦しにいこうとしない子がいた。

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/15(木) 19:59:53 

    >>143
    流石にそれはなくない?
    30人以下の会社ですら7割は出るんだよ
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/15(木) 20:00:02 

    >>13
    市場価値で言うなら日本の女性は世界一モテるけど日本の男性は世界一モテない事実からすれば日本基準のハイスペ男性でようやく日本の女性の平均と釣り合うわけ

    なのにこれ以上妥協しろしろ言うのは頭おかしいって
    隣の韓国の平均身長175、ヨーロッパなら平均180
    日本の男性のレベルの低さが悲しくなる

    +7

    -30

  • 155. 匿名 2024/02/15(木) 20:00:02 

    >>114
    そうでもない
    私100万しか稼いでないけど700万の彼にプロポーズされた

    +17

    -13

  • 156. 匿名 2024/02/15(木) 20:00:09 

    結婚相談所は子供を望む男に検査受けさせたらいいのに。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/15(木) 20:00:36 

    >>150
    ガルやってるような底辺に言われたくないでしょ

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2024/02/15(木) 20:01:04 

    >>85
    自分が低収入なのに相手には平気で高収入求めるのってシンプルに気持ち悪い

    +54

    -4

  • 159. 匿名 2024/02/15(木) 20:01:08 

    >>94
    相談所に登録して条件年収だけならいけると思う
    私もコメ主さんと同じくらいの年収だけど年収600万の同世代の男性を紹介されたよ
    好意をもってもらえた
    こういう女性側の年収気にしない男性も結構いる
    私は相手の年収よりフィーリング重視だったから断ったけど
    私は相談所で出会ったがるでバカにされるような条件の人と結婚した
    私みたいな物好きもいるから異性を条件だけで選ぶ人ばかりじゃないから理想は持ってて良いよ

    +20

    -6

  • 160. 匿名 2024/02/15(木) 20:01:30 

    >>101
    男も女に対して同じこと思ってるよ
    お互い様だね

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/15(木) 20:02:32 

    >>141
    バツイチはモテるよ!
    ※但しまともな男性は選びません

    +15

    -3

  • 162. 匿名 2024/02/15(木) 20:02:50 

    子供2人欲しい男だと
    25以下の女を選ぶし
    子供1人なら30以下
    30越える女性と結婚となると
    子供は無理ってなる

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2024/02/15(木) 20:04:51 

    >>154
    日本の女性は世界一モテるとか初めて聞いたわw
    世界一モテるなら国際結婚多いはずだけど、そんな事全然ないよね

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/15(木) 20:05:01 

    女は男に年収求めるけど
    男は女に若さ求めるしお互い様だよ
    女は年収1000万以上の男が良いし
    男は25以下の女が理想でしょ

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/15(木) 20:05:10 

    >>118
    >>150
    言っとくけど女側も論外だよ

    +46

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/15(木) 20:06:04 

    >>154
    そういう釣りは他所でやって

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/15(木) 20:06:24 

    >>1
    結婚は勢いだよ。
    結婚したら不満の1つや2つは必ず出てくるのも当たり前。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/15(木) 20:07:03 

    専業主婦狙いなら
    25歳までに結婚するのが良い
    年収高い男狙える

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/15(木) 20:07:49 

    >>161
    まぁそういうことにしたい気持ちはわかるけど…醜いなあ

    +2

    -10

  • 170. 匿名 2024/02/15(木) 20:08:20 

    >>4
    わからんでもないけど
    女側がそれ以上あると、こっちが気にしないよって言っても400万くらいの男性は絶対マッチしてこないんだよね

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2024/02/15(木) 20:08:33 

    >>158
    男側が稼いで当たり前やん、甲斐性なし

    +3

    -31

  • 172. 匿名 2024/02/15(木) 20:09:21 

    >>12
    女のレベルによる

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/15(木) 20:09:50 

    >>165
    そうかな?彼女の気持ちよく理解できた

    +2

    -14

  • 174. 匿名 2024/02/15(木) 20:10:00 

    >>157
    ガルやってない人からしてもナシでしょ
    誰から見ようが関係なくナシ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/15(木) 20:10:12 

    >>112
    意図的に似たような顔のカップルばかり集めて言われても
    見た目良くない売れてない芸人と美女カップル結構いるし

    +2

    -12

  • 176. 匿名 2024/02/15(木) 20:10:21 

    >>171
    いいけど男側は自分より若い女を求めるよ当然

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/15(木) 20:10:58 

    >>155
    結婚相談所と厚労省が女性の非正規の婚姻成功率は2割で正規雇用の7、8割と大きな差があると発表している

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/15(木) 20:11:15 

    >>173
    そりゃ貴方と同じレベルだからでしょ

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/15(木) 20:11:19 

    こういうトピって弱男がうじゃうじゃ集まるよね~

    +4

    -6

  • 180. 匿名 2024/02/15(木) 20:11:28 

    >>10
    特に男性はねえ…

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/15(木) 20:11:33 

    >>171
    おばさんには価値がないって言われたら発狂しそうww

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/15(木) 20:12:00 

    >>174
    逆に貴方が出場しても男全員からナシ!って言われそうね

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/15(木) 20:12:24 

    >>169
    子供が女の子だけど、バツイチ男と結婚するって言ったら確実に泣く。
    男性側の両親もそうだろうな。初婚でバツイチ女性と結婚なんて、反対されると思う。

    +38

    -3

  • 184. 匿名 2024/02/15(木) 20:12:47 

    婚カツパーティー行ってるけど、やっぱり40過ぎたら格段に減るね。

    条件は、話し合いがきちんとできる人、だけなんだけどな。

    32歳の時はまだそこそこモテて選べる位だったけど、そこからなんやかんや色々あって婚カツお休みして39歳で再開したら見える世界が変わってた。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/15(木) 20:12:53 

    >>168
    年収高い男の周りには高学歴の女性がいますわ

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/15(木) 20:13:10 

    >>179
    そう思いたい弱男乙
    お仲間は多い方が嬉しいもんなw

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/15(木) 20:13:13 

    >>158
    それ。気持ち悪いよね。
    気色悪いのほうが合ってるかな。

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/15(木) 20:13:35 

    >>4
    住んでいる地域で変わる

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2024/02/15(木) 20:13:46 

    >>158
    子供も産めない育てられないくせに稼ぎも女と同程度しかない生物とかお断りだわね

    +15

    -6

  • 190. 匿名 2024/02/15(木) 20:13:47 

    >>12
    700以上で結婚向きの男性は婚活市場に出回らない

    +45

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/15(木) 20:14:15 

    結局、鍵は稼げる女になることなんだよなあ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/15(木) 20:14:37 

    >>104
    風邪引いた時の鼻水が黄緑になるみたい。
    気持ち悪いね…

    +23

    -5

  • 193. 匿名 2024/02/15(木) 20:15:03 

    >>12
    700万は高望みなんだけど、関東だと男700万女300万(妊娠期間中も150万は貰えると仮定)でも、子供2人がギリだよね…
    習い事ナシとか大学まで公立とかならイケるけどそうもいかないし。老後の資金も貯めなきゃだし

    +2

    -13

  • 194. 匿名 2024/02/15(木) 20:15:06 

    >>183
    しかもお相手は年下初婚っていうねꉂ🤭

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/15(木) 20:15:09 

    >>87
    たったの500万?ふざけてて草
    500万稼ぐのにどれだけかかると思ってんの。

    +40

    -4

  • 196. 匿名 2024/02/15(木) 20:15:10 

    >>173
    自分と似たり寄ったりの売れ残りだから気持ちがよく理解できるわけね

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/15(木) 20:15:37 

    若い子がおられたら聞いて欲しい
    早く結婚しな

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/15(木) 20:16:18 

    早稲田出身
    同級生が早稲田の准教授だけど女子大の子と付き合う男子が減ったと言っていたな
    私の時代は男子はポン女とか東女の子と付き合う男子が多かったのに

    男子も同レベルの学歴の女子と付き合うようになってきたのか
    ワセジョもついにモテる時代が来たと喜びたい

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/15(木) 20:16:27 

    >>1
    理想下げに下げて17歳上の低年収低身長の男性とお食事行ったら性格がかなり良くなくて、なんか怖いから1万円置いて逃げてしまったことある。なんかこう、高収入な男性=性格があんまりみたいな風潮あるけど低収入な男性もそれはそれで癖が強いね。

    +49

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/15(木) 20:16:34 

    >>91
    そこで女が結婚に拘るのは乞○マインド故よな

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/15(木) 20:16:53 

    >>177
    一人暮らしで新卒を1年でやめてずっとバイトの女性も選ばれにくい?

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/15(木) 20:16:55 

    >>104
    そのジジイのきったない精子飲まされて風俗女って死にたくならんの?
    まあまともな脳みそしてないから風俗女になるんだろうけど

    +31

    -10

  • 203. 匿名 2024/02/15(木) 20:17:11 

    >>190
    年収だけならいるけど中身が癖強いよね

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/15(木) 20:17:30 

    >>193
    なんで女は300万なの?笑
    500万なら1200万あるから普通に生活できそうだが

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/15(木) 20:17:45 

    >>201
    かなりやばいね
    就職が先だよ

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/15(木) 20:17:53 

    >>104
    自分で若い時と違うなって自覚しないもんなのかな?

