ガールズちゃんねる

卒業式も入学式も会社でも着れる服

153コメント2024/01/13(土) 17:17

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 23:28:21 

    子供の小学校卒業&中学入学の時期が迫ってきました。
    入学に際し制服購入等出費も嵩んでおり、そもそも主役は子供なので私の式典の服装は周りから悪目立ちしなければ何でも良いです。卒業式も入学式も出席でき、かつ会社でも着れる(営業周りがある日は基本スーツ、ない日はオフィスカジュアル)そんな魔法みたいな便利な服はありますか?色はネイビー?明るめ?
    主は洋服のセンスがないのでツイードのノーカラージャケットくらいしか思いつきません。

    +35

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 23:28:55 

    しまむら

    +4

    -14

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 23:28:56 

    しまむら行きな

    +4

    -14

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 23:29:15 

    AOKI行ったら良い

    +6

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 23:29:15 

    +29

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 23:29:51 

    ツイードのノーカラージャケットに合わせたスカート かパンツを探してみたら?

    +8

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:06 

    こういう服着回してるのって分かるよね

    +24

    -13

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:11 

    主がめんどくさいから体に色塗っていけ

    +3

    -12

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:11 

    ポテチとお酒を飲んだら具合が悪くて寝れなくなりました🤮
    お水を飲んで体調の回復を待っています

    +6

    -12

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:16 

    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +85

    -11

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:35 

    ネイビーならなんとかなるんじゃない?
    厳密にはフォーマルとビジネスは服装が変わるだろうけど、今は緩いし。

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:42 

    式典までしまむら勧める人ってなんなの

    +41

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:46 

    洋服の青山とかアオキとか
    その辺の服屋さんと値段も変わらんし、無難にちょうど良いものが揃ってていいよ

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:47 

    わりと普通のパンツスーツにコサージュだけの人もいた
    お母さんの服装なんて大して印象に残ってないから私もそれで行こうと思ってる

    +133

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 23:30:56 

    思い切ってセーラー服

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/04(木) 23:31:11 

    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +92

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 23:31:14 

    >>1
    手持ちのスーツでいいじゃん

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 23:31:22 

    >>9
    変な意味じゃなくてその🤮ご褒美で飲ましてください

    +2

    -11

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 23:31:23 

    >>10
    正装に近い時のヒコロヒー

    +32

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 23:32:05 

    >>12
    こういう者です

    しまむら営業部 ガル山

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 23:32:19 

    >>1
    それで良いんじゃない?

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 23:32:38 

    パンツスーツかな。
    式典ではコサージュつけて。中のブラウスはレース地とか、フリルの襟とか華やかめのものに。
    オフィスではシンプルなブラウスを合わせれば。

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:00 

    ネイビーかチャコールグレーなら
    スーツで入卒両方使いやすいよ

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:05 

    >>18
    歌舞伎町の電柱横で待機しとけよ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:22 

    アオキアオヤマハルヤマ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:28 

    >>1
    最近ジャケットなし多いよね
    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +6

    -66

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:34 

    誰も見てないし、ネイビーとかのツイードのジャケット1着買っておけばいいのでは?
    体裁つけば着回しとか気づかれようが何でもいいし、それをオフィスでもしれっと着ればいいよ

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:34 

    お金ないし卒業式と入学式同じ服装で行こうかな

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:57 

    レジーナのワンピースお勧め

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:07 

    昨年中学と高校の卒業式入学式に行ったけど定番のを着てる人減ってきてました。きれいめのカーディガンとスカートとかパンツスーツも多かった。

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:18 

    >>16
    インナーを白にすればいい

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:33 

    とりあえず無難な黒

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:35 

    >>26
    ペプラムのお腹の部分の生地にハリがあるのかな?
    変に膨らんでてマタニティ向けに見えてしまう

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:39 

    >>26
    妊婦に見せたいのか?

