ガールズちゃんねる

『大奥』の好きな作品を語ろう

286コメント2024/02/25(日) 09:25

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 11:23:01 

    『大奥』で好きな作品は何ですか?特に好きなシーンは何ですか?

    皆さんの『好き』に溢れたトピにしたいので、他下げはおやめ下さい。
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +93

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 11:23:56 

    小池栄子のお伝の方様が好き。

    +219

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 11:24:03 

    ひとつのことをつかみ抜け!かなぁ

    +1

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 11:24:07 

    父が春日町生まれ

    +5

    -6

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 11:24:19 

    お伝殿〜惜しゅうございましたなぁ〜

    +51

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 11:24:26 

    サザンの主題歌好き。

    +77

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 11:24:27 

    幕末と春日局だよね
    あとは蛇足

    +76

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 11:24:31 

    お〜た〜ま〜

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 11:24:36 

    顔に痣がある将軍のやつ

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 11:25:01 

    藤原紀香と江波杏子の
    やり取り未だに覚えてる
    「御末上がりの浅ましさよのぅお玉?」みたいなの
    ヒェ~ってなった
    でも好き

    +137

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 11:25:38 

    お福様のやつ

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 11:25:42 

    NHK大奥良かった
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +163

    -17

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 11:25:49 

    アリガトー

    安達祐実の和宮好きだった

    +199

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:11 

    浅野ゆう子さんの瀧山は良かったー!

    +277

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:26 

    仲間由紀恵出てる回

    とても綺麗だったし内容も彼女の雰囲気に合っているので印象的だった

    +47

    -6

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:49 

    >>1
    ドラマ10の大奥はハマった!ドラマ見なくなったのに久々に録画までしたくらい。
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +68

    -17

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:51 

    西島秀俊のやつ

    +84

    -5

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 11:27:07 

    華の乱と、春日局のやつが好き

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 11:27:23 

    >>2
    眉毛なくてインパクトあったね

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 11:28:00 

    高岡早紀さんの右衛門佐役美しかった〜
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +196

    -7

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 11:28:16 

    >>15
    普段はなんとも思わなかった仲間由紀恵がめちゃくちゃ綺麗だった。
    切なくて辛い終わり方だったね…

    +38

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 11:28:29 

    今ちょうど2006年の仲間由紀恵主演の大奥観てる!
    キャストが豪華でセットも衣装もすっごく豪華絢爛で楽しい
    エキストラの数も段違いだね
    観終わったらフジのドラマ版観る予定

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 11:29:33 

    瀧山様と春日局が好き、昨日紀香さんのやつ始まったけどこの三部作全てに北村一輝さんが出ているのだと気づいた

    +100

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 11:29:40 

    >>2
    紀香の御台所好きだった
    内山理名と上様に嫌味言うために花瓶かなんか割るところ
    キレイだなぁと思った

    +121

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 11:29:48 

    サンテレビとかで再放送してた昭和の古〜いやつ
    ドロドロ具合がえげつない
    けど面白い

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 11:29:57 

    フジ大奥スリーアミーゴス好き
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +181

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 11:30:33 

    >>26
    美味でござります〜

    +63

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 11:30:57 

    主です。すぐに立って感激です。
    松下由樹さんが春日局で、家光の竹千代時代の頃が一番好きです。

    +91

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 11:31:01 

    フジの大奥は全部好き!
    あのテーマ曲がいい
    いいところでデラララララーララーって鳴るの

    +58

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 11:31:01 

    >>17
    私も西島さんと瀬戸朝香の好きだなぁ
    総取締りは松下由樹
    松下由樹は厳しいけれど上様への深い愛情が感動するし
    西島上様のお万の方様への純粋な愛情と
    最後に二人が本当に心が通じ合う夫婦になれた事が嬉しかった

    +118

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 11:31:03 

    浅野ゆう子さんの瀧山!
    貫禄があってステキだったわ~

    +132

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 11:31:08 

    小池栄子のインパクトが強くて、そのシリーズだけめちゃくちゃ覚えてる

    +18

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 11:32:15 

    >>1松下由樹の春日局と高島礼子のお江のやつがナンバーワン
    大奥の始まり

    +107

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 11:32:20 

    昔は夕方に再放送がよくされてた気がするけど、最近は見かけないような

    +0

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 11:32:37 

    >>21
    女優陣は
    こういう装いが普段より美しく感じるよね
    やっぱり日本人なんだなぁ

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 11:33:53 

    お万の方かな
    瀬戸朝香の滑舌は気になったけど将軍との恋模様は切なくて実の子を産んでない事にしてお玉の子にしたり他の側室や御台所も豪華だった

    +83

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 11:34:45 

    >>21
    それは映画じゃない?

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 11:35:08 

    >>25
    あれがいちばん面白い

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 11:35:08 

    >>9
    13代家定(北村一輝)ですね。

    +36

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 11:35:31 

    エンディングのフォエバーフォエバー🎵って曲が切なくて好き
    i say a little prayer

    +53

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 11:35:47 

    ノリノリノリカのなんやてぇ?
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +94

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 11:36:23 

    >>2
    今まさに再放送そこまで来たね

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 11:36:37 

    >>21
    絵島生島事件は映画だね

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 11:36:40 

    多分このシリーズだと思うけど、安達祐実が公家のお姫さまの役をやってて凄く上手かった
    公家らしい毒と傲慢さと純粋さでケラケラ笑ってた
    お公家言葉も上手かったし
    今放送中のは公家のお姫さまが主役だけど、公家らしさ皆無、演出の問題なんだろうけど、はんなりした所は無くむしろ関東のチャキチャキ娘って感じで、話し言葉も関東言葉
    主演の小芝風花さんは関西出身なのにもったいない

    +161

    -5

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 11:37:16 

    松下由樹の右に出るものはいない

    +73

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 11:38:02 

    >>10
    あれが藤原紀香の女優としての最高傑作だと思う!

    +128

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 11:38:29 

    >>23
    北村一輝第二シリーズでいきなり松下由樹に殺されてて笑ったw

    +57

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 11:38:34 

    マイナス魔は何?

    +14

    -5

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 11:38:34 

    浅野ゆう子の瀧山さんは貫禄あって良かった。

    +111

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 11:39:24 

    >>33
    松下由樹の演技がすごすぎたよね
    春日局が若いときの演技もすごいし頭真っ白になって薬を布団の下に隠してるところとかもすごかった

    +94

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 11:39:52 

    >>10
    あれ星野真里が江波杏子になったってことなんだね

    +94

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 11:40:47 

    和宮様と将軍の仲睦まじいご様子が大変微笑ましかった。

    +71

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 11:41:09 

    >>51
    そんなのやだぁ(笑)

    +5

    -6

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 11:41:12 

    >>10
    お玉
    星野真里→江波杏子

    瀬戸朝香に仕えてた時とは大違いのキャラに大奥での生残りの凄まじさが出てた

    +88

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 11:43:04 

    >>2
    嫌いじゃ嫌いじゃ!