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/15(木) 20:18:07 

    >>4
    私、それくらいだけど…

    +11

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/15(木) 20:18:23 

    >>204
    女の平均からとった
    パートにするならもっと減るよ

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/15(木) 20:18:24 

    >>129
    中小はボーナスが少ないとこが多いもん
    私が額面月30万台前半だけど、ボーナスが少ないから年収は400万円にも届かない

    自分の周りとか夫はそうかもしれないけど、実際のリアルな世間の収入はもっと低いんだよ
    自分がそうとか、家族や友達がそうという話ではなくてね

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/15(木) 20:18:48 

    >>173
    あの男性よく理解してると思うよ。
    30代でプログラミングなんか学んでも
    まともに仕事なんかないし
    企業が求めてるのはSEレベルの技術と知識と
    指導力と開発力。
    そこまでなるのに時間もかかるし、
    10代前半から学んで技術付けてる人に
    たどり着けない。
    親切で言ったと思うけどね。
    現実見た方がいいよ。

    +25

    -3

  • 211. 匿名 2024/02/15(木) 20:18:55 

    >>154
    世界一は流石に言い過ぎだと思うけど、語学堪能な友達で日本人男性と結婚してる人、6人中1人しかいないからモテなくはないのかなあとは思う。海外からすると日本人女性ってかなり大人しくて優しいんだって。

    +2

    -16

  • 212. 匿名 2024/02/15(木) 20:19:03 

    >>209
    4大卒で?

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2024/02/15(木) 20:19:11 

    若い子いたら聞いて欲しい
    あせって低収入男と結婚すると、幸せそうな女に妬みを吐き散らす惨めなおばさんになるよ~

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/15(木) 20:19:26 

    慶應は昔から同格婚ばかりでしたよ
    慶應出身の夫婦はめちゃくちゃ多い
    櫻井翔の奥さんも慶應の同級生らしい
    やっぱりなと思ったよ

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/15(木) 20:19:30 

    >>4
    8年前に25歳年収280万で婚活してた時は28歳-34歳の500-800万くらいの男性を次々に紹介されたが高望みだったか。ちなみに工業都市

    +13

    -7

  • 216. 匿名 2024/02/15(木) 20:19:54 

    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/15(木) 20:20:46 

    >>208
    東京の女性の平均は470万やったでーん
    女性も働いて稼がないとやっていけないね

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/15(木) 20:20:53 

    >>9
    スペックも人間性も低レベルな人たちばかりで見てられなかった
    あのチー牛をハイスペとか言ってるガル民やネット民って相当レベル低いなと思った
    それ以外はもっと論外な人ばかり

    +64

    -9

  • 219. 匿名 2024/02/15(木) 20:20:59 

    >>210
    プログラマとして第一線に立つつもりならそうだけど、ちょっと書けますってだけでもそれなりに仕事はあるよ。
    プログラマちょっとかじってる事務職とか欲しい会社いっぱいある。事務職って激戦だからそのアドバンテージは大きい。

    +5

    -10

  • 220. 匿名 2024/02/15(木) 20:21:06 

    >>4
    同意です。
    そもそもガルちゃんは年齢層が高いので、自分の旦那の年収を基準にしている人が多い気がします。

    ちなみに今の30代男性の年収の中央値が450万らしいです。
    500万以上貰っている人の割合は一気に下がるので、高望みだと思います。
    正社員の年収中央値は?年齢別・都道府県別にも解説(平均年収ランキング【最新版】) |転職ならdoda(デューダ)
    正社員の年収中央値は?年齢別・都道府県別にも解説(平均年収ランキング【最新版】) |転職ならdoda(デューダ)doda.jp

    2023年最新の年収中央値は? 20歳から65歳までの年齢別にビジネスパーソン(会社員、サラリーマン)約63万人の年収データを集計し、年収中央値について男女別・年齢別・都道府県別・生涯年収などの切り口で分析しました。【最新版】

    +42

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/15(木) 20:21:22 

    >>189
    精子も出せないくせに何言ってるんだか

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/15(木) 20:21:30 

    >>177
    そもそもそういう人は結婚相談所使わずに
    恋愛結婚でしょ。いわゆる格差婚ってやつ。
    それだけの魅力とコミュ力あるから
    プロポーズされてる訳で。

    +20

    -2

  • 223. 匿名 2024/02/15(木) 20:22:17 

    >>210
    プログラマはいらないけどインフラのエンジニアは必要だよ
    30代ならインフラエンジニアを勧める

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/15(木) 20:22:35 

    >>4
    自分が年収500万だけど500万じゃ共働き必須だなと思う。毎月のやりくりはできても将来的な支出を考えたら500万じゃ安心できないと思うなあ。

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/15(木) 20:22:35 

    >>201
    結婚相談所とかじゃなくて自然な出会いで知り合えば大丈夫。結婚相談所とかお見合いは釣書が必要だけど一目惚れとか自然な出会いだとあんまり気にならなかったりするから

    +14

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/15(木) 20:22:50 

    >>201
    20代なら結婚するだけならなんとかなるだろうけど
    高収入と結婚は余程綺麗じゃない限り養ってもらう気満々の女性はほぼ無理じゃない?

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/15(木) 20:23:01 

    >>219
    今は外注やフリーランスも多いし、
    競合も山ほどいるのにわざわざ30代で初めた人を
    雇うほど企業も甘くないよ。
    派遣とかならまだしも。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/15(木) 20:23:07 

    >>94
    うん。あなたはそのまま独身でいた方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/15(木) 20:23:57 

    >>223
    ん?ノンフィクションの話でしょ?
    ノンフィクションの人はプログラミング
    学んでたんでしょ?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/15(木) 20:24:21 

    >>1
    余計なお世話かも知れないけど‥‥
    昔は奥さんが財布の紐を握ってだけど
    今は別財布が多いから
    旦那の年収は参考程度にしといた方がいいんじゃねーの?

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/15(木) 20:25:01 

    >>204
    子供2人なら小さいうちはパートだと思う。
    そもそも子供ができたら上から短時間勤務になるよう打診される。
    ただ、一度パートになると正社員に戻るのは難しい。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/15(木) 20:25:05 

    醜いトピだね
    男性批判女性批判に賛成入りまくっててそりゃアンタは結婚できないわって感じ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/15(木) 20:25:23 

    最近植草さんの婚活お悩み相談よくYouTubeできいてるけど
    自分は市場価値あると思ってる女性が多いんだなぁと思った

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/15(木) 20:25:49 

    >>217
    横だけど平均より中央値のほうが大事だよね。中央値だと350万くらいだよ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/15(木) 20:26:15 

    >>4
    婚活失敗したの?
    500万で高望みとか…あなたのお相手低スペ過ぎませんか
    不幸になるのはあなただけで充分

    +8

    -12

  • 236. 匿名 2024/02/15(木) 20:26:27 

    >>227
    プログラミングする人になるんじゃなくて、仕様書とか工数管理とかまとめる事務系の仕事につくという話をしてる。
    そういう仕事は外注しないし、ちょっと齧ってる程度の知識があれば問題ない。
    プログラマーとの比較じゃなくて、全く知識ない女性とちょろっとでも専門学校とかで学んだ女性なら確実に後者を採用するし給与も少し上がる。

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/15(木) 20:26:56 

    >>94
    年齢を10歳位以上可にすると結婚できる確率あがるよ。さらに身長とか見た目とかも気にしなかったら更に確率あがるよ。同年代だと厳しいかな

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/15(木) 20:27:17 

    さっきから自分のコメントにプラス押してるキチガイキモすぎー

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2024/02/15(木) 20:28:04 

    >>227
    あなたはIT知らないでしょ
    純粋なプログラマはほぼいませんよ
    SEの若手がやらされる下流工程だから

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/15(木) 20:28:50 

    >>235
    いいから仕事探せよオッサン

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2024/02/15(木) 20:28:59 

    >>237
    じいさんと結婚するくらいなら独身を選ぶわ

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/15(木) 20:29:59 

    >>236
    そもそも論だけどそんなちょっとのためなら
    ほかの資格取って実績積む方がよっぽど
    時間とお金は節約できると思うけど。
    有資格者限定の募集だってある訳だし。
    それがズレてるって指摘してた男性は
    よくわかってるって話でしょ。

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2024/02/15(木) 20:30:48 

    子供望まない相手ってそんなのごく少数じゃん
    だって子孫残すために結婚するんでしょ
    子供望まないのって独身謳歌してるじゃん

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/15(木) 20:31:01 

    >>94
    自分の年齢次第じゃないかな
    30後半だと厳しいんじゃ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/15(木) 20:31:04 

    >>239
    上に書いてるが?
    企業が求めてるのはSE並の技術力と
    開発力、指導力だって。
    その上で読めば?

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/15(木) 20:31:32 

    ガル男さんがいますね…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/15(木) 20:32:05 

    30代前半だと
    年収400〜500万
    身長170〜175
    体格ガリ〜ややポチャ
    顔や髪型は気を遣ってるかな程度
    くらいが首都圏なら普通の男性なんでしょうか?

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2024/02/15(木) 20:32:07 

    >>210
    あの女の人が今からステップアップ(少しでも給与条件上げる)としたら、プログラミング学ぶのは悪くない選択だよ。
    英語学ぶとか言ってたらアホだけど。
    プログラミングかWebデザインか、簿記、宅建とかが比較的簡単でちょっと良い条件での転職が見込めそう。

    +3

    -7

  • 249. 匿名 2024/02/15(木) 20:33:16 

    >>247
    その並びだと意外と身長が1番難しいかも

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/15(木) 20:33:45 

    こどおじこどおばホイホイトピよ~
    一生懸命自分のコメにプラスして一生懸命反論してるみたい~可哀想な努力~

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/15(木) 20:33:57 

    >>158
    それ植草先生に叱られてたね
    あの人は後に無事結婚出来たけど

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/15(木) 20:34:57 

    結婚したらゴール!ってことではないから、世間にどれだけ叩かれようが高望みと言われようが自分の納得できる人と結婚しないと何の意味もないよ

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/15(木) 20:35:43 

    >>158
    稼げない男って何ができるの?

