ガールズちゃんねる

妻の不調にかぶせてくる夫あるある「気のせいでしかない」「共感いらない」

201コメント2024/01/20(土) 01:48

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 17:32:27 

    妻の不調にかぶせてくる夫あるある「気のせいでしかない」「共感いらない」 [ママリ]
    妻の不調にかぶせてくる夫あるある「気のせいでしかない」「共感いらない」 [ママリ]mamari.jp

    現在1児の母である、かぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さん。体調が悪いことを口にしたときの夫の反応に、思うところがあるようです。思わずイラッとしてしまう夫の言動とは…?『だからなんなん?と言いたくなる瞬間』をごらんください。





    +635

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:04 

    ゴミ旦那だね^_^

    +367

    -8

  • 3. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:09 

    わかるー。でも最近は自分も同じことしてる笑

    +283

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:24 

    空気読めない構ってちゃんでウザいよね

    +170

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:27 

    旦那めんどくせー

    +175

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:27 

    友達にもこういう子いるわ

    +163

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:29 

    共感したいだけなのか、妻を労わりたくないのか
    これは悩んでしまう

    +181

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:40 

    張り合ってくるのうざいよね。

    +274

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:44 

    これ母親がやるわ

    +71

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:45 

    これ友達でも彼氏でもそうだけど、体調悪いって言った時に、大丈夫私もとか言われるのめっちゃやだ笑

    +160

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:50 

    >>1
    いちいちカブせてくんなや

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:55 

    >>1
    旦那が風邪を引いた時にありがちな事
    旦那が風邪を引いた時にありがちな事girlschannel.net

    旦那が風邪を引いた時にありがちな事平熱なのに何回も熱測る。


    併せてこれもどうぞ

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:56 

    そもそも不調を口にするのがいけない

    +6

    -24

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 17:34:01 

    わかる。何も手伝いたくないからだよね。
    こういう時に優しさが出るよね。

    +174

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/16(火) 17:34:03 

    あんたがウザいからだよw

    +6

    -20

  • 16. 匿名 2024/01/16(火) 17:34:09 

    漫画家になろ〜かなぁ。この人よりは稼げそう

    +7

    -15

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 17:34:59 

    >>7
    なにかに対する感想とかならそうかもだけど
    体調の事だから妻を労わりたくないの方に思えてしまう

    +81

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:00 

    これどういう心理なの?夫が体調悪くても妻は被せてこないのにね。

    +84

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:05 

    36.7℃くらいで瀕死の雰囲気出してくる

    +144

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:11 

    旦那あるあるだよね。
    これ何現象なんだろう。

    +92

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:14 

    労りたくないんだろうね
    俺もだから何かして、何か手伝っては受け付けてませんよ、っていう

    +107

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:26 

    こういう男は武勇伝とかも聞いてもないのに語りがち

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:26 

    わかる
    そして37度で大騒ぎ。急に平熱低い設定出してきて37度でも一般の人の38度くらいあるとか言い出す始末。

    +136

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:28 

    そういう男には「体調悪いのも同じって、私達仲良すぎじゃーーん」って言えば喜ぶよ😑

    +5

    -10

  • 25. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:31 

    >>7
    共感としたら間違ってるので改めてほしいなあ

    うちは体調不良はそんなに無いけど、不調を訴えたらまず「大丈夫?」と聞くように強く言ってあるよ

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:54 

    ただのバカなのか思いやりがないのかどっちなんだろう

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:58 

    >>16
    じゃあやれよ

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 17:35:59 

    これ逆に夫が熱で死にそうな時に
    「私もちょっと微熱でシンドいけど大丈夫だよ」って言ってやれ

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:05 

    わかるわー!労いの言葉もないしむしろご飯作れんの?とか自分の心配ばかり…。

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:06 

    >>7
    後者だよ。
    「俺も」は
    「俺も(増える家事分担や子どもの世話
    おまえのケアか面倒)」
    って意味だから。

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:07 

    旦那、コロナかかってだいぶ経つのに後遺症が…って言い続けてる。
    全く気のせいなのに。

    +23

    -8

  • 32. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:47 

    わかる!ほんまこれうざい
    いちいち張り合ってくんのなんなん?
    一言大丈夫か?毎日寒いもんな
    位言えへんのかなってほんま思う
    たまにほんまに話す気失せる

    +83

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:56 

    妻の不調=自分のやることが増える
    って認識が根本にありそう
    予防線的な

    +107

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:59 

    父親がそうだった。
    家族の誰かが風邪引いたりするとすぐに俺もなんか熱っぽいんだよな〜って言う。
    それで熱を計らせると平熱。
    構ってちゃんも大概にしろと思う。