    悪役だけど良くも悪くも素直で視聴者からすると可愛いところあるよね

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 11:44:12 

    冨永愛さんはまり役だった
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +42

    -14

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 11:44:54 

    の方、って名前についてる人達が偉い立場なんだっけ?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 11:46:46 

    >>52
    家茂の出生が悲しすぎて野際陽子と一緒に号泣した

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 11:47:48 

    >>58
    出征だったわー💦

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 11:48:56 

    けもじなことにござりますなぁ〜

    春日局のと幕末の大奥が好き

    +43

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 11:52:20 

    瀬戸朝香!
    安達祐実も良かったな

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 11:54:15 

    将軍生母役の野際陽子さんが毎日お酒やを飲んで騒いでいる時に瀧山演じる浅野ゆう子が、お戯れはおやめ下さいませ!って言うところ

    +59

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 11:56:24 

    >>51
    綱吉(谷原章介)はお万の方(瀬戸朝香)が産んだ子って事だよね

    +55

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 11:57:19 

    >>2
    私も華の乱が一番好きです。
    内山理名さんの可愛らしくて武家の娘らしいキリッとしていて知的な感じがすごく好きでしたが、昨日再放送を観たら、藤原紀香さんがすごく綺麗でびっくりです。何でいままで気が付かなかったんだろう。

    +96

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 11:59:14 

    お伝 かんだちめ、うえびとなども…かんだちめとはなんじゃ?

    結局かんだちめとはなんだったのか気になってるw
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 11:59:33 

    瀬戸朝香の喋り方が気になるけどお着物が美しかったなあ
    キャラクターに沿った衣装が豪華で楽しいよね

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 12:02:12 

    古川雄大さんの瀧山様が麗しくて素敵だったNHKの男女逆転『大奥』が大好きです。
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +28

    -11

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 12:03:00 

    >>20
    期待される登場だったから
    尺の問題なんだろうけど
    もうちょい活躍を観たかった!

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 12:03:15 

    >>28
    春日局とお江与のバチバチ最高だったね、私も松下由樹と高島礼子の大奥が一番好き
    お福が後ろ髪引かれながら子供と別れるシーンを見てるから、春日局になってから酷い事も結構するんだけど嫌いにはなれなかったな
    お江与も死に際に竹千代竹千代言ってて可哀想で泣けた、大奥はドロドロだけじゃなくて女の悲哀をちゃんと描いてるところが好き

    +93

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 12:03:51 

    好きなんだけど、どれがどれやらw

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 12:04:29 

    安達祐実はお人形みたいだった♡

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 12:05:29 

    >>58
    和宮様の写真を持って出征したんだよね…

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 12:07:07 

    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 12:12:39 

    わらわのややはどこじゃ、のシーンは親になった今になって見ると凄くつらい

    +49

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 12:15:12 

    >>40
    当時中学生でCD買った思い出
    夜8時から放送してたから、部活から帰ってきてご飯食べてから見るのに丁度よかった
    kazami / I Say A Little Prayer - YouTube
    kazami / I Say A Little Prayer - YouTubeyoutu.be

    【6 of 12】Sprout (2003) - https://www.discogs.com/release/21455956-Kazami-Sproutkazami 【白原かざみ | Kazami Shirahara | KAZAMI | Kazami】:https://www.sonymusic.co.j...">

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 12:15:48 

    菅野美穂の大奥で篤姫を知ったから、宮崎あおいよりそっちの方が印象深い
    もっと後半も菅野美穂の登場楽しみにしてたのに

    +66

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 12:17:13 

    >>14
    私も好き。めっちゃカッコよかったよね!

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 12:20:28 

    遠山景織子と金子昇の
    キリシタン姉弟のエピソードも
    インパクトあった

    +57

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 12:20:54 

    >>20

    初登場時のオーラがすごくて驚いた記憶
    「それはそれは美しい方」みたいな前フリが入るとハードル上がるなーと思うけど、本当にその通りだわ…と感動した

    +53

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 12:28:58 

    >>6
    愛と欲望の日々
    MVも大奥風だったね
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +36

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 12:31:13 

    岸田今日子さんが特徴的な口調でナレーションを務めていた昭和の大奥。
    徳川将軍も初代家康〜15代慶喜まで出てたけど、9代家重だけカットされてた。
    画像は5代綱吉(津川雅彦)
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 12:35:49 

    >>63
    お玉(星野真里)だよ

    +4

    -21

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 12:38:09 

    >>63
    ドラマの大奥の中ではそうだけど史実ではお玉が産んだんだよ。

    +16

    -5

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 12:39:13 

    >>82
    違うよ
    フジ大奥の世界ではお万の方様が産んだお子をお玉に託すんだよ
    それがのちの綱吉

    +30

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 12:42:32 

    >>44
    他下げはやめましょうって>>1にかいてある

    +13

    -9

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 12:43:58 

    松下由樹さんの大奥舞台見たけど、
    松下由紀さんの声だけめちゃくちゃ響き渡って体の芯までゾクっとする演技だった。

    大奥全部大好きだけど、舞台見てからは春日局編が大好き。また生で見たい。

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 12:44:13 

    >>81
    頭の中で「大奥では…」って岸田今日子の声で再生されるw

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 12:48:33 

    >>10
    お~た~ま~

    眉毛を片方だけピクッとさせたりすごかった。しかもめちゃくちゃ綺麗

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 12:48:51 

    >>2
    華の乱だいすき!!紀香も美しいし、小池さんが怖すぎるw
    再放送嬉しい☺️

    +57

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 12:48:53 

    >>84
    ややこしや〜
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 12:53:06 

    >>1
    木村多江が島流しになるシーンが好き。
    罰を受けるんだけど自分のした事に満足してて幸せそうだった。
    どう生きるのが本当の幸せか考えさせられたわ。

    +70

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 12:54:03 

    和宮にそなたは誰じゃ?と言われた時に、私はここでは偉いんですよ新参者さんという目をしながら、一応平伏すところが良かったです。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 12:54:22 

    >>10
    ご信心の篤いこと。
    それもこれも神頼みでここまで成り上がってまいられたからこそにございましょうな。
    所詮は町屋育ち、お末あがりの浅ましさじゃ。
    のう。お~た~ま。
    お玉、私はそなたには随分と世話になりました。
    その御恩返しによいことを教えてさしあげましょう。私は、先日、染子と柳沢が密会しているところを目にしました。
    あの二人の仲はまだ続いておりまする・・・。
    ふふっ