    +4

    -14

  • 254. 匿名 2024/02/15(木) 20:36:01 

    >>249
    確か平均身長が172mとか見た気がしたんですがそうでもないんでしょうか?
    だとしたら165以上、というのがラインですかね…
    男の人と触れる機会がなさすぎて普通がわからない…

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2024/02/15(木) 20:36:12 

    結局は大学で優良企業に就職できた相手を捕まえておくことが何より大事
    18歳の段階で既に勝負は始まってる

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/15(木) 20:36:22 

    >>252
    それはそうだけど、妥協してまで結婚したくないのなら一生1人で生きていけるだけの仕事か資産が無いとね

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/15(木) 20:36:24 

    今寄ってきてる男が自分の価値なのにそれが嫌って自分を否定してるようなもんだよ

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/15(木) 20:36:43 

    >>89
    そんなに世の中の年収って低いんだね。

    +63

    -4

  • 259. 匿名 2024/02/15(木) 20:36:46 

    >>26

    なんで男って子供欲しがるんだろ

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/15(木) 20:37:44 

    >>257
    結婚願望があって出来ないのは男女問わず高望み
    自惚れ過ぎって事かな

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/15(木) 20:38:22 

    >>256
    30代だけどこの間アッパーマス層行ったから余裕~

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/15(木) 20:39:14 

    >>261
    3,000万円程度で喜んでいられて幸せだね

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/15(木) 20:39:31 

    >>245
    みんな最初からそんな能力があると思っているの?
    SEはテスターやプログラマから始まるので

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/15(木) 20:39:42 

    >>26
    50代以上の男性って精子の劣化もそうだけど、自分の体力で育てられるかどうか不安じゃないんだろうか…
    子供の運動会はおろか、おんぶも抱っこもできないってわかってるのかな?

    それに金銭面も65歳定年だとしてあと10年ちょっとで子供を大学まで行かせる分と、夫婦の老後分のお金を用意できるのか

    +47

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/15(木) 20:39:43 

    >>257
    きもいんだわ
    5ちゃんに帰れよ

    +3

    -4

  • 266. 匿名 2024/02/15(木) 20:40:04 

    >>253
    産めない女って何ができるの?

    +15

    -4

  • 267. 匿名 2024/02/15(木) 20:40:45 

    >>265
    鏡を見てから婚活しなよ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/15(木) 20:41:55 

    >>248
    Webデザインとかまじで言ってるの?
    もうAIに頼ればそれくらいできるよ?

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2024/02/15(木) 20:41:57 

    >>266
    飯炊き女と無料風俗嬢?
    それなら外注の方がええわな

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2024/02/15(木) 20:42:20 

    >>262
    そりゃね。仕事もリモートで楽だしセルフ二馬力でめっちゃ解放されてますわ

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/15(木) 20:42:58 

    結婚は勢いと昔はよく聞いたな。
    あれこれ考えすぎたらもうできない。
    ギャンブルとも言えるよね。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/15(木) 20:43:27 

    >>270
    ここでそれ言うと選ばれなかった負け惜しみに聞こえるからやめな

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/15(木) 20:43:46 

    >>263
    それならわざわざ30代の女取らずに
    新卒の専門卒や理工学部できちんと学んだ人取るんだわ。
    若いし将来性あるから。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/15(木) 20:44:05 

    弱男出てけよーキモイんだわーここは「女の子のための掲示板」なんだわ~

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2024/02/15(木) 20:44:34 

    こんな容姿で結婚出来んのいう人もいるからな

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/15(木) 20:44:40 

    >>268
    ガチで言ってるよ
    AI使うまでもない微修正とか、イラレちょっと使えれば良いだけの文言変更とかの仕事は社内でぱぱっと済ませることが多いからできる人は重宝される。
    ウェブデザイナーとして雇うんじゃないよ?広告系の入稿補佐とかそういうポジションで需要高い。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/15(木) 20:45:10 

    >>273
    あのね理工学部出身はわざわざSEにならないのよ
    新卒で人気がない職種
    人手が足りないから30代の職業訓練校出身を雇っているほど

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/15(木) 20:45:44 

    >>273
    横だけどそういう人は採用コストが高いじゃん
    事務職に毛が生えた程度の賃金で雇えるから価値があるんだよ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/15(木) 20:45:49 

    >>272
    選ばれないのはテメーだけでいいんだわー
    世帯なら準富裕層ですわー

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2024/02/15(木) 20:47:07 

    お互い結婚を考えてる彼氏がいる女だけど年収は私よりも200万上の同い年の男です
    2人で合計600~700万、子なし共働きなら十分貯金ができます
    高収入でもやはり年上は恋愛対象にならないし、専業主婦は将来が怖くてなりたくない

    +6

    -2

  • 281. 匿名 2024/02/15(木) 20:47:45 

    >>279
    ああ、女性に選ばれなかった弱男だったか笑

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/15(木) 20:48:12 

    >>280
    良いんでない?
    気が合う人と結婚するのが幸せだよ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/15(木) 20:48:28 

    >>4
    40代女が同世代狙うなら行けなくも無い
    20代女が同世代狙うなら難しい

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/15(木) 20:48:32 

    アラサーアラフォーまでは結婚した〜いパートナー欲しい〜と言っていた独身の友人たちも、アラフィフ既婚組が必死で子育てのために金を稼ぎ、親の介護をする姿を見て、「やっぱり自由が良いわ」に着地しつつある。
    都内女性の平均年収よりも稼いでたりもするし、もう相手選びがリスクになりつつあるんだろうなとも感じる。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/15(木) 20:48:58 

    >>1
    自力で結婚出来ない人は、そもそも向いてないと思うよ。
    仮に頑張って結婚出来たとしても、「頑張ってる」状態って長続きしないから、そのうち無理が出る。

    +29

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/15(木) 20:49:54 

    >>280
    年上のおっさんは嫌って言うとガル男が発狂し出すよ~

    +4

    -3

  • 287. 匿名 2024/02/15(木) 20:52:23 

    結婚相談所やマッチングアプリって、結婚したくてたまらないのに、無自覚に異性を傷つけ傷つけられ、異性への偏見を強め、ますます性格がキツくなり誰からも好かれなくなる可哀想な人を量産してるよね

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/15(木) 20:54:02 

    10歳以上年上の男からのアプローチなんてキモい!
    とか言う割に、
    自分がおばさん扱いされると嫌がる人いるよね。
    実は人一倍年齢を意識してる人。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/15(木) 20:54:04 

    >>4
    そんな低いの??

    +2

    -4

  • 290. 匿名 2024/02/15(木) 20:54:24 

    >>1
    子供欲しいなら405060は遅い気がする。子供の身になって考えないと

    余程の資産があるなら良いと思うけど、平均収入ならやっぱり若い方が子供に良い

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/15(木) 20:54:26 

    >>287
    婚活がそうだわ
    婚活トピ行ってみ~
    女と男の墓場よ~

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/15(木) 20:55:06 

    >>286
    ガル男が来るのがまちがい
    追い出そう

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/15(木) 20:55:46 

    >>289
    低いと言うと弱男と婚活失敗おばさんが発狂し出すよ~

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/15(木) 20:56:19 

    >>4
    正直500は低いよ

    +7

    -13

  • 295. 匿名 2024/02/15(木) 20:57:06 

    >>175
    だから男はブスでも経済力あれば大丈夫なんじゃないの?
    結局はトータルで釣り合ってるかだから
    金持ちおばさんが若いヒモ希望イケメン養うなら結婚できるだろうし
    似たもの同士=トータルで同じくらいの男女って意味だよ
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/15(木) 20:59:28 

    >>13
    友達で婚活成功した人は理想下げるどころか
    理想に向かってガンガン突き進んむタイプ
    だったよ。初対面から年収聞くし見ていて
    心配になるくらいだったけど婚活初めてから
    結婚決めるまで半年もかからなくて
    あっという間だったし理想通りの人と
    結婚したから押しの強さも必要だと思った。

    +18

    -6

  • 297. 匿名 2024/02/15(木) 21:00:16 

    >>26
    何故20代30代で出来なかった事がそれ以上で出来ると思うのか。もう体も劣化していくというのに。しかも子供が二十歳で親が60って、子供の青春を介護で奪わないであげてほしいわ

    +47

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/15(木) 21:02:47 

    >>48
    年収だけでオジサンを選ぶんじゃないよね?
    稼げるってことは、賢くて気力と能力のある男性ってことだからさ。
    そういうキャラクターと結婚したかったら、同世代は婚カツの場になんて出てこないもん。

    +14

    -5

  • 299. 匿名 2024/02/15(木) 21:03:21 

    年収500万は立派なプレイヤーだよ
    ガル民みたいな還暦近いオバさんの、これまた還暦に近い旦那さんが、年功序列でコツコツ貯めてきた年収と比較しても無意味だから。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/15(木) 21:04:21 

    >>203
    マジそれ。
    最近結婚した夫が年収1000万円以上だけど、癖強だよ。
    ケンカばっかりしてる。
    やっぱり平均的な年収の人の方が普通な人が多いと思う。
    結婚相談所で何人か1000万円以上の方と会ったけど、だいたい癖強だった。

    +24

    -1

  • 301. 匿名 2024/02/15(木) 21:05:36 

    >>54
    柔軟性や相手を受容する力に欠けてるから、ここまで売れ残ってんだもん。
    なんか、もう、いろいろ詰んでるよ。

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/15(木) 21:10:29 

    >>16
    広げる条件として最も良いのは「理想の身長」だと思う。幸せな生活に一番関係ないものだよ。
    そのあとに年齢かな?