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 17:37:25 

    >>1
    これ今まで妻に心配してほしくてマウント取ってるのかと思ってたんだけど、寝てない自慢合戦と似たものを感じる。

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 17:37:35 

    まず第一声に「大丈夫?」とか気遣いの一言が欲しいよね。
    ウザいから旦那が不調っぽいこと言うと私も私も!って言ってるw

    +74

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 17:37:39 

    お互いコロナで看病してたとき、私より熱がなかったのを後から知ってマジギレしたな。こちら38度超えで体調悪い中、私ががんばらなきゃ!と振り絞ってご飯の準備とかしてたのに、旦那は37度台でした。明らかに私のほうが重症でした。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/16(火) 17:38:05 

    旦那がそうでしんどい
    頭痛がひどいって言ったら俺もって言いながらスマホいじってる。
    本当に痛いなら寝込んでるやろ。

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 17:38:13 

    共感性が低いからなぁ
    男にアスペルガーが多いのも納得

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 17:38:14 

    うちの旦那はコロナで寝込んで瀕死の状態みたいだったけど、朝昼晩3食しっかりご飯は食べられてたよ。

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/16(火) 17:38:20 

    >>6
    会話どろぼうと言います
    あっそれっわたしも~…と被せてくるよね

    +52

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/16(火) 17:38:39 

    なんか男らしくない夫

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 17:38:46 

    >>7
    みんなシンドいんだ
    の延長だよ

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 17:38:55 

    >>27
    ど~しよっかな〜

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 17:39:50 

    >>1
    これさ、妻は「今辛い」の話をしているのに夫の方は「俺もそうだった」「そういうことあるよね」みたいな過去のあるある話として参加しちゃってるよね。
    なんで今辛そうにしている目の前の相手が見えないんだろ。ケアするって概念ないのかよ・・

    +79

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/16(火) 17:39:56 

    >>26
    両方

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 17:40:01 

    「寝とけ」って言われる
    かといって家事してくれるわけでもなく、結局寝たあとに私の仕事が増えるだけ

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 17:40:07 

    >>37
    ズルいんだよね。女の方がこういう時に正直。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 17:40:13 

    >>7
    元彼がそんな感じだった
    常に私の発言にかぶせてくるから「ずっと思ってたけど話してる時にかぶせて自分の話にするのウザいんだけど!」と言ったら
    「え、俺は自分に置き換えてガル子の気持ち考えて話してただけだけど」と言われたよ
    こいつアホやな…と思ってそれ以外にも色々あって別れたわ
    こういう気遣いを勘違いしてるやつはどこに行っても嫌われるよ

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 17:40:19 

    >>7
    何かで「共感してるつもり」なんだと読んだよ…間違ってる!

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 17:40:21 

    >>29
    結局自分と子供の世話する人がいないと困るからなんだろうね。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 17:40:42 

    >>1
    疑問なのがこういう夫婦で妻より先に旦那が体調不良を訴えることがあるのかどうか

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/16(火) 17:41:02 

    >>18
    家事や看病したくないんじゃないかな

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/16(火) 17:41:09 

    >>39
    ね。アスペって言われるのが悔しかったら、まともに妻の心配をしてみろって言いたい。自分は心配されてお世話してもらえてるくせにね。

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 17:41:31 

    気持ちは分かりますが
    妻の愚痴文句を聞いて喜ぶ旦那さんはいないと思いますよ

    +0

    -12

  • 56. 匿名 2024/01/16(火) 17:42:24 

    >>1
    本人的には普通に会話してるつもりだと思う。けど思いやりが足りないよね。うちの夫も被せはあるけど、その前にちゃんと「大丈夫?」とか「休みなよ」とか声かけてくれるから気にならない。

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 17:42:46 

    そもそもいちいち報告するのなんで?心配してくれってこと?

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 17:43:02 

    >>1
    分かりづらいんだよ。素直に
    今日調子悪いからよしよししてぇん🥹
    って言われたらよしよしして貰えるだろうに...

    +1

    -14

  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 17:43:19 

    旦那が仕事でいない時に、わたしが尿管結石で激痛で救急車で病院に運ばれたって事があって、夕方にはもうすっかり良くなったけど一応旦那に報告したら、「あーおれも昔やったことある。俺は痛みに耐えたけどね。」
    って言われてもう、何て返せばいいのか絶句した事がある。大丈夫だった?とか、言わないか?普通…

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 17:43:23 

    謎の張り合いほんとむかつくね。妻が体調不良に
    なったら困ることが多いから俺はできないですよーって無能をアピールしてるもんじゃん。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/16(火) 17:43:57 

    >>18
    私は被せるよ。でも「大丈夫〜?私も喉少し痛くて。薬飲む?」みたいな感じ。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/16(火) 17:44:01 

    >>12
    お互い様なんだねw

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/16(火) 17:44:07 

    私は体調不良を旦那に言わない。黙って自室で寝る。聞かれたら答える。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 17:44:43 

    >>45
    普段の会話には共感性が働かないくせにこういう時だけは働かせてくるよな、男って。
    それで面倒な家事育児を回避しようとしてくるの丸見え!

