ガールズちゃんねる

妊娠するまで知らなかったこと

1088コメント2023/05/25(木) 05:05

  • 1. 匿名 2023/05/17(水) 12:31:38 

    食べてはいけないもの多すぎる

    +1811

    -30

  • 2. 匿名 2023/05/17(水) 12:31:58 

    注射打ちまくり

    +47

    -83

  • 3. 匿名 2023/05/17(水) 12:32:10 

    つわりの苦しみ

    +1812

    -7

  • 4. 匿名 2023/05/17(水) 12:32:19 

    妊婦に対する世間の風当たり

    +521

    -159

  • 5. 匿名 2023/05/17(水) 12:32:19 

    セックスすると妊娠する

    +30

    -126

  • 6. 匿名 2023/05/17(水) 12:32:27 

    乳首の痒み

    +644

    -10

  • 7. 匿名 2023/05/17(水) 12:32:33 

    切迫早産ってなんやねんと思った。
    3ヶ月ベッドの上から動けなかった

    +909

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/17(水) 12:32:41 

    子宮筋腫あると腹痛になるって知らなかったよ

    +270

    -10

  • 9. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:02 

    悪阻もだけど尿漏れが辛い

    +870

    -18

  • 10. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:09 

    採血しすぎ

    +521

    -6

  • 11. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:14 

    血液検査が多い

    +517

    -7

  • 12. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:15 

    >>4
    強い?リアルでは全く無かったよ。

    +375

    -24

  • 13. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:18 

    初期と後期は内診台に上がる

    +475

    -9

  • 14. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:25 

    妊娠するまで知らなかったこと

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:26 

    異常に暑い

    +519

    -3

  • 16. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:31 

    >>1
    例えば?

    +15

    -36

  • 17. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:44 

    ✨コスモスの店員さんの優しさ✨

    +363

    -16

  • 18. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:47 

    妊娠後期になると
    食べなくても体重増える
    産後は全く痩せない

    +938

    -18

  • 19. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:52 

    妊娠初期の胎動が腸にガスが溜まった時みたいなプクプクした感じだとは想像もできなかった

    +705

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:54 

    腹があんまりデカくならない

    +41

    -30

  • 21. 匿名 2023/05/17(水) 12:33:55 

    胎動激しすぎる
    あ、動いた!レベルかと思ってた

    +664

    -5

  • 22. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:03 

    >>4

    優しくしてもらったよ

    +254

    -14

  • 23. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:09 

    お腹がぐにょぐにゅ動く

    +649

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:11 

    便秘になりました

    +472

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:18 

    >>4
    妊娠して全然そんなこと感じなかったけどな。むしろ周りに助けてもらうこと多かったしネットだけだと思う。実際は居ない。

    +379

    -18

  • 26. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:18 

    安定期なんてない

    常に流産の恐怖

    +1080

    -6

  • 27. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:26 

    胎動が激しくて痛かった。

    +318

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:35 

    >>4
    ネットの世界だけでは。リアルでは人の優しさしか感じない。

    +373

    -11

  • 29. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:36 

    切迫だから安静にしててください。でも体重増やし過ぎないようにね。

    ・・・無理だわ!

    +391

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:40 

    トイレがかなり近くなる
    空気吸ってるだけでも太る

    +497

    -15

  • 31. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:45 

    うつぶせ寝出来ない辛さ

    +646

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:48 

    糸ようじの素晴らしさ。
    母親学級で教わるまで使った事なかったけど
    もうなしでは生きられない。

    +22

    -17

  • 33. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:54 

    >>1
    食べてはいけないものではなく、摂りすぎてはいけないだった
    もちろんお酒や生肉は食べないけど

    +294

    -10

  • 34. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:55 

    妊娠したいってずっと思ってたからめちゃくちゃうれしい!て気持ちになると思ってたけど、実際は不安の方が大きい。今は出生前診断を受けるかどうかで夫婦の意見割れててめちゃくちゃ悩んでいる。

    +627

    -12

  • 35. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:56 

    悪阻が始まるのが早すぎる。
    こんなにいきなり来るとは思わなかった。

    +412

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/17(水) 12:34:57 

    臨月まじつれぇ

    +386

    -7

  • 37. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:02 

    産休の手当と育休の手当の出所が違うこと

    +197

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:04 

    体重の増え方えげつない

    +250

    -6

  • 39. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:07 

    初期から出産まで便秘
    産後は超快便

    +162

    -6

  • 40. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:15 

    体調不良でも食欲旺盛で食べること大好きな私が悪阻で食べられなくなったこと
    食べ物見るだけで嫌になると想像もしてなかった

    +204

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:19 

    思ってた以上に腹の中の赤子が暴れまわる。
    後期になると足の形がわかる程蹴りいれてくる。

    +319

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:20 

    >>1
    今って成人済みの子どもを産んだ自分の頃よりもよりうるさくなってて驚いた
    これじゃ親世代と感覚が違うのは当たり前だわ

    +366

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:25 

    つわりと陣痛がガチで辛い
    そりゃ母は強くなるわwww

    +324

    -7

  • 44. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:29 

    幸せよりもお腹の中で不幸な事になってないか常に不安だった
    家にエコーが欲しいと思った

    +493

    -6

  • 45. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:31 

    >>16
    生ハム、生肉、ナチュラルチーズ、アルコールは摂取NG
    マグロとうなぎは食べ過ぎNG

    +244

    -8

  • 46. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:34 

    >>16
    ビタミンAの過剰摂取とか知らなかった。

    +180

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:38 

    >>38
    そして産んでも減らない

    +54

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:38 

    でべそになる。そして、産後も戻らない。

    +77

    -14

  • 49. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:40 

    >>21
    ドゴォ!って感じだよね
    寝てたら体が揺れる

    +243

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/17(水) 12:35:58 

    >>16
    横だけど、生ものとかラーメンとか 生ものは食中毒が怖いし、ラーメンは塩分過多で浮腫むからあかんと言われた

    +109

    -7

  • 51. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:01 

    お腹の張り出し方は人それぞれ
    5ヶ月くらいから前にも横にも大きくなる人もいれば
    前にせり出すだけで後ろから見たら全然妊婦に見えないとか

    +121

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:01 

    後期、咳が止まらなくてしんどかった〜
    出産したらピタッ!止まった

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:06 

    >>30
    空気吸ってるだけ太るはない笑
    食べてるから脂肪がつくんだよ

    +16

    -45

  • 54. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:13 

    便秘なのに尿は漏れやすい

    +76

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:18 

    >>22
    あなたの人柄も良かったんだろうね

    +42

    -9

  • 56. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:18 

    転職して一年たたないまま妊娠したから、周りのあたりがつよい。34だから妊娠するのも早い方がいいと思ったんだけど流石に迷惑ですよね。。

    +10

    -35

  • 57. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:24 

    健診チケットが貰えることと、それでも窓口負担が結構あること

    +244

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:31 

    >>9
    本当やばかった
    後期は歩いてるだけでジャージャー出る

    +92

    -12

  • 59. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:40 

    眠すぎ

    +98

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:51 

    妊娠したら普通に健常児が産まれると思ってた
    世の中障害児がたくさんいることが見えてなかった

    +289

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/17(水) 12:36:58 

    こんなにも毎日不安で次の検診まで時間が経つのが遅いとは思わなかった。自分が呼ばれるまでのドキドキは気持ち悪くなる

    +223

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:02 

    >>56
    口に出して言わないけど、そう思われるかも

    +57

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:04 

    カンジダ膣炎。後期は特に痒みが酷くて検診のたびに薬欲しいって言ってた

    +89

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:07 

    >>4
    マーク付けてたけどめっちゃ助けて貰ったよ

    +102

    -12

  • 65. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:10 

    ◯週の壁の存在

    +226

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:24 

    >>39
    今初産婦臨月手前でずっと便秘辛すぎて心折れそうだったんだけどもう少し頑張ろうと思えた。ありがとう。

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:26 

    >>45
    ナチュラルチーズって例えばですが
    お菓子とかは大丈夫ですよね?

    +2

    -19

  • 68. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:33 

    つわりの時期以外も常にもとの身体の状態とは違うとは思わなかった。
    つわり終わったら楽になると思ったけど常に息苦しいし、足がほてったりむずむずしたり、常になにかしら不快感が付き纏ってた。

    あとぼーっとしたり物忘れが激しくなったり、頭の回転が悪くなったり。
    みんなそんな話教えてくれないから、言ってよって思った。

    +246

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:35 

    >>1
    出産するまで知らなかった事だけど、産んで外にでたらすぐにオギャーって泣くのかと思ってた。うちの場合すぐ泣かなくて一瞬焦ったけど、鼻とかの水抜いてからすぐ泣いて良かったけど

    +220

    -4

  • 70. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:46 

    つわりがキツいこと。

    +46

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:52 

    産んだらある程度は体重元に戻ると思ってたのに
    全然体重おちない

    +125

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/17(水) 12:37:54 

    臨月に足の爪が自分で切れなくなること

    +168

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/17(水) 12:38:06 

    寝るのが好きなのに
    お腹が邪魔で眠れない。
    寝たい自分と寝れない自分との葛藤。

    +188

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/17(水) 12:38:16 

    出産ギリギリでも逆子が直ることがある

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/17(水) 12:38:17 

    臨月近くなると美容院でシャンプー出来ない
    あの体勢苦し過ぎる

    +105

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/17(水) 12:38:32 

    >>1
    飲めない薬も多い。頭痛持ちだからもうあの状況は耐えられない

    +252

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/17(水) 12:38:38 

    全員じゃないかもしれないけど、ゲップをとても出したいのに出せなくて苦しい、みたいな時期がわりと続いてつらかった

    +99

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/17(水) 12:38:39 

    >>1 カフェインも摂取量に気をつけないといけない
    私が妊婦の時より市販品にもノンカフェイン飲料が増えてうらやましい。コーラとか

    +230

    -6

  • 79. 匿名 2023/05/17(水) 12:38:45 

    >>1
    今妊娠中。
    お寿司が駄目だってずっと思って我慢してたけど、クリニックではマグロや金目鯛などの食べ過ぎ注意なだけだよって言われた。
    本当にダメなのはお酒・タバコ・生肉だけだって聞いて案外大丈夫なのかと安心してたところだよ。

    +358

    -5

  • 80. 匿名 2023/05/17(水) 12:39:02 

    ワキが真っ黒になったのビックリだったな。戻らないんじゃないかって程、暗くなった。あと、髪の毛が全く抜けないのも

    +162

    -4

  • 81. 匿名 2023/05/17(水) 12:39:03 

    >>42
    よく調べてみたら、NGの理由が大したことない笑
    確率がほんのわずかの可能性でその病気になるとかなのに神経質になりすぎる人多いんだよね

    +138

    -22

  • 82. 匿名 2023/05/17(水) 12:39:13 

    つわりは初期だけかと思いきや後期にもくる

    +45

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/17(水) 12:39:28 

    >>40
    私は食材を考えただけでこみあげてきたので、食べる以前に作れないし作るための食材を買おうと考える事を封じてたわ

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/17(水) 12:39:33 

    >>39
    私は逆に普段が便秘で妊娠中は肌荒れがなくなり快便になった多分押し出されて出てたのかなと。
    産んだら元通り便秘にもどった。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/17(水) 12:39:42 

    >>46
    海外のマルチビタミン飲んでて後からビタミンAの過剰摂取を知って検索魔になったな

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/17(水) 12:39:46 

    >>28
    私も優しくしてもらったことしかない!
    感謝してる

    +78

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/17(水) 12:40:21 

    産む前から股関節がめっちゃ痛くなること

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/17(水) 12:40:42 

    お腹にクッキリ正中線。なにあれ。

    +157

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/17(水) 12:40:48 

    妊婦さん誰もが毛深く乳首が黒くなるわけじゃない

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/17(水) 12:41:24 

    >>65
    それ!私は最初の心拍確認が本当に待ち遠しくてやっと心拍確認できて嬉しかったのに流産してしまった

    +120

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/17(水) 12:41:37 

    >>32
    ごめんなさいどゆこと??

