ガールズちゃんねる

旅行で交通事故に遭いやすい都道府県 2位「東京都」、1位は?

90コメント2022/10/26(水) 19:05

  • 1. 匿名 2022/10/08(土) 15:11:54 


    旅行で交通事故に遭いやすい都道府県 2位「東京都」、1位は?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    旅行で交通事故に遭いやすい都道府県 2位「東京都」、1位は?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     インターネット広告事業を手掛けるAgoora(東京都杉並区)が運営するメディア「交通事故弁護士相談広場」は、旅行中に交通事故に遭(あ)ったことがある100人を対象に、旅行中の事故に関するアンケートを実施した。


    自動車同士で事故を起こした人のうち、事故の状況で最も多かったのは「後の車からの追突」で29%だった。「交差点での出会い頭の衝突」「駐停車中の追突・接触」が、それぞれ17%と続いた。一般的に起こりやすい事故パターンの「右折・左折時の衝突」は5位(6%)にとどまっている。

    事故の状況においては前後の車での追突事故が43%を占めた。旅先の不慣れな道を運転し、気が抜けた瞬間に事故に遭った可能性が推測される。

    +0

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/08(土) 15:12:13 

    >>1
    北海道は車移動が多いからかな?

    +55

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/08(土) 15:12:54 

    北海道、沖縄はレンタカーで事故起こす人多そう

    +115

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/08(土) 15:13:04 

    千葉結構上位だ😓

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/08(土) 15:13:09 

    長野なんでなん

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/08(土) 15:13:28 

    北海道はスピード出し過ぎ

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/08(土) 15:13:32 

    >>5
    山しかないからでは?

    +7

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/08(土) 15:13:38 

    北海道みたいに広大な土地はスピード出しがちになるのかもね

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/08(土) 15:13:39 

    事故はないけど財布スラれそうになったわ

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/08(土) 15:14:00 

    東京は慣れてない人だと怖い道多いよね

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/08(土) 15:14:03 

    1位 11人

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/08(土) 15:14:25 

    雪とか関係ないんだ?

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/08(土) 15:14:33 

    >>2
    スピードだすからかな?観光客の取り締まりするから、旅行がめちゃめちゃつまらなくなった。多分二度といかない。

    +23

    -11

  • 14. 匿名 2022/10/08(土) 15:14:41 

    愛知県は名古屋走りだし、排他的だから他ナンバーに厳しそう

    +15

    -14

  • 15. 匿名 2022/10/08(土) 15:14:49 

    兵庫県は9位やけど無保険者が多いから相手無保険者に当たったら最悪です。

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/08(土) 15:14:53 

    >>11
    まあ旅先で事故に遭うこと自体レアだからね

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/08(土) 15:15:44 

    交通量が少なかったり道が真っ直ぐだと逆に油断するらしいよ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/08(土) 15:16:25 

    大阪のワシんとこはマジでカオスやぞ

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2022/10/08(土) 15:16:41 

    >>2

    北海道が多い理由だけど

    積雪を考えて道幅広いからスピードを出しがち(一般道も高速並みに広くてきれいなのが多い)

    秋口は道路が凍りやすくなるのが本州よりずっと早いし見た目では分からないから住んでない人は油断しがち

    冬道は慣れてない人はどんなに運転うまくても別ものって思ったほうがいい。ハンドルの切り方とか全然違う

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/08(土) 15:16:50 

    ごめんね
    旅行で交通事故に遭いやすい都道府県 2位「東京都」、1位は?

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/08(土) 15:17:19 

    >>10
    東京に住んでいても都心は無理

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/08(土) 15:17:20 

    旅行者の運転やばそう。左右反対だし、特にCやKの国は信号気にしないじゃん

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/08(土) 15:17:39 

    >>5

    長野は山でカーブとか多くて危険+積雪するからめっちゃ危険になるからでは

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/08(土) 15:18:19 

    地方の感覚で東京運転すると事故るの当たり前
    ウインカーを出さないで曲がるとか右折で頭出して待つとか、良くないことだけどわりと普通にやってることを東京のドライバーはしない
    赤信号になりそうなときに進む感覚もぜんぜん違う
    東京は教習所みたいにルール守って運転しないといけないところ

    +3

    -8

  • 25. 匿名 2022/10/08(土) 15:18:31 

    愛知?名古屋?のあのばあさんの背中がカッコいい画像プリーズ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/08(土) 15:18:36 

    >>10

    首都高とか右左と早めに寄らないと出れないとか怖すぎ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/08(土) 15:18:48 

    たった100人しか聞いてないんか。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/08(土) 15:19:24 

    子供が北海道は広くて混んでなくて走りやすいから車が結構飛ばすって言ってた。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/08(土) 15:19:47 

    スキー場行くのにノーマルタイヤで立ち往生する人いるよね

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/08(土) 15:19:55 

    1位北海道11人、11%って…

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/08(土) 15:20:23 

    >>3
    私の友達も北海道に旅行中、レンタカーで事故起こした。
    ずーっと真っ直ぐな道って都心ではあり得ないから、運転しているうちに感覚がおかしくなったそうで、なだらかな坂道でハンドル取られたって。
    同乗者もいて喋りながらだから居眠り運転でもなかったのに、そんなことってあるんだね。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/08(土) 15:21:19 

    >>14
    いちいちこういう事言う人なんなの?
    県外ナンバーに意地悪してるっていいたいの?
    そんなくだらん事せんわ

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/08(土) 15:22:24 

    >>5
    長野も北海道同様、旅行でも車ないと移動が大変
    一度電車で行ったけど、車なら隣の山超えて20分で着く場所が電車で迂回して1時間半になり大変だった

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/08(土) 15:22:45 

    >>10
    私都民で慣れているけど車線変更や右折ラインで車線跨いで迷ってる車とよく遭遇する。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/08(土) 15:23:04 

    東京は地方から来て運転するのは危ないのが簡単に想像できるとして、
    北海道と沖縄はレンタカーを借りる観光客が多い観光地だからな気もする。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/08(土) 15:23:34 

    >>32
    ほんまこれ
    どこの人に対しても平等に荒いぞ

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/08(土) 15:24:26 

    >>28
    車道が広いから、普通の道でも追い越ししやすいとか

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/08(土) 15:25:28 

    >>1
    人数少なすぎて統計取れなてないでしょ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/08(土) 15:26:37 

    >>14
    他の県ナンバーかどうか気にしてるとかアホくさw
    そんなとこ見て走ってないわ

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/08(土) 15:27:11 

    >>36
    草原超えて森

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/08(土) 15:27:33 

    >>5
    関東からスキー客が沢山来るからかな

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/08(土) 15:28:22 

    >>10
    そこらじゅう一通だしね
    都内は自転車に限るよ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/08(土) 15:30:11 

    >>36
    他県民だからいじめられたとか難癖つけに愛知トピに毎回現れるヤツいるけど関係ない
    誰にでも厳しいぞ
    それに他県民か確認してからわざわざいじめるわけないないだろ

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/08(土) 15:31:31 

    >>11
    絶対数の数少なすぎだし母数も分からないし、もはや統計でも何でもないよね

    +5

    -0

  • 45. 福岡県民 2022/10/08(土) 15:31:43 

    >>2
    北海道みんな私含めて飛ばすから 交差点に信号が無いところも郊外だと多い 札幌の中心部は車歩行者分離信号だから安全だよ

    +7

    -3

  • 46. 匿名 2022/10/08(土) 15:35:29 

    >>15
    そうなの?警察教師の質といい、兵庫って一体何かいい所あるの?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/08(土) 15:35:30 

    冬の観光客はレンタカー移動やめて欲しい。
    道民より。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/08(土) 15:36:33 

    >>14
    それだったら煽られたりパニクったりしてもっと愛知県は事故件数多そうな気はするけど

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/08(土) 15:37:44 

    >>19
    前に初めて道東道をで運転した時、雨なのにみんなビュンビュン飛ばしていて驚いたわ。

    片側一車線だから、その度に路側帯に寄って後ろに抜かしてもらうんだけど、またすぐ次の集団が来てみんなよく飛ばすなぁって思ったわ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/08(土) 15:41:14 

    >>43
    愛知県は総じて荒いので要領の悪いトロトロした県外の車が対象になりやすいだけ
    別にナンバー見てやってるわけじゃない県民でもとろこい奴はやられる

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/08(土) 15:42:33 

    >>4
    東京の隣やのに予想外のド田舎やさかいにね
    いっぺん東京観光のついでに冷やかしで松戸辺りに足運んでみたんやけどショッボいとこやったし
    あこから向こうの千葉県とかたかが知れてるわってw
    群馬&茨城&栃木>DQN3県の方がまだ都会ちゃうん?w

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2022/10/08(土) 15:43:07 

    >>14
    愛知は交通に関しての悪評広まりすぎて、
    逆に気をつける人多そう
    走ってて他県ナンバーの人の運転慎重だもん(てか観光地としても人気ないしそんなに他県ナンバー見かけない)
    それでも4位なの悲しい😂

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/08(土) 15:43:50 

    北海道は道が直線で、慣れてない旅行客がスピードを出しすぎるからと聞いたことがある。
    かなり前。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/08(土) 15:44:11 

    旅行で交通事故に遭いやすい都道府県 2位「東京都」、1位は?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/08(土) 15:46:37 

    どこの県か忘れた

    右折優先の風潮の所があって来た時には注意と聞いた

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/08(土) 15:57:25 

    大阪
    今日は散歩してただけで
    朝一から2件警察沙汰、出合い頭の事故
    鉄道京都線人身、線路確認で遅延
    別の駅近くで救急搬送、2件
    見たよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/08(土) 15:58:39 

    >>2
    飛ばす人多いよね😅
    怖いから左に寄って最初は運転するんだけど1車線で煽られたりして鍛えられだんだん飛ばすようになってしまう。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/08(土) 15:59:46 

    >>5
    雪?

    長野ではないけと旅先で雪がふって(予報は出てた)、スタッドレスじゃない車たちが下り坂で4台くらい事故ってて怖かった

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/08(土) 16:00:19 

    >>2
    それプラス地元民か慣れた人が飛ばす道ってあるよね。
    左側走ってても80キロとかでガクブルして運転する道がある。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/08(土) 16:11:58 

    >>5
    松本走りじゃね?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/08(土) 16:13:13 

    >>50
    愛知県は「鳴かぬなら殺してしまえ時鳥」で有名な織田信長の出身地だもんね。そりゃ気性荒いわ。怖いわー。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/08(土) 16:34:15 

    >>2
    スピードの取り締まりしたらたくさん捕まりそうなくらいみんなスピードだしてます。
    60キロでも煽られて抜かされました。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/08(土) 16:34:35 

    >>61
    好き嫌いはっきりしているからね
    本音で付き合えるから楽だよ
    腹黒さは無い

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2022/10/08(土) 16:38:05 

    愛知の隣の岐阜も結構荒くない?
    夜に下呂温泉に向かって山の中走ってたら、70㎞くらいで走ってるのに何台も追い越してったよ(片側1車線)。
    あっという間に見えなくなったから「あれ多分100㎞は出てるよね」って話してた。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/08(土) 16:38:55 

    >>51
    こういう所では標準語で喋ったら?
    何そのコッテコテ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/08(土) 16:44:22 

    >>2
    旅行先としてまず母数が多いのでは?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/08(土) 16:49:35 

    >>10
    難易度高いと思った。特に都心は。
    交通量多くて路駐も多い、そして隙間から自転車バンバンくるし、ノールックな自転車もいる。
    歩行者が多いし、歩行者信号が点滅や赤になっても渡ろうとする人も多い。
    道路に書かれているレーンもコロコロ変わる

    隣の千葉に住んでるけど、都内での運転は怖い

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/08(土) 17:07:43 

    >>15
    無保険多いってなんで?
    そんなイメージなかった

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/08(土) 17:09:40 

    名古屋と大阪どっちが運転しやすい?
    大阪から名古屋引っ越すんやけど名古屋の運転怖いイメージある

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/08(土) 17:11:37 

    >>3
    北海道と「名古屋走り」の愛知県は了解です!

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/08(土) 17:38:45 

    >>14
    名古屋人が厳しいのは尾張小牧ナンバーだけ!

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2022/10/08(土) 18:08:40 

    >>64
    静岡も愛知寄りでは運転が違うよ~
    ちょっと影響あるかも

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/08(土) 18:15:39 

    >>50
    でも三河地方は愛知の中でも荒くはないよ

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2022/10/08(土) 18:16:50 

    >>61
    鳴くまで待とう…の家康の出身地でもあるんだが?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/08(土) 18:23:43 

    頼むから車間空けてくれ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/08(土) 18:29:58 

    >>4
    野田ナンバーに極端にヤバいのがチラホラいる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/08(土) 18:33:24 

    >>51松戸ディスんなし٩(๑òωó๑)۶

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/08(土) 19:23:43 

    ついこの前、東京から熱海に行ったんだけど事故った

    少し山の方に登る道に行ったら、道が細くて本当に大変だった

    で、山を登ってて車が一台しか通れないカーブの道を通ってたら、地元のミニトラがカーブミラー無視して突っ込んできて、こっちが無理して避けてあげたら塀に擦っちゃって警察呼んだ

    ミニトラは平然と去って行って行方知れず
    こっちが無視して避けなければ良かったなと反省したけど、未だにムカつく

    熱海ってあんなに細い道が多いって知らなかった
    電車で行ってタクシーで色んな所に行けば良かった…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/08(土) 19:25:22 

    >>63
    それ分かるわ
    ストレートに好き嫌いを出してくるよね
    最初は衝撃受けたけど、その強さが仕事ではプラスになる人が多かった
    行き過ぎてトラブルになる人も多かったけどね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/08(土) 22:42:20 

    アンケート人数少なすぎやろ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/08(土) 23:34:55 

    >>3
    普段乗らない層が運転するからね。怖いよね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/08(土) 23:36:45 

    >>69
    それぞれ違う怖さがあるよ。大阪ほど車線変更入れてくれなくはないけど、車線変更にウィンカー出さない人がいる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/09(日) 00:00:58 

    >>61
    家康信長秀吉、全員愛知だよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/09(日) 03:14:14 

    >>19
    積雪を考えてというより、もともと軍事のために開拓時から道路の幅を広くしたのよ。ロシアや周りと戦争になったときのために

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/09(日) 13:54:24 

    広島は絶対にベスト10内に入ってると思ってたんだけどね
    車の運転を含め自己中でわがまま、それに自分が犯した失態も何だかんだ言いくるめて人に擦り付け人のせいにする悪い人間の体質が広島にはあるから

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/09(日) 18:09:09 

    >>52
    >他県ナンバー見かけない

    適当言うなよ。めっちゃ見かけるわ笑
    むしろ名四とか1号線なんて半分は他県ナンバーじゃん。東海道の交通量知らないの?三河の方には何故か九州のナンバーも多いし。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/11(火) 11:20:58 

    >>2
    ドヘタクソの観光客迷惑

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/12(水) 22:00:54 

    >>2
    一時停止を見逃す事は道民もあるから、旅行者も多そう。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/12(水) 22:04:11 

    >>66
    北海道なら走りやすいと思うものね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/26(水) 19:05:54 

    >>73
    名古屋は図々しい運転する人が多い
    三河はイキった人が多い
    1番やばいのは尾張小牧

    でも上のナンバーの中でもそんな荒いやつはごく一部だよ
    普通に譲り合いするし横断歩道もちゃんと止まる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。