    +45

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 12:55:53 

    作品まざっちゃうけど
    冨永愛吉宗と
    安達祐実和宮 が好き

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 12:56:52 

    大奥~第一章~で
    御台所の鷹司孝子が側室のお夏の方の教養の無さを知りながら、茶の湯の流派を聞くシーン

    「どちらの茶の湯にあらしゃりますか?」からの返答できないお夏の方に「これはけもじなことでございますなぁ」

    いけず笑

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 13:19:59 

    浅野ゆう子と菅野美穂と安達祐実のやつ

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:43 

    多部未華子のやつが好きだったのでもう一度見たい

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:16 

    >>68
    意外とまともな人だったせいか、華の乱メンバーのキャラの濃さにおされて後半は影薄かったよね
    あの美貌もっと見たかった

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:06 

    >>74
    産んだ直後に取り上げられて、その子を乳母があやしてるのを遠巻きに見るっていう。
    国松を溺愛してたのは、反動なのかな。

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 13:44:16 

    >>1
    断然今関東でお昼の再放送してる華の乱

    ノリノリノリカの姑の桂昌院(第一章のお玉)が死にかけてるところに行って「お末上がりの浅ましさじゃ!のお!玉!!💢」のシーン

    眉なしお伝の方様が正に能の般若の顔で安子にビンタしたり嫌いじゃ嫌いじゃ嫌いじゃー🤬って怒鳴ったりするところ

    右衛門佐がお伝に源氏物語の講読で解説本?みたいなのカンペしてるけど間違った解釈のやつだというのを指摘して恥かかせるところ

    とにかく女のイケズなところ、嫉妬やらマウントで鬼になるところが詰まってる

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:23 

    >>98
    右衛門佐の後輩?妹分?的な中山忍の大典侍がこれまた嫌な女だったし、余計に右衛門佐が常識人に見える

    +27

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:10 

    >>53
    でも、大奥イビリの名物である新参舞で美味でございますの浦尾の横っ面を箒でバチコーーン行ってまうし、何かの罰でバケツ持って一晩中立たされても泣きもしないしあの頃から素養は充分あった

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/26(金) 13:52:01 

    >>57
    の方は「お方様、お部屋様、お腹様」と言って部屋の与えられたご側室の敬称ね

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/26(金) 13:52:29 

    百合のやつ
    レズビアンで相方が選ばれちゃって2人で死ぬやつ
    なんだっけ…

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2024/01/26(金) 13:53:44 

    >>65
    上達部(カンダチメ)
    公卿(くぎよう)。 大臣・大納言・中納言・参議、及び三位(さんみ)以上の者。 上級の役人。 「かんだちべ」とも。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/26(金) 13:54:26 

    >>104
    フォーーー!🙄☝🏻でお馴染みのエリカ様とまゆゆのアレ

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2024/01/26(金) 13:57:45 

    >>95
    木村多江の大奥でのイケズに使う武器は茶の湯

    映画版で元側室のお古牟をやった時も、気に入らない月光院の井川遥にセンブリのお抹茶で攻撃🍵

    フジテレビはよくいいともの罰ゲームでセンブリ飲ませてたからセンブリにしたのかな?笑

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/26(金) 14:00:27 

    ???「余は男狂いじゃっ…!」

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/26(金) 14:06:56 

    私目が悪くてTV見るときはメガネしないとぼんやりなんだけど

    今フジの昼間に再放送してる「大奥」の若い北村一輝が
    本当に本当に薄っすら
    見取り図の盛山に見えちゃうときがあるw
    目の腫れぼったさなのか分からないけど

    ごめんなさい

    +11

    -5

  • 110. 匿名 2024/01/26(金) 14:15:41 

    >>108
    やぁだー///シロさんったら!
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/26(金) 14:17:06 

    堺雅人の大奥が大好き

    +11

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/26(金) 14:28:22 

    >>75
    残念なのはミュージックアプリでは彼女の歌ってるバージョンは見つけられない事
    もともと海外の歌手のカバーだったみたいね
    色んな人がカバーしてるけどこの方のアレンジが一番良いんだけどな

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/26(金) 14:29:40 

    谷原章介バージョンは
    好色でかなり歳上の人妻にまで手をつけて最悪

    +41

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/26(金) 14:30:21 

    何かのスペシャルで、江戸城が火事になって、逃げ遅れた男の子二人が畳で火を防ごうとしてるシーンあったよね。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/26(金) 14:30:59 

    >>110
    飯を作り出す上様。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/26(金) 14:37:11 

    上様、御台様におきましてはごきげんうるわしゅうぞんじたてまつりますみたいな長々しいセリフが好き

    +36

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/26(金) 14:51:24 

    >>10
    この時30歳くらいだよね。貫禄すごすぎ

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/26(金) 15:03:38 

    今再放送観てるのですが、歴史に全く興味がないので誰か簡単に人物相関図をお願いできないでしょうか?

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2024/01/26(金) 15:38:44 

    >>56
    でもさ、あの時代160cmでも大女の時代だよなぁって思ってしまった

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/26(金) 15:39:29 

    >>118

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/26(金) 15:40:05 

    行くなよ‼︎

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/26(金) 15:44:52 

    >>113
    昨日見たんだけど、幼少期なんか小屋に閉じ込められて助けたのその方なんだよね。
    本当信じられないが、桂昌院の育て方に問題か?

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/26(金) 15:49:44 

    >>41
    「何を言わしゃるのや?」ってセリフ覚えてる

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/26(金) 15:53:58 

    大奥は女の牢獄
    囚われ人は多いほうが楽しゅうごさいます

    +52

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/26(金) 15:55:33 

    >>112
    Spotifyであるよ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/26(金) 15:59:24 

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/26(金) 16:05:43 

    >>126
    冷めた夫婦
    マザコン
    昔も今も一緒だね。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/26(金) 16:18:25 

    武家より由緒正しい公家の出でありながら上様絶対の大奥に嫁ぎ正室なのに子どもをもつ事は絶対許されず
    身分卑しい女でも側室になれ側室達には次々に子どもが産まれ夫との仲は冷めきるか愛されたくても欠片も愛されない
    大奥で一番立場が上でも取り仕切るのは総取締役や側近達で御台所は完全なお飾りで無力
    嫁いだ以上は離縁も里帰りも許されないとか大抵は不憫な立場だった御台所が可哀想すぎる

    +45

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/26(金) 16:22:11 

    >>125
    日本語バージョンもあって驚いた!

