ガールズちゃんねる

神奈川・鎌倉市 由比ガ浜海水浴場で3人溺れる 現在も不明の1人は男子高校生 あす5時から捜索再開 

226コメント2023/08/19(土) 11:37

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 23:09:44 

    神奈川・鎌倉市 由比ガ浜海水浴場で3人溺れる 現在も不明の1人は男子高校生 あす5時から捜索再開(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    神奈川・鎌倉市 由比ガ浜海水浴場で3人溺れる 現在も不明の1人は男子高校生 あす5時から捜索再開(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    神奈川・鎌倉市 由比ガ浜海水浴場で3人溺れる 現在も不明の1人は男子高校生 あす5時から捜索再開(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


    警察や消防、海上保安庁などが船やヘリコプターで捜索を進めていましたが、午後6時半ごろ、日没を受けて17日の捜索を打ち切りましたが、18日午前5時から捜索を再開するということです。

    3人は波打ち際で遊んでいたところ波にのまれたということで、市などによりますと、17日は風が強く白波が立っているものの海水浴場は遊泳可能でした。

    +3

    -65

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:03 

    また?

    +154

    -11

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:21 

    地元の人が発音にダメ出し

    +69

    -7

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:28 

    遊泳可能なら波関係ない事故なのかな

    +18

    -18

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:49 

    由比ヶ浜を由比ガ浜と表記する拘り

    +126

    -6

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:53 

    海水浴場でも溺れるのかー
    離岸流かな

    +203

    -10

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:57 

    あちゃーこりゃ海水浴場の管理責任問われるな。
    裁判したら億は賠償行けるんじゃねー

    +7

    -78

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:00 

    今年は特に水の事故が多い気がする、

    +320

    -16

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:11 

    ザマーDQNは死んでヨシ

    +14

    -99

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:17 

    >>1
    あんな海、入るところじゃないのに。
    汚なくて、しかもクラゲが出る時期では?

    +268

    -9

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:44 

    泳ぐ所か?

    +31

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:53 

    >>8
    やたら暑いから水場に涼を求めに行ってるのかね

    +141

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:55 

    台風すぎたばかりで波あれてそう

    +235

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:56 

    今年は海や川の事故多いな
    やっぱり物価高と岸田が増税してプールとかいけなくなって川や海で遊ぶしかなくなってるからか

    +14

    -22

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:58 

    波打ち際で遊んでて波に飲まれるとか、ほんならどこで遊べばいいんだっていう理不尽さ。

    +207

    -25

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 23:12:04 

    波めっちゃ荒れてる…

    +76

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 23:12:23 

    波打ち際ってどこらへんのこと?
    そこで飲まれて死んでしまうの?

    +105

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 23:12:37 

    DQNの自然淘汰

    +13

    -33

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 23:12:50 

    夏休みの恒例行事

    +6

    -14

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 23:12:55 

    >>8
    久々のじゆーな夏だから

    +101

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 23:13:41 

    チラッと見たニュースでやってたのはこれか
    毎日水の事故が起きてるよね

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 23:13:42 

    これは悲しい夏休みだ

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 23:14:31 

    海に限らず自然をナメてはいけません。

    +31

    -6

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 23:14:39 

    波打ち際のサーーーーッて波が戻っていくときの足をすくわれる感じは確かに怖いことがある

    +178

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 23:14:41 

    捜索活動の様子見たけど波高くてけっこう荒れてた。でも高校生なんて親がいくら言っても聞かないよね。誰か1人でも危ないからやめようぜって言う奴いればなあ

    +237

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 23:14:44 

    18歳以下はダサくてもライフジャケット義務にしてくれ

    +26

    -13

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 23:14:49 

    お盆からは海遊びするなって言われてきたから、ずっと守って来たんだけど、みんな子供のころに言われなかった?

    うちのじぃばぁちゃんだけなのかな

    +315

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 23:14:55 

    お盆過ぎたら海に行っちゃいけないって何度言ったらわかるの

    +190

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:01 

    川をナメるな

    +2

    -14

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:03 

    波打ち際って、踝くらいまで浸かってるイメージで、まさか波にさらわれるなんて思わない。
    台風の後、波の荒れた日は禁止にした方がいいのでは。

    +51

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:07 

    海水温が30度超えで涼しくないと思うんだが

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:10 

    昔はお盆過ぎたら海には入るなって言われてたけど、最近はそうでもないの?

    +154

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:16 

    波打ち際にいたのに波に飲まれたって、突然の大波かな?
    釣り動画で普通の何ともない防波堤に立ってて、いきなりすごい波が急に来て攫われそうになるの見たことあるんだけど、そう言う感じだろうか。

    +37

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 23:16:21 

    >>27
    北陸だけどみんな守ってた
    観光客は入ってたけど

    +99

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 23:16:37 

    >>4
    台風の影響はあるでしょ。

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 23:16:44 

    親は止めなかったのかな…
    高校生じゃ親に言わないかな…

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 23:17:00 

    波が変わって危ないからっていうのをお盆辺りはあっちに連れていかれるから近付くなって言っていたんだよね

    +70

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 23:17:01 

    >>10
    今年クラゲ多いんじゃなかったっけかな

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 23:17:22 

    >>17
    ニュースでは最初は波打ち際に居たけど、徐々に沖の方に行ったって言ってた。
    離岸流とは言ってなかったし、自分で少しずつ沖の方に行ったのかな。

    +83

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 23:17:34 

    >>8
    海に限らずコロナ解除されてからここぞとばかりにはしゃぎすぎな人が多い
    人としてどうなの?って人が多すぎて嫌になる

    +139

    -11

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 23:17:44 

    >>10
    お盆過ぎたら海はダメって物心ついた時から言われてたし子供にも言い聞かせてる
    都会の子は言われないのか、それとも言われてたとしても聞き流してたタイプなのか

    +241

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 23:17:56 

    今31歳だけどお盆過ぎたら川や海に入ったらだめと言われたな

    +49

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 23:18:21 

    >>26
    そこ年齢制限かける必要なくね?
    60代だって孫と一緒に泳いでるし

    +31

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 23:18:30 

    何十回かに1回、すごい大きい波が来るんだよね
    葉山の波打ち際でズボンをめくって足首くらいのところで遊んでいたら、そういう波が来てあわてて逃げたけど膝まで濡れたのおぼえてる

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 23:18:37 

    舐めすぎ、自己責任だわ 
    訴えて、規制厳しくなって遊び場奪うなんてことしないでよね

    +9

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 23:18:49 

    凄い波だよね
    見てて怖いよ

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 23:18:59 

    >>1
    波荒かったのかな
    泳げなかったの?
    まず自然に逆らわない判断力と
    泳力も大事

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 23:19:05 

    >>35
    遊泳可能、遊泳禁止の基準がわからない
    写真見る限りでは遊泳無理そうだから

    +14

    -7

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 23:19:46 

    お盆過ぎたら海には入るなって
    おばあちゃんから教えてもらったわ
    クラゲもでるし
    連れて行かれそう沖に

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 23:19:55 

    毎年お盆すぎたら海に行くなってガル民が書き込む時期

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:01 

    霊的と言うよりも海はお盆頃からクラゲが出る時期だしね。
    居ないように見えてチクチクしてたからよく見たらいた事もある。

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:08 

    波打ち際ってどの程度かな?
    私の感覚だと膝より下のイメージ。
    それくらいでも男子高校生が波にさらわれてしまうのかな。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:40 

    >>9
    アンタはザマーガル子!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:46 

    >>32
    日本の古いことを否定したり言い伝えを否定する空気があるから
    爺さん婆さんのいうこと聞かなかったり伝承できてなかったり
    お盆すぎてからの海は危険なのに

    +74

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:46 

    >>15
    荒れてる波だから浅瀬でも危険なんだよね、
    波の力ってすごく強くて怖いよ。
    せっかくの夏を楽しんでるはすがこんな悲しい事故に遭ってしまって居た堪れないよね。

    +116

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:58 

    >>41
    それ初めて聞いたー
    あんま海行かない家族だったからかな?

    +4

    -25

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 23:21:15 

    泳げない訳ではないけど足の付かない水の中ってめちゃくちゃ怖いけど、怖くない人もいるのかな。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 23:21:33 

    >>48
    海川怖いからって、温泉施設も遊泳禁止だよね
    湯船で遊んでる子供、めっちゃ多い

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 23:21:35 

    今の人って危険かどうかが本能的に感じ取れないんかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 23:21:53 

    >>26
    18歳以下に限らず、海や川に入る時は必ずライジャケ着用するように法律で定めた方がいい!

    +14

    -9

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 23:21:53 

    お盆すぎて海に入るのもダメだし
    台風の前後に海に入るのはもっとダメだ

    +58

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 23:22:01 

    動画見たけど砂浜近くでも波高そうだった
    お盆すぎたら海近づいちゃいけないのに砂浜人たくさんいた
    その人たちも泳いだのかは分からないけど

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 23:22:14 

    海水浴場は少し行ったところに人が通れない程度の網張るってのは難しいのかな
    これだけ有名な海岸なんだから対策してほしい

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 23:22:16 

    >>36
    言う

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 23:22:20 

    >>1
    波たっか!!!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 23:22:26 

    >>40
    そうだね。
    花火大会とか夏祭りもすごい人。
    近所の小さな傷夏祭りですら、めちゃくちゃ人いてすぐ帰った。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:21 

    遊泳禁止じゃなかったんだってね。信じられないよ。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:30 

    >>27
    これって、クラゲ出るから言われるんだと思ってたけど、他にも台風増えて荒れやすいとかあるのかな。

    +64

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:31 

    海で捜索やる人たちってすごいなと思う
    お前やれって言われたら こんなん無理やん... て思うもん

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:39 

    >>41
    これは何でなの?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:44 

    >>8
    自粛してしばらく水場に行かなかった人が多いから水遊びに体と頭が慣れてないのかも。

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:47 

    >>32
    わたしはお盆から入ってはいけないと聞いたよ
    足引っ張られるからだって

    +69

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:56 

    お盆からこっちはもう海に入らん方がええよ。
    離岸流が多発しやすくなるんやと。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:05 

    >>27
    島根の爺ちゃん婆ちゃんにも親にもめっちゃ言われたからちゃんと守ってる!

    +67

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:17 

    >>70
    クラゲ増えるからと思ってたけど他にもなんかあんのかな

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:20 

    やたら水の事故でライフジャケットにこだわる人いるけど付けてても危険なことには変わらないよね
    付けてれば絶対助かったみたいな書き方の人も多いし
    生存確率は少し高まる程度では
    付けないよりはそりゃマシだけど

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:32 

    >>27
    海流の勢いがキツくなるらしいね。

    +43

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:39 

    親御さんの気持ちを思うと辛いな。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:44 

    >>8
    岸田増税と物価高でプールに行けず川や海に行くしかなくなってんだよ
    神奈川・鎌倉市 由比ガ浜海水浴場で3人溺れる 現在も不明の1人は男子高校生 あす5時から捜索再開 

    +20

    -8

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 23:25:17 

    >>75
    私もクラゲだと思ってた。
    波の高さは季節は関係なさそうだよね。

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 23:25:38 

    >>79
    公営プールの方が確実に安いが

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 23:25:59 

    >>27
    海なし県育ちだけど有名だよね。
    子供にも言ってるし
    旅行も8月のあたままで。
    だから川や海遊びできるのって2.3週間?
    短いよね。

    +87

    -5

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 23:26:03 

    >>41
    逆に伊豆の白浜とかはクラゲがあんまり出ないらしい。私は都内で育ったけど、湘南は8月はクラゲでるからダメと言われていたよ。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 23:26:23 

    >>1
    見ろ!この波の高さ
    海なめすぎなんだよ

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 23:26:24 

    >>41
    神奈川だけどそんなの言われてないし、10月頃まで普通に海水浴みんなしてる。

    今日みたいに波が高い日は危ないね。

    +6

    -24

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 23:26:37 

    >>41
    お盆過ぎたらクラゲいるから海ダメって、小さい時から言われてたから、今でもそう思って子供にも言ってたわ

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 23:26:51 

    中学生の時にクラゲに刺されて以来、トラウマで海入ってないわ
    海岸BBQとか花火とかは行くけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 23:27:07 

    由比ヶ浜って汚いの?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 23:27:27 

    土用波か離岸流に巻き込まれたかな?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 23:27:56 

    お盆以降の海と昼からの川遊びはNG耳タコで育った

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 23:28:01 

    >>88
    えっ?汚いよ

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 23:28:26 

    神奈川・鎌倉市 由比ガ浜海水浴場で3人溺れる 現在も不明の1人は男子高校生 あす5時から捜索再開 

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 23:29:28 

    夏に聞く由比ヶ浜伝説
    鎌倉時代へ時を戻そう。人骨もみつかる、かつての最恐スポット「由比ヶ浜」の歴史 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    鎌倉時代へ時を戻そう。人骨もみつかる、かつての最恐スポット「由比ヶ浜」の歴史 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!intojapanwaraku.com

    キラキラ輝く海と、焼けた君の素肌が眩しい…。古都鎌倉の風光明媚な名所として有名な「由比ヶ浜(ゆいがはま)」。きらめく青い海とサンドビーチが美しく、夏にはおしゃれな海の家が開かれ多くの海水浴客で賑わいます。 そんな由比ヶ浜が、昔はとっても怖~い場所だ...

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 23:30:04 

    >>88
    臭いよ

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 23:30:11 

    まぁ昔はお盆過ぎたら涼しかったからね、海入る人も少なかったかもしれんが、ここ最近暑いから入っちゃうよね。学生さんたちはまだ夏休みだしさ。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 23:30:59 

    >>10
    3人とも波打ち際で遊んでただけで、海には入ってなかったという報道見たよ。波にさらわれて溺れるなんて怖いと思った。台風が過ぎ去ったとはいえまだ荒れていたのかな。3人が溺れてしまいそれから「遊泳禁止」になったというから、それまでは遊泳可だったんだと驚いた。
    見つかってない男の子、助かってほしい。

    +142

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 23:31:28 

    どうせ海行くなら湘南なんぞにうじゃうじゃしないでもっと綺麗な海行けば良いのにと思ってる神奈川民

    +11

    -4

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 23:32:39 

    >>8
    コロナ明け、マスク解禁の夏休みだからかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 23:32:52 

    この動画みたら分かるけどあっという間に流されていく
    このお年寄りは助けられた
    Noyade du coté de Portsall 08.02.16 - Drowning in Portsall 16-02-08 - YouTube
    Noyade du coté de Portsall 08.02.16 - Drowning in Portsall 16-02-08 - YouTubeyoutu.be

    Lundi 8 février 2016, sur la plage de Porsguen du côté de Portsall vers 17h, un couple de retraités a été emporté par les vagues, occasionnées par la tempêt...">

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 23:32:52 

    >>27
    関西だけど毎年言われてきたよー

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 23:32:57 

    >>96
    海に入ってないのに沖に流されることなんてあるの?!!

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 23:33:04 

    >>48
    写真は遊泳可能場所じゃなくて、
    沖合を捜索してる所じゃないの?

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 23:33:06 

    >>41
    波打ち際で遊んでただけみたいだから、それくらいならまさか波にさらわれて溺れるとは思わなかったんだと思う。

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 23:33:24 

    >>27
    地獄の釜の蓋が開くからってよく聞く
    沿岸の人は割と守るけど、内陸から来た人はせっかくだから入るって人が多い

    +59

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 23:33:45 

    >>81
    海自体は無料かもしれないけど海の家とかシャワー代とか絶対何か買って食べるし高いよね

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 23:34:30 

    >>101
    怖すぎるね、確かに12日に江ノ島の砂浜を歩いたんだけど波が高かったけど、みんな遊んでた。
    あの波じゃのんびりはできないわって思った

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 23:34:57 

    >>15
    YouTubeとか見てても沖に持っていく波が凄いよね。瀬戸内海の凪がいいよ、本当に。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 23:35:30 

    >>101
    だからびっくりしたよ、でも急に予想もしない大きな波が来て飲まれてしまったら、有り得るんだと覚えておこうと思った。

    +76

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 23:35:47 

    >>75
    こないだTVで、盆を過ぎた時期あたりから波が高くなってさらわれやすいってやってた

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 23:36:04 

    >>75
    潮の流れがかわるとか

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 23:36:24 

    >>32
    その迷信まだ信じてる人いたんだ

    +2

    -27

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 23:37:58 

    >>41
    海なし県民だけど、お盆過ぎるとクラゲがいるから海には行けないって親に教えられた。お盆は川や海には行かない方がいい。だから海水浴は8月の上旬までしか行けないと勝手に思い込んでた。

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 23:38:13 

    >>101
    子供の頃だけど、波打ち際に座ってたら波の引きが強くて攫われそうになったのを親が必死に掴んで流されずに済んだ事ある

    +65

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 23:39:36 

    >>41
    埼玉はそんな言い伝えないよ
    海な試験だからね

    +0

    -12

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 23:39:45 

    >>111
    この手のは子どもに納得させるのに理路整然と言うより効果的な言い回しが選択されてるだけで、一定の経験則から伝わり続けてるものだから馬鹿にしない方がいいよ

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 23:40:33 

    >>48
    写真は見てませんが
    〇〇海水浴場と名前が付いてる場所は、泳げる区域や期間・時間など条件がはっきり決まってます。それでライフセーバーと監視員が駐在してる。
    遊泳OKな期間・時間でも天気によっては禁止。旗を掲げたり放送で案内する。

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 23:40:47 

    クラゲに刺されたんでしょ

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 23:41:19 

    >>1
    かなしい大切なこどもさんがいなくなるなんて

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 23:41:33 

    >>1
    お盆過ぎたら海に入るな。ってただの迷信じゃなくてガチで入ったら死ぬ可能性があるから言われてるんだよね。有名なのに何で入るんだか。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 23:41:57 

    >>114
    海梨権

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 23:42:31 

    >>111
    迷信じゃないよ。実際、お盆過ぎるとクラゲが増えるし、土用波も出てくるし、何より離岸流が発生する確率が高いから、お盆過ぎたら入らない方が良いんだよ。

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 23:42:54 

    >>67
    遊泳注意だったのかな

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 23:43:01 

    今年こういうので何人亡くなったんやろ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 23:43:24 

    結構今日も水の事故あったみたいだけど、台風直後によくそんな気になれると思った。海も濁ったりしてるよね。この場所の夕方の様子見たけどすごい波高くてこんな中泳ぐの?て驚いた。
    そもそもお盆後は泳がない方がいいって思ってるから結構みんな泳いでることに驚く。クラゲもでるよね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 23:43:46 

    お盆過ぎたら海入るなとは、子供の頃からよく言われた
    足引っ張られるとか、クラゲが出るとか、波が高くなるとか、迷信みたいなものから季節的なこと含めてよーく言われたよ
    しっかり守ってた訳じゃないけど、確かにお盆過ぎにクラゲに刺されたことあるし
    あながち嘘じゃないってこと

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 23:44:25 

    >>32
    私も言われたし、科学好きな小学生の息子からも言われたよ。お盆辺りから波が高くなるし離岸流も発生するし、クラゲの他にも毒のある海の生物が陸に近づくから、海水浴するなら夏休み入ってすぐかお盆前にした方がいいと力説してた。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 23:44:27 

    >>99
    2分過ぎから見たほうがいいね
    足を取られて倒れたらもう自分では立ち上がれなくて流れに乗ってしまってあっという間に離れていく

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 23:44:31 

    >>19
    お前クズやな

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 23:45:34 

    >>8
    コロナ明けでみんなはっちゃけて天に召されてるんだよ

    +2

    -8

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 23:47:41 

    >>99
    めちゃくちゃ怖かった!!
    波高い時は、絶対砂浜行っちゃ行けないね…

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 23:47:42 

    台風が今回は関東に直撃してないから安心したのかな?
    でもこういう時はいつもよりも波は高いし海で遊んでいる以上に最新の注意をはらわなくてはいけない

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 23:47:57 

    >>10
    あの一帯の海を綺麗と感じた事は一度も無い
    足延ばして白浜行ってた🏖

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 23:48:05 

    >>101
    高波にさらわれたとか

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 23:48:09 

    >>7
    え!ボランティアなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 23:48:12 

    >>119
    親も祖父母も都会育ちで田舎もないようだと、あまり知らないのかも。そもそも海に行く機会自体が少なかったりする。私も子供の頃から成人するまで、国内の海は一度しか行ったことがなくて、その言い伝えは知らなかった。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 23:48:46 

    >>61
    私、地元なんだけど、本当にその通りなんだよね。お盆過ぎたら海には入らないよ。そもそも、台風後は波が荒れるし、物凄く海が汚れてる(ゴミが多い)から、絶対に海には行かないんだよね。
    今日は午後からヘリコプターが何台も飛んでたから、絶対何かあったなと思ってた。救急車も何台も走って行ったし。明日も朝の5時から捜査開始するみたい。無事に見つかってほしいよね。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 23:49:28 

    >>36
    うちの息子海水浴行ったけど胸より上が隠れる水深までは行っては駄目だと注意したよ。男子ってふざけたり調子に乗って海でも深いところまで行きそうで怖いから

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 23:49:34 

    >>7
    なんで?不注意起こした奴らと責任でしょう

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 23:49:36 

    >>8
    自分は大丈夫!って感じで油断してるのかな?
    これ以上未成年の水難事故のニュースは聞きたくない。
    もうみんな海や川行かないでって思ってしまう。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 23:49:44 

    >>28
    それも気候変動で変わってきそうだよね
    いつ時も油断ならないわ

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 23:50:38 

    波打ち際で波に飲まれるって相当な波が来たのかな。
    常に水に浸かってる場所じゃな場所って事だよね。

    それなら遊泳禁止にしてなかったのが大間違いだと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 23:54:31 

    >>75
    お盆あたりを境に海水温も変わると聞いたけど、最近の気候ではどうなんだろね?
    あとは潮の流れが変わり海の中の藻?などが体に絡みやすくなるとか。昔はこれを海で亡くなった方に引っ張られると言っていた。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 23:55:47 

    >>13
    すごく波が高かったって来てた人がインタビューに答えてたけど、映像みてもかなりの荒波だったよ。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 23:56:52 

    >>132
    白浜は綺麗よね!
    想像以上に遠いけど、日帰りはきついよね。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 23:58:48 

    >>75
    怖がらせたくないんですけど…
    お盆前後で、あの世とこの世の境目がぼやける?みたいな説も
    水は情報を記録するとか
    半々で考えておいてもいいかも

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 00:05:10 

    >>145
    それは子どもに言い聞かせる用
    夜に爪切るなみたいな話

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 00:05:54 

    近隣に住んでた時に夏の由比ヶ浜は何度も遊びに行ったけど、急に高い波がきたり、波音も大きくてかなり怖いのに、観光客がたくさんいるし地元の人?が浜で犬の散歩してたりして、すこし警戒心が緩むんだよね

    ベテランっぽいサーファーですら離岸流で沖合に流されそうになってることもあるし、ノーガードの人は浜に降りない方がいいと思う

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:40 

    >>111
    迷信ってのはさ、昔の人が危ないからとか色んな意味を込めて言ってることだからちゃんと一理あるんだよ

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 00:11:27 

    >>140
    気候変動で影響があろうが言い続けるわ
    隣の藤沢市で育ったからね
    海が楽しいだけの場所じゃないのは知ってる

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 00:12:20 

    >>146
    言い伝えだけど、それなりの根拠あることがほとんどかも
    どう捉えるかは自由ですが

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 00:13:29 

    >>6
    横に泳いでいくといいってね。
    でもパニックになるから、どっち方向か分からなくなるよね。

    +38

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 00:15:25 

    >>9
    この子にも心配してる人はいるんだよ。
    今どんな心境でいるか。

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 00:17:46 

    >>6
    台風の影響でしょ

    +53

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 00:19:22 

    >>60
    嫌だよ

    +0

    -7

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 00:20:15 

    >>111
    普通にクラゲだらけになるよ。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 00:20:24 

    >>150
    お盆すぎたら入るなを否定してるわけではないよ
    ほんとの理屈の部分とは別だという話であって

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 00:21:46 

    >>156
    本当の理由があるから、分かりやすく言い伝えされてるんじゃん。

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 00:26:59 

    今日の昼に溺れて未だ見つからずか…
    明日の朝から捜索再開みたいだけど生きてる可能性は、、、

    漫画やアニメでは海で溺れてそのまま意識失って沈んでくところを必ず誰かが助けてくれるのにな…

    +5

    -13

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 00:27:22 

    台風の後だからたまに大きな波が来ちゃうみたいだよね

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 00:29:39 

    >>146
    だとしても、すごく効き目あるよ。
    わたしは小さい頃から祖母にお盆は海は川に行っちゃだめ。引っ張られるよ的なことを言われ続けた。
    信じてるわけではないけどなんとなく行く気にはなれず、親になった今もその時期には行かない。

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 00:30:32 

    海は眺める場所だよ

    +1

    -6

  • 162. 匿名 2023/08/18(金) 00:34:42 

    >>27
    言われてきたし、おいでおいでしてるのが見えるから絶対行かない

    +40

    -4

  • 163. 匿名 2023/08/18(金) 00:44:43 

    >>157
    絶望的に噛み合わないのはわかった

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/18(金) 01:12:58 

    遊泳禁止とか悪天候の登山とか助けなくていいと思う
    自殺と同じ

    +1

    -13

  • 165. 匿名 2023/08/18(金) 01:15:26 

    >>99
    天候やら注意報みない人が海に入ってないのに・・とか言い訳しちゃうんだろうな

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/18(金) 01:18:04 

    まあ自然淘汰の一種

    +4

    -25

  • 167. 匿名 2023/08/18(金) 01:29:32 

    >>163
    ん?お盆になるとクラゲも増えるし、水温も低くなり危ないから海に入るなを伝えるために、霊が戻ってくる季節を掛け合わせて言い伝えにしてるんだよ。深層部の水温低下なんて分からない昔なら事故は霊という方が早かったのもあるでしょう。旧の地名と同じで自然現象と結びついているんだよ。

    +11

    -7

  • 168. 匿名 2023/08/18(金) 01:39:49 

    >>83
    自分もお盆過ぎたらって思ってたら湘南で8月上旬にクラゲに刺されたことあるわ
    伊豆はまた海の感じが違うんだよね
    さすがにこの時期まだ海に入ってるんだとびっくりだわ

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 01:51:32 

    >>11
    海水浴場

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/18(金) 02:05:41 

    >>164
    今回は禁止になってないし、ライフセーバーが友人たちを助けたみたいですよ

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/18(金) 02:08:39 

    お盆過ぎたら入るなって言うけど、ライフセーバー配置してお盆過ぎても海は開いてる。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 02:20:29 

    幽霊に連れてかれたᜊ⍤⃝ᜊ⸒⸒

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2023/08/18(金) 02:21:32 

    >>167
    怖がらせたら云々オカルトスタートだったの忘れちゃったの?

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/18(金) 02:26:08 

    >>8
    コロナ明けてみんな気が緩んでる。
    男子高校生じゃ今まで我慢に我慢を重ねたもんね。

    でも海は安全に楽しみに行くもの。
    くれぐれもみんな気をつけてね。

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/18(金) 02:28:52 

    お盆すぎると海って流れ早くなるから絶対に泳ぐな
    海水浴に適してるのは7月なら8月初旬まで

    昔からお彼岸中は海入るなって言うでしょ

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/18(金) 02:39:00 

    お盆過ぎてから海で泳ぐと
    足を引っ張られるって言うよね!

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/18(金) 02:47:32 

    >>8
    特に子供男子高校生男子大学生が多い

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/18(金) 03:18:21 

    お盆過ぎたらお盆過ぎたらうるさい
    お盆関係なく水難事故は発生するから一年中気を付けろ

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/18(金) 03:32:36 

    こういうニュースを見ると自分達だけは大丈夫だと思ってたんだろうな…って思う。
    私も若い時って死が身近じゃないから危機感がなかった。
    親友が自殺したんだけど、それであぁ人って死ぬんだ。ドラマだけの話じゃないんだ。って痛感した。
    それから自分の命を大切にするようになった。
    一刻も早く見つかってほしい。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/18(金) 04:24:46 

    >>6
    雷鳴って海落ちてる日も海水浴させてた
    管理能力のない海水浴場だとおもった
    恐ろしすぎてびっくりした

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/18(金) 05:39:10 

    >>27
    仏様に足引っ張られるから
    水辺に行くなってよく言われたよ。
    親にも言われた。

    観光客‥確かに泳いでるわ。
    新潟近いからよく行くけど
    遊泳禁止の所でバーベキュー、海水浴‥
    ほとんど県外客。

    そのうち死人出るよ。 
    大人は酒飲んで子供なんか見てないんだから。

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/18(金) 06:17:39 

    >>8
    ただ今年は車閉じ込め幼児の事件は報道されてない気がする。暑すぎて置いていけないのがわかりやすいのかな。

    水の事故といい防げる事故がなくなりますように。

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/18(金) 06:54:47 

    水難事故のニュースを見聞きする度に、水難事故で亡くなったいとこを思い出すよ

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/18(金) 07:28:38 

    水龍䩬球

    古今東西、武道家達が雌雄を決する決闘法は数多くあるが、なかでもモンゴルに伝わる水龍䩬球は最も過酷なものとして有名である。
    後に硝子工芸の発達によりガラス球が使用されたが、当時は7メートル四方の木槽に水をいっぱいに満たしその中でどちらかが死ぬまで闘った。
    水中では当然闘う時間は限定され、動作に通常の3倍もの体力を消耗するため、その苦しさは想像を絶した。
    ちなみに、この決闘で負けた者をモンゴル語で「ドザイモーン」(水死の意)と言い、日本で溺死体を「土左衛門」と呼ぶのはこれに由来する。

    民明書房刊『泳げ!!騎馬民族』より

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/18(金) 07:36:07 

    >>32
    海無し県の方も聞いたことある?

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/18(金) 07:59:08 

    自暴自棄になって犯罪を犯す奴は
    海か川で泳げばいい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/18(金) 08:19:29 

    高校生、、
    お盆の時期に海入ったらあかんて知らんのかな
    言い伝えにしかすぎんけどさ
    足持っていかれるって

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/18(金) 08:22:58 

    >>19
    他人事だからそんな心無いこと言えるのよね。あなたの大切な人が同じ目に遭ったらどう思うだろうか

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/18(金) 08:43:51 

    >>27
    東京だけど言われてたよ!ちゃんと守っております!

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/18(金) 08:47:12 

    >>97
    三浦の海の方が綺麗だよね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/18(金) 09:27:13 

    >>39
    昨日のニュースでは状況からして離岸流の可能性が高いって捜索してる消防の人が言ってたよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/18(金) 09:35:24 

    >>41
    わたしずっと都内だけどそれは子供の頃からしってる

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/18(金) 10:34:58 

    >>177
    横ですが
    男の子の方が多く産まれる理由の1つなんだって

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:57 

    >>160
    お盆は地獄の釜の蓋が開くからね
    お盆が終わって地獄に戻る亡者が道連れにしたり
    戻りたくなくて必死にしがみついてくるから絶対海に近づいたらいけないよ
    ってばあちゃん毎年毎年言ってたな

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/18(金) 11:44:50 

    今日のテレビで、普通の離岸流ではなく、
    台風後の波に引っ張られたのではないかと言っている専門家がいた
    つかっているのがくるぶし程度でも危ないんだって

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/18(金) 11:57:53 

    >>27
    神奈川だけどいわれてきたよ

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:22 

    >>97
    由比ヶ浜から10分のところに住んでるけど泳いだことない。暑いし汚いしこわい。

    +3

    -9

  • 198. 匿名 2023/08/18(金) 13:35:30 

    >>107
    瀬戸内海は凪いでるけどシュモクザメもホオジロザメもいるから怖い

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/18(金) 13:37:50 

    まだヘリコプターの音するけど、見つからないのかな、、

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/18(金) 13:44:29 

    >>27
    群馬だけど言われてた。クラゲが出るからって。海ないから自分で行くことはなかったけど。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/18(金) 15:56:46 

    >>166
    これ行方不明の方の家族に通報するわ。
    事故にあった少年を自然淘汰って。
    スクショも撮った。

    +6

    -10

  • 202. 匿名 2023/08/18(金) 16:11:45 

    【速報】神奈川・鎌倉市の由比ガ浜海水浴場で残る1人の男子生徒見つかる 心肺停止の状態(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    【速報】神奈川・鎌倉市の由比ガ浜海水浴場で残る1人の男子生徒見つかる 心肺停止の状態(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    神奈川県鎌倉市の海水浴場で男子高校生3人が流された事故で、きょう午後3時すぎ、現場の海水浴場で残る1人の男子生徒が見つかり、救助されました。男子生徒は心肺停止の状態です。 この事故はきのう昼すぎ、

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/18(金) 16:20:22 

    >>197
    え?住んでるならわかるじゃん!
    毎朝有志が掃除してるし、週に一度は業者がゴミ持っていってくれてる。一時期より凄く綺麗になって、7月は魚が目視できるくらい透き通っているじゃない!タバコもお酒も花火もバーベキューもタトゥーも今は禁止されて、暑い中、パトロールしてるおじさん達が常に注意してるよ。ファミリーで来てる人達多いし、昔と全然違うじゃん!
    2016年にアジアで初めてブルーフラッグ獲得して、毎年それから獲得するくらい努力してるのに、本当に地元の人⁈それでなくても悲しい事故が起きてるのに、何故地元を下げるようなコメントするのかな…。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/18(金) 16:24:05 

    >>203
    地元の人じゃないと思う。
    ライフセーバーがいる海水浴場なのにお盆がーお盆がーとか言ってるのも、
    海なし県で実際の海を知らないか、海に行く友達も家族もいないネット住民だろうね。

    +24

    -2

  • 205. 匿名 2023/08/18(金) 16:57:09 

    >>85
    私、藤沢の海側育ちだけど
    お盆すぎても行く人って地元民じゃない観光の人たちだけなのかと思ってた。

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:11 

    >>201
    166がひどいのはわかるんだけど、家族が今それ伝えられてもしんどいだけやと思う。世の中にあるわけわからん発言全てに気づけなくてもいいよ。
    芸能人への中傷とか企業への名誉毀損とか、報告がありがたい状況もあると思うから201さんの批判ではないよ。

    +34

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/18(金) 17:48:02 

    >>206
    いいえ、非常識な行動をした訳でもなく、
    ライフセーバーのいるただの海水浴場で友達と遊んでいただけなのに、
    事故にあって「自然淘汰」は誹謗中傷もいい所。
    訴えられないとわからないんでしょ。
    通報します。

    +16

    -6

  • 208. 匿名 2023/08/18(金) 18:13:22 

    >>101
    引き潮も強かったのかも…。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:30 

    >きょうも朝から男子生徒の捜索が行われていましたが、午後3時すぎ、残る1人の男子生徒が発見されました。

    男子生徒は病院へ搬送されましたが、死亡が確認されました。

    海上保安庁によりますと、救助された2人は「泳いでいたら南西に流されて、大きい波が3回くらい来て溺れてしまった」と話しているということです。


    見つかったのね。
    やっぱり泳いでたのか。

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/18(金) 19:12:05 

    >>207
    通報はいいけど、ご家族に連絡するのはあなたはご家族の心境を何にも考えられてない。
    大事な息子さんを亡くしたばかりの人に伝える内容ではない。

    「Aさんがあなたの悪口言ってたよ〜」←これと同じ状況なのわかってる?
    あなたの正義の押し付けやめなよ。

    +50

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/18(金) 19:26:59 

    >>193
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/18(金) 19:48:04 

    >>210
    必死ですね。

    +1

    -18

  • 213. 匿名 2023/08/18(金) 19:57:53 

    >>212
    いや本当に辞めてだけでほしい、ご家族のために。
    あなたがしようとしてる行為はご家族を傷つける行為だよ。知らぬが仏って言葉知らない?
    もしやるんだったら、一年後とかにしなよ。

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/18(金) 20:03:44 

    >>210
    個人間の悪口と、インターネットの掲示板で全世界に誹謗中傷を書かれているのは全然違うでしょ。
    個人間の悪口と違ってこの誹謗中傷は一生残るんだよ。
    しかも亡くなってるんだよ。

    ライフセーバーのいる、遊泳禁止になっていない海水浴場でただ泳いでいただけで全世界に自業自得だの自然淘汰だの書かれていて気付かない方が辛いね。

    +1

    -6

  • 215. 匿名 2023/08/18(金) 20:14:11 

    >>214
    全世界に誹謗中傷されてるならあなたがわざわざ教えなくてもご家族にも伝わるのでは?

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/18(金) 20:19:44 

    >>214
    >>自然淘汰だの書かれていて気付かない方が辛いね。

    これ、あなたの考えでしょ?わかる?
    あなたの子供が死んでニュースになってるときに「あなたの子供、ネットでは死んで当然って言われてますよ!ひどいですよね!訴えた方がいいですよ!」って言われて、「わぁ、こんなこと書かれてたんですね、教えてくれて助かります!」って思うわけ?

    大事な家族を亡くしたご家族が、たかがネットのしょうとない書き込みに開示請求して、弁護士雇って、って精神的疲労の大きいことをしたいと思いますか?

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/18(金) 20:26:17 

    >>216
    >>215
    必死すぎ。

    +1

    -10

  • 218. 匿名 2023/08/18(金) 20:33:03 

    >>215
    >>216
    あのさ、そんな何度も必死で長文書けるなら、誹謗中傷してる人に向けて注意しなよ。
    最近の水難事故のガルちゃんのコメントは酷すぎる。
    何を言われてもすべてスクショ撮ってるし通報しますから。
    もちろん落ち着いた頃に。

    +1

    -7

  • 219. 匿名 2023/08/18(金) 20:46:33 

    >>210
    206です、私がふわっと伝えたばかりに伝えたいことが伝わらず、ご家族への連絡の気持ちを強固にしてしまったと返信に詰まっていました。
    210さんが端的に伝えてくださって感謝しています。ただそれをもってしても頑ななようで、荒れて申し訳ないです。やりとり、ありがとうございました。私も初めの元コメを通報(ガル上で、です)だけしておきますね。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/18(金) 21:46:24 

    >>162
    沖の方でしてるの?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/18(金) 22:09:52 

    >>27
    私もこれ思ってるから怖いんだけどさ、8/10に帰ってくる義姉家族がいきたがるからいつも盆辺りに連れ出される。
    毎回ヒヤヒヤしながら子供のこと見てるよ。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/18(金) 22:38:55 

    >>86
    湘南住みだけど、お盆前からクラゲいるし刺されるんですよ
    だから、お盆過ぎても過ぎてなくても普通に海行きますよ

    クラゲに刺されたらすぐに海水で洗い流してーとは言うけど、お盆過ぎたら海行くなは言わないですね

    +2

    -5

  • 223. 匿名 2023/08/18(金) 22:48:54 

    お盆過ぎたら海に入るなってばあちゃんが言ってた

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/18(金) 22:51:20 

    >>1
    祖父母がよく言ってた。

    お盆過ぎたら海とか川に近寄るなって。連れて行かれるて。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/18(金) 23:11:18 

    >>28
    私はほとんど海に泳ぎに行かないからお盆の時期はダメとは知ってだけど、その後も危険とは知らなかった!(クラゲは9月くらいからだと思ってた)
    子供にはしっかり伝えようと思います。

    沖縄とかでもお盆過ぎはやっぱり危ないのかな?

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/19(土) 11:37:04 

    >>85
    クラゲがすごくて入りたくない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。