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 17:45:07 

    なんなら子どもの体調不良にも乗っかってきたりするからイラッとするわ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/16(火) 17:45:45 

    私の母は私が高校生の時病気で亡くなったんだけどその話をすると必ず夫は「あ、俺も俺も!俺の親父も俺が大学生の時大病して死にかけた」と張り合ってくる。あなたのお義父さん今ピンピンしてるよね?なんか「お前だけ悲劇のヒロインぶるな」と言われてるみたいで腹立つ。

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/16(火) 17:46:20 

    うちの旦那は体調悪いのにリビングからどかない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 17:46:20 

    >>7
    なんも考えてないんじゃない?ナチュラル自己中。うちの父がこれだけど。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/16(火) 17:47:25 

    >>66
    それは同列に語る事じゃない!一回叱らないとダメ。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/16(火) 17:47:45 

    >>3
    そうそう旦那あるあるだね

    こちらが具合悪いこと言ってると自分の具合の悪い話ししてくる
    何なら子供が具合悪くても話してきた

    そりゃ大事故にあい数ヶ月の入院、自宅療養驚異的なリハビリで何年もかけて何とか人並みになり、癌の手術もした旦那に比べると何だけど…

    今日、耳から鼻にかけて痛くて耳鼻咽喉科行ったら副鼻腔炎になってた
    以前めちゃくちゃ痛くて辛くて完治まで2ヶ月かかった

    最初の1、2週間あまり記憶ないくらい痛くて、個人的には出産より痛くて本当に辛かった

    今回はレントゲンで真っ白になってると言われたから痛くなるのがめちゃくちゃ怖い
    今はなんとか鈍痛に治まってる

    早く治りますように…

    旦那に言ったら鼻うがいいつもしないからだと言われた
    ハイハイあなたはしてますよ〜

    鼻うがい液と容器買ってきたがめちゃくちゃ鼻通る
    液無くなったら生理食塩水作ろー

    は〜

    +5

    -18

  • 71. 匿名 2024/01/16(火) 17:48:02 

    うちもそうだけどいよいよだなって思ったのは、生理痛でキツいと言った時に俺もなんかお腹痛いんだよねって張り合ってきたこと

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 17:48:07 

    >>1
    まさしく今私がインフルなんだけど俺もそんなんあるわって毎回言われる
    なんのマウントなんだろうか
    私のために休みとってくれたのにずーーっと昼寝してるし
    洗濯回して干さないし

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 17:48:53 

    へー、でも今は私の体調が良くないって話をしてるのよ

    って夫に言っちゃってる。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 17:50:13 

    >>10
    大丈夫?っていちいち言ってあげなきゃいけないの?

    +3

    -10

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 17:50:19 

    >>1
    被せてきてもいいけどさ、とりあえず「大丈夫?」って言えよって思う。
    人生で、友達でも親兄弟でも大丈夫?ってしか言われて来てないから大丈夫かとも言えない人がいるとは思わなかった。
    思い返してみたら悪阻の時から片鱗あったわ。

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 17:50:41 

    普段から細かい不調を旦那に言いすぎてるんじゃないの?
    その程度のこと誰でもそうだよって暗に伝えたいんだと思う

    +1

    -8

  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 17:50:42 

    >>20

    甘えられたくない、甘えたい
    世話したくない
    妻には自分の母親代わりでいてほしい

    +52

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/16(火) 17:50:55 

    >>3
    わかる、この旦那がうざいのもわかるけど、子ども産まれてから旦那の不調を不快に思うようになってしまったよ。私は体調悪くても育児も最低限の家事も休めないのに、旦那は簡単に寝込むし。
    旦那が体調不良だと気遣うよりまず、移すなよ、またワンオペか?ってことばかり思ってしまう。優しくなれたらいいんだけどねー

    +86

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 17:50:58 

    かまってちゃんは例外として、多くの女性の場合「調子が悪い」「手伝って」の言葉って手が回らなかったり、限界近くてヘルプが欲しい時なんだよね。動けそうな時は頼らずに自分でやれるから。

    助けを求めた時ぐらい耳を傾けてほしいね。


    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 17:51:24 

    >>24
    喜ばせたくないわ~

    俺も体調悪いって言い出したら即熱計らせて、病院行かせるか、風邪薬飲ませる。そうするとだいたい『薬飲むほどじゃない』『病院行く程じゃない』って言い出すから
    『わたしは薬飲むぐらいしんどいから!』って言うと黙る

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/16(火) 17:51:56 

    共感するべきところでしないくせに、なんでこういう要らん共感はするの?

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/16(火) 17:52:00 

    共感してほしいことは共感しないくせにな!