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/15(木) 21:16:42 

    男女問わずだけど、自然に結婚できない人を無理矢理結婚させるから子供も結婚に苦労する。
    負のスパイラルなんだよね。

    婚活で妥協すると子供に遺伝するから…とか言ってる女いるけど、子供のこと考えるなら結婚しても子供作るなって思うわ。

    若くて優秀な人らが結ばれて子供作れば良いの。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/15(木) 21:19:58 

    >>171
    じゃあ女は若くて子供も産んで当たり前じゃん。
    老耄に価値ない。

    +13

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/15(木) 21:20:34 

    >>1
    妥協してまで結婚しないといけない時代ではないし、妥協してあなたと結婚したと言われたら私ならショックを受ける。
    私は結婚しません。できないと言われるならそれも認めます。

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/15(木) 21:22:43 

    まぁ女性もこれの逆よね
    今まで付き合えなかったような人と結婚できると夢見てる
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/15(木) 21:23:20 

    価値観や興味関心は一緒に時間を過ごすことで擦り合わさっていく部分が大きいのに、婚活とか2回目のデートとかで判断しなきゃいけないってのが難しすぎでしょ

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/15(木) 21:24:10 

    >>154
    >>163
    日本の女は簡単にヤレるから寄ってくるのをモテると勘違いしてる哀れな生物だよね。
    伊達にイエローキャブと呼ばれてない。

    +20

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/15(木) 21:28:14 

    >>306
    年上おばさんはずんぐりむっくり
    年下のスリムな可愛いっ子ってスラっとしてるよね

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/15(木) 21:28:44 

    >>94
    年齢にもよるだろうけど、250万の女性が500万以上の男性を狙うのは別に特別高望みだとは思わないけどなぁ
    私年収500万だったけど、1000万以上の人を狙ってたよ。倍くらいならいけそう

    +12

    -10

  • 311. 匿名 2024/02/15(木) 21:29:13 

    >>233
    ダニング=クルーガー効果。
    無能程自己評価高くて、自分の実力不足に気付く能力すらない。

    同じように、売れ残り程自分を普通以上だと思ってて、自分の魅力不足に気付く能力も低い。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/15(木) 21:30:57 

    >>1
    恋愛結婚しました!って人だって、若い内から高い望みを心に隠し持ちながら、日常生活の中で探していくのよね。だからそういう婚活のシステムに乗ったうえで探しても既にパイがないわけよ。たまたま出会えた人以外は、みんな強かだよ

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/15(木) 21:30:58 

    >>33
    でも40代、50代でまだ独身だったら「もっと若い時に婚活頑張っておけば」って後悔すると思う

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/15(木) 21:31:03 

    >>4
    都内・地方都市と、田舎は別物だと思う

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/15(木) 21:32:46 

    >>94
    250万で1人で食う分には困らないって実家暮らし?

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/15(木) 21:33:33 

    >>178
    >>196
    Fラン大の人はFラン大生が普通だと思うのと同じだよね。
    偏差値50以上の大学の人から見れば底辺なんだけど。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/15(木) 21:34:38 

    >>224
    横だけどわかる。私も500近くあって彼は600だけど都心じゃ片方の手取りがほぼ家賃光熱費食費に消える。子供育てるなら厳しい

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/15(木) 21:35:23 

    >>118
    逆よ、寧ろあの男性はあんな女さっさと切り捨てて、もっと良い女いるよってエールが送られてるよ。

    +42

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/15(木) 21:38:36 

    >>164
    思うけど、女の若さは男で言う正社員みたいなものだと思う。
    若いのは前提でその上で顔やスタイルはどうかでしょ。

    女も男が正社員なのは前提条件で、その上で年収はいくらかとかでしょ?

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/15(木) 21:40:56 

    >>222
    上昇婚を勘違いしてる女多いよね。
    学歴や年収に差があるだけで、その差を埋め合わせる魅力があるからできることなんだよね。
    一番わかりやすいのが若さと顔やスタイルの良さとか。

    何故か顔もスタイルも大したことない女が、自分より高学歴高収入と結婚できると勘違いしてる。

    +21

    -1

  • 321. 匿名 2024/02/15(木) 21:41:38 

    >>57
    フランチャイズじゃないかな。国家資格とか要らないし中には加盟料目当てっぽい怪しいのもある。だいぶ前だけど中高年の仕事を探してる人向けに怪しい独立開業を誘う色んなビジネスの1つに結婚相談所開業も随分見たよ

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/15(木) 21:43:21 

    >>306
    左の人は元気な赤ちゃん産みそう

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/02/15(木) 21:44:18 

    >>131
    男女逆で言うと、子供産んで育てるのは女の仕事なんだから、男性が若さや子育てを女に求めるのは悪いことでもなんでもないよ。
    稼げもしない、産みも育てもしない女と結婚したら地獄だよ。

    +27

    -2

  • 324. 匿名 2024/02/15(木) 21:44:45 

    >>117
    うちの総合職は30歳で500万は到達するけど、
    30歳で未婚も少ないよ、
    独身は見た目も中身も癖強い。

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/15(木) 21:45:13 

    >>56
    選ばれるなら婚活するまでもなく、とっくに結婚できてるのにね。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/15(木) 21:45:14 

    >>306
    右の何がいいのかわからない

    +1

    -3

  • 327. 匿名 2024/02/15(木) 21:47:17 

    >>127
    五十五の方だと思うよ笑

    +30

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/15(木) 21:50:15 

    >>218
    運営さん これくらい深刻な人権差別ないよ。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/15(木) 21:52:10 



    ひろゆきの適正な賃金と全く同じ。
    高望みしてないのにマッチングしない、結婚できないって言うのは日本語の使い方を間違えてる。
    マッチングする人、プロポーズされる人、プロポーズを受諾される人が釣り合った人。

    マッチングすらしないような高望みの相手を、自分が考える釣り合った相手だって言い張ってるだけ。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/15(木) 21:52:44 

    知人の紹介で出会った高収入の10個上の人がいて、結婚を前提に付き合ってたんだけど、

    •専業主婦になってもいいけど朝起きてちゃんと見送ってくれるか?
    •子供は2人以上ほしい(男41歳なのに‥妊娠出産つらいのは私なのに絶対2人はほしいって‥)
    •お正月は自分の実家で過ごして当然
    •自分の親と家族行事が、年数回あるけど仲良くできるか?

    などめっちゃめんどくさいこだわり質問されて別れました 笑
    その後、もっと若くて良い人と結婚した!

    やはり10個上だとジェネレーションギャップなのか考えがあわなかった‥涙

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2024/02/15(木) 21:53:18 

    >>28
    ほんとこれ。そういうモンスターを生み出す社会も悪い。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/15(木) 21:53:35 

    >>326
    男と女で魅力的な女は違うからね。

    女から見て大したことない女が、男から見たら魅力的だったりする。
    だから、女から見た男はストライクゾーンが広いように見える。

    逆に女から見て魅力的な女は、男から見たら大したことない。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/15(木) 21:54:11 

    >>134
    男女問わず、まともな人は婚活なんかしなくても結婚できるからね。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/15(木) 21:55:50 

    >>330
    •専業主婦になってもいいけど朝起きてちゃんと見送ってくれるか?

    これくらいは別に普通だと思うけどな…
    その後二度寝すりゃいいんだし

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/15(木) 21:56:12 

    >>21
    ばーーーーか。 誰の支えで成り立ってる安心と安全だ? 永遠に年収1000万から見初められることはない法則はおいといて、こういう思考のビッチ女って、政府や省庁からしてみればイの一番に「いらねぇし役立たず国民」認定ってなぜわかんない? だからおひとり様なのかww

    +4

    -20

  • 336. 匿名 2024/02/15(木) 21:57:26 

    >>9
    聞いてるか
    北川、園田

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/15(木) 21:58:30 

    >>251
    ミナミさんが出てた回でも仕事辞めたくて高収入狙いの女性いたけど、20代前半とかで綺麗そうだったから植草先生は何も言ってなかったよ

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/15(木) 21:58:58 

    >>290
    5chに「うちの父親が授業参観に来たけど、他より年上(もしくはハゲ)で恥ずかしかった」っていう書き込み多くて子供のことを思うなら早めに結婚しなきゃダメなんだなって思った

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/15(木) 21:59:31 

    >>286
    あ。発狂しねぇからw おまえらって可哀そうなアマリモンだな。もう蔑める存在ってガル男くらいだもんな。最後まで男かww アフォな人生乙wwww

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/15(木) 22:00:05 

    「自由恋愛市場」は本当に人々を幸せにしたのか?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/15(木) 22:01:40 

    年収1000万以上の男ってなかなか結婚したがらないよ
    女が寄ってくるから女に困らない
    彼女は常に2人以上いるよ
    そんな男と結婚して離婚したら婚期逃すだけ

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/15(木) 22:08:42 

    >>110
    いくつなの?
    40すぎると昭和特有の男尊女卑な男が多い気がする

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/15(木) 22:09:44 

    >>114
    そんなことないよ
    私年収300万未満 非正規だけど
    年収900万の人と結婚したよー

    +6

    -7

  • 344. 匿名 2024/02/15(木) 22:11:29 

    >>333
    まともでも出会いがない人もいるからアプリや結婚相談所も一つの手だとは思うよ
    そうやってまともな人いないって尖ってる人の方がチャンス逃しちゃうだろうね

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2024/02/15(木) 22:13:29 

    >>334
    なんか家政婦みたいで嫌 笑
    別の人と結婚したけど、旦那は朝起きなくていいよーゆっくりしててねーって感じだからめちゃ楽でほんと良かったw