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:47 

    シンプルなグレーのパンツスーツで済ませてる

    卒業式は中にハイネックの黒ブラウス
    入学式は中にハイネックの白ブラウス

    悪目立ちは避けれた

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:58 

    会社で着てるパンツスーツにコサージュ一択
    パステルカラーのツイードとかダサいのはやめよう

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 23:35:13 

    >>24
    口開けて今待ってます😫

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 23:35:46 

    昨年は、ちゃらっとした感じで、ジレの人がいてホントに流行ってるんだ!と驚いた。けど、随分暖かくて確か桜が咲いてたんだったかな、コートいらないくらいだったから薄着もこれから増えてくのかも……

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 23:36:03 

    >>18
    よこですがお金下されば私の💩召し上がっていただけます
    今インフルエンザかも知れなくて体調悪いんですがそのぶん臭くて喜んでいただけると思うので…
    いかがでしょう?

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 23:36:06 

    >>19
    もうそれにしか見えないw

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 23:36:32 

    >>33
    それよりカチューシャと足首

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 23:36:59 

    >>16
    普通過ぎじゃない?コサージュくらいつけたほうがいいね
    私毎日こんな格好してるわ

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 23:37:08 

    >>26
    ズボンの裾が変わってるね!どうなってるの?

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 23:37:42 

    >>41
    気づかなかった
    足首なにこれw

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 23:37:48 

    会社で着るスーツだったら別に浮かないと思うよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 23:38:23 

    >>30
    カーディガンとスカートはさすがに浮く気がする
    ジャケットくらい羽織ったほうがいい

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 23:38:51 

    >>1
    フェリシモのこれとか
    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +1

    -42

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 23:39:14 

    結構昔かもしれないけど、一時期コサージュじゃなくてピンブローチみたいなのが増えたけど、また10年くらい前からコサージュ戻ってだけど、今もコサージュ良いかな?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 23:39:42 

    >>1
    黒のパンツスーツ
    インナーやアクセサリーを変えてアレンジ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 23:40:35 

    >>47
    喪服か!!
    のツッコミ待ち?

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 23:40:56 

    私ツイードのセットアップを上の子の保育園卒園式小学校入学式下の子の保育園卒園式小学校入学式と四回着たけどそろそろやめたほうがいいかな
    記念の写真が全部同じ服になるよね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 23:41:24 

    >>48
    コサージュほとんど見ないよ

    +10

    -13

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 23:41:45 

    >>51
    全然気にしない

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 23:41:51 

    >>7
    分かっていいじゃん
    どういう意味で言ってる?

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 23:42:18 

    >>39
    そ、そんなご褒美を食べたいです!下痢より硬めな方が好きなので!たまんねぇッス!

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 23:42:23 

    >>50
    え?

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 23:42:36 

    >>8
    冬は無理だろ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 23:42:37 

    >>51
    母親ってそんな感じじゃない?
    主役は子供だし

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 23:42:45 

    仕事にも使えるようにとネイビーのノーカラーのスーツを買ったんだけど、結局仕事には使ってないです。なんかカチッとしすぎてて使いにくい…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 23:42:49 

    >>31
    リクルートスーツやん

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 23:43:18 

    ユニクロのセットアップスーツ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 23:47:53 

    >>61
    今年の入園式はこれにした。ジャケット着てない人もそこそこいたしコサージュ見なかった

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 23:48:11 

    >>57
    季節の問題じゃないw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 23:48:16 

    私はこれを買いました
    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +1

    -26

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 23:49:41 

    周りを見渡すと着物やキメキメならスーツの方もいますが、就活?というような方や着古したスーツの方もいます。普通の仕事着スーツに小物で華やかにすれば問題ないですよ。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 23:50:57 

    ノーカラーのグレーかベージュのジャケット
    卒業式は黒のパンツ、入学式は白のスカートを合わせる
    パールネックレスで華やかさを出した

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 23:52:17 

    セカンドストリート

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 23:52:48 

    >>1
    リクルートスーツみたいのにパールとかしていけばOKだと思う。春らしさが欲しいなら買い物するしかないね。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 23:53:26 

    >>38
    さすがに式典にジレ着るのは無いわ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 23:53:45 

