ガールズちゃんねる

「7gなんて無理」厚労省が塩分量の目標値を“減塩” ネットで嘆きの声も…専門家の見解は

393コメント2023/06/18(日) 13:58

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 16:52:16 

    「7gなんて無理」厚労省が塩分量の目標値を“減塩” ネットで嘆きの声も…専門家の見解は | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    「7gなんて無理」厚労省が塩分量の目標値を“減塩” ネットで嘆きの声も…専門家の見解は | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

     現在、日本人の1日平均塩分摂取量は男性が10.9g、女性が9.3gだ。今回のTwitterには「7gなんて頑張っても無理」「外食やコンビニなら1食で終わる」など、嘆きの声が寄せられている。



    「1950年代、アメリカの研究者が“減塩”と言い始めた。そこからブームが起きて、戦後の日本に持ち込まれた。減塩醤油や減塩味噌ができたのも1960年代になってからだ。約30年前は約15gの摂取量だったが、今は約10gまで減っている。それなのに高血圧疾患の患者数は増えている。減塩は効果がないと思う」

     その上で、青山氏は「塩は全種類が同じというわけではない」と指摘する。

    「量の話だけで、質の話が出てこない。塩はミネラルの塊だ。なぜ、質を選ぶ観点が抜け落ちているのか。懲罰的に『減らさないと病気になる。死ぬぞ』と脅すようなスタイルではなく、楽しくおいしく、量をコントロールしていけばいい」

    約15年間、毎日平均して1日15〜20gの塩を摂っているという青山氏。「あくまで個人の話」として「私の血圧は60/90のままで変わっていない。平均体温がちょっと上がって、風邪を引きにくくなった実感があるくらいだ。困った影響は何も出ていない」と述べる。

    「医学的にも食塩感受性がある人と、非感受性の人の2種類がいると分かっている。日本人は食塩が高血圧にあまり影響しない体質の人が多い。これに触れないまま『とにかく量を減らしなさい』と言われている。メーカーさんも苦労しているが、塩分がなくなりすぎると旨みが減る。我慢しておいしくないものを食べても、実は血圧に関係ないのはみんな悲しいと思う」


    一方で、管理栄養士の笠岡誠一氏(文教大学健康栄養学部教授)は「塩分は7gくらいに、もっと言えば5g程度に抑えることで『疾病が防げる』と世界的に言われている。2014年、イギリスで発表された論文によると、食パンの塩分を減らすと高血圧の国民が減った。高血圧と塩分の関係ははっきりしている。みんなで健康に生きられれば、税金が負担する医療費も抑えられる」と指摘する。

    +32

    -111

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 16:53:01 

    じゃあ厚生労働省の人たちはこの量を毎日守ってるのですか?

    +632

    -88

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 16:53:08 

    減塩梅干まずくて処理に困ってる

    +287

    -9

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 16:53:11 

    グラビディー?

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 16:53:29 

    熱中症の時期は減塩なんて余計に無理じゃない?

    +548

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 16:53:31 

    >>1
    海外の食事も塩分多そうに見えるけど日本人だけすごく気をつけなきゃいけないの?

    +260

    -8

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 16:53:43 

    気にしねーよ
    あたいは太く短く生きるよ

    +322

    -25

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 16:53:56 

    美味しいものは塩っぱいのよ!

    +180

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:02 

    減塩より野菜を多くしてカリウムとかを多く摂取することを推奨した方がいいのでは?

    +348

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:10 

    味噌汁は具沢山で薄味にしてる
    味噌汁というか
    味噌汁風野菜汁と呼んでる

    +151

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:27 

    7gなんて1食

    +163

    -14

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:41 

    高血圧は遺伝も関係してるからね

    +146

    -7

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:48 

    塩分もアプリで計算してるけど6.5g切ったこと無いわ。10gだったらなんとか守れる。
    毎回越えるからイライラしてくる。

    +47

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:55 

    >>6
    アメリカは塩分摂取量少ないから胃癌になる人少ないんだよ

    +8

    -52

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:02 

    気にせず美味しく食べたい

    +111

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:06 

    でも夏場は塩分大事だしなぁ

    +154

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:08 

    和食って砂糖も醤油もドバドバで意外と海外の食事の方がそういうの少ないかもって思った。メキシコとアメリカにしか住んだことないからアレだけど

    +133

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:11 

    でも美味しいもの食べたい

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:18 

    >>2
    それは流石に関係なくない?
    これくらいに抑えると健康的だよって教えてくれてるだけなのに、そんな文句言わなくても。

    +219

    -27

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:38 

    塩せんべい一袋食ったらアウト

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:38 

    エビデンスは?

    てかおかしいよ
    血圧も昔はは上が140前後で普通だったのに
    いまや130以上だと高血圧ってw

    +313

    -13

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:38 

    美味しくないもの食べて長生きしてもな〜

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:41 

    最近、減塩は無理だから
    排出する食べ物を多く取るように。って動きになってきたって聞いたんだけど、
    違うの?

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:42 

    >>10
    味噌スープですね、野菜の出汁が出て美味しいですよね。

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 16:56:20 

    昭和の食事が理想的とか取り上げたりしてたけど、一汁一菜がいいって事なのかな
    ど田舎の親は味付け濃かったみたいだからね

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 16:56:30 

    塩が必要なほどに何かが足りないのよ。
    そこを補ってください。

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 16:56:49 

    >>1
    塩味を酢でカバーとか聞くけど酢で塩味分補ったら、酸っぱくなるよね

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:00 

    減塩したら元気がなくなるよ!
    塩は大事!ミネラルが残ってる天然塩をしっかり摂ろう!

    +187

    -4

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:02 

    焼き魚は本当に美味しいのしか食べないから何もかけなくてもいい。レタスときゅうりと人参のサラダは他のおかずと食べるから何もかけなくていい。卵焼きは卵の味があるし、ハンバーグは肉の旨味がある。調味料なんてほとんどいらない。

    +14

    -32

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:22 

    栄養素アプリで記録してるけど、市販のタレとか「◯◯の野菜加えるだけ!」みたいな素使うと、どうしても塩分1日9gぐらいはいっちゃうなぁ。

    合わせ調味料も自分で作る完全自炊にすれば抑えやすいけど、中々平日は忙しくて難しい…。

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:41 

    >>5
    そりゃ汗たくさんかく時は調整せねば。
    知り合いが夏にダイエット中でお茶と水で過ごしてて具合悪そうで、ふと思い立って具なし味噌汁飲ませたらみるみる元気になった時は塩ってすごいなぁって思った。

    +224

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:47 

    親が塩分制限で1日6グラムでやってるけど味も含めて汁物無ければ何とかイケる
    でも味噌汁とかポタージュ好きだからあっという間に10グラムだわ

    +18

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:56 

    精製塩は駄目だけど天日塩とか天然のは取っていいとかよく聞く。

    +109

    -7

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:58 

    >>21
    血圧は年齢とともに上がるのが当たり前というよね。
    年齢プラス100は許容範囲と聞いた事あるよ。
    薬飲ませるために異常だよ。

    塩分も、ちゃんとしたお塩ならいいんだよね。
    減塩のために変な添加物したり、おかしいよ。

    +282

    -9

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 16:58:00 

    >>14
    マックポテチ大好きアメリカ人が塩分摂取量少ないって本当?って思ってしまう

    +145

    -4

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 16:58:00 

    私毎日ポテチ食べるしラーメンも汁まで飲むしお寿司には醤油だくだく派の塩分摂取過多人だと思うけど血圧は50-90とかでめったに100いかないな。
    ずっと不思議だったけどこの記事みると塩分耐性がある体質ってあるんだね。たぶんそれだろうな。

    +33

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 16:58:14 

    >>21
    高血圧を増やして、薬を売りたいんじゃないの?

    +200

    -6

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 16:58:23 

    >医学的にも食塩感受性がある人と、非感受性の人の2種類がいると分かっている。日本人は食塩が高血圧にあまり影響しない体質の人が多い。これに触れないまま『とにかく量を減らしなさい』と言われている。メーカーさんも苦労しているが、塩分がなくなりすぎると旨みが減る。我慢しておいしくないものを食べても、実は血圧に関係ないのはみんな悲しいと思う

    塩分控えた方がいいのはわかるけどイギリスと同一視して語るのは違うだろ

    気候も違うし、この記事のいうところの「食塩感受性」とやらも違うようだし

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 16:58:31 

    なるべく塩分控えめを心がけてはいるが
    正直作ってる料理の塩分量なんて量ってないし知らないわ

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:07 

    >>3
    砂糖加えてジャムにしてやれ!

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:09 

    >>11
    無限エビ一袋で軽くオーバー

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:21 

    減塩の商品って、添加物だらけじゃん!それでいいの?

    +115

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:28 

    そして同じ味覚の方には決して塩ではないのよ。
    なぜ塩だと思うのか、その人々の何とかかんとかに至る病を改善してください。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:39 

    >>10

    分かる分かる。我が家の味噌汁も野菜入れすぎて汁というより煮浸し寸前になってる(笑)

    家族には「副菜作るより塩分抑えられるんだよ!」「汁物にすると溶け出した栄養もとれるから、どっちゃり味噌汁は合理的なんだよ!」って話してる(笑)

    +71

    -5

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:48 

    >>14
    あんなにバター好きなのに!?

    +46

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:56 

    腎臓病だから1日6g以下を守っているよ。
    慣れると美味しいです。

    +40

    -4

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 17:00:05 

    日本食って塩分多いイメージだけど、日本人は世界一の平均寿命なのよね

    +39

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 17:00:13 

    お店で売られてる弁当系しょっぱいわ。勝手にソースかけられててソースの味しかしないし

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 17:00:21 

    漬物の塩分減らす代わりに糖分とか甘味料増えてない?おいしくない。

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 17:00:28 

    レモンや酢も取り方によってはマイナスな面もあるのよね。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 17:00:36 

    肉体労働の人はこれからの時期
    塩タブレット食べたり
    意識して塩分摂取しなきゃ危ないんじゃない?
    冬も同じ食生活だとヤバそうだけど。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 17:00:46 

    天然塩は摂っても良いんだよ

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 17:01:21 

    >>1
    イギリスのくだり
    この論文の反証論文もあって
    高血圧が減ったのは移民が増えたからで結論出てたよ。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 17:01:22 

    あまり塩分を控え過ぎるのもどうかなと思う うちの父が医者から言われて、結構まじめに減塩してたら低ナトリウム血しょうになったから 認知症みたいな症状が出て、理由が分からないから治るまで大変だった

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 17:01:27 

    >>14
    ピロリ菌の感染率が低いからだよ

    +35

    -3

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 17:01:34 

    >>14
    ピザとかポップコーンとかハンバーガーあんなに食べてるのに?

