ガールズちゃんねる

「日本は2030年の世界だよ」 ドイツ人夫婦が驚いた日本の便利さ 日本の“当たり前”に感じた近未来の姿とは

340コメント2024/01/11(木) 20:40

  • 1. 匿名 2024/01/01(月) 18:34:28 

    「日本は2030年の世界だよ」 ドイツ人夫婦が驚いた日本の便利さ 日本の
    「日本は2030年の世界だよ」 ドイツ人夫婦が驚いた日本の便利さ 日本の"当たり前"に感じた近未来の姿とは | Hint-Pothint-pot.jp

    築地市場を散策していた(左から)クビさん、スマさん夫妻【写真:Hint-Pot編集部】...


    「いつも言っているんですけど、『日本は2030年の世界だ』って。日本を訪れた友人たちは、みんな同じことを言っています。すべてがテクニカルだし、ドイツよりはるかに優れている。自動販売機は温かい飲み物、冷たい飲み物があるし、ドイツにはそもそも自販機がない。とても驚きました。本当です。トイレも便座が温かい。それらもドイツにはないです。地下システムもドイツよりもすばらしい。電車は遅れて来ることがない。そのすべてが日本のユニークさだと思います」(スマさん)

    (中略)

     一方で、そんなクビさん夫妻が逆の意味で驚いたこともありました。それは、日本の家庭で食洗機の普及率が低いことです。

     ファミリー向けの新築マンションなどでは設置が進んでいますが、とくに単身者向けのマンションや中古住宅では、食洗機を置いていない家庭のほうが多いのが現状です。また、置いてあったとしても手洗いしている家庭も意外に多いです。

     しかし、ドイツは違います。普及率は7割を超えるとのデータもあります。

    「日本には食洗機は少ないの? 本当? 食洗機は使うべきだわ」と、スマさん。

    +289

    -42

  • 2. 匿名 2024/01/01(月) 18:35:02 

    モラルは1980年代で止まってるよ

    +326

    -196

  • 3. 匿名 2024/01/01(月) 18:35:07 

    食洗機は汚い

    +106

    -122

  • 4. 匿名 2024/01/01(月) 18:35:28 

    日本上げおめでたい
    とかバカにされそうだけど生活環境は
    実際恵まれてるしありがたいと思う

    +1021

    -22

  • 5. 匿名 2024/01/01(月) 18:35:37 

    自動販売機は温かい飲み物、冷たい飲み物がある
    昭和の時代からあります

    +701

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/01(月) 18:36:15 

    景気はどこの国よりドン底だよ

    +462

    -124

  • 7. 匿名 2024/01/01(月) 18:36:22 

    耐震性の高い建物は多いけど核シェルターになるものは殆どない

    +387

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/01(月) 18:36:30 

    また外国人に日本を誉められて喜ぶトピか
    なんだかねえ

    +56

    -66

  • 9. 匿名 2024/01/01(月) 18:36:50 

    日本は洗脳されてるなど、悪く言うコメントがあるけどかなり便利な方だと思うよ。

    +419

    -8

  • 10. 匿名 2024/01/01(月) 18:36:52 

    しかし地震のせいで、、、

    +13

    -14

  • 11. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:09 

    日本人は細かいから隙間産業がいっぱいある

    +275

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:10 

    自動販売機無いんだ
    風邪引いた時アクエリアス買うのに非常に便利なんだよね

    +246

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:13 

    自販機なんてそもそもなくても不便でもないし、便座ばっかり誉められてもねえ

    +35

    -48

  • 14. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:39 

    >>2
    もっと前だと思う

    +5

    -26

  • 15. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:40 

    >>7
    岸田文雄さんも自分のための無駄遣いをやめて、核シェルターなど災害から守るものに金を使ってほしい。

    +290

    -17

  • 16. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:54 

    2030年が来る前に税金にころされそう

    +149

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:55 

    >>1
    治安が良いから自販機が発達した。
    偽造通貨犯罪が酷過ぎて電子マネー普及したどこかの国とは違います。

    +281

    -9

  • 18. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:56 

    これは喜んでいいのか?

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/01(月) 18:38:07 

    >>1
    自動販売機は日本が安全である証拠なんだよな

    +246

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/01(月) 18:38:09 

    >>2
    韓国のモラルなんて李氏朝鮮から変わってないでしょ

    +171

    -17

  • 21. 匿名 2024/01/01(月) 18:38:24 

    >>13
    治安の目安にもなるよ、治安が悪い国は撤去か頑丈にされてる

    +92

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/01(月) 18:38:40 

    >>2
    80年代ってモラハラセクハラ全盛期だけど
    ほんとに生きてきた?

    +115

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/01(月) 18:38:42 

    食洗機は神!

    +27

    -8

  • 24. 匿名 2024/01/01(月) 18:38:59 

    >>9
    悪く言ってるのはチョンでしょ

    +77

    -15

  • 25. 匿名 2024/01/01(月) 18:39:03 

    >>5
    それが窃盗されないから日本だけで存在してるんだよね

    +220

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/01(月) 18:39:19 

    >>8
    白人に褒めてもらうことがポイントだよね

    +31

    -24

  • 27. 匿名 2024/01/01(月) 18:39:34 

    トピ画ドイツ人じゃないやん

    +29

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/01(月) 18:39:44 

    便座が暖かかったり、洗面所も冬は自動でお湯でたりする細やかな快適は日本のいいところ

    +103

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/01(月) 18:40:01 

    駅の自販機はメニューも豊富だし、
    田舎の駅でも焙煎コーヒーをドリップできちゃう。
    他国に無いなら誇って良いね

    +77

    -5

  • 30. 匿名 2024/01/01(月) 18:40:24 

    他国のことを良く言うお世辞だよね

    +21

    -7

  • 31. 匿名 2024/01/01(月) 18:40:37 

    >>22
    しぶとくその考え持ったおっさんがまだ生き残ってるからね

    +17

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/01(月) 18:40:46 

    >>1
    食洗機に入れる前に汚れを落としてそれぞれの大きさに合わせて皿を入れてお茶碗も華奢なものは使えないしガラスも割れるし 分別するのが面倒
    それなら下汚れを落とすついでに洗うほうが早い。

    +144

    -26

  • 33. 匿名 2024/01/01(月) 18:40:56 

    >>26
    このムーブメントもあと20年経てば廃れるよ
    長いけど我慢だ

    +15

    -7

  • 34. 匿名 2024/01/01(月) 18:40:57 

    >>9
    実際に洗脳されてる人も多いと思うよ

    +10

    -13

  • 35. 匿名 2024/01/01(月) 18:41:02 

    ドイツさんの民度の高さは見習いたいよね

    +10

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/01(月) 18:41:17 

    >>1
    ドイツ人(移民)

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/01(月) 18:41:31 

    いつまでもつやら(笑)

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/01(月) 18:41:42 

    >>20
    韓国出す意味も不明だけど
    韓国にすら遅れ取ってるぞ
    「日本は2030年の世界だよ」 ドイツ人夫婦が驚いた日本の便利さ 日本の“当たり前”に感じた近未来の姿とは

    +23

    -48

  • 39. 匿名 2024/01/01(月) 18:41:49 

    >>30
    韓国はお世辞すら言ってもらえないよね
    可哀想にw

    +32

    -7

  • 40. 匿名 2024/01/01(月) 18:42:02 

    ドイツの1人当たりのGDPは日本より上だから、上の存在が下の日本を褒めてるという構図

    素直に恥ずかしい

    +10

    -15

  • 41. 匿名 2024/01/01(月) 18:42:15 

    日本の住宅は狭いから。。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/01(月) 18:42:17 

    男尊女卑の伝統が日本に根強いから、皿洗いぐらいの労働は嫁が無料でやれ!便利にしてやる必要はない!とメーカーの重鎮ジジィどもが食洗機売り出すのに決裁を出さないんだよ

    +54

    -10

  • 43. 匿名 2024/01/01(月) 18:43:22 

    なんで日本ばっかりこんな目に?
    岸田は海外に金ばら撒いてる場合じやあない

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/01(月) 18:43:38 

    >>4
    でも、同じ生活レベルなら、アメリカに生まれたかったでしょ?