    >>29
    見てきた。めっちゃ可愛かったけど骨ストが着たら詰むのばかりだった。ウェーブさんがきたら可愛いだろうなぁ〜

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 23:54:37 

    入園式の話で申し訳ないのですがお着物着たいと思ってるけどパンツスーツとかのが良いのかなぁ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 23:55:05 

    >>1
    ユニクロのワンピースに防寒のコート

    寒くて脱がない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 23:55:15 

    >>16
    え?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 23:56:48 

    >>19
    髪の感じがそんなんやねwww

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 23:57:50 

    ZARAの袖付きワンピースが素敵だな〜と思って試着までしたけど結局買わなかった。

    正月またいであの時より太っちゃったから、買わなくて良かった〜と思いつつも着るものないのでここ参考にさせてください!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/05(金) 00:00:10 

    >>1
    個人的にはネイビーのワンピースにそのツイードのジャケットでよくない?とは思うけどそれよりパンプスをしっかりしたのにした方がいい。
    子供の卒業式でしまむらのトップス?みたいなのにこれまたしまむら裏起毛っぽいパンツにスニーカー?みたいなので来てる人いて悪目立ちしててさすがにTPOは弁えた方がいいなって思ったから。旦那さんはしっかりスーツ着てたんだけどね…まぁ仕事にもよるけど無難にワンピースだとジャケット羽織るだけで形にはなるよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/05(金) 00:00:27 

    黒のロングのプリーツスカート買って、手持ちの(前回使用した)上着と合わせました。
    スカートは通勤にも使ってます。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:52 

    >>10
    デブだから似合わない…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:59 

    >>71
    幼稚園?保育園?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/05(金) 00:03:56 

    >>5
    なんでティムなんだよ
    私ティム好きだからユニバで集めまくってる

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:37 

    >>28
    変えるという発想がなかった
    ブラックのパンツスーツにコサージュ(卒)かブローチ(入)の差はあるけど

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:06 

    >>19
    的確ww天才か

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:28 

    >>10
    足を曲げているせいもあるだろうけど、パンツがピタッとしすぎているように見える。
    もう少し余裕があった方が良いよね。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/05(金) 00:13:28 

    >>1
    ネイビーのスーツで、入学式卒業式はインナーはレース素材とかドレッシーな物+真珠のネックレスとか?
    正直親が何を着ていたって、よっぽど変な物じゃなければ、普通のスーツにアクセ程度なら印象に残らないしいいんじゃないかなと
    後はいっそレンタル、嫌じゃなければセレモニースーツをメルカリで買うとかかな

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/05(金) 00:15:11 

    >>26
    とんちんかんな服ね

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/05(金) 00:15:40 

    >>64
    うそやろ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/05(金) 00:16:13 

    >>1
    ダークネイビーのパンツスーツ

    卒業式や入学式の時期は春先でまだ薄寒いからパンツの方が個人的には良いと思う
    アクセサリーやスカーフ、コサージュで彩りをプラスして子供の式に出席してたよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/05(金) 00:19:04 

    >>26
    子どもは正統派な雰囲気なのに、母親がカジュアルすぎて親子の服装が合ってないね。変。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/05(金) 00:21:27 

    雨が降っているから分かりにくいんだけど、紺色のスーツ、白のインナー、パール、黒パンプスって品があって良いんじゃないかなと思う
    雅子さまのは素材が高級だけど、一般的なビジネス用のスーツでも似たような感じの着こなしできるんじゃないかな
    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +57

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/05(金) 00:23:41 

    >>55
    嬉しいです!
    同時に私のインフルエンザ?も召し上がっていただけるのでちょっとお得な仕様かと思います
    ただ治療費と少しお仕事休む分の生活費としてちょっとお高くなりますがいいですか?

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/05(金) 00:27:59 

    >>5
    ちょっと可愛い
    ミニオンズのキャラやっけ?
    可愛いけどミニオンズ見たことない私には着る資格ないな、、

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/05(金) 00:34:40 

    >>79
    幼稚園です!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/05(金) 00:56:33 

    >>26
    胴長に見えるし下はジャージみたいに見えるし素材殺しだな

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/05(金) 01:00:36 

    >>1
    私は黒のパンツスーツとネイビーのパンツスーツを持っていて普段仕事で着てるやつだけど、卒業式は黒スーツにしてインナーとかをちょっと華やかなブラウスとかにしてコサージュとかでごまかす。
    入学式はネイビーのスーツで同じくインナーや飾りピンなどをつけてる。

    普通のスーツ着てても髪型とかインナーで華やかにする事は可能だから手持ちのスーツを使ったらいいと思う。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/05(金) 01:00:59 

    >>1
    こんな感じの。中のブラウスを目的に合わせて変える。ツイードじゃないから仕事にも使い回ししやすい。同素材でパンツもあるよ。私も卒入式はこのジャケットにワンピの組み合わせで着てる。
    ちなみにこれはONWARDのやつ。
    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/05(金) 01:24:27 

    >>5
    つよw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/05(金) 01:24:54 

    >>95
    そうそう、こういう喪服にあるような素材の方がツィードよりも合わせやすい。
    洗える素材も多いし、色々なブランドで出てる。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/05(金) 01:45:45 

    >>71
    着慣れてるならいいと思うけど、年少さんだとママもけっこうバタバタしたり泣いてる我が子をなだめたり抱っこ…なんて可能性があるから、滅多に着ないなら洋服にしておいた方が無難だと思う。
    うちの子の時は、卒園式だと何人か着物の人がいたけど入園式はゼロだったな。
    のびのび系幼稚園しか経験してないからわからないけど、お勉強・お受験系ならまた違うかも。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/05(金) 01:54:29 

    >>1
    むしろ最近はツイードのジャケットって少数派
    あくまで私自身の経験談だけど
    同じスーツでインナーだけ変えてパールやらコサージュやらを付けてフォーマル感出してる人が多かったな

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/05(金) 01:56:37 

    >>98
    私立のお勉強系幼稚園で、関連保育園にも2年くらい行ってたので慣れてるから泣くことはなさそうなのですが私自身が着物を普段着慣れてないので向いてなさそうですね...抱っこできないですしね...😓参考になります。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/05(金) 02:02:18 

    自分の中で、THE入卒用ってスーツを1つ買って、高校卒業・大学の入学式まで着るって決めるのが一番コスパいいと思うよ

    写真が嫌だと思ったら、卒業の方はトレンチコート着て子供と撮ればいいのよ
    何着るかを悩む時間と妥協して買ってしまうお金が結局一番無駄

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/05(金) 02:10:10 

    ザ・リクルート!みたいなスーツじゃないなら、手持ちのスーツでよくない?
    入学式ならインナーを明るい色にしてフォーマルなアクセサリーつければ?
    今ってそういう人多いよ特に若いお母さんとかツイードジャケットとかほぼ見ない

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/05(金) 03:30:53 

    >>26
    ダッサイし、めっちゃ時間が無かったのかな?って思ってしまうチョイス。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/05(金) 03:44:38 

    去年公立小学校の卒業式に行ったけどコサージュの人減った。黒のパンツスーツが増えた。
    子供たちは昔より華やかだったけど、母親はシンプルになったなーと思ったよ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/05(金) 04:45:49 

    >>91
    ミニオンズのキャラではない
    正確にはミニオンの一人のボブが持ってるぬいぐるみ
    まぁミニオンズが一番映ってるかな
    ユニバでは何年も前から推しててグッズ大量にある
    最近はボブ&ティムで一番くじとかTカードとかイベントとかやりだしてきた
    でもキャラに目をつけて売りだしたのはユニバ
    ユニバのおかげで1キャラとして有名になった

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/05(金) 06:14:37 

    >>26
    インパクト強過ぎて一度着たら二度と着られない
    2度目でも「またあの服」って思われそう

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/05(金) 06:23:57 

    >>20
    関係ないけど
    お店の人じゃなくて本社の人で明らかにしまむらではない
    おしゃれスーツのおじさま達いるよね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/05(金) 06:26:29 

    >>104
    不思議だよね
    コサージュ売ってるの見かけるし、
    自分がフォーマル買いにいくとおすすめされるが買わない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/05(金) 06:41:02 

    >>56
    紺かグレーならありかと

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/05(金) 06:59:33 

    普段から着てたら式の時ヨレヨレじゃない?
    しまむらとかで別々に買う方がいい

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/05(金) 07:01:44 

    >>101
    私それだわ
    一張羅スーツで入学式と卒業式を済ます

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/05(金) 07:20:45 

    >>1
    淡いグレーだめなん?
    コサージュとかブラウス変えて。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/05(金) 07:52:33 

    >>28
    >>81
    結局主役は子どもなのに、まんまと服飾業界に乗せられてるよね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/05(金) 08:24:07 

    >>108
    今はブローチの方が多いかも

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/05(金) 08:34:06 

    >>10
    こういうのいいよね。背が高ければなぁ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/05(金) 08:35:14 

    >>26
    でも3月だとまだコート着るし、もこもこしそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/05(金) 08:37:42 

    >>57
    卒業式ならまだ雪積もってるしね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/05(金) 08:39:45 

    >>71
    うちの幼稚園で着物のお母さんはいなかったな。式の時は椅子に座って子供を膝に乗せるスタイルなのもあって着物だと大変かも。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/05(金) 08:40:33 

    持ってる綺麗めなコートがベージュのPコートなんだけど、卒業式だめかな?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/05(金) 08:42:10 

    >>26
    卒業式だと寒いよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/05(金) 09:06:08 

    >>101
    後々、仕事にも着られるのを希望してるから、かっちりしたのを探しているのではないんだと思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/05(金) 09:12:10 

    >>47
    葬式じゃんw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/05(金) 09:16:46 

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/05(金) 09:17:01 

    >>71
    自分で着付けできて直せたりするならあり
    着付けできないなら小学校卒業式から
    なぜなら朝美容室にいく余裕がないから

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/05(金) 09:18:16 

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/05(金) 09:19:42 

    +7

    -7

  • 127. 匿名 2024/01/05(金) 09:30:04 

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2024/01/05(金) 09:35:13 

    +3

    -6

  • 129. 匿名 2024/01/05(金) 09:58:38 

    >>26
    喪中のピエロ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/05(金) 10:56:40 

    一張羅スーツで入学式だけコサージュつけてる
    着物の人は見ないな

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/05(金) 12:05:17 

    >>126
    よく見かけるノーカラーのツイードジャケットで被るのは全然恥ずかしくないんだけど、逆にこういう一癖ある、まだ定番になってないデザインで被ったら恥ずかしいと思ってしまう‥

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/05(金) 12:13:30 

    >>80
    同じく私も

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/05(金) 12:40:16 

    >>14
    私はスーツ着る職場じゃないけど喪服をパンツスーツにしてブラウスとか替えて冠婚葬祭に回そうかと思ってる
    だって男の人はそうだよね?

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2024/01/05(金) 14:31:16 

    >>26
    こういう服って会社ではめちゃくちゃ浮くから着ていくことはないと思う

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/05(金) 15:20:12 

    普通の黒のパンツスーツで行きます
    ユニクロのテーラード&ストレートパンツ、GUのテーラード&テーパードパンツの二組があるから卒入で別にしようかな
    インナーは白のシフォンブラウスの予定です 
    小学校の卒業式なら式後に親子で集合写真を撮る所がほとんどだと思うので悪目立ちしなければ大丈夫
    イオンのセレモニースーツ売り場にあるようなツイードの三点セットみたいな服はお宮参り~卒園式くらいまで向きかなと思いました

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:30 

    メルカリで出品してるので、
    お待ちしてます。
    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2024/01/05(金) 16:16:34 

    >>132
    おー!
    ティム好きさんいらっしゃって嬉しい!
    この前近所のお店でティムのバッグとポーチ?見かけて変な感じがしましたw
    ティム=ユニバって感じだったので…
    一番くじは商品があまり好きではなかったのでやりませんでしたが、Tカードはボブ&ティムに変えましたw
    ユニバではティムの顔のバッグ持って夏はカチューシャ、サングラス、冬はベレー帽かぶって全身ティムで出没してますw

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/05(金) 16:35:25 

    >>50
    礼服って葬式だけって思われてるけど卒業式にも着ていいんだよ。あんまり知られてないけど。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/05(金) 21:09:32 

    このネイビーのセットアップをインナー黒から白のブラウスに変えて、真珠のアクセサリー付けて行こうかなと思いつつ、悩んでる。
    ジャケットちょい長いかなーって。
    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/05(金) 21:21:27 

    >>71
    あなたが着物を着慣れてて崩れを直したりする余裕があるなら別にアリ
    下のお子さん連れてとかなら大変かも

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/05(金) 22:53:38 

    幼稚園のプレだからか…去年ジーパン、UNIQLOのステレコみたいな服装の人がいてビックリしたよ。
    プチプラでそれなりに見えるのを買えばいいよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/05(金) 23:52:21 

    うちの子もこの春小学校卒業&中学入学です。
    手持ちの仕事用スーツにコサージュかブローチを付けようかなと思っています。

    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/06(土) 08:25:05 

    >>48
    コサージュはいつの時代でも定番なアクセサリーだよ。
    最近何にも付けないスーツの方とかいるけど、地味過ぎると思う。
    式典だから普段と違う華やか要素は欲しい。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 08:51:40 

    ユニクロのセレモニーコーデ。
    こういうのを参考にしたら良いんじゃないかな?
    卒業式も入学式も会社でも着れる服

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/06(土) 09:30:49 

    >>22
    コサージュつけてるのおばさんくらいだよ

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/06(土) 10:54:57 

    >>145
    若い人はシンプル過ぎて地味だよ。
    コサージュくらいは着けないと華やかさが足りない。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/06(土) 15:49:18 

    >>1
    地域や進学する学校によるのかもしれないけど、春に卒園入学しましたが、自分のイメージしてたよりもセレモニースーツはほとんどいなかったです。
    そして入学式でも、母親の服の色味はネイビー黒グレーとかが多い。明るい色味は全体の3割いるかいないかぐらい。
    そしてスーツもセットアップみたいなのが多かった。
    ユニクロでいうなら、スマートアンクルパンツに白ブラウス合わせてジャケットはおってアクセサリーで華やかに、みたいな感じ。
    デニムにロンTみたいな突拍子もない格好じゃなければ、前ほどセレモニー感出てなくても大丈夫な気がする

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/06(土) 23:13:30 

    >>146
    地味でもいいよ主役は子供だし。
    コサージュつけてる年代の人たちと同年代って思われたくない笑

    +1

    -6

  • 149. 匿名 2024/01/13(土) 14:36:48 

    >>145
    おばさんでも年齢層高めのおばさんだよね。
    3年前に上の子が小学校→中学校で、私は40のおばさんだったけど、コサージュ付けてる人は少数派で明らかに私より年上だろうなって人だけだったわ。
    私は迷ってたけど付けなくて良かったなと思ったからよく覚えてる。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:25 

    >>104
    >>146

    コサージュはもう古くて、今はブローチらしいね…
    私も今卒園→入学式用に服探して回ってる所なんだけど、大抵の店がコサージュ半額以下で売ってる

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/13(土) 15:37:29 

    >>149
    ファッションの世界って5年前でもうめっちゃ古い感出るもんね
    小学校の入学式の時のままで行くとそういう感じになるんだろうな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/13(土) 15:40:40 

    >>138
    ほんとこれ
    入学式には喪服アウトだけど、卒業式はOKなんだよね
    但しバッグや靴アクセ類で華やかさを出す必要はあるのと、喪服をフルで着るとやっぱり喪服感出ちゃうからジャケットとパンツだけ、もしくはワンピだけ喪服を使うみたいな方が理想的ではあるけど

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/13(土) 17:17:25 

    >>71
    他に誰1人いない可能性が高く、間違いなく目立つけど、それでも構わないって気持ちがあるなら、良いと思う。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。