    +3

    -3

  • 346. 匿名 2024/02/15(木) 22:14:09 

    >>1
    六本木のゴルフ婚活に29歳頃参加して45歳位の人とデートしたんだけど

    「〇〇さんくらいがちょうどいい。元カノはお嬢様で、よくブランドバッグ買わされた」
    とか何とか言ってて

    何だ、こいつと思って帰ってきてシカトした。
    けど本当に普通に私のこと気に入ってたらしい。
    そんな事言っといて気に入ってたんかい!と変な思い出

    +14

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/15(木) 22:18:12 

    結婚諦めたら、
    仕事がさらに順調で
    会社まで作ってしまった

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/15(木) 22:18:18 

    >>1
    男も女も求めるのは自由だからねえ。
    それでマッチングするかは別問題なだけ。
    好きにさせたれ。
    どうせ要求下げられないだろうし、
    もう人口減少は手遅れだし。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/15(木) 22:20:13 

    >>1
    似たもの同士くっつくよね〜
    この2人はホステスと客だったんだって
    まさに見た目もやばさも似たもの同士

    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/15(木) 22:20:27 

    >>343
    こういう詳細を書かないのは嘘

    +9

    -3

  • 351. 匿名 2024/02/15(木) 22:20:44 

    >>344
    よこ
    未婚の男には散々「まともな男なら〜」って言ってきたのにイザ女の自分たちが未婚のままだと大養護大会が始まるの草

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/15(木) 22:22:16 

    苦労するのがわかる結婚は好きになった人とじゃないと無理でしょ
    悪条件が霞むくらいに惚れなきゃ無理でしょ

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/15(木) 22:30:35 

    くだらないこと言ってないで
    ブサ同士 貧乏同士で結婚しなさい...

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2024/02/15(木) 22:31:01 

    >>112

    身長は置いといてモテ男はスレンダー、非モテはぽっちゃり好きだよね
    今話題の4歳児殺害夫妻とかTHE非モテw
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +2

    -17

  • 355. 匿名 2024/02/15(木) 22:31:15 

    >>25
    妥協してまで結婚しなきゃいけないわけではないが、
    結婚する気がある場合、早く妥協した方が妥協が少なくてすむ気はする。

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/15(木) 22:31:31 

    >>4
    一般だとそうでもないけど高収入男性は結婚できるからな、婚活前に。
    婚活市場だと500万以上は高物件なんだろうね。
    子供を望むなら30代男性がいい、となると450万くらいで納得しなければ。

    +21

    -2

  • 357. 匿名 2024/02/15(木) 22:32:05 

    >>131
    稼ぐのは男性の役割って…
    自分で稼ぎなよ
    人のお金っていうのは虚しいよ

    +18

    -2

  • 358. 匿名 2024/02/15(木) 22:34:53 

    >>346
    お嬢様がおねだりするかー??
    典型的な騙され男だね。
    パパ活女に騙されたと気づかない、自分はお嬢様と付き合った、と信じてる幸せなタイプ。
    さっさと切って正解だったね。

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/15(木) 22:37:43 

    >>87
    欲張りな性格してればお相手の男性も嫌になるよ。テイカーな人間に婚活で傾けば結婚生活うまくいかないのは当然。相手に求めても結婚生活うまくいかない。

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/15(木) 22:44:06 

    >>118
    低年収低学歴低ルックスで優しさだけが取り柄(笑)

    婚カツ女性ほとんどこれなんだが?笑
    優しさすら持ち合わせてないのもざら笑

    +37

    -2

  • 361. 匿名 2024/02/15(木) 22:44:31 

    >>1
    婚活なんてやめたらいいやん
    なんでするん?意味ないで
    自分の環境で作るのが1番長続き

    高望みも猫かぶりもバレるんだから
    婚活婚で何人離婚してると思ってんの

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/15(木) 22:44:38 

    >>355
    妥協妥協って言うけど、一緒にいて落ち着くとか、ラインでやり取りして楽しいとか性格一致とか、ただ単純に好きになったら転職グセとかギャンブルとかタバコとかなかったら他のことあんまり気にならないよねー。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/15(木) 22:44:52 

    >>351
    独身男性のことは散々変人扱いしてきたよね

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/15(木) 22:45:20 

    >>4
    うちの職場(中小企業)の男性社員は入社2年目で400万台、30歳で500万以上稼げるけど、結婚願望ない人を除いて大体27〜33歳くらいで結婚してる
    女性は事務しかいなくてみんな既婚なので、彼らは社内での出会いはないけど、結婚相談所を使って結婚した人は皆無
    学生時代からの彼女、合コン、友達の紹介で恋愛結婚してる

    +8

    -5

  • 365. 匿名 2024/02/15(木) 22:46:04 

    >>351
    >>363
    売れ残りは自分の魅力不足にだけは気付かないのよ。

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2024/02/15(木) 22:46:16 

    >>361
    婚活してる人無駄に信じる強さだけはあるから結婚するけど結局離婚してるw
    2年くらいで5組離婚してる人知ってるよ

    会社、友達、趣味友、親戚など

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/15(木) 22:47:16 

    >>349
    元々一人だったのが男女に分離したみたい

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2024/02/15(木) 22:51:40 

    >>365
    普通の女性も男性も大して魅力ないからね。
    そう、私もこれをみてるあなたも大した魅力がないのです。

    私😭😭😭

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/15(木) 22:58:49 

    >>4
    そうなの?
    アラサーだけど、私含め大学の同級生たちは20代のうちに500万超えてた
    皆理系職だからかもしれないけど

    +6

    -6

  • 370. 匿名 2024/02/15(木) 23:00:28 

    >>360
    そもそも恋愛や結婚に有利なはずの女が婚活してる時点で地雷しかいないのは当たり前なんだよね。
    男性は若いだけじゃモテないし、求められるものも女より多いからまだ仕方ないけど。

    +28

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/15(木) 23:01:43 

    >>210
    と言うかその前に喧嘩ふっかけてるの女の方なんだよね

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/15(木) 23:06:20 

    結婚相談所の男性カウンセラーがXアカウントでチー牛とバトルしてるの見るの面白い
    いわゆる強者男性タイプの男性カウンセラー VS 匿名ポストで暴れる弱者男性の図
    婚活界隈は荒れまくりやね

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2024/02/15(木) 23:07:55 

    >>17
    何でも一回目で、しかも人生経験浅い若い時に成功する確率低いんだから、結婚も1回くらいリセット出来たらいいよな〜、って友達と話すよ。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/15(木) 23:08:09 

    >>5
    見た目にしか興味持てないの?

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/15(木) 23:09:20 

    >>370
    実際これ。
    女性って特別可愛くなくてもある程度勝手に男性から声かかるもんね。男性でそんな経験するの上位1割いるかどうか。
    でも婚活女性はみんな「女はまともなのに男は~」って言うんだよね。

    +17

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/15(木) 23:11:17 

    >>360
    いやむしろ高学歴ブスばっかでしょ
    金はあるのにブリブリ怒ってる

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2024/02/15(木) 23:13:15 

    好き合って一緒になるわけじゃないから条件シビアになりがちよね

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/15(木) 23:15:12 

    他の条件はどうでもいいから優しい人と結婚したい

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/15(木) 23:17:28 

    >>16
    ガルは男が年下の場合には寛容

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/15(木) 23:17:47 

    結婚ってまあどこかで妥協とまではいかなくとも現実的な部分も受け止める必要があるけど

    若いうちにお見合いとかでひっつけられたら性欲でなんとなくセックスはしてまわりのめもあるからそのままくっついてくらせたんぁろうけどね

    高齢独身は無理なんだよな性的魅力にかけるケースが増えるからね

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2024/02/15(木) 23:19:36 

    >>136
    見てくださいこのガル男の必死さを!!
    相当効くようです。

    +4

    -7

  • 382. 匿名 2024/02/15(木) 23:19:45 

    自分は結構惚れっぽい性格で
    職場の人をはじめ街ですれ違っただけでもこの人良いなって思うのに
    街コンや婚活では全く好きになれない
    理想云々ではなくてこの人本当に大丈夫かな?とか
    粘着質の怖い人じゃないかなとか
    ネガティブな考えがよぎって恐怖心が勝ってしまう…。

    そういう意味でも自分は向かないのかなと思うんだよ

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/15(木) 23:20:03 

    >>376
    年収100万もありませんみたいなのがざらにいるのが現実。
    男性だったら入会すらさせてもらえないよ。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/15(木) 23:20:48 

    はげて太って醜くなってチンこも立たないおっさんと
    ダルダルの皮膚に腐りかけの肉体で子供も産めないおばさんを

    性的魅力に任せて無理やりくっつけようってのが難しいやっぱ若いうちにくっつけないとな

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/15(木) 23:23:11 

    だから行き遅れオバサンは占いにハマって年下チンことの恋愛を夢見ながらマチアプに登録して
    汚い講習便所として扱われて

    おっさんは若い肉体を求め大金を払い続けながら風俗に通うと言う構図が出来上がるわけだね

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/15(木) 23:24:51 

    老いて人並みになるのはほぼ不可能である

    あとは夢の世界というわけだね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/15(木) 23:25:15 

    >>118
    結婚相談所って、年収や学歴や顔写真って事前にわかるんじゃないの?
    嫌なら会う前にお断りできないの?

    +7

    -2

  • 388. 匿名 2024/02/15(木) 23:27:18 

    >>286

    ヤバい奴降臨

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/15(木) 23:27:31 

    >>375
    何度か言ってるけど、ダニング=クルーガー効果。
    売れ残り程自分を過大評価して、自分の魅力不足を自覚する能力すらない。
    婚活業者も男性は自分の市場価値を把握してる人多いけど、女は身の程知らずが多いって言ってたし。
    実際、男性は一定の年収とか社会的スペックは保証されてるけど、女はそれすらないからね。

    +7

    -3

  • 390. 匿名 2024/02/15(木) 23:33:27 

    >>101
    この漫画逆パターンもある
    婚活苦戦中の男女にみる「相手への高い要求」問題「結婚の落としどころ」と「理想の結婚」を考える

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/15(木) 23:39:17 

    >>390
    なにこれ!ガル民て書いてある😂
    ガル民が描いたのかな?上手すぎる!