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/26(金) 16:22:34 

    >>30
    この前再放送見た。
    お万の方様と上様の最初の頃の行き違いにモヤモヤした。
    誤解なんだよね。
    なんでそうなっちゃうのと思いながら見てた。

    最後に分かりあえてほっとした。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/26(金) 16:36:30 

    >>13
    おさじをうけるのじゃ!って何度も嫌がらせされて、「私に悪い所はどこにも!もし!」って呼び止める時の言い方可愛かった。
    上様と本当に愛し合えて幸せそうだったよね。

    +44

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/26(金) 16:38:17 

    >>69
    私も女同士の悲哀やバチバチが好きだから、大奥は大好きなんだけど、男女逆転は違う気がして見たことない。あれはあれで面白いのかなぁ。菅野美穂×北村一輝、安達祐実×葛山信吾、浅野ゆう子、木村多江、野際陽子の幕末編、面白かった。

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:21 

    >>47
    あんな役やらないでほしかったわ笑

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/26(金) 16:41:28 

    >>20
    先程は再放送で観ましたが、上様に役所をお願いする時の頭のキレ具合が素晴らしくて思わず声が出ました。

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/26(金) 16:42:23 

    >>67
    実写の桜夜さんだかっこいぃ

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:07 

    >>115
    この鶏肉すっごくジューシー!でもって全然油っこくないし、タレも野菜にすごく合うし最高〜〜!

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:28 

    >>64
    めちゃくちゃ綺麗よね。それで全然変わらない。

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/26(金) 17:02:19 

    >>133
    赤ちゃんの泣き声を聞いておっぱいがしみだしたおふくを見てニヤつくキモい盗賊役ねwww
    家定様素敵だったのにw

    +30

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/26(金) 17:32:07 

    >>110
    私とんびの再放送も見てたから最終的にあの二人かがこうなると思うと…

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/26(金) 17:35:59 

    華の乱

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:11 

    >>122
    小屋に閉じ込められて、近くに雷が落ちて、怖い思いをした時慰めてくれたのがあぐりだった。母上は「この子を天下人に~!」てのがあるから厳しくし過ぎたんだよね。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/26(金) 18:06:46 

    >>74
    ウチのオカンが言うには、産後にあんな這いずるような元気はないらしい。

    +5

    -6

  • 143. 匿名 2024/01/26(金) 18:06:54 

    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/26(金) 18:08:09 

    早く竹丸来ないかな♪いつの時代もワンコは癒しだな♪

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/26(金) 18:11:06 

    >>144
    翁とろろ?だかやんごとなきペットフードをみて浦尾が羨ましがるやつ🐶

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/26(金) 18:12:06 

    >>142
    それ、死ぬ間際のシーンだよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/26(金) 18:21:50 

    >>126
    このときの田辺誠一かっこいい
    全盛期はガラスの仮面の真澄様というイメージがあったけど、最近改めて見たらおでこ全開のちょんまげ姿がキリッとしていい!

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/26(金) 18:31:39 

    >>1
    華の乱が1番面白かった。藤原紀香の最後の上様に毒飲ませて包帯取れると共に流れるBGM鳥肌たった。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/26(金) 18:33:27 

    >>143
    この時めちゃくちゃ大人と思ったけど私今同じ年齢になったけどこの貫禄と色気がない。すごすぎ。

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/26(金) 18:35:28 

    >>126
    ありがとうございます。
    綱吉は女たらしみたいですが安子に愛があるのですね⁈

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/26(金) 18:36:11 

    >>126
    今思えば藤原紀香が正室ってすごくない?

    +29

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/26(金) 18:40:52 

    安達祐実の京言葉上手すぎた。正直家なき子のイメージ以来でこんな上品な役も出来るのだと凄いって思った。水川あさみが座敷牢にいる時にお好きなお方の元へ帰してあげますえって言うセリフ今でも覚えてて優しさに泣いた。

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/26(金) 18:44:45 

    >>90
    大河だと渡辺いっけいさんが向井理で高島さんが上野樹里さんなんだよね、これもまた全然違う

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/26(金) 18:46:03 

    >>132
    NHKの男女逆転大奥も面白いよー
    架空の感染症のせいで男性が激減した世界という設定なので、女性が世の中を取り仕切ってる(かかったら死ぬので男は要職につかせられないし家も継がせられない)

    特にフジの大奥好きなら医療編の仲間由紀恵(11代将軍家斉の母役)かなり楽しめると思うw
    すごくおすすめ

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/26(金) 18:48:27 

    大奥は主題歌もいいですよね!
    女の人生の切なさ悲しさを表すようなI Say a Little Prayer、エロ親父目線で大奥を俯瞰から見ているようでクールダウンできる愛と欲望の日々、まさに女の戦いの最中にあるような緊張感漂う修羅場、どれもSpotifyで通勤時に聞いています
    映画の倖田來未の曲はちょっとずっこけるけど

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/26(金) 19:56:22 

    >>1
    華の乱がいちばん好きです!
    リアルタイムで見ていた時は、小池栄子や藤原紀香の演技がとても迫力がありインパクト大でしたが、改めて見返すと主演の内山理名の演技が、地味だけれど芯の強い安子のイメージにぴったりでハマり役だと思いました!

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/26(金) 20:06:15 

    >>51
    おたまは急に意地悪になってるし
    お万様の子を大切に育てると言ったじゃん
    色ボケ将軍に育てちゃって
    お万様と西島の子じゃないみたい

    +40

    -2

  • 158. 匿名 2024/01/26(金) 20:11:00 

    >>128
    側室は側室で産んだのに子供は育てられないんだよね
    あの時代の人は自分で育てられないし

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/26(金) 20:24:00 

    >>41
    信子(藤原紀香)の
    なんやてぇ
    は物凄い迫力あった。

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/26(金) 20:52:34 

    >>5
    これよこれ!と思った。
    おっとりとただよう厭味ったらしさ、京からきた御台所はこうでなくちゃ。これこそ大奥よ。

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:27 

    華の乱で桂昌院の最期に見えたのはお万の方様ではなく、春日局だったのは解せない
    あれだけお万の方様を慕ってたのに

    その点、NHKの桂昌院は最期までお万の方様を慕ってたな

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2024/01/26(金) 21:01:40 

    >>122
    なんだろ、特別編みたいなのがあった記憶。その後のエピソードみたいな。その時はまだ星野真里だったお玉が、あの子を手習いを見てて、ここはもっと強く!とかおっかない顔で指導してるんだよ。お玉の出自で教えられるのか?と思った。人に負けまいと気合い入れて育てるうちに、どんどん般若みたいになっていったんだろうね。
    あの特別編も再放送してほしいなぁ