    +2

    -49

  • 45. 匿名 2024/01/01(月) 18:43:41 

    >>1
    大袈裟な日本アゲの記事や動画で勘違いする日本人が多いけど、民度は年々落ちてるよね

    +22

    -10

  • 46. 匿名 2024/01/01(月) 18:43:41 

    どの国もどんな場所も一長一短よね。
    見習えるとこは見習って、良いとこは幸運を噛み締めて生きるのみよ。

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/01(月) 18:44:32 

    >>33
    いやもっと早いと思う

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/01(月) 18:44:49 

    食洗機そんなに便利じゃないもんな
    音うるさいし

    +15

    -7

  • 49. 匿名 2024/01/01(月) 18:44:54 

    >>39
    韓国好きだねえ
    私にはそんな国のことなんて頭にないから出し抜けに韓国語韓国言われてうんざりなんだわ

    +12

    -11

  • 50. 匿名 2024/01/01(月) 18:45:05 

    >>38
    モラルの話をしてるのに
    なぜか養育費の話を持ち出すバカチョンw

    +54

    -8

  • 51. 匿名 2024/01/01(月) 18:45:19 

    >>44
    なんでアメリカ?

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/01(月) 18:45:35 

    >>1
    なんかトピタイ読んだだけで恥ずかしくなった

    それっぽい国の外国人に日本を褒めらせとけば
    ぼろぼろで陰惨で終わった日本でも現実逃避になるだろうっていう安直な考えが透けて見える。

    +9

    -20

  • 53. 匿名 2024/01/01(月) 18:46:15 

    >>20
    そういうところだよ?

    何で唐突に外国人差別してんの?

    +11

    -24

  • 54. 匿名 2024/01/01(月) 18:46:23 

    >>38
    ホントこれ!もう見下せる国じゃない
    悔しいけど東南アジアよりも下
    自民党のせいではなく国民が自民党を選んだ結果

    +11

    -33

  • 55. 匿名 2024/01/01(月) 18:46:24 

    >>45
    村八分とか平気でやってた時の民度だってそんなに高くなかったと思うけどね

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/01(月) 18:46:29 

    >>2
    1980年って電車でタバコ吸ったりポイ捨てもあちこちで見かけてた時代じゃないの?

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/01(月) 18:46:53 

    下げよりも上げの方がよっぽどいい。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/01(月) 18:47:10 

    >>4
    こんなバカのせいで子供達が地獄みるんだよね

    +2

    -26

  • 59. 匿名 2024/01/01(月) 18:47:11 

    >>1
    ありがとう!😭
    でもそれだけじゃない🖐️
    日本には「車の自動ドア」があるから🖐️
    メルセデスさんもびっくり!😳
    世界よ!これが日本だ!
    日本人として本当誇らしい...😭
    日本はすごい国だよ本当😁


    +15

    -13

  • 60. 匿名 2024/01/01(月) 18:47:25 

    >とくに単身者向けのマンションや中古住宅では、食洗機を置いていない家庭のほうが多いのが現状です。

    スペースがないんだよ。
    単身者向けなんて一口コンロでまな板を置く場所にも事欠く始末。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/01(月) 18:47:31 

    >>27
    きたねー布被ってる浅黒いドイツ人(笑)

    +5

    -17

  • 62. 匿名 2024/01/01(月) 18:48:08 

    >>26
    白人?

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/01(月) 18:48:17 

    >>1
    写真見たとき、2人共私が想像したドイツ人と違ってた

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/01(月) 18:48:24 

    ドイツは日曜祝日は法律で基本的に強制休みだから静かにしなきゃいけないからつまらんのだよね…

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/01(月) 18:49:06 

    >>17
    でもやっぱり外国人は頭良いから「日本人はSDGsとか言いながら24時間稼働の自動販売機がたくさんあるなんてバカじゃねぇの?」って言われてるよ。

    +6

    -34

  • 66. 匿名 2024/01/01(月) 18:49:42 

    >>2
    バカにしてる中国と変わらんよね

    +5

    -23

  • 67. 匿名 2024/01/01(月) 18:49:56 

    >>53
    差別じゃなくて事実を言ってるだけ
    しつこいんだよ朝鮮人

    +24

    -7

  • 68. 匿名 2024/01/01(月) 18:50:02 

    >>42
    これマジな話なんだよね
    普及しない理由のひとつ

    +22

    -5

  • 69. 匿名 2024/01/01(月) 18:50:27 

    >>51
    戦後教育世代だから

    +1

    -11

  • 70. 匿名 2024/01/01(月) 18:51:11 

    >>17
    ネトウヨって隙あらば中国や韓国叩いてんな

    +4

    -31

  • 71. 匿名 2024/01/01(月) 18:51:57 

    >>44
    絶対やだよ笑

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/01(月) 18:52:04 

    >>12
    確かに。他人と会わずに購入できるんだもんね

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/01(月) 18:52:19 

    >>1
    日本には移民が押し寄せてるから日本がドイツ側に向かってるよ

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/01(月) 18:52:21 

    温かい便座は冬にはありがたいよね

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/01(月) 18:52:45 

    >>67
    これが日本人の民度ってことで良いのかな?

    +8

    -15

  • 76. 匿名 2024/01/01(月) 18:52:51 

    >>20
    図星突かれたからって唐突にレイシスト発言をする日本人にゲンナリ

    +8

    -23

  • 77. 匿名 2024/01/01(月) 18:53:20 

    後進国は税金が正しく使われてないんだよね〜
    日本の比じゃないほど
    まだマシなのよ我々の国は
    政権批判しても捕まらないでしょ?

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/01(月) 18:53:46 

    自販機と便座か…
    彼らが中国に行ったら2100年後と思うかもな。悔しいけど本当に未来。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/01(月) 18:53:52 

    >>33
    5年くらい持てばいいのでわ…
    今は日本とか韓国が外国人観光で人気だけど、次はどの辺りだろうね。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2024/01/01(月) 18:55:23 

    >>79
    こういうのも人の入れ替わりが無い限りはズルズル続くよ
    なので20年はかかると思う

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/01(月) 18:55:59 

    >>8
    欧米人に褒めて貰うと尻尾を振って喜んで、その他地域の人に褒められると「当然だ」と言わんばかりのドヤ顔をする日本人

    +14

    -16

  • 82. 匿名 2024/01/01(月) 18:56:07 

    給料低すぎて
    バカにされてるのに
    現実逃避か

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2024/01/01(月) 18:56:16 

    >>38
    それ嘘だね
    アメリカ長い事住んでて離婚多い国だけど
    養育費払わない男とか普通にいたよ
    なんで犯罪率が何十倍も高いアメリカやヨーロッパの男が真面目に養育費払うと思った?

    +46

    -6

  • 84. 匿名 2024/01/01(月) 18:57:31 

    >>78
    中国の大都市の発展具合は凄まじいよね、東京なんて比べ物にならないよ

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/01(月) 18:58:07 

    >>44
    今アメリカに憧れてる人とかマジでいないと思うわ

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/01(月) 18:59:37 

    日本の家庭に食洗機がそこまで普及しないのは和食器が食洗機不可のものが多いからじゃないかな?
    漆器は勿論のこと、柔らかい陶器、貫入が入る焼き物、赤絵や金彩、形も様々だし
    私は食洗機も使うけれど繊細な和食器は手洗いしている

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/01(月) 19:00:02 

    >>85
    老人世代はアメリカ万歳だよ
    不安を煽られて自立できずにいるじゃん

    +1

    -14

  • 88. 匿名 2024/01/01(月) 19:00:04 

    もう終わりだよ猫の国

    +1

    -6

  • 89. 匿名 2024/01/01(月) 19:00:40 

    >>25
    技術的にはドイツだって出来るよね
    あちらは物騒だから設置出来ないだけな気がする

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/01(月) 19:03:00 

    >>62
    白人というか欧米人か

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/01(月) 19:05:11 

    アメリカみたいなでかい食洗機は便利
    オーブンも便利

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/01(月) 19:05:34 

    食洗器って入れる前に下洗いしなくちゃいけないんだよね?
    それなら二度手間だからいらない
    汚いまま突っ込んで終わりじゃないと

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2024/01/01(月) 19:06:38 

    >>86
    日本の伝統文化を大切にしているのは素晴らしいけど、そのような食器を日常的に使用できる余裕のある家庭は少ないと思うよ

    +5

    -5

  • 94. 匿名 2024/01/01(月) 19:07:04 

    >>5
    アイスコーヒーを作って販売したのは日本人が初
    コーヒーに氷を入れてお店で飲むなんてありえなかったらしい(風味とかこだわりある国で)

    +50

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/01(月) 19:07:42 

    >>8
    文化の比較記事すら楽しめないなんて可哀想なやつ

    +12

    -9

  • 96. 匿名 2024/01/01(月) 19:08:46 

    >>59
    違うトピでも貼ってたね
    日本バカにしたいだけなのバレバレ

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/01(月) 19:09:01 

    >>50
    すぐ韓国とかチョンとか言うだけで脳がないな
    お前みたいなのが日本をダメにしている

    日本のことを本当に考えてたら法律改善することくらい望むのは当たり前
    何にしたって遅いんだよ日本は

    アメリカやカナダには性犯罪の時効はない
    地上波で8年も前なんて言う奴はいない

    性犯罪の時効5年延長は「短すぎる」 審議中の刑法改正案、子どもの被害「実態に即して」:東京新聞 TOKYO Web
    性犯罪の時効5年延長は「短すぎる」 審議中の刑法改正案、子どもの被害「実態に即して」:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    性犯罪の規定を見直す刑法改正案は衆院法務委員会で全会一致で可決され、30日にも衆院を通過する見通しだが、公訴時効を5年延長する案には性...

    +3

    -20

  • 98. 匿名 2024/01/01(月) 19:10:06 

    でもさ、性犯罪者とか盗撮も多いし法律も軽い
    ガルちゃんの広告もレイプっぽいのとかも多くて規制なし
    韓国中国ではAV作るのも禁止なのに日本ではグロテスクなのも幼児っぽいのもなんでもあり
    気持ち悪くて吐き気がする
    幼児男の子も狙われて内蔵破裂しても3年位でまた出てくるんだよ
    最先端じゃなくていい、くそ男どものモラルどうにかしてほしい

    +7

    -7

  • 99. 匿名 2024/01/01(月) 19:10:15 

    >>45
    上級生至上主義、組立体操廃止
    とまあいろんなものが無くなった世代だから集団行動のイロハは皆無ですよね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/01(月) 19:13:19 

    >>52
    わかる
    しかも外国人がそれを認知してるのが猛烈に恥ずかしい
    日本人は日本を持ち上げたらYouTube再生稼げるとかね
    地震来てますけど

    +6

    -5

  • 101. 匿名 2024/01/01(月) 19:14:54 

    >>15
    欲しいなら稼いで自前で買うしかないよ
    全ての地域に国費で作るのは無理

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/01(月) 19:16:12 

    >>3
    汚いって、よくわからないんだけど。
    どんな使い方してるの?
    ちゃんとお手入れしてる?

    +42

    -5

  • 103. 匿名 2024/01/01(月) 19:17:21 

    >>70
    パヨクが隙あらば日本サゲするのと同じだよねw

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/01(月) 19:17:30 

    >>100
    日本上げもだけど
    発展途上国のドキュメント動画とかに日本に生まれて良かったとかコメントしてるのとか
    恥ずかしくて見てられないわ
    貧困が進むとやっぱり駄目ね

    +9

    -10

  • 105. 匿名 2024/01/01(月) 19:17:42 

    >>5
    何気にすごいことだよね
    ガラパゴス日本🎌
    ガラケーもどんどん進化して、最後の方はすごい優秀だったし
    あのままガラケー使っていたかった

    +82

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/01(月) 19:17:46 

    >>26
    この夫婦、ムスリムだよね、
    ドイツといっても移民だよね。

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/01(月) 19:20:19 

    >>32
    一回も割れたことないんだけど、どんな入れ方してるの?私は粗忽者なので、自分で洗う方がよく割ってしまう。

    テスト下洗いもそんなにてまではないけどなあ。
    洗剤使わなくていいから手袋しなくてもいいし。

    +25

    -7

  • 108. 匿名 2024/01/01(月) 19:21:28 

    >>83
    ヨコだけど嘘ではないよ
    法的にはそうなってるって事
    国は強制させてる
    もちろん法律なんて無視する人沢山いるからね
    海外
    日本は逆っぽいけど
    法律にあれば嫌々でも払うかも

    +7

    -12

  • 109. 匿名 2024/01/01(月) 19:21:30 

    2030年て数年後やんw

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/01(月) 19:22:16 

    >>4
    日本もう終わりだよと自国をくさしてる人はこういうGDPでは測れない恩恵に浴してる事実に全く無自覚
    親に扶養されながら悪態ついてる反抗期のガキと同レベルのコメントをガルちゃんでもよく見る

    +51

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/01(月) 19:22:28 

    >>65
    あなたが自動販売機を使わない選択をすればいい。誰も困らないからw

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/01(月) 19:22:35 

    食洗機あると本当に助かる。
    ない生活には戻れない。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/01(月) 19:23:23 

    >>104
    貧困?あなただけでは
    お外にでてごらんみんな幸せそうだよ

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2024/01/01(月) 19:25:38 

    >>9
    ある意味洗脳されて平和ボケしてる人もいるよね!今しか考えられないみたいな。

    +7

    -6

  • 115. 匿名 2024/01/01(月) 19:28:12 

    >>111
    ごめん、バカウヨ?
    こっちはSDGsの観点での問題提起であって個人使用云々の話じゃないって理解できないの?

    +1

    -12

  • 116. 匿名 2024/01/01(月) 19:28:23 

    >>65
    「外国人は頭良いから」←猛烈にアタマ悪そう

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/01(月) 19:31:23 

    >>113
    現実で貧困オーラだしてるのは
    ネトウヨと偏屈じいさんだけでしょ
    ここまでストレートに言っても響かなかったかしら?

    +2

    -6

  • 118. 匿名 2024/01/01(月) 19:32:40 

    >>40
    日本はリタイヤ世代の老人多いから総人口での比率が違うんだよな
    ドイツ住んでたけど今もみんな働かないよ
    残業絶対やらないしすぐストする、移民問題も山積みで都市部の治安悪いし政治も荒れてる
    ドイツは好きだけど総合的に日本の方が下とは到底思えない

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/01(月) 19:34:10 

    ドイツはコンビニがない。それが不便だって職場のドイツ人が言ってたよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/01(月) 19:35:29 

    >>45
    民度もそうだけど日本の技術自体大した事ない
    むしろ遅れて世界から取り残されている
    こういう日本上げのネトウヨ番組ってマジで恥ずかしい

    +4

    -7

  • 121. 匿名 2024/01/01(月) 19:35:34 

    >>8
    在宅勤務するようになって夕方のニュースを見る機会が増えたんだけど、外国人にも人気の◯◯、外国人大絶賛の◯◯とか凄く多くて反吐が出そう
    一昔前なら日本に来ることなんか出来なかっただろう外国人が安い安いと楽しんでるのも嬉しくない
    インバウンド業界の人達は嬉しいんだろうけど、日本が安くなることの何が良いことなんだよ

    +14

    -7

  • 122. 匿名 2024/01/01(月) 19:35:57 

    >>48
    水が豊富だから海外より食洗機の普及は遅れてるんだよね
    洗濯機も縦型が好きな人も多いし
    逆にお湯を流す量が減って配管の詰まりが増えていると工事の人が言ってた

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/01(月) 19:38:00 

    たった6年(笑)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/01(月) 19:38:43 

    でも本当かも
    海外に住んでる友達が、日本は完璧すぎる!ていってた

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/01(月) 19:40:57 

    ドイツに住んでたことあるけど8階建てのアパートでもエレベーターがないとか普通だしこの人たちの感想もわからなくもない

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/01(月) 19:42:01 

    >>107
    え、普通のガラス食器で引っ掛ける所で割るよ。私の母もそれで割った。外国産の古いガラスとかはすぐに割れる。

    +3

    -6

  • 127. 匿名 2024/01/01(月) 19:44:00 

    >>7
    日本には地下鉄や地下街あるじゃん
    そこがシェルターになるんだと思ってた
    核に耐えられるかどうか知らんけど

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2024/01/01(月) 19:45:17 

    >>32
    日本の洗剤は良く落ちるしね
    手の方が早い

    +5

    -8

  • 129. 匿名 2024/01/01(月) 19:47:57 

    >>123
    6年後のドイツデパート自販機とウォシュレットが普及してるかって微妙よね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/01(月) 19:49:45 

    ドイツは駅に飲み物の自販機あるけど買っても出てこないことしょっちゅうだった

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/01(月) 19:50:14 

    >>2
    良いとこもあるけど全体的に見れば遅れてることの方が多いよね。環境問題や男女格差等々。
    未だに小銭や免許証を持ち歩いてるのなんて日本だけだと思う。

    +7

    -20

  • 132. 匿名 2024/01/01(月) 19:52:34 

    >>126
    リーデルの薄いグラス洗ってるけど割れたことない。
    もしかしたら古いグラスは、食洗機用に作られてないから物によっては、洗ってはいけないのかもね。
    熱風で乾かすし。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/01(月) 19:52:40 

    >>1
    他国より全体的なキャッシュレス化も遅れてる日本に2030年の世界は言い過ぎ

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2024/01/01(月) 19:54:00 

    うちはある程度洗剤で洗ってから食洗機に入れて洗ってる。そして2、3人分みたいな短時間?のやつで洗ってる。どちらかというと乾燥目的な感じ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/01(月) 19:54:07 

    1枚のICカードでユーロ圏各国の鉄道使える方がすごくない?
    日本なんてSuica使えない地域も多いのに

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/01(月) 19:55:29 

    生粋のニホンジンだけど、日本って全体的に一つのアミューズメントパークみたいだなって思うよ。
    まず小さな小さな島国なのに、トーキョーみたいなワンダーランドがあって、人は基本優しくて親切だし、基本清潔だし、水道からは飲める水がどんどん湧き出るし。

    そりゃどこでも災害や事件事故はあるけど、日本ほど安全な場所はないと思う。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/01(月) 19:55:53 

    外国の食洗機ってちゃんと泡も洗い流す?
    手洗いだと洗剤に浸けてそのまま乾かすイメージがあるけど

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/01(月) 19:57:25 

    >>86
    今ってそういう食器を日常使いしてる人って少なそうじゃない?百均には食器スペースには必ずあるし(それだけ需要がある)
    スペースの問題で掃除機や洗濯機より普及率が低いんだと思う

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/01(月) 20:00:29 

    >>35
    下の動画の状況がわからない
    殴られたけど普通に動画撮ってるの?

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/01(月) 20:00:50 

    >>120
    本当にそれしかもそれをガチの技術大国であるドイツ人に言わせる滑稽さ。

    脱原発を実現させてリサイクルを前提に超高性能車を製造してるドイツと不正と捏造と環境破壊しかしてない日本人を比較する事から烏滸がましい

    +2

    -9

  • 141. 匿名 2024/01/01(月) 20:01:45 

    >>137
    お風呂とかもバブルバスから出てそのままガウン着たりしてえって思うことある

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/01(月) 20:03:27 

    >>19
    路上に金庫が置いてあるって血の気の荒い外国人が喜ぶと聞いたことはある。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/01(月) 20:05:47 

    >>134
    時短目的で使うのかと思ってた

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/01(月) 20:06:13 

    >>2
    日本は世界の恥ですね

    +4

    -23

  • 145. 匿名 2024/01/01(月) 20:06:43 

    >>58
    実際地獄も見てない奴に簡単に地獄だなんて言葉吐き出してほしくない。
    今暖かい部屋でガルちゃんやってるだけで充分恵まれてるんだよ。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/01(月) 20:07:21 

    >>108
    強制徴収⭕️になってるアメリカ人の男が全然払ってない時点で
    その表はまるっきり嘘じゃん

    +13

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/01(月) 20:07:23 

    日本は文化も民度も技術も世界最高

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2024/01/01(月) 20:08:03 

    >>110
    分かるわ。自分で1mmも努力してないくせに上手くいかない事を全て人のせい。
    そう言う人は一生幸せをつかめないと思う。哀れ。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/01(月) 20:08:26 

    >>15
    首相官邸が核シェルターだから

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/01(月) 20:08:38 

    >>133
    キャッシュレス化が遅れてるとか笑
    一体どこと競争してるんだかなーって思う
    デジタル化も何気に足並み揃えてるんだからいいじゃん
    日本のお札の印刷技術と偽造防止対策凄いもん、アナログ技術も日本は凄いのにさ
    宮大工同様無くさなくていい技術たくさん持ってるよね、日本には

    キャッシュレス化が?なんだって??

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2024/01/01(月) 20:12:52 

    >>146
    法律上強制されても逃げてるって事でしょ
    法律上強制すらされない日本とはまた違う

    日本人は法律上強制されたら払う人増えそうだけどね
    海外は法律なんてって人が沢山いるだけだし
    法律上強制じゃない=国もまぁ別に払わなくていいんじゃない?って見解だってこと
    アメリカは国は払え!って見解
    国としての意見

    +6

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/01(月) 20:18:21 

    >>2
    モラルの低い猿の中国人じゃあるまいし、
    やめてくれる?日本下げるの、みっともないよー!

    +22

    -13

  • 153. 匿名 2024/01/01(月) 20:19:35 

    >>13
    みんなが入る前に便座を温めてるのは私なのに

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/01(月) 20:24:21 

    労働環境は良くないよ。
    残業は多いし給料は安いし休みは取れないし。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/01(月) 20:25:22 

    >>85
    そう
    今の若者はアメリカじゃなくて韓国に憧れてる

    +2

    -15

  • 156. 匿名 2024/01/01(月) 20:27:18 

    >>52
    日本が終わってる?
    日本ほど恵まれた国で生きていけないなら世界中どこでも生きていけないよ。日本の歴史上今の日本が一番平和で一番恵まれているのに。もういい歳だと思うのにそんなこともわからないのか…

    +6

    -5

  • 157. 匿名 2024/01/01(月) 20:29:52 

    >>1
    ドイツ人の殆どがロクに料理しないのにキッチンは立派で、めちゃくちゃピカピカにしてる。
    キッチンが汚れるからと料理しない人も結構いた。

    人ん家に来て、キッチンが汚れてるだの、キッチンツールは引き出しに片付けろだの、口出しがすごい。

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/01(月) 20:35:50 

    欧米豪にそれぞれ2年ずつほど住んでたけど一生日本がいい
    桁違いに安全、日本にも低脳迷惑人間はいるけど海外のそれとは比べ物にならない、清潔、きちんとしてる、「暗黙の了解」が通じる、色々な物の質がいい、語弊はあるけど基本的に日本人で社会が構成されてるという安心感や快適さは何物にも変えられない

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/01(月) 20:37:19 

    >>75
    これも日本の現実
    外国人嫌悪が年々広がっている

    +10

    -5

  • 160. 匿名 2024/01/01(月) 20:38:05 

    >>85
    ネットの普及でアメリカの実態がバレてしまった

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/01(月) 20:40:09 

    でも未だにFAXとはんこ使ってます
    支払いは現金です

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/01(月) 20:40:30 

    >>153
    うむ🐵でかしたのぉ明日からは
    鷹狩りに付き添え

    ははぁー殿ありがとう存じます

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/01(月) 20:41:12 

    >>20
    ネトウヨって無関係な話題で急に韓国出すよね

    +5

    -18

  • 164. 匿名 2024/01/01(月) 20:41:37 

    >>158
    アジア人差別を受けないという安心も大きい

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/01(月) 20:43:26 

    食洗機か
    置くスペースないわ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/01(月) 20:43:33 

    >>44
    銃社会に生きてたら私もう○人犯になってると思う。そういう意味でも日本でよかった。
    モラル低いってコメントあるけど、日本でモラル低いのも一部じゃない?

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/01(月) 20:43:35 

    >>1
    一般的な日本の住宅は食洗機を置くスペースがないのです

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/01(月) 20:46:32 

    >>54
    どこの世界線で生きてるんだろこの人

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/01(月) 20:46:40 

    日本の食事は細かな食器が多いから、食洗機に向いてない。
    ヨーロッパに住んでたとき、前菜食べて、パンでお皿拭いてメインを食べてた。

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/01(月) 20:47:34 

    2030年の日本なんて恐ろしくてもう考えられないよ。
    給料は上がらないのに税金20%とか取られてそうで考えるだけでも怖い。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/01/01(月) 20:48:50 

    食洗機は、結局下洗いが必要だったり、お椀型には不向きだったり、日本の食生活とはイマイチ相性悪いきしてつけなかった。
    カレーの鍋をきれいにしてくれたり、米粒残ったお茶碗きれいにしてくれるならほしい。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/01(月) 20:49:22 

    >>117
    つまりそれは…あなた?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/01(月) 20:49:34 

    >>32
    予洗いが必要なのって日本製くらいじゃない?
    ドイツ製の食洗機は不要だし、熱に弱い食器やワイングラス用の洗浄モードもあるから不具合起きた事ないよ

    +4

    -11

  • 174. 匿名 2024/01/01(月) 20:50:39 

    アメリカみたいなでかい食洗機は便利
    オーブンも便利

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/01(月) 20:54:54 

    欧米は平たい皿ばかりだから普及も進んでるんじゃないかと勝手に思ってる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/01(月) 20:56:42 

    >>17
    デーブ・スペクターが「アメリカは破壊されるから自販機を外に置かない」って言ってた。

    +47

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/01(月) 20:57:19 

    >>1
    私はむしろ、ドイツはどうしたの?と思ってるよ?

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/01(月) 21:03:50 

    日本はドイツにGDP抜かれて一人当たりGDPもG7でだんとつ最下位でもはや先進国と言えない国になって
    ドイツ人からみたら食洗機も買えない貧乏な国に見えるだろうね

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2024/01/01(月) 21:05:41 

    >>173
    食洗機に限らず外国製家電を買うと日本製との性能差にびっくりする
    日本製家電が優秀だったのってもう20〜30年昔の話なんだね

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2024/01/01(月) 21:08:47 

    >>90
    横だけど、ドイツ人としてくれてありがとう。日本のメディアっていいね、日本もいい国だね、という運びでできた記事かもしれんと穿った見方をしてしまった。中東ルーツの人だよね。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/01(月) 21:08:54 

    >>35
    ドイツって民度高いけど それ南の方だよ
    ミュヘンとかアウグスブルク、ニュルンベルグ、シュツットガルト
    北はそんなことなかったなぁ

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2024/01/01(月) 21:09:26 

    >>173
    そうなんだ…ほしいな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/01(月) 21:09:59 

    >>1
    ドイツとは仲良くしたい
    どさくさ紛れて中東各国にミサイル打ち始めたイスラエルのユダヤ人見てたらそう思う今日この頃…

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2024/01/01(月) 21:11:39 

    >>12
    欧米とか海外の治安だと自販機置いてたらお金盗まれる

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/01(月) 21:13:09 

    >>178
    ドイツはEUって裏技の中抜き経済があるからヨーロッパで怒ってる国も多い。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/01(月) 21:14:07 

    >>31
    そのおっさんのモラルを受け継いだ息子が社会で活動してる訳だしね
    本人は「セクハラなんてするのは親父世代だけだから」とか言いながら自分はもっと陰湿で悪質なモラハラセクハラをしてる事に自覚なし

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/01(月) 21:16:18 

    >>32
    予洗いしたこと無いけど綺麗に洗えるしガラスも割れないよ
    食洗機便利だけどガルちゃんだと評判悪いねなんでだろう

    +28

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/01(月) 21:16:51 

    食洗器洗わなきゃならないから結局二度手間

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/01(月) 21:18:38 

    でんぷん(米粒)はしばらく水に漬けてふやかさないといけないから食事情も関係あるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/01(月) 21:22:28 

    日本の食器は形が多様だから食洗機向きじゃない
    ドイツみたいに平らな皿と金属のカトラリーばかりじゃないから

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/01(月) 21:24:59 

    >>152
    このコメントがすでにモラルないんだが笑。

    +6

    -9

  • 192. 匿名 2024/01/01(月) 21:26:49 

    >>151
    え?アメリカは法律破っても問題ないの?
    そんな国あるの?矛盾しすぎ

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/01(月) 21:38:36 

    >>192
    じゃないでしょ
    適当な人が多いのはそうかもね
    犯罪率は海外のほうが多いんだから

    だからって国が別に払わなくていいんじゃない?って見解なのは違うでしょ

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2024/01/01(月) 21:41:19 

    >>89
    ソーセージの自販機はあるのに?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/01(月) 21:42:54 

    でも中国の方が進んでると思うのは自分だけ?

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/01(月) 21:45:33 

    >>193
    いやまず法律破ったら逮捕されるでしょw
    アメリカやヨーロッパなら逃げられると思ってるの?

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/01(月) 21:48:36 

    >>12
    自販機を普及させると、雇用が減るから普及させない と、前に聞いたことがある

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/01(月) 21:49:04 

    >>163
    アホだからしょうがない
    彼らは自身の愚行を自覚していない

    +6

    -10

  • 199. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:16 

    調査ではボーナスも去年より上がってるし飲食やスーパーや百貨店は客が戻りつつある
    いい加減に貧しい国ぶるのはやめようよ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:49 

    >>173
    もしこびりついた米さえ落とせるならすごいな。
    グリーシーな皿なら熱い洗剤溶液をぶっかければ簡単に落ちるだろうけど

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:50 

    >>102
    きちんとメンテナンスしてないならそりゃ汚いよね。
    ちゃんと使えば光熱費も節約できるし楽できて最高なのに!

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:07 

    こういうのもういいから
    斜陽国家を実感するだけ

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2024/01/01(月) 21:59:45 

    >>32
    初めてIKEA行った時、ほぼ食洗機使える食器や調理器具で感動したなあ〜今は100均でも使用可の物増えたよね。食洗機使用可のものしか基本買わない

    +13

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/01(月) 22:02:27 

    >>86
    和食器もお椀も食洗機OKなものも増えてるけど、確かに食洗機使えなくて不便でも利便性を上回る魅力な器はあるよね。
    お高い作家ものでも何でもないけど、それに盛り付けると料理を数割増しに美味しそうにみせてくれるからついつい手が伸びる器ってある。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/01(月) 22:03:53 

    どんなに日本が便利になろうとも
    結局、最後は人の手なんだな

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/01(月) 22:08:17 

    >>201
    食洗機に入れられるような食器全く持っていない人も多いよ
    うちもガラスの保存容器とたまに使うお弁当箱くらいしか使えない

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/01(月) 22:14:27 

    >>178
    日本って、何でも安すぎるから
    GDP上げるなら物価も上げなくちゃいけない

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/01(月) 22:20:33 

    >>2
    80年代とか女性が性被害受けたら、そのイメージが付いて嫁の貰い手がなくなるから隠してたんだよ
    女は何でも泣き寝入り、男の勝ちだよ
    その時代から変わってないと思うって事は80年代を知らないのかな?

    +12

    -4

  • 209. 匿名 2024/01/01(月) 22:21:25 

    >>12
    国によっては自販機置くと自販機ごと取られるとか聞いた事がある

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/01(月) 22:23:55 

    >>42
    そこそこの若い夫婦が食洗機が欲しいのに、なかなか夫がうんと言ってくれないと言ってた

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/01(月) 22:35:05 

    >>5
    正確に言うと
    あったか〜い
    つめた〜い
    って昭和は表記してあった

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/01(月) 22:36:47 

    >>211
    今はあったかーいじゃないっけ?!

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/01(月) 22:44:55 

    移民のくせに偉そうな口きいてんじゃねえよ。

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2024/01/01(月) 22:45:59 

    >>1
    またトイレか
    平成初期からずーーーーーーーーとトイレの話しかしてない。
    それだけしか言うことないんだよね。

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2024/01/01(月) 22:53:51 

    >>22
    あとパワハラアルハラ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/01(月) 22:54:02 

    >>3
    まな板は食洗機のお湯と熱風で乾かさないとなんか嫌だ

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/01(月) 22:56:12 

    >>17
    偽造通過はないね。

    日本の印刷技術はすごいから。

    その代わりオレオレ詐欺が凄まじいけど。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/01(月) 22:57:12 

    >>1
    ドイツ住んでたけど自販機がないってのは語弊がある
    駅にはスナックなどの自販機は駅にあるし冷たいドリンクのものもある
    日本のように道や駐車場などにはない
    あとドイツ人が驚くのは食洗機じゃなくて独立の衣類乾燥機じゃないかな
    普及率7割じゃなくて驚くってレベルには思えない

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/01(月) 22:58:53 

    >>203
    百均とか安い食器って割れにくくない?春パンの皿とか最強。

    逆にブランド物の薄い皿ほどよく割れる。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/01(月) 23:00:30 

    >>128
    よく落ちるけどすすぎに時間かかるよね。

    ドイツとか泡だらけの状態ではい終わりー。で衝撃

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/01(月) 23:02:30 

    >>3
    熱湯で洗ってくれるから、毎回熱湯消毒してるようなもんよ。だから食洗機使ってるお家の子はアレルギー発症率が高い、みたいな衛生仮説もあったくらい清潔よ。

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/01(月) 23:03:55 

    >>32
    いつの時代のなんて言うメーカー使ってるんですか?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/01(月) 23:03:59 

    >>221
    高い?

    +1

    -6

  • 224. 匿名 2024/01/01(月) 23:04:17 

    >>32
    手で洗うほうが早いのは1人分の数枚の食器までだな〜。基本家族分と調理器具を手で洗うより食洗機の方が断然早いし綺麗。

    +16

    -2

  • 225. 匿名 2024/01/01(月) 23:06:37 

    >>223
    そうだよ。常在菌まで殺菌した綺麗すぎる食器で食事するから、体に取り込む菌が少ないせいでアレルギーになるって仮説。

    不衛生な所で生活してる方がアレルギーは少ないってね。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/01(月) 23:22:09 

    他国に寄生してる移民のどクズが。

    +1

    -5

  • 227. 匿名 2024/01/01(月) 23:24:07 

    >>211
    そんなこともあったか〜い

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/01(月) 23:51:43 

    >>3
    手洗いは汚い。

    +9

    -4

  • 229. 匿名 2024/01/02(火) 00:13:41 

    >>5
    お湯も自販機で売るようになったしね。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/02(火) 00:17:45 

    >>196
    逃げれるとかじゃないけど、日本とはまた違うよね
    捕まるレベルが
    ドラッグだって違法だけど無法地帯あるし
    逃げれるとか逃げないとかじゃなく
    強制できる法律があるっていう事実があるって話だよ?

    +3

    -4

  • 231. 匿名 2024/01/02(火) 00:23:18 

    >>24
    >>50
    >>67
    黙れネトウヨバカチョン

    +3

    -7

  • 232. 匿名 2024/01/02(火) 00:29:26 

    ネトウヨ向けの定期ホルホルトピ

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/02(火) 00:32:30 

    【特別対談】永田町のトップ、日本人じゃなかった・・・・・ 99%の日本国民が知りませんがこれは“事実”です・・・ 【ジェイソン・モーガン X リジー Lizzyチャンネル切り抜き 日本語字幕入り】 - YouTube
    【特別対談】永田町のトップ、日本人じゃなかった・・・・・ 99%の日本国民が知りませんがこれは“事実”です・・・ 【ジェイソン・モーガン X リジー Lizzyチャンネル切り抜き 日本語字幕入り】 - YouTubewww.youtube.com

    この動画の続き および 全編(カット部分含む)はこちらの2本ですhttps://youtu.be/Ztb5D4nscQc?si=6Y_vyZvOV7KvlOmrhttps://youtu.be/lsU7C63W4Fs?si=EFJbOao32mzP2kWoジェイソン・モーガン先生(Jason M. Morgan、...">

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/02(火) 00:43:25 

    でもドイツは自給率が高くて 有機農業が当たり前、食品は添加物が少なく ヴィーガンレストランも多くて 本当に国民の事を考えてると思うよ!
    日本は反日政治家が 農薬 添加物 ワクチン など毒だらけ、じわじわと国民を追い詰めてる本当に恐ろしい崖っぷちの国なんですよ~!

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/02(火) 00:55:08 

    >>94
    アイスコーヒーって身体を冷やすから 本当は身体に悪い。だから他の国では流行らなかったらしい。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/02(火) 00:55:32 

    もう後進国化してるので褒めても響かないね。生産性もドイツの半分以下みたいだし

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/02(火) 00:56:00 

    >>173
    ミーレ使ってるけど心配で予洗いしてしまう

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/02(火) 00:59:13 

    >>6
    他の国の景気事情知ってるの?
    どこの国も厳しい面はあるよ

    +59

    -3

  • 239. 匿名 2024/01/02(火) 01:15:49 

    >>5
    けど自販機多過ぎ
    流石にこんなにはいらん

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/02(火) 01:45:53 

    >>1
    日本で食洗機が普及しづらいのは皿やカトラリーの形にバリエーションがありすぎるからだと思う
    欧米は平皿ばかりだもん

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/02(火) 01:47:34 

    >>230
    あのさ養育費払ってないのは銀行の口座情報でわかるの
    逃げられるとかないの、わかる?

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/02(火) 02:10:00 

    >>20
    韓国もひどいけど
    更に酷い国が近くにあるから大丈夫!とはならない気もする…

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/02(火) 02:13:59 

    >>2
    他国に比べたら日本人はまだモラルが生き残ってるよ。日本で文句言ってたら、海外じゃ生きていけないよ。

    +16

    -2

  • 244. 匿名 2024/01/02(火) 03:02:07 

    食洗機置けるスペースのある単身向け賃貸なんて都内には殆どない

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/02(火) 03:24:54 

    >>98
    こうやって他国を持ち上げて日本を貶めるのはやめようよ。

    中国はAVはなくても犯罪率が高いし、自国で規制がうるさい分日本のソシャゲで性的な表現をしてるという意見もある(公共の場に張り出される性的な女の子のポスターは中国のゲーム会社)し、
    台湾は日本と違って性的だったり萌えキャラな広告なんてない!なんて言う人がいたけど、日本語でもっと酷い文章を載せた広告が平気で張り出されてるし、マンガは知らないけどゲームや配信アプリの広告は酷かったよ

    どこの国にも住んだことがあるけど、やっぱり日本がなんだかんだ一番安全だし全体的なモラルも高いと思うよ

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/02(火) 04:09:40 

    >>1
    自動販売機って結構電気使うから、ヨーロッパは電気代高い分、ホットなんて置いたらものすごく高そう

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/02(火) 04:13:46 

    >>4
    夏の暑さは耐えられん

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/02(火) 05:51:53 

    >>38
    これって親権どうなってんの?
    日本だけ単一親権だったら仕方ないんじゃない?
    親権ないのに支払い強制できんでしょ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/02(火) 06:20:16 

    >>6
    全然そんなことないよ……
    何言ってるの

    +45

    -3

  • 250. 匿名 2024/01/02(火) 06:25:00 

    >>183
    ヒトラーはイスラエル側だよ
    金融ユダヤから支援受けて一般ユダヤ虐殺してたのがヒトラー
    ナチスの拠点はアメリカに移ってる
    「日本は2030年の世界だよ」 ドイツ人夫婦が驚いた日本の便利さ 日本の“当たり前”に感じた近未来の姿とは

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/02(火) 06:27:31 

    2030年には治安もインフラも物流も
    ダメになると

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2024/01/02(火) 07:50:34 

    治安は悪くなってきた
    報道してないけどZ世代の強盗、続いてるよね

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/02(火) 07:56:21 

    >>252
    よぉ犯罪ジジババ世代
    「日本は2030年の世界だよ」 ドイツ人夫婦が驚いた日本の便利さ 日本の“当たり前”に感じた近未来の姿とは

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/02(火) 08:28:15 

    >>1
    ご飯粒は食洗機で落ちにくい。
    ご飯とパンの違いだよ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/02(火) 08:38:06 

    食洗機ずっと欲しいけど後付けだと置くスペースが無い

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/02(火) 08:54:29 

    >>6
    経済知らない人が適当なこと言ってるなあという印象。

    +40

    -2

  • 257. 匿名 2024/01/02(火) 09:06:41 

    >>127
    地下鉄なんて階段下がってすぐだから地上が爆発されたらすぐ埋まりそうじゃない??
    もっと地下深くだったらシェルターになるかもだけど。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/02(火) 09:09:16 

    >>56
    わかる。80年代産まれだから何処が?って思ったわ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/02(火) 09:10:27 

    >>7
    シェルターって自信に強いのかな?作ったとしても上が半壊してたら出るに出られないよね?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/02(火) 09:12:58 

    >>5
    ぬる~い も見たことがある

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/02(火) 09:55:29 

    政治さえ酷くなきゃ
    日本で暮らせて幸せ。

    今の政治はすべてを壊して自分たちのことしか考えず
    増税の波だもん。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/02(火) 10:18:27 

    >>65
    環境利権はすっこんでな

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/02(火) 10:24:35 

    >>42
    本当かなと思ったけどそんな気がしてきた。会社のおっさんも自己中だし。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/02(火) 10:41:59 

    たったの7年先w

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:57 

    自販機がないのは、治安が悪くてすぐ壊されるからでしょ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/02(火) 10:59:58 

    >>2
    激しく同意だわ

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2024/01/02(火) 11:01:52 

    >>1
    >>8
    >>4
    クルド人が日本サゲして他国アゲしてるのと一緒だよ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:05 

    >>1
    40年前、日本の公衆便所はドッポンか和式でウジだらけ悪臭を放ちまくり。スペインは便座がなく北アフリカは男性が水を持って後ろに立ってた。

    そんな世界で、ドイツの公衆トイレは、赤を貴重とした建物でなんと天窓で採光を取り入れためちゃくちゃお洒落な建物で便器は水洗便座、汚れひとつなく清潔。衝撃で感動した。いまだに難民移民がドイツを目指す理由が解ります。

    ヨーロッパの宿泊施設の大切な部材はドイツ製が多い。日本では英国服がもてはやされがちだけどヨーロッパではヒューゴ・ボスファンも多い。やっぱりプロイセンの影響力とドイツ製は信頼が厚いですね。

    明治政府がドイツを先生に目標とし主にドイツから要りやサマザマ技術を学んだ事でいまの日本があります。感謝しかないです。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:26 

    >>2
    日本でそれなら他国は中世くらいだな

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/02(火) 11:35:44 

    >>42
    これが本当ならヨソの外国にこれは勝機だと目を付けられて、便利で高性能な食洗機を大々的に売り出されちゃってそれがあっという間に食洗機市場を押さえてしまうよ
    ルンバのアイロボットやものは違うけどLINE等で学べよ

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:58 

    >>241
    あのさ
    国民年金って法律で義務だよね
    払ってない人沢山いるよね?社会保険だからとかでもなく、きちんと理由があって免除してる人でもなく
    日本でも色々逃げたりする人いるのに
    なんで養育費だけは口座のみで絶対に逃げれないの?
    しかも海外

    普通に海外でしーらないって人沢山いるよ
    けど国は法律で義務付けてる

    しかも逃げれる逃げれないの話でもなく
    国が法律上強制にしてるか?の話なのに
    さすががるちゃん

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:00 

    >>3
    食洗機を使ってると逆にきれい過ぎて食洗機を使ってる家庭の子どもは使ってない家の子と比べて免疫力が劣るってアメリカのどこかの調査記事で読んだことがある 
    信憑性は不明だけど
    ただ除菌が過ぎると腸内細菌は増えないよね

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:11 

    hint potって そこらへんうろついてる観光客つかまへて聞いたヨタ話記事にしてるだけ
    カネ掛からなくていいけど もすこ工夫したら

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/02(火) 13:07:21 

    >>1
    人がおしりつけたところに座るのはキモい、という感覚で、洋式トイレをさける人たちはいます。(備えつきのペーパーで拭くのはめんどうくさい)ヨーロッパのトイレは、便座がなくて、空気椅子で用をすませますからね

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/02(火) 13:19:19 

    >>3
    乾燥で高熱殺菌してくれるけど?

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/02(火) 13:33:45 

    >>2
    日本人は頭の中が退化してるよね
    ほんとヤバイと思う

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/02(火) 13:40:28 

    >>271
    国民年金払わないと自分が年金貰えないの知ってる?
    養育費と全然違うってわからないの?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/02(火) 13:46:22 

    もう日本礼賛トピ恥ずかしいからさ。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/02(火) 13:56:09 

    ドイツ寒いのに便座暖かくないんだ。ちょっと驚き。食洗機はたぶん水に恵まれてるからっていうのもあるよね。他国は水が貴重だから。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/02(火) 14:13:09 

    >>1
    遅れない時間システムは便利だけど インフラ整備と交通は東京だけ

    むしろ後進国、公共投資悪玉論、と緊縮財政で後進国並みのインフラ

    現代のヨーロッパの高速道路と高速鉄道の交通網と新幹線と高速道路見ていかに日本が整備していないか

    はっきりわかるデータでね 意外と、日本人、日本はインフラ整備高速道路作りすぎと 勘違いしている

    グラフでわかるよ 

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/02(火) 14:32:10 

    観光でくるからだよ
    役所や銀行の手続きとかしてみたらややこしすぎて発狂すると思うよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/02(火) 14:36:22 

    >>89
    移民多いからな

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/02(火) 14:45:04 

    食器洗い乾燥機は便利。
    でも日本のお茶碗、お椀、角皿、陶器などの多種多様な器を使う人には、あんまり向いてないよね。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/02(火) 14:47:01 

    >>42
    無痛分娩も欧米では普通らしいよね。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/02(火) 14:52:59 

    >>277
    法律があるかないかって話がわからないの?
    返ってくるとかの問題じゃない

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/02(火) 14:53:58 

    失われた30年とかいうけど、給料こそ上がらないけど物質的にはたった30年で本当に豊かになったよね。スマホなんてみんな持ってるし、ガッタガタのアスファルトなんて街中じゃそうそう見かけないよ。便座もだいたいあったかいし。
    なにか失ったのかなぁ。
    強いて言うならおおらかな人の心じゃないの。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/02(火) 14:55:08 

    >>105
    私は今でもガラホ使ってます。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/02(火) 14:59:40 

    >>9

    日本は災害でインフラにトラブルが起こっても復旧が早い
    家庭でもエアコンが壊れたトイレの水が流れなくなったとメーカーに電話しても翌日に修理に来てくれたりする
    暮らすには大変便利で素晴らしいよね
    ただ即時対応してくれるってことはみんながそれだけ働きまくってるってことでもあるけど

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/02(火) 15:01:00 

    >>281
    他の国の役所行ったことある?

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/02(火) 15:02:39 

    >>86
    日本はお椀とか深型の食器が多いからなかなか難しいみたいですね

    あとはドイツのフロッシュの洗剤で衝撃うけたんですけど、あれって汚れた食器つけて置いて、そのまますすがずに引き上げて終わりなんですよね

    日本人は清潔好きだから絶対すすぎたいと思うだろうし、その辺りの感覚の違いとかもありそうです

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/02(火) 15:12:36 

    >>1
    最後のスマさんが、ステマに見えた。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/02(火) 15:14:46 

    >>83

    払う払わないじゃなくて、法律が整備されてるかされてないかって話を38はしてるんだよ。

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/02(火) 15:20:06 

    >>285
    払ってない人がいるって言ってたけど、国民年金支払い猶予や免除できるからねw合法で
    まさか知らなかったか

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/02(火) 15:20:32 

    >>42
    どんなに阿呆でも、男だからと威張る、お山の大将、猿山の大将、、、逆にそれに言う事聞いてたお婆さん世代ってなんなんだろうね。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/02(火) 15:21:36 

    >>286
    発展するのはどこの国もそうだから、失われた30年って給料が上がらない話でしょう。欧米はもとよりアジアもどんどん上がってるからね。他の国との比較論だよ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/02(火) 15:23:55 

    >>292
    じゃあアメリカで強制徴収あると書いてあるけど、養育費支払ってないアメリカ人男が沢山いるのはなんなの?
    なぜ逮捕されないで、口座も差し押さえられず仕事できてるの?
    不思議だね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/02(火) 15:27:43 

    >>144
    こういう事言う、
    反日外国人って日本で安全に、
    暮らせてるのに、
    ネットで「日本は世界の恥」とか、
    ディスカウントジャパンするし、
    日本人から親切にされても、
    「日本人はお人好しで騙しやすい」って
    思うらしいね。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/02(火) 15:28:38 

    >>293


    その人は年金免除制度はないって書いてないでしょ。

    養育費に関する法律が整備されてるかされてないかの話をしてるの。払わない男がいるいないの話はしてないの。

    なんでこれに答えないで論点ずらすの?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/02(火) 15:29:34 

    >>86
    日本の食文化が多彩で、それに合わせて食器もさまざま。欧米のようにシンプルなお皿だけなら食洗機は不可欠だと思うけど、日本は食器の形状や材質が多種多様過ぎる。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/02(火) 15:29:40 

    >>1
    イスラム教徒のドイツ人も増えたね…

    日本も早く対策しないとヨーロッパみたいになるよ…
    先ずは土葬禁止から!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/02(火) 15:45:04 

    >>15
    税金で避難所にプライバシーが守れるテントみたいなのを置けるようにして欲しい。日本は震災がこれだけ多いんだから。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/02(火) 15:49:00 

    >>6
    今年高級ダウンを新調した日本人はなかなかいないと思う

    +3

    -5

  • 303. 匿名 2024/01/02(火) 15:49:48 

    >>298
    アメリカで整備されて無いから養育費支払わないで、仕事して普通に暮らしてるアメリカ人男がうじゃうじゃいる
    それだけだね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/02(火) 15:49:49 

    >>301
    今すごい段ボール部屋みたいなのあるよ。だけど、届くかわからんけど

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/02(火) 16:03:38 

    >>1
    食洗機対応のお皿じゃないとダメだろうし、一度軽く汚れ拭き取るとか、そういうのがあるなら二度手間になるから敬遠にはなる

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2024/01/02(火) 16:18:59 

    東京しか見てないよね、地方はそのへんに行く格好でいる人はたくさんいるしゴミも落ちてるしハイテクでもないし東京だけで感想言わないで

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/02(火) 16:22:59 

    >>216
    まな板を食洗機で洗うっていう発想がなかった!今度から隙間があったら洗う

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/02(火) 16:23:59 

    食洗機あったけど、引越しを機に手洗いにしたよ

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/02(火) 16:24:49 

    >>5
    イギリス住んでたけど、自販機はかなりの率で壊されてたし、店で頼んでも冷たい飲み物出てこない。
    今は夏かなり暑いからまた違うかもだけど。
    真夏にぬるいコーラが出てきた時は泣いた。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/02(火) 16:24:53 

    >>306
    地方でもゴミが落ちているのは珍しくない?
    むしろ東京のほうが落ちているんだと思ってた

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/02(火) 16:41:37 

    >>2
    日本なんて松本の事件でついていった女性も大金渡されていれば週刊誌に売りに行かなかったとか暗に女性に下心があったとセカンドレイプする男だらけの国だしね

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/02(火) 16:41:47 

    >>1
    多分重視するものが違うせいじゃないかな
    ドイツ人って効率至上主義でおもてなし的な発想乏しそうだから
    暖かくして気持ちを和らいでもらおうとかそういう発想から生まれたし製品は出てきにくいんじゃないかと…

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/02(火) 16:43:04 

    >>42
    食洗機の大きさも小さいよね?
    鍋とか入らないじゃん。 海外のサイズはでかい。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/02(火) 16:43:36 

    >>186
    結局家庭で女性蔑視が引き継がれていくんだよね
    だから家父長制を破壊するために結婚制度を大改造しないと
    まずは夫婦別姓からだね

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/02(火) 16:43:41 

    >>307
    私は包丁も洗うわ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/02(火) 16:46:03 

    食洗機ない生活は考えられない。
    時短だし衛生的だし最高よ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/02(火) 16:54:33 

    >>211
    別にいいけどなんでのばしてたんだろうね。言いにくいし。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/02(火) 17:02:50 

    >>1
    魔法の言葉でー

    た~のし~い  な~かま~が




    ポ    ポ   ポ   ポーン♪

    ∵∴  ∵∴   ∵∴   ∵∴
    ∴∵  ∴∵   ∴∵   ∴∵
    .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
    1号炉 2号炉 3号炉 4号炉
    東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍だった - YouTube
    東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍だった - YouTubeyoutu.be

    京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 参議院 行政監視委員会【発言要約】2011年3月15日、福島原発事故時に東京の空気中の放射能濃度を調査した結果、1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故時に東京に飛んできた放射能の何百倍、何千倍も強い放射能が福島から東京に...


    Enjo-Gのぽぽぽぽ~ん / BUBBLE-B feat. Enjo-G - YouTube
    Enjo-Gのぽぽぽぽ~ん / BUBBLE-B feat. Enjo-G - YouTubeyoutu.be

    こんにちワン ありがとウサギ こんばんワニ さよなライオン 魔法の言葉で楽しい仲間が ぽぽぽぽ~んBUBBLE-B Bandcamphttps://bubble-b.bandcamp.com/">




    魔法の言葉でー

    た~のし~い  な~かま~が




    ポ    ポ   ポ   ポーン♪

    ∵∴  ∵∴   ∵∴   ∵∴
    ∴∵  ∴∵   ∴∵   ∴∵
    .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
    1号炉 2号炉 3号炉 4号炉
    東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍だった - YouTube
    東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍だった - YouTubeyoutu.be

    京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 参議院 行政監視委員会【発言要約】2011年3月15日、福島原発事故時に東京の空気中の放射能濃度を調査した結果、1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故時に東京に飛んできた放射能の何百倍、何千倍も強い放射能が福島から東京に...


    Enjo-Gのぽぽぽぽ~ん / BUBBLE-B feat. Enjo-G - YouTube
    Enjo-Gのぽぽぽぽ~ん / BUBBLE-B feat. Enjo-G - YouTubeyoutu.be

    こんにちワン ありがとウサギ こんばんワニ さよなライオン 魔法の言葉で楽しい仲間が ぽぽぽぽ~んBUBBLE-B Bandcamphttps://bubble-b.bandcamp.com/">



    魔法の言葉でー

    た~のし~い  な~かま~が




    ポ    ポ   ポ   ポーン♪

    ∵∴  ∵∴   ∵∴   ∵∴

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/02(火) 17:07:11 

    >>303
    >>298さんが言ってくれてるけど

    強制が整備されてない=法律上払わなくていい
    じゃないよね

    日本は法律上払う義務なし
    海外は法律上払う義務あり
    法律上の話であって払わず逃げる男がいるいないの話ではないし、逃がすなら法律上強制に意味ないって話でもない

    海外法律上強制にしてるけど、全員が払ってるとはまた別問題だよ?
    法律を守らせるってまた別問題だから

    国が養育費は払うべきだ!って思いがあるから法律上強制になってるって話
    日本はなってないからね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/02(火) 17:08:20 

    >>187
    持ってない人、使ったことがない人が想像で批判してる

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/02(火) 17:08:53 

    >>6
    他の国からみたらそうでもないみたいよ
    そう思ってるのは日本人だってさ

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/02(火) 17:15:43 

    >>8
    コロナ前ならつい喜んでたけど、コロナをきっかけにいかに日本が英米の属国かという事に気がついて、こうやってぬくぬくと幸せだと思い込まされていたんだなぁ。やたら日本上げのテレビ番組が多かったのはそういう事だったのか、、と物の見方が180度変わった。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/02(火) 17:17:13 

    >>5
    治安がいいから設置できるんだよ
    海外だとすぐに壊されてお金盗まれるから設置できない。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/02(火) 17:21:09 

    >>1
    日本は食文化で食器にもこだわりがあり、大切にしてる人が多いから食洗機普及しないんだよ
    家にあっても使わないって人が多いんだって
    うちも時間かかる割に汚れ残ってたり、食洗機に入れたくない食器も色々あって
    結局、手洗いの方が早く綺麗に仕上がるから、ほぼ使って無い

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/02(火) 17:38:43 

    食洗機ないんだけど、家族3人分の食器なら手洗いした方が早く片付かない?
    フライパンとかは食べる前に洗っちゃうし。
    実際あったら使っちゃうもんなのかな。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/02(火) 17:41:28 

    >>319
    強制してるのに払ってないって言ってるけど
    強制してないから払ってないアメリカ人男だらけなんだよ

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/02(火) 17:44:29 

    >>20
    もうさぁ、こういうところだよ…コロナ禍で露呈した同調圧力、戦時中と変わってないんだなって思ったよ。何かあるとすぐ隣国と比較して日本の方がマシだ〜って言って安心して。それ、楽しい?

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2024/01/02(火) 18:02:29 

    食洗機って皿の大きさや角度によって汚れ残ったりしないの?
    食洗機自体を洗わないと衛生面あぶない?
     
    電気代とか高くならない?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:48 

    マジでドイツの電車めちゃくちゃでやべえ
    仕事で行かなきゃいけなかったんだけどパニックになった

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:13 

    >>22
    モラハラセクハラを男の権利だと思ってる世代が若者だった時代ね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/02(火) 18:11:34 

    >>320
    10年以上前に使っていたときは
    予洗いないと残っていたよ
    硬くなった米のあととかしつこい油とか

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/02(火) 18:27:37 

    >>131
    男女格差・・・?あるかそんなの

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/02(火) 18:28:13 

    >>35
    ドイツってクソなんだね。
    流石に日本ではこんな事する人いないと思う

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/02(火) 18:53:59 

    >>4
    なんやかんやで日本が1番ごはん美味しいしなー

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/02(火) 20:29:14 

    >>326
    強制ってなに?
    捕まるかとか?
    口座から勝手に引き落とし?

    それはそれぞれでしょ
    日本でも公正証書あれば口座から強制微収できるよ
    法律上払う義務がないから公正証書で義務にするしかない。もちろん公正証書作って貰えない場合も沢山ある

    国がルーズでやってないだけで、できるかどうかが違うのが法律
    貰えてないって訴えるのがめんどくさい女側もいるだろうし
    ただやろうと思えばできる法律があるかどうか
    逃がすとか逃げてる人がいるとかの話じゃないんだよ?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:32 

    >>187
    おばさんが多いからね、手洗いがいちばんだと思ってて可哀想よね
    今は洗剤もいいからよ洗いもいらないし、もう何年も使ってるけど壊れてもいない

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:23 

    >>328
    無理やり詰め込むと綺麗にならない、電気代は1回20円もいかないし手洗いの水ジャージャー流す方がムダ

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/05(金) 08:42:15 

    >>310
    うちの周り治安悪いのかも、トラックが多いから捨ててくのかもしれない悲しい!

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/11(木) 20:27:14 

    >>31
    あいつらほんとねっちょいよね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/11(木) 20:40:16 

    >>75
    朝鮮人に民度とやかく言われる筋合いない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。