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/15(木) 23:56:04 

    >>1
    40代後半以降で今更子供欲しいってライフプラン考えてないの?って思う
    相手が若くてなんとか産めたとしてどうやって育てるのよ
    女に丸投げして先に死んでいく気?

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/15(木) 23:57:18 

    >>81

    高望みではないって言う人いるけど、だったらそういう人とさっさと結婚してみればって話だわ
    それができずにいつまでも婚活続けるしかない人間が大量にいるというのに、それは高望みじゃないって本気で言ってるのかね

    自分ならできるって?
    そういう魅力がある人間はそもそも婚活必要ないし

    +15

    -1

  • 394. 匿名 2024/02/16(金) 00:02:11 

    >>393
    そう言う将来性ある男性は20代で年収まだそこまでいってないうちに結婚してたりするよね

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2024/02/16(金) 00:04:43 

    >>1
    うちは相手が再婚
    大きい子供いるから、子供は望んでない
    私も子供いらないから良かった

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2024/02/16(金) 00:09:46 

    >>87
    妥協しちゃダメまでは同意だけど500万はそんな悪くないと思うけど。私も働いてるし。
    妥協しちゃダメなのは相性とか好きな気持ちとかどれだけ大事にしてくれるかだと思う。
    逆に金だけ求めて性格を妥協すると後悔すると思う。

    +37

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/16(金) 00:12:40 

    男は年下好きなのは仕方ないよね
    ただ全員が若い女と結婚できるわけではないからね〜

    自分の周りでは一組だけ旦那が17歳年下の女性と結婚してた
    まあその旦那が同年代よりも遥かに稼いでたからかもしれないけど笑

    ただ経済力も魅力の一つだとも思う

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/16(金) 00:18:45 

    >>89
    都内だけど30歳くらいなら年収500は普通な感じだけどな

    +27

    -2

  • 399. 匿名 2024/02/16(金) 00:20:28 

    >>21
    出たよ負け組
    年収1000万理想に掲げて結婚できない女は、年収500万男と結婚した女以下なんだって
    理想は誰でも掲げられるけど結婚した男がその女の実力

    +27

    -4

  • 400. 匿名 2024/02/16(金) 00:20:40 

    >>350
    詳細って何?

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2024/02/16(金) 00:27:38 

    >>399
    ホントそれ。
    女って過程を評価しろって言う人多い気がするけど、世の中は結果が全てなんだよね。
    特に女はプロポーズされた男性のレベルがその女のレベル。
    男性は元カノのレベル=その人のレベルと言っても良いけど。

    +28

    -2

  • 402. 匿名 2024/02/16(金) 00:29:00 

    19歳の時に結婚相手探して見つけて27歳まで付き合っててプロポーズされた時にはこちらに結婚願望がなくなってて断ったよ。もっとはやくに結婚したかったんだろうな昔の私。異性と付き合うところまでは頑張ったからヨシ。

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2024/02/16(金) 00:29:58 

    >>340
    どうだろー、不幸な結婚生活は減ったと思うけど、お見合いの風習が残っていたとして離婚して不利にならない社会の方であればあまり今と変わらないかも。
    自由恋愛でも失敗はあるし

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/16(金) 00:31:41 

    >>393

    ホントにその通り。
    ひろゆきの言う適正な賃金と全く同じなんだよね。

    500万円は高望みじゃない!高望みしてないのに結婚できないって、結婚できないような高望みの男性を自分が考える釣り合った男性だって言い張ってるだけなんだよね。

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2024/02/16(金) 00:33:05 

    >>1
    女は婚活で逆転できるよ
    女が生まれ持った特権
    大卒・院卒のバリキャリ女が年収500万の男で妥協して、中卒・高卒の非正規女が年収1000万の男と結婚できるのが婚活市場
    中卒・高卒の非正規女は、同じ年収の男で妥協しないでワンランク上の男狙いなさい
    ワンランク上というのはイケメンという意味ではなくて、社会ステータスの高い男を狙うということ
    ルックスに流されがちな中卒・高卒ほど、あえて賢くワンランク上の男狙うのよ

    +6

    -13

  • 406. 匿名 2024/02/16(金) 00:33:07 

    >>390
    真ん中くらいだと思ってる人多そうだけど
    こういうカップル10代か20代前半だよアラサーには結婚してる

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/16(金) 00:37:16 

    >>190
    普通の人はさっさと結婚してるよね
    なんなら子供が居るくらい

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/16(金) 00:41:21 

    >>394
    既に年収500万の男性じゃなくて
    自分が20代の内に将来的に年収500万になるだろうと見越して現在年収300〜400万の20代との男と結婚するんだわな。

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2024/02/16(金) 00:45:37 

    やっぱ実家が裕福っていいな
    収入が少しぐらい不安でも他を満たしてるなら候補に入れられるし

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/16(金) 00:46:24 

    >>349
    ホステス…??
    風俗にはデッドボールみたいな容姿が悪い人を集めた店もあるらしいけど、
    飲み屋にもそういう店があるの…?

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/16(金) 01:00:17 

    >>117
    大手に就職できる人口知って出ゆーてます?
    話にならんな。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/16(金) 01:12:42 

    >>47
    学生時代から付き合ってる組が大体就職して3年目とかで結婚しだすから24〜25で結婚第一波がきて、良い人は売れてしまう。次に27〜30で怒涛のラッシュが来てそこで優良物件はほぼ売約済みになる。

    因みに医学部のまともな男は学生時代の彼女が手放さないことが多いので国家試験終わったらさっさと結婚してしまう。良い人捕まえたいなら学生時代に捕まえとくのがベスト。それが無理でも25くらいまでには捕まえておかないと本当に選べなくなる。

    +31

    -1

  • 413. 匿名 2024/02/16(金) 01:23:41 

    >>310
    3倍は難しいけど、2倍ならいけると思う。
    今年結婚したけど、うちはまさに夫1000万円、私が500万円。

    +2

    -4

  • 414. 匿名 2024/02/16(金) 01:24:44 

    >>10
    独身でい続けることなんて超簡単じゃんw

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/16(金) 01:32:55 

    >>4
    年収500万以上を望むなら、自分も年収450万以上ないと相手にされない時代。
    10歳差くらいでもいいなら400万前後でも大丈夫だと思うけど。

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/16(金) 02:00:31 

    >>412
    だいたい良物件は23~24で売約済み、25~28くらいで同年代はもう入籍済って感じ。

    高学歴ほど学生時代の彼女が手離さないよね。
    25歳くらいまでと考えてると手遅れになる。

    学士で23の秋まで、院卒は魅力的な人はほぼ在学中に売約済み。

    がるちゃんは低学歴が多いから、高学歴男女の市場を理解できてない人が多い。

    高卒専門卒Fランの感覚で「学生時代からの交際で結婚した人いないなー」って、そら当たり前よって感じ。

    +10

    -2

  • 417. 匿名 2024/02/16(金) 03:16:36 

    >>371
    だよね
    あの女性、多少スペックあろうが全てぶち壊すような性格してた
    あらゆる場所の実況で非難轟轟だったけど、ここみたいな婚活トピではあの女性に同調して男に水ぶっかけて良いとかいう意見にプラス付ける人が多いんだなぁってびっくりしてるわ
    あの女性酷いからサクラなんじゃ?って言われてたけどガチなんだね

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/16(金) 03:23:42 

    >>391
    ガル民て書いてあるの今気づいたw
    初出はどこかわかんないけど、以前恋愛系のトピで見かけたから保存してたんだよね

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/16(金) 03:25:24 

    >>417
    アンカー辿ると女性を悪く見せてるってコメントあるけど、自分達で真実だと証明してるよね

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/16(金) 03:36:26 

    >>25
    妄想めいた理想にしがみついてる方が人生ダメにすると思う
    どうしようもなくなってから後悔する人を減らすためにも客観的な忠告はあった方がいい

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/16(金) 03:36:57 

    >>89
    かなりの地域差あるよ

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2024/02/16(金) 03:42:28 

    >>258
    女は年収低くても子供産めるという武器一つで自分に強気な値札つけて収入のいい男を希望したりするけど(買い手がつくとは言っていない)男は年収低いと婚活市場にすら出荷されないからねえ…。
    卵産む雌鶏ひよこは選別して出荷されるけど雄ひよこは廃棄処分みたいな有様。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/16(金) 04:03:10 

    >>346
    元カノの悪口出して比べるような男は真剣じゃないから切って良かった

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/16(金) 04:25:24 

    >>25
    納税者が減ると1人辺りの負担が増えるから

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/16(金) 04:29:08 

    >>422
    でも真面目に働いていればOKだし
    例えば介護士とかでもOKだし
    高卒での中小企業できちんと仕事してれば良いわけじゃん
    凄い美人は無理でも
    男は仕事してれば同年代のブスとかなら十分結婚できる

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2024/02/16(金) 04:37:00 

    >>425
    女の半分にあたる非正規だと男ならゴミ扱いですよ?
    男は仕事してれば結婚出来ると言うけど女はしてなくても出来るよ。

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2024/02/16(金) 04:39:55 

    >>426
    そこは仕方ないんじゃないの
    女性の方が価値みたいなのは高いんだよ

    +0

    -9

  • 428. 匿名 2024/02/16(金) 04:59:26 

    >>421
    その流れで東京都心の数字や話を出してくる人が多いけど、危ういなーって思ってる
    東京都心の平均が高くても、全員がそうではなく、自分がそうだとは限らない
    ああいう統計や数字の類ってオオタニサンみたいな極端な外れ値が一人でもいたらかなり狂うものだし、どこの誰がどれだけの数を集計してどういう計算をしているかでもずいぶん変わる
    そういう実態のないものに縋るのは危険だと思っている