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/26(金) 21:05:57 

    >>23
    転生しまくり。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/26(金) 21:08:58 

    >>157
    西島さんと瀬戸朝香の子が華の乱の谷原章介っていうのが納得いかないなら、第一章と華の乱の世界は繋がってないと解釈するのもありだと思うよ
    華の乱の江波杏子は谷原章介について本当は瀬戸朝香が産んだ子で自分が産んだ子ではないということを匂わせるような言動がないから、制作側は設定として第一章の流れはなかったともとれるようにぼかしてるように感じる
    私は我の強いおたまがお万の方の子を他の側室の子に負けない立派な将軍に育てようとお万の方が決して望まないような虐待気味なスパルタ子育てに突っ走り、桂昌院に変貌していったと想像する方が面白いから第一章と華の乱は繋がってると思いたい派だけど、ここはそれぞれが想像でおぎなっていい余白がある気がする

    +23

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/26(金) 21:09:44 

    >>74
    私は、家茂が出立する時の野際陽子見て泣けた。将軍の母としてはみっともないんだろうけど、おそらく生きては帰れない息子を見送るなんて辛すぎる、と自分も親になって思った。

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/26(金) 21:48:52 

    >>162
    現代でも、チャラチャラしたバカ高校、Fラン大程度しか出てなくて若いのと顔と身体しかないようなバカオンナほど子供に学歴求めて「立派に子育てしたで賞」のトロフィーにしたがるのと似てる

    +6

    -4

  • 167. 匿名 2024/01/26(金) 21:50:11 

    >>159
    お公家さんのおひいさんからナニワをシメてる姐さんの香り笑

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/26(金) 22:01:21 

    >>41
    う、美しい…!!

    +12

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/26(金) 22:21:01 

    春日局が亡くなる時泣いてしまう
    上様の逝くなふくが切な過ぎる

    +27

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/26(金) 22:23:19 

    今録画の華の乱見てるけど、綱吉の欲しい女を舐め回すジト目が怖い😱

    セリフと態度も「わしがこうして喜ばぬ女はおらんかった」でお馴染みのアゴ帝と同じものを感じる

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/26(金) 23:32:28 

    >>161
    春日局の最期の時、御台様や各側室達へ送った言葉のなかで
    「お玉 そなたは自分の若い頃を見ているようです」
    的なことを言ってたから、そこを表したのかな??と個人的には解釈してる
    お万の方様を追って奥入りしたものの、
    お万様の子を必死に将軍へと育て上げていくうちに春日局の狂気に満ちた姿にお玉もいつしかなっていったことに死に際に気づくというか。
    説明下手でごめん🙇‍♀️

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/26(金) 23:38:09 

    東映の「続大奥(秘)物語」(1967)
    映画だけど東映制作でフジテレビの大奥と繋がってる世界だから、これも正当な大奥の作品。
    将軍の死後、側室たちは他の男と交流を持たないように屋敷に閉じ込められて死ぬまで生活することになるけど、男のいない生活に耐えられず、行動に移す。
    あからさまなエロはないけど、シチュエーションにドキドキする。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/27(土) 00:25:28 

    今の栗山千明よりあのときの松下由樹の方が年下ですと‥?
    あの年齢であの貫禄、凄いな。

    +34

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/27(土) 00:36:15 

    >>112
    シング2でも使われてたね
    Sing 2 (2021) - I Say a Little Prayer Scene | Movieclips - YouTube
    Sing 2 (2021) - I Say a Little Prayer Scene | Movieclips - YouTubeyoutu.be

    Sing 2 - I Say a Little Prayer: Meena (Tori Kelly) imagines herself performing with Alfonso (Pharrell Williams).BUY THE MOVIE: https://www.vudu.com/content/m...">

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/27(土) 00:45:37 

    >>76
    菅野美穂の薩摩弁?で訛ってて田舎者みたいな感じでなかなか大奥に受け入れられなかったところは胸が痛かったけど強くて美しくて好きだったな〜

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/27(土) 00:48:39 

    >>1
    内山里名は演技うまい
    どうしてらみなくなっちゃったんだろう

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/27(土) 00:54:44 

    和宮様と上さん

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/27(土) 01:02:41 

    >>15
    NHK何も出てて、すごい迫力で怖いくらいだった

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/27(土) 07:32:06 

    >>161
    春日局はお玉のように出自は低くはなかったけど、歯を食いしばって這い上がった生き様が、お玉にとって目指すべき人となったのかもね。
    お万の方様は、もともとご身分は高いし将軍の寵愛でするーっとお立場を得た人だから。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/27(土) 09:03:53 

    >>174
    gleeでもチアリーダーのクイーンビーのクインと取り巻きで歌ったね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/27(土) 10:37:09 

    >>69
    終末期に、ヤヤ(稚児)を返せ!わらわのヤヤを返せ!と病床から手を伸ばす姿は切なかった。自分で育てたかったのに許されず、成長する長男にキツく接する事しかできないまま後に生まれた次男を手元に置いて猫可愛がりしたんだよね。愛されない長男の寂しそうな顔も涙をそそったわ。でも母の取り乱したあの姿を最後に見られたのは良かった。
    自分も愛されていたんだと実感できたはず。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/27(土) 15:45:16 

    華の乱、昨日までの録画を一気見したんだけど、字幕スーパーを打った人が空耳したのか、お伝の安子御湯殿ドボーンする前に「いい子ぶってそのしたり顔が気に入らぬ!」を「ひしゃげ顔」と書いてた笑

    上様が無理やり側室にするくらいなのに安子殿の顔は断じてひしゃげてなどおらぬ

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/27(土) 17:57:03 

    谷原章介が上様だったとき、役の上ではあまり優秀ではなかったけれど、上様オーラ凄かった
    キラキラしてた

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/27(土) 18:01:23 

    >>76

    本当にそうですね
    フジの大奥は、菅野美穂で始まった
    北村一輝とのやり取りは秀逸だった
    「手水鉢の亀だったら」の話とか、それぞれの境遇を背負って、でもどうやって必死に生きるかを説く二人に、胸が痛くなりました

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/27(土) 21:17:28 

    >>76
    天璋院って昔は悪者だったから、2003年の大奥の菅野美穂がイメージ変えたのかも。
    篤姫の大河ドラマは2008年だから、フジテレビの大奥の影響で企画が立てられたような気がする。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/27(土) 23:45:53 

    瀧山様が廊下で、打掛けの裾を上品に捌くシーン好き。
    あと、畳の上を打掛けを引き摺りながら歩くシュシュいう衣擦れの音が好き。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/28(日) 04:51:53 

    >>155
    歴代フジ大奥主題歌の説明うますぎw

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/28(日) 06:52:36 

    現在再放送中の華の乱
    終盤の貫地谷しほりさんの演技が素晴らしいので今から楽しみ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/28(日) 08:27:51 

    私、高島礼子のお江与も好き!めっちゃキレイだし、威厳もあって。竹千代を春日に取られたって恨みが良く出てたよね!旦那さまの渡辺いっけいもよかった!