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 17:52:08 

    むしろ「俺も俺も」というより「俺の方が!」と負けず嫌い発揮してくる

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 17:53:16 

    >>1
    人としてどうかと思うわ、育ちが悪い。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/16(火) 17:53:25 

    妻が入院しても自分の食事を心配する男も多いもんね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 17:53:52 

    >>39
    いや、共感性が低いだけならまだしも自分が同じことされたらムッとしたりキレたりするよ?
    自分のことはヨシヨシして話聞いて肯定して貰いたがるから厄介なの。
    だからキャバクラとかキャバ嬢が需要あるじゃん。
    単に家事育児や面倒なことはしたくない、女の話は聞くに値しない下に見て舐めてるだけ糞な思考なの。

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 17:54:45 

    >>65
    あるある
    私がよくなったら、同じタイミングで回復w

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 17:54:55 

    基本大げさだしね。
    こっちは痛かろうが熱あろうが何にもしないわけにいかない。
    母は強しってホントだと思った。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 17:55:17 

    私なんか最低だから、旦那が食べ過ぎか何かでゲーゲー吐いてるときに「つわりのときはこれが3ヶ月24時間だったから。薬飲めるだけよかったね。」って言い放ったことある。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/16(火) 17:56:10 

    言っても無駄な相手だね
    言わないほうがストレス溜まらないかも
    ガルちゃんの方々のほうが聞いてくれるよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/16(火) 17:57:19 

    授乳で夜中も起きてる私が「あー眠い」と言うと、「俺も」って。
    ずっといびきかいて一晩寝てるやつが言うなや。
    あと休みの前日、勝手に自主的に夜更かししたんに言うなや!

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 17:57:21 

    基本的に結婚すると『大丈夫?』って返す男は少ない
    付き合ってるときは『大丈夫?』って気遣えるのにね、不思議だね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 17:59:38 

    >>43
    だよね
    「俺も同じ症状で休まなかったんだからお前も休むな」って言いたいんだろうね
    性格悪すぎるわ〜

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 18:00:10 

    聞いたことあるけど、男性脳は解決するように出来てるから、奥さん風邪引いててもオレのご飯は?』と聞くのは悪気がなく解決しようと思ってるからしい
    奥さんとしてはまず心配だろ〜と思うけど、気が付かない

    酷いと自分のご飯は買ってきたり食べてきたりするけど、子どものはなかったり、子供が食べないようなおかずだったり奥さんには何も買ってこないか油ギトギトのおかずを買ったりしてとピンとヅレてる人も多い

    うちはそこまで酷くはないし、何が欲しいか聞いて買ってきてくれるけど、風引いて寝ててもトイレで起き上がるたびに氷枕作ったり食べ物食べたり、何なら洗濯干したり、食器片付けたり(幸い食洗機)そのへんの片付けしてしまうから、治りが遅いと思う

    具合悪くても食事や洗濯や片付けの心配ない男の人は基本呑気

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 18:00:14 

    絆創膏でも貼っとけよって思う些細な傷でもこの世の終わりみたいに大げさに報告してきて騒ぐの何なんだろう?
    かまってちゃん?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 18:00:39 

    >>19
    平熱じゃねーかwww
    大袈裟すぎるよな

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 18:02:16 

    旦那が風邪っぽいとか喉痛いとか言ったら「だから風呂入って早く寝ろって言ってるじゃん!」って母親のような小言を言う。
    でっかい息子。洗濯だけはできるけど他はダメだ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/16(火) 18:02:17 

    >>93
    実は俺もって言ってくるのを認めないのも性格悪くない?
    お互いしんどいねで済ませたらいいのに
    相手の体調不良はお互い認めないって感じなのかな

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 18:02:49 

    >>92
    一緒に暮らしてなければ口だけで済むから。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/16(火) 18:03:35 

    高熱で寝込んで唸ってるのに自分のごはんは?買い物行かないの?って言ってくるの腹が立つ
    カップ麺とか出前とかあるでしょ!と思う

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/16(火) 18:04:17 

    夫はそれまで言わずに我慢してたんじゃないの?かぶせてくるとか文句いって、相手の心配してないのは妻側も同じじゃない。

    +0

    -11

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 18:04:23 

    >>74
    そうじゃないけど、気分的に嫌だなあって話です!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/16(火) 18:04:37 

    >>8
    本当にうざい!なんで俺の方がもっと辛いアピールしてくるんだか。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/16(火) 18:05:01 

    >>8
    そうそうそう!そういう人って何かと張り合ってくる笑

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 18:05:34 

    なんか男って結局、妻が欲しいんじゃなくて世話してくれる母親の代わりが欲しいだけなんじゃないかと思う時ある

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 18:05:38 

    >>98
    本当に体調悪い時とそうじゃないのって普通見分けつくよね
    毎回同タイミングな訳ないし

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 18:06:57 

    どこの家庭もそうなんだね 笑
    うちも不調になると誰よりも体温計かかさないわ
    熱なくて不満なの?てぐらい計ってる
    実際熱あっても飲みに行くし、帰ってきてまた熱出ちゃったとか言って馬鹿みたい
    どういう心境で言ってんの?て感じ

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/16(火) 18:07:51 

    >>29
    俺のご飯はいいよ、食べてくるから気にしないで⭐︎とか抜かす

    子 ど も と わ た し の は ?

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 18:08:43 

    >>106
    個人の匙加減で決めるってことだよねそれ
    自分がしんどくても相手からそう見られてないだけかもしれないし
    同じ痛みでも我慢できる人もいれば我慢できない人もいるし

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/16(火) 18:09:07 

    >>1
    被せてくるのも腹立つけど、自分より悪症状で上回ろうとする奴が腹立つ!!

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/16(火) 18:09:40 

    めっちゃめーっっっちゃわかりますー!!!!うちのクソ旦那も絶対かぶせてきます!!!体調だけではなく仕事がキツイ・疲れてるなどの話もすぐに「俺も今日トラブってキツくてー」などなど、絶対に自分の話に持っていきます!!ムカツクー!!!

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/16(火) 18:10:32 

    >>59
    経験談話すのは構わないけど、まずは大丈夫?とか心配の言葉出てこないんかって思うよね

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/16(火) 18:12:20 

    会話泥棒と同じだよね。相手の言ってる事はどうでもいい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/16(火) 18:12:22 

    もしかしてさ、女は共感してほしいって言葉間違えてるんじゃない?
    コレも共感してるつもりとか?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/16(火) 18:12:38 

    >>1
    まだ病み上がりの私が自室で咳こんだら、リビングで夫がわざとらしくコンコンと2度咳してた…溜息出た

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 18:17:26 

    私が具合悪くて、俺もって言いたそうだったけどそれまでピンピンしてた旦那は俺の会社の後輩の奥さんの友達がそんな感じて具合悪いって言い出したよ。
    誰だよそいつ笑

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:02 

    >>114
    先回りしたいだけだと思う。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:15 

    男ってクズ多いね
    っていうとアンタの周りだけだよって言われるし
    こういう性格の男はてっきり誰からも相手にされない底辺弱男だけかと思ってたけど、違うよね?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 18:20:30 

    私が四十肩で肩がものすごく痛いって言ったら
    面倒くさそうに「そんなの、俺は昔部活で何度もやった。どうせ病院行っても、湿布もらって終わりだ。俺はよく知ってるんだ」
    みたいな対応された
    数年後ダンナも四十肩でめちゃ大げさに重症患者みたいに痛がってたから
    「前私が同じ症状になったとき、こんなこと言ったよね」って冷ややかに言ってやったわ
    ちょっと反省してたけど

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 18:21:21 

    >>71
    優勝!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 18:21:46 

    >>109
    うーん
    今回の話はそういう感じじゃないの分からないかな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 18:22:49 

    >>25
    >不調を訴えたらまず「大丈夫?」と聞くように強く言ってある

    これもなんか嫌だなあ。
    本来、「大丈夫?」は労いの言葉なんだから、心配なら自然に出てくるはずだよ。妻から強く言われないと出ないのは、思いやりがないってことだもんね。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 18:23:32 

    義理親がきてるとき私38.5度の熱だしながらいろいろ準備してたら
    「風呂上りにはおれもそのくらいになる」って言った旦那の一言忘れない
    なので38度くらいの旦那に「風呂あがり~?」って言ってやってる
    あのときは悪かったと謝ってきてるけどずっと言ってやるんだ
    もちろん死にそうなら心配はする 
    旦那は心配すらしてこなかったからまだマシだ 

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 18:25:19 

    >>61
    それは優しい

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 18:28:09 

    今まさに一歳からうつったコロナで9度発熱中
    しんどいよー
    聞いてほしいー
    旦那は少し前にやったから免疫ありで出勤停止中
    普段から家事はするし育児も積極的
    なのにいつもより全然グズグズの下の子見てくれなくてすぐにどこか行く、コロナの2人で寝室で地獄
    抱っこしてないと辛いから泣く

    3時間くらいしてトイレに出たら何か煮込んでた
    トロトロ肉のシチューみたいな
    出産入院の病院食みたいなの作るから!だって
    凝ったサラダみたいなのも見えたいちごも
    部屋もなんか綺麗になってるし
    違うのに牛丼かなんか買ってきて抱っこ替わってほしいのに
    2日寝てない1日抱っこで腕死ぬ身体いたいよ
    なぜだーなぜそうなるの
    でも優しさだから言いづらい辛い

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/16(火) 18:28:26 

    夫はそれまで言わずに我慢してたんじゃないの?かぶせてくるとか文句いって、相手の心配してないのは妻側も同じじゃない。

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2024/01/16(火) 18:32:14 

    生理痛辛いな
    と言うとどんな言葉が返ってくるんだろう…。
    つわりとか、陣痛とか。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/16(火) 18:32:38 

    >>126
    そうそう!って思い当たるふしがないあなたは幸せなのよ〜。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/16(火) 18:34:28 

    >>71
    そのうち、3分置きに陣痛が…って告げたら

    「俺もなんか3分置きにお腹痛いかも」

    とかかぶせてきそう。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/16(火) 18:35:01 

    >>1
    これなんなんだろうね。
    体調悪いって言ってるのに、大丈夫?じゃなくて俺も俺も!って言ってくるの、どういう気持ちなんだろ?

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/16(火) 18:35:50 

    マンフルってやつだ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 18:39:43 

    >>131
    初めて聞く言葉

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/16(火) 18:40:55 

    >>57

    弱音だよ。
    身体が不調の時って気持ちも弱くなるから、無意識に弱音を吐いちゃうってこと。別に甘えたいとか、心配かけたいとかじゃなく、具合悪いときって自然にでちゃうじゃん。
    「アタマ痛い…」「お腹痛い…」って呟かない?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/16(火) 18:46:15 

    まぁこういうのが積み重なって会話がなくなるんだわ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 18:50:31 

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/16(火) 18:55:02 

    でも、
    お腹いたい(下痢)
    俺も
    って言われると、自分が作ったものが生焼けだったか、腐ってたか‥?とハラハラする。
    この先に食中毒が待ってたら‥と。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/16(火) 18:56:53 

    >>1
    離婚しな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/16(火) 18:58:59 

    これ全世界共通
    マンフルなんて造語が英語圏で出来るほどに

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/16(火) 19:15:08 

    >>80
    わかる!!
    しんどいしんどいと騒ぐくせに、病院行けば?薬飲んだら?って勧めると、病院も薬も嫌いだからやろうとしない
    騒ぐなら対処しろ、対処しないなら騒ぐなって思う

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 19:16:56 

    体調不良以外にも色々かぶせてくる。
    娘がケーキ作った次の日にシュークリーム買ってきたり。
    温泉行く前日に普段は使わないバスクリン買ってきたり。
    なんかおかしい。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/16(火) 19:18:03 

    >>23
    わーかーるー!!

    うちは熱測って36.5とかだったら、でも俺、風邪引いても熱は出ないタイプなんだよね〜

    クッソいらつく‼️

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 19:22:21 

    >>1
    バセドウ病になった時に手の震えと目の違和感、吐き気とダルさ、その上薬のせいで激太りした

    でも旦那には太るのは甘え!仕事しても家事するから好きになったのに騙されたわー!俺だってかなり体調悪いわー!バセドウ病かもしんねー
    バセドウ病になった人会社にもいるけど普通に出社してるし泣き言なんて言わないけどね バセドウ病って美人がなるって聞いたけど会社の人は美人だけど、お前だけは例外だなww
    結局、離婚した 
    離婚した途端に病気は快方に向かって、今は投薬も少なくなった
    あいつが病気の根源だったのかも
    被せてくる人ってそいつがストレスになって体調不良起こしてるのかもしれない

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 19:26:13 

    変なところで共感してくんなwww
    して欲しい時にはしないくせに。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/16(火) 19:29:24 

    >>7
    女友達のように普段から共感したがる旦那ならわかるけど、そうじゃないなら殺意しかないわ。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 19:31:05 

    >>20
    海外でもたくさんいるらしい。世界共通の嫌な現象。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:46 

    >>7
    「労いたくない」なんて言葉すら思い浮かんでもないよ。
    そういう感情待ち合わせてないと思う。

    奥さんが『母親』になっちゃってるパターンの旦那さんは結構コレやるけど、要は自分の世話をする側の人間が体調不良になるなよって意味。自分の体調心配するよりまず先に俺の体調の方を心配しろって言ってるの。

    どれだけ母親から甘やかされて育てられてきたかは知らないけど。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/16(火) 19:36:18 

    女は不調なんかで口を開くべきでは無い

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 19:36:25 

    >>23
    で、別に変わりゃしないのに
    「あー、ちょっと熱上がってきたかもー」
    と言いつつ10分置きに体温測るまでがセット。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/16(火) 19:36:40 

    >>1
    何故被せてくるんだろう…私も付き合ってる時あったよ
    、私の体調が悪いと自分まで体調悪いみたいな言い方してきた‥被せてくるの、なんなん?って感じ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/16(火) 19:43:38 

    >>23
    女でこれ言う人見たことないのに男だと沢山いる不思議

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/16(火) 19:45:16 

    >>1
    職場の同僚に似てる。
    何話しても、
    それ知ってる!あたしも経験したことある!前の職場でね!あたしの周りでね!みたいな感じです
    何でも知ってます・経験してますって顔されるんだけどなんなん?対抗意識なのかな?