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/17(水) 12:41:46 

    >>76
    効かないカロナール

    +129

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/17(水) 12:41:55 

    >>67
    非加熱のものはNGだと思う

    +55

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/17(水) 12:42:22 

    >>4
    それは気が立っていて他人に八つ当たりする妊婦なら周りは冷たいと思うよ

    +103

    -12

  • 95. 匿名 2023/05/17(水) 12:42:25 

    >>45
    結局生肉とかアルコール以外は、食べ過ぎなきゃ良いよねと思ってたまに食べてたな

    +113

    -5

  • 96. 匿名 2023/05/17(水) 12:42:26 

    妊娠前に好きな匂いでもダメになる

    +33

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/17(水) 12:42:40 

    >>1
    絶対ダメなのって酒とタバコと生肉くらいじゃない?

    +91

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/17(水) 12:42:41 

    赤ちゃんの心拍が確認できたら出産までいけると思っていた。流産って身近だったんだなって知らなかった。

    +167

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/17(水) 12:42:49 

    >>1
    大好物のうなぎとレバーとナチュラルチーズ我慢した

    +100

    -3

  • 100. 匿名 2023/05/17(水) 12:42:58 

    後期の尿漏れやばし

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/17(水) 12:42:59 

    >>1
    会陰切開&出産前日の浣腸
    安定期入ったあたりの指導の時に初めて知ってビックリした。

    +64

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:29 

    >>16
    カフェイン、ローストビーフなどの半生の肉、刺身も避けた方が良い
    卵かけご飯大好きだから食べれなくてつらかったな

    +65

    -7

  • 103. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:34 

    >>13
    ずっと上がっていたんだけど最初と最後だけで良かったの?

    +93

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:45 

    >>32
    糸ようじをどう何に使うの?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:45 

    陣痛がきてから病院に行くということ。
    恥ずかしながら、予定日近づいたらあらかじめ入院してその日を待つのかと思ってた。

    +124

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:46 

    新たな生命を宿すと自分の体に大きな変化があること
    体毛が薄くなってやけに色白になって、表情も穏やかになったから絶対女の子よー、と言われてたけど男の子でした

    +72

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:49 

    >>47
    完母痩せる説は嘘だった笑

    +42

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:52 

    >>3
    つわりの種類の多さに驚いた。
    吐くだけだと思ってた。

    +252

    -3

  • 109. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:58 

    出産は奇跡
    最初の子は稽留流産、順調に妊娠期間を過ごして出産、切迫流早産で自宅安静からの管理入院。

    +75

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/17(水) 12:44:07 

    >>9
    私は漏れなかったけど頻尿過ぎて辛かったわ

    +111

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/17(水) 12:44:07 

    >>62
    こういう時って潔くやめるのがいいんですかね?

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/17(水) 12:44:08 

    >>101
    浣腸なかったよ、というか出産前日ってどうやってわかるの??

    +72

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/17(水) 12:44:09 

    >>27
    私も胎動で肋骨痛くなった

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/17(水) 12:44:37 

    頻尿になるのは知ってたけど産んだあとも治らない
    小の出もチョロチョロになったような…

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/17(水) 12:44:41 

    うつ伏せになれない

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/17(水) 12:44:55 

    >>1
    食べてはダメとか特に言われた記憶ないな。。。
    お酒ダメとかナマモノ気をつけるとか、自分なりの判断だけで過ごしてたよ
    血液検査とかで数値悪かったりしたら言われるのだろうけど

    +12

    -3

  • 117. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:03 

    >>78
    普通にコーヒーも飲んでた。
    回転寿司、焼肉も。寿司は酢飯が意外と食べやすかった。
    焼肉屋の匂いは流石に初期のつわりの時はダメだったけどそれが治ってからは時々食べていました。

    産後の痛みも色々あること。
    寝不足なこと。

    +119

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:17 

    内診は何回やっても慣れない

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:32 

    9ヶ月なのによく年配の人からあんまりお腹目立ってないねと言われる
    そんなことないのに何でだろう?

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:32 

    >>107
    しっかり食べても痩せるって人もいるけど、私もほぼ痩せなかったなー。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:37 

    出産後大量に髪の毛が抜けて、生えてきた時の前髪に変さ。

    +42

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:44 

    恥骨痛の辛さ。激痛すぎめ痛みの箇所がはっきりせず、皮膚?粘膜?が荒れてるのかな?と思ってたら、恥骨結合部の痛みだった。寝返りも、起き上がるのも、歩くのも、痛すぎた。産んだら治ってそれはそれでビックリ。

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:47 

    >>9
    咳の風邪ひいた時地獄だった。咳するたびに‥って感じ。

    +136

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:57 

    十月十日の数え方かな。
    最終生理からスタート、一月=4週とか。

    これよく知らない人が芸能人の妊娠に対してデキ婚とか言ってるの見ると違うんだよなぁ…と思うけど、私も妊娠するまでよく分かってなかった。

    +171

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/17(水) 12:46:18 

    >>107
    私は1ヶ月で元に戻ったから本当だと思ってた

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/17(水) 12:46:29 

    >>92
    それでもなお縋るしかないカロナール...._:(´ཀ`」 ∠):

    +66

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/17(水) 12:46:38 

    >>1
    経験人数少ないけどクラミジア陽性だったこと。

    +76

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/17(水) 12:46:39 

    感情がジェットコースター状態
    今考えればなんであんなことでぼろぼろ泣いた?ってこと多数
    それまで生理でイライラもあんまりない方だったから、ホルモンに情緒ぶんぶん振り回されてどうしたらいいかわからずただ泣く。穏やかにハッピーマタニティライフみたいな情緒じゃなかった

    +81

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/17(水) 12:46:45 

    >>21
    確実に蹴られてるよねw
    寝てても起きちゃう

    +154

    -2

  • 130. 匿名 2023/05/17(水) 12:46:50 

    いつも左側向いて寝てて寝返りがうてなかったな。マタニティビクスの仰向けがめちゃくちゃきつかったけどいい思い出になった!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/17(水) 12:47:21 

    産んだ後の身体のつらさ
    下半身の痛み、悪露、尿漏れ、腰痛、乳腺炎、過酷な睡眠不足…

    正直産後2週間くらいで妊娠前と同等の動きが出来るものと思っていました
    何もわかってなかったすんませんでした

    +103

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/17(水) 12:47:34 

    あまりお腹が出ないタイプだったんだけど、8ヶ月くらいからずっと苦しかった。臨月は息するだけで精一杯みたいなところあった。

    逆にお腹が大きくなるタイプの友達は元気妊婦だった。
    体内に膨らんで内臓が押されてたからなのかな。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/17(水) 12:47:44 

    >>126
    効いてないので増量してくださいって懇願して怒られたw

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/17(水) 12:47:49 

    産んだ後おっぱいがカチカチになること
    そして泣くほど痛いこと

    +99

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/17(水) 12:48:10 

    うちの息子は、エコー写真毎回寝ていた!
    胎動も大人しくて心配したけど、
    産まれたら、病気ひとつしない元気すぎる😭

    +45

    -2

  • 136. 匿名 2023/05/17(水) 12:48:15 

    >>5
    当たり前だ

    +15

    -5

  • 137. 匿名 2023/05/17(水) 12:48:22 

    >>105
    だから病院は評判がどうこうよりも近いところがいいと理解した

    +55

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/17(水) 12:48:38 

    気持ち悪いが続くって1番苦痛

    +98

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/17(水) 12:48:46 

    妊娠するタイミングが予想外過ぎた

    +12

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/17(水) 12:49:13 

    妊娠初期の長さ
    中期入ってから後期まではあっというま
    臨月の息苦しさ
    胎動の激しさ
    予定日近づくと出産の恐怖と楽しみでソワソワ
    内診グリグリの激痛

    +132

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/17(水) 12:49:14 

    >>65
    壁越えて産める!って思ったけど産んでも生きていけないです。って言われて絶望した。色んなケースがある。

    +74

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/17(水) 12:49:57 

    薬は絶対NGと思ってたけどちゃんと処方して貰えば大丈夫だった
    花粉症と便秘の飲み薬、湿疹の塗り薬を検診で処方してもらったな

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/17(水) 12:50:09 

    >>4
    それガルちゃんとかネットの中だけじゃない?実際は優しくしてもらったことばかりだったよ

    +81

    -3

  • 144. 匿名 2023/05/17(水) 12:50:54 

    >>124
    恥ずかしながら私も妊娠するまでよく知らなかった
    37週0日でも正期産だから実際の妊娠期間て8ヶ月くらいだったりするよね

    +93

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/17(水) 12:50:55 

    >>6
    乳首刺激するとお腹張るのも。
    連動してるの不思議だった

    +99

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/17(水) 12:51:12 

    >>112
    えー!そうなの?予定日過ぎて促進剤で出産したからかな?
    指導の時にも出産前に浣腸することがありますって言われて実際されたからみんな結構やるのかと思ってた

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/17(水) 12:51:15 

    免疫力ダダ下がり

    +34

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/17(水) 12:51:23 

    オナラがすごく出る

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/17(水) 12:51:32 

    >>72
    同じ体勢繋がりで靴ひも結べなくなる
    後期はスリッポンタイプのスニーカーあると便利よ

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/17(水) 12:51:33 

    >>35
    まさか母子手帳もらう前に悪阻が始まるなんて思いもしなかった

    +146

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/17(水) 12:51:36 

    >>21
    後期はエイリアンいるのかな?って感じだよねw

    +196

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:05 

    >>9
    産後もやばいよ…
    子供とトランポリンしたらやばかった
    膣トレ?とかした方がいいらしいけどめんどくさくてやってない…
    ナプキンでも付けないと跳べない(笑)

    +124

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:08 

    レチノールも使わない方がいいって知らなかった

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:17 

    >>131
    私何なら産んだらはい!産んだー!おつかれー!終わりでーす!今日からあなた健康体でーす!ってなると思ってた。
    そんなわけないと今になって思うけど。笑
    臨月キツすぎて早く出したいと思ってたのに、産んでも何も解決しないどころか新たな問題が発生して、いつ元に戻れるの…って気持ちだった。

    +85

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:23 

    マタニティ用なのにパッと見マタニティに見えない服がたくさん売ってたこと
    妊婦さんみんなお腹周りゆったりのジャンスカかと思ったら全然そんなことない

    +30

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:26 

    >>1
    悪阻がない人もいるという事。

    昔からアニメとか観てて妊婦さんが出てくるシーンで「〇〇が食べたい…」ってげっそりしながら言ってるのを観てて、妊娠したら悪阻があるんだ…。怖いな。常時船酔い?!と思ってた。
    ら…悪阻がないタイプで37wまで回転寿司屋で働けて、バイトが終わってから寿司食って帰ってた。

    あと、ファンタとコーラがとにかく美味くて毎日飲みまくってたけど糖尿にもならなかったし(食生活よりも遺伝の問題もあるんだろうけど)塩分大好きな割に血圧も割と低めで、好きなもの食べて色んなところにお出かけして楽しいマタニティライフが送れた。

    +158

    -16

  • 157. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:34 

    妊娠性掻痒で全身痒くて、掻きむしってた!
    出産したらピタっとなくなった不思議。

    +32

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:35 

    >>67
    国産の物は加熱処理されてるので、大丈夫らしい。
    輸入品は生では食べなかった。

    +58

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:45 

    自分のことだけど妊娠したくない奴ほど簡単にするんだなと。
    生活習慣ボロボロなのにすぐデキる…

    +1

    -14

  • 160. 匿名 2023/05/17(水) 12:52:55 

    妊娠性掻痒

    痒すぎて痒すぎて、どこかいてもどこが痒いのか分からなくて地獄だった
    なんだったんだあれ…

    +50

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/17(水) 12:53:00 

    >>3
    ドラマで見た、「うっ…」ぐらいかと思ってた。
    あんなに吐くなんて…

    +219

    -5

  • 162. 匿名 2023/05/17(水) 12:53:02 

    臨月になると睡眠が浅くなること。

    いつも爆睡するタイプだったから気が狂うかと思った。

    +56

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/17(水) 12:53:43 

    >>119
    もとが華奢で細い人はお腹小さく見えるのかも

    +1

    -6

  • 164. 匿名 2023/05/17(水) 12:53:54 

    体質が変わる

    私それまで喘息とは無縁の生活だったのに妊娠したら喘息になった
    産まれてきた子も気管支弱くて喘息疑いで薬飲むことが多い。

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/17(水) 12:54:17 

    >>45
    生肉とアルコールは勿論食べてなかったけど、チーズ食べてた🧀
    ダメなんだ?