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2024/02/16(金) 05:08:14 

    >>427
    結婚においてその価値を担保しているのは出産じゃない?
    年齢を重ねた女性の扱いなんてひどいものだよ
    そして婚活なんてやってる時点でその出産年齢にも黄色信号が点っているわけで…
    ガルちゃんだと40過ぎても出産出来る!って強弁する人が多いから話がなかなか成り立たないけどね

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/16(金) 05:12:46 

    >>429
    そもそも子供いらないなら
    結婚しようとはならないんじゃないの
    大変だし

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/16(金) 06:07:43 

    >>89
    そうだね。年齢40歳未満の婚活中男性で選ぶなら、年収500万だと女性側もそこそこスペック良くないと成り立たないかもね。結婚する相手が40歳以上のおじさんで良ければ、年収希望500でも600でも700でも好きにすればいいと思うけど。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/16(金) 06:08:19 

    >>258
    世の中の平均は低いけど、既婚者男性の平均はグンと上がる。金がある人ほど結婚出来るから。

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/16(金) 06:27:48 

    >>432
    でも、そんなのと結婚した女性はその男の事が好きで結婚したわけではない

    +0

    -7

  • 434. 匿名 2024/02/16(金) 06:36:46 

    >>320

    婚活ってアラサー辺りではじめる女性多いけど、結婚や出産の年齢逆算したら遅い部類なんだよね
    若さ抜きで上方婚ねらいって無理とは言わないけど、かなり厳しいと思うわ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/16(金) 06:40:16 

    わたしは子供への遺伝みたいな相性〜つまり直感とか生理的な印象でしか判断しない
    最高の条件で結婚しても他人て最初どんなに立派にみえても自分ではコントロールできない気がする
    子供はもつけど最悪自分が育てる覚悟でいる

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/16(金) 06:43:06 

    >>4
    田舎だと300万くらいの人も多そう。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/16(金) 06:53:59 

    >>77
    わかる。

    ホワイト企業で20代のうちなら婚活したり出会いの場に行く気力もあるから自分から行動できる人ならいくらでも出会いありそうだけど、ブラック企業に入っちゃったら仕事に忙殺されて恋愛どころじゃないだろうし、そのままズルズル仕事だけやって職場に出会い無かったら結婚できないルートに突入するよね。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/16(金) 06:54:53 

    >>399
    一流企業しか働かないって言って理想掲げても採用されないとただの無職だもんね。
    それなら中小企業でも働いてる方が断然良い

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/16(金) 06:57:34 

    >>296
    そういう稀有な例出されても。
    そういう人は年収なら年収って割り切ってるんでしょ。
    実際の婚活女は見た目も、年収も、性格も、相性も、初デートも~って感じだから

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/16(金) 06:58:49 

    >>82
    社会人になってからだと、職場に出会いがなかった場合、交遊関係が広いタイプとか、自分から積極的に出会いの場へ行動できる人じゃないと厳しい気がする。

    受け身な人はズルズルいっちゃうね。私もそうだけど。職場ほとんど女性しかいないから出会いないし、土日は疲れてるから1人になりたくて最低限しか人と交流してないし、そりゃ結婚どころか恋愛できないわ。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/16(金) 07:08:19 

    >>429
    わかる。高齢独身女性への扱いって「好きにして」って感じだよね。
    誰も何も注意しない、何も求められない、本人はそれを自由と勘違いして加速度的に傲慢になっていく。
    結果周りから人が去っていく。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/16(金) 07:13:46 

    >>87
    500万稼いでいる女性が「たった500万」というならまあ分かるけれど、そうでないなら甘ったれんなってなるね
    あれも大変、これも大変、で女の思考回路がこんなだから女性の地位も低いまま

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/16(金) 07:14:04 

    >>404
    なぜだか、女性は自己評価が高くて、8割くらいが自分は真ん中以上だと思ってるらしい
    若い頃にはほんとんど無条件に異性から求められることで立ち位置を見誤るのかもしれない
    そのようにして認知がズレたまま年を取り、ズレはどんどん大きくなっていき、老化を自覚しだす40歳あたりで現実と向き合うことになるんだろう

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/16(金) 07:15:39 

    >>440
    職場に女性しかいないから~ってよくきくけどいても一緒だと思うよ。
    こういう女性って新しい出会いを求めてるのであって既にいる身近な同世代の独身男性には見向きもしないから。
    仮にアプローチうけてもシャットアウトって人がほとんど。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/16(金) 07:15:39 

    >>117
    大手は大体結婚してるだろ

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/16(金) 07:24:22 

    >>436
    300万台ならマシな方かもね
    若者はまずブラック営業で、大半が振り落とされたのち、パートやハケンで食いつないでるような感じ
    将来の夢とか考えてる余裕はないだろうね

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/16(金) 07:28:31 

    >>441
    腫れ物扱いだよね
    注意するとヒステリー起こしそうだし、恨まれそうだから触らないようにする

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/16(金) 07:38:36 

    みんな頑張ってください
    わたしの屍を超えて幸せな結婚して良い人生おくってね
    もうかわいいきれいな人ばかりだからあきらめた

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/16(金) 07:40:04 

    >>118
    まともな女性なら高年収高学歴高ルックスの男性が婚活市場に出回ってきたら保険金詐欺を疑うよ

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2024/02/16(金) 07:40:37 

    婚活パーティーみたいなの出てたけど(今は私は相手見つかって卒業)男性が何故か顔が新垣結衣を探してて、10歳下とか平気で若い子多く求める人もいたけど、それは男性の夢でわかるんだけれど(無理だと思う)逆玉の輿狙ってる男性多かったのがびっくり(私アラフォーで男性はもっと年上で)女性がお金持ちのお嬢様探して参加して男性多かったです。日本貧困なのかな。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/16(金) 07:45:09 

    バツイチは難しいっていうけどバツイチ女性って積極的にアプローチする人多いしチャンスあっても逃さないんだよね。
    一方未婚女性は無駄にガード硬くてチャンスあっても逃すどころか自分から潰すようなことばっかりしてる。
    結果的にバツイチ女性が再婚する可能性の方が高い。
    いっちゃ悪いけど熱意の差でしょ。

    +14

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/16(金) 07:48:01 

    >>346
    ちょうどいいとか、何様だろう?そんな言葉で、あら嬉しい付き合おう❤️って、思うと思うのか?本当そう言うとこだぞって感じだね。

    +25

    -0

  • 453. 匿名 2024/02/16(金) 07:48:28 

    >>448
    ていうか美人コンテストじゃないからね
    自分に合ったパートナーを探せばいいんだよ
    実際、家族連れとか見ててもキレイな人の方がむしろ稀でしょそういうもんだよ

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/16(金) 07:50:41 

    >>451
    婚活女性の中には「親から無理やり結婚するよう言われた」「結婚したくないことを正当化するために(低スペ男の多い)相談所に入った」人が一定数いるからね

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2024/02/16(金) 08:04:06 

    前に書いてた人いたけど20半ばくらいで
    将来的に年収上がりそうな人など自営等含めて
    ?考えて相手探した方がいいと思う
    年収に拘るなら?

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2024/02/16(金) 08:04:56 

    >>412
    学生の頃に付き合ってた人と結婚したらあれよあれよと言うまに出世して、今都内に戸建てと車買って専業主婦してる。私のスペックだと今旦那に出会って結婚してもらえる可能性0、001%だから運が良かった。同じような人多そう。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/16(金) 08:08:46 

    >>455
    分かる。今はそれなりでも、年収上がっていく職種とか、転職して一気に上がる可能性もあるから、そういう稼ぐ気合い、上昇志向みたいなのが凄い人を見極めて結婚するといいと思う。賭けではあるし、稼ぐようになるまで我慢できるかどうかってのはあるけどね。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/16(金) 08:13:14 

    金目当ての結婚て相手が病気やらで働けなくなったらどうするつもりなんだろ

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/16(金) 08:14:53 

    >>25
    妥協じゃなくて、まず「自分は選ぶ側だ」っていう傲慢な性格を治した方がいいですよ、っていう事だと思うよ。
    謙虚に行こう。

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/16(金) 08:16:57 

    >>60
    よこ
    独身の人は自分の死後日本が崩壊しようがどうでもいいんじゃないの?

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/16(金) 08:17:05 

    >>458
    女性はなんだかんだ情がうつって見捨てないで不安ながらも看病する人もけっこういると思う
    金目あての男性は見捨ててきそう

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2024/02/16(金) 08:25:59 

    >>1
    同年代を選びたくても選んで貰えない私にどうしろと?

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/16(金) 08:31:23 

    >>433
    今は同格婚が多いから、金のために好きじゃない人と結婚って違和感ある。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/16(金) 08:34:20 

    セクシー田中さんのセクシーじゃないバージョンみたいな女性がアラフォー近づいてきて急に婚活する事多いよね

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/16(金) 08:36:43 

    理想が高いって言うか範囲が狭すぎるだよね
    ピンポイントでそんな人都合良くいないよ、というかそこまで具体的なのって元彼かそのまま言ってない?