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/16(火) 19:48:39 

    おじさんがダジャレ言うのと同じ理屈なんじゃない?
    関連づいたものが頭に浮かんだら口に出さずにいられないみたいな

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/16(火) 19:49:43 

    >>45
    そういう経験してるから辛さわかるよ!っていう優しさ...な訳ないよね笑

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/16(火) 19:51:26 

    旦那がしんどいアピールしてる日、電話口でもしんどそうにちょっとハァハァしてる。電話でそれって本当なら救急車レベルでは!?と思う。でも実際は大したことない...

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/16(火) 19:52:18 

    >>122
    面倒くさいよね
    いちいち寄り添えってやだな

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/16(火) 19:55:26 

    おまえらがこんなショボい野郎選んでるんだよw

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/16(火) 19:56:58 

    会社のクソみたいな同僚がこれだわ。
    うわー、奥さん熱だってー とか言いながら早く帰ってあげればいいのに帰らない。家で子供の世話とかの仕事が増えるのが嫌で嫌でしょうがないって感じ。
    多分仕事が忙しいことにして暇潰しながら外でご飯食べて帰ってるんだと思う。ちなみに仕事はぜんぜん忙しくない。
    仕事上の話しもぜんぜん聞いてないし、よく奥さん我慢してるなと心底尊敬する。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/16(火) 20:02:18 

    >>1
    相手に共感して寄り添えるのは5歳からなんだって

    張り合ってるうちは5歳児以下

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/16(火) 20:08:05 

    大したことない、大げさに騒ぐなうぜえ、という意味。労りや心配じゃない、悪意。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/16(火) 20:13:33 

    >>8
     年明けから不意に膝が入ってしまうようになった。

     子供の頃から寝違えたり変な姿勢で急に起きて膝が入る事はあったけど平常時にただ歩いてるだけで膝抜けのような。。。

     初詣で用心して歩いてても一度、入ると激痛で声が出る。それに便乗して「俺も!」とジャスチャーまで付けて被せてきて本当に嫌。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/16(火) 20:19:11 

    首のヘルニアで少しでも下向いて作業すると首から肩にかけて痛くなっちゃって、首痛い…と弱音を吐くと「俺も首めっちゃ痛いわ〜ヘルニアかな?笑」って被せてくる。
    そりゃソファーの腕置きを枕にしてれば首痛くなるわ。
    一緒にするな!とイラつく。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/16(火) 20:32:42 

    >>1
    うちの旦那とシンクロ率100%

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/16(火) 20:45:10 

    >>1
    わかるーーー!あれ何なん?
    こっちが言うまでそんなそぶりなかったやん。
    最近3歳の息子まで、私がいたーい!って言うと
    〇〇くんも痛い〜とか被せてくるようになったんだけど、夫ならムカつくのに息子だと笑ってしまうわ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/16(火) 20:53:29 

    この現象うちだけじゃなくて安心した笑

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/16(火) 20:58:43 

    >>78
    それわかるなぁ。
    良くないと思っても自分が体調悪くても寝込めないと思うと優しくなれない。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/16(火) 21:03:59 

    >>1
    これあるある。事あるごとに同僚が被せてきて嫌な思いしたので、自分はどんだけしんどくても、先に不調を言われたら隠すようにした。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/16(火) 21:28:28 

    今日、乳がん検診で初めて引っかかってしまったので精密検査を受けなきゃならないってラインしたら、
    俺なんかまだ今年度は検診行ってないし。と返されました。
    もう、がっかりしたと言うか、悲しくて泣きそうだった。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/16(火) 21:42:38 

    >>78
    すごいわかる〜。
    コロナの時も旦那はしっかり5日間くらい寝込んでたのに、同じ症状でも私は一日しか寝込ませてくれなかったの、めちゃくちゃ恨んでるwww
    俺の方が辛かったんだって言い張ってたけど、イヤイヤ私も同じだっつの。

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/16(火) 21:47:45 

    >>23
    ああ、なんか思い出してイラついてきた
    自分はここに書いてあるまんまの事言い出して、リアル38度近く出した私には、「38度までは平熱だよ」と言われたっけ
    マジでこの時点で別れようと思ったんだったわ

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/16(火) 21:49:07 

    >>19
    納得いく体温になるまで何度もはかってる
    しかもわざわざリビンでアピールしながら

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/16(火) 21:51:49 

    >>20
    なんらかの名前ついてそうなのにね!

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/16(火) 21:52:03 

    >>35
    あと会話泥棒そのまんま

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/16(火) 22:01:50 

    一昨年、不調を訴えるも軽く流され結局救急車を呼び集中治療室に何日もいた私
    以来夫が不調を訴える度に「どれくらい悪い?私より悪い!?」「救急車呼ぼう!?」と詰め寄ってたら言わなくなって草

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/16(火) 22:22:29 

    自分は被せるくせに被されると怒る人いるけど、あれ何なん?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/16(火) 23:07:04 

    うちは私が体調悪く悪いって話すると『なんで?!』って驚いた感じで聞いてくる。

    理由なんて分からねぇよ。
    しかも、理由なんて聞いてどうすんの?本当はたいして興味ないけど何か反応しなきゃ怒られるから聞いてるだけでしょ。
    バーカ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/16(火) 23:07:21 

    >>156
    それはそうだけど別に語り合ってもええやん。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/16(火) 23:09:12 

    >>101
    キャンキャン吠えるのやめてもう寝なさい

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/16(火) 23:11:51 

    >>175
    分かる。家の旦那もそう
    何でって聞くこっちも原因わかんねーよ
    分かっとったら喋りかけないw

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/16(火) 23:12:27 

    >>178
    うちです。すみません

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/16(火) 23:17:19 

    >>58
    ちょっとにぶいですよね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/16(火) 23:23:35 

    >>173
    草を食べるようになったんですね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/16(火) 23:32:46 

    >>1
    友達でもいる。これ多くて話す気失せてきた。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/16(火) 23:39:09 

    >>1
    うちなんて、「私、発達障がいかも」て言ったら「俺もかも」とか言い出したわよ

    どんだけオソロにしたいん?

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/17(水) 00:35:45 

    わかる
    今2人目妊娠してつわりで絶不調なんだけど、私がつわりで寝込むようになった途端、何故か旦那も「風邪引いたー」と土日の度に寝込んでる
    普段風邪なんて全く引かないくせにね
    わざとらしくずーっと咳してるのもムカつく

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/17(水) 02:27:00 

    「俺も」発言も鬱陶しいし、何でもかんでも【俺が使うなら】【俺の場合は】を常に考えててイライラする

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/17(水) 07:01:36 

    >>20
    私が先に体調不良になると、旦那も体調崩す。
    そして何なら旦那の方が重症化して長引く

    逆だとあんまりないのに不思議

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/17(水) 07:22:21 

    >>41
    よこですみません。私の母親は、会話しているときに「話とっちゃって悪いんだけどさ」といって、
    ただただ自分のいいたいことに持っていく。つまり会話が成り立たない。「話とっちゃって悪いんだけどさ」って最大級の強引、わがままだと思う。
    主人は、私が具合悪そうなとき、絶対に見て見ぬふりする。大丈夫?なんて絶対に言わない。
    何よりも先に自分の不調を訴える。それしか考えていない。
    たまに、「調子どう?」と聞いてくるから私が自分の不調を答えると、聞かなかったふりをする。
    だったら、「調子どう?」なんて聞かなきゃいいのに。
    ちなみに私は治らない難病闘病生活を送っています。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/17(水) 07:44:18 

    普段同調も共感もしないくせにね。
    まあこれは突き詰めれば拒否だからな。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/17(水) 08:30:13 

    インフルエンザで39度ある時に調子悪いって言われて、熱測ってもらったら36.7度で、バーカっていって部屋から追い出した

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/17(水) 09:01:54 

    >>1
    うちは大丈夫?って絶対言わない代わりに、黙って家事育児やってくれるんだけど同じ人いますか?
    今でも嬉しいけど、欲を言うと大丈夫?の一言があればもっと嬉しいのになぁと毎回思う笑

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/17(水) 09:18:32 

    だいたい盛って言っている

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/17(水) 11:37:35 

    うちの旦那もこのタイプ
    つわりのときも被せてきてもう呆れてたよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/17(水) 13:06:52 

    何故か最後まで聞かずに被せてくるんだよね
    イラつくから痛いしんどい等はあんまり言わないようにしてるけど
    この前あまりの痛さに、歯が痛いって零したら、間髪入れずに俺もって返ってきてゲンナリしたわ
    結果私は歯の神経が死んでて、旦那はただの食い縛りだった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/17(水) 13:28:52 

    >>9
    うちもそう
    無言になっちゃう
    LINEだったら、返せなくなる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/17(水) 16:56:11 

    >>77

    鬼キモ現象

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/17(水) 23:35:08 

    >>77
    これですわ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/18(木) 14:09:24 

    大丈夫?^ ^
    俺家事やるね^ ^

    ↑これもきもくない?
    心配だけして裏で楽をさせられる人が良い

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/18(木) 15:26:02 

    >>30
    これだよね。自分に降りかかりそうな面倒を未然に防いでる。だるいわー

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/18(木) 23:43:13 

    「何かが喉に詰まってる」これってストレスからくる症状だよね
    後半に来るあたり旦那へのストレスかな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/19(金) 07:32:11 

    女性でもいるよね。
    聞いてないのに、必ず最後に自分の話を被せてくる人。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/20(土) 01:48:53 

    悪阻でツライって言ったら
    『俺もなんか気持ち悪くなってきた。悪阻がうつった』
    俺カワイソウアピールされてブチ切れたことあるわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。