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/28(日) 08:30:46 

    東京事変の「修羅場」もめちゃくちゃ合っててよかったな!

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/29(月) 00:12:54 

    過去や映画を一気に見てるからなんだろうけど、キャストがかぶってるのと物語ごとに役が違うのに慣れない。ずっと北村一輝に混乱している。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/29(月) 12:23:34 

    >>157
    史実ではお玉の子だよ
    だいたいお玉があんなに賢いとは言われてない 別の解釈として充分あり得るお玉と将軍像

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/29(月) 12:27:59 

    >>183
    谷原章介は軽薄で中身ない役が上手い

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/29(月) 12:46:32 

    >>193
    エンディングで扇振ってるシーンがうつけた殿感出てて良い

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/29(月) 14:47:56 

    今日、再放送たまたま見たら、お伝が青梅食べさせる回だった。この回が1番好き。何回見てもこわいよー。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:45 

    紀香始動!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:52 

    >>195
    わかる!ここから安子vsお伝の方、そして真犯人に気づくまでが大奥ならではの妬み嫉みと母性が凝縮されてる感じがいい

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/29(月) 15:52:22 

    お伝の子が危篤なのも藤原紀香の仕業なの?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/29(月) 16:24:30 

    >>194
    ニンマリしながら(ドヤァァ)😏って顔で草🪭

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/29(月) 16:25:15 

    >>195
    ほれ…早う知恵の付く実じゃ!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:07 

    >>193
    ノリノリノリカ「びいどろの様に虚ろで中身のない方どす」

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/29(月) 22:28:23 

    >>191
    大奥での北村一輝と浅野ゆう子の汎用性の高さは異常

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/30(火) 00:53:01 

    藤原紀香の
    オーッホッホッホー!!
    な、笑い方が上手すぎて‥!
    みんな台詞を喋らなくても表情の演技がめちゃくちゃ上手い。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/30(火) 18:33:33 

    高岡早紀、関東出身なのに雅な京女感すごい!

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/31(水) 15:11:59 

    >>1
    トピがあって嬉しい
    今再放送見てます

    みんな若くて綺麗だったね
    ノリカが怖い😨

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/31(水) 15:57:15 

    >>27
    美味でございます~だった気がする!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/31(水) 16:03:25 

    再放送終わっちゃった
    明日から何を楽しみに生活したらいいのか
    3部作見応えあったわ

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/31(水) 17:58:18 

    >>207
    スペシャルも再放送して欲しいな。
    まるとしんちゃんのその後とか、春日局亡き後の大奥とか。面白かったんだけどなー

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/31(水) 19:47:12 

    初めて観たんだけど、最終回
    人がどんどん死にすぎたなあ 怖かったけどすごく面白かった!谷原章介、見直した

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/31(水) 20:06:56 

    >>208
    見たいー!
    昔何で見てなかったんだろうと後悔

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/01(木) 12:15:35 

    >>66
    瀬戸朝香の柔らかい色の着物好きでした

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/01(木) 12:57:54 

    >>210
    初島がご赦免で戻るところから始まったような。ラストは天璋院が洋装で馬車に乗り颯爽と通り過ぎていったのをすごい覚えてる。

    第一章のスペシャルは、家光の死期が近い時に、御台や側室たちが過去のあれこれを懺悔しつつ物語ってたけど、お玉が我が子(お万の方の子)を世継ぎにしたくてあれこれ画策し始めてて顔つきもキツくなり、華の乱の桂昌院に通じる面を見せてきてた。

    お伝がお末から成り上がるシーンも覚えてるけど、華の乱にもスペシャルあったのかな。そこの記憶が曖昧。

    とにかく、この三部作は話がよく練れてたなーと思う。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/01(木) 16:59:32 

    華の乱で安子(内山理名)がお伝(小池栄子)に「湯殿のことは上様にもどなたにも申し上げるつもりはございません」って言った傍から右衛門佐(高岡早紀)と侍女たちの前で話してたの笑ってしまった。
    悪事を認めないお伝が悪いんだけどw

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/01(木) 22:55:13 

    みんな今の大奥差し置いて過去の大奥語ってるw

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/01(木) 23:29:16 

    紀香はホントは上様のことが好きで独り占めにしたかったんだね。最後可哀想だった

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/02(金) 00:34:33 

    >>14
    これぞ大奥という迫力があるドラマだった

    今やっている幼稚な大奥と大違いで、浅野が出てた大奥が面白かった

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/02(金) 00:37:16 

    >>16
    この大奥は、男と女を逆にした作り物だから、ちょっと混乱した
    だから、マンガだと割り切って観る事にしたら、それなりにあってもいいかなと観れた

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/02(金) 00:40:33 

    >>20
    わざわざ御台が京から呼び寄せた登場だったから、大奥で反乱を起こすのかと思ったけど
    意外におとなしくしてたから、期待外れだった

    でも、高岡早紀の演技は上手だったネ

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/02(金) 00:47:37 

    >>1
    松下由樹が、昔の言葉遣いで丁寧に武家言葉を発音しているのに
    瀬戸朝香が京から来た御台なのに、わりと棒読みで、もっと言葉遣いを勉強したらいいのにと不満だったけど

    今放送している小芝風花の大奥の言葉遣いがメチャクシャだから
    再放送で、瀬戸朝香の言葉遣いと比べたら、まだ今よりマシだったんだと気づいた

    京から来た御台で、公家言葉が一番上手なのは、藤原紀香だった

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/02(金) 07:45:24 

    >>219
    瀬戸朝香は公家の出自だけど御台所ではなく側室。その時の御台所は木村多江。鷹司家の姫だから格上の出自。もちろんあらしゃる言葉で雰囲気出てた。 
    瀬戸朝香は当時はなーんかドス効いてるなと思ったけど、ゆったり丁寧に話してはいたし、今の現代語早口よりずっと良い。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/02(金) 09:16:05 

    瀧山が1番好き。
    場面がピシッと決まる。
    でも、菅野美穂のも好きだし、まる(池脇千鶴)も良かった。
    全部良かった。
    春日の局も良かったし、お江与も良かった。
    蝶がヒラヒラ飛んでくると、あぁー何かが起きる………って怖かった。