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/16(金) 08:36:47 

    >>461
    そりゃ金目当ての女性も同じだと思うけどねぇw

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/16(金) 08:39:51 

    >>42
    40、50、60、で子供を望む上に、家事育児、親の介護と自分の介護までやってもらおうと思ってそう たっぷり遺産残して貰わないとやってられない

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/16(金) 08:41:43 

    同格婚ってそもそもがみんなが思ってるようなことじゃなく、ハイスペになるほど学生時代に出会ってるカップルの割合が高くなってますよってことであって、社会人になっちゃうと女性は若さと顔で、男性はスペックと容姿の総合点で判断するというのは依然として変わらん。
    新卒同期ももはや出会いと言えるタイミングはないよね。
    そういうのに期待してるのは女性だけ。
    派遣での出会いが終了したのと同様に新卒同期ですら別れたあとのハラスメントや不同意等でもはやリスクが高くなりすぎてる。

    女性は勉強して大学時代に掴まえておくのが一番楽だというのも変わらん。
    社会人になっちゃうと170cm以上の大卒男性をつかまえるというだけでも一苦労。

    端的に言うとアラサーになって探してるようなノロマは諦めろってこと。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/16(金) 08:44:46 

    >>456
    正直、中堅以上の大学在学中にこの人ならいいかなと思うような男性という段階で社会人になったら歯牙にもかけてもらえない可能性が高い。
    社会人になってしまったら若いうちに美貌で勝負するしかなくなるので。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/16(金) 08:46:59 

    >>443
    9割くらいの女性は自分が上位5%~15%区間に位置する男性と本気で釣り合うと思ってます。

    残りの1割は自分がゴミだと思ってます。

    正しい自己評価が出来てる女性は稀です。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/16(金) 08:47:38 

    >>462
    一般的に、子どもいらないなら結婚の必要性はほぼないからね
    シルバー世代になるとまた事情も変わってきて新たに市場が生まれるからそれまで待とう

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/16(金) 08:48:51 

    >>468
    最後の2行はムカつくが、大学の出会いは身元も家柄もわかりやすいから良い結婚しやすい。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/16(金) 08:49:40 

    >>8
    じゃあ日本は終わるね。

    +1

    -4

  • 474. 匿名 2024/02/16(金) 08:52:05 

    >>443
    何度か言ってるけど、ダニング=クルーガー効果。
    売れ残り程自分の魅力不足に気付く能力すらないのよ。
    男性の方がまだ身の程弁えてる人が多いらしい。
    年収や社会的スペックは男性>女なのを見ればわかる。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/16(金) 08:52:41 

    >>470
    そもそも自分の市場価値を把握できてる人は婚活するまでもなくとっくに結婚してるからね。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/16(金) 08:55:57 

    コレだけは譲れない!って条件をコレだけあれば後は全部目を瞑るに変えたら良いと思う

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/16(金) 08:57:29 

    >>462 逆に同世代でもいいから早く結婚したい男性のが人数少ないから探せば早く成婚決まると思うよ。

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2024/02/16(金) 08:58:19 

    >>470
    女はシンデレラだからね
    一瞬だけ美しくなれれば見初めて貰えると思ってる
    でも現実はみんな魔法かけてくるからその中で目立てないといけない

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/16(金) 08:59:21 

    >>459
    横だけど、女は選ぶ側の性別って言うけど、その意味を勘違いしてる女が婚活界隈には本当に多いなって思う。

    選べるって複数の異性からアプローチされる需要のある人が、その中から一番良い人を選べば良いだけ。
    そして、特に若い間は選べる程需要があるのは、男より女の方が多い傾向にあるってだけなんだよね。
    要は結果論でしかない。

    なのに、はなっから需要のない非モテ女や売れ残り女が、女だから選ぶ側だと勘違いして一方的に男性を選別してる。
    頭も性格も悪いとしか言いようがないよね。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/16(金) 09:00:33 

    >>89
    某大手メーカー正社員で、30歳で500万位だったけど。まあ400万台の人もいるけど、MARCH以上の学歴の大手正社員の30歳なら、400万前後(300万後半)は少ないと思うよ。

    学歴がMARCHより下、非正規、大手じゃないとかなら、400前後も多いとは思うけど。

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2024/02/16(金) 09:04:41 

    >>468
    婚活女性が想像する同格婚:もっと上の男性と付き合いたいけど妥協して同格と結婚する
    現実の同格婚:アプローチされた中から比較的マシなのを選んだ結果客観的に見たら同格

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/16(金) 09:07:42 

    >>351
    本当それ
    矛盾しまくり
    正直周りで婚活やってる男女は皆んなルックスもコミュ力も悪い
    肩書はいいけれども

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/16(金) 09:08:43 

    婚活女性ってだけで選ばれなかった負け組が敗者復活戦やってるイメージだからね
    ほとんどが負け組で見合いが恥ずかしくない時代に戻りたいって気持ちもわからんでもない

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/16(金) 09:10:14 

    同格婚だのなんだの言うけど男はそこまで相手の格なんか気にしてないからね
    そりゃ年収が倍以上離れてるとか上流階級のと付き合いがあるとかならアレだけど

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/16(金) 09:15:15 

    >>349
    ホステス?
    綺麗な人しかいないと思ってた。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/16(金) 09:16:06 

    >>8
    息子にはそう言えるけど、娘には絶対に言えんわ。
    女性が人権を得られるのって、まず2人産んでからって感じ。
    若いうちはあくまで見積もりの人権を前借りしてるっていう感じだよね。
    本当のこと言っちゃうとガルミンに怒られるけど。

    +3

    -10

  • 487. 匿名 2024/02/16(金) 09:18:21 

    >>482
    男はストライクゾーン広いって言うけど、あれ嘘だよね。
    男と女じゃ可愛いの基準が違うから、女から見たらストライクゾーン広く見えるだけ。

    ホントにストライクゾーン広いなら、婚活女は可愛い、美人、スタイル抜群の人も一定数いても良いはず。
    なのに婚活してる女とか良い歳して独身の女って殆どはでしょうねって人ばかり。

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2024/02/16(金) 09:19:28 

    >>12
    女性の年収が600万あれば700万の男性を求めてもいい。
    自分の年収次第。
    500万の男性を求めるとすると、女性の年収が400万ぐらい必要になる。

    +9

    -2

  • 489. 匿名 2024/02/16(金) 09:25:09 

    >>486
    女は子供産むことを期待されてる代わりに、男より丁寧に扱われる感じだからね。
    やっぱり男ってだけで女より雑に扱われること多いらしい。
    なのに結婚して子供産んでないなら、そりゃ今までの埋め合わせとして雑に扱われると思う。

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2024/02/16(金) 09:33:00 

    >>220
    もっと低い、それは「転職サイト」に登録してる「正社員男性」の年収だから
    実際に35歳男性の年収の中央値は400万ちょいで
    独身男性に限ると380万とかになる

    ここで、そんな人と結婚するなら独身の方が良い!って言う人は多いけど
    十分に稼げる人の場合はそうだろうけど
    自分は280万(30代半ば独身女性の中央値)とかだったら、どっちが不幸か甲乙つけがたい
    自分300万、相手400万の二馬力って言うのが庶民の現実的な線
    多くの平凡な女性はそういう相手を選んでる

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/16(金) 09:38:27 

    >>486
    宝くじに近い
    可能性があるうちは大切にしてもらえる
    ただ、男性(弱男)並みの人権だともいえる
    それが今までの人生で受けたことのない、余りに酷い扱いだから面食らうだけの話でさ

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/16(金) 09:41:38 

    >>470
    80点の男でも40点ぐらいの女なら後腐れなければ抱きたがるからね
    それで40点の女は自分は70点はあると勘違いする
    婚活の来る男性は自分はモテないと自覚してるのが大半だけど
    女性は出会いが無かっただけだと思ってる人が多いから
    その修正が大変だって言われてるしね

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/16(金) 09:43:40 

    >>487
    男ストライクゾーン広いのは本当にそうだよ
    正直女は見た目もスペックも一般男から見てかなり悪くても結婚はできる
    デブ専とかゲテモノ喰いとか弱者男が拾うから
    生物的に女は余らないように出来てる

    婚活にいるのは見た目が悪く、プライドが高かったり高望みだったりする人
    要は選り好みするブスが余ってる

    +11

    -3

  • 494. 匿名 2024/02/16(金) 09:48:26 

    >>474
    男性は大学の偏差値や年収でハッキリしちゃうからね。
    身長はまだ好みの入る余地があるけど、低身長が好みの女性は逆に顔への拘りが半端じゃなかったりして、要求レベルがものすごく高くなる気がする。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/16(金) 09:49:39 

    >>451
    熱意の差はあると思う
    ムキになって離婚したものの自分で大して稼げないという現実に直面して男に頼る方が楽って心底感じた上で男探しをしているだろうしね

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2024/02/16(金) 09:57:36 

    >>480
    いまは残業なしが基本になるところが多いから、30歳ではMARCH卒でも500万には届かないところのほうがギリギリ多いと思うよ。
    残業しなけりゃ回らないようなところは20代でも600とか普通に超えるだろうけど。

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2024/02/16(金) 09:58:17 

    >>4
    年齢による。
    私は、氷河期の40代後半女性。ようやく管理職になって年収500万だよ。それで、去年婚活して年収700万の2つ上の男性と結婚したよ。

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2024/02/16(金) 10:00:56 

    >>495
    相手に対して夢見ないでハードルが低くなってるだろうしね
    男側からしてもバツイチの方がマイナス査定なんだけど
    それでもバツイチの方が楽に結婚していくのはそういうカラクリがある

    女って妊娠する性だから生来高望みにできてる

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2024/02/16(金) 10:07:20 

    >>89
    婚活でもアプリや婚活パーティーは男性の平均年収そこらへんだけど
    結婚相談所になると平均年収が600万になるんだよ。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2024/02/16(金) 10:08:16 

    >>451
    バツイチは子の有無によって難易度がまるで違うから何とも言えない。
    むあ、前夫と比較したら、みたいなところは多かれ少なかれあるのと、結婚相手に多くは求めてないタイプが多い気はする。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。