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 17:02:08 

    >>10
    味噌汁いいよね!

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 17:02:21 

    >>35
    日本は魚だったり、お漬物やお味噌汁と塩分高いのが伝統だからね
    アメリカの胃癌罹患率低いのは本当だよ、その代わり肉食だから大腸癌とか他の癌はなる人多い

    +17

    -11

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 17:02:21 

    >>54
    私も減塩しまくってたら皮膚に症状が出たよ‥

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 17:02:40 

    1週間頑張って減塩していたらクラクラして
    身体が重くて帰れなくなってラーメン屋に駆け込んで1杯食べたら見違えるように元気になってスキップ気分で帰ったわ

    +51

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 17:02:40 

    やっぱり続けるなら適度な減塩よね。私は出汁をきかせてしょっぱくしないとか、麺類のスープは残すとかの程度です。人生少しは楽しまなきゃ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 17:02:59 

    昔の拷問?刑罰?で、凶悪犯には塩抜き(極限まで塩を減らす)ってあったらしい
    覇気がなくなるんだって
    凶悪犯には攻撃性がなくなっていい刑罰らしいけど、要はあんまり減らし過ぎても良くない

    +47

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 17:03:10 

    >>3
    変に甘いよね

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 17:03:31 

    塩って、美味しいよね。何でも入れちゃうよ

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 17:04:01 

    何にでも醤油かけちゃう、醤油が好きだから

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 17:04:03 

    >>7
    私も特に長生きはしたくないので、美味しいものを美味しく食べたい

    +54

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 17:05:01 

    普通に無理だよねー
    一汁三菜とか言うけどスープだけで塩2〜3gだよ

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 17:05:07 

    >>1
    でも日本て長寿国だよね?
    これ以上どうしろと?

    +19

    -4

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 17:05:31 

    自分で作った方が薄味で済む。たまに外食するけど

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 17:05:36 

    塩分て、○g以下にしろって言う上限はよく聞くけど、逆に何g以上は摂ったほうがいいってあるのかな。
    私は食事からだと1日約3gだから塩サプリみたいなの飲んで0.5g足して3.5gにしてるんだけど、汗をかく夏だと少ないかな?

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 17:05:37 

    精製された塩がよくないのでは?天然のならまだ良いよね?

    +17

    -4

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 17:05:43 

    >>2
    やろうと思えば減塩って割とできるよ。
    むしろ、慣れると薄い塩加減のほうが美味しく感じる。
    買ってきたものを食べる機会が多いひとにはたいへんだけどね。

    +42

    -16

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 17:06:24 

    >>36
    私も味が濃い食べ物好きな低血圧人間
    体質だね

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 17:06:34 

    だから病院食はまずいのか。

    以前入院した時に血中のナトリウムが低いと言われて出てきた食事が「普通食に塩3グラムの小袋」だった時は驚愕したわ。塩どーやって使えっていうのさ。振りかけろって?
    味を濃くするのは対応出来ないんだなと思ったよ。

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 17:06:40 

    天然のちゃんとした塩なら気にしなくて良いと聞いたけど
    市販の安い塩は余計なもの入ってるからとりすぎ注意みたい

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 17:06:47 

    >>58

    胃癌罹患率の話はしてない。
    アメリカ人が塩分摂取量少ないって本当?って話をしてる。
    私も、アメリカの食事は塩分多そうに感じる。

    +25

    -5

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 17:06:57 

    >>1
    事務系もブルーカラーも同じ塩分摂取量じゃなかろうに

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 17:07:02 

    一日7グラムって妊婦並みの制限だね!
    特に男性はカロリー摂取量から考えたらなかなか難しいと思うけど

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 17:07:06 

    高血圧は結局遺伝だって言うもんね

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 17:07:07 

    薄味好きで自炊してるから7gもとってないかも

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 17:07:21 

    >>2
    健康に過ごせる目安の量を言う仕事なだけで、その職員たちが守ってるかどうかなんて国民には関係ないことだよ

    +89

    -5

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 17:07:22 

    >>68
    長寿と言っても、健康寿命の話になるとどうなんだろう。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 17:08:45 

    減塩コーンスープ買ったらまっっずかった。
    甘すぎて。
    塩かけたら美味しくなったよ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 17:08:51 

    人間塩抜くと死ぬから気をつけて

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 17:09:02 

    >>21
    老いてくると末梢血管が狭窄してくるから年齢相応に上がった血圧でバランスを取る部分もあるのにな
    高血圧の基準下げすぎなんだよ

    +132

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 17:09:12 

    コンビニやスーパーのお惣菜、しょっぱいのが多くて困る
    薄味なら自分で調整できるんだけど

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 17:09:13 

    >>14
    癌になる前にしぬんだよ糖尿病で

    +9

    -5

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 17:09:31 

    >>14
    甘さを強調するために塩を入れるってしらんの?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 17:09:45 

    >>6
    醤油・味噌・麺つゆ、どれも塩分多いから。

    +72

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 17:09:46 

    長生きしたくないのでこれまで通りで
    健康寿命は大事だけどね
    ストレスフリーで

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 17:10:24 

    自然派か反ワクチンかそのあたりの人が、ツイッターで塩を一日200gとると良いって言ってたの見たな
    死ぬ気がする

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 17:10:30 

    ますます入院食の味が薄くなって、
    闇ふりかけの売買が横行するようになるね

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 17:10:40 

    >>81
    守っても守らなくてもいいネットで調べれば分かりそうな情報調べて広報して高い給料もらってるのね。
    羨ましいわ。

    +4

    -21

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 17:11:38 

    >>76
    アメリカ人大好きベーコンだって製作過程を見たら肉の塩漬けw

    +31

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 17:11:38 

    >>87
    白人は日本人よ糖尿病になるレベルが違って、日本人なら糖尿病になるレベルだとまだならないよ。
    どっちかというと、心臓の方が持たないと思う。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 17:12:02 

    >>7
    きっとそういうポジティブな人が精神的に健康で長生きすると思う。

    +31

    -4

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 17:12:18 

    >>82
    健康寿命でも世界最上位のジャパン

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 17:12:55 

    質の悪い塩だからあかんのよ
    自然海塩とか良質な塩なら摂りすぎなければ体にいい

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 17:13:17 

    これから暑くなる時期の外作業で高血圧の人が塩分控えたら倒れるよ
    ミネラルは塩分だけど必要

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 17:13:34 

    妊娠中にものすごく血圧高くなって、塩分かなり意識した事あったけど大変だよね。

    一応、レモンや胡椒使ったり、具沢山味噌汁にしたりいろいろしたけどなかなか難しかったよ。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 17:13:46 

    アベマは『塩』だと認識してるんやな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 17:13:48 

    先生!めんつゆは塩分多いんですか??

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 17:14:02 

    >>62
    攻撃性なくなるなら、今の刑務所にもそれを採用出来たらいいのに。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 17:14:16 

    >>93
    厚生労働省は塩の摂取量だけじゃなくて他にも仕事してるよ
    ホームページに載ってるから調べたらいいよ

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 17:15:29 

    >>1
    減塩の味噌汁買うと結局味が薄くて味噌の消費が早くなるだけだった
    酒粕足して味噌を減らすとか何か足す方が自分には合ってた

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 17:16:03 

    厚労省ではなくアベマは塩を題材にピックアップしたという話し。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 17:16:13 

    >>105
    自己レス
    減塩の味噌汁じゃなくて減塩の味噌の間違いです

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 17:16:32 

    >>93
    健康についてのセミナーを受講した家族が、セミナー講師曰く「チャーシュー麺を頼んだらチャーシュー5枚のところを3枚残しましょう」と
    言われたとかで、だったらラーメンを頼めば良いじゃねーかと笑ってたわ

    健康についてのセミナー講師のレベルってこの程度よ。参考にしたのは某○○〇病院院長の本だったらしいけどwww

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 17:16:37 

    >>76
    だから、アメリカは日本人が思うほど塩分濃度高い食事はしてなくて、結果として胃癌罹患率も低いんだよって事だよ
    これはアメリカの医大の講義でやってた内容だから本当だよ

    +21

    -9

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 17:16:50 

    食塩感受性がある人と、非感受性の人の2種類がいると分かっている。日本人は食塩が高血圧にあまり影響しない体質の人が多い。

    ここもっと詳しく教えてほしいわ。
    旦那たぶん食塩感受性めちゃくちゃ高いと思うから。
    私は逆に感受性低いだろうけど、2人で美味しくないもの毎日食べても一緒に健康で長生きしたい。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 17:16:56 

    >>68
    ちゃんとした塩はむしろ少し多めにとったほうが体にいい説もあるんだよ
    昔は拷問で塩抜きの刑っていうのがあったくらい

    +22

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 17:17:09 

    1960年代は15gも摂ってたのか

    今考えるとすごいね。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 17:17:15 

    >>97
    そうなんだ。
    保険制度があるから気軽に医療を利用出来るってのもあるかもね。

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 17:17:43 

    >>21
    おかしいよね、上が130台ならそんな高くない。
    こんな定義作ったらみんな高血圧になる。
    血圧の薬を売りたいのかな、病院に通わせたいのかな、って思った。

    +153

    -4

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 17:18:08 

    好きなもの我慢して長生きするより
    好きなもの食って早く死ぬ方がいい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 17:18:10 

    味噌は体にいい成分も多いよね
    1日一杯が推奨なんだふーん

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 17:18:16 

    塩分て血圧の問題だけじゃないよね
    腎臓労らないとだよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 17:18:19 

    海外の食文化を参考にしてスパイスやハーブを楽しみながら減塩するのはいい考えだと思う

    その場合もお手本にすべきはフランス料理とかトルコ料理あたり

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 17:18:58 

    >>105
    分かる。減塩味噌と減塩醤油の消費量凄い。
    意味ないなってなって普通の買ってる。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 17:19:39 

    >>110
    日本人は減塩色による血圧低下が見られるの2割なんだよね
    だから高血圧外来なんかでは昔のように減塩減塩言われない
    適度な運動頑張ろって言われる

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 17:20:18 

    >>1
    乾燥気味のヨーロッパと違って日本は高温多湿だから、極度に塩分制御すると汗と共に塩分流れたまま補給できない状態になるよ
    気候が違うのだから他国の上っ面だけと情報鵜呑みにしない方がいい

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 17:20:23 

    実際病気になって初めて後悔すんだろなー

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 17:20:25 

    ラーメン
    インスタント、生めん+スープどちらも一食6~7g
    ここに煮豚、味付け卵いれれば10g
    伏せドンしたらもう限界突破

    ラーメン評論家が次々若死してるんですよね、気になります

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 17:20:42 

    太く短くでいいや、と思ってたけど、案外死なないんだよね
    長くしんどい透析生活が待っている

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 17:20:55 

    食塩感受性と関係あるかわからんけど、肉体労働で汗を流してる人はその分塩分は多少とった方がいいね

    千葉の漁村では竹岡式ラーメンができて富山の炭鉱では富山ブラックができたように、汗を流せば必要な食塩も多くはなる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 17:21:03 

    >>34
    うちの夫の血圧年齢70歳か…(実年齢43)
    もちろん降圧剤飲んでる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 17:21:57 

    >>76
    色んな機関がデータ集めてるけどどのデータでも日本より低いよ
    米を主食とする地域は塩分摂取量が多い

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/16(金) 17:22:33 

    >>121
    乾燥地でも汗はかくでしょ。
    乾いてるだけで。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/16(金) 17:22:42 

    >>1
    私の血圧は60/90のままで変わっていない

    血圧低すぎない?低すぎも良くないんじゃなかった?

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/16(金) 17:23:10 

    ラーメンの汁飲み干さないとかは気を付けてるけど、あとはカリウム多い食品取って運動する方向で行く
    有酸素運動続けてると上は下がり傾向
    下はなかなか改善しないけどね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/16(金) 17:23:50 

    腎臓の病気が怖いから気にはしてるけどしょっぱいもの好きなんだよね

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/16(金) 17:24:02 

    だいたいさ、20代と70代一緒にまとめて血圧の基準設けてるのが変。70年も血管とか心臓使ったら数値も高くなるのは当たり前だと思うけど‥
    薬売るためなんじゃ?

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/16(金) 17:24:02 

    水やお茶いっぱい飲んでもダメなの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/16(金) 17:24:42 

    >>26
    亜鉛とかミネラルとかタンパク質とか?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/16(金) 17:25:12 

    殺戮に至る病の解消を先にどうにかしてください。
    その後、塩分を大幅に控えます。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/16(金) 17:25:23 

    >>93
    医学部論文もネットで検索できます(要登録)、が

    「ネットで調べれば」とだけ書くとインチキ健康食品サイトの餌食になります


    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/16(金) 17:25:28 

    ポテチ一袋で塩分どれくらいなんだろ

    7グラムがどんくらいなのかわかりにくい!!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/16(金) 17:25:42 

    >>133
    摂取した量は変わらないからね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/16(金) 17:26:45 

    >>134
    殺戮に至る病の解消。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/16(金) 17:27:11 

    >>1
    そりゃ先祖代々塩分濃度の濃い食事をしてきたんだから少し多めに塩分取っても大丈夫な体質に変化してくるだろうよ
    塩の少ない内陸部に代々住んでる人は塩分取りすぎると高血圧になりやすいのかな?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/16(金) 17:27:35 

    >>109
    胃癌は少なくても平均寿命が低いからね
    塩分が少なくても野菜のない冷凍食品ばっか食ってちゃ健康にはなれない

    海外の食文化には見習うべきところは多いけどアメリカやイギリスを見習うべきとは思えない

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/16(金) 17:27:46 

    塩、塩言うけど昔の料理ってやたら砂糖入れない?砂糖の減は、言われないよね。砂糖がきいてる料理ってご飯に合わないんだよなー。甘辛とかさ、砂糖はいいの?お医者さーん。しかも
    美味しいとか健康とか人それぞれだよね。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/16(金) 17:28:49 

    >>120
    ということは食塩感受性強い人は2割の人ってことですかね。
    食事も気を付けてますけど、運動してもっともっと汗かかないといけないんですね。
    旦那は体質的に汗かきな上に代々農家の家系なので(サラリーマンしてますが)、毎日外で肉体労働するくらい汗かかないとダメなのかもしれませんね。
    なんか人間の短期間での進化を目の当たりにしているようで興味深いです。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/16(金) 17:29:21 

    >>3
    私も。お粥とかにも合わないしもてあましTERU

    +20

    -4

  • 145. 匿名 2023/06/16(金) 17:29:40 

    >>129
    低い分には長生きみたいだよ
    急死することも少ないのはいいね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/16(金) 17:30:23 

    日本人のことは日本で教えてくれないとねえ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/16(金) 17:30:30 

    >>144
    自己レスごめん間違えた!!この間のグレイトピのでの変換のやつになってしまった!!本当にごめん!

    +36

    -3

  • 148. 匿名 2023/06/16(金) 17:30:33 

    塩分の減らしすぎも体に良くないって本で読んだよ
    むしろ、塩分摂取量が少なくても高血圧症になる人はなるんだって

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/16(金) 17:31:19 

    >>3
    なんか言いにくいけど、世間で絶賛されてるハチミツ梅干しちょっと無理だわ…

    +85

    -4

  • 150. 匿名 2023/06/16(金) 17:32:13 

    >>21
    ですよねー
    あんなの薬利権だとしか思えない

    +77

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/16(金) 17:32:41 

    血圧をむやみに薬で下げると(脳の血流が悪くなるのか)認知症になりやすいとも聞いた

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/16(金) 17:33:25 

    >>133
    体内でナトリウム濃度を自動調整します
    塩分(ナトリウム)を取りすぎ → 水分保持(汗、尿量すくなくする)
    結果、【水呑んでも太る】

    ほかにも塩分摂り過ぎは、腎臓機能損傷 → その他不要物質排出しにくくなる → 様々の病気発症
    血管が固くなり血圧上昇 → 脳溢血 → 脳機能損傷 → 身体の一部動かなくなる

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/16(金) 17:33:48 

    >>133
    プラス塩分を排出する働きのある食べ物食べたら良いと思う!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/16(金) 17:34:30 

    >>2
    しろっ!強制してるわけではないんだからさ、、、
    何でそんなに威圧的なの?
    塩分摂りたきゃ好きなだけ摂れば良いじゃん

    +54

    -7

  • 155. 匿名 2023/06/16(金) 17:35:00 

    和食は厳しくない?
    しょうゆが基本なのにしょうゆ控えめにしろとか。
    出汁の味そのままで満足するには、素材を良いものにするとか、時間かけて丁寧に下処理するとかしないと。
    日々節約が必要な庶民の共働きには厳しい。レトルトも使うし。
    酸味は好きじゃないし、めんつゆとしょうゆ普通に使ってるわ

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/16(金) 17:35:42 

    >>14
    フランスで入ったお店は全部味が濃いしスープはしょっぱくてすごい喉が渇いたけど

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2023/06/16(金) 17:36:32 

    >>152
    えー!!だから下っ腹凄いことになってきてるのかな

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/16(金) 17:37:04 

    >>17
    アメリカは脂質が多そう

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/16(金) 17:37:11 

    >>2
    めんどくせーやつ。
    厚生労働省の職員は塩分だらけのカップラーメンや弁当を食べて夜遅くまで働いてるよ。

    +53

    -3

  • 160. 匿名 2023/06/16(金) 17:37:24 

    >>2
    体のために教えてくれてるだけで
    怒るところじゃない…
    ビックリした。

    +48

    -6

  • 161. 匿名 2023/06/16(金) 17:37:37 

    >>153
    カリウム沢山含むものでいいのかな

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/16(金) 17:37:48 

    >>118
    え‥トルコに行った時に塩分入ったご飯が多すぎて体調崩しそうになったけど‥
    パンとか魚料理はいわずもがな、ヨーグルトにまで結構な塩入ってるんだよ?サンドなども塩分きついよ。甘い物はめちゃくちゃ甘いし。トルコ料理美味しいけどね!

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/16(金) 17:38:31 

    >>34
    ほんとそう
    日本で一番飲まれてるのが降圧剤
    もう病院に来なくていいように治すのが医師の仕事なのに、一生飲み続ける薬を勧めるっておかしい

    +83

    -7

  • 164. 匿名 2023/06/16(金) 17:39:36 

    >>7
    コロッと逝けるの前提だよね
    患ってからが長いかもよ

    +37

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/16(金) 17:40:23 

    >>161
    うん、前にテレビでやってたけど、黒糖を毎日少し(指先くらいのひとかけら)食べると良いんだって。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/16(金) 17:41:53 

    >>6
    長寿世界一の国に何言ってんだ?っていつも思う。
    外国人の脂っこい食事見たら日本なんて何を食べても
    大丈夫じゃない?

    +147

    -11

  • 167. 匿名 2023/06/16(金) 17:41:55 

    >>160
    だよね。2さんみたいにこんなに怒りっぽいとますます血圧上がるよね。心配じゃ。

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/16(金) 17:42:10 

    >>10
    麦味噌は他より塩分低いらしい

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/16(金) 17:43:17 

    >>76
    アスペルガー症候群の人は、因果関係が理解出来ないんだって。

    +7

    -6

  • 170. 匿名 2023/06/16(金) 17:43:54 

    >>137
    ポテチとかは袋の後ろにカロリーとか、塩分量書いてあると思うよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/16(金) 17:44:35 

    >>155
    味噌はカリウムっていう塩分排出させる栄養素が豊富だから味噌つかう料理を覚えるといい

    胡麻味噌とかゆず味噌とか赤味噌とかレパートリーも豊富だし、肉や魚を味噌漬けにして焼くだけでもうまいし

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/16(金) 17:44:53 

    >>161
    バナナ、カリフラワー、豆

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/16(金) 17:45:07 

    >>7
    太く短く、楽に死ねたらいいんだけどね。

    うちの身内は塩っぱいものばっかり食べまくって、腎臓傷めたのにブクブク浮腫みながら塩っぱいものを食べ続けて、人工透析で手首にでっかい針刺して何時間もかけて血を入れ替えて、手術まで必要になって麻酔で酩酊状態(末期の痴呆症に似た症状)のままのたうち回って亡くなったよ。

    +30

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/16(金) 17:45:26 

    >>6
    海外はそこまでしょっぱくない。味を足したくなる。
    アジア人の観光客向けに塩を減らして出す日本のラーメン店もあるみたい。
    外国の人にはしょっぱすぎるんだって。

    +51

    -9

  • 175. 匿名 2023/06/16(金) 17:48:19 

    >>1
    減らせ減らせっていうけど、味付けのためのお塩だけじゃなくてナトリウムとかカリウムとかは食材にも含まれてるよね
    そこは加味しなくていいの?
    てか塩とらなかったら命に関わるじゃん そこはいいのかなー
    といつも気になる

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/16(金) 17:48:52 

    >>68
    年寄りが多いから平均寿命が上がるだけだよ。
    若くして病気や事故で亡くなる方の率が同じなら、若者が多く亡くなる。結果的に平均寿命を下げるんだよ。平均寿命を下げる主な要因は若い年代での死亡だからね。

    どんな社会でも減塩で健康寿命伸ばすのは大事だよ。

    +3

    -6

  • 177. 匿名 2023/06/16(金) 17:48:53 

    >>163
    そりゃ塩分摂りすぎだからでしょう。
    減塩したら、重症になる前なら薬やめられるよ。
    あと、こういう人は透析や脳梗塞で寝たきりになった人を見たことがないのかなと思う。

    +12

    -30

  • 178. 匿名 2023/06/16(金) 17:49:49 

    夏は汗をよくかくようになるから、塩が含まれた飴とかの製品買う人も多いと思うけど、夏はどの位とっていいのだろう?

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:17 

    母親は3グラム計算で作ってたからあまり味がなかったなぁ
    今味付け濃いめの土地に住んでるからまぁまぁ辛い

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:24 

    >>156>>162
    本当にフランス料理やトルコ料理を幅広く食べた人間の意見と真逆やな

    ブイヨンも使えばスパイスもハーブも使う、その上で塩分も効かせすぎたらキツすぎてあんな味にならないよ


    +8

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:36 

    >>97
    いやいや、管に繋がれて生かされてる人たくさんいるよ。
    自分の周りにいないだけで。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:37 

    デブじゃなければ塩分高めの食生活でも病気になりにくい気がする 高血圧で心臓にまで負担がいってる人ってだいたい太ってるから

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/16(金) 17:55:46 

    かつて国策で塩田を廃止して精製塩だらけにした政府がよく言うわ

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/16(金) 17:57:50 

    >>2
    別に意識すれば7g以下ってそんな難しくなくない?
    カップラーメンだってスープ全部飲まなければ…

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:12 

    >>3
    改めてつけ直すとかは?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:16 

    >>175
    もちろん食品自体にもナトリウムは含まれてるけど、例えば牛肉100gで塩は0.1g入くらい。
    対してラーメン一杯で塩10グラムくらい含まれるよ。桁違い。
    絶対に汁は残した方がいい。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:23 

    >>1
    塩辛いものは意識して避けるようにしているけれど、6gとか7gには収まらないな。10gから15g程度まではいいんじゃね? とか思っている。無理して減塩するよりも。むしろ、食生活の欧米化の方が成人病や生活習慣病を増やしているのでは? 高脂質、高カロリーとか必須栄養素が足りてないとかの方が問題なのでは? 和食から遠ざかったのも大きな原因でしょ。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:42 

    減塩ってそんなに体に良くないんじゃない?
    江戸時代は塩抜きって拷問だって聞いたけど
    戦後GHQに天然塩作れないようにされちゃったんだっけ?

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2023/06/16(金) 18:01:16 

    >>161
    若い人なら問題ないけど、お年寄りで腎臓が悪いとカリウムが高くなりやすい。
    そういう人ではなければ問題ないと思う。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/16(金) 18:02:46 

    >>5
    お茶と水だけでは無理。スポドリ切らしてて、薄めためんつゆ飲んだら楽になった事ある。塩分もないと沁みてかない

    +82

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/16(金) 18:03:36 

    特に独身の男の人はよくない食生活の人が多いよね。仕事が忙しすぎたり。
    これから腎臓病や透析はますます増える一方だと思う。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/16(金) 18:07:12 

    減塩製品を摂るより

    良質の塩を摂るのが大事だって何かで見た

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/16(金) 18:07:59 

    減塩タイプのゆかりふりかけを買ったら全く味がしないから塩を足して食べてるわ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:20 

    1食で4グラムくらい塩分ない?

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/16(金) 18:12:39 

    >>11
    外食するとカロリーも脂質も塩分も一日分近くいってびっくりすることあるね

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/16(金) 18:15:03 

    なんで塩ばっかり言うんだろう。塩は体に必須なのに、
    他でエネルギー取れるから砂糖は別に必須じゃないのになんで砂糖は言われないのかほんとに不思議。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:39 

    >>180
    その辺の街のレストランなんてそんなもんだよ。
    美味しいお店ばかりなわけないじゃない。普通に美味しくない店多いよ。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:24 

    >>7
    かっこいいww

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:25 

    >>76
    昔アメリカに住んでたけど
    外食もスナック菓子も日本の方が塩辛い気がしたよ
    ただ食べる量考えたら塩分的には変わらないかもねw

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:48 

    >>147
    意味が通じてるからそんなに謝らなくて大丈夫よー

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/16(金) 18:20:18 

    >>162
    私もトルコに行ったときは両極端な味付け多かった。
    暑いから塩分が強い。かと思ったらやたら素材の味で推してくるのもある。

    ドレッシングがなくてサラダはオリーブオイルと塩でずっと食べてた。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/16(金) 18:22:06 

    「7gなんて無理」厚労省が塩分量の目標値を“減塩” ネットで嘆きの声も…専門家の見解は

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:36 

    >>2
    塩分多めに摂取してしまったら水分をいつもより多めに取れば大丈夫だよってパーソナルトレーナーに言われた!
    ミネラルとかカリウムとかで塩分を排出させればむくみもないし大丈夫だよーってさ!

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:39 

    >>7
    うちのおじいちゃんも昔同じこと言ってたんだけど、高血圧から緑内障になり、それに伴って認知症も進み、見えなくて満足に身体も動かせないから関節が固まっちゃったみたいで最終的に身体中痛みが出ててすごく大変そうだったよ…
    特に悪いこともせず一生懸命生きた人に神様は酷なことするんだなって、幼い頃すごく悲しかった
    体質もあるから仕方ないけど、生活習慣で予防できるなら予防して元気に過ごせたほうがいいと思うよ

    +32

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:42 

    塩分多い時は野菜たくさん食べれば勝手に排出するだろみたいな雑な考えで野菜もりもり食べて生きてるわ
    血圧は60/100ちょいぐらいだよ

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/16(金) 18:28:47 

    >>200
    ありがとー(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/16(金) 18:29:26 

    >>188
    GHQは関係ありません
    塩は明治時代1905年から専売制となり国家税収の原資の一つとなりました
    日露戦争1904~の戦費でもあったのです

    太平洋戦争で若者は徴兵され働き手が少なくなり
    天日では効率悪いのでボイラーを使いますが燃料は軍事優先
    更に枕崎台風1945で浜の塩田は大きな打撃を受けました
    塩田生産量は少なくなり専売制のため勝手に売れず
    闇マーケットに流れました
    終戦後も回復せず1947年が最低の生産量となったのです

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/16(金) 18:29:56 

    >>2
    じゃあアナタは守らなくていいから、
    どうぞ好きなだけ摂取しなよ…

    +17

    -3

  • 209. 匿名 2023/06/16(金) 18:32:33 

    >>35
    アメリカのポテトって塩かかってなくて自分でケチャップとマスタード付けるパターンが多い気がする
    平均的なアメリカ人がどれくらい付けてるのかは知らないけど

    +21

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/16(金) 18:32:39 

    >>174
    台湾と東南アジアのラーメン食べたことあるけど塩が入ってないのではってレベルで味薄いんだよね
    八角とか何かの香辛料の香りが良いから美味しかったけど

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/16(金) 18:32:50 

    >>3
    はちみつ使ってない単純に減塩のやつなら炊き込みご飯オススメよ
    1合につき一粒くらい炊くときに入れるだけ
    炊き上がって混ぜる時に、あればゴマを入れると尚よし
    夏にさっぱりして美味しいよ

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2023/06/16(金) 18:34:42 

    >>5
    私は学生時代から基本的に6g以内守ってるよ
    高校までテニス、大学以降はトレランやってるけど熱中症には一度もなったことない
    と言うか、テニスの強化選手だったときに示された理想的なメニューが塩1日6g以内におさまってた

    +8

    -15

  • 213. 匿名 2023/06/16(金) 18:36:26 

    >>3
    もう種抜いて細かく叩いて、麺つゆとみりんで和えてから塩で味を整えて食べるしかない
    しょっぱくしたら美味しく食べられるよ

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/16(金) 18:37:02 

    >>196
    江戸時代、砂糖は薬屋で売られていた
    食品扱いじゃなかったんですね
    九州から瀬戸内は奄美、沖縄からの砂糖の流通ルート
    この地域は妙に甘い食事が多い