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/02(金) 10:26:34 

    フジの大奥シリーズの中で同じ俳優さんが別の役をしてるのって、北村一輝だけ?
    小学生の頃、大奥を再放送で見た後に華の乱を見てかなり混乱した

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/02(金) 10:49:05 

    星野真里がスペシャルで雪江、第一章でお玉ですね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/02(金) 14:24:42 

    >>1733
    以前の大奥が良かった方々は、これなら思う存分語れますね。

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2024/02/02(金) 16:12:28 

    >>212
    華の乱もSPあったからそれだと思う
    覚えてる限りだけど

    紀香御台様嫁入りでまだ初々しく、床入のあれこれ見て「まあ、これは何じゃっしゃろ?」
    お玉が出自誤魔化したのに御台様が悪気なく?「お義母様も公家の出ならご存知のはずです」などと言って嫌われる
    その後世継ぎができないことを理由にお玉がお伝の方を側室にしてお伝成り上がり
    「私が色々と教えて差し上げまする」胸バーン
    物語の主軸は今際の際に語られた北村一輝の過去で、北村一輝が内山理名そっくりの女性(内山理名二役)を好きだったのに上様が見初めたせいで何か色々あって殺されて…みたいな内容だったけど、↑のエピソードの方がインパクトあってあまり覚えとらん
    確かこの内山理名瓜二つの女性の名前が「りく」で、内山理名を見て「りく…」と呟くとこから始まってた

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/02(金) 16:15:34 

    >>222
    木村多江が一章の初島と二章の御台様やってるよ。私はこっちのが混乱した
    あと映画は西島秀俊に加えて高島礼子も松下由樹も浅野ゆう子も出てて女たちのセリフに「あの春日局を気取ってるようじゃ」みたいなのあって笑ったww

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/02(金) 17:04:27 

    浅野ゆう子の瀧山、高島礼子のお江与の方様、藤原紀香の御台所も美しくて迫力あって大好きだったんだけど、
    再放送で見た木村多江の御台所役がすごく素敵だった

    迫力とは逆に儚げで線の細い、品のある佇まいがまさに公家のお姫さんで感動した
    家光に愛されない可哀想な役柄だったけど、
    所作や言葉の発し方や抑揚の付け方、鈴が鳴るような声といいどれもやんごとないそれでうっとりするほど見応えあった
    静止画だと伝わりきらない気がして残念…
    『大奥』の好きな作品を語ろう

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/02(金) 19:23:18 

    木村多江さんが良かった。
    品もあって京言葉も素敵だった

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/02(金) 19:34:26 

    >>143
    高島礼子さんのお与よの方様、色気と貫禄が凄い。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/02(金) 20:08:13 

    >>227
    木村多江さん、おひいさまの御台所はこういう風情だったろうな、と思わされる。
    皇女和宮も雰囲気出てた。

    とにかく武家の姫とは言葉から何から全く違うのが、お互いを引き立てて良かった。

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/04(日) 09:00:20 

    >>229
    同意なんだけど「およよの方様」になってて吹いたw
    揚げ足取りみたいでごめんなさい😂
    和みました♡

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:50 

    今日から菅野美穂の再放送始まった

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/07(水) 00:52:02 

    >>101
    偽装妊娠やし

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/07(水) 00:54:09 

    >>226
    打ち掛けも雅な組み合わせだもんね。春日の金ピカもすきだけど

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/07(水) 00:58:45 

    >>211
    当時の大奥で流行したもんね。お万の方様風が

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/07(水) 06:41:23 

    >>232
    昨日も見たけど、また今見たよ。
    これよ、これ!これぞ大奥なのよ!

    最後のシーンの瀧山と篤子が睨み合う所が、もう鳥肌ものよ。
    大奥はこれじゃないと!って思う。

    今の大奥みたいに幼稚で陰湿な虐めじゃなくて、瀧山に篤子みたいに口で相手を貶めるみたいなのを見たいのよ。

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/09(金) 11:32:54 

    >>33
    高島礼子の御台様、めちゃくちゃ綺麗だった!

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/09(金) 11:34:58 

    >>2
    小池栄子は素晴らしいよね、
    高岡早紀も綺麗だった!

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/09(金) 11:35:46 

    >>89
    オープニングの音楽も華の乱が1番好き!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:05 

    >>14
    大奥に戻ってきた時の登場シーンめちゃくちゃかっこよかった!

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:39 

    基本 今やってる大奥に比べたらどれもいい

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:59 

    >>15
    映画のやつね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/09(金) 11:38:18 

    >>178
    あの仲間由紀恵 太ってたよね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/09(金) 11:39:24 

    >>20
    右衛門佐様〜❤

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/09(金) 11:42:41 

    >>44
    上様が亡くなった時に野際陽子と泣くシーンでいつも泣いちゃう

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/09(金) 11:45:31 

    >>69
    同感!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/09(金) 11:46:59 

    >>76
    そうだよね、後半の菅野美穂も見たかった、
    天璋院様は大活躍するのに

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/09(金) 11:48:05 

    >>84
    ドラマではお万様が母だね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/09(金) 11:49:03 

    >>91
    木村多江さんいいよねぇ!

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/09(金) 11:50:49 

    フジテレビの大奥はキャストが豪華でしたね、
    今のはちょっと……だけど

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2024/02/09(金) 11:51:26 

    >>100
    うちの地域の再放送は菅野美穂のやつですわ

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/09(金) 11:52:41 

    >>101
    うんうん、けどお犬様を探してる時の中山忍は面白かった

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/09(金) 11:53:14 

    >>106
    あれは2人で死んでない

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/09(金) 11:54:29 

    >>111
    堺さんは篤姫では上様だったけど
    何やっても素敵ね

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/09(金) 11:55:22 

    >>113
    萬田久子のあぐりさんね笑

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/09(金) 11:56:30 

    >>114
    それは大沢たかおの吉宗のやつやね、
    それもフジテレビ大奥のスペシャルやったね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/09(金) 12:01:37 

    これまでの大奥の京から来た御台様は
    みんな京言葉なのに
    なぜ今回は違うのだろう

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2024/02/09(金) 12:07:04 

    >>188
    あの人は可哀想な人だったね……

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/09(金) 12:08:12 

    >>189
    あの御台様はほんっとうに怖いぐらい美しかったね!

    何が生まれながらの将軍じゃ!と扇子を閉じるシーンが
    忘れられない

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/09(金) 12:09:09 

    >>193
    スペシャルの時の成宮寛貴も中々のおバカ将軍でしたね

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/09(金) 12:11:00 

    >>207
    何度も大奥見ちゃうからフジテレビオンデマンド契約してるよ笑

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/09(金) 12:11:45 

    >>208
    全部FODで見れるよ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/09(金) 12:12:27 

    >>212
    菅野美穂のやつのスペシャルはもう1つあるよー

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/09(金) 18:10:01 

    >>258
    旦那に頼まれて上様のお相手して、旦那の子を妊娠したのに上様との子ということで大奥入りしてバレて病んで自害だもんね。旦那と時代に翻弄されたよね。旦那の北村一輝が好きなだけのかわいい嫁さんだったのに

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/09(金) 18:10:36 

    >>260
    忘れた〜見たいよ〜

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/09(金) 18:12:04 

    >>189
    貫禄もあり美しい御台様でした。珍しく旦那様にも愛され。それでも長男を育てるって願いは叶えてもらえず可愛いそうだった

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/09(金) 22:19:27 

    >>163
    虫男のドラマ思い出しちゃったよ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/10(土) 07:05:33 

    菅野美穂主演の大奥の2話3話と見終わったけど(録画してたのを見たのよ)女ばかりが集まったら虐めが陰湿極まりないよな。
    2話目の虐めが幼稚で陰湿やった事に驚いたわ。
    でも、実際の大奥も幼稚で陰湿な虐めが当たり前やったんやろうな。

    それに、御台所って人形よな。
    何もかも周りの女人がして自らの手を汚すことなく生活して退屈で仕方ないやろうなぁ。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/16(金) 00:25:43 

    北村一輝(家定)が死ぬ間際に、菅野美穂(御台所)と、最後の最後に心が通じ合う場面がほんとに好きで、泣きながら何度も巻き戻して見てしまいます。

    御台所の流した涙が、御台所の頬にあてた家定の手のひらにはらりとこぼれるシーン、そのあと優しく微笑みあう二人、セリフはないのですが表情だけでお互いの心が寄り添いあったことが見て取れる、もう奇跡的と言えるくらい美しいシーンだと思います。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/16(金) 06:43:12 

    >>269
    昨日の夜にその回を見たのよ。
    ウルウルしながら家定と御台所のシーンを見てたから、そんなに綺麗なシーンやった事に気付かなかったわ。
    また、見てみる!

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/16(金) 15:43:49 

    松下由樹と高島礼子の再放送してて、瀬戸朝香出てきたとこ。再放送。
    松下由樹と高島礼子と瀬戸朝香は着物似合うんだよね。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/16(金) 16:32:21 

    >>1
    今再放送松下さんの春日局シリーズ始まったけど、第一話の初っ端から血まみれで、目ヂカラ強くてカッコいいね。

    昔に観たはずなのに山賊で北村一輝が出てたのすっかり忘れてる。前回は徳川の上様だったけど友情出演なのかな。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/16(金) 18:08:38 

    家定が亡くなった後の上からのカットが好き
    瀧山は泣いて追い縋る
    篤姫はすっと立ち上がって退出する
    二人のキャラクターの対比がとても良い

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/16(金) 19:05:54 

    >>159
    何かの番組で紀香さんが言ってたけど、襖の溝?廊下?に蝋を塗り込めて居るシーンの時、演じていた御台所さまの霊が乗り移っていたそうです。あの時の記憶があまりになくて、その後お参りと除霊に行かれたそうです。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/16(金) 20:01:00 

    画質良くしたリマスター版出して欲しい

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/19(月) 06:48:34 

    >>274
    その話、何かの番組で見たような。
    でも、その話をしてたのって小池栄子やったのよね。
    だから、小池栄子が体験した話やと思ってたけど紀香が体験した話やったのね。
    確かに蝋を廊下やったっけ?に紀香がなんとも言えん形相で塗りたくってるシーンは迫真の演技やったわ。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/19(月) 11:33:36 

    リアルタイムでは小池栄子のやつからしか観たことなくて、再放送で2000年代追ってる。
    松下由樹の1話観てらんない。
    ミルクもない時代に置いてかれた赤ちゃん大丈夫?とか気になっちゃうわ。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/19(月) 18:16:58 

    今録画してた菅野美穂主演の大奥の6話まで見たけど、大奥総取締の瀧山の貫禄に気品に圧が凄いわっ!
    それに、和宮(安達祐実)の京の言葉が可愛らしおすな。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/20(火) 14:37:43 

    瀬戸朝香髪伸ばすために監禁されてるけど何年かかるんだろう

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/21(水) 05:05:44 

    自分の地域も大奥2003の再放送やっててはじめて見たけど安達祐実の宮様が可愛すぎてびっくりしたし京の髪型が似合いすぎる
    あと浅野ゆう子の貫禄すごい

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/21(水) 08:54:01 

    松下由樹の大奥第一章を観て泣きまくり。
    高島礼子の最後は竹千代との関係を思うと悲しすぎたし、正勝まで亡くなってしまって上様にわしを息子と思えって言われて泣くシーンも…。
    自分が親になった今だからこそ親子の関係に泣けた。
    それなのに…春日局のこれからの変貌を思うとなんかもうゾッとするよね。
    戦国時代から生きてる人は覚悟が違うわ…。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/22(木) 06:28:12 

    今、昨日の大奥の再放送見たけど岸田今日子出てたんや!って、岸田今日子が出てきてから思い出したわ。

    それで今、録画予約したんやけど2月27日から大奥第一章やと思ってたら〜華の乱〜になってたけどなんで?
    なんで華の乱やねん。華の乱は紀香が出てて見ごたえあるけどもやな。
    第一章を見てからの華の乱やろ。
    こちら、大阪在住です。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/22(木) 23:39:47 

    今やってる大奥も
    あれはあれで楽しく観てるけど
    観た後、過去の大奥観たくなるんだよね

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/23(金) 15:08:34 

    菅野さんのが1番好き。割とさっぱりした女優さんばかりで見やすい。あと着物が可愛い。

    こちらの再放送は春日局が暴走し始めました!!面白い。

    全部シリーズ放送してくれるのかなぁ?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/23(金) 21:12:11 

    >>277
    ドラマだと山犬みたいとお江に言われてたけど、
    春日局の旦那は史実だとその後、山内一豊の姪と再婚する
    稲葉正成の母親が安藤氏だからその縁なのかも?山内一豊の姉は安藤氏に嫁いでいる
    土佐藩の義兄弟で清華家の西園寺家と相婿関係という凄い人

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/25(日) 09:25:08 

    >>282
    20日くらいまでは松下由樹高島礼子が再放送される予定で関テレHPにスケジュールが載ってのよ。
    でも直近になって内山理名に変更された。理由は不明。
    私も松下由樹さん達の大奥を見た事ないから楽しみにしてたのに残念すぎる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード