ガールズちゃんねる

1人暮らしの“激狭キッチン”でも手軽に料理 全農がレシピ集「東京1Kごはん」で自炊をサポート

92コメント2023/08/17(木) 11:31

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 17:15:52 


    冷たいトマト純豆腐

    冷やし! つぶし! もろこしパスタ

    ブロッコリーの冷製ポタージュ

    シャリシャリ長芋の納豆和え

    などなど…
    サイトで無料で見られるのありがたい!
    JA全農|東京1Kごはん
    JA全農|東京1Kごはんdodontodonburi.com

    東京1Kごはんは、一人暮らしをはじめる若者に向けて、狭い調理スペースでも作れて、簡単に栄養を取ることができる自炊テクニック集。ちゃんと食べて、ちゃんと都会で生きていく。そんな生活の一歩を全農が後押しします。

    +131

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:06 

    スンドゥブは知ってたけど
    スンドゥブが純豆腐って書くの知らなくて、最近知った

    +17

    -20

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:26 

    キッチン狭いと料理する気なくす

    +311

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:30 

    野菜好きだからありがたい。

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:32 

    氷いれたら薄まりそうでなんかやだ

    +8

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:33 

    >>1
    火を使わなくていいのありがたい

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:36 

    >>1
    激狭でも作れるのは当たり前なんだよ
    激狭の問題はそこじゃないんだよ

    +131

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 17:18:07 

    台所狭いと料理する気にもならないもんね
    こういうレシピ助かる

    +14

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 17:18:35 

    >>3
    混ぜた調味料を一旦置く場所もないもんね…

    +158

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 17:18:42 

    自炊で冷製ポタージュなんて優雅だわぁ

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 17:18:46 

    そもそも若者にそんな狭い部屋に住ませない国にしてくれよ 

    +177

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 17:18:47 

    腹減った トマトスンドゥブうまそう

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 17:19:10 

    >>3
    イライラしてくるよね

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 17:19:28 

    極狭一口コンロとレンジと炊飯器で料理してるけど
    彼氏に料理が遅いと言われて別れた。

    +143

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 17:20:14 

    こんな感じの部屋(左)住んでたことあるけど
    1みたいな料理画像見ただけでハードル高くて、結局簡単なものしか作らなかったな
    1人暮らしの“激狭キッチン”でも手軽に料理 全農がレシピ集「東京1Kごはん」で自炊をサポート

    +104

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 17:20:49 

    このパスタ食べ難いと思う

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 17:21:00 

    三口コンロの家に住んでてもやる気ゼ〜ロ〜

    +87

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 17:21:03 

    >>1
    女👩だからって食事の支度とかまっぴらごめんだよ💢

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 17:21:04 

    >>3
    前住んでたところではほぼ自炊だったのに、都内に引っ越して数ヶ月、キッチン狭すぎて外食やテイクアウトばかり…
    キッチンワゴンとか買おうかな…

    +59

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 17:21:45 

    >>9
    激狭キッチンでお弁当作ってる人尊敬するわ
    作ったおかず置く場所ないよね

    +80

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 17:22:05 

    長芋って皮剥いてあるの売ってるのかな?それともこれは包丁使うレシピでまな板は使わないよってことなのかな。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 17:22:07 

    >>15
    大学付近だと左の写真みたいな物件多いよ。私立大学だからかそれでいて安くて4万位はある。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 17:22:28 

    食材、調味料、まな板、盛り皿、置く場所が無い問題

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:05 

    >>1
    丁度この一枚目の豆腐と似た物食べた。豆腐はタンパク質高いからね。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:12 

    切る場所がなくてカット野菜しか買わなくなるよね

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:28 

    一人暮らしだと、シンクとコンロの間に台がない、もしくは激狭の物件あるよね。
    料理する時は、レンジを開けてドアのところに色々置いてた。
    味噌汁とおかずを作る時は、先にできたおかずを鍋敷の上に置いて、ローテーブルに持っていってた。
    料理にはとにかく台がいる。

    +53

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:41 

    >>7
    どこ?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 17:24:54 

    >>17
    キッキン無くていいから家広く使いたいよね

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 17:25:26 

    >>2
    え、ガルの知恵袋と呼ばれる博識のあなたでも知らないことなんてあったのね!!

    +9

    -8

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 17:25:47 

    >>1
    桃と豆腐のシャーベット、興味あるけど、まずかったらダメージ大きい…(桃、高いんだもの…)

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 17:26:45 

    全部美味しそうだし、手軽だね

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 17:27:17 

    >>26
    シンクの上にまな板置くと水が出せず、先に洗うにも洗った野菜を置く場所もなく、結局は洗わずに料理出来るパック肉とカット野菜ばかりで、偏ってしまう

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 17:27:57 

    >>15
    わかるー左タイプのキッチンで3品くらい作る動画とか見て尊敬するわ…

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 17:28:47 

    ポタージュはつぶすだけなの助かる

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 17:29:15 

    >>11
    地元に帰れば?

    +8

    -15

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 17:30:23 

    一人暮らし時代、分別ゴミを置くスペースが無くて料理諦めた

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 17:30:59 

    >>11
    一人暮らしって本来はお金かかるしそこそこお金ある人しかやれないことなんだけどね

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 17:30:59 

    >>3
    肉野菜炒めと焼きそば焼きうどんとシチュー、鍋くらいしか作らない…
    揚げものなんてやったことない

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 17:33:39 

    日常的に自炊するなら、コンロ2口は欲しいよね。

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 17:33:47 

    >>14
    そんなキッチンなのに好感度上げようとわざわざ手料理振る舞うからだよ

    +4

    -24

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 17:34:19 

    >>7
    まな板を置くスペースがないとかね

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 17:36:26 

    東京と全農ってあまり繋がりないような。
    関わること普段ないし。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 17:37:26 

    >>2
    漢字廃止した国なのに
    漢字のメニューなんてあるんだね

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 17:38:06 

    >>2
    ジュンドウフ→ジュンドゥフ→ズンドゥブ

    みたいな感じなのかね

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 17:38:31 

    >>15
    なつかしい。
    大学生の時に住んでた部屋のキッチンこんなのだった!
    無理矢理がんばってスープとか作ってたよ。笑

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 17:39:26 

    狭いキッチンで料理しててもストレスしか溜まらなかった

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 17:39:32 

    >>40
    好感度上げるとかそんな思考ない
    彼氏いた事ないでしょ。

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 17:40:04 

    >>14
    同じく。
    しかもその彼は実家住まいで広いキッチンでお母さんに家事丸投げ。

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 17:43:45 

    >>26
    わかる。
    私は洗濯機の上に切った野菜とか置いたり盛り付けしたよ。
    本当はそんなことしちゃいけないんだけどね。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 17:44:03 

    >>40
    別に好感度上げる為かは分からないじゃん。

    外食とかお惣菜って、塩分濃いからそればっかだと飽きてくるし、
    自分で作った方が美味しいし。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 17:44:45 

    >>15
    まな板おくとこない
    ゴマもすれなさそう

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 17:44:49 

    >>41
    企業さんもそんなことは認識していて、

    コンロが1口しかなく、まな板を置くスペースもないような、都会の狭すぎるキッチンでも作れるように、包丁や火をなるべく使わない、手軽なレシピを紹介しています。

    だそうですよ。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 17:46:03 

    >>15
    なつかしいな。大学の頃こんなだった。
    キャスター付きの折りたたみデスクを作業台兼ダイニングテーブルにしてたなぁ。
    あれはあれで楽しかった笑

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 17:48:06 

    >>11
    部屋が狭いのは人口密度のせいだから、国がどうこうできる問題じゃない…

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 17:48:22 

    着眼点はいいと思う
    よく料理研究家の自宅とかに出てくる広々とした何でも置き放題のキッチンなら私だって料理毎日やるわ!全く苦じゃないわ!!て心底思うもの
    今も狭いけど外食やテイクアウトに飽きたから簡単なものしか作らんけど自炊派になった

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 17:48:28 

    >>3
    キッチン狭い=洗い場も狭い
    だもんね。作ってるときのストレスだけでなく、食べ終わってからもストレス。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 17:51:47 

    >>19
    私キッチンカウンター買って中の棚に炊飯器とか入れて、その上で調理してる。
    シンクにはまな板置いたらもうスペース無いから…
    探したら割と小さいサイズもあったよ。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 17:55:48 

    >>2
    東京純豆腐ってお店があって、豆腐料理専門店かと思ったらスンドゥブ屋だったw

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 17:57:41 

    >>14
    その彼氏は早く作って出してくれてるんですか?

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 17:59:03 

    >>53
    私は流しに落っこちないけど水は流せる絶妙なサイズのまな板を買って調理してました。
    すごく狭いけど、工夫してて結構楽しかったですよね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 18:02:29 

    >>7
    同時に数品調理できないとかね。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 18:03:23 

    調理スペース足りないって人はコレを購入しては?
    【楽天市場】【20%OFFクーポン配布中】 キッチンワゴン キッチンラック キャスター付き スリム ワゴン 炊飯器 キッチン 収納 作業台 レンジ台 トースター ラック おしゃれ 北欧 シンプル ナチュラル 伸張 バタフライ キッチン収納 キッチン 棚 伸縮 バタフライワゴン maino〔マイノ〕:エア・リゾーム インテリア
    【楽天市場】【20%OFFクーポン配布中】 キッチンワゴン キッチンラック キャスター付き スリム ワゴン 炊飯器 キッチン 収納 作業台 レンジ台 トースター ラック おしゃれ 北欧 シンプル ナチュラル 伸張 バタフライ キッチン収納 キッチン 棚 伸縮 バタフライワゴン maino〔マイノ〕:エア・リゾーム インテリアitem.rakuten.co.jp

    キッチンワゴン キッチンラック キャスター付き スリム ワゴン 炊飯器 キッチン 収納 作業台 レンジ台 おしゃれ 北欧 シンプル ナチュラル 伸張 バタフライ 伸縮 台所 棚 サイドワゴン。【20%OFFクーポン配布中】 キッチンワゴン キッチンラック キャスター付き ス...


    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 18:03:33 

    そもそも1Kって
    料理する以前に
    まともな冷蔵庫すら置けない
    非犯罪者独房じゃん

    安い餌場外食かコンビニ弁当しか
    食べられない層が住むところよ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 18:03:35 

    へーこれいいね
    冷たくないレシピもっと増えてほしいな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 18:03:56 

    うちは広めのキッチンがあるけど毎日残業でヘトヘト過ぎて自炊する頻度が減った
    キッチンの広さも大事だけど、気力体力心のゆとりが重要かも

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 18:04:27 

    >>2
    お、おうっ!
    私もまさに今「ジュンドウフ」と読んだところです
    純豆腐=スンドゥブな、覚えておこうっと

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 18:05:25 

    >>1
    素敵だとは思うけれど、たくさんの食材を用意して悪くなる前に処理するのがしんどい

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:37 

    >>9
    私は隣の洗濯機を料理台にしている

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:25 

    >>14
    人にわざわざ作ってもらって遅いだとぉ
    1人暮らしの“激狭キッチン”でも手軽に料理 全農がレシピ集「東京1Kごはん」で自炊をサポート

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:55 

    狭くないけど暑くて作る気起きない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 18:09:30 

    >>15
    私これです。一度に何品も作るのは無理でも作り置きすれば意外と生活出来ます。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 18:13:49 

    キッチンが狭けりゃ床に置けばいい
    我が家のキッチンの床は酒や調味料やペットボトルが所狭しと並んでる

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 18:15:27 

    >>11
    海外だとシェアして住んでる人多いけど
    それは嫌なんでしょ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 18:15:35 

    >>62
    キッチンが激狭いということは、部屋全体も狭いということで、コレを置くスペースもないのよ。
    置くだけならなんとか置けるよ?
    けど身動き取れなくなる。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 18:16:40 

    >>72
    足の踏み場がなくなるわ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 18:29:49 

    >>7
    まず狭いとやる気が出ないw

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 18:34:40 

    >>1
    めっちゃいいサイト!ありがとう!
    おしゃれだね!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 18:35:42 

    >>26
    もう味噌汁はインスタント一択になったな
    お湯はケトルで沸かしてコンロでおかず(基本焼くだけのもの)作ってご飯はレンチン
    めんどくさい時は納豆ご飯とインスタント味噌汁のみ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 18:36:38 

    >>72
    私は注意欠陥の気があるから確実に蹴飛ばして大惨事になるな笑

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 18:46:16 

    おいしそう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 18:46:31 

    >>74
    「キッチン」というか、もはや「廊下」とか「通路未満」って呼びたい位のスペースしか無いもんね。

    こんな良さげなワゴン置けるスペースある人はまだ良い方だ。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 18:52:33 

    >>11
    無理して東京で住もうとするからじゃない?
    地方なら安くて広いキッチンの物件いくらでもある

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 18:59:05 

    >>56
    鍋が洗いにくくて仕方ない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 18:59:19 

    >>74
    リビングというか部屋のテーブルに座ってやるのが一番安定性あるよね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 19:04:41 

    >>40
    出た僻みババア

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 19:12:21 

    >>81
    「廊下」「通路未満」まさにそう!w
    このワゴン置いたら私の立ち位置がなくなるw

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 19:17:33 

    >>84
    テーブルがあればね。。w
    けどテーブルと行ったり来たりで、めっちゃ手間暇かかるんだよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 19:33:33 

    >>87
    テーブル置けないほどの狭さなの?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 19:47:24 

    電子レンジないんだけど
    レシピあるの前提じゃん

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 19:54:09 

    >>15
    最初の頃だけ頑張ってたけど、今は炊飯器でご飯を炊くのも億劫。炊飯釜や鍋を洗ったらいちいち拭かないと置く場所がない。
    たまに実家のキッチンで料理するとめっちゃ手際が良くなる(笑)

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:07 

    >>41
    コンロが板の真ん中にある物件多い
    構造的に難しいのか、熱が壁に伝わらないようになのか
    いい物件見つからなくて困ってるー

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 11:31:04 

    >>43
    名前は漢字あるよね。
    全くわからないってことはないらしいよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。