    他の地域も砂糖を有難がった
    その概念がシッカリ根付いている

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/16(金) 18:38:40 

    >>94
    漬物だって似たようなもんじゃん

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/16(金) 18:41:37 

    >>196
    え、砂糖も散々医者から目の敵にされていますよ。
    糖尿は透析の原因の一位、失明の原因の二位です。
    摂り過ぎると体に悪いものほど美味しいんですよね。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/16(金) 18:42:25 

    長い時間かけて薄味に慣れたら、減塩でも美味しく食べられるって聞いた

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/16(金) 18:44:46 

    イギリスは国をあげて減塩政策したんだよね
    日本もそれくらいやらないと減塩できないと思う

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/16(金) 18:45:27 

    あすけんで入力して自炊のご飯だけは気を付けてる。どうしても麺類の日は軽くオーバーするけど飲まなきゃいいやって感じ。
    外国人からすると日本のベビーフードはしょっぱいらしい。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/16(金) 18:47:49 

    ダイエットしてるから汁物でお腹膨らましたいんだけどな〜

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/16(金) 18:50:11 

    減塩の調味料とかカリウム値が爆上がりしてしまうから難しいな〜

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/16(金) 18:53:00 

    減塩のめんつゆがまずすぎてびっくりした。人工的な変な甘さがあった。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/16(金) 18:54:16 

    控えすぎても調子悪くなったりするけど
    加工品とか気を付けるくらいでいいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/16(金) 18:55:18 

    腎機能さえまともならカリウム多いきゅうりとか野菜しっかり摂って水分しっかり摂ってたらどうって事ないと思うんだけどな
    70代以降はもう寿命ってやつじゃないの?

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/16(金) 18:58:06 

    >>1
    こんなに減塩減塩いってるの日本だけらしいよ。
    製薬会社の戦略らしい。

    本当かどうか
    海外に住んでる人に聞いてみたい。

    +16

    -5

  • 226. 匿名 2023/06/16(金) 19:02:54 

    >>219
    えっ、ベビーフードってよくあんな薄味食べられるなーと思ってたのに、他国からすると味濃いのか…
    味濃いのに舌が慣れちゃってるんだなー

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/16(金) 19:05:23 

    >>225
    他の国は日本ほど塩分摂取量高くないというのはあるんじゃない?
    製薬会社からしたら生活習慣改善せずに降圧剤常用してもらって、合併症用の薬売れたほうが嬉しいんでは

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/16(金) 19:07:23 

    やよい軒の辛うま麺1食で塩分9.1gだもんね
    汁は飲み干さないけどさぁー

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2023/06/16(金) 19:07:36 

    みんな信じないだろうけど
    精製されてない天然塩ならいくらでも
    摂取していいんだよ
    摂りすぎた分は自然に体から出ていく
    江戸時代は拷問で塩抜きの刑があったくらい
    だから塩は人間にとって必要なのよ

    +16

    -5

  • 230. 匿名 2023/06/16(金) 19:08:31 

    あすけん付けて頑張ってるけど塩分がいつも飛び抜けてる…
    「7gなんて無理」厚労省が塩分量の目標値を“減塩” ネットで嘆きの声も…専門家の見解は

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/16(金) 19:12:14 

    お塩買う時、後ろの成分表を見てできるだけカリウムとマグネシウムの多い物を買う様にしてるよ。
    因みに瀬戸のほんじおを買う事が多い。

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2023/06/16(金) 19:13:11 

    >>79
    自分は子供の頃から薄味で野菜中心の料理で育ってきたけど腎臓悪いし生まれつきの部分は仕方ない
    遺伝子が決まっているから無茶な生活しても平気な人と健康的な生活してても腎不全とかあるよ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/16(金) 19:15:46 

    >>2
    あなたは塩分3gくらいのほうがいいんじゃない?
    すぐカッカして血圧高そう

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2023/06/16(金) 19:18:56 

    アメリカ人と日本人だと体質が違うからアイツらに合わせる必要が無いわ

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:16 

    自炊派なので毎日5グラムくらいで生活してる
    でも夏で汗かくし、フルーツ食べるのでもっと塩気が欲しいくらい

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/16(金) 19:24:43 

    >>160
    アホがすぐ信じるからイライラするんじゃない?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/16(金) 19:26:07 

    >>37
    >>114
    たぶんそれだよ。
    どんどん「高血圧」判定される人を増やして、製薬会社が儲けるの。

    血糖値の方も、もしかしたらそうかもしれない。

    +49

    -2

  • 238. 匿名 2023/06/16(金) 19:30:35 

    >>190
    スポーツドリンクは砂糖の量がやばい
    塩舐めて水の方が健康的

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2023/06/16(金) 19:33:17 

    >>163
    病院に来ないよう治すと医者の仕事なくなるから適度に治す 

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/16(金) 19:40:46 

    >>204
    高血圧と緑内障って関係ないと思うけど

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2023/06/16(金) 19:45:16 

    >>177
    白衣高血圧の人にも薬出す医者がいるからな
    あれは家庭で継続的に測ってもらって問題ないかを見なきゃ意味ないのに。無駄に薬を処方する医者も存在するんだよ。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/16(金) 19:47:26 

    >>1
    パスタは茹でるのに結構な塩入れるし、パンは生地に塩を入れる
    米は塩なしでも美味しく食べられるんだけど、それでも外国の人の方が塩分摂取少ないの?
    和食以外もどの料理でも塩分結構使ってる気がするんだけどなー
    あれは日本人用に塩分多めの味付けなのかな

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/16(金) 19:47:52 

    塩辛いのは違うけど減塩すると冷える

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/16(金) 19:49:23 

    精製塩が良くないんです。ミネラルの入ってる天然塩、粗塩ならそんなに神経質に塩分を気にしなくても大丈夫。もちろん控えめである方が望ましいけど。

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2023/06/16(金) 19:50:58 

    >>2
    国民の為に、医師や専門家が数値を出したものを載せてくれてるだけじゃないの?守らなくてもいいんだよ?勝手にすればいいじゃん。性格悪いね。

    +8

    -5

  • 246. 匿名 2023/06/16(金) 19:56:47 

    >>164
    病気になっても、入院、手術しないで緩和ケアだけ受けるとか。心肺蘇生をしないとかではダメかな?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/16(金) 19:59:18 

    >>5
    食事の塩分を減らして、汗かいてるタイミングで塩分取れって言ってるのでは

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/16(金) 20:02:31 

    >>23
    減塩が無理というより昔の研究に確からしい根拠がないから気にせず取ってくださいっていう説が出てきた感じ。
    水分とか野菜、果物をちゃんと取って排泄してくださいっていうのはどっちにしても大事みたいね。

    あと塩って言っても海塩とか岩塩はよくて、精製塩食卓塩はよくないっていうのも聞く。

    +12

    -3

  • 249. 匿名 2023/06/16(金) 20:06:29 

    >>1
    毎日、天日塩を15〜20g以上摂ってるけど
    血圧は上が115位。
    減塩なんてマジで意味ない。
    これ以上減らすと爪が割れてくる。

    +6

    -4

  • 250. 匿名 2023/06/16(金) 20:11:16 

    >>2
    プラス多いのきもちわるっ
    塩分禁止って言われてるわけじゃないのに。

    +18

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/16(金) 20:12:49 

    >>70
    とらなさすぎるのも良くないから、私は腎臓疾患で減塩中だけど疾患のレシピ本とかには3〜6gの摂取を勧めてるのを見ます。私がよく見るサイトは1日のメニュー例とかだとだいたい4g後半〜5g台のが多いかな。減塩調味料とか使うと案外4gもいかなくて、たまにふりかけとか足しちゃう。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/16(金) 20:12:52 

    >>5
    日本は多湿だから汗かくしね
    日本人が塩分多く摂るのってそういうのも影響してんじゃない?
    人間も動物だから生息域によって耐湿も違うんだろうし

    +65

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/16(金) 20:13:34 

    腎臓悪いから減塩始めたけど、正確に計算できないし、とにかく食べた時にあんまり味がしないなあ薄味だなあと感じることを目安にしてる

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/16(金) 20:16:58 

    >>21
    旦那が人間ドックで引っかかりまくって、世界の基準値調べたら日本だけ異様に厳しかったらしい

    +77

    -2

  • 255. 匿名 2023/06/16(金) 20:17:50 

    >>229
    極端だなぁ
    全く塩取らないなんて推奨されてないし
    殆どの日本人は塩摂りすぎだから問題になってる

    それに天然でもナトリウムはナトリウムでしょ

    +7

    -3

  • 256. 匿名 2023/06/16(金) 20:19:12 

    >>3
    梅しらすご飯は?

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/16(金) 20:19:29 

    >>42
    どっちを取ったら健康になれるんだろう…

    +0

    -3

  • 258. 匿名 2023/06/16(金) 20:19:45 

    >>114
    123超えたら高いとかなにかのCMでやってたよね?
    自分アラサーで病院行ったとき130くらいで焦った

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/16(金) 20:20:37 

    >>257
    添加物にも摂取上限量があるから
    それを超えなければいい

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/16(金) 20:27:20 

    >>42
    唐辛子のエキスを加えて減塩にしている商品もあるみたいだよ
    そういうのはそれほど悪くもないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/16(金) 20:28:45 

    血圧が低いから夏場は特に多めに塩分摂らないと死んじゃう😵

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/16(金) 20:31:44 

    >>259
    添加物の量ってどうやってみたらいいんですか?
    種類は書いてあるけど

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/16(金) 20:32:41 

    >>5
    子供が中学生なんだけど
    起立性なんとかって病気があるんでしょ?

    それの対応策の一つとして塩分を多めに摂る
    って書いてあるプリント持って帰って来たよ。

    ただ、摂るべき塩は天然塩。
    精製塩じゃダメだと思うけどね。

    +42

    -3

  • 264. 匿名 2023/06/16(金) 20:35:02 

    >>9
    本当に健康に良い事は教えないんだよ。
    自分で情報収集するしかないよね。

    +38

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:41 

    >>21
    製薬会社の陰謀だ

    +36

    -3

  • 266. 匿名 2023/06/16(金) 20:42:56 

    これ以上日本人の寿命延ばさなくていい

    +0

    -4

  • 267. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:28 

    >>240
    おっと、そうだったんですね
    祖父自身がずーっと高血圧だったから緑内障になった、みたいなこと言ってたので鵜呑みにしてました
    変なこと言ってすみませんでした

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:39 

    >>1
    遺伝もあるしストレスも関与するから
    塩減らせば解決するわけじゃない

    10gに減らしても患者が増えてるなら
    塩分量が原因ではないんじゃ?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:35 

    >>2
    とりあえずあなたはカルシウムね。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2023/06/16(金) 20:56:04 

    エンブンばかり言われるけど、洋食をやめて和食に変えたほうがよくね?

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:03 

    >>7
    本物の塩はどんどん食べてもOK

    +6

    -6

  • 272. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:36 

    血圧は水分摂取で上がるんでしょ?
    塩自体は血圧は上がらない。
    けど塩を摂取する→水分が欲しくなる→大量に水分摂取する。
    これが血圧上昇する原因って聞いたよ。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:18 

    >>29
    うちの子みたい。

    とにかく素材の味だけで良いみたい。
    刺身も醤油つけない。
    サラダもドレッシング要らない。
    煮魚もうっすらが好き。
    カレーは、サラサラ薄味が好き。
    回転寿司に行っても当然何もつけない。
    おむすびは具入りは要らない。

    だけど、本人がなんと言おうと
    天然塩だけは摂らせてるよ。

    ハードなスポーツやってるけど、
    スポドリなんかは飲まないし飲ませないけど
    エビアンに天然塩とレモン搾って持って行かせる。

    天然塩は摂らないと!

    昔、戦の時には相手に塩を断たせるようにする
    戦略もあったみたいよ。

    +6

    -4

  • 274. 匿名 2023/06/16(金) 21:02:16 

    >>37
    そうだよね。

    年齢が上がると共に血圧が上がるのは普通。
    それを薬で抑えて別の病気にされるんだよね。

    +17

    -4

  • 275. 匿名 2023/06/16(金) 21:04:17 

    >>10
    うちもそんな感じ。野菜多過ぎて家族は嫌がってる。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/16(金) 21:04:20 

    >>263
    起立性低血圧のこと?
    一時的な対症療法としては有効だと思う

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/16(金) 21:05:13 

    >>273
    塩はどの商品を使っていますか?教えて頂きたいです。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/16(金) 21:07:54 

    あすけん付けてたら分かるけど
    普通に3食食べてて塩分足りないってことはまずないから
    よっぽど極端な食生活でない限り摂取不足の心配は必要ないかと

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/16(金) 21:14:39 

    >>55
    ピロリは日本人の60歳以上は6割感染してるって統計があるらしいね。井戸水飲んで感染してるケースが多いとか。
    親から子に感染するケースも多いから、若い世代も気をつけないとね…
    かくいう私も感染してた…

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/16(金) 21:15:16 

    その分汗をかいて消費すればいい
    クーラーの効いた部屋で涼しんでばかりいたら病気にもなる

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/16(金) 21:27:14 

    >>227
    すぐに高血圧とか色々な病名がつけやすいって見たような。

    今の高血圧の数値って人体的には問題ないらしい。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/16(金) 21:27:58 

    減塩の商品って塩の代わりに添加物が沢山入ってるから身体に良くないんだよ。そもそも医者の言うことっていまいち信用出来ないんだよね。金儲けの為に薬を沢山出すイメージ。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/16(金) 21:28:11 

    >>36
    取った塩分を濾すのに腎臓に負担がかかると聞いたので、血圧が上がらなくても一度にたくさん塩分を取るのは怖い。

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:46 

    >>263
    わたしもこれでぶっ倒れて
    塩辛い食事にしてください

    って医者に言われた

    +20

    -1

  • 285. 匿名 2023/06/16(金) 21:33:47 

    入院中の病院食の塩分が1食2グラムとかだったけど、退院してきた日がめちゃくちゃ蒸し暑くて片づけしてたら熱中症になりかけたよ。めんつゆしょっぱ!ってなりながらそうめん食べたら回復したけど。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/16(金) 21:34:50 

    >>12
    なんか、家庭用の血圧機で試しに思いっきり呼吸しながら測った時と普通にした時では数字が違うのよね。
    深く深く深呼吸した場合の方が低く出るんだけど。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/16(金) 21:41:11 

    >>152
    この腎臓機能損傷が高血圧より怖い。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/16(金) 21:46:49 

    高血圧も悪いことだけじゃないみたいな話も聞いたような...。なんか、日本人の長寿の秘訣は塩分取ってる事だとか...。

    熱中症対策で塩分入ったお菓子沢山あるのに、減塩しなきゃとか、忙しいね。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/16(金) 22:08:06 

    >>241
    それ聞いたことがある話だわ
    私は朝ご飯をしっかり食べた後なのに血液を採取されてコレステロールが高いからと薬を処方されたことがある
    空腹時じゃないのに何で血液検査するのか理解できなかった。セカンドオピニオンで他の医者に相談したら飲む必要のない強い薬だった
    「これからはずっと飲んでくださいね」と薬を押し付けてくる医者は信じない方が良いと学んだ

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/16(金) 22:08:50 

    >>10
    うちだけじゃなかったw野菜ぎっしり汁少なめで味噌も抑えめだから味噌風味の野菜の煮込みになっちゃってる
    外食でいわゆる正しい味噌汁食べるとかなり塩気が強く感じて飲み切るのに躊躇しちゃう、ラーメンの汁的な味の濃さに感じる、慣れって凄い

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/16(金) 22:13:50 

    減塩するとボケるそうです。
    精製塩が良くないだけで、
    ちゃんとした天然の塩だと、
    血圧があがっても下がるって。

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2023/06/16(金) 22:18:19 

    水飲んで汗かいて消費すればいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2023/06/16(金) 22:19:47 

    >>1
    減塩の闇

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/16(金) 22:20:53 

    あすけんでカロリーからPFC、塩分も気をつけてるけど塩分6.5g未満気をつけ過ぎるとカロリーとPFC足りないし逆でも塩分すぐ超えるし困る

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/16(金) 22:21:59 

    >>236
    同意します!

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/16(金) 22:25:24 

    >>266
    老害老害言ってるし、安楽死希望するガル民も多いよね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/16(金) 22:27:32 

    >>177
    私の母は脳梗塞で2回入院歴ありです
    降圧剤を飲んでいる人は脳梗塞発症率が高いそうです

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/16(金) 22:33:12 

    >>240
    いや、あるみたいよ。
    私、久しぶりに血圧測ったらあまりに高くて
    びっくりして病院行ったら「眼科に行って眼圧測って」って言われた。

    高血圧からの緑内障が心配だからって。

    恐ろしくなって速攻で眼科に行ったよ。
    何もなかったから安心したけどね。

    +0

    -3

  • 299. 匿名 2023/06/16(金) 22:33:50 

    >>149
    近所のばあちゃんが漬けた昔ながらの酸っぱい赤い梅干しの方が好き。はちみつ梅干し、うん、個人的に物足りない

    +22

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/16(金) 22:34:33 

    >>227
    肉たくさん食べるとこは肉からもナトリウム大量に摂取してるよ
    ただ海外は水にミネラル分が豊富なとこが多いから、それでプラマイバランス取れてるんだろうな

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/16(金) 22:36:14 

    >>226
    ドイツだったかのヨーロッパの有識者のコメントだったと思うけど、素材のみで味付けをしてないみたい。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/16(金) 22:41:55 

    >>288
    世界各地にある長寿村ではわりと塩辛い料理が食べられてるみたいね
    血圧も日本人の平均より遥かに高いって
    環境や遺伝子の違いもあるから何ともだけど
    もう何が正解か分からないから、自分の体の声聞きながら自分で自分の正解見つけるしかないね
    とりあえずお上が薦めてくる数値やら減塩やらに振り回されず適塩でいいと思うわ

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/16(金) 22:43:10 

    >>1
    入院したとき5gだか7gだかに抑えた食事だったけど普通に美味しくてボリュームもあった
    2ヶ月で5キロ痩せ、肌もツルツル
    家では無理だけどあんな食事作れたらいいなとは思う
    私は無理だけど

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/16(金) 22:47:53 

    チンした野菜を鰹節で和えると減塩の副菜が一品できる。冷凍野菜でもオッケー。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/16(金) 22:52:15 

    >>62
    はっ😵 まさかそれを国民全員に。より一層従順な国民になっちゃう。

    +13

    -2

  • 306. 匿名 2023/06/16(金) 22:53:37 

    >>204
    ガンのがいいよね。

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2023/06/16(金) 22:56:31 

    >>298
    ないですよ。血圧と眼圧は関係ない。高血圧だから眼圧が高いわけじゃない。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/16(金) 22:56:39 

    >>3
    塩を足そう!

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2023/06/16(金) 23:02:55 

    >>7
    姐さん、一生付いて行きやす!!