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/17(水) 12:54:26 

    >>79
    お寿司は食中毒の可能性があるよって話だよね
    他の食材と違って胎児にダイレクトに影響があるわけじゃないから、避けた方がいいけどそれがストレスになるなら無理に我慢しなくてもいいと聞いたよ
    自分はもう悪阻で気持ち悪いのこりごりだったから食べられなかったけど、ここは人それぞれだと思う

    +123

    -4

  • 167. 匿名 2023/05/17(水) 12:54:30 

    >>9
    後期に、トイレでつわりで吐いた瞬間盛大に漏れたw

    +76

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/17(水) 12:54:57 

    >>91
    >>104
    妊婦は虫歯になりやすいそうで、私の地域では母親学級で歯磨き指導もあったの。そこでフロスの使い方を教わったんだけどそれがその後も習慣づいて、子供の頃から虫歯が出来やすい体質だったんだけど、以来虫歯が出来にくくなった。

    +54

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/17(水) 12:54:58 

    おへそが出る

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/17(水) 12:54:59 

    つわりって終わりがあるものじゃないの?
    私は産むまで嘔吐してました

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/17(水) 12:55:26 

    >>3
    よくドラマとかで見る吐くつわりだけ想像してたのに
    自分は食べづわりだった
    お腹が空くと気持ち悪くて気持ち悪くてしょうがない
    つわりも種類があるんだなーって

    +128

    -2

  • 172. 匿名 2023/05/17(水) 12:55:37 

    >>163
    元々骨盤広いどすこいタイプだけど全然出なかったよ。多分骨格広いから体内におさまってた。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/17(水) 12:55:41 

    胃袋を体内から蹴られるともどすこと。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/17(水) 12:55:49 

    後ろから見たら妊婦さんって分からないくらい
    お腹以外細い人をよく見るけど、
    ああいう人は元がもっと細かったのか
    奇跡的にお腹以外が太らなかったのか
    どちらのタイプなのか気になる

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/17(水) 12:55:50 

    >>108
    よこ
    私は関節と歯が痛くなって常に悪寒で苦しんだ

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/17(水) 12:56:34 

    胎動とお腹がゴロゴロする感覚が似ててなかなか胎動がないと焦ったこと

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/17(水) 12:56:55 

    常にほんのりだるい

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/17(水) 12:56:58 

    >>45
    >>46
    >>50
    >>102
    そんなに食べたらダメなのあるんだ……辛すぎる。
    毎日食べるとかじゃなくて月一とかでちょっとだけでもダメなの…?

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/17(水) 12:57:02 

    >>28
    私もこれだなぁ
    周りの人の親切さを身に染みて感じて、私も周りにもっと優しく生きていこうって思えた

    +77

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/17(水) 12:57:30 

    妊娠中の体調変化は千差万別、妊婦同士でも分かりあえないことが多い。

    +44

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/17(水) 12:57:58 

    >>1
    逆に、妊婦さんが迷いなく食べていいものって何?って思う。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/17(水) 12:58:14 

    >>5
    逆に私は出来なすぎて泣いた

    +68

    -4

  • 183. 匿名 2023/05/17(水) 12:58:50 

    >>111
    横だけど私はやめました!
    休む申し訳なさが強くてストレスになったから
    でも金銭的な事考えるとデメリットが大きいから気軽にやめちゃえとはいえないし、申し訳ないストレスと金銭的なメリットを比べて自分に合う方を選んだらいいと思うよ
    悩むよね

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/17(水) 12:59:02 

    >>171
    食べつわりって食欲がやばくなるのかなと思ってたけど、私の場合お腹空くと気持ち悪くなる割に何も食べたくないって感じだった。
    米、魚、肉、卵、甘いもの、脂っこいもの無理で何食べたらいいの?って感じだった。サンドイッチと冷やし中華のローテーションで生きてた。

    +77

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/17(水) 12:59:04 

    寝ている時に足がつりやすい。

    なんか足が変な動きになってるな〜‥ピキーーーン!みたいな感じでした

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/17(水) 12:59:34 

    >>156
    私も悪阻がないタイプだった
    身近な人に悪阻のことを聞かれて、ナイと答えたら信じてもらえなかった。

    +72

    -4

  • 187. 匿名 2023/05/17(水) 13:00:17 

    動いたら尿漏れするから無理ゲーやんと思った

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/17(水) 13:00:39 

    >>4
    逆逆!
    世の中捨てたもんじゃないな、私もこれからは人に優しく生きようと思ったもん
    なんなら出産後も世の中の子供に対する優しさをつくづく感じる
    本当に街ゆく人たちみんな妊婦と子供に優しい

    +155

    -9

  • 189. 匿名 2023/05/17(水) 13:01:40 

    人によるんだろうけど、
    妊娠は病気じゃない
    の意味が、病気じゃないから元気!じゃなく、
    病気じゃないから治療出来ないだと知った。
    つわりはただただ苦しむだけで、抑えられる薬ないし、産むまで終わらないつわりがあると知った。

    息苦しさ、動悸、頻尿、腰痛も耐えるのみ
    何かの修行かと思うくらい妊娠中は不調ばかりで、
    キラキラ妊婦なんて嘘だと思った。

    +125

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/17(水) 13:02:18 

    帝王切開後の激痛

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/17(水) 13:02:33 

    >>170
    いつから終わるからって励まされたけど出産直前まで辛かった。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/17(水) 13:02:40 

    >>163
    1人目は小さい
    2人目普通に出てた
    3人目まんまる
    4人目はりさけそうなぐらいぽんぽこりん

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/17(水) 13:02:42 

    >>95
    私もそんな感じです。
    一人目の時は気にしてたけど(笑)

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/17(水) 13:02:43 

    >>35
    わかる。
    周りに知らせるのは安定期か心拍確認できてからするもんだと思ってたんだけど、
    5週の初めから既につわり酷すぎて職場全員に知らせることになった。

    +147

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/17(水) 13:02:50 

    出産時にあそこを切られること
    夫も知らなくて「本当に現代で行われてることなの!?昔の話じゃなくて!?」って驚いてた

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/17(水) 13:02:51 

    >>186
    分かります笑
    周りで同じ時期の妊婦さんが つわりで体調悪い…とか言っていても、そんなに体調悪くなるの?って思っていました。(言ってはいませんが)
    バイト先でも ずっと働いてるけど匂い大丈夫?悪阻は…?ってよく聞かれたのですが、無かったですね。って答えてました。
    悪阻、糖尿、高血圧、張り、出血がないと多分大分楽しいマタニティライフ送れますよね。

    +10

    -9

  • 197. 匿名 2023/05/17(水) 13:03:04 

    昔は分娩やってたけどいつの間にか取り扱いやめてた病院が多いこと

    +38

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/17(水) 13:03:13 

    >>44
    わかる。いま11週目だけど次の検診一か月後だもんなあ。私はつわりももうなくなって、だからこそ赤ちゃん大丈夫かなって不安だよ〜。
    保育士だから普通に子ども抱っこしたり、動いたりしてるから心配だ。

    +73

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/17(水) 13:03:24 

    臨月辺りになったら指輪を外すこと。
    若いときにレジ打ちの仕事しながら、最近はシングルマザーで産む人が多いのかな?と思っていました(笑)

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/17(水) 13:03:33 

    >>8
    お腹が引きちぎられる痛みだよね

    +49

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/17(水) 13:03:50 

    妊娠分かったらすぐ分娩予約しないと希望の病院で産めないこと

    +77

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/17(水) 13:03:58 

    破水が本当に急に起こること
    ドラマとか漫画の表現だと思ってたけどバシャって水風船が割れたみたいだった

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/17(水) 13:04:01 

    卵膜はがし
    またの名を内診ぐりぐり
    痛すぎて涙出たわ!😂

    +31

    -2

  • 204. 匿名 2023/05/17(水) 13:04:43 

    >>6
    私は乳首と乳輪が大きくなった🥲
    みんなはなった?
    若い頃は可愛いおっぱいだったのに、今は乳首でかいし乳輪でかいし垂れてるしで温泉とか絶対行けない🥲

    +135

    -2

  • 205. 匿名 2023/05/17(水) 13:05:05 

    >>111
    企業としては辞められる方が困るよ
    せっかく費用や時間をかけて採用したのに。
    (という点では採用してすぐお休み入られるのも、実際困るんだけど会社としてはそれを正式に責められないし)
    復帰してまた頑張るのが筋かなとは思う

    +7

    -14

  • 206. 匿名 2023/05/17(水) 13:05:08 

    >>202
    私プッツンって聞こえたよ!
    そのあとバッシャー!って感じだった
    家で良かった

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/17(水) 13:05:22 

    >>174
    多分私そのタイプなんだけど、
    妊娠前普通体型→つわりでガリガリ→つわり残しつつ後期でお腹だけぱんぱん
    って感じだったよ

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/17(水) 13:05:23 

    >>178
    1人目だと全力で食べないようにする人が多いけど第二子以降はそこまで気にせず食べてる人も多いよね
    たまになら大丈夫だよって助産師さんにも言われた

    +86

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/17(水) 13:05:50 

    悪阻がぶり返すこともあること。
    安定期になったら吐き気が無くなり快適だったのに、後期になったら復活した。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2023/05/17(水) 13:06:06 

    >>196
    全部なかったけど動悸と息切れで楽しいマタニティライフ送れなかったよ。

    臨月までずっと立ち仕事はしていたから元気な方ではあったんだろうけど、常に身体しんどい…って思ってた。

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2023/05/17(水) 13:06:09 

    初期は検診が月一回しかない
    コロナ禍の時は通院制限で1ヶ月半に一回レベルだった

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/17(水) 13:06:23 

    >>78
    コーラとか三ツ矢サイダーとか飲みたいの我慢して強炭酸無糖系飲んでたなぁ。出産終わったら卒業できると思った麦茶も結局さらに1年飲み続けた。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/17(水) 13:06:47 

    >>9
    産後半年以上経ってもヤバイ
    今咳が酷くて、咳き込むたびに漏れて困ってる

    +52

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/17(水) 13:06:51 

    妊娠初期が、いちばんしんどくて、つらい時期
    なのにマタニティマークはまだもらえない、、つけてても、キーホルダーのように扱われる
    妊娠初期のつらさ 男も妊娠してない女もわかるような教育してほしい いじめとかそんなんよりも

    +18

    -16

  • 215. 匿名 2023/05/17(水) 13:07:05 

    >>205
    本当は他に使える人採用したいからやめてほしい場合もあるけど、妊婦さんに会社側からやめてほしいなんて言ったらマタハラになっちゃうからね

    +38

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/17(水) 13:07:25 

    >>204
    乳輪でかく、真っ黒になったよ。
    今は戻った。

    +55

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/17(水) 13:07:29 

    飲み薬だけでなく貼り薬や目薬にも気を遣わないといけないこと。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/17(水) 13:07:34 

    >>198
    わかるー胎動始まるまでは生存確認自分で出来ないから心配よね

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/17(水) 13:07:39 

    >>5
    釣りだろうけれど、逆に知らないでセックスしている方が凄いわ。

    +42

    -3

  • 220. 匿名 2023/05/17(水) 13:07:54 

    悪露。
    産褥ショーツとかよくわからなかってけど
    言われるがまま用意した。

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/17(水) 13:08:10 

    >>205
    早く辞めてもらって長く働ける新しい方をとりたいんだよ…
    1年以内に妊娠なんて戻ってきても戦力外だし…

    +28

    -8

  • 222. 匿名 2023/05/17(水) 13:08:28 

    >>9
    尿ならまだいいよ。私巨大児経膣分娩してうんこでちゃうようになったよ。出かけるのが恐怖。

    +84

    -4

  • 223. 匿名 2023/05/17(水) 13:08:40 

    生命力

    水(羊水)の中で生きてるの単純に不思議だった

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/17(水) 13:08:47 

    >>3
    全然食べれなかったり、食べてる途中にトイレ駆け込んで吐いたり。
    妊娠初期は痩せた。

    +107

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/17(水) 13:08:51 

    >>189
    妊娠中に旅行ってネットで色々言われてるけど旅行行ける気力があるの凄いなって思う

    +67

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/17(水) 13:09:22 

    >>35
    ちょうど次の生理間も無くだなと、妊娠発覚する前に既に悪阻が出てた

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/17(水) 13:10:12 

    >>159
    避妊しないの?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/17(水) 13:10:26 

    >>216
    何年かけて戻りました?
    2人産んで2人とも授乳してたけど、授乳終わって5年は経つけど戻らん…🥲

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/17(水) 13:10:51 

    >>81
    でも万が一を考えたら
    わたしは食べられなかった
    食べたい欲よりも子供優先になれた

    +106

    -18

  • 230. 匿名 2023/05/17(水) 13:11:33 

    妊娠1か月なんてないということ。
    最終生理日から数えるなんて初めて知った!

