ガールズちゃんねる

【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」

202コメント2023/08/24(木) 01:23

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 10:19:30 

    不動産関係者によると、「ペントハウスを除く1戸の販売価格の平均は20億円」だという。

    「ペントハウス以外の部屋の購入層に多いと言われるのはこの数年で会社を起業した40~50代の富裕層で、彼らは郊外の閑静な住宅街ではなく、六本木などのビジネス街にアクセスがしやすく、プライバシーが完全に守られている住居を選ぶ傾向がある。エレベーターが各住戸に直結しているというのも、そういった人の購入動機になっているのでしょう。秘密主義というのがわかりやすく富裕層の心をくすぐるのでは」(同前)

    麻布台ヒルズのアマンレジデンスを購入した実業家の70代男性はこう言う。

    「今は広尾の高級マンションに住んでいて、最近虎ノ門ヒルズステーションタワーの部屋を20億円で購入しました。麻布台ヒルズは、森ビルからカタログが送られてきて、病院が入っていることと、場所的にも資産価値があることに魅力を感じて内覧もせずに購入を決めた。

    これから虎ノ門ヒルズに引っ越して、その後、麻布台ヒルズがオープンしたらそこに移ります。購入価格は森ビルに口止めされているので言えません。とにかく日本一高額で、六本木ヒルズよりも高い日本一の高層ビルに住めるということだけで買う価値があると思っています」
    【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」 | マネーポストWEB
    【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    六本木と虎ノ門に挟まれた都心部に出現した「超巨大ビル」。東京タワーとほぼ同じ330メートルで、大阪のあべのハルカス(300メートル)を抜いて、「日本一の高層ビル」の称号を手に入れた。このビルの最上階に、200億円を払って住む予定の大富豪がいる。

    +98

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 10:20:23 

    凄いねとしか、、

    +292

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 10:20:42 

    日本人ですか?

    +281

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 10:20:51 

    中国の富裕層達も、ここの物件買うだろうみたいなニュースを観たよ!

    +185

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 10:20:53 

    誰得情報?これ

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 10:21:00 

    日本人じゃないでしょ?

    +119

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 10:21:04 

    カッコいい。

    +5

    -12

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 10:21:05 

    中国人が殆どだよね
    日本各地の豪邸やマンションを買い漁るから値段がどんどん高くなる

    +200

    -11

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 10:21:08 

    台風の時は地震並みに揺れる

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 10:21:36 

    人は土から離れては生きられないのよ

    +164

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 10:21:46 

    >>3
    中華

    +85

    -7

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:04 

    東京都心のタワマン上層階は中国人オーナーばっかりだからね。
    私も今借りてるマンションのオーナー中国人だし。

    +130

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:05 

    都内でも郊外だとプライバシーさすがに無いもんなんだ?

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:38 

    中国から脱出した富豪たちが買ってそう

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:38 

    私なんてさっきスーパーでちょっといい牛乳を買うかいつもの牛乳を買うかだけでも迷ったのに…

    +239

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:40 

    >>4
    今、中国の富裕層はそんな余裕あるかな

    +120

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:41 

    ヒカキンが借りて、わーお!200億円(賃貸)、破産しちゃう、グギッ!

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:44 

    HIKAKIN買って内覧会動画出してくれないかな

    +100

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 10:23:00 

    そんなとこより平屋の広い敷地に住みたい

    +60

    -6

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 10:23:08 

    > エレベーターが各住戸に直結しているというのも、

    ど、どういうことだ!?
    庶民にはわからないから教えて先生

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 10:23:16 

    中国って不動産バブルが弾けたんだっけ?
    今回のと関係あるのかな?

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 10:23:34 

    各戸ごとにエレベータとか凄いな

    +40

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 10:23:37 

    内覧もせずに購入だし、どうしても欲しかったんだろうね。不動産価値あるし

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 10:23:39 

    >>10
    シータァァァーーーー!!!

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 10:24:00 

    >>3
    ガルだよ。

    +4

    -6

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 10:24:15 

    330m・・
    9.11の動画見てから超高層階への憧れはなくなった

    +87

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 10:24:36 

    >>15
    この人にとっては一億が100円くらいのノリだよね

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 10:24:40 

    20億円のマンション購入して残りの180億円で遊んで暮らしたいな私なら

    +74

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 10:24:54 

    >>20
    エレベーター降りたら玄関だよ

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 10:25:16 

    海外って、外国人が土地物件買うの規制してるんでしょ
    日本は一切規制なしだから、日本の水資源や倒産した旅館とか中華がバンバン買ってるんだよね
    特に水資源の土地なんて、政府はわざと規制かけないようにしてると思う
    たっぷり政治資金貰ってんじゃないかしら

    +155

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 10:26:04 

    >>24
    3分待ってやる

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 10:26:16 

    とある国の方々は、お金があっても管理費や修繕費でトラブル起こしたり、公共心に対する考え方が違うから、多数派になったら大変なことになる…
    本国にいて連絡つかないとかザラだし

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 10:26:29 

    >>20
    高級マンションて他の部屋の人とエレベーター共有しなくていいんだよね
    仕組はわからんw

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 10:26:30 

    >>6
    このニュースにこのコメントつくの悲しいw

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 10:26:33 

    >>9
    バランスタワーゲームやな

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 10:26:52 

    【中国企業の負債額】
    中国碧桂園:28兆円
    中国恒大集団:49兆円
    中国融資平台:1300兆円

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 10:26:52 

    >>31
    パズーーーーーー

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 10:27:59 

    >>1
    よー70のじーさんよー!
    お前ここに入らず金だけ残して棺桶入れよー
    手伝うぜ…

    +4

    -7

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 10:27:59 

    >>9
    3.11でタワマン高層階に済んでた知人が、インフラ全て止まり、糞尿を捨てに登り降りする当番で喧嘩になって離婚したわ

    +68

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 10:28:15 

    >>29
    よこ
    たとえば、
    202号室、302号室、402号室...の人が乗り合わせないようになってるの?どうやって?

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 10:28:59 

    >森ビルからカタログが送られてきて
    森ビルかぁ…

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 10:29:18 

    >>4
    そりゃ中国で買うより確実だもんね

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 10:29:20 

    >54~64階までの91戸がアマンの住居で、各戸に専用エレベーターが直結し、居住者は54階と56階にあるラウンジやバー、専用シェフがサービスを提供するプライベートダイニング、25メートルのプールを併設するスパなどの専用施設を利用できる。

    なんかすごいな

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 10:29:20 

    パークコート神宮北参道の最上階も日本一高額って聞いたけど、どこでも言われてんのかね
    【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 10:29:35 

    ひぇーがるちゃんの中で夫のふるさと納税3桁出来る事をドヤってる自分が恥ずかしい…
    けど夫にナマステ。

    +0

    -15

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 10:29:41 

    管理修繕費も凄いんだろうね
    未知の世界だ

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 10:29:46 

    >>39
    タワマンは年一の非常訓練がキツイ
    非常階段で下まで降りないといけない

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 10:29:55 

    >>14
    まだ、人間としてのマナーや配慮とか規則に従う事出来るようならいいんだろうけどね

    アチラのわけわからん常識もない成り上がりとか、国からのスパイかも分からん奴かもしれないと思うと怖いわ

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 10:30:12 

    タワマンとかってちょっと出かけるのとか面倒じゃない?

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 10:30:22 

    ホテルみたい    

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 10:30:31 

    中国人という確証を上げてから、騒げよ。ネトウヨのおやじども

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 10:30:50 

    タワマンで 交わす挨拶 中国語

    +26

    -4

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:06 

    >>52
    お見事

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:15 

    平屋が一番良い

    +12

    -5

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:46 

    >>42
    中国って土地買っても数十年の期間しか持てないんだってね

    日本の土地は永久に持てるから子供に残せますって、インタビューで中国人が言ってた

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:48 

    法律でどうにかしてくれないと、高過ぎて日本人が家買えなくなるよね
    でも中国もなんちゃらグループが倒産のニュースも出てるし減りそうな気もするけど

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:49 

    > エレベーターが各住戸に直結している

    自分専用エレベーターあるんか🤡

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:52 

    >>6
    分譲ならいんじゃない?
    土地は外国人に買われるのは嫌だな

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 10:32:05 

    中国人が買って日本人が高い家賃払って借りるということか。切ないな。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 10:32:09 

    >>8
    とはいうものの日本人が多いらしいよ。もちろん外国人もいるだろうけどね。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 10:32:13 

    高級タワマン、中国ほどじゃないけど確実に品質落ちてるし何とも言えない

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 10:32:35 

    コロナ前は中国富裕層が世界の観光地徘徊してたが海外旅行解放されても全然来ないらしいが

    中国はよく分からん、秘密裏に国が動くから

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 10:32:46 

    >>14
    投資目的ならわかるけど、何で脱出が出てきたの?
    日本で稼げる当てがあるのかな?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 10:32:49 

    麻布台ヒルズか。森ビルから選ばれた人にしか案内がいかないって言う。
    内覧しても、間取りとか部屋の写真とか絶対ネットにアップしたらダメなんだよね。
    平屋がいいな~って思ってるけど、好みが違っても、そういう家買える財力がただ素直にうらやましいわ。
    こういう人達のおかげであの辺の公園ができたんだろうなとか思うと感謝しかない。
    日本をまわしてくれてありがとう。

    +22

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 10:33:33 

    >>1
    お金がたくさんあって住めるのはいいなぁと思うけど、南海トラフ地震来たときにこういう超高層階マンションって生きた心地しなそう。
    免震耐震構造でも震度6とかきたら揺れ尋常じゃなさそうだし、エレベーター止まるだろうから昇り降りが大変だろうなぁ

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 10:34:08 

    >>49
    私のとこは下が商業施設になってて基本そこでなんでも完結するからむしろ楽だよ。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 10:35:27 

    >>3
    日本人なら良かったのに😞

    +63

    -3

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 10:35:41 

    >>14
    香港が中国に返還されたとき香港人が世界中に逃げた
    あんか感じでお金あったら治安のいい国に住みたいと思うんじゃないかな

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 10:35:49 

    >>4
    中国人が沢山住んでいるマンションには住みたくない。資産価値下がらないのかな?

    +78

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 10:36:04 

    >>63
    投資目的だよ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 10:37:38 

    >>39
    ヒルズはインフラ復旧するまで他へ移ってる余裕がある人が住むんでしょうね

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 10:37:53 

    >>12
    人民服着て自転車漕いでた時代にタイムスリップしたら誰も今の現状信じてくれないだろうな

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 10:38:16 

    >>63
    中国にいたら資産取り上げられるから持ってる資産を国外への最中

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 10:39:19 

    悲しくなるのに開いちゃったと思ったけど、悲しくすらならなかった。世界が違いすぎて。でもやっぱり羨ましい。笑

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 10:39:31 

    いくら高級でもうるさいマンションやだな

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 10:40:25 

    中国人ばかりのマンションじゃ嫌だな。
    ま、私は一生住めないけど。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 10:42:44 

    >>40
    私もわからないけど、例えばカードを使ってその部屋の前しか止まらないとか?
    でも同じ階の別の部屋の前に着くのはどうなってるんだろう?
    ワンフロアに一軒しかないのかな。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 10:42:44 

    >>58
    分譲でも他の区分所有者は迷惑するよ。うちは中規模のマンションだけど、いつの間にか2軒が中国人所有者になってる。あの人達はルールを守ろうって気がないし、話を聞こうともしないかり。ジワジワと中国人所有者が増えて行ったら大変なことになるよ。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 10:43:01 

    タワマンのっていうかマンションの高いほうって閉塞感すごくない?
    エレベーター使わないと外に出られないってすごいストレス。
    人は土から離れては生きられないのよ。

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 10:43:36 

    >>31
    パズーーーーーー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 10:43:55 

    土から離れられないド庶民だけど、一回住んでみたいな
    住んだら慣れるもんなのかな

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 10:43:57 

    超お金持ちは住むために買ってるわけではないんだよね?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 10:44:14 

    >>21
    支払えない賃金だけで約56兆7684億円あるらしい

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 10:44:28 

    330mも高いところだなんて

    東京ドームのグラウンドぐらい広い住居でないと
    安心して住めないわ~

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 10:44:43 

    あるタワマンを中古で買おうとして業者にオーナーの外国人比率を聞いたら、個人情報だから答えられない、と言われた。
    いや、そこ最重要事項じゃない?名前教えろと言ってるわけじゃないし。
    管理がちゃんと機能しない恐れさえある。
    大金費やして外国人だらけかもしれない物件なんて、恐ろしくて買えんわ。

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 10:44:46 

    >>8
    外国人に関税高くかければいいのに

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 10:44:56 

    もしものことを考えると、低層マンションがいいなーと思ってしまう。
    高層マンションに住んだことあるけど、大きめの地震のとき揺れハンパないよ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 10:45:47 

    >>71
    そうか、ホテルで仮住まいするとか余裕だろうな。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 10:46:20 

    >>79
    各戸直通のエレベーターがあるとはいえ、建物に着いても部屋まで距離あるってキツイ

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 10:47:46 

    >>86
    固定資産が1.4%だから、外国人は8%くらいにしたらすぐに音を上げる

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 10:48:59 

    >>38
    今の70代は元気だからそうはいかない

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 10:49:01 

    >>46
    外壁の修理や塗り替えも、そのへんの業者じゃ無理だよね。
    あまりにも高すぎて。
    住人は古びる前に引っ越しするかもだけど。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 10:49:53 

    >>4
    いやいや本国に鬼城と言う負動産物件あるやろ。建物まるごと買っても余裕でお釣りくるぞww

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 10:50:35 

    引っ越すまで命あるかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 10:50:55 

    >>76
    もう中国経済は富裕層にバラまいてた金を回収するしかどうにもならんからなあ
    金も土地も最後は国のもの

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 10:51:27 

    >>45
    3桁もなにもらったの!😡
    気になるから教えて!
    私は豆乳とお水と電球!

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 10:53:47 

    お金の使い方は様々だな
    使いきれないほどの有り余る富があるんだろうか

    200億あれば何するんだろうか

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 10:56:47 

    >>33
    いくつか仕事でタワマンに行ったけど、住戸専用エレベーターがあるタワマンは流石に見たことない…
    部屋の数だけエレベーターがあるってことはないよね構造上。エレベーターで自分の鍵をかざすと自分の部屋に直結するだけで、他の階の人とは共有なんじゃないのかな。

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 11:00:31 

    >>10
    ガルちゃんの歌にあるもの

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 11:00:43 

    >>20
    以前の職場が港区だったけど、カードキーをタッチして、職場のフロア階にしか止まらないエレベーターだったよ。

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 11:01:36 

    >>97
    知り合いのお金持ちは海外旅行、洋服買って頻繁に有名店で外食してる
    それくらいしか使い道なさそう

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 11:02:10 

    >>39
    中国人みたいに廊下に捨てればいいのに

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 11:03:37 

    20億のマンションだと。毎月の共益費だけで普通のファミリーマンションの家賃くらいしそうね。
    そして年間の固定資産税はサラリーマンの平均年収くらいしそう。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 11:03:46 

    >>41
    そりゃそうでしょ
    ヒルズがつくやつは全部森ビルじゃん

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 11:05:21 

    値上げでピーピー言ってる私と同じ世界に住んでると思えない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 11:05:35 

    地震が怖いからこんな高層マンションなんか住めない。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 11:07:38 

    >>41
    森ビルは縁起が悪いからね

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 11:08:36 

    「今は広尾の高級マンションに住んでいて、最近虎ノ門ヒルズステーションタワーの部屋を20億円で購入しました。
    これから虎ノ門ヒルズに引っ越して、その後、麻布台ヒルズがオープンしたらそこに移ります。
    とにかく日本一高額で、六本木ヒルズよりも高い日本一の高層ビルに住めるということだけで買う価値があると思っています」

     「話題の物件に次々に移り住むのが趣味のようだ。」

    有り余るほどの金があって最高級の物件を次々と購入。
    気分は良いだろうけど、満たされてなさそう。どれだけの間で飽きるのかな

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 11:09:58 

    >>58
    中国人て中国に修繕積立金や管理費の制度が無いから、日本でも払わない人がいるって聞いたけど、ほんとかな?いや、全員がちゃんと払ったとしても、金額的にも技術的にも10年ごとのメンテ出来るの?こんな超高層マンション

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 11:10:12 

    仮想通貨で何十億稼いだ人いるらしいね
    1000万を50億とか
    ただ税金大変だし、売らずにホールド出来る握力がすごい(途中乱高下で大抵の人は2倍3倍くらいで売ってしまう人が多い)

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 11:10:54 

    旅行で高級ホテルに泊まっても家の方がすごいじゃんってなりそう。こういう人達は逆にリゾートっぽいヴィラ?みたいなとこに行くのかな。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 11:11:25 

    あべのハルカスよりたった30m高いビルを建てて
    日本一と自慢する東京人の狭量(ケ○の穴の小ささ)に笑えるわ

    一応首都が大阪みたいなところと張り合ってどうするの?
    どーせなら400mか500mのビルぶっ建てろよ
    情けなすぎるわ

    +3

    -13

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 11:11:46 

    >>108
    でも都心駅近の中古マンションこの後10年で2倍近く値上がりしているので、次から次へと高級物件を購入して渡り歩くのは、単なる虚栄心や趣味だけではなく、ビジネスにもなってるはず。
    不動産転がしは抜け目ないから、引っ越し時に購入時の価格に数億上乗せして売却利益出してるでしょう。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 11:12:44 

    >>55
    だから外国に土地を求めるのかも。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 11:13:36 

    >>31
    ムスカの敗因は「45秒で支度できる少年に3分与えたこと」だからねw

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 11:15:26 

    金持ちはタワマン、終の棲家とは考えてなさそうよね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 11:16:37 

    >>69
    だよね
    うちはタワマンじゃないけど今のマンション購入する時に外国人(とぼやかして言ってた)と芸能人の入居はお断りしていると言っていた
    外国人は本籍、身分の証明の手間暇、芸能人はマスコミ張り込みなどで住民に迷惑で資産価値が落ちるからだって

    +37

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 11:16:44 

    間取り見てみたい
    それで、こんなに高いのにお風呂やキッチンが無窓なんてヤダー
    とか粗探ししたい

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 11:17:34 

    >>72
    たった四半世紀前の話だよ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:00 

    東京、東京って。
    首都直下地震来やがれ、ってんだ。

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:53 

    >>1
    ほとんど外国の人ばかりになりそう

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:13 

    >>20
    うちもニコイチでエレベーター付いてるのでエレベーターを降りたら玄関だわ
    エレベーターの機数がとても多いって感じだと思うよ
    専用ではなく直結だからね

    +15

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:51 

    >>15
    それは働けとしか。
    堂々と専業できる暮らしじゃないね。

    +3

    -12

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 11:21:21 

    >>3
    今の日本人で気前よく買える人がいるだろうか

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 11:22:25 

    >>120
    静岡神奈川県が首都よりもっと被害大きくなって壊滅するわよ...。
    富士山噴火して関東のみならず愛知、山梨、長野も巻き込まれる。
    あ、関西が首都に返り咲きチャンス?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:04 

    >>40
    単に直結だからそれは乗り合わせるんじゃないかな
    プライバシーを堅くしたいなら>>77さんの言うキーかざし型だと居住階以外への侵入が防げるし
    こういうところって下手したら内廊下もあまり繋がってなさそうだけど防災面で孤立するから怖いなって思う

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:21 

    >>85
    で、買わなかったの?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:44 

    地震や台風を考えると、いくら耐震でも火事とか起きたらな、とか停電したら、と考えたら高層階は嫌だなぁ。まぁ、その前に買えないけど!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:33 

    東京の超高級マンションをたまにネットで見たりするけど、間取りが未だにトイレとお風呂一つづつとか結構あるんだよね。
    やっぱり何億も出すなら一部屋づつバスルーム欲しいわ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:53 

    >>112
    都民だって日本一高いビルとかなんて興味ないよ
    むしろ大工事を長期間やって慢性的な大渋滞で迷惑なくらい

    でもあの周辺の総就業者を収納するには2500坪以上ひつようだからどうのこうの、って森ビルの人が言ってたよ

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/22(火) 11:26:23 

    200億?
    すごい

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/22(火) 11:26:46 

    >>85
    そんな差別的なこと教えてくれる業者の方が怖いわ

    +0

    -11

  • 133. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:27 

    >>96
    ふるさと納税トピ見つけると書くけど、
    義実家へ家事代行サービス、食品の定期便数個とか。
    昨年はキャンプギア頼んだ。
    返礼品合計が一時所得に引っかからないよう調整して返礼品なしなのもたまに頼むよ。
    レスにナマステ。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/22(火) 11:28:49 

    >>16
    今から元の価値が下がるのを見越して資産を日本の不動産に移したいと思うかも

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 11:29:54 

    日本で1番高い金額で購入しただけだから次また同じように高いの見つけてはすぐ引越しするんだろうな
    凄いねー

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/22(火) 11:30:24 

    >>51
    バカチャンコロナ黙れ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 11:30:36 

    >>101
    遊び飲み食いだけでなく、投資にも使い、よほどの失敗ない限り更に資産が増えていく。
    人付き合いが好きでホームパーティよくやってくれるお家は、若手の起業家に資金援助したり、芸術やってる人のパトロンになったりしてる。
    絵画アーティストのおじさん、その人がパトロンなりたての時はそんなに価値なかったそうで、年数経て最近アートフェアで数百万で売られてた。人に投資するのは大金かかるよね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/22(火) 11:32:54 

    >>73
    有事には、中国人の資産は日本のものになります。笑

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 11:33:11 

    >>8
    何で中国人が買うんだろう?別荘?住むところ?

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 11:35:11 

    >>132
    差別ではなく
    国防です

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 11:41:23 

    >>136
    ヘイトコメに認定。通報したよ。

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2023/08/22(火) 11:49:42 

    >>67
    アナタは?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/22(火) 11:50:14 

    >>139
    投資

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 11:50:16 

    >>28
    実際に購入するような人はその200億をどういう方法で増やすか考えてるような人なんだろうね
    そういう人のところに金は集まる

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 11:52:54 

    >>97
    起業したいな
    あと農業や畜産業や林業も気になる
    不動産とかも

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/22(火) 11:54:13 

    価値観は人それぞれだなあ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/22(火) 11:55:42 

    >>16
    余裕あるから世界中買い漁ってるのよ。
    働かなくても食べていけるのが富裕層。
    労働者階級は中流階級扱いだからさ。

    +23

    -4

  • 148. 匿名 2023/08/22(火) 11:57:24 

    >>8
    それを変動金利でペアローン組む日本人。恐ろしい。早く金利上げてくれないと物価高が止まらないよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/22(火) 12:02:15 

    >>12
    それ聞いたら淡々ときちんと家賃払ってくれるもんね日本人
    家賃交渉もほとんどないだろうし
    中国人からしたらなおさら持ちたい投資物件だろうね

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/22(火) 12:04:29 

    >>15
    いつもの牛乳がちょっといい牛乳の値段と10円くらいしか差がなくなってない?私がいつも買ってるやつ、よつ葉牛乳に近くなってきた。
    ウン十億円の部屋てもはや何もイメージできない話のトピで、なんてしょっぱい話。。(泣)

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/22(火) 12:06:28 

    >>16
    日本経済動かせるレベルがゴロゴロ居るよ

    +12

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/22(火) 12:13:20 

    貧乏人の私は東京タワーの横にあって景観の邪魔だと思ってます

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 12:27:00 

    >>138
    なるの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/22(火) 12:38:59 

    このおじいちゃん達の後妻になりたいのですが、どこに行ったら出逢えますか?

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/22(火) 12:45:53 

    >>5
    中国人叩き、東京のマンションと地方マンションどっちが良いのか論争とか何にでも広げられる話題w

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:43 

    >>138
    ならないから問題なんじゃん。有事の時は全て中国共産党の資産になる。
    それがわかってるから海外に不動産所有を中国共産党が容認してるんだよ。

    だからこそ日本の土地を好き放題させるなって大きな問題になってる。
    建物だけなら所有させていいけど、土地までなんて日本ぐらいだから。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/22(火) 12:58:38 

    >>127
    別のタワマンを買ったよ
    そこは個人情報に触れない範囲で教えてくれたから

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/22(火) 13:03:56 

    うちの実家土地柄大手のホテルや中堅ホテルがたくさんあるんだけど
    オーナーがどんどん中国になっていってホテルの内装はおかしくなるしディナーやランチも不味くなってる
    うちの親はホテル好きで色んなホテルの会員なんたけど、もうやめるって

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:29 

    結局この人も転売ヤーなのでは。

    彼が近郊に他の不動産や土地持ってるなら、これはそれらの価値を引き上げるためのパフォーマンスだ。
    自分が買った価格よりもっと高く転売するためにわざとバブルを作っている。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 13:05:45 

    停電のリスクとか気にしないんだね。
    エレベーター止まればどうするんだろう?
    毎回登山気分を味わいたいのかな?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 13:06:28 

    事故物件になれば、
    一気に価値が下がるのにね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 13:12:50 

    トピズレでごめん
    こういう人の妻って、どんな人なの?
    ホステスとかじゃないよね?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 13:13:33 

    1000万でいいからちょうだいよ
    それで私が救われてしたい事に集中できるのに

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 13:14:50 

    >>132
    大事だと思う

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 13:28:50 

    >>156
    最後は固定資産払えないで日本に没収されたらいい

    それがバブルが弾けた後の風景だ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 14:04:05 

    こうやって記事になる時点でプライバシーあるのか?と思う。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 14:08:00 

    >>1
    お金持ちだから一軒家の邸宅や別荘なんかは既に所有してるだろうな、何軒も
    でもここにこんだけのお金を投入するなら、他でばらして買った方がいいと思うのは所詮は貧乏人根性なんですかね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 14:09:32 

    地震の時はグラングラン揺れるのかしら?
    エレベーターは止まって階段で上り下り?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 14:46:34 

    >>16
    1%の富裕層と99%の貧乏層だって。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 15:01:03 

    >>169
    そうなると、中国経済息詰まってるから中国に居られないんだろうな
    暴動かけられる

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 15:17:36 

    >>52
    座布団3枚あげて

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/22(火) 15:21:52 

    HIKAKIN様に期待しています。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/22(火) 15:25:56 

    虎ノ門ヒルズの住宅入ったことあるけど、まじで異世界
    ドイツ製?の家電が備え付けられてて、私は庶民だから壊れたら修繕費大変だろうなーって思って見てたわ笑

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 15:28:54 

    >>20
    消防法では35階までぐらいしか直結のエレベーターは作れないよね。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/22(火) 15:29:45 

    >>152
    私もお天気カメラの映像見て思ってます。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 15:36:09 

    日本人には関係ないことだよね
    地震のときはクラッシュするんだろうな

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/22(火) 15:45:21 

    >>169
    横。って事は中国の人口14億だから1400万人も富裕層が居るって事か!
    1400万って東京の人口と同じ!!ひぇ〜。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:48 

    >>19
    がるちゃん低め押しだよね

    本当にお金あるなら平屋に住みます!
    本当のお金持ちは低層マンションです!
    みたいなコメントよく見る

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/22(火) 16:30:04 

    桃鉄でも200億の物件は一旦悩むわ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/22(火) 16:32:35 

    ゲーム恋活アプリってなに?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/22(火) 16:47:20 

    30年後はもっと値上がりしてるよ。始まったばかりだからね。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/22(火) 17:14:27 

    >>154
    自分は庶民だけど、スゲー金持ちの人と出会った場所は

    高級ホテルでロータリークラブの集まりやってた

    センスの良いバーに行ったらスーパーカーのオーナーズクラブの人達が来てた事あった

    マリンスポーツやゴルフやったり、ヨガ教室やジムのハイレベルな所行っても出会えることは出会える

    しかし出会えても結局本人に相当な頭の良さや外見的魅力があって相当気に入られないと関係続かなそう

    モデルやってた友達はTinderで出会った投資家と結婚したよ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/22(火) 17:36:38 

    >>4
    買う約束したときはお金あったけど、中国バブルが弾けて支払いが滞る人が多そうだと思うんだけど、そんな心配ないのかな?
    実際の購入者が何割か減ってない?

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/22(火) 18:12:24 

    >>90
    考えてみたら、日本国内に住んでる日本人よりも海外旅行者の方が、安く新幹線乗れたり免税で安く買い物できたりするなら、そりゃたくさん海外からやってきて消費も伸びるだろうって話よね。
    日本に住む日本人には高く吹っ掛けといて、日本人は購買力ありません、消費が伸びません、って当たり前だよな。だって海外旅行者より何するにも高いんだもん。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/22(火) 22:22:01 

    >>3
    最早中国人ばかりが買ってるってね
    政府も規制しろよな
    買ってしまえば永久的に外国人に土地や物件与えるなんて馬鹿な政治家すぎてイライラする

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/22(火) 22:51:32 

    >>156
    日本人が土地買えない国の人が日本で土地買い放題なのおかしいよね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/22(火) 22:54:04 

    >>183
    中国バブルはじけて困るのは頑張って中国内の不動産買ってた庶民寄りの人だけじゃないのかな
    海外の不動産買いあさってるのは、もう桁違いの資産をもってるからノーダメだと思うわ
    中国内の資産は最悪没収の危険あっても、海外にわけてる資産はさすがに没収できないだろうしね

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/22(火) 22:55:45 

    >>25
    ガル民すごすぎw

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/22(火) 23:53:27 

    >>84
    この日野球観戦したら、私の後頭部が写ってたわ。
    びっくり。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/23(水) 01:00:00 

    >>112
    高さなんかどうでもよくて、レジデンスは都内トップクラス、商業エリアに入ってるテナントはラグジュアリーを中心に充実、慶應医療にイングリッシュスクールやアートギャラリーもあって、え?ハルカス?マジカスじゃん。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/23(水) 01:09:07 

    >>13
    いや普通の常識的なプライバシーは都会なら何処でもあるよ。
    田舎のプライバシーの無さは論外。
    ここで言うプライバシーとは誰にも会わずに出入り出来るとか、の特別なプライバシーの事だと思うよ。
    田舎の相互監視はある意味異常だよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/23(水) 01:25:05 

    >>1
    昇り降りめんどいよ
    私は20階で嫌になった

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/23(水) 05:24:32 

    >>52
    住まい:「中国人が所有」は誤り? データで見た「タワマン」の真実=編集部 | 週刊エコノミスト Online
    住まい:「中国人が所有」は誤り? データで見た「タワマン」の真実=編集部 | 週刊エコノミスト Onlineweekly-economist.mainichi.jp

    湾岸エリアのタワーマンション1棟まるごと登記簿を調査、驚くべき真実が判明!  不動産鑑定会社の三友システムアプレイザル(東京都千代田区)は、東京の湾岸エリアのタワーマンション1棟について、全戸の不動産登記簿を取得し、所有者や所有形態、売買動向などに...

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/23(水) 05:26:03 

    >>55
    ただし固定資産税払い続けることが前提、不払いならめしあげ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/23(水) 05:34:03 

    >>169
    不動産バブルの後始末で1%が更に減りそう

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/23(水) 05:37:29 

    >>156
    北朝鮮みたいに外為法に基づく資産凍結になるんじゃ

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/23(水) 09:17:52 

    このレベルの物件だと内覧しなくても問題無さそう
    安い物件だとあれがどうだろうこれがどうだろうと疑うだろうけど
    こんだけ高額ならそんなこと起きないよねw

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/23(水) 12:19:38 

    >>19
    お金持ちは防犯考えたら平屋には住めないよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/23(水) 22:16:14 

    ここのいちばん下はいくらなんだろう

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/23(水) 22:52:21 

    トーチタワーまでのつなぎでしょう

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/23(水) 23:51:22 

    >>3
    レスで中国ってあるけど違うよ 
    他の記事で二人共日本人ってあった

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/24(木) 01:23:48 

    【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。