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2023/06/16(金) 23:05:50 

    >>277
    粟国の塩
    海の精(あらしお)
    宗谷の塩

    この3種類をメインで使ってます。
    宗谷の塩は子供がやってるスポーツのトレーナーから勧められた塩なんですけど、マグネシウムの含有量が凄い。

    あとはメインではないけど
    ひんぎゃの塩とかカンホワの塩とか。

    塩の事を考え始めたのが親が脳梗塞になった事からなんです。
    親は塩辛いものが大好きで大好きで。
    それも天然塩とか何も考えてなくて精製塩をガンガン使ってて。

    私も小学生の頃はアジシオが美味しいと思ってました。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/16(金) 23:07:10 

    「敵に塩をやらない」。減塩て、統治・支配される人達がされることだよ。救急で運ばれたら真っ先に生理食塩水を点滴して命を繋ぐ。化学塩ではなく天然の質の良い塩を沢山採った方がいい。

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2023/06/16(金) 23:07:16 

    >>46
    私は軽度の腎機能異常で減塩を心がけています。
    水分不足と鎮痛剤がダメ。外食するときはデルソル
    飲んで、数値をキープ出来てると思っています。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/16(金) 23:08:47 

    >>310
    教えて頂きありがとうございます🙇探してみます。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/16(金) 23:23:00 

    >>29
    それだけ徹底していて、やっぱり血圧は低いですか?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/16(金) 23:37:57 

    >>76
    アメリカは塩分よりも油脂が多いんだろうね。
    逆にノンオイルドレッシングは油以外でコクを出すため塩分多め。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:58 

    天然塩はとらなあかんで。たとえ高血圧でも。
    ゲランド塩おすすめ~
    甘味があるよ

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2023/06/16(金) 23:49:32 

    精製されたものがあかんのに。
    ラーメンも天然塩にして添加物やめたら、健康食になるでしょ。、それほどせい製塩と添加物は悪

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2023/06/17(土) 00:01:09 

    >>44
    あなたの為とか言ってまずいもの食わされるのしんどいよ

    +4

    -8

  • 319. 匿名 2023/06/17(土) 00:12:03 

    ミネラルの入ったお塩なら幾ら食べても大丈夫やしいけどスーパーで売ってる精製塩が駄目らしい。身体に悪いねんて。
    昔ながらのお塩なら身体にええそうです。

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2023/06/17(土) 00:28:56 

    >>162
    私もトルコに行った時に塩気が多くて驚いた記憶がある。塩っぱいヨーグルトなんて初めてだったけど長期滞在してると美味しく感じてくるから不思議だった

    余談だけど塩だけでなく香辛料が大量に使われてて体臭がどんどん気になった。日本に帰ってきてからも1ヶ月近く臭くて困ったな。ラクダ肉なんかも食事に出てたみたいだから香辛料じゃなくて獣臭だったのかもしれない

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/17(土) 00:30:54 

    >>163
    製薬会社とズブズブの関係なんだよね

    +21

    -2

  • 322. 匿名 2023/06/17(土) 00:35:36 

    >>128
    そうそう乾燥地帯でも気温が高ければ汗はかく
    あっという間に汗が蒸発していくのよ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/17(土) 01:11:29 

    >>306
    うちの父は野菜嫌い塩辛い味付け大好きカップ麺も良く食べてたけど64で胃癌で亡くなったよ。すごい辛そうだったよ。最期は脳にも水が溜まって痴呆みたいな症状も出てた。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2023/06/17(土) 01:35:51 

    >>318

    野菜嫌いなの…?てか野菜多めの味噌汁とかお店でもあるのに飲んだことないの…?びっくりしちゃった😳

    +2

    -3

  • 325. 匿名 2023/06/17(土) 03:08:22 

    >>10
    でも味噌の塩分は血圧上昇しないんだよね。
    血圧上昇物質の働きを抑えるから。
    発酵食品の塩分はあまり気にしなくていいって医者にいわれたよ。
    塩とか香辛料は気にするようにって。
    同じ塩分摂取なら味噌や塩麹で味付けてって。

    日本は発酵調味料で塩分を取るから、諸外国より塩分摂取量が少ないらしいよ。

    +13

    -3

  • 326. 匿名 2023/06/17(土) 03:22:12 

    >>1
    食事で塩分を摂取しすぎたなら、それを全部押し流してしまうくらいにお水をゴクゴク飲めば。
    塩分の毒性は無かったことにしてしまえるそう。
    でも、これは大食い系動画配信者の方の理論らしいから、眉唾ものの仮説なのかもしれませんねー。
    これを試してみるには、あまりにも健康リスクが高すぎるので。
    行きつけのあの美味しいラーメン店のおつゆだとしても、これからは少しだけ残すことにしました。

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2023/06/17(土) 03:34:15 

    >>283
    超低血圧の体質で、慢性腎炎を患った時は相反するアドバイスを受けましたね。間をとって普通の食生活。
    いまは腎炎は治ったけど高塩分は怖くて無理ですわ

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/17(土) 05:39:15 

    >>297
    そりゃそうだよ高め血圧で長年かけて血管ぼろぼろにしてきたんだから発症率高くなるでしょ。
    薬のせいではないよ。

    +5

    -4

  • 329. 匿名 2023/06/17(土) 06:28:57 

    >>174

    イタリアとかかなり塩っぱかった。塩っぱいの大好きな私が食べづらいなんて、心底驚いた。有名な話らしい。
     
    あと塩って結構大事だから、気にせず摂ってる。やる気とかにも関係するとかも読んだり。

    日本人には添加物の基準甘かったりするから、健康に良さそうなものをダメとしたりしそうで何か信じられなくなってきた。

    日光に当たらないまたは防ぎ過ぎて、ビタミンD不足でくる病とかなるのに日焼け止め塗りまくるのも、塩分うるさいのも日本だけなのか知りたい。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/17(土) 06:31:31 

    >>313
    よこからすみません。上記の塩もいい塩だけどマグネシウム含有はぬちまーすがナンバーワンだよ。個人的にはあんまりお料理には適さないと思うけどいろいろ摂取の仕方あるみたいだから検索してみてね(^^)

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/17(土) 06:35:00 

    >>306
    ガンが最後にどれだけ体の痛みを引き起こすか知らないでしょう。
    私の祖母は、医療用の麻薬が効いてない時はあまりにも苦しくて殺してくれ、と言っていたよ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/17(土) 06:43:27 

    あまりにも天然塩はいくら摂ってもいい、人工の塩は悪だ!みたいなコメント多いね。
    自分の親も、整体師にそういうこと言われたって。
    天然の物は多少マグネシウムとかのミネラルを含むけど、塩化ナトリウムであることには変わりないんだよ。
    ナトリウムは生き物には必須だけど、過剰摂取はあとから心臓も腎臓もボロボロにするよ。

    +10

    -3

  • 333. 匿名 2023/06/17(土) 06:50:51 

    生物は進化の過程で、海から陸上に変わった時、血液をろ過してナトリウムを再吸収する腎臓の機能が生まれた。
    ところが、自然界ではありえない程の塩分に囲まれた現代では、そのシステムがあだになって、現代人はナトリウム過剰の病気に悩まされています。
    遺伝子的に、黒人、日本人は高血圧になりやすいんだって。土壌にミネラルが少なかったのかな。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/17(土) 06:51:52 

    >>329
    日本人が魚を食べなくなったのも原因みたいだね。
    魚一切れ食べるだけで防げるんだけど。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/17(土) 07:04:39 

    >>330
    ぬちまーす前に使ってたんですが今品薄と価格高騰で買えなくて困っていました。マグネシウム一番多いんですね、知らずに使ってました。教えて頂きありがとうございます🙇

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/17(土) 07:12:21 

    >>1
    私は病気なんで一日6グラム
    味薄いの耐えられないので、味噌汁は超小盛りで一日一回
    ラーメンは最初半分に割って作ってたけど最近無視して食べてしまっている
    後パンは食べないとか
    とにかく汁物が危険だからセーブしてる、泣く泣く
    健康な人は気にせず食べていいんじゃないかと個人的には思う

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2023/06/17(土) 07:39:04 

    >>35
    海外のポテチって油味じゃない?日本人は塩みを食べてるけど、彼らは油を食べてる

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/17(土) 07:49:24 

    >>239
    それは皮膚科でも思った‥

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/17(土) 07:53:44 

    とりあえず、40代に入ったら適度な運動(一日8000歩と寝る前に軽いストレッチ)とお酒たばこはやめよう。塩分も気にするようにして生活したらだいぶ良いと思う。本当に、タバコだけは絶対止めたほうが良い。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/17(土) 07:56:01 

    >>34
    若者は特に注意する必要はないのよね。
    平均年齢が上がれば、平均血圧だって上がるのは当然。
    また、身長も体重もちがうし食べる量も違うのに一律7gなんていい加減でしかない。

    +3

    -3

  • 341. 匿名 2023/06/17(土) 08:03:52 

    >>13
    イライラ、クヨクヨ、キリキリ。ストレスが、一番体に毒よ。

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/17(土) 08:03:55 

    >>331
    知ってますよ、身内はガンで死にましたから。
    でも、どれだけ節制してもガンにならないわけじゃない。あれで死にたい、これで死にたいって無理でしょ。人間生きてるだけでガンになるリスクがあるんだから。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/17(土) 08:09:52 

    >>289

    コレステロール値は、食後すぐに上がらないよ
    そしてすぐには、下がらない。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/17(土) 08:23:07 

    >>301
    よこ
    私が離乳食作ってた時は調味料使わなかったけど‥市販のベビーフードには塩入れてるのかな?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/17(土) 08:36:03 

    >>34
    健康な80歳で180も血圧あったら大変ですね。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/17(土) 08:39:43 

    >>3
    5%になれてて今22%かったら酸っぱすぎる

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/17(土) 08:43:23 

    >>238
    ポカリの薄いやつのイオンウォーターくらいがちょうどいい。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/17(土) 08:47:55 

    >>7
    ポックリ死ねなかった時が悲惨なんよ。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/17(土) 09:18:26 

    >>38
    塩分沢山摂ってて高い人もいるだろうけど 他の要因の人も沢山いると思う
    私は急に血圧高くなって、呼吸が浅くなってる感じして気をつけたら徐々に下がった
    (塩分は元々そんなに摂ってなかったから変わらずの食生活)

    塩分以外の気をつける事も発信した方がいい
    多分医者は塩分しか言わない

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/17(土) 10:17:24 

    >>302
    血圧って平均より高めの方が健康的に過ごせるとか聞いたけどどうなんだろう。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/06/17(土) 10:22:54 

    >>17
    日本は食事に塩分と糖質過多
    和菓子は糖質低い
    洋中は食事の脂質過多
    洋菓子の脂質糖質エグい
    韓は脂質塩分イっちゃってる

    +7

    -3

  • 352. 匿名 2023/06/17(土) 11:04:12 

    >>286
    普通に起きて食事しただけでもそれなりに心拍数上がるからね
    1~2分ぐらい深呼吸して脈を落ち着けてから測ると血圧下がるよ

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/17(土) 11:10:27 

    >>38
    塩分取ったら一時的に上がるけど下がるのも早いイメージ・・・
    高血圧って診断されて医者に言われて塩分減らしてみたけど大して効果無くて
    数キロ体重落として下さいって言われて運動した時の方が効果があったわ

    まぁ処方された高血圧用の薬飲んだら効果的に下がるんですけどね

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/17(土) 11:13:32 

    長野の人は野沢菜を水で洗って塩分落としてから食べるって聞いたことある
    それだけじゃないだろうけど長野県民の寿命が長い一因らしい
    どれくらいやってる人いるんだろうか

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/17(土) 11:17:19 

    ハッピーターン1袋でアウト

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/17(土) 11:36:02 

    何で塩ばっかりこんな制限されるんだろ?
    砂糖のほうが体に悪そうなのに何も言われないよね
    牛とか動物でさえ生きるために塩舐めるのに
    砂糖舐める動物は聞いた事ないし

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/17(土) 11:42:10 

    >>1
    うちはこれ使ってる
    高いけど塩って大量に使うことないから結構持つし製造所?見に行けて作ってる所みたら値段にも納得した
    「7gなんて無理」厚労省が塩分量の目標値を“減塩” ネットで嘆きの声も…専門家の見解は

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/17(土) 12:14:28 

    >>164
    「あははは!!!そうだよね〜うける〜っ !!
    ほんとそrディッシュッッ!!!!」←倒れる

    ぐらいにコロッと逝きたい

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/17(土) 12:54:51 

    減塩のために夕飯は汁物無しのメイン一つだけだよ

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/17(土) 12:57:42 

    >>318
    そういう考えの人は食べたいもの食べて生きて行けばいいと思うよ。私の父も「野菜ばっかり食えるか」って良く母にブチ切れて喧嘩になってました。60前半で胃がんで苦しんでシんだけど食べたくないもは食べなくてやりたくないこともやらなかったから幸せだったと思うよ。

    +5

    -2

  • 361. 匿名 2023/06/17(土) 13:07:05 

    塩ばっかり悪者扱いだね。タバコや運動不足、半ば強制の飲み会とかはどうなんでしょう?タバコ吸ったら血管が狭くなるんだよね?
    だいたい働く世代の高血圧の大きな原因はストレスじゃないの?私の友達がパワハラに遭って体調不良になり病院行ったら血圧の数値がすごかったらしい。
    パワハラーを撲滅する運動のほうが先だと思う。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/17(土) 13:32:17 

    >>35
    醤油と塩みたいな感じじゃなくて、ソースやケチャップだと塩分少ないんだよね
    だからアメリカの方が塩分摂取料少ないみたい

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2023/06/17(土) 13:50:56 

    40%減塩しょうゆを使ってる
    多少マシかなと

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/17(土) 14:22:11 

    慣れると何もかもしょっぺえよ!と思うようになるよ。コーンスープでも何でも、減塩タイプないのが腹立たしくなる。

    +5

    -4

  • 365. 匿名 2023/06/17(土) 14:23:47 

    >>3
    3%くらいのでも余裕で食べれるけど…
    国産のにしてる?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/17(土) 14:26:09 

    >>5
    3日間減塩を試したことあるけど、1日夏のようにすごく暑い日があって、めちゃくちゃだるくなったから塩大事だなと思った

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/17(土) 14:33:47 

    >>274
    義父が降圧剤→脳梗塞、助かったけど認知症になって80過ぎで亡くなった
    それまで病気一つした事なかったのに

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/06/17(土) 14:40:24 

    >>289
    中性脂肪なら食後は上がるから、空腹時に測らないと不正確だけど、コレステロールはそこまでじゃないよ。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/17(土) 14:40:43 

    >>319
    そうなんだよね
    安いし品質が均一だから、加工品や安い外食はミネラルゼロの精製塩(塩化ナトリウム)を使うのがほとんど

    きちんとミネラル成分表示のある塩なら心配ないんだけどね
    うちは料理には皇帝塩、キパワーソルト、ぬちまーす使ってる
    茹でる時は伯方の塩

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/17(土) 14:43:19 

    >>263

    特にマグネシウムと鉄が大事らしい

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/17(土) 14:43:37 

    >>349
    ストレスで一時的に血圧が200近くとか高くなる人もいますよね、そういう人は安定剤が効いたりします。
    家庭血圧をつけさせて、いろいろ検討してから薬出すのがいい医者だと思います。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/17(土) 14:53:32 

    >>356
    >>216に書いたけど、砂糖も問題ですよ。
    草食動物は草を消化することができるので、ブドウ糖を摂取できるんですよ。(ちなみにブドウ糖と果糖が結合したものが砂糖です)
    ただブドウ糖そのものをいきなり摂るよりも、ずっとゆっくり吸収されます。
    糖尿は急激な血糖値の上昇が、血管にダメージを与えます。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/17(土) 14:59:10 

    >>354
    長野県は昔は塩分摂取量が多く、脳卒中で亡くなる人が多いため、平均寿命は真ん中ぐらいだったそう。
    県をあげて、体操や減塩(味噌汁は一日一杯、ラーメンの汁は残すなど)の運動を頑張った結果、今の地位があるそうです。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/17(土) 15:00:34 

    WHOの推奨は5グラム

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/17(土) 15:46:59 

    >>1
    低ナトリウム欠症しらなのかな?これからどんどん暑くなるのにそんな基準厳しくしたら死人出るよ 塩は実はすごく必要なのにね 汗を沢山かく肉体労働者と、エアコンガンガンの場所で仕事する人と全然違うし子供控えすぎると代謝いいから危険なんだけどね

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/17(土) 15:49:51 

    >>34
    そうそう、減塩しても満足感ある味に仕上げるために、余計な添加物がたくさん入ってるよね。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/17(土) 16:14:29 

    >>3
    たたいて、ほぐしたたらことオリーブオイル少しと混ぜてパスタにすると結構美味しいよ!!

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/17(土) 16:26:09 

    >>166
    でも健康寿命一位じゃないはずだよ
    寝たきり老人多い国が長寿でドヤるの恥ずかしい

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/17(土) 16:40:14 

    >>14
    日本の添加物は海外より
    基準低すぎなのよ

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2023/06/17(土) 16:47:28 

    >>111
    そうそう
    食塩・食卓塩(塩化ナトリウム)として売ってる科学塩はミネラルがなくて血圧上げるだけだけど、ちゃんとした海の水から作った塩はカリウムとマグネシウムが入ってるから血圧は上がりにくい

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/17(土) 18:57:04 

    >>344
    わずかながら入ってて、月齢が進むにつれ味もしっかりしてくる感じです。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/17(土) 21:00:03 

    >>361
    本当に身体に悪い添加物や遺伝子組換えはNGワード

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/17(土) 21:00:29 

    >>210
    香りを足す、とろみを付ける、辺りで減塩出来るよね
    妊娠中に塩分取りすぎると変な所がよく攣るようになったから、それ以来今もずっとスパイスを多用するようになった
    ウスターソースを通常の半分の量にして代わりにガラムマサラかけたりとかやってる

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/17(土) 21:16:18 

    身体にいい天然塩をきちんと摂った方がいい
    極端な減塩で逆に身体悪くしてる人大勢いる

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/17(土) 21:40:59 

    >>343
    >>368
    289です。ご指摘ありがとうございます
    悪玉コレステロールが高めと言われた記憶があったのでコレステロールと書きましたが中性脂肪だったようですね。セカンドオピニオンで空腹時の血液検査してもらい「年齢的にまだ飲まなくて大丈夫。飲むとしてももっと弱い薬で」と言われました

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/18(日) 00:54:00 

    >>369
    めっちゃ勉強になります。
    沖縄のあわびという塩とか淡路島の脱サラファクトリーという所の塩をお友達兼講師の先生または師匠に教えて頂いております。ご参考までに。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/18(日) 01:07:28 

    >>386
    あとデンエンという所の塩と韓菜堂さんという所の塩が家にあります。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/18(日) 01:09:44 

    昔、親が減塩(っていうか塩を使わない、醤油は使う)していて、当時中学生だった運動部の弟が「ずっと我慢していたけど、こんな状態のを食べてたら体がおかしくなる!!」と言ったことがありました。
    自分は薄味が好きなので塩辛すぎるのも苦手だけど、塩は適度に取った方がいいと思います。
    特にこれから汗をかく季節で塩は適度に取った方が良いと思う。
    血圧も、中年が生きてる何十年かで数値自体がどんどん下げられているのもみたことあって、なんかちょっとしたことで「あなたは高血圧だ!」ってされている気がする。
    人間の体がここ数十年でガラリと変わると思わない。
    あと悪いけど、消えた年金に薬害の厚労省の言う事、鵜呑みには出来なくなってしまった。
    アメリカも厚労省も、病人を作ろうとしてない?

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2023/06/18(日) 01:42:02 

    >>3
    むかしNHKの講演会で梅干しは
    塩分15%の物でも良いんです血圧上昇を
    気にする事は有りません
    かえって塩分低い物は良くないですて
    はっきりと力説していたよ
    他食品の塩分と違って梅干しだけは
    血圧上昇しないて言ってた 

    あんまりしょっぱいのは苦手なので
    8〜10%くらいのを食べてる

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/18(日) 07:56:21 

    >>349
    呼吸って凄く大事なんだよね。某漫画にもあるけど、呼吸、睡眠、体温上昇(免疫力アップ)、のキーワードが健康の秘訣なんだよね。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/18(日) 10:52:23 

    >>71
    どっちも良くないと思います

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/18(日) 11:10:36 

    >>71
    自然塩なら大丈夫だよ!

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2023/06/18(日) 13:58:22 

    >>350
    降圧薬飲んでなかったかも知れませんが、母は大動脈解離で亡くなりました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。