    +41

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/17(水) 13:11:34 

    >>18
    何ヶ月くらいから増えましたか?

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/17(水) 13:11:37 

    >>205
    1年も経ってないなら辞められて困ると言うほどでもないから
    産休もとるだろうし企業側は辞めてくれた方が助かるよ
    いまの時代とてもじゃないけどそんなこと言えないけどね

    +21

    -3

  • 233. 匿名 2023/05/17(水) 13:11:48 

    >>168
    それまで虫歯ができやすいのにフロスつかわないでいたことに驚いたわ
    虫歯なりやすくて歯医者さん定期的に行っていたら歯磨き指導とかされなかったの?

    +28

    -38

  • 234. 匿名 2023/05/17(水) 13:11:48 

    その時食べたいもの、口にしたいものが数秒ごとに変わる
    家族に頼んで買ってきてくれた頃にはもう見たくもなくなってたりする

    +50

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/17(水) 13:12:08 

    脇まで真っ暗に黒ずむこと

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/17(水) 13:12:55 

    >>202
    私は逆に陣痛きて病院行って分娩台上ってもなかなか破水しなかった…
    ドラマとかだと破水が先か痛みと同時にきてるイメージだったから、色んなパターンがあるんだなって知りました。

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/17(水) 13:13:06 

    >>35
    悪阻じゃなかったけど体調悪くなって妊娠したらあ、これ妊娠じゃね?って速攻わかった

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/17(水) 13:13:10 

    >>146
    促進剤だったけど、浣腸はなかった。
    むしろ、分娩台で出てしまったけど、大きいナプキンみたいのでキャッチされたらしい

    +29

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/17(水) 13:13:28 

    使えない薬が多い

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2023/05/17(水) 13:14:05 

    悪阻はある人とない人がいる
    悪阻は安定期に終わる人が大半かもしれないが産むまで悪阻の人もいる。←私は最後のこれ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/17(水) 13:14:08 

    >>3
    テレビの食レポや食品のCMをみるだけで気持ち悪くなった
    つわりの時期はテレビみれなかったなぁ

    +128

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/17(水) 13:14:09 

    >>3
    吐きつわり、よだれつわり、シャンプーや洗濯洗剤、歯磨き粉の匂いもダメになって生活するのが辛かった
    しかもつわりで食べて吐いた物は出産が終わってもしばらくは食べたくなかった

    +139

    -2

  • 243. 匿名 2023/05/17(水) 13:14:16 

    初診の時「わぁおめでとうございます~!」とかほんわかムードで拍手されたり言われるのかと思ってたら、「ちゃんと子宮内に着床してますね。じゃ次2週間後かな」とめっちゃ事務的だった笑

    +97

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/17(水) 13:14:16 

    同じ母体でも胎児によって胎動の強さが全然違うこと
    最初の時はやっと眠れそうってなるとボンって中から蹴られて起こされたり
    夜11時を過ぎるとお腹が角ばるくらい動き回ってたけど
    次の子は何をしてもほとんど動きを感じなくて物静かな子だと思った

    生まれたらまるで逆だった

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/17(水) 13:15:08 

    胎児がしゃっくりをする、そしてそれがわかる
    面白かった

    +82

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/17(水) 13:15:10 

    >>56
    辛いかもだけど、やめちゃダメだよ!

    +32

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/17(水) 13:15:28 

    >>228
    私は子ども1人だけど授乳終わったらもどったかな。
    というか終わる前から少しずつ戻っていってた、

    授乳終了直後は萎れてたけど半年ぐらいしたらサイズもハリも戻ってきたよ。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/17(水) 13:15:37 

    >>44
    エンジェルサウンド?だっけ?あれ買おうか検討してた

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/17(水) 13:15:41 

    >>9
    咳をしたり、くしゃみをしたらもうアウト、、
    お腹が大きい後期が特に酷かった

    +39

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/17(水) 13:15:43 

    >>81
    ただ母子手帳と一緒に貰った冊子にNGな食べ物がしっかり書いてあるからなぁ

    +98

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/17(水) 13:16:27 

    中期後半から、特に食後はお腹が張って職場でも集中できなかった。後期なんか少し歩いたら苦しくて苦しくて。駅の階段があんなに大変だと思ったの初めてだった。

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/17(水) 13:16:37 

    >>178
    酒タバコ生肉以外は自己判断でとは言われる。生肉とかも自己判断だけどね(笑)
    けど妊娠中ってブルーな気分になりやすくて不安定になったりすることもあるから、そういうときにあの日食べた肉ちゃんと火が通ってたかな、赤ちゃん大丈夫だったかなとか不安になることが結構あって、後でくよくよ後悔するくらいなら食べないという方向にしました。

    +91

    -4

  • 253. 匿名 2023/05/17(水) 13:16:40 

    >>81
    妊婦トピでお寿司が食べたいだの卵かけご飯が食べたいだの、ドーナツが食べたいだの我慢しすぎてストレスみたいなコメに大量プラスついていたから、気楽に一回くらい食べてきたら?って言ったらアンカつけられまくって叩かれまくったよw

    +36

    -17

  • 254. 匿名 2023/05/17(水) 13:16:52 

    妊娠前のイメージ→妊娠したら産むまで家で静かに過ごす

    妊娠後→歩け!臨月はもっと歩け!(要約)
    って言われること

    +46

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/17(水) 13:17:01 

    >>35 急に来るよね。昨夜まで平気だったのに朝の歯磨きで気持ち悪くなってビックリした

    +59

    -2

  • 256. 匿名 2023/05/17(水) 13:17:05 

    >>60
    そうなんだよね、私もすごく感じたよ
    妊娠前だったら気にもしなかったけど、散歩中すれ違った自転車乗った兄弟とそのお母さんがものすごく眩しく見えた

    +82

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/17(水) 13:17:08 

    >>79
    私マグロ以外のお寿司は普通に食べてた
    ただうなぎとか生肉、ローストビーフは食べなかった

    +51

    -2

  • 258. 匿名 2023/05/17(水) 13:17:31 

    >>243
    私は冷静に妊娠してますね〜って言われるのかなーって思ってたから、おめでとうございまーす!って医師と看護師から言われて、それまで実感とか湧いてなかったけど、おめでたいことなんだそっかって実感湧いたというか。

    +33

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/17(水) 13:17:35 

    >>34さん

    私もなかなか授からず、やっとお腹に来てくれて本当に本当に嬉しくて。
    ただその頃には年齢も36歳夫も38歳だったこともあり、NIPT受けました。

    万が一ダウン症の診断があった場合でも、産み育てる覚悟があるなら特性や受けられる支援などを、徹底的に調べることができるので良い事だと思います。

    うちも「万が一ダウン症の診断が出たら堕ろすのか?」とかなり悩みましたが、知らないで不安で妊娠期間を過ごすよりも、産んで何も知らずアタフタするよりもいいと思いましたし、自分たちが年老いて子供を一人残してしまうのでは…や、自分のキャパ、周りの支援など改めて考えることができました。

    診断後の選択は検査前にしっかり話し合う必要があると思います。
    (認定院だととても厳しいらしいですね。私は認定外でやりました)

    +120

    -9

  • 260. 匿名 2023/05/17(水) 13:17:50 

    母乳をあげるのが痛い!
    乳首もげるかと思った😱
    最初なんて血豆出来たし😱

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/17(水) 13:17:56 

    体重管理の辛さ
    勝手に増えていくんだもん

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/17(水) 13:18:10 

    >>252
    私はそんなことでブルーになったことはなかったから人それぞれだね
    旦那にイライラしたり上の子にイライラしたりはしたけど

    +4

    -13

  • 263. 匿名 2023/05/17(水) 13:18:45 

    産んだあと出血が一ヶ月も続くこと。

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/17(水) 13:19:03 

    >>39
    わかる
    薬飲まないと出なくなった

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/17(水) 13:19:03 

    >>257
    普通に上の子が行きたいっていうからスシローばっか行ってた

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/17(水) 13:19:26 

    妊娠後期は息苦しい。
    常に酸素が薄い感じがする。

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/17(水) 13:19:27 

    >>26
    分かる、安定期だろうが後期だろうがきちんと元気かどうか常に心配してたなぁ
    心配性なのでマタニティハイとは無縁なマタニティライフだったわ
    マタニティフォトもスマホで撮って夫と見てただけ

    +208

    -2

  • 268. 匿名 2023/05/17(水) 13:19:33 

    >>66
    マグネシウムにも頼ろう!
    母乳育児だと産後も身体中の水分取られて便秘になることもあるからね
    出産がんばれ!

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/17(水) 13:19:42 

    >>260
    間違えた💦
    これは産んでからだった😅
    ごめんなさい

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/17(水) 13:20:04 

    >>69
    逆に産まれてもすぐに泣かないと思ってたから子供産んで即泣きしててびっくりした
    泣くんですね…とか助産師さんに言っちゃって笑
    何より産後の胸の張りが痛すぎてしゃくりあげて泣いた
    1ヶ月高熱平熱繰り返し、メンタル崩壊し、孤独感がすごくて毎日号泣してたけどその後産後うつになった
    産後ってこんな辛いの!?って思いました

    +88

    -5

  • 271. 匿名 2023/05/17(水) 13:20:15 

    人にもよるけど、妊娠後期にもつわりがあること。
    胸焼けと胃酸逆流ほんとに辛かった。

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/17(水) 13:20:29 

    >>72
    夫に切ってもらってそれも今では良い思い出になってる

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2023/05/17(水) 13:20:37 

    >>248
    不安すぎて買った
    すごい安心出来たよ
    胎動分かるようになってからも、静かになると怖くて結局初期から後期までかなり使った
    数ヶ月の不安が解消されるなら安いもんだと思ったよ

    +58

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/17(水) 13:20:44 

    >>3
    水も飲めないから本当に干からびて死ぬかと思った
    つわりで7キロくらい痩せた
    でもつわり終わってから15キロ太った😂

    +136

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/17(水) 13:21:02 

    子宮口広げる処置で、膣の中に昆布でできた棒を入れる事があること。

    最初聞いた時「昆布の棒?!」とびっくりした。

    こんなにも医学は発展してるのにまさか自分のアソコ
    に昆布突っ込む事になるとは思わなかったわwwww

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/17(水) 13:21:11 

    >>201
    どっかの区の産婦人科が突然閉院したってニュース見て、ことの重大さがわかる人って妊産婦だと思う。

    +77

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/17(水) 13:21:32 

    つわり
    出産の大変さはよく聞いてたけど、つわりがこんなにキツイとは聞いてないよ(笑)

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/17(水) 13:21:38 

    >>81
    何かあった時、
    あの時ああだったからかなこうだったからかなと後悔したくないからじゃない?
    実際因果関係はなかったとしても誰にもわからないわけだし。

    +111

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/17(水) 13:21:45 

    >>229
    私もだよ。妊活してやっと授かれた第一子で万が一何かあったときに後悔したくなくて。今振り返ると神経質になりすぎてたなとも思うけどね。

    +68

    -2

  • 280. 匿名 2023/05/17(水) 13:22:07 

    >>247
    え〜凄い!
    5年たってる私はもう戻らないってことですね…悲しい…🥲w

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/17(水) 13:22:13 

    >>3
    まさか出産中まで吐くなんて…

    +33

    -2

  • 282. 匿名 2023/05/17(水) 13:22:24 

    >>204
    ふすまの取手ぐらいになった

    +65

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/17(水) 13:22:30 

    うつぶせ寝できない、足の爪切れない、産んだ後は胸がカチコチ、授乳って誰でも簡単にできると思ってたけど上手く吸わせられなくて難しい!

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/17(水) 13:22:52 

    >>275
    初めて知ったww
    そんなことあるんだ。
    でも出産て本当原始的だよね。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/17(水) 13:22:56 

    >>111
    なにも悪いことしてる訳じゃないんだから、やめなくていいよ!

    +4

    -5

  • 286. 匿名 2023/05/17(水) 13:23:02 

    >>254
    私の担当医は、家でのんびりして数値に異常がなければ好きな物を好きなだけ食べていいよ。だったよ。ストレスを溜めるのが1番よくないからと。
    別の病院で出産を経験した友人から、細かな体重管理と歩け!歩け!と言われたことを聞いていたから拍子抜けした。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/17(水) 13:23:09 

    胎動を感じて「動いた!」みたいなのを真に受けていたので、実際に子どもが足でお腹の皮を内側からぐいーっと押してきて「あだだだだ!」ってなることもあるってこと。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/17(水) 13:23:35 

    >>248
    アプリで数百円で買えるよ
    こんなん役に立つのかなと半信半疑だったけど、5〜6ヶ月ぐらいからはっきり心音聴こえた

    +2

    -9

  • 289. 匿名 2023/05/17(水) 13:24:28 

    >>275
    海綿て昆布ってことだったのか

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/17(水) 13:24:36 

    >>225
    運転手夫で車で1-2時間ぐらいの温泉地とか行くぐらいならできるんじゃ??

    +20

    -1

  • 291. 匿名 2023/05/17(水) 13:24:53 

    以上に息が切れる。心拍数がすぐ上がる。

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/17(水) 13:25:17 

    >>275
    アレって昆布なん?!
    ダンポンとか綿棒仲間かと…
    その後バルーン入れられた

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/17(水) 13:25:34 

    街中で香水つけてる人や柔軟剤の匂い漂わせてる人がまっじ迷惑だと思った
    自己満のためのいい香りが誰かを苦しめてることもあるんだって初めて分かった

    +81

    -8

  • 294. 匿名 2023/05/17(水) 13:25:34 

    お尻の穴めくれる

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/17(水) 13:26:42 

    トマトがこんなに美味しかったなんて。

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/17(水) 13:27:03 

    >>229
    1人目だけはそうだったけど、第二子以降はあんまり気にせずなんでも食べた

    +23

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/17(水) 13:27:13 

    >>14
    コウノトリ!

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/17(水) 13:27:19 

    つわりもある程度、時期がくるとなくなる人が多いけど、産むまである人がいること。自分がそうだった。辛かった。

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/17(水) 13:28:00 

    >>253
    ネット掲示板に書き込むような妊婦さんて、不妊治療してた人も少ないくないし欲しくてやっと授かったって人が多いんだと思うよ。
    実際周りの妊婦さんは食べちゃいけないものとかそんなに気にしてる人いなかったもん。お寿司とか普通に食べてるよーって人多かった。

    +79

    -5

  • 300. 匿名 2023/05/17(水) 13:28:39 

    >>21
    ぽこんっなんて、最初の頃だけ
    後は蹴倒してくるってぐらいの強さ
    当たり前だけど外側だけじゃなく身体の内側も蹴られるけどそれがなかなか痛い

    +108

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/17(水) 13:28:58 

    >>9
    つわりで吐く時に腹圧かかって尿漏れ
    どちらも止められない。

    +56

    -2

  • 302. 匿名 2023/05/17(水) 13:29:03 

    >>34
    私、先週受けてきて今週結果がでました。受けるかは悩んだけど、子供や自分たち周りの人の人生にも関わることなので後悔してません。

    +101

    -3

  • 303. 匿名 2023/05/17(水) 13:29:04 

    産後、腹筋ができなくなる。妊娠中お腹に力を入れないようにしてたから。

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/17(水) 13:29:07 

    よだれつわりってなんだよ〜そんなの聞いてないよ〜

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/17(水) 13:29:11 

    便秘。妊娠前は便秘知らずだったけど、妊娠中は二日出ないとお腹がつらくて、ずっとトイレにいても出なくて、かといってあんまり腹圧かけちゃいけないし、頭おかしくなりそうになって夜受診した。浣腸してもらって出てスッキリして、看護師さんが神々しく見えた。『もっと早く言って病院来てくれてよかったんだよ〜』って言ってもらって、泣きそうになった。便秘って侮れないって実感したよ

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/17(水) 13:29:44 

    >>286
    最新は妊娠糖尿病や高血圧妊婦とかじゃなければ体重はそこまで気にしなくていいって私の先生は言ってた。体重管理意識するあまり低体重の方が問題だし、ここまで体重うるさく指導するのは日本だけらしい。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/17(水) 13:30:51 

    >>3
    普段職場や街中や電車で見る妊婦は見た目元気そう?な感じだから自分が妊娠してもいっぱいお出かけしたりバリバリ働くぞーって思ってたら見事に悪阻になって寝たきり生活。そもそも体調悪い妊婦は家から出れないわな、、

    +183

    -3

  • 308. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:58 

    異常にマックのポテトを食べたくなること

    +21

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:18 

    >>4
    優しくしてもらえたよ。普段の行いや他人の優しさにあぐらかいてたんじゃないかな

    +58

    -24

  • 310. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:45 

    >>286
    妊婦さんによるんじゃないかな?
    持病の有無や体重の増加ペースでも違ってくると思う

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2023/05/17(水) 13:32:48 

    >>72
    私は旦那に靴紐結んでもらって昼顔の上戸彩と斎藤工みたいだねwって言ってたのがいい思い出

    +14

    -4

  • 312. 匿名 2023/05/17(水) 13:33:44 

    >>5
    逆にそんな簡単にはできないってことに衝撃を受けたわ。すぐできると思ったもん。

    +73

    -2

  • 313. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:07 

    >>284
    しかもその棒を10本くらい入れるのよ。
    すごい激痛で、入れるのも出すのも死ぬかと思った!

    助産師さんは「私もやった事あるけどあれ陣痛よりしんどいよね〜」と言っていた…。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:43 

    >>241
    めちゃくちゃわかる…
    揚げ物映るシーンとか本当にやばかった、、

    +37

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:15 

    エコーの可愛さ
    妊娠するまでインスタでエコー画像載せる人が理解できなかったけど、実際に自分の子のエコーを見たら「え、横顔めちゃくちゃ可愛くない??」って言ってる自分がいた

    +49

    -2

  • 316. 匿名 2023/05/17(水) 13:36:59 

    >>56
    私も34歳で入って1年くらいで妊娠したけど、辞めたよ。
    まぁうちの場合は1日13時間労働で激務だったからどっちにしろ無理だったけど。

    +27

    -2

  • 317. 匿名 2023/05/17(水) 13:37:27 

    >>21
    私はうにょ〜んて感じで強く押される感じだったからそんなに痛くなかった!その子によるのかな?
    寝てばっかりの子です😴

    +64

    -2

  • 318. 匿名 2023/05/17(水) 13:37:45 

    >>262
    妊婦さんて幸せー穏やかーみたいなイメージだったのにイライラしまくって情緒不安定になってキレ散らかしてばっかいた

    +33

    -1

  • 319. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:15 

    授乳のための穴が付いたパジャマ。あとパジャマの丈の長さ。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:21 

    >>275
    あと15日で予定日なんだけど、ちょっと笑ってしまった。
    そんなに痛いならお目にかかりたくないな。
    昆布棒

    +13

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/17(水) 13:38:51 

    >>161
    酸っぱいものすら欲しくなくなるという‥そして終盤にはマックのポテトが欲しくなる。

    +23

    -2

  • 322. 匿名 2023/05/17(水) 13:40:54 

    >>67

    加熱も関わってくるから、レアチーズケーキとかは非推奨、ベイクドケーキとかならOKって感じみたい。

    +43

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/17(水) 13:42:27 

    貧血のだるさ

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:52 

    >>317
    横 うちも同じパターンでした 激しく蹴ったりすることなくずっとうにょ~んと
    丸一日動かない日があったので病院で診察を受けたら、異常もなくただよく寝ているだけでした。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/17(水) 13:45:10 

    >>301
    マジこれ
    尿漏れとかかわいいレベルじゃなくって、トイレで吐いててトイレにいるのに全漏れして情けなくて泣いた

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2023/05/17(水) 13:45:17 

    妊娠糖尿病

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/17(水) 13:45:36 

    めっちゃ便秘になる

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/17(水) 13:45:53 

    >>9
    鼻炎持ちだからくしゃみのたびに漏れて漏れてやばい
    尿漏れパッド使ってるけど生理用ナプキンの倍くらい値段するの辛い

    +37

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/17(水) 13:46:05 

    >>3
    本当に悪阻舐めてた·····
    あんな24時間ずっと吐き気MAXになるとは思いもしなかった

    +155

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/17(水) 13:46:16 

    >>290
    うちは温泉は感染症リスク高いからダメって病院で言われたなあ
    マタニティスイミングも同じ理由で反対の先生だったから厳しいとこだったのかな

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2023/05/17(水) 13:46:54 

    >>252

    分かるなぁ。いま妊娠中だけど、自分の性格的に「こないだ食べちゃったけど大丈夫かな…」って滅入るタイプなの確信してるから徹底的に我慢してる。

    旦那に「子供産んだらお寿司頼むね!」って毎日のように言ってる(笑)

    +54

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:30 

    >>97
    マグロも水銀量でダメなんじゃなかった?
    妊娠確認ができた時点でお医者さんからアルコールとマグロは避けてくださいって言われたよ

    +2

    -5

  • 333. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:04 

    >>36
    何するにも身体が重くて動けない。
    楽な姿勢がない。

    +62

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:08 

    >>281
    私も産むまでつわりあったんだけど、1人目も2人目も分娩台で吐いた
    痛すぎて気持ち悪くなったのかと思ってたけど悪阻の延長だったのかな?

    +11

    -1

  • 335. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:10 

    後期、おならが止められない

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:46 

    母子手帳貰う前からつわりが始まって吐きそうになりながら取りに行った
    その後どんどん悪化して重度の妊娠悪阻で入院
    水飲んでも吐くし何もしなくても吐く
    こんなにつらいだなんて聞いてない

    +33

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:48 

    ジャンキーなもの食べたくなる

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:50 

    >>320
    昆布棒(たぶん)とバルーン経験者です。
    前期破水で陣痛無し、子宮口もほとんど開いてないから、昆布棒・バルーン使ったけど、違和感はあるけどそこまで痛くなかったよ~

    バルーン抜けてもほぼ陣痛なかったから、促進剤…

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2023/05/17(水) 13:50:39 

    >>243

    やっぱり初期流産多いからかな?最初の頃は淡々とされてたんだけど、9週目の検診(母子手帳OKでた時)では同じお医者さんに「元気に育ってますよ!ハッピーバースデーですね!」って言われた。

    +51

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/17(水) 13:51:00 

    >>275
    まじで衝撃なんだけどどういうこと?
    昆布の滑りを借りて挿入するとかそういう話?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/17(水) 13:52:13 

    >>42
    わかる。
    うちは未就学の2歳差の子供が2人だけど、その2人の間にも指導内容?が変わってたりしてびっくりした記憶。

    +40

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/17(水) 13:52:49 

    >>17
    何屋さん?

    +29

    -5

  • 343. 匿名 2023/05/17(水) 13:53:26 

    >>334
    妊娠中波はあったけど、吐き気はずっとあったからつわりだと思ってた(笑)

    点滴で吐き気止め入れてもらったけど、吐いちゃった…
    吐くからって水分もダメって言われたし(T_T)
    最終的には緑色のゲロでて「妖怪かな?」って冷静な自分側ツッコミ入れてた

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/17(水) 13:53:37 

    >>68
    分かる、マイナートラブル多いよね
    多分みんないちいち言わないだけで色々大変なんだろうな
    自分の場合は疲れやすさとか体力の低下に驚いたよ
    普段がHP100だとすると妊娠中はMAXでも75くらいで、仕事が終わったらもうほとんど残ってなくてお風呂入るのに1時間くらい横にならないときつかった
    お腹が大きいからとかじゃなく、本当に体力がなくなった感じ
    妊娠中に通勤片道1時間とかかけてる人めちゃくちゃ大変じゃん…と思った

    +79

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/17(水) 13:54:39 

    妊娠しても産科の先生が「おめでとうございます」とは言うことはない。
    ドラマとかではよく「おめでとうございます。妊娠3ヶ月です」とか言われてるよね。
    現実は淡々と診察が進む。

    +57

    -1

  • 346. 匿名 2023/05/17(水) 13:55:28 

    産んでもすぐお腹の大きさは戻らない

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/17(水) 13:56:13 

    >>267
    わかる
    もっと幸せな妊婦生活送れると思ってた
    お腹の張りも張ってるのか、なんの痛みなのか分からないし。
    仕事の人たちにも迷惑かけてるんじゃないかと考えるとそれもストレス&好きな物も食べられないし

    +67

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/17(水) 13:56:50 

    >>3
    マーライオンみたいに吐くよね 

    +42

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/17(水) 13:57:18 

    >>3
    腎盂炎になった後期

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2023/05/17(水) 13:58:34 

    >>17
    ドラッグストアかな?

    +63

    -2

  • 351. 匿名 2023/05/17(水) 13:59:06 

    >>332
    極端に食べすぎなきゃ平気でしょ。
    たとえばスシローのマグロ一切れにどれだけの水銀が含まれるの?って話よ。

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/17(水) 14:00:23 

    >>181
    食べすぎ摂りすぎ生物注意、以外なんでも大丈夫じゃない?

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/17(水) 14:00:26 

    >>204
    可愛いおっぱい笑
    表現が可愛いですね!

    何か、ほんわか可愛らしい方なのかなって文章読んで思いました♡

    +36

    -19

  • 354. 匿名 2023/05/17(水) 14:00:50 

    お腹がめっちゃ痒い!!

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/17(水) 14:01:08 

    >>204
    しいたけ大

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/17(水) 14:02:18 

    >>21

    「イタタタタタ!」って言っちゃう時がある
    さっきまで動いてなかったのに急に蹴られたり笑

    +85

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/17(水) 14:03:23 

    >>351
    検索してみたら週に一回6切れ程度が限度みたいだよ

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/17(水) 14:04:48 

    >>92
    わかる…効かないくせに苦いし大きいし2錠飲まなきゃいけないし最悪だった。
    産後、最愛のロキソニンちゃんと再会したときはやっぱりアナタが1番よ!ってなった(笑)

    +73

    -2

  • 359. 匿名 2023/05/17(水) 14:05:31 

    >>34
    私は先週受けてきたよ!
    ちなみに夫と話し合って、うちは陽性だったら中絶を選択するというところまで決めて受けました。
    年齢的には可能性は低かったけど、何かあった時のために早くしれた方がいいことの方が多い。
    悩みますが受けてよかったです、あと併せて胎児ドックも受けました。それもかなりよかったです、安心できました!

    +122

    -4

  • 360. 匿名 2023/05/17(水) 14:06:06 

    つわりにも色々なタイプがある

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/17(水) 14:06:29 

    >>9
    汚い話だけど、お風呂での尿意が止められなくて、臨月〜産後1ヶ月ぐらいはシャワー浴びたら出ちゃう体質になってしまってた。湯船ではしなかったけど。

    +28

    -1

  • 362. 匿名 2023/05/17(水) 14:08:39 

    >>18
    これは全員には当てはまらない

    +77

    -1

  • 363. 匿名 2023/05/17(水) 14:10:24 

    >>345
    妊娠したからっておめでたい人だけじゃないのも現実だしね…

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/17(水) 14:13:48 

    >>79
    私は毎日スーパーの刺身食べてたよ!
    でもちゃんと新鮮なやつを見分けて買ってた。
    健康な赤ちゃん生まれた!

    +75

    -9

  • 365. 匿名 2023/05/17(水) 14:14:36 

    >>362

    私は後期に入ってからご飯も間食もとってても全然体重が増えなくなった(週によっては減ってる週も)
    胎盤が大きくてへその緒も太いんだけど関係あるのかな

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2023/05/17(水) 14:14:45 

    >>82
    後期は胃の圧迫の気持ち悪さだった。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/17(水) 14:16:14 

    >>163
    反対じゃない?

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/17(水) 14:17:00 

    >>1
    歯の治療もホワイトニングができないよね。

    私は銀歯→セラミックに変えようとしたらアマルガムかな? 詰め物を飲み込むと胎児に良くないから産後にして下さいって言われた。

    +12

    -2

  • 369. 匿名 2023/05/17(水) 14:18:04 

    出産するまで性別が分からないことがあること
    エコーのときうまく丸まって必ず股の部分を隠し、臨月になってもハッキリと性別が分からなかった。

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/17(水) 14:18:23 

    >>340
    昆布って水に浸すと膨らむよね?
    それを利用して子宮口をゆっくり膨らませる(広げる)イメージ!

    子宮口広げる薬とか開発出来そうなのに、もう何百年もこの処置らしいね。
    ほんと出産関連って医学の進歩なさすぎ!笑

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/17(水) 14:18:34 

    >>9
    尿漏れはちゃんとトレーニングしたほうがいいよ。
    おしりキューッと縮める運動のやつ。
    ちゃんとやっておかないと、歳いってから再発しちゃう人が多いらしい。

    +32

    -2

  • 372. 匿名 2023/05/17(水) 14:18:54 

    妊婦さんってお腹さすりながらふわふわ〜キラキラ〜幸せ〜な感じと思ってたらずーっとしんどかったわ!
    眠かったなー

    +33

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/17(水) 14:19:31 

    生肉は怖いってこと
    鶏刺しとか大好きでよく食べててよくお腹壊さなかったなって思う

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2023/05/17(水) 14:19:39 

    腹毛が生える
    動物だと思った

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/17(水) 14:19:48 

    親の愛、苦労、ありがたみ

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/17(水) 14:20:45 

    >>13
    うちの病院は毎回下からのエコーあったな。いろいろなんだね。

    +61

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/17(水) 14:21:22 

    妊娠線ができること

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/17(水) 14:21:23 

    >>362
    私も。胃が圧迫されてか食べられなくなってほぼ横ばいだった

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/17(水) 14:21:44 

    胸が大きくなるというけど
    期待する形にはならないということ
    特に副乳持ちだったので横に大きくなった

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/17(水) 14:22:06 

    >>24
    下痢にもなりました( ; ; )
    とにかくお腹の調子がずっと悪かったなぁ

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/17(水) 14:22:08 

    歯茎が膿んだ。副乳が出てきた。

    自分の体にエイリアンが住み着いた感じ

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/17(水) 14:22:25 

    妊娠後期頃から腰が痛くなり、夜長時間眠れなくなること。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/17(水) 14:22:25 

    仰向けで寝れない

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/17(水) 14:22:55 

    >>161
    本当それ。
    動けないし、一度トイレ入ったらなかなか出られないし。
    しかもそれが2ヶ月ぐらい続くし。
    ドラマとか漫画では「うっ…」ってなったあと割と元気だから「嘘じゃん」って思った。

    +60

    -2

  • 385. 匿名 2023/05/17(水) 14:22:55 

    >>379 体がたれパンダだよね

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/17(水) 14:24:09 

    痔!!!!

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/17(水) 14:24:19 

    >>51
    それ!なのにおばさま方は「前に突き出てるから男の子!」って決めつけがち。私がそうだったんだけど、エコーで女の子でしたーって言ったら、産むまでわかんないからねって負け惜しみ言われた(笑)しっかり女の子でした。

    +60

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/17(水) 14:25:47 

    >>152
    私も産後がやばかった。
    ちょっと走っただけで漏れるから全然走れない。

    +27

    -1

  • 389. 匿名 2023/05/17(水) 14:26:28 

    >>3
    まさか生まれるまで続くなんて。
    いや、そういう人がいるとは聞いたことあったけどまさか自分がそうなるなんて、、😭

    +41

    -1

  • 390. 匿名 2023/05/17(水) 14:28:17 

    >>171
    私も食べづわり
    だからか、あまり優しくされなかったな(  ̄- ̄)

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2023/05/17(水) 14:29:24 

    >>151
    お腹の皮膚を内側からグイーっっと小さい手や足の形がわかる位押してきたりして、自分の体だけど何か怖っ…って思ってた。

    +42

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/17(水) 14:30:30 

    >>388
    お風呂上がりとかもやばくないですか?
    湯船に入った時のお湯がちょろちょろ出てくる…

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/17(水) 14:30:58 

    地震かと思うような胎動
    妊娠糖尿病は生活習慣関係なくかかる代謝異常
    胎動のほとんどはキックではなく頭突きらしい
    産むまで安心できない幸せホルモン皆無のマタニティライフ
    常に手放せないおりものシート
    とにかく比較のしづらい赤ちゃんグッズ(特にチャイルドシート系)

    +25

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/17(水) 14:32:06 

    >>1
    ハーブティーとかアロマまで妊婦にダメな種類があるなんて知らなかったよ

    +56

    -1

  • 395. 匿名 2023/05/17(水) 14:32:12 

    >>370
    悪阻も出産の痛みも男性が経験しなきゃいけない世の中だったら研究費も莫大に注ぎ込むだろうね

    +26

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/17(水) 14:32:40 

    >>31
    仰向けで寝れないのも辛い

    +67

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/17(水) 14:35:11 

    まじでおそのさん級にお腹が出ること。
    妊娠するまで知らなかったこと

    +57

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/17(水) 14:36:21 

    >>8
    産後〜退院する前日まで腹痛が酷く陣痛より痛かった‥。
    ご飯食べるのも辛くて赤ちゃんの面倒見れなかったよ。

    +27

    -1

  • 399. 匿名 2023/05/17(水) 14:38:33 

    >>220

    同じく悪露!
    出産当日まで知らなかった。。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/17(水) 14:39:23 

    >>395
    おっさんの娯楽の為でしかないバイアグラはすごい進化してるのはその為か。

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/17(水) 14:40:50 

    >>21
    夜はお腹で運動会〜♪

    +49

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/17(水) 14:41:51 

    >>21
    後期になると毎日肋骨蹴られた記憶。。。
    不意打ちなので、「ウッ!!!」と何度もなった。

    +44

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/17(水) 14:44:54 

    >>3
    つわりに含めていいのか微妙ですが、毎晩のように足がつって寝不足でした。
    お腹が邪魔して、つま先掴むのも大変でした。
    夫を起こしてしまって、迷惑かけたな〜

    +47

    -3

  • 404. 匿名 2023/05/17(水) 14:44:57 

    乳首とかワキとか黒ずむ

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/17(水) 14:45:58 

    >>156
    >37wまで回転寿司屋で働けて、バイトが終わってから寿司食って帰ってた

    強いwww

    +199

    -2

  • 406. 匿名 2023/05/17(水) 14:46:09 

    ナチュラルチーズの定義がわからない。。
    させるチーズやチータラはOKですか?? 

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/05/17(水) 14:46:30 

    妊娠したら無事に元気な赤ちゃんが産まれてくると思っていた。元気に産んであげられなくてごめんね。
    妊娠中に亡くなってしまったけど1日足りたもその子のことを忘れる日がないこと。生きている我が子と同じように大切な子供なこと。
    12週以上だと火葬すること、戸籍には残さないこと…。

    暗い話になってしまいすみません。

    +83

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/17(水) 14:47:59 

    >>3
    みなさん、仕事中のつわりや、乗り物での移動中のつわりは、どうでしたか?

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2023/05/17(水) 14:48:13 

    自分の料理が一切美味しく感じない、むしろ食べたくなくなったけど、これは妊娠関係ないのかな?
    ただ料理が下手なだけ説もあり。笑

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/17(水) 14:48:38 

    >>88
    昔からあったけど、濃くなった!
    なにあれ?消えるの?

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/17(水) 14:49:06 

    胸が大きくなった。これ元に戻っちゃうの悲しい。笑

    +14

    -1

  • 412. 匿名 2023/05/17(水) 14:49:24 

    >>41
    胎動が兄弟でも全然違う。
    産まれると性格も違っていた。
    胎動が穏やかだった長男は、運動は苦手ですが勉強頑張って進学校に。
    ハンパなく激しかった次男は、運動大好き!勉強大嫌い!

    胎動の時点で性格もそこそこ出来上がっていた。

    +54

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/17(水) 14:49:32 

    妊娠中ってこんな大変なんだって事
    息切れ 耳詰まり 体重増加 浮腫み 貧血 つわり
    頻尿 
    でも妊娠中生理来なくて情緒はいつもより安定した

    +25

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/17(水) 14:53:05 

    6年出来なかったのに今年妊娠した。もう6年も出来なかったら今後できることはないって思ってたけど、妊娠って本当タイミングなのかな?って思った。
    夫婦お互い年取っただけで、特に変わったことはなかったのに。

    +37

    -1

  • 415. 匿名 2023/05/17(水) 14:53:21 

    >>119
    昔は妊娠したら2人分食べろ!食え!食え!食べな!食べな!で、でっぶり太った妊婦が多かったから最近の体重制限が当たり前の妊婦見ると痩せて見えるんじゃない?

    私アラサーだけど、パート先のアラフォーの人が、私の時は食べな!食べな!って言われて20キロくらい太ったよ!(笑)って言ってた。その人はママさんバレーで体型絞ってた(笑)

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/17(水) 14:55:57 

    >>121
    分かる!
    生えてきた髪だけ縮れてうねってて本当に嫌だった!嫌すぎて自分でハサミで切ったら余計変になったから、次があったら絶対に前髪縮毛するって決めてる!

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/17(水) 14:57:29 

    妊娠糖尿病になると2倍辛い

    +14

    -1

  • 418. 匿名 2023/05/17(水) 14:58:07 

    つわりであんなに吐くとは思わなかったよ
    今日調子良いかも!って日にファミレスでメインとデザートまで美味しく頂いたのに帰っていつものつわりで全部戻した時はなんだかショックでちょっと泣いたw

    +35

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/17(水) 14:58:19 

    乳首が黒くなる←わかる。赤ちゃんが見つけやすいためだもんね
    ワキが黒くなる←ナンデ???!?ナンデ、ワキ??!!?

    +53

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/17(水) 14:58:47 

    >>13
    私も2人産んで2人とも違う産院だけど毎回内診あったよー。

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/17(水) 14:58:51 

    >>390
    わかるかも。笑
    私も食べつわりで何かしら食べれば落ち着くから大したことないって扱いだった

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2023/05/17(水) 14:59:25 

    お腹に赤ちゃんいるのか分からないけど体力の消耗が凄い、すぐ疲れる

    +33

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/17(水) 15:00:04 

    悪阻
    悪阻にも色々種類があって私は食べ悪阻だった胃が悪くて元々1日1食しか食べれない体質だったから地獄だった

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/17(水) 15:09:44 

    つわりは本当に個人差の世界だってこと。
    想像ではドラマで見る「うっ…」だったけど実際は何食べても胃もたれして食欲消える程度だった。
    なーんだ楽勝じゃーんと思ったら友達は産むまで吐いてたらしくて自分は運が良かっただけだと思い知った。

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/17(水) 15:11:12 

    >>156
    羨ましいーー!
    悪阻まじで酷すぎて、はよ産まれてくれって感じだった!里帰りしないで大丈夫〜とか妊活中は言ってたけど辛すぎて結局母に生活助けてもらった…

    +92

    -2

  • 426. 匿名 2023/05/17(水) 15:11:45 

    >>5
    びっくりだよね!コウノトリだと思ってたよ!
    ってなるかーい

    +24

    -2

  • 427. 匿名 2023/05/17(水) 15:13:04 

    何もしなくても太る。
    妊婦健診前日から丸1日絶食してた。もちろんそれで減ってるのは脱水ってだけで本当に痩せてるわけじゃないけど母子手帳に一生その時の体重が残ると思ったら必死だったな。

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2023/05/17(水) 15:14:04 

    妊娠して出産するまで間ずーっとしんどいなんて思わなかった
    安定期に入ればお腹が重たいぐらいでもっと過ごしやすくなるのかなと思ってた
    でも実際はつわりが落ち着く以外はマイナートラブル多いし夜はお腹が苦しくて寝れないし色々想像と違ったな
    胎児のことが心配で些細なことでも受診するかどうかすごく悩んだり…
    SNSにいるキラキラマタニティライフ送ってる人も本当はこんな悩み抱えているのかもなと思った

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2023/05/17(水) 15:14:58 

    赤ちゃんは温かいところに移動すること。
    逆子で毎日下腹部にカイロ当ててたら3日ぐらいしてぐるっと回ってくれた。
    身動きできないぐらいの胎動だった!

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/17(水) 15:15:21 

    >>162
    しかも眠りが浅いから悪夢ばかり見る

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/17(水) 15:16:20 

    妊婦と言えば魔女宅のオソノさんをイメージしてた。
    あんなにお腹出るのか…嫌だなぁと覚悟してたけど臨月になっても裸にならない限り妊婦だと思われないくらい出てこなかったし、出産まで妊娠前の服着れたからマタニティ用の服買わずに済んだ。着る期間短いのに地味に高いのよね。

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/17(水) 15:17:02 

    >>362
    私も後期は胃が圧迫されて食欲減って若干痩せるか、体重増えなかったです

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/17(水) 15:19:52 

    旦那の友達の奥さんが私より1年早く妊娠して、「友達の嫁今切迫早産なんだってー」って聞いた時にふーん?何だか知らないけど大変なんだねーと返したけど本当に大変なんだって自分も妊娠してから知った。実際になったわけではないけど絶対安静って辛すぎる…

    +52

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/17(水) 15:21:52 

    コウノドリっていう漫画を産後に初めて読んだんだけど妊娠前に読まなくて本当に良かった。
    あれ読んだらたぶん怖くて子供なんて作れなかったと思う。

    +35

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/17(水) 15:21:55 

    生まれて初めて尿もれをする
    拭いてパンツあげた瞬間にジワ
    そのとき初めて世の尿もれオッサンたちに同情した

    吐いてるときの下からはもはや尿もれではないレベルだった

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/17(水) 15:22:20 

    >>161
    私も吐きすぎて点滴へ通ったよ 周りからは妊娠ダイエットとか言われた

    +15

    -1

  • 437. 匿名 2023/05/17(水) 15:23:32 

    >>6
    今6週目だけど、服に擦れただけでも痛いしかゆい
    乳首取れるんじゃないかと思った

    +27

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/17(水) 15:23:35 

    >>88
    細胞分裂の名残

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/17(水) 15:24:31 

    >>57
    検診チケットありがたいなって実感してるよ
    6000円の診察代が930円になっていてかなり大きいと思った!

    +27

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/17(水) 15:25:13 

    >>150
    廃人のようになりながら体を引きずって受け取りに行き、帰宅後トイレでリバースした思い出が蘇りました オンラインで発行とかできそうなのにね…

    +26

    -1

  • 441. 匿名 2023/05/17(水) 15:27:46 

    >>359
    NIPTとか胎児ドックって何週から受けられますか?!

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/17(水) 15:28:22 

    >>330
    2014年に改訂されたからそれ以前に産んでる人にとっては温泉は禁忌って言われてたよ。
    それ以降に言われてるなら情報が古い病院だね。転倒とかのリスクはあるけどさ。

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/17(水) 15:29:20 

    >>441
    確かNIPTは10週以降かな?
    胎児ドックは12週以降の方がいいよと言われた

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/17(水) 15:30:55 

    >>1
    でもコロナワクチンは打っていいの謎すぎる

    +101

    -1

  • 445. 匿名 2023/05/17(水) 15:30:57 

    >>204
    もうすぐ臨月なのですが、分かります。そして授乳が終わる頃にはナンのようになると聞き、怯えています…

    +34

    -1

  • 446. 匿名 2023/05/17(水) 15:31:44 

    >>42
    60代の私の母は食べるもの全く気にせずに過ごしてたら、姉が生まれた時アレルギーだらけで可哀想なことをしたと後悔してました。なので次からは気をつけたみたいで私は姉ほどアレルギーは無かったけど、それでも今より規制は少なかったから、もっと調べて気をつければ良かったと後悔してました…
    私も色々とアレルギー持ち。

    +3

    -25

  • 447. 匿名 2023/05/17(水) 15:32:00 

    >>21
    確実にお腹の内側につっぱり棒みたいにしてるだろって感じだった。
    「イデデデデデデ!!」と何度も言った。

    +57

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/17(水) 15:33:38 

    >>108
    吐くだけでも超怖いよ・・子供持たない選択した理由の一つがつわり。

    +16

    -16

  • 449. 匿名 2023/05/17(水) 15:34:12 

    >>189
    めっちゃわかる、、、
    思い描いてたマタニティライフと全然違った

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2023/05/17(水) 15:35:56 

    おりものや尿もれが多くなるせいかカンジダ?みたいなのになりやすくなったこと。
    なってからはおりものシート敷いて、その上に二つ折りにしたトイパを敷いて、トイレするたびに敷くトイパを替えてできる限り清潔に保つように心がけた。それから痒みとか炎症みたいのはなくなりました。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/17(水) 15:36:36 

    >>79
    普通に食べてた
    酒タバコ以外は特に制限なく食べたいもの食べてた
    元気な双子産まれたよ〜

    +30

    -6

  • 452. 匿名 2023/05/17(水) 15:36:47 

    こむら返りめっちゃ起こる
    頻尿になる
    胎盤出すの痛い
    産後もしばらく痛くてトイレ行くのも座るのも怖かった

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/17(水) 15:37:06 

    >>241
    反動で、悪阻落ち着いてから、「孤独のグルメ」とか食べ物が出てくるドラマをずっと見てた。食べると太るから、せめて美味しそうに食べてるところだけでも見たくて。妊婦生活は良くも悪くも「食」のことばっかり考えてた。

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/17(水) 15:39:01 

    >>9
    本当それ。
    いま産後5ヶ月で、笑ったり鼻かむ時の漏れはなくなったけど急な咳やくしゃみ、ジャンプでまだ出る。
    トイレ中にストップするのを繰り返してるけど、やっぱりそれだけではダメそう。
    産休中に治さねば…。

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/17(水) 15:41:09 

    普段なら市販薬とかですぐ治る鼻風邪が、弱い薬しか飲めないせいか全っ然治らなくてインフルエンザなみにキツかったこと…
    安定期すぎていたからお医者さんには胎児には影響ないから大丈夫とは言われていたけど、ただの風邪でもこんなにキツいとは思わなかった😭
    風邪薬の有り難みを実感しました。
    昔の人はただの軽い風邪でも亡くなるケースも沢山あったろうな…

    +9

    -2

  • 456. 匿名 2023/05/17(水) 15:41:14 

    >>1
    男か女かで食べたいものがこんなに変わる!

    +0

    -15

  • 457. 匿名 2023/05/17(水) 15:42:40 

    産休に入ったら美味しいものたくさん食べて、たくさん寝るぞー!産後はまとまって眠れないだろうし、外食も行けなくなるからね。と思っていたけど、お腹が苦しくて食欲がない&胎動と息苦しさと頻尿で眠りが浅い…なかなか理想通りにはいかなかった。

    +24

    -1

  • 458. 匿名 2023/05/17(水) 15:45:04 

    >>248
    子供が二人いるんだけど、二人ともエンジェルサウンズにはすごくお世話になったよ
    今でも子供達がお昼寝中とかに胸に耳を当てるとあの頃と同じ心音が聞こえて妊娠中を思い出す
    子供(胎児)の心音ってすごく速いんだよね

    +34

    -3

  • 459. 匿名 2023/05/17(水) 15:46:13 

    >>178
    トキソプラズマなった人が多分、肉だと思うって言ってたから気をつけたほうがいいと思う
    魚は水銀の蓄積量を見て食べすぎなければ大丈夫

    +43

    -1

  • 460. 匿名 2023/05/17(水) 15:46:34 

    >>368
    脱毛も行くのやめてそのままだ〜(産後2年半経過)

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2023/05/17(水) 15:49:18 

    >>106
    私も体毛薄くなって、色白になったかは分からないけど前より表情が柔らかくなって優しい顔になってると言われて祖母に女の子かなと予想されてたけど男の子でした👦🏻母性が湧くから表情が柔らかくなるのかな

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/17(水) 15:51:12 

    くしゃみしても笑っても尿漏れ、後期はもはや何もしてなくても尿漏れ
    トイレも1時間おき以上に行かないとやばい
    全く知らなかったので衝撃だったけどそりゃこんなこと大っぴらに言わないよね
    老人がすぐトイレ行きたがる理由がわかった

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/17(水) 15:51:54 

    >>275
    二人産んでるけど知らんかった…本当に昆布なんだ

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/17(水) 15:56:25 

    >>103
    横ですが、中期はお腹のエコーだけでした。

    +61

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/17(水) 15:57:08 

    ラーメン1杯1キロ太る
    気をつけても増えた体重は減らん

    +4

    -2

  • 466. 匿名 2023/05/17(水) 15:59:24 

    結婚は早かったけど、妊娠までに10年もかかるとは全然思わなかった。

    けど、自分がその立場になって初めて、夫婦の5.5組に1組ができにくくて&できなくて悩んでいるのが調査でわかる時代になって、案外多いんだなと思った。

    何しても授かれず、結局、顕微授精まで行ったよ。

    +35

    -2

  • 467. 匿名 2023/05/17(水) 15:59:34 

    別に生魚や生肉が絶対ダメじゃないなんて知ってるよ
    でももし万が一何かあったときに自分が一番自分を責めてしまうから、食べない
    赤ちゃんのためならそれぐらい我慢するよ…(スーパーの寿司をガン見しながら)

    +15

    -4

  • 468. 匿名 2023/05/17(水) 16:00:01 

    妊娠すると肌綺麗になると聞いたことあったけど、私はめちゃくちゃ肌荒れする方だった😭中期から顎周りにしぶといニキビがワァ〜って出来て、過去一汚い顔になって嘆いてた。皮膚科で薬を処方してもらってもなかなか効かなくて、妊娠中は仕方ないのねと諦めました。
    後期から徐々に治ってきて今は綺麗になっています。

    +24

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/17(水) 16:01:02 

    >>340
    ちなみに、昆布そのものじゃないよ(笑)
    昆布を加工してそこから作られる医療用品ね。
    ラミナリアとかラミセルとかいう商品名だったと思う。

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/17(水) 16:01:05 

    >>4
    みんな優しいから、世の中優しい人が多いなと妊娠して思った。
    座ってたら、何ヶ月ですか?っておばさんに声かけられたり、暑いけど体調気をつけてって言われたり。
    横断歩道なんかは、ほとんどの車が止まって待ってくれてるから焦るけど。
    レジなんかでもみんな声かけしてくれて優しいよ。

    +78

    -6

  • 471. 匿名 2023/05/17(水) 16:02:10 

    後期のおしっこの近さ。トイレで垂れ流し状態で眠りたかった。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/17(水) 16:03:32 

    つわりにも種類があること。
    私は食べづわりとヨダレつわりだった。
    食べないと気持ち悪いなんてことがあるなんて思わなかったし、よだれが飲み込めなくなるなんて思わなかった。
    あと背中の毛が濃くなったこと。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/17(水) 16:04:28 

    尋常ではなく太る。出産しても変わらない。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/17(水) 16:04:44 

    >>374
    私はそれに加えて太ももにも毛がボーボー生えた
    永久脱毛してるから生えないはずなのに
    でも産後気付いたら一本残らず消えてた、不思議

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2023/05/17(水) 16:05:31 

    >>468
    私も!初期〜安定期に入る辺りまで人生で初めて肌荒れして悲しかった。その後、肌荒れは改善したけど、毛がボーボーに生えた笑
    元々脱毛済みで、脇・腕・足は1・2本チョロっと生える程度だったけど脇は黒ずんだ。VIOは細い毛がちょっとフサっとなるくらい生えた。何故かみぞおちにめっちゃ毛が生えて熊かと思った。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/17(水) 16:06:28 

    産院って胎児の進捗確認するだけで、生活面での事は全く教えてくれないんだなって結構衝撃だった
    妊娠後、妊婦帯とかの知識皆無で普段どおり過ごしてたら6ヶ月目から前駆陣痛?が始まっちゃって毎時間の頻度で激痛、友達に妊娠辛い…って状況を相談したらベルトちゃんとしないと早産になるよと怒られ教えられた骨盤ベルトやらシムス位やら実践したら止まって臨月まで平和に過ごせた
    産院に泣きついた時は胎児には異常ないから大丈夫だと思いますけどなんでしょうね?としか言われなかった

    +35

    -3

  • 477. 匿名 2023/05/17(水) 16:07:33 

    健やかな妊娠期間、母子ともに健康のありがたみ。

    妊娠したけど数か月間寝たきりで、無事に産まれたときにどれだけほっとしたか。
    と思ったら、寝たきり期間が長すぎたためか、出産のダメージで産後すぐに自分の体調がすごく悪くなって個室隔離された時は、心底怖かった。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/17(水) 16:07:33 

    >>358
    ロキソニン授乳でまたすぐ取り上げられなかった?
    産後の入院中、初回はロキソニンくれたのに、その後カロナールに戻って絶望した

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/17(水) 16:09:29 

    >>204現在妊婦。
    私だけかと思ってたから少し安心…
    でもすごくヤダ〜笑 お胸が大きくなったのはいいけど乳輪まで大きくなられては見た目が悪い…
    少しでも色素の範囲を抑えようと妊娠中でも使える色素沈着の乳頭クリーム必死に塗ってます。
    暫くしたら元に戻るのかな

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2023/05/17(水) 16:13:46 

    >>24
    そして痔になり、今痛みに苦しんでいます…

    +36

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/17(水) 16:14:02 

    生まれてから便秘知らずで快便やったのに、出産後から便秘になり痔を患ってる… 出産から早5年。
    一生治らないやろな( ; ; )

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/17(水) 16:18:36 

    >>8
    これどういうことですか?

    +21

    -1

  • 483. 匿名 2023/05/17(水) 16:18:49 

    >>69
    同じくです。
    生まれたのがわからなくて必死にいきんでたら、もう生まれたのでラクにしていいですよと言われて、何を言われてるのか状況がさっぱりだった

    +49

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/17(水) 16:22:21 

    >>434
    私も絶対妊娠中は読まないでおこうと決めて、無事元気な子が産まれたのを確認してから入院中のベッドで少しだけ読んだ
    そしたらもう涙が止まらなくて看護師さんが産後鬱だと勘違いして背中をさすってくれたw

    +36

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/17(水) 16:22:34 

    つわり
    そして出産後は味覚が変わったのか、胃が弱ったのか、妊娠前の「美味しい!」がない
    つわりの弱いのが永遠に続いてる感じ
    辛い

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/17(水) 16:22:36 

    >>105
    妊娠前は前駆陣痛の存在を知らなかったけど母親学級とかで学んだおかげで予定日前だったから痛みは我慢してた。本陣痛だったw

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/17(水) 16:23:48 

    産前休暇6週間もあったら色んな事出来る!勉強とか趣味とか掃除やりまくって最後の長期休暇エンジョイするぞ〜!と思ってたら、想像以上に体力も気力もなく朝から晩まで寝てるかガルちゃんするかしか出来てない
    でかいお腹抱えて生きてるだけで精一杯であらゆるモチベーションがミジンコ並…徒歩3分のコンビニに歩いて行けた日は自分頑張ったなレベル

    +59

    -1

  • 488. 匿名 2023/05/17(水) 16:24:34 

    出産するまで知らなかったことだけど、産んだらすぐお腹がペッタンコに戻ると思ってた。

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/17(水) 16:24:47 

    >>393
    胎動のほとんどは頭突きなの?!かわいい☺️

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/17(水) 16:25:49 

    >>79
    そうそう、水銀量と食中毒に気をつけてればお魚は食べても問題ない
    https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/100601-1.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/100601-1.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/100601-1.pdf


    なんならお魚食べた方が産後うつになりづらいって富山大の研究もあるよん
    妊娠するまで知らなかったこと

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/17(水) 16:33:51 

    >>482
    妊娠で子宮が大きくなると同時に子宮筋腫も引き伸ばされてそれが激痛を伴うんだよ
    私の主治医は筋腫が痛くなるのは胎児の方に栄養が届いて筋腫が石化してる証拠だから悪い事ではないと言ってた
    現に10センチ規模の筋腫が産後に測ったら半分くらいの大きさになってた

    +55

    -1

  • 492. 匿名 2023/05/17(水) 16:33:56 

    駅や商業施設にエレベーターが少ないし無いところもあるしかなり不便と思った

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/17(水) 16:34:54 

    >>8
    私は石灰化して激痛で、そのまま半月入院したよ
    第一子で本当に不安で、入院中毎日泣いてた
    筋腫あるってだけでリスクあるなんて知らなかった

    +57

    -1

  • 494. 匿名 2023/05/17(水) 16:40:25 

    >>434
    私は漫画じゃなくてドラマの方を不妊治療中に夫婦で見たわ。顕微授精しててただでさえ授かれることが奇跡だと思ってたから、本当に妊娠出産って当たり前じゃない、すごいことなんだなって思った。
    妊娠してからもドラマ見返したけど、妊娠前とは泣けるポイントが変わってた。小栗旬のシーンとか、妊娠前は夫側(小栗旬)の気持ちになって涙してたけど、妊娠してからは奥さん側の気持ちで見てたなぁ。

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/17(水) 16:40:28 

    >>247
    私も卒乳から1年くらい経ったらハリとサイズが戻ってきました。でも妊娠中からサイズUPするから元がどのくらいの胸だったか忘れた...

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/17(水) 16:41:21 

    妊娠初期は生理らしきものが来る場合がある

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/17(水) 16:42:45 

    後期になると足の爪を自分で切れない

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/17(水) 16:42:49 

    >>21
    逆子だったからか膀胱を直に蹴ってる感じがすごかったw

    +34

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/17(水) 16:45:34 

    >>204
    茶色く立派に育ちましたよ笑
    それに気づいたときショックすぎてネット検索しました笑
    旦那にも突っ込まれる前に自己申告しようと思って、乳輪めっちゃデカくなって嫌やねんけど!ショック!もう戻らんらしい!削りたい!って不満ぶちまけました笑

    +25

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/17(水) 16:46:10 

    陣痛の前に前駆陣痛があること
    お腹や腰が痛いのに陣痛じゃなくてソワソワする

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード