ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 39】

1408コメント2022/06/27(月) 11:08

  • 1. 匿名 2022/05/27(金) 11:12:31 

    引き続き、よろしくお願いします!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 39】

    +118

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/27(金) 11:13:14 

    今日、久しぶりに部屋の掃除しています!!!

    +115

    -3

  • 3. 匿名 2022/05/27(金) 11:13:51 

    よろしく!!
    もう勿体無い精神は辞めて捨てます!!
    家にいても落ち着かないのは嫌になりました!!

    +195

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/27(金) 11:14:02 

    彼氏を断捨離します

    +129

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/27(金) 11:14:41 

    >>4
    パチパチ、パチパチ

    +59

    -7

  • 6. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:13 

    明日お客様が来るのでホコリ落として掃除します!!!

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:45 

    食器棚を断捨離します!
    すこしかけているのとかまだ置いてあるの
    使っていないのに・・・

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:46 

    使ってない物が多すぎるので断捨離して
    ラックも処分して部屋を広くしたい

    +123

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/27(金) 11:15:58 

    今日は朝からお風呂の大掃除。エプロンの中のカビ取りまでして疲れた。でもピカピカのお風呂気持ちいい!

    +123

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/27(金) 11:16:54 

    メルカリで買った物も部屋着にしようとおろした服もメルカリに出品します!

    +53

    -5

  • 11. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:19 

    >>1
    なんで今回のトピ画ドラえもん?
    と思ったら掃除機だったのか

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/27(金) 11:17:24 

    週末はどこにも行かないので
    衣替えをします!
    着ない冬服を捨てる&親にあげてきます!

    +64

    -12

  • 13. 匿名 2022/05/27(金) 11:18:16 

    このトピでモチベーション上げて片付けられるといいな…頑張れ私!

    +121

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/27(金) 11:18:59 

    >>9
    一度もエプロン開けたことないなぁ…
    もう怖くて開けられない…

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:29 

    まずは私のものぐさな性格から断捨離しなきゃ…

    ほんとに部屋片付けなきゃと思いつつ出来てないからこのトピ見ながら頑張ってみようと思います!

    ひとまず今日の洗濯物まわしてきます!!

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:32 

    階段下収納を整理します。
    奥に細長くて高さは低い変な形だから使いにくいんだよね…。

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:33 

    よろしくお願いします!
    飾るのが好きでチマチマ集めていたけど、それは上級者のなせる技だと漸く気付きました!掃除が嫌いな私は捨てるしかない。儲け度外視でメルカリにも出しつつバンバン捨てて行こうと思います。

    +100

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/27(金) 11:19:43 

    今日はカーテンを洗濯しました
    次の休みは押し入れを片付けます

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/27(金) 11:20:50 

    頑張りまーす!
    よろしくお願いします。

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/27(金) 11:21:41 

    通販で貯まった段ボールタワーを片付けたよ!!

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/27(金) 11:22:38 

    お風呂場(まあまあ汚れ溜まってる)を丸洗いしたいんだけどおすすめの洗剤ありますか?

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/27(金) 11:23:13 

    使い切れないバッグを断捨離します。
    エコバッグやらキャンバストートやら付録のバッグやら沢山あっても使い切れないので

    +103

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:14 

    引越しをするので断捨離中です。
    こんなに不要なものと暮らしてたの?ってくらいゴミが出る。

    +115

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/27(金) 11:25:57 

    溜まってたビン&缶を朝捨ててきたよ。

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:00 

    気づいたらたまっていたショップの紙袋を断捨離します(5/27)

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:16 

    ずっと処分を迷っているものが2つあります、、
    新品未使用のスニーカー(底の高さが好みと合わず今後も履かないと思う)とボトムス(飽きたし好みが変わったけどただ捨てるのはもったいない)
    一応フリマアプリで出品していますが、売れるかどうかは微妙…でも捨てるのはもったいない!で1ヶ月以上悩んでいます。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:30 

    >>1
    先週の土曜日、妹の部屋断捨離と掃除してきた。
    達成感がある。

    +46

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:55 

    朝起きたら部屋がキレイに片付いてたら良いのに!て何度思った事か…

    +60

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/27(金) 11:27:19 

    グラタン皿を捨てようと思う!
    結婚した時に買ったけど13年間使ったことない!!

    +104

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/27(金) 11:28:29 

    デパコス買ったらバスタオルくれた。
    使おうかメルカリに出すか延々と迷ってる

    +37

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/27(金) 11:29:35 

    引っ越しまであと3日。
    箱に詰めても、数時間後あれ?しまっちゃった!って段ボール探してテープ剥がして出してまたテープ貼って。
    要領悪くて泣ける。もう使わないと思っても必要になるんだよね。普段の生活では何ヵ月も触らないものに限って(笑)

    今日は雨酷くて換気できないから捗らないなぁ。
    でもゴミ1袋出た!

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/27(金) 11:31:14 

    トピ立てありがとうございます!

    断捨離トピでやる気をもらいながらコツコツ進めて来た断捨離ももうすぐ1年。
    このpart39のトピで一度卒業できるようにラスト1ヶ月頑張ります!!

    すっきりしたい場所や心のモヤモヤをノートに書き出して、ひとつずつ向き合います!

    +93

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/27(金) 11:31:45 

    >>31
    テープで閉じるのは最後でいいんじゃない?
    引っ越しがんばれーー!

    +88

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/27(金) 11:32:31 

    初めて参加しようと思います
    にっちもさっちもいかなくなってきて...
    とりあえず毎日捨てる!ものを減らすことに向き合う!

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/27(金) 11:32:50 

    いっらない何もー

    +44

    -5

  • 36. 匿名 2022/05/27(金) 11:33:08 

    ペットボトルの段ボール10箱以上と、引っ越した時の段ボール、虫がわくと聞いてプラスチックのケースを買いペットボトルを入れましたが足りない。でも段ボールが重なってるよりかなりスッキリしました。とりあえずこれから段ボール畳んで来ます。
    でも部屋の片付けと断捨離はなかなか進まないよ。

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/27(金) 11:33:48 

    昨日からスイッチ入って捨てまくってる。
    今日も捨てるー!
    もう物がいっぱいの生活いやだ

    +83

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/27(金) 11:34:56 

    昨日玄関の断捨離をしました。
    もう乗らなくなったベビーカーや遊ばない砂遊びのおもちゃとか整理してスッキリ。
    ただ、木曜は燃えるゴミの日なんだけど、毎回ゴミの日に出し終わってから謎にやる気が出るから次のゴミの日まで大きなゴミ袋が玄関にあるっていう…
    今日はだらけちゃってたけど午後からキッチン断捨離しようかな。
    トピ立てありがとうございます!

    +91

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/27(金) 11:38:24 

    今サッシ回りを拭いて来たとこよー

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/27(金) 11:38:40 

    >>26
    迷ってるならメルカリ出してみたら?

    けど、手放せないならそのまま置いていいとおもう。
    何回も繰り返し断捨離してるうちに、なんでこんなもの置いてたんだろ?って思って、自分でも意外なほどすんなり捨てられる日が来る。

    +57

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/27(金) 11:39:15 

    庭の壁を掃除しました。

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/27(金) 11:39:41 

    >>4
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 39】

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/27(金) 11:40:42 

    >>21
    リンレイのウルトラハードクリーナーはどう?

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/27(金) 11:41:42 

    >>30
    わかります。
    ノベルティ等をもらうとすぐ「メルカリで売ろうかな。売れるかな」と考えてしまいます。
    そろそろそんなメルカリ脳を断捨離したいです…。

    延々と悩む時間がもったいないので、まずはサクッと出品してみてはいかがでしょうか?
    1週間経っても値下げをしても反応もなく売れないのであれば自分で使うのもいいですし。
    ノベルティ等の場合は他の人の出品数が少ない早めのほうが高く売れますよ!

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/27(金) 11:42:46 

    >>4
    ZOCにそんな歌あったな

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/27(金) 11:43:35 

    >>43
    ありがとう
    近所のドラッグストアで見たことあるから使ってみます!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/27(金) 11:43:50 

    今週家族全員ダウンで何もやってない。
    今週ティッシュ5箱開けました。
    子供部屋の服の一時置き場にくっしゃくしゃのシワッシワの半袖3着と冬靴ズボンとジーパン出てきた。
    一時置きじゃないよね。
    洗濯回し中に掃除機かけ。
    やることたくさんあるけど夜ご飯はカレー作ってあるし1時半までに今日の家事終わらせる!

    +39

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/27(金) 11:45:20 

    生乾きの臭いがちょっとし始めたバスタオルとキッチン用の手拭きタオルを酸素系漂白剤でつけ置きしました。
    浴室乾燥使って一気に乾かします!

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/27(金) 11:45:26 

    絨毯を洗って干します

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/27(金) 11:47:10 

    使いこなせなかったハイブランドの財布を手放してきたよ。
    買取り金額は…まあ痛みを伴う断捨離って感じよ…。

    +79

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/27(金) 11:52:04 

    燃えないゴミの日が月に1回しかないから困る。
    次の月は絶対忘れない!

    +73

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/27(金) 11:52:09 

    3歳の子供が着られなくなった洋服や使わなくなったおもちゃ、またいつか使うかなと思って保管していましたが、思い切って断捨離しました!ついでに他のものも捨てまくってゴミ袋5袋ぶん減って部屋がスッキリしました〜!

    +62

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/27(金) 11:54:38 

    >>26
    「捨てるのがもったいない」のであれば、私なら限界まで値下げしていきます!
    メルカリ600品以上売り切りましたが、2週間程出品していても売れない物は「他の人もこの値段を出してまで買いたくないんだな」と割り切りどんどん値下げ。最終的に利益300円とかでも売れないものは「みんないらないんだな…価値があると思ってるのは私だけか〜」と手放します。服は資源回収があれば出すのはどうでしょうか?

    +78

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/27(金) 11:56:54 

    >>31
    わかるよ!
    すべてをバッチリ逆算して荷造りなんて無理だよねー!
    ラストスパート頑張ってね!!

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/27(金) 11:57:23 

    >>35
    捨ててしまおう〜♪

    +35

    -4

  • 56. 匿名 2022/05/27(金) 11:58:12 

    食器で使わないものって、どうしてますか?潔く捨てたりしますか?

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/27(金) 12:01:00 

    >>56
    新品なら売れますよ
    箱入りが理想的

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/27(金) 12:06:34 

    メルカリももう売れないし、大型ゴミ呼ぼうか考えてたとこ

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/27(金) 12:08:39 

    >>9
    いいなぁー
    うちのも出来るかな

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/27(金) 12:12:03 

    >>37
    良いスイッチ入ったね
    一緒に要らない物捨てよう!

    +44

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/27(金) 12:16:59 

    >>51
    うち今日だったわ
    ゴミ捨て場の前を通るときに気が付くんだよな

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/27(金) 12:19:04 

    >>56
    捨てます
    3年前に食器断捨離しましたが、今も1in 1out?してるので増えないです

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/27(金) 12:26:02 

    仕事中にあれこれ頭で考えて、帰っていざ捨てようとするとなかなか捨てられない。

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/27(金) 12:29:11 

    今日カーテン洗濯しました!九州住みなので梅雨入りする前に!

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/27(金) 12:31:09 

    みんなすごいな!やりたいんだけど、スッキリして暮らしたいんだけど!今ひとつやる気スイッチが出ない時ってどうやってスタートさせていますか?

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/27(金) 12:36:23 

    前トピから参加しています
    今日は帰ったら本棚の整理をします
    明日は休みなのでブックオフに売りに行きます
    雨予報だけどリュック背負って行ってきます
    売っても大した金額にはならないと思うけど
    本で溢れた本棚見るのもうんざりしているので

    +74

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/27(金) 12:38:37 

    断捨離続けて、物が減ってきたからか、少しずつ「こまめな掃除」ってやつが身についてきた気がする。
    物が減ると本当に掃除が楽!!
    やる気無いときは、洗面所のシンクだけきれいにしようとか、サッと終わる箇所だけ頑張る。

    やる気は、やれば湧いてくる笑

    +85

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/27(金) 12:47:21 

    カーペットを夏用にかえた
    冬用のをベランダに運んで干してまでして、腰がやられた_(:3」z)_
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 39】

    +57

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/27(金) 13:00:07 

    >>9
    エプロンてなに?

    +10

    -6

  • 70. 匿名 2022/05/27(金) 13:02:19 

    >>4
    気持ちがないなら正解ですね!
    物も人間関係も執着するのは良くない

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/27(金) 13:12:13 

    コレクションしている物を捨てるかどうか悩んでる。
    毎年ある場所に行かないと購入できない物で、毎年そこに行き購入することが目標になっていたので、なかなか捨てられない。
    でも捨てるかどうか悩むということは、その物自体にときめきは感じてないということだよね。
    こういう場合は写真に残して物自体は捨てていいのかな。

    +42

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/27(金) 13:12:40 

    書類の整理をしたいんだけど、捨てるとき個人情報のところビリビリにするのがめんどくさくて取りかかれない😭

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/27(金) 13:20:07 

    ベッドと座椅子、カーペット捨ててきました。
    明日はボロボロになったこたつ捨ててきます〜
    部屋広くなってスッキリ!

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/27(金) 13:22:04 

    >>1
    トピ立てありがとうございますm(_ _)m!

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/27(金) 13:23:04 

    >>3
    勿体なくても、使ってない時点で勿体ないもんね。
    私も頑張る

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/27(金) 13:23:10 

    今月こそは片付ける。

    そう言いながら今年も半年になります。
    梅雨入りする前にスッキリするぞ!

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/27(金) 13:24:34 

    今日いきなり自由時間ができたのでウォークインクローゼットにメスを入れてきました。ゴミ袋1袋分捨てて冬物整理が一部できました。

    今までどこから始めたらいいのか、どうしたら効率がいいのかとか考えすぎたり、何でも中途半端になったままで片付けられないダメな自分と落ち込んできましたが、とりあえずそんな事考えず、今の現状と向き合っていこうと思います。

    一ヶ月お世話になります(^^)

    +69

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/27(金) 13:24:43 

    >>72
    シュレッダー、手動か電動か購入するか、
    個人情報部分にスタンプみたいにポンポン押してから捨てるか
    (文房具屋さんにあるよ。商品名ケシポンだったかな?

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/27(金) 13:26:09 

    断捨離系の動画を見てたけど、中々自分には難しかった。

    でも最近は綺麗に片付いた部屋のモーニングルーティンとか観てたらヤル気になったよ。
    こういう生活したいって想像しやすいのがいいのかも。
    だいぶ物を減らせた。

    +60

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/27(金) 13:33:56 

    >>51
    うちは次が来月初めだから、燃やせないゴミ袋を玄関に置いて、注意書きの貼り紙してあるよ。
    「○月○日、出すこと!」

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/27(金) 13:35:25 

    メルカリやらない方がいいかな
    やろうやろう思って5年くらい経過してるし
    捨てるのがいいかね

    +88

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/27(金) 13:39:27 

    旦那の服が家族で一番多くて場所取るから腹立つ
    もうアラフォーなのに大学生の時に着てた大量の服とかいらなくない?
    断捨離お願いすると不機嫌になって拗ねるからめんどくさい!
    クローゼットの8割占領すんな!

    +113

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/27(金) 13:39:49 

    >>16
    使い辛い間取り?広さ?の収納スペースは、あえて使わないか少量しまうという考え方もあります。

    よく台所システムキッチンの天井に近い収納棚は、手が届きにくくデッドスペースになりやすいと言います。
    高齢者だと踏み台を使って出し入れすると足元危ないから利用しなくなる場合もあります。

    活用し辛い場所なら、頻繁に出し入れしないけど取っておきたい物の保管場所としては最適かもしれません。

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/27(金) 13:39:58 

    フライパン等、キッチンで使う物を新しくしたので古いものを袋に入れてベランダに置いていたのですが、このトピみてようやく粗大ゴミの予約しました。

    ついでに下の子も小学生になり使わないおもちゃが沢山でてきたので、仕分けしました。

    昔はおもちゃとかもメルカリに出品してましたが、やり取り包装発送がめんどくさいので、やっぱ処分するのが1番楽です。

    メルカリはブランド物やゲームソフトぐらいしか出品しなくなりました。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/27(金) 13:40:58 

    キッキンの下の棚を片付ける!色々押し込んでるからスッキリして使いやすくする!

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/27(金) 13:42:55 

    膝がギリ隠れるくらいのスカート丈ってもう変だよね?
    もう流行らないかな捨てようかな

    +38

    -3

  • 87. 匿名 2022/05/27(金) 13:43:26 

    >>30
    使い心地が良いならさっさと使ったらどうでしょ?
    良い物は今使う。今、快適になれます。

    そうじゃないなら捨てる!売る!とにかく使わないなら家から出す。

    +48

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/27(金) 13:45:39 

    梅雨前にカーテン洗いたいけどなかなか重労働だよね
    レースカーテンは1年に1回しかやってなくて、厚手のやつなんかは3年くらい洗濯してない。。。

    +50

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/27(金) 14:07:56 

    TVボードの上のフィギュアを断捨離しました!

    +31

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/27(金) 14:09:19 

    私の住んでるところが10月からゴミ有料化になるので、やっと重い腰を上げました。
    色々捨て始めてだんだんスッキリした部屋になっていくのがすごく快感!部屋に今まで鎮座していた物たちが、要らないものばっかりだったことにビックリ。
    今月も頑張ります

    +62

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/27(金) 14:30:43 

    まだ寒い日あるかなーって後回しにしてたけど、こたつ布団と冬用マット片付けます!!

    もう夏だ!!!

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/27(金) 14:41:59 

    >>69
    最近のはない(外れたとしても汚れてない)らしいね。
    リフォームするから知った。めちゃ掃除楽だよね。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/27(金) 14:47:35 

    >>83
    なるほど、参考にします!
    物減らさなきゃだわ。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/27(金) 14:52:07 

    >>86
    私ならそのスカート丈が流行ったら、その時の自分に似合う物買うわ

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/27(金) 15:03:34 

    >>71
    そういうのってメルカリとかで高く売れそうだけど…
    お金に変わると思ったら手放せたりするかも
    それでも悩むならまだ取っておくかなぁ

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/27(金) 15:08:31 

    ボディスクラブ
    詰め替え容器2
    軽石
    毛玉タイツ
    マニキュア3

    捨ててすっきり。

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/27(金) 15:15:55 

    ちっちゃいものからどんどん捨ててって、大きいものもちゃんと処分したい!
    とりあえず今日は服とカバンを数点処分!
    メルカリでも売れないし!

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/27(金) 15:18:17 

    ぞうきんに使えるし…って古タオル置いてたけど、どんどん増えてくから思いきって捨てた!

    +59

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/27(金) 15:29:33 

    先程までどしゃ降りの中ベランダ掃除しましたー!カッパ着てデッキブラシで磨き✨
    今晴れて乾いてきたのでピカピカに仕上げました✌️

    今日はベランダ掃除に一生懸命頑張ったので他は一切しません。

    スーパーで弁当買います。
    行ってきます。

    +95

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/27(金) 15:35:08 

    >>68
    お大事にー!

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/27(金) 15:55:19 

    今日は結構思い切って断捨離した。
    未練がある物もあったけど未練はあるのに使用した覚えないものばかり。
    ごめんね物達。

    +77

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/27(金) 15:56:10 

    何か月か前に、ここのトピで書類の段ボール箱処理を教えてもらったものです。
    忙しくてなかなか実行できずにいましたが、今クロネコの書類溶解サービスに申し込んで機密書類なんかを整理中です。箱がいっぱいになるまでちょっと余裕があるのですが、処理したらまたいつか報告します。

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/27(金) 15:59:36 

    >>99
    同じくどしゃ降りを利用して、ベランダ掃除しました!
    雨降ってる時だと手摺りの部分とか掃除しやすいです。

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/27(金) 16:38:06 

    古いパソコンを処分しました。
    ずっとめんどくさくて放置していたけど、メーカーのサイトで申し込んで送られてきた伝票貼って集荷するだけなので思ったより簡単だった。
    もう一台あるのでそれも処分する!

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/27(金) 16:53:10 

    一辺30cm以内に解体しないと燃えるゴミに出せない物を「いつか捨てなきゃ」とクローゼットの隅に溜め込んでいましたが、今日やっと重い腰を上げて廃棄物用ノコギリで解体しました!
    慣れていないので手こずりましたが地道にノコギリを引き、やっと雑介ごみがなくなりました😂

    +56

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/27(金) 16:57:06 

    >>99
    そっか、お掃除がんばったらお弁当買って来ればいいんだ!
    あれもコレもと手を広げて、クタクタで終わる。そして持病の腰が痛む。毎度の事です。

    もうムリするのやめるわ。ガルちゃんありがとう。

    +98

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/27(金) 16:57:50 

    >>104
    めんどくさいと放置していたことって、自分が思っていたよりあっさり解決できたりしますよね!
    まずは調べたり、誰かに相談したり一歩踏み出すことが大切ですね。
    私も古いパソコン実家も含め3台あります😅

    +67

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/27(金) 16:59:54 

    >>81
    それは‥捨てましょう。もしメルカリやる気あるなら、今日始めるでしょ。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/27(金) 17:03:58 

    >>11
    次はトピ画は掃除機繋がりでルイージマンションかゴーストバスターズが良いな

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/27(金) 17:08:14 

    スマホリングが余ってたから、大きい鏡付きのハイライターの背面に貼って、簡易的だけど姿見作っちゃった

    代わりに今まで使ってたけど支えがとっくに壊れていて危なかった大きい姿見を素材ゴミに出す

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/27(金) 17:08:33 

    35年位前の布団乾燥機、そろそろ使うのも怖くなってきたので捨てることにしました。ずっと一緒に引っ越し繰り返してきたからちょっと寂しい😅

    +61

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/27(金) 17:30:07 

    >>109
    コウペンはぶっちゃけ毎度毎度で飽き飽きしてたから、トピ画変わって新鮮になって嬉しかった

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/27(金) 17:42:04 

    >>1
    わぁー✨✨今回もよろしくお願いします!
    ドラちゃんかわいい☺️🥰

    +41

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/27(金) 17:51:30 

    >>82
    わかる!!うちもそうてす。
    物持ち良すぎるのも考えものだよね。

    これはどこそこのブランドで高かったとか、なにかの試験に合格したときに買ったから取っておくとか色んな理由で結局片付けできてないてす。

    体型変わってないからまだ着れる!とかいうけど、年齢にあってないんだってば。

    いくら私のものを片付けてもだんなのものを捨てないとスペースが空かないわ涙

    +68

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/27(金) 17:56:25 

    古いタオルやバスタオルとか、服を切ってウエスにするってのやってるけど、切るのに手が痛くならない?

    大きいままだとやっぱり使いにくいし、切りたいけど、ハサミで布を切るのってすごく疲れる。

    捨てるべきかな?

    +51

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/27(金) 17:58:14 

    >>105
    お疲れさま!!
    私もやらなきゃ汗

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/27(金) 18:01:08 

    >>65
    私は5分だけ片付けする、とか5分だけ断捨離すると決めて取り掛かるよ
    本当に5分だけの日もあるし、スイッチ入ってもっとする時もある
    時間決めると良いかも

    +62

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/27(金) 18:17:34 

    参加させてください。無職中なのでどうにかしたい。
    ①コスメ、本、服、アクセを中心に1日フリマ3出品目標 →トピ落ちまで売らなければゴミへ
    ②売れない着れない未練ある服を3分の1にする
    ③食べられる気配無い冷凍食品や期限切れの食材処分
    ④使うと思った調理器具系の分別(⑥へ)
    ⑤粗大ゴミ収集の予約を入れる…っ→レッグマジック・ゴルフクラブ・使わない煎餅布団・ミニ棚・踏み台昇降
    ⑥持ち込み系小型家電を持ち込み処分…っ→オーブントースター・コーヒーメーカー・ルクルーゼ
    ⑦備蓄系見直し
    1か月で贅肉も8キロ位断捨離したい…っ!!

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/27(金) 18:20:58 

    服整理して残した物を着てみてビックリなのよ 肩が凝らないの前より

    分析すると骨格診断通りのものが残ってそれだと凝らないの カッコいい骨格ストレート寄りの服が多かったり、綿中心だったのがダメだったみたい 綿から(骨格ウェーブの)ポリ多めに変えたら体が楽 

    もう無理した服は買わないわ

    +64

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/27(金) 18:25:50 

    >>82
    うちもだよー。
    しかも体型も学生の時と変わらないから捨てない。。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/27(金) 18:26:36 

    昔お祝い電報で貰ったぬいぐるみ、
    捨てたいんだけど
    主人がぬいぐるみ捨てたがらず。。
    ホコリだらけのぬいぐるみなんて、、汚さすぎる

    +53

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/27(金) 18:28:07 

    雑貨3点程断捨離しました。
    本や雑貨数点もその内断捨離する。

    一年位断捨離してなくて、何故か最近やる気モード、熱気が冷めない内にやります。


    +43

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/27(金) 18:31:40 

    >>1
    賞味期限切れてる調味料・食材を、チェックします!

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/27(金) 18:47:32 

    >>29
    私もグラタン皿捨てよう。
    お皿があったことすら忘れてた。
    思い出させてくれてありがとう。

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/27(金) 18:49:33 

    これも一種の断捨離だと思うけど、さっきアマゾンプライム会員を辞めた
    最近のアマゾンは転売屋と中国業者の温床になって買い物する気なくなってたし、通販は楽天に切り替える予定だったからちょうどいい

    履歴見たらここ一年以上全く買い物してないのに年間5000円も払ってた、本当にお金の無駄だった
    あと三か月早く解約してれば今年分の年会費払わずに済んでたと思うともったいないことした




    +81

    -2

  • 126. 匿名 2022/05/27(金) 18:51:54 

    >>100
    心づかいありがとうございます😊
    実は昼から整体の予約をしてまして、その前にやる事やっちゃえってんで頑張ったんです
    お風呂掃除、トイレ掃除、洗濯機回して、整体後はスーパーでお惣菜買って帰って来ました
    身体ほぐれて、夜は何もしないでゆっくり休みます

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/27(金) 18:56:58 

    >>32
    一年継続ってすごい!

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/27(金) 19:00:44 

    >>106

    私も今月は仕事と断捨離で疲れたからお昼ご飯は全部外食にしちゃったよ

    おかげで今月食費一万円くらいプラスだけど別にいいやって感じ

    適度に力抜いてちょっとずつ断捨離しよ~~

    +78

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/27(金) 19:14:27 

    お風呂の水垢はこれなら絶対とれるよって洗剤や方法ありますか?マメにしてないせいか普通に洗うくらいでは取れないです

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/27(金) 19:23:17 

    >>115
    ハサミで切り辛いなーと思う物は無理しないでゴミ箱ポイでオッケー

    切らなきゃいけないっていう縛りは自分の行動を窮屈にしちゃうから
    切れる物は切る、切りたくない物は切らない

    +52

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/27(金) 19:43:05 

    最近玄関のたたきを水拭きしたりデッキブラシでゴシゴシやったりしてるけど、たたきから上がった床も水で拭いた方が良いのかな

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/27(金) 19:53:31 

    >>115
    布用のハサミ使ってる?ハサミは用途別で全然切り味違うよ。私は小学校の家庭科で買わされた裁縫セットのハサミをいまだに使ってる

    +57

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/27(金) 20:07:15 

    食器棚と飾り棚の硝子戸を磨いたり、中を全て出してホコリを取った。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/27(金) 20:11:25 

    前回のトピでコメントした者です。
    GWに整理して、棚を買い足したのですが、やっとその棚が届きました。

    マンションの備え付けの収納って、深いか高さがあるかで、積み上げて収納するしかないため、一番下の物が取り出しにくいので、棚を増やしました。
    パーントリーも棚を増やし、整理整頓出来ました。

    後、長い事使用したキッチン用品がいくつかボロボロなので、お取り寄せして、交換予定です。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/27(金) 21:00:38 

    実用性重視のみの服を処分しました。
    きっかけはドラマスタイリストの西ゆり子さんの言葉。
    「10年後にこんな生活送っていたいな。10年後こんなふうになりたいな、とシュミレーションして、その姿やライフスタイルに合った服を大事に着てください。
    あなたが楽しい、嬉しいと思える服を着ていたら、自然と嬉しい楽しい人や出来事が寄って来るようになるから。」
    これ聞いたとき、目の前がパァッ!と明るく開けました。
    寒いから着る、暑いから着る、ただそれだけで適当に袖や脚を通してた服を見直したら、ぜんっぜん気分が上がらないし、何より全く似合わない…いい歳して今まで何やってんだ私!となんかスイッチが入りました。
    この週末は自分が本当に気に入った服、似合う服だけ残して徹底的に捨て作業頑張ります。
    明るく楽しい10年後の私の未来のために頑張ります。

    +61

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/27(金) 21:12:56 

    >>51
    我が家もだったー!
    帰って来て玄関に置いておいたの見てショック受けてる…

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/27(金) 21:19:33 

    高校生~25歳くらいまでのプリ帳と貼りきれてない大量のプリクラが出てきた現在37歳
    若いってだけで可愛いのね
    旦那に見られたくないけど捨てるのは…だからそっと戻したw

    +52

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/27(金) 21:21:34 

    >>82
    うちも!
    20年近く前の服取ってあるよ(しかも状態が良いのがまた…)
    どうする?って聞くと、また着るかもしれないからとか俺の服1枚捨てた位でスペース変わらないでしょとか言うんだよ
    断捨離の山下さんが言ってたけど、物が沢山ある状態って便秘と一緒、と。人間も不要物排出するように、お家も同じく出した方が良いよね

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/27(金) 21:22:08 

    皆さん、傘ってどう捨ててますか?

    ビニール傘が何本も…はぁ…

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/27(金) 21:23:28 

    >>82
    わかる!
    着れないくせに痩せたら着れるかもしれんからって私と同じような事言う…

    3パターンくらいしか着てないのに!

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/27(金) 21:24:34 

    >>51
    燃えないゴミとは違うけど小型粗大ゴミが年2回で引っ越してきて一年経つけど場所も未だによくわからない…

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/27(金) 21:24:52 

    >>98
    我が家もクイックルワイパーに付けられるからと取っておいた薄い布巾捨てよう!
    タオルってたまるよね

    +40

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/27(金) 21:26:21 

    >>127
    32です。1年前に産休に入ったのでそこから断捨離スタートしました。目標は来年4月の仕事復帰するまでに家事や育児でイライラしない環境を作る!です。
    そろそろ断捨離を一段落させて、次はダイエットトピあたりに移動したいです😂
    一番断捨離しなくてはいけないのはこの脂肪…

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/27(金) 21:27:11 

    >>99
    お疲れ様でした!
    雨の時の方がベランダ掃除しやすそう
    ベランダ掃除って結構大変
    掃き掃除してブラシで擦って拭いて…
    ゆっくり休んで下さい

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/27(金) 21:32:18 

    >>4
    私もお金あったら旦那断捨離したい

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/27(金) 21:34:28 

    >>111
    それは凄い!
    35年も壊れない布団乾燥機なら壊れるまで…と思ってしまいます
    残すのも良いような気がするけど、手軽に買える物ではあるから手放したら軽かったり性能良い物に出会えるかもですね

    +8

    -3

  • 147. 匿名 2022/05/27(金) 21:34:51 

    よし!!!
    双子が2歳になって少しは余裕が出てきたから6月は断捨離頑張る!!!

    今日はやっとクリスマスツリーを片付けました(^_^;)
    物置きと化している部屋をキレイにして親がいつでも泊まりに来られるようにするぞ!

    +55

    -2

  • 148. 匿名 2022/05/27(金) 21:38:54 

    >>115
    私も手が痛かったから布用のハサミで切ってます
    結構楽に切れますよ
    それか思い切って半分位は捨てるか地域のリサイクルボックス(古布や衣類回収するような)があればそこに持って行くとか
    私は古いフェイスタオルはバスマットやキッチンマットの代わりに使ったりしてます

    +23

    -2

  • 149. 匿名 2022/05/27(金) 21:42:40 

    >>118
    計画立ててますね!頑張って下さい^_^
    冷蔵庫の中が1番スムーズに進みそうですね
    断捨離はスッキリして捨てられた〜って言う成功体験の積み重ねで慣れていくのかもですね

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/27(金) 21:49:23 

    >>132
    ゴミ有効活用のために新たにモノを買い足すのも違うので、捨てていいと思う。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/27(金) 21:50:17 

    母にカシミアのストールを貰ったから代わりにアクリルのストールを処分。ついでにちょっとボロくて年齢に合わなくなってきた全然暖かくないアウターも1着処分。ハサミでザクザク切って一応ファスナーとか分別した

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/27(金) 22:16:49 

    >>137
    私も同い年で、プリクラ初期から25歳頃までのプリ帳あるw
    何度か処分検討したけれど捨てられないのよね、何となくそれぞれのプリに思い出があって。
    これだけは人生の最後の最後まで持ってるかもw

    +48

    -3

  • 153. 匿名 2022/05/27(金) 22:31:35 

    今月もよろしくお願いします!
    断捨離をしている中で迷っていることがありまして…
    財布をコンパクトにしたいのですが、極小財布を使用している方に使い心地はどうかをお聞きしたいです。
    使い勝手がいいとか、やっぱり合わなかったとか、メリットとデメリットを知りたいです!

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/27(金) 22:53:48 

    >>153
    三つ折り財布使ってます。
    お札にも三つ折りのクセがつくので自動機に吸い込まれにくい、小銭入れにマチがなく小銭を取り出しにくいため、手のひらに全部出して探す動作がオヤジくさいのがデメリットです。
    しかし荷物が少なくすむメリットには変えがたいと思ってます。

    +39

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/27(金) 22:54:54 

    粗大ゴミの日に古いパソコンを2ヶ月連続で捨てそびれた悔しい

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/27(金) 22:58:35 

    >>153
    小さい財布が流行る前から好きで色々使ってきたけど、今は二つ折りに落ち着いてます。
    今数えたらカードは10枚入ってました。

    以前は三つ折りでカードが3枚だけ入るタイプを使用してましたが、まだ独身であれこれ必要なカードも無かったり、遊び先で小さいバッグに入るとかを重要視してました。

    逆に言えば使用感も重要なら、二つ折り以上というか小さすぎても不便でした。
    別にカードケース持ったりは荷物増えるし使いたい時にサッと出ないしで、、

    完全に好みの問題ですが良かったら参考にしてください!
    気にいるものがあれば安いものでお試ししてみて、スタイルに合えばいいやつ買うのもありだと思います^ ^

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/27(金) 23:03:22 

    >>149
    ありがとうございます☻
    フリマ、目標数何点か出したんですが写真やら説明文ほんと面倒ですよね…
    引っ越しも考えているのでコツコツ頑張ります〜!

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/27(金) 23:23:28 

    >>139
    私の住んでいる地域では月2回金属・ガラス・雑介ごみ回収があり傘も出せます。
    地域のごみ分別HP等に傘の捨て方は必ず載っているはずですよ☔
    うちも主人がビニール傘をどんどん増やしてしまうので、先週1本こっそり捨てました。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/27(金) 23:41:02 

    >>158
    傘、粗大ゴミなんですよ…ほんと不便
    透明傘増えるのも腹が立つ〜!!

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/27(金) 23:56:42 

    ずっと出品しようと思って長らくゴミ袋にまとめてたモノたちをメルカリに一気に12点出品しました!

    頑張ったけど!でも気付いたらあれこれしながら3時間近く経ってたし、スマホのバッテリーも60%もくってた…😂

    100円でも利益出れば良いやと貧乏性が抜けず(;_;)
    でもなんだかんだ激安なのは売れるからチリも積もれば…
    梱包も苦じゃないし子供の送迎ついでに発送してます。

    送料値上げまで粘ってそれまでに売れなければきっぱり捨てます!!

    +48

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/28(土) 00:05:11 

    わりと不要と感じたらポンポン処分出来るけど
    まだ新品並みの美品だし使ってないだけでこれから使おう✨と思って結局全く使ってないみたいなもの(靴やコスメ)を思い切って処分しようと考えてます。
    もっと目に見えてスッキリしたくて。
    一旦全出しとかもやってみようかと。
    ちょこちょこ処分、掃除じゃ変化感じられなくて最近達成感があまり😅

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/28(土) 00:09:55 

    お風呂の床って何で綺麗になりますか?
    タイルではなくザラザラした素材の薄いブルーグレー?のような色なんですが
    シャワーの足元あたりのみなんか黒ずんでる感じで漂白や洗剤では落ちずメラミンとかでチカラいっぱいこすってちょっと薄くなるかくらいです😢
    カビではないと思うので皮脂?石鹸?両方?って思ってるんですが。

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/28(土) 00:17:04 

    気に入って買った、全然使える、見たらやっぱいいなぁとなる→でも使わず仕舞い込んでるだけのものを思い切って処分しようと思います。

    +37

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/28(土) 00:35:31 

    コロナ禍になってからほぼ履かなくなった、お腹までしめるトリンプのガードルを捨てようか捨てまいか、
    何ヶ月も迷っています…
    こんなものでも捨てる踏ん切りがつかないです

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/28(土) 00:59:50 

    断捨離を他人に押し付けるのは基本NGと分かった上で、それでも家族に協力してもらうお願いの仕方ありますかね?

    私は片手足が不自由で、物が多いと怪我の危険がある状態なのです
    だからせめて共有部にある使ってない物、存在を忘れていた物は処分してもらって安全に過ごせるようにしたいのです

    例)お玉5個ある→2個で良くない?(使ってるのもこの2個)
    20年前から未開封の栗剥き機→流石に不要では?

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/28(土) 01:32:33 

    >>165
    内容的に165さんの場合、断捨離を人任せにしたいんじゃないの分かるよ。家族の許可がないと捨てられない物に困ってるんだよね?

    家族の中でひとりでも良いから相談できる人いないかな?私ならストレートに言って欲しいけど、身内の方が言いにくいことあるよね(^_^;)私の親もお玉溜め込んで、引き出しが毎回つっかえるから不便なの凄く分かる。

    他の家族から「ガル子が使いやすいようにしてあげなよ」って言ってくれるのが一番良さそうだけど、いないかな?

    +35

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/28(土) 01:36:43 

    >>162
    多分同じ床です!
    私も同じ感じで調べたら普通のお風呂用洗剤を、全体にたっぷりスプレーして放置後ブラシで擦るといいとあったので試したらスッキリくすみが抜けましたよ。
    うちはバスマジックリンでやりました。
    メラミンなどで擦っても色んな方向から結構な圧で擦らないとで疲れてたので、感動しました^ ^

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/28(土) 01:37:17 

    やってみようかな?
    今朝、子供の古着を三枚ほど捨てました!

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/28(土) 01:44:25 

    >>166
    自己レス
    すみません、ちょっと読み違えてた。家族に断捨離を促したいんだね。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/28(土) 02:15:40 

    >>14
    ずっと前に引越してきた賃貸。大家がハウスクリーニングをケチったみたいで、あちこち汚くて。掃除されてなかった。以前の長年住んでいた方は医療従事者。本当に疲れた人が住んでいたのは、すぐ感じた。残留思念とか、あーわかるな、と。
    初めてシャワーのために浴室を使用したら、部屋まで汚水が溢れた。驚いて、カバーを外して排水溝をチェックしたら、人の頭4つ分ぐらいの髪の毛、ヘドロ、黒カビ。だから、引越したのか!と。逃げるように引越したんだ!と。もう限界の精神状態でプロに頼む気力すらなく、仕事に行くだけで精一杯で。他の綺麗な部屋を契約したんだろう、と。栄転とか、結婚とかではない、と感じた。
    エプロンも外したら、お握り状態、マリモのような黒カビでモコモコで。二十代だった私が必死にピカピカにしました。でもね、あんなに綺麗好きで掃除片付け好きだった私が、もう心身限界で難病で病院ばかり。部屋も汚い。もう全てに疲れて引越しを考えた時、ハッと!しました。この部屋、病院と縁がある、と。私も、もとの自分のように掃除片付けしたい。ちょっとでも。私は逃げないぞ。

    +89

    -7

  • 171. 匿名 2022/05/28(土) 02:33:58 

    >>164
    迷うはペンディングで。心が変化するとあっさり捨てられるものですよ。
    今の洋服とかってペラペラだし。また素敵なのを!とか、筋トレしよう!とか、数ヶ月後に思うかも。
    そしたら捨てればいい。
    私、断捨離しまくってた時あるんですよ。大事に着用するとかも選択肢にあってもいいかな、と。
    どうして、あの時、もっと考えて感謝して捨てなかったんだろう?と思う時もありまして。
    迂回で、他のものを候補にしてみるとか。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/28(土) 06:06:25 

    >>121
    一度洗ってみて、それでも汚かったら捨てたら
    どうでしょうか?
    捨てたがらない旦那さんに洗ってもらって‥

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/28(土) 06:57:03 

    >>159
    うちもです。年一しか回収ありません。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/28(土) 07:52:31 

    アドバイスください(>_<)
    年末に空き家になっていた実家に引っ越してきましたが、
    事情があって、まだダンボールだらけで一切片付いていません。(元の自分の部屋は居場所があり、食事もそこでしています)本当はすぐ片付ける予定だったので、多分生ゴミか冷凍食品をダンボールに入れて運んで貰った物が、玄関にあるのですが、臭くなってきてしまい、早く片付けたいです。でも、蜘蛛がいるので(中にもいるかも)、怖くて触れません(>_<)玄関から出入りしていますが、クモの巣やホコリも多く本当に困っています。水とお茶のダンボールも20箱位ありそうです(潰してます)。玄関と階段とお風呂とキッチンのいらない物(父が使っていた用品や掃除道具等)を捨ててから、掃除をお願いしたいのですが、不要品回収の人か、ごみ屋敷清掃(または遺品整理)の人か、ベアーズみたいなお掃除専門の人か、ただのおじさんの便利屋さんに頼むべきか悩み続け現在になってしまいました…。どんなに依頼すれば片付くでしょうか…(>_<)

    +6

    -10

  • 175. 匿名 2022/05/28(土) 08:17:55 

    断捨離ってさ、リサイクルショップの思うつぼなんだよね、まだ着られる洋服なら着倒せばいいし、使える物なら使い倒そうよ。
    なんか勿体ないな。

    +8

    -29

  • 176. 匿名 2022/05/28(土) 08:35:49 

    家中の床を水拭きして気持ちが良いです。

    お片付け本を紹介してる動画を流しながらキッチンの掃除をしていたら、学習性無力感といって脳の仕組みにより片付け等出来にくい事があると言っていて。子供の頃の過去に引きずり込まれてます。
    今は片付けられるようにはなったけど仕事につく気力は出ず、何十年間の過去と頭の中で向き合うハメに。今更なんだかな。

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/28(土) 08:59:15 

    >>115
    私は切らないで、服の形のまま使ってます。
    冷蔵庫の上とか室外機の上とか、汚いところを拭いて、捨てる!

    切ると、糸屑がポロポロ出てくるのが好きじゃないので。

    +58

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/28(土) 09:00:26 

    >>175
    リサイクルショップは有意義だと思いますよ。
    地域に雇用も生み出してるし、お金に困ってる人は安く買えるし。

    +42

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/28(土) 09:02:47 

    >>174
    ゴミ屋敷掃除の人、一択

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/28(土) 09:08:50 

    >>155
    パソコンは粗大ゴミに出せないのでは?

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/28(土) 09:21:07 

    >>165
    引き出しの中に刃物を含めた調理器具が絡まり合ってる状態でしょうか?
    まずは捨てずに、危ないから使ってないものはしまっておくねと言って段ボールによけて、段ボールに日付を書いておき、段ボールから取り出して使うことのなかった物は一年後に捨てるという手法があります

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/28(土) 09:32:03 

    今回もこのトピと共にスッキリ部屋目指して頑張ります

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/28(土) 09:32:51 

    >>175
    「まだ着られる」を基準にしてしまうと、
    外出に着るにはくたびれてるけど、家では着られる服みたいなのが溜まりまくります。
    一軍がいなくなって二軍ばかり状態。
    二軍で仕事行くのは嫌なので買い足すと、二軍が貯まるので処分となります。
    家で着るには着心地悪ければ二軍落ちすることもなく登録抹消になります。

    服のくたびれ具合が気にならない方はとことん着ればいいと思います。

    +42

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/28(土) 09:43:06 

    なかなか服やバッグが処分出来ませんでした。
    ちょっとサイズ合わないけど似合うからとか、使い途が固定される主張の激しいバッグとか、他人からオシャレに見られることをやめました。
    そんな風に頭を切り替えたらビックリする程作業が捗る。
    これからは自分軸で着心地のいい物だけで生活していきます。

    +30

    -1

  • 185. 匿名 2022/05/28(土) 09:51:58 

    >>164
    コロナ禍が無ければ使っていたなら、コロナ禍が落ち着いたら再び使う予定が生まれそうですね

    迷いに迷うなら捨てない方が良さそうですが、
    一年後、二年後、、、五年後の自分とガードルのサイズ感フィット感が合うのかどうかは未知数です

    因みに私はガードルを持っておりません。締め付けが苦手でして、、、。
    腹横筋を鍛えて天然のコルセットを目指している途中です。

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2022/05/28(土) 09:53:48 

    >>182
    頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/28(土) 10:21:04 

    暖かくなって体調も良くなってるし真夏が来る前に一通りやりたいと思ってちょこちょこ断捨離したり掃除したり新しいものに買い換えたりしてる。
    けどあまり代わり映えがしない。
    追い付かないし、夫が上からどんどん重ねる。

    +20

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/28(土) 10:34:21 

    コロナなってしまい、旦那が家事してくれて、10日隔離したから部屋が大変!これを機にまた掃除しますね

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/28(土) 10:54:30 

    >>175
    ゴミになるならまだしもリユースされるならもったいなくはないような

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/28(土) 11:00:35 

    仕事で嫌なことがあって昨日からモヤモヤしてる。週末にメルカリに出品しようと思ってたけど頭も体も動かない。あれは一応洗い直して~とか、これとこれ出品するなら先に大きめの封筒入手しておかないと、とか結構労力使う( ´・・`)

    あ~も~コメントも纏まりがない。頭の中を断捨離したい

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/28(土) 11:08:11 

    ゴミ箱を3つ洗って干しました。昨日、ベランダ掃除が終わってたので布団も干して気持ちがいいです。
    午後は書類の整理をします。

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/28(土) 11:09:37 

    何か嫌な事があると、部屋が散らかっているからだと断捨離しないとと思うのですが、いざ始めるともったいないなと捨てれずにいます。

    +31

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/28(土) 11:42:16 

    娘が買い物依存症⁈ってくらいで服を買いまくる。
    安い物だけど、やっぱり着ないからと我が家に持ち込むから困る。
    こないだも持ってきた着ないヤツ、ゴミ袋2つなんだけど新しいのもあるから本人の目の前で捨てました。
    食べ物も美味しそうって買うけど少しだけ食べて残したり。
    本人ストレス発散の買い物って言うけど私にしたら、お金捨ててるみたいで嫌だ。毎度、言い聞かせるんだけど。

    +54

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/28(土) 11:45:14 

    >>182
    一緒に頑張りましょう!

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/28(土) 11:47:44 

    >>7
    びっくりした
    随分と思い切ったなと思ったけど、食器を捨てるのね

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/28(土) 11:50:17 

    >>192
    そんな時は「わかりやすい明らかにゴミと言える物」をまずは捨ててみるのがお勧め。
    もうそんな物無かったらごめんなさい🙇‍♀️

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/28(土) 11:52:28 

    >>174
    まずは冷凍食品、生ゴミじゃない?
    考える必要もなく捨てる一択だし、先延ばしするほど大変だよ

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/28(土) 11:54:19 

    >>192
    捨てなくても、掃除と片付けて綺麗になるよ
    綺麗になると要らないもの見えてくるから、無理に捨てようとせず掃除からする
    模様替えも気分が変わって良いよ

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/28(土) 11:54:32 

    今日はアイカラーベース(アイシャドウの下地クリーム?)とアイシャドウチップ、炊飯器についてた小さい麦米用のケースを捨てました
    細々とした物だけど意外に使ってなかった物ってあるんですね

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/28(土) 11:57:02 

    >>193
    使うなというより、ストレスがなんなのか話を聞いてあげたらいいんじゃない?
    ストレスが無くならない限り続くよ

    +44

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/28(土) 12:05:22 

    >>200
    仕事忙しすぎる、だそうです。
    家では何もしない娘でしたが一人暮らしの家の中は片付いて掃除も我が家よりしているようです。
    ただ物を買ってしまうと、それが要らないと思うと邪魔に感じて持ってくるみたいです。
    買い物依存症のキレイ好きです。

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/28(土) 12:21:54 

    >>175
    着られるものは着ればいいと思う
    まだ着られるのに着ないものには理由があるから
    それを考える

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/28(土) 12:24:52 

    まだ使えるハンドクリームを使って断捨離中
    カバンの中に忘れ去られていたもの
    これを買った頃はフローラルな香り付きが好きだったんだな
    今は香りに苦戦している

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/28(土) 12:27:27 

    >>201
    頑張っていることを褒めてあげたらどうでしょう
    次に「買う」という行為を別のものに変えるお手伝いをする
    「食べる」は勧めない方がいいと思いますが、旅行に誘うとかはどうかな?
    旅はかなりの気分転換になるよ

    +34

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/28(土) 12:31:05 

    >>201
    横からすみません
    以前ガルで見た買い物依存症さんはメルカリを活用してたよ
    「買い物」自体がストレス発散だから買ったものはどんどん出品するんだって
    新品だからコンスタントに売れるらしいです。

    +40

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/28(土) 12:32:23 

    部屋の中に出ているものを戻す作業中
    洗ってから戻さないといけないものもある
    晴れていると捗る
    野菜室の古い野菜も処分して野菜室も丸洗いする予定

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/28(土) 12:33:52 

    >>205
    ごめん、それだと買うのはやめられない気がする
    それに忙しいから発送とかがまたストレスになりそうだし、売れるまで保管しないといけない
    メルカリやるならお母さんの方かも

    +38

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/28(土) 13:24:18 

    体が重い……だるい。洗面台の掃除と家全体の掃除機、水拭きをしないといけないと昨日から思ってるんだけど…
    ああ、しんどい。
    でもやるわ。掃除したら気持ちいいもんね。
    終わったらアールグレイに牛乳チンしたもの足して飲むんだ…

    +72

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/28(土) 13:27:33 

    >>207
    皆さん、一緒に考えてくれて本当にありがとう!
    私もメルカリで頑張ってはいるのですが、めんどくさいのもあり。
    自分自身は衣装ケース二つくらいで生活しているのでモヤモヤしております。

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/28(土) 13:53:40 

    >>82
    うちは旦那が結婚で引っ越してきたときに27だったけど18〜20そこそこによく着てたイキった服たちはほとんど捨ててたよ
    ラインストーンがついてたり英字やスカルのデザインのw
    体型的な問題や服の状態からしたら全部「着られる」だけど、「着ない」服たちなんだよね🥺

    気に入って部屋着として愛用してるなら別だけど、不要品とはすっぱりお別れしてほしいものですね!

    +42

    -2

  • 211. 匿名 2022/05/28(土) 13:55:27 

    断捨離して空いた100均のプラスチックのかごにランドセルを入れてみたらピッタリだった
    2階の自室に行くのをめんどくさがってランドセルをあちこちに置くから邪魔だったんだよね
    かごに兄弟それぞれの名前を書いてリビングの端に置いたらそこに入れてくれるようになった
    モノが減ると、減らしたモノとは関係のないところで問題が解決したりするから面白い

    +42

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/28(土) 13:56:48 

    ベッドの下に化粧品とかを収納してる(1Kでベッドの前に座ってテレビ見ながら化粧する怠惰さなので)のを、使ってない化粧品とか捨ててる。あと容器に溜まってた髪の毛捨てた

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/28(土) 14:05:35 

    マニキュア捨てるの面倒じゃないですか?
    燃えるゴミじゃないし、何に捨てれば良いか分からない

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/28(土) 14:16:49 

    >>144
    ありがとうございます

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/28(土) 14:30:05 

    >>190
    自己レス
    結局、ボロ着で作ったウェスで家中のクイックルワイパーしてトイレ掃除もした。メルカリ出品の下書き7点作成。全部服だから写真撮りとサイズ計測に2時間掛かった…
    昨日1つ売れたからこれから梱包して発送してきます

    +32

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/28(土) 14:48:30 

    >>167
    ありがとうございます😊
    メラミンのくだり共感です。
    すぐできそうなのでやりますね!
    床は濡らさず塗布しましたか?

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/28(土) 15:51:20 

    ありがとうございます!
    少しずつ、明らかにゴミと言える物から始めてみます!

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/28(土) 15:53:07 

    >>198
    そうですね!
    今まさに私の部屋は散らかっています…
    まずは掃除からはじめてみます!
    ありがとうございます!!

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/28(土) 15:53:28 

    >>154
    >>156
    サッとジーンズのポケットに入れられるくらいがいいなと思いつつ、カードも結構パンパンだしなぁ…と、
    中々手を出せないでいました。
    1度お手頃価格の物を試してみるのもアリですね!
    返信、ありがとうございます😊

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/28(土) 16:06:12 

    >>139
    よい傘をかったらビニール傘ほんと買わなくなりました! 宮内庁御用達の前原光栄の傘。丈夫で壊れない。ここ10年折りたたみも普通の傘も夫婦ともども買い替えてないです。さすがに気分変えたくて細身の先日買い足しましたが。初期投資だけすればビニール傘かったりすてたり地獄からぬけだせます。

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/28(土) 16:17:42 

    このトピのおかげで不用品がほぼ無い家になりました。それでも1ヶ月に1回見直すと未だに毎回捨てるものが出てくるのが不思議。

    毎月このトピ見ていると掃除と断捨離やる気になるのがありがたいです。

    +74

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/28(土) 16:21:54 

    >>162
    メラミンは使っちゃダメ
    傷になって、そこに汚れが入り込むから

    +35

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/28(土) 16:36:33 

    >>183
    わかる、私は用途別に全部1軍にしてる。
    会社用の1軍。お出かけ用の1軍。地元出歩く用の1軍。家で着る1軍。
    2軍は無くて1軍から外れたら手放す。。だから全部気に入ってるやつで気持ちがいいよ!

    +35

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/28(土) 16:37:24 

    パート1からお世話になってます。
    2LDKのマンション住みですが、このトピと出会ってからせっせと断捨離し、今では備え付けの収納の5〜6割に収まるようになりました。引っ越してきた当初は備え付けの収納はどこもパンパンで、部屋にいくつも収納家具を買って置いてました。

    結局あとから買い足した収納ラックやカゴなどほぼ全部捨て、残した家具も空の棚や引き出しがあるので、いずれこれらの家具を買い替える時にはもっとコンパクトなものにしようと思ってます。

    20足以上あった靴も6足まで減らし、100着以上あった服もアウター含めて30着以下に減らしました。


    今は毎日このトピを見て、そのあと家中の拭き掃除をするのが日課です。今日もパートから帰ってきたのでこれからやります!

    +81

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/28(土) 16:46:53 

    今日は普段しない細かいお掃除!洗面台のゴムパッキンがなんか汚れてるから(賃貸ですが入居時からのような)キッチンハイターをしたら、一部ピンクになってしまい、赤いカビみたいで逆に汚く見えてしまう感じになってしまいました。こんなことする人いないからか、検索しても分からず。。今はカビキラーやってみてます。カビキラーダメな場合は、何が良いですかね?

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/28(土) 16:47:43 

    家の断捨離したら、今度は職場のロッカーも整理したくなり、そこが片付くと今度はバッグの中身を整理したくなり、今ではスマホ、職場のIDカード、家の鍵、ハンカチだけをミニポシェットに入れて出かけるようになりました。今までどこへ行くにも大きなバッグ持っていたのが嘘のようです。スマホに不具合があった時のために一応IDカードに千円札入れてますが、Suica使えないところでは買い物しないので小銭も全くたまらなくなりました。なので貯金箱も処分。

    身軽になると歩くのが楽しくなり、職場からの帰り道は電車に乗らなくなって痩せました!

    +54

    -2

  • 227. 匿名 2022/05/28(土) 17:00:53 

    >>201
    要らないものは実家に持っていけばなんとかなるという構図をどうにかしたほうがいいと思う
    お母さんがきちんと断り
    自分の家に溜まっていけば自然と本人も自分で考えてやめられると思う
    他人の家に持ち込んで押し付けてるのはキレイ好きとは言えないです

    +87

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/28(土) 17:27:03 

    >>220
    品のよい傘ですね!持った感じ重たくないですか?

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/28(土) 17:33:54 

    >>225
    カビの色素の一部が残ったのなら塩素系効くかもしれないです(ハイターとカビキラーはどちらも塩素系です)
    日焼け止めに含まれる成分で、ハイターとかの塩素に反応するとピンクになるものがあります(成分名がよくわからないのですが)
    もしそれだとしたら中性洗剤でこすったら落ちるかもしれません。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/28(土) 17:48:05 

    今日は洗濯槽をきれいにしました。
    これだけでもすごく疲れました😂😂
    断捨離して、体力と気力がもっと出てくるといいなぁって思ってます。

    +40

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/28(土) 17:59:09 

    >>190
    頭の中を断捨離、分かります。
    書くことが良いと見たので、「やることリスト」というメモ帳にとりあえずやろうと思い立った事を書き出してみました。
    書き出すと結構欲張ってアレやりたいコレやりたいと思ってるのが分かるので、そら脳みそパニックですわと1人納得しました(笑)
    書き出すだけでも(やらなかったとしても笑)スッキリしますので、オススメです😊

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/28(土) 18:16:34 

    ブックオフに本売りに行ってきました
    運転免許は持っていないのでリュックに背負って二駅分歩いてきました
    家に泊まりに来ていた彼氏が手伝ってくれました
    数点買取不可だったけど結果35点売れて680円になりました

    +58

    -2

  • 233. 匿名 2022/05/28(土) 18:33:03 

    >>174
    蜘蛛とホコリ対策に、ゴム手袋して作業してね。
    叔父のゴミ屋敷片付けたときは、クルマに家具、家電、食器や衣類をのせて市の処分場に運びました。クルマあるなら無料で引き取ってくれます。何回も行ったので、作業員のお兄さんと顔なじみになったよ。

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/28(土) 18:56:27 

    最近服の断捨離したら、ずっと放置してたメルカリが売れた。
    そこそこ大物だから嬉しい

    +36

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/28(土) 19:08:56 

    >>139
    駅に寄附できないかな?
    使えるのに勿体無いよね

    捨てる時はビニールの部分を外して、骨は不燃ゴミ、ビニールは可燃ゴミ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/28(土) 19:09:59 

    >>225
    ゴムパッキンはアルコールがいいよ
    変色してことないからわからない

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/28(土) 19:12:17 

    >>224
    継続は力なりの見本ですね

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/28(土) 19:14:36 

    >>213
    使い切って捨てたよ
    空き瓶は不燃ゴミ

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/28(土) 19:21:17 

    >>226
    私はスマホを信じきれていないのでダメだわ
    通信障害や電池切れを考えるとどうしても荷物は多くなる
    家の近所ならポシェット一つで出かけられるんだけどね

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/28(土) 19:24:20 

    >>190
    そんなな時はスマホのメモ機能だよ
    忘れる前に書ける
    いつでも書ける
    いつでも消せる
    何度も見返すことで記憶できる

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/28(土) 20:17:04 

    今日はやる気があんまりなかったので、トイレ掃除しか出来ませんでした。なので布団の上でも出来るスマホのデータ整理しました。電話帳に100人くらい登録してたけど、フルネームじゃなく名字や名前だけで登録されてる人の中に覚えてない人が半分以上もいて全部消去しました。少しスッキリです。

    +51

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/28(土) 20:23:22 

    今日は使わなさそうなお皿をよけました。
    一部捨てて、一部踏ん切りがつかない断捨離初心者ですが、数日保管しても出番がなさそうなら捨てようと思います。
    もっと、サクサク捨てたいけど捨てられない自分を責めず(今まで責めてばかりでしたがそこで思考停止になって片付けが進まない)、とりあえずチャレンジしていこうと思います。

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/28(土) 20:43:55 

    保存食料の棚を開けたついでに賞味期限切れの雑炊の素とお茶漬けの素捨てました
    後で捨てようと思ってついつい忘れがちだからついでに捨てるを心がけたい

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/28(土) 21:00:59 

    >>228
    細いほうはとても軽いです。
    太い方はやや重いですが、そこまできにならないのと、昔よりもいまは軽い素材になってるので気にならないと思います。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/28(土) 21:12:29 

    >>224
    偉いな~!わたしも去年の夏ぐらいにこのトピ見つけてやってましたが、冬が大嫌いで、動く気にもならず、1月~今まで見て見ぬふりしてましたが、また大好きな夏が来るので汗かきながら断捨離、掃除頑張ります!

    +36

    -1

  • 246. 匿名 2022/05/28(土) 21:54:51 

    >>4
    私はモラ男を捨て去ってQOL爆上がりしたよwww
    自分の幸せのために頑張って!

    +37

    -1

  • 247. 匿名 2022/05/28(土) 22:05:58 

    皆さんの頑張る様子見ながら今日はDVDやBlu-ray片付けました。
    200枚くらい持っていたけど実際見ていた物は1/3くらいでした。
    自分の好きな刑事物や探偵物やスパイ物だけ残して、大好きだった人と話を合わせたくて持ってるだけだったスターウォーズやマーベル物を断捨離しました。
    今夜は飲みながらお気に入りの作品を見ます。

    +41

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/28(土) 22:18:24 

    最近一人暮らし始めました!!!!

    風呂の床
    便器の中
    窓のさん 一箇所
    洗面所の掃除機
    排水口の髪とる

    お母さん、本当にいままでありがとう。

    +85

    -1

  • 249. 匿名 2022/05/28(土) 22:32:00 

    >>216
    手が疲れるの共感してもらえて嬉しいです。笑
    出かける前に乾いた状態にまんべんなくスプレーして、数時間出掛けて帰って擦るって感じでやってます。
    ちゃんと時間見てたことが無いのですが、洗剤も乾いた状態になるので放置しすぎても我が家は大丈夫そうです。
    オキシ漬けでもダメだったので、この方法で助かってます。
    上手くいきますように!

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/28(土) 22:38:09 

    >>235
    暴風でバキバキになったのもある…

    忘れ物もさぞ多いだろうけど、スーパーとかで傘の回収あればいいのになぁー!!

    リユースじゃなくて、傘穴あったり折れてるのもリサイクルにできないのかしら…
    SDGs的になにかあればなー

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/28(土) 22:38:49 

    >>216
    補足です。
    乾いた状態になるのでブラシに水をつけるか、少し水を垂らして擦っていくと泡が立つのでそのまま擦る感じです!

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/28(土) 22:46:30 

    >>172
    自分では洗わないそうですw
    さ!捨てよう〜

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/28(土) 22:51:05 

    >>174
    174です!
    >>179
    >>197
    >>233
    みなさん、アドバイスありがとうございます!お金の事を考えると、生ゴミ等自分で片付けたいのですが、ゴキブリはともかく蜘蛛が本当に苦手て…。怖くてできないんです😞なので、174さんの仰る通り、ごみ屋敷清掃の人を探してみたいと思います(>_<)

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2022/05/28(土) 23:17:18 

    >>213
    私も捨て方が分からなくて古いの取っておいてたけど、区のホームページ見たらどうやって捨てるか書いてあったからそれで捨てられました。
    各自治体によってごみの捨て方も違うから調べてみてはどうでしょう。

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/28(土) 23:25:34 

    今さっき、ゴミ袋(大)一つ分の掃除したよ。
    続きは明日します!

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/28(土) 23:26:42 

    >>228
    ありがとうございます。通販でも間違いないとは思いますが、機会を作って実物を見て検討します!

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/28(土) 23:46:30 

    水に溶けない粉のコーヒーを間違えて買ってしまい、道具揃えないとダメか‥と思ったけど、もしやと思って使っていない緑茶用の急須使ってみたら美味しいコーヒーが入れられた!
    捨てられないしもの増やしたくないから、あるもので代用して使ってること結構ある。
    マウスピース用の消毒ケースも捨てようと思っていた丸いタッパーを使ってみたらサイズがピッタリだった。

    +52

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:16 

    なんで私オマルや補助便座が入ってた段ボール取っておいたんだろう…?

    流石に人にあげたり売ったりもしないものだし、処分処分。

    +56

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/29(日) 00:24:06 

    こんな時間まで本棚の整理をしてました
    だいぶ冊数も減ってスッキリ
    明日不要な本は売りに行ってきます

    +53

    -1

  • 260. 匿名 2022/05/29(日) 00:24:50 

    >>115
    ウエス作りは、布の端っこに裁ち鋏で切り込みを入れて、あとは思いっきり切り込みの両側を引っ張っるも簡単に裂けますよー!
    縦にも、横にも。
    裂く時に少し大きな音が出ますが結構ストレス発散になります 笑

    切り口もほつれたりせず、ウエスとしても使いやすくなるし、切るよりも時短ですので是非お試し下さい。
    もう既に知っていたらすみません。

    +31

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/29(日) 00:31:51 

    >>129
    ・リンレイのウルトラハードで泡付けて時間を置いてから洗う(洗剤カスは皮脂、石鹸カスにも有効)
    ・クエン酸スプレーして必要に応じてキッチンペーパーなどで覆ってラップパックで水垢浮かす
    →ラップを丸めたものでジフかけて優しく擦る
    →石みたいに固まったりカリカリになってる場合はポイントカードなどのプラスチック製の硬いもので注意しながら削る

    かな〜🤔
    これでもびくともしなかったらごめん。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/29(日) 00:45:59 

    断捨離とはちょっと違うかもだけど。
    HDDの容量パンパンで、子供用に録ってある番組をDVDにダビングして消そう!と思い立ったが空いてるDVDもなく…時間できたら見ようDVDをまず消化しよう!と4年ぐらい前のアニメを見だしたんだけど全然面白くなくてww全部消して即ダビングして容量空いた。なんかのCMであるけど鮮度って大事だわ。4年前の私は見たくて録ったのに今の私にはハマらなかったんだもんなぁ。そんなあとで見ようDVDがまだまだあるけど片付きそう!夜な夜な頑張る😀😀
    小さなことからコツコツと🤓

    +60

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/29(日) 00:47:16 

    >>248
    いい子や

    +60

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/29(日) 00:49:04 

    >>129
    スクラビングバブルの泡のスプレータイプの
    アレは落ちたけど最近見かけない

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/29(日) 01:23:49 

    今日は瓶や缶などのゴミもいっぱい出しました!

    よしよし!!

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/29(日) 01:52:30 

    シェアハウス住みなんだけど、とにかく汚い。
    脱衣室の髪の毛とか、洗濯機を使ってずっと放置とか。
    何時間もキッチン占領する人とかいて、"共同生活"って意識がないんだろうな...と思うことばっかり。
    家賃を抑えるためにシェアハウスにしたけど、割と限界だー!w

    イライラしたので自室を掃除しました!
    共用部も目に余るからちょこちょこやってますww

    お金を貯めて自分が良いと思った所に引っ越すぞー!!

    +91

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/29(日) 03:16:58 

    気合いで10着メルカリに出品した。
    売り切るぞ✊

    +31

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/29(日) 06:31:06 

    >>266
    だらしない人は得して、清潔な人は損するのがシェアハウス。
    一日も早く解放されることを祈ってます。

    +96

    -1

  • 269. 匿名 2022/05/29(日) 06:43:06 

    とっくに使用期限過ぎたまましまいこんでたアロマの精油を捨てます
    時々しか使わない引き出しにはいらないものがたくさんつまっているので、引き出しごと捨ててやった方がいいのかも

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/29(日) 06:51:50 

    今日カーテンを洗おうと思います
    まずレースカーテンは何度か洗濯してるのでいいのですが、厚手のドレープカーテンについて誰か教えてください
    竿を2本使って陰干しがいいみたいですが、場所が確保出来ない為に直接レールに干したいです
    その際、脱水は30秒以内とどのサイトも書いてありますが、そうすると床に水滴がポタポタ垂れるみたいですがどうでょう?
    もう少し脱水時間を長くして(2分ほど)垂れないようにしたいのですがシワの原因になりますかね。。。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/29(日) 07:00:07 

    >>268
    ありがとうございます。266です。
    まさにその通りです!
    自分を棚に上げて他人には注意する人が多くて驚きました(ノД`)
    朝早く目が覚めたので、誰もいない時間にさっと用事を済まそうと思います
    朝から疲れる...(ヽ''ω`)

    +48

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/29(日) 08:42:49 

    保冷剤、気がついたら溜まらない?
    取り敢えず4個捨てました
    朝、YouTubeで片付け動画観て1分でも良いからする!と言うのがあって、フライパン入れを拭いて棚の換気をしました。確かにこの位ならできるかも!

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/29(日) 08:48:05 

    >>272
    わかります!
    急なやけどとかに備えて3個は取っておくと決め、あとは処分しています。
    私も音楽1曲決めてその曲がかかっている間は集中して掃除するのをやってます!
    短期集中でいいですよね♪

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/29(日) 08:57:29 

    >>272
    このトピで、冷蔵庫や下駄箱の脱臭、消臭剤としても使えると教えてもらいましたよ😆
    中身にアロマオイルや香水を入れておくと、市販の消臭剤みたいになるので玄関やトイレにオススメです😊

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/29(日) 09:00:31 

    >>272
    保冷剤の中身はポリマーなので消臭剤として使えるとの情報を得て、まさに昨日空瓶に中身を出してトイレに置いてみました。
    破損がないものは無印のお店で回収しています。持って行っても何の特典もありませんが、最近はゴミ袋有料の地域も多いので何かのついでに持って行ってもいいかも。

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/29(日) 09:38:26 

    子どものおもちゃや服の整理中。
    おもちゃはずっと使っていないもの→処分
    遊ぶ頻度は低いがそこそこ気に入っているもの→クローゼットへ
    遊んでいるもの→おもちゃラックへ
    って分けてるんだけど多さに目眩が、、😇

    服も減らして衣装ケーススカスカにしたい!

    +30

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/29(日) 09:55:22 

    色んな物の仮置き場になっていた棚の上を片付けた。
    漫画、郵便物、レシート、ぬいぐるみ、ノート、ペンetc…。
    朝起きて何も無い棚を見ると気持ちいい!

    +31

    -1

  • 278. 匿名 2022/05/29(日) 09:58:44 

    下駄箱に入れっぱなしになっていたサイズアウトした子供のスニーカーやブーツを洗って整理。
    大して履かずサイズアウトして綺麗なものは下の子にお下がりします。
    汚いのはゴミ袋行き。
    下駄箱にスペース出来て嬉しい。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/29(日) 10:00:07 

    >>270
    厚手のカーテンもレールにかけて乾かしていますよ。
    ただ、レールの耐荷重が分からないので、日を分けて1枚ずつ洗濯しています。

    脱水時間は短縮せずにオシャレ着洗いコースで普通に洗っていますが、自重で伸びるのでシワにはならないです。

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/29(日) 10:01:48 

    もう通っていない(恐らくこれからも通うことのない)病院の診察券って皆さんどうしてますか?
    今日カードケースを開けたら出てきました
    ポイントカードなら処分出来るんだけど診察券はなぁ…と思って躊躇しています
    結局そのまま戻してしまいました

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/29(日) 11:16:22 

    >>280
    病院によるかな。
    二度と行かないと思っても、総合病院とかだと連休中とか救急でかかることもあるかもしれないから一応取っておく。再発行に手数料かかること多いし。
    引っ越したとかでもうエリア的にもう行かないとか、かかったけど微妙な対応でもう行きたくないとかなら捨てる。

    +49

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/29(日) 11:54:43 

    このトピで定期的に話題になるけど親のストック癖がヤバい。ティッシュ箱200×5パック×20個を1年以上溜め込んでて、新しく買ってきても古い順に使わない。注意しても「古いのから使ってる💢」とキレるだけ

    以前、紙物からダニがわいてて他の家族にも怒られてたのに。直らないよね~…

    +57

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/29(日) 11:58:57 

    >>132
    仲間がいた!私も小学生の時の裁ち鋏使ってます(笑)もう使わないから捨てようかと思ったけど、残しておいて良かったかも。
    私の場合、切るのがしんどい厚めな布やタオルは廃油とか使わないシャンプーとか吸わせて処分するのに使ってます。

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/29(日) 12:06:42 

    棚を整理していたら、前の会社のあまり良い印象がない先輩に貰った、小さいサイズの幸せになる絵?燃えるゴミに捨てました。一応、白い紙に包み塩1つまみ入れました。(ここまでする必要なかったかも)

    なんかスッキリしました。

    +55

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/29(日) 12:08:34 

    >>273
    ケガで必要ですよね
    私もお弁当用にと4個取ってあったはずが、あれよあれよと…
    音楽1曲分は良いですね!
    好きな曲聴いてお掃除は捗ります

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/29(日) 12:11:01 

    >>274
    そうなんですね!
    それは知らなかったです
    ちょっと試してみたいです☺️

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/29(日) 12:13:32 

    >>275
    トイレで使えるのは便利ですよね
    トイレの消臭剤気がついた無くなってるので。
    無印でそういうサービスがあるんですね!知らなかったです
    無印はマイバッグ持参でマイルが貯まるのもあるので、エコな取り組みしてる感じはあります

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/29(日) 12:43:46 

    >>266
    ルールが定められてないシェアハウスはダメだね。
    お風呂の排水溝の髪は上がる時に絶対捨てるとか、そういった事を各自が徹底しないとストレス溜まるよね。

    +49

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/29(日) 12:45:02 

    >>209
    です。
    今日は娘が持ち込んだ服2袋と靴4足をリサイクルに持って行きました。
    ほぼ値段付かずでしたが全て引き取ってもらえたので本当にスッキリしました。
    コーヒーだけ飲んで帰りました!

    +30

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/29(日) 12:49:25 

    >>193
    ストレス発散の方法を変えさせるしかない。
    たぶん、家計簿はつけてないだろうから、自分がどれだけ無駄な買い物してるか把握させて、あとはウォーキングでも良いからやらせる。

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/29(日) 12:54:13 

    >>279
    ありがとうございます!
    厚手のカーテンもレールに干しました
    脱水は2~3分にしましたがシワにもならず問題なし
    埼玉暑いのですでにほぼ乾きました
    リビングが明るくなり柔軟剤の香りも良くて気分がとてもいいです

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/29(日) 13:35:21 

    掛け布団シーツかけるの面倒でシーツなしで冬の間使ってた掛け布団洗って干した。重くて超大変だったから乾いたら今度はちゃんとシーツかけて使う。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/29(日) 13:36:13 

    ジモティーでベビー用品を無料であげてきた。
    すっっきり!

    +38

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/29(日) 13:50:07 

    >>253
    探してる間に更にドロドロになるよ

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/29(日) 13:52:01 

    >>266
    私は絶対にシェアハウスダメだ

    +45

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/29(日) 14:26:48 

    >>224
    パート1から継続ってすごすぎます!

    +32

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/29(日) 15:05:54 

    しばらく体調不良でしたが、回復したので今日はトイレと玄関と寝室掃除、布団も干しました!
    1週間殆ど掃除できなかったので埃だらけだったのでスッキリ!
    明日はどこを掃除しようかな~。

    +33

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:53 

    やっと今日こたつを片付けました…🤣
    部屋がすっきりしてよかった☺️

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/29(日) 16:14:07 

    >>298
    コメ見て思い出した。電気ストーブふきふきしてしまってくる

    +11

    -1

  • 300. 匿名 2022/05/29(日) 16:40:22 

    >>170
    無理しないで。

    風水ではないけれど合わない部屋や健康を害する部屋ってあるよ。
    逃げてもいいと思う。

    +67

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/29(日) 16:54:34 

    昔もらった手紙やアルバム、写真に撮って捨てることとします。
    ありがとう。

    +45

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/29(日) 17:10:46 

    >>301
    思い出の物って処分しづらいですよね
    デジタルで残しておけるの良い✨

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/29(日) 17:21:08 

    空箱3
    パンプス
    フェイスパウダー
    履かないタイツ大量
    履かない靴下大量
    微妙に気に入らない服数着

    可愛いっちゃ可愛いのに出かける時に着ては鏡の前で「うーん」を繰り返してた服思いきって捨てた。
    時間の節約にもなるはず!

    +59

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/29(日) 17:25:20 

    今日はカーテンを洗いました。
    明日は雨だから、布団も干してレイコップしました。

    +34

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/29(日) 18:03:20 

    半年振りに床を水拭きしたら当然だけど雑巾が凄い汚れた。今日は夏日でキツいから後日涼しい時に本腰入れてやります。暑くなる前に終わらせるぞ

    +39

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/29(日) 18:09:00 

    このトピをモチベ上げに見ながらゆるく断捨離を続けてきました。初めて投稿します。
    今週やったこと
    ・靴箱の掃除、下に汚れ防止の紙を引く
    ・ニット2つ、バッグインバッグ、チークブラシなどをゴミ袋にイン!!!
    ・溜め込んでいた長袖おしゃれ着を洗濯
    ・導線の見直し兼プチ模様替え
    ・不用品1点をメルカリへ
    出したらしまうがとても苦手ですが、位置が決まっているためどんなに散らかしても15分くらいで元に戻せるようになりました!感謝!

    +54

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/29(日) 19:01:39 

    久しぶりに捨てたい欲がでで、少しだけですが捨てました。
    ドラッグストアが大好きで、期限が過ぎた飲み薬や荒れ防止のクリームがたくさん…
    定期的に見直しているはずなのにほぼ1年前に切れているものもありました。絶対1年見直ししてないことはないので、未使用の同じようなものがあると見落としなのかわかりませんが期限もわからなくなったり判断が鈍って残しちゃったりするんだなと思いました,
    未開封のいい絆創膏もでてきたけど(保湿療法のケアリーブ)使用期限が1年前だったのでゴミ袋へ。勿体ない。
    薬類を少し見直しただけですが、どっと疲れてしまって、捨てようとしていた蒸気でホッとアイマスクをしながら休憩してたら少し長く寝てしまいました。
    やっぱりものを捨てるって少しだけでも疲れちゃいますね。
    身も心もすっきりしたい!!!

    +46

    -1

  • 308. 匿名 2022/05/29(日) 19:05:47 

    嫌いな人から貰ったスプーンとフォークを捨てました。
    縁はもう随分前に切ってたけど、物に罪はないと思って使い続けてました。もっと早く捨てれば良かった。

    +77

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/29(日) 20:18:05 

    家はすっきりして来たのにどうも気分が重たくて、携帯が調子悪くて見て貰う時に、汚部屋に点検作業で人を通す様な居心地悪さと同じだったのよ 何もかも目一杯保存していて恥ずかしくて最もらしい言い訳ばかり喋ってた💦

    ググった物のスクショが多いんだけど紙類整理みたいに厄介で、、
    私 調べるだけ調べて結論出さず保存する悪い癖があると反省中

    +48

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/29(日) 22:12:39 

    古いヒートテック、パジャマ、靴下、タオル等を処分
    その後書類の整理をしました
    これが厄介で昔の仕事のシフト表やメモ帳、源泉徴収票、健診結果の紙なんかが出てきました
    仕分けしてだいぶスッキリしたけどまだまだ書類あります…
    書類って場所を取らないと思ってついつい溜めがちになってしまう
    個人情報も書いてあるし取っておくべきものと処分していいものの判断も難しい…

    +33

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/29(日) 22:24:39 

    タッパー買ったり貰ったり溜まってしまい、余りにもベタついて取れないのを処分。それでもまだ沢山ある。減らすのって難しい。

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/29(日) 22:48:52 

    >>229
    カビキラーでピンク色取れました!ありがとうございます。今の家は元々壁や細かいところが汚れていて気になります。

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2022/05/29(日) 23:18:00 

    >>300
    170です。本日も、ちょっとだけ片付けをして昼寝をしました。貴女様のこれは、メッセージである、と思いました。ありがとうございます。実家からも、同じことを言われたばかりです。
    以前の住民の方は、総合病院勤務の女性医療従事者でしたが、私もその病院に入院したことあるんですよ。本来通院している病院とは違うんですが。そういうのありますよね。
    でも、非科学的な考えがお嫌いな方は「前の住民は病院に通勤するのに便利で選んだ部屋なだけだろう?ならば、お前がそこに運ばれる可能性は高い!」と、おっしゃるでしょう。ぐうの音も出ません。
    ここは、閑静な住宅街で暮らし易いんです。ですが、この部屋に引越してから、高校からお付き合いしていた男性と結婚間近で別れたんです。振られたのは私です。それからというもの持病や性格の影響もあってか恋愛はしていません。いっそ、全て部屋のせいに出来たならば、どんなに心救われるでしょうか。
    ただ、気に入らないところがあっても、部屋も男性も住めば都感の心持ちで生きてきてしまったかもしれません。面倒なんですね、乗り換えるのが。強執着心です。
    職場の先輩は、物件探しは直感的に嫌な印象だったら選ばない、と。部屋も男性も、やはり一緒なんですね。
    そういう先輩は、気に入らないところは無視せずに、はい!次!で決断力があるタイプです。
    この部屋に引越してきた時、浴室で使用されていたのは、1980年代の浴室換気扇で。数年前にやっと新しくなったんです。ヴィンテージ好きではありませんが。窓のない浴室で防犯面は良いのですが、風水的には、よろしくないですよね。
    人生観まで、自分語りで馬鹿野郎かよ。300さん、ありがとう!

    +11

    -36

  • 314. 匿名 2022/05/30(月) 00:10:13 

    スリッパ新しくしで捨てた

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/30(月) 00:34:47 

    >>312
    しつこいカビにはゴムパッキン用のカビキラー効くよ

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/30(月) 01:39:36 

    玄関掃除して、部屋と廊下を掃除機かけたらホコリがたくさんでびっくりした
    ホコリまみれで生活しているのかと恐ろしくなった
    気分転換にお花を飾りたくなったので
    ガーベラ等を購入して飾ってみたら凄く気持ちいい
    運気上がればいいなー
    おやすみなさい

    +48

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/30(月) 08:44:35 

    >>153
    エムピウの三つ折りを4年ほど使ってます
    カードはクレカ、ICOCA、銀行カードの3枚のみ
    お札がクルンってなってるのは好きではないけど、現金あんまり使わないのでなんとかなってます
    小さいバッグやポケットに入れられるのが便利なので、次買う時も小さい財布買うつもり

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/30(月) 09:44:03 

    >>313

    私だったら、ですけど
    とりあえず盛り塩します。

    今日明日で何かを変えられるほど行動力ないし、迷信とか信じる方ではないけど、お清め的なことはしたい。

    あくまで私の場合です。

    +27

    -1

  • 319. 匿名 2022/05/30(月) 11:10:01 

    掃除機かけるだけで疲れるー。息切れしながらかけ終わった。コードレスだから、線ついてる掃除機よりマシなはずなのに。
    不要なプリントチェック、洗濯干して、野菜に水やりして食器洗いした。とりあえず休憩。

    +23

    -1

  • 320. 匿名 2022/05/30(月) 12:25:20 

    これから趣味のものを捨てます。使わないので‥これにこりてもう買わないと決めました。

    +41

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/30(月) 12:46:21 

    整理整頓を意識して生活してますが、自分が管理出来る数が一種類に対して最高12という事が分かってきました。
    例えば我が家は食卓の中央に置く大皿をよく使うのですが、数えたら鉢型も含めてちょうど12ありました。旅先で買ったお猪口やマグカップもそれぞれ10から12あります。飾ったり季節に合わせて使っています。

    ワンピースや靴下や下着も最高12で、それ以上増えたらクローゼットに入らないし、管理出来ない感じです。

    これを9にして、6になれば今より空間が広がるのでかなり違うのではと思います。
    今は若いつもりなので12で管理は大丈夫ですが、年々減らして行くのが良いと感じてきました。

    今日は靴下の古い物を捨てました。自分の靴下は9になりました。

    +38

    -1

  • 322. 匿名 2022/05/30(月) 12:51:40 

    昨日年賀状を処分しました。古いものだと30年前のものがあり、厚さにして約4cmを全部はさみで刻みました。今日はとても体中が痛いです。何故かふくらはぎが筋肉痛です。

    +37

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/30(月) 13:03:09 

    >>321
    なるほどね、アクセサリーなんかも、1種類につき9個、って決めればそれ以上増えないし、ケースからあふれない。買ったまま忘れちゃう事もない。
    ちょっと見直してみるね。

    数を抑えた分、本当に気に入ったモノにお金かけられるし。良いかもです。

    +33

    -1

  • 324. 匿名 2022/05/30(月) 14:54:59 

    >>160
    そういえばメルカリって送料上げるんでしたね、、
    私も値上げまでねばって、売れなかったら捨てることにします!

    +21

    -1

  • 325. 匿名 2022/05/30(月) 15:41:05 

    冷蔵庫に引き出しガードを付けたんだけど、超強力粘着テープだから不必要になった今は取れなくて困っててさ
    調べたらドライヤーで粘着テープを温めるといいって書いてあったからやってみた
    温めてもなかなか剥がれなくて、マイナスドライバーを差し込みながらやってなんとか取れたけど、ドライバーで塗装が剥げちゃった
    100均でかわいいシール買って貼ろうかな

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/30(月) 15:59:34 

    >>301
    私も祖父母からのハガキや手紙捨てたけど後になって1枚でも残しておけば良かったと後悔したよ
    写真に撮ることで納得してるならいいけどその時書いたぬくもりみたいなのはデジタルじゃわからないからやるならよく考えてからにしてね!

    +39

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/30(月) 18:14:16 

    捨てるのが高級品であればある程、ゴミとして捨てる時、ゾクゾクする快感ありません?

    デパコス何十万円分もゴミ袋手当たり次第に分捨てた時に、笑いが止まらなかった。メルカリでチマチマ売ってたら味わえないわ。この解放感と高揚感

    +10

    -25

  • 328. 匿名 2022/05/30(月) 18:46:38 

    >>153
    私も極小財布に憧れて、試しに千円くらいの買ってみたけど使いにくかった。割と商品券を使うのと、よく行くスーパーが現金だと安くなるのもあって、私には長財布が一番合ってました。
    鞄の中で嵩張らないのは良かったんだけどね。
    百均やスリコとかで試しに買って使ってみたらどうでしょう?

    +28

    -1

  • 329. 匿名 2022/05/30(月) 19:26:26 

    独立洗面台がない部屋での一人暮らしで、キッチンと洗面台を兼ねてて、洗顔料などを置く場所の確保が難しく、
    いろいろ考えて新しい収納グッズをニトリで買いました。

    今日届いて組み立てて、キッチンのシンク周りを掃除して綺麗にして収納したら、見違えました。
    いい気分になりました。
    これからも、少しずつきれいにしていきたいです*\(^o^)/*

    +28

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/30(月) 19:58:29 

    今までエアコン掃除を夫にほぼ丸投げしていたけど、今年掃除してみたら、中から黒い汚れが‥
    カビですよね‥? フィンのところから松井棒的なやつを作って拭いてみたらゴッソリ。
    届く場所しか出来なかったから、なかはもっとひどい事になってるんだろうなぁ。
    あれは自分で掃除するとなるとカビはどうやるんでしょうか。

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/30(月) 20:45:04 

    >>330
    内部の掃除は限界があるよ
    プロに頼むのが一番
    お掃除機能付きだと分解に時間がかかるし、そのぶん料金も高くなるけど、素人に分解なんてできるわけないから、割りきるしかないと思う

    +34

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/30(月) 20:48:01 

    電気敷布団、寒い日に暖房付けなくてもこれで数年お世話になったけどかなり毛玉だらけになったのでポイ。
    次の冬はまた新しいの買う予定です😊

    +23

    -1

  • 333. 匿名 2022/05/30(月) 21:51:13 

    今日、CDを何枚かBOOKOFFに持って行ったら2800円になって嬉しくてビール買って帰った

    +42

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/30(月) 22:07:51 

    これから着なくなったものを断捨離します
    貰っても結局使わなかったものも断捨離します

    +38

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/30(月) 22:21:33 

    合わない化粧品断捨離します

    +37

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:26 

    今日はあんまり出来ないかな?と思ったので少しだけBOXの中の不要品整理しました
    使っていない筆箱、貰い物のシュシュと編みぐるみ、ゲームセンターで取った小銭入れ、何かに使えるかもと思って取っておいた化粧品の空き缶を処分
    出せなかった手紙も出てきたので1度読んだあとハサミでチョキチョキしてゴミ袋へ
    困ったのが古いおみくじとお守りが出てきた事
    そのまま捨てるのはさすがにまずいよね?

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2022/05/30(月) 23:10:01 

    >>137
    私もこれだけは捨てられない🤣
    思い出いっぱい詰まってるからさ✨

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/30(月) 23:38:15 

    早く仕事辞めて仕事関係の物全部捨てたい

    +41

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/31(火) 00:05:23 

    もらったけど使わないランチョンマット
    穴の空いた靴下
    プレゼントでもらって数年は使ってたけどここ数年は使わずにしまっていたエプロン

    切るものは切って、ウエスにしましたー✂️

    +30

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/31(火) 06:53:20 

    今日はゴミ捨てして洗濯して床掃除する。できら趣味の物をフリマアプリに出品…そこまでできるかな。
    ここでベランダ掃除やカーテン洗う方がいて頑張ろうと思った。ありがとう!

    +30

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/31(火) 08:06:19 

    >>336
    寺社仏閣で返納所を設置している所がありますので、そちらにお返ししておくとお焚き上げしてもらえます😊
    お寺の物はお寺に、神社の物は神社に返納されると良いと思います😊

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/31(火) 08:06:25 

    もう捨てるものがないくらい断捨離していたけど、保留にしてたものたくさんあった〜

    紙書類もたくさん捨てて、4袋分!

    義母から要らないからあげると言われたものがたくさん…

    +32

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/31(火) 08:12:39 

    >>317
    現金をあまり持たない、というのが前提ですね!
    まずは財布の中のカードとかを断捨離してからですね…🤔
    >>328
    私も割引券とかを入れておくので、それだけで占領されそうです😅
    百均とかにもあるんですね、ちょっとお店をのぞいてきます!

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/31(火) 09:13:53 

    お恥ずかしいけど、スマホ内整理してたら未使用課金サブスク見つけました、、1年半分、、
    未使用の為1年分返金手続き取れましたが継続してたら、、と思うと恐ろしいです😭

    +47

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/31(火) 09:30:48 

    洗濯槽カビキラーとお風呂のジャバやってきました!
    配管系やるとすっきりする!

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/31(火) 11:08:13 

    >>336
    寺社で購入した物へ思い入れが強い方なら、お焚き上げ的なやり方を調べられたら良いでしょう。

    そこまででもないかな?な場合(私はこちら)、封筒や袋など露わにならない形でまとめてゴミ袋へ処分でも
    良いのでは。
    ありがとうございましたとお礼の言葉を発すれば、処分する自分の気持ちも落ち着きます。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/31(火) 11:46:26 

    >>344
    えー、返金してくれてよかったですね。
    良心的なサイトですね。

    +38

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/31(火) 11:51:50 

    玄関のたたきを半年ぶりに掃き掃除→磨き→オキシ漬け中
    扉も開けて風が入って気持ち良い!

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/31(火) 12:16:36 

    >>347
    超大手サブスクで無料で入会促すタイプのもので、且つ一度も利用してないからかも知れません
    心当たりがなくてちょっと気持ちが悪かったので返金有難かったです

    +22

    -1

  • 350. 匿名 2022/05/31(火) 12:28:52 

    >>341
    >>346
    お二人ともありがとうございます
    近くの神社で返納所があるか調べてみてないようなら封筒にいれて捨てようと思います

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2022/05/31(火) 12:31:10 

    >>327
    きもちわるい…

    +7

    -12

  • 352. 匿名 2022/05/31(火) 12:53:10 

    実家に顔出したとき断捨離の話になりました。

    服、バッグ、靴など似たようなモノばかりたくさん溜め込んで捨てられない母に、少し整理してみたらと促したところ、
    「まだ着られるのにもったいない」
    「でもこんなにモノが多かったらあなたが大変になるから整理しなきゃと思ってる」
    と言われた。

    ずっと人のために生きてきたせいか、自分の考えとか、自分がどうしたいかとかない人なのだ。

    着られるかどうかより、お母さんが着たいかどうか、娘の迷惑より自分がスッキリした家に住みたいかどうかで考えてもいいんだよ、と言ってみたけど、自分がどうしたいかとかわからないって。
    戦前の教育受けたわけでもない、まだ60代の母なのに、なぜだろう。

    +41

    -1

  • 353. 匿名 2022/05/31(火) 12:58:49 

    靴下を断捨離した。

    ハンカチとかタオルハンカチも枚数多いから減らしたいけど、基準がわからん…
    みんな何枚ぐらい持ってる?

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/31(火) 13:02:33 

    >>353
    ハンカチの引き出しがあるので、そこにゆったり入る量にしてます。
    数えたら14枚でした(夫婦2人分、慶弔用含む)

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/31(火) 13:11:27 

    >>354
    ざっくり1日1枚ぐらいですね。
    手は2本しかないからそんなに必要ないですよね、減らします

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/31(火) 13:18:43 

    >>327
    わかる気がする
    でもやらないけどね

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2022/05/31(火) 13:26:08 

    >>352
    自分の意見や意思を貫くよりも、人の意見に合わせてやり過ごすやり方で生き抜いて来たのでしょうね。
    お母様が生きてきた環境の中で、自分を守るために身につけた術なのかもしれませんね。

    突然「自分はどうしたいか」と聞かれても困るだろうし、残されたら352さんが大変な事に変わりはないので一緒に整理してはどうでしょう?
    最初は処分したがらない、貴方に意見を求め従おうとする、の繰り返しでストレスかもしれませんが、物を通してお母様の過去に触れたり、お母様が物を通して過去と向き合って自分で決めたり出来る様になるかもしれません。
    ただ時間と労力がかかりますので、352さんの無理のない範囲で。
    何かしら、良い方に進むといいですね(*・ω・*)

    +35

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/31(火) 13:26:57 

    >>354
    お礼を言うの忘れてました。ごめんなさい
    ありがとうございますm(_ _)m

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2022/05/31(火) 13:28:33 

    >>327
    そこまで吹っ切れて?はないけど、金額の大きな物ってやっぱり躊躇しちゃうから、そこを思い切って処分出来ると「うぉー!やってやったぜー!!!」とは思う🤣笑

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/31(火) 13:37:00 

    一年断捨離して、色々な理由があって捨てられなかった物を、一箇所に集めてみた!
    理由は、売りたい。高い。もったいない。親から貰ったなど!出したら押入れスカスカ!
    勇気をください

    +37

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/31(火) 13:38:12 

    >>352
    普段ははっきりした考えがあっても迷う時期ってあるよ
    それから年齢でそれぞれ必要なことが違うから、今まで必要だったけど必要なくなった時に上手く切り替えられなかったりする

    60だとまだ余命も長いんだけど、若い時ほど長くもない
    はっきりと何年と限度があるわけではないけど、限りがあることも見えてくる
    色々と迷う時期なのよ

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/31(火) 13:39:06 

    >>360
    売りたいなら売れば?

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/31(火) 13:50:43 

    約30年前に叔母が成人のお祝いでくれた
    ジュンコシマダのバッグ、まだ綺麗なんだけど。
    持ち歩いて気付くのは、スマホやケータイなど入れる場所が無い事と、持ち手の長さが今と違うことかな でも造りは丁寧で本革の質は良い。
    たまーにしか使わなかったから長持ちした。
    でも、自分の年齢と合わなくなった。長い間ありがとう断捨離します。

    +39

    -1

  • 364. 匿名 2022/05/31(火) 13:50:55 

    >>348
    玄関を漬けるって出来るの?

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/31(火) 15:02:42 

    >>357
    コメントありがとうございます。
    「処分したがらず、意見を求め従おうとする」その通りです。
    でもって、母のそういう人任せで自分が無い部分をもう見たくない気持ちがあります。
    自分を守るために身につけた術という分析がささりました。

    >>361
    迷う時期、確かにそうかもです。
    今まではっきりした意見を持ってこなかった、自分で考えず人に従う生き方しかしてこなかった人なのです。
    来たる老後に、私に寄りかかられるのは勘弁して欲しいので、なんとか「自分はどうしたいのか」を考えてくれるといいのですが。

    断捨離トピなのにちょっと脱線しました。
    申し訳ありませんでした。

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/31(火) 15:07:44 

    粗大ゴミ申し込みしました。前より待機日数少なくなってました!

    +40

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/31(火) 16:03:19 

    着るかなと持っていた夏服、今年もローテーションに入らなそうなので三枚捨てました!
    エアコンの室外機のホースから虫入らないようにするストッパーを100均で買ったので取り付けました。
    ゴキを今年は一匹も見たくない。。

    +32

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/31(火) 16:04:30 

    >>335

    捨てました
    スッキリ

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/31(火) 16:38:03 

    真夏にお味噌汁食べないのに毎年冷蔵庫で越夏させてお味噌をカピカピにするから、今年は梅雨明けまでに消費してしまうんだ

    その他真夏は凝った料理は作らないからそういう系統の調味料も使いきりたい

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/31(火) 16:41:20 

    ふと“断捨離”で検索したらこのトピ見つけました!皆さんすごくがんばってますね✨
    私は今日玄関掃除しました!
    ほうきではいて、いらない靴を一足捨てて、まだはくスニーカーを洗って干しました!

    +46

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/31(火) 16:59:30 

    >>352
    もう他の方が適切なアドバイス載せていますが、戦後の生まれ云々で思い出したので、
    母娘関係のカウンセラーが現代の母娘問題の根っこが戦争敗戦にあるという動画を上げていて、傷ついた心は世代間で引き継がれると説明されていました

    料理研究家も言っていましたが、戦後訳もわからず急に西洋料理を押し付けられ、日本女性のアイデンティティーを壊されていて、料理下手が思いの外多い状況だとか 
    表面からは見えにくい傷が根底にある様です

    +3

    -13

  • 372. 匿名 2022/05/31(火) 17:02:05 

    嫌な職場で貰った服、綺麗だけど捨てます!
    嫌な人から貰った服も、売ろうと思ったけど、捨てます!

    +48

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/31(火) 18:01:00 

    >>353
    ハンカチ→他の方のように、ハンカチ用の引き出しにふんわりゆったり入る位です。ざっくりと10、20枚前後でしょうか。

    外出時に持ち歩き、使用後洗濯し干すサイクルを考えたら、多すぎず少なすぎず、が妥当なのかな。

    一気に買い替えたいなーと思案してるところです。
    次はハンカチタオルにしたいです。

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/31(火) 18:17:08 

    コードレス掃除機にして良かったこと

    掃除開始から掃除機の溜まったゴミ除去とブラシなどの手入れまで、全部をセットで行う習慣にしたことで、
    毎回それなりに綺麗な状態で始めて終了出来ている。

    今まではコード付きでぐるぐる引っ張りながら掃除して、紙パックに埃が溜まるまでほったらかし。
    掃除機使うのが面倒くさくなってた。

    やりやすい道具を手に入れるのも掃除習慣をつけるには大事なのかもしれない。

    +28

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/31(火) 18:47:36 

    >>360
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 39】

    +38

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/31(火) 18:57:11 

    >>360
    来月出品月間にしようと思ってたので、一緒に頑張りませんか〜?
    それで、来月中に売れなかったら潔く手放す!

    たまにルールを決めてソロイベントやってます。毎日出品する週間とか、今月絶対○万円売るとか。
    たまにサボるけど達成するとやりきった感があっていいですよ。
    今ちょっと欲しいものがあって、それが四万くらいなので、来月中に稼げたら買おうと思ってます。

    +35

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/31(火) 19:23:22 

    今日はとてつもなくがんばった!

    ・物干し竿2本を解体
    ・ぼろぼろになった物干ラックのネジを一個ずつ取り外して分解

    Amazonで買った金属も切れる刃物で物干し竿を切ったんだけど、めちゃくちゃ大変だった…。
    しかも一本は波状の棒まで付いていたものだから、かかる労力は2倍です。
    一本あたり20分位かけて、ようやく折れた時は達成感でいっぱいでした(^。^)

    +38

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/31(火) 20:12:34 

    >>365
    女の人ってお喋りか原動力だから、あなたと雑談しながら片付けたいのかもよ
    寄り掛かられるって身構えないで、親子の時間を楽しんでみたらどうかな

    +8

    -6

  • 379. 匿名 2022/05/31(火) 20:16:03 

    >>371
    60代だと戦後生まれだよ
    戦争を知らない子どもたちさ〜

    +16

    -1

  • 380. 匿名 2022/05/31(火) 20:24:19 

    お風呂の排水口をお風呂入る時に掃除する癖をつけたいです。今日で3日目。日課にしたい。

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/31(火) 20:36:46 

    今時の若い人たちって、みんなで雑談しながら手を動かして話してるうちにいつの間にか作業が終わっちゃったね〜って経験が少ないのかな
    パーソナルなコンピューターで作業が完結する世代だもんね

    ここではないサイトを見ていると、核家族も三世代目、四世代目になってきてこんなこともわからなくなってしまったんだなってのを感じるんだよね
    掃除や片付けもその一つなんだけど、子育てなんかもぐちゃぐちゃでびっくりするよ
    だから断捨離のお稽古なんて変なものか生まれちゃうんだね
    不要なものを捨てて、使っているものは使いやすく片付け、気持ちよく生活できるように掃除する
    ただそれだけのことなんだよな

    私自身、母とは合わないから文句をいう人の気持ちもわかるけど自分の気力体力がなくなってくると益々相手するの嫌になるから若いうちに親子でお喋りしながら片付けしてしまうといいと思う
    のちのち、いい思い出になるよ
    ここのトピは優しい娘さんが多いから好きだよ

    +1

    -24

  • 382. 匿名 2022/05/31(火) 21:55:56 

    今日はなかなか気力がわかず床に放っておいた文庫本とリュックを片付けただけ
    あとで気分が乗ったら少しクローゼット片付けます

    +28

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/31(火) 23:02:34 

    >>379
    そうですね だから世代間でトラウマが伝染する怖さについてカウンセラーは話していました

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2022/05/31(火) 23:07:36 

    断捨離しまくって綺麗になった我が家
    あともうちょっとな気がする

    +32

    -1

  • 385. 匿名 2022/05/31(火) 23:17:11 

    >>356
    ブランドバッグを断捨離するときには勇気いったな
    ただ高額品を断捨離すると厄落としの効果が高いと聞いて、思い切って断捨離しました。
    運気が上がったかどうかは分かりませんが、長患いしていた病気が今快方に向かっていて、もう病院に通わなくてもよさそうです。

    +54

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/31(火) 23:17:44 

    >>382
    寝る前に少しだけクローゼットの片付けをしました
    旅先や展覧会、映画館などでもらったパンフレットを処分
    チケットも思い出のある2枚だけ残してあとは捨てました

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/31(火) 23:22:58 

    スポーツ用品2捨て

    明日は、仕事関係を処分

    +20

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/31(火) 23:24:37 

    炊飯器を置いてる台と、ガス代の掃除した
    超えらいです

    +42

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/31(火) 23:27:11 

    >>381
    断捨離がお稽古って言っているのは、断捨離の提唱者のやましたひでこ氏です。
    私も断捨離していて、書籍も読んでいて思ったのが、断捨離はただの片付け術じゃなくて自己啓発の方法なんだと思います。

    私の両親や義父母もただの片付けと言っていますが、残念ながら不用品を断捨離出来ていません
    親子といえども別世帯の事なので、とやかく言いませんが、災害時などの事を考えると心配です。
    ぱっと見は整理整頓されているのですが、とにかくものが多いし、災害時の備えも十分ではありません

    これは書籍でも指摘されていたのですが、ご年配の層ほど断捨離が進んでいません
    戦前~戦後のもったいない教育の影響です。
    ただ、昔の時代に比べて、現代では大量生産が可能になり、以前の価値観では齟齬が生まれるようになってしまった。

    その為にも生まれた新しい思想が断捨離なんだと思います。

    +29

    -2

  • 390. 匿名 2022/05/31(火) 23:30:28 

    >>365
    断捨離って自己啓発の一種らしいから別にいいと思う。

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/31(火) 23:31:51 

    >>372
    私もブラック企業に勤めていた時のスーツは断捨離しちゃった。
    時々、過去の事を思い出すけれど、圧倒的に思い出す回数が減りました。

    +39

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/31(火) 23:34:17 

    >>363
    断捨離すると年をとっても着られるようなアイテムを買うようになりませんか?
    ファッショントピックでエイジレスな洋服が流行しているって書かれていました。
    私は根底に断捨離の影響があるような気がします。

    +24

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/31(火) 23:38:09 

    >>323
    私はアクセサリーはゼロだわ
    結婚指輪もつけるの面倒だもん
    高いジュエリー買う前に気づいてよかった

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/31(火) 23:43:30 

    >>308
    私も義父母からもらった高級食器を断捨離しました。

    +25

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/31(火) 23:45:56 

    仕事やめて時間が出来たので断捨離してます!
    冬物インナー、仕事用バッグ、処分しました!
    無職だけどまた必要になったら買う(笑)

    +41

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/31(火) 23:47:15 

    さて、山盛りの食器…シンクを片付けます(´;ω;`)

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2022/06/01(水) 00:31:52 

    4日前から毎日草むしりしてる
    45リットルのゴミ袋で20袋分出た
    道具を揃えるとはかどるね
    まだ1/3しか終わってないけど…
    今年こそヤブ蚊が出ないように頑張る

    +30

    -1

  • 398. 匿名 2022/06/01(水) 07:06:38 

    段ボールの中の発泡スチロールをゴミに出しました。
    梅雨の間は書類の整理とキッチンの棚を掃除します。

    +23

    -0

  • 399. 匿名 2022/06/01(水) 07:12:55 

    >>378
    アドバイスありがとうございます。
    まず「自分はどうしたいのか」を考えてもらって、スッキリした部屋で暮らしたいという依頼があれば全力で動きます。お喋りに付き合って(イライラは隠して)もあげます。
    モノに埋まってるのが幸せならそれでいいです。
    今までの生き方はどうであれまだ60代です、「どうしたいか」くらい自分で考えられる人であってくれ…なのです。

    +27

    -0

  • 400. 匿名 2022/06/01(水) 08:20:19 

    「断」と「離」をすっ飛ばして「捨」てる作業しかやってない人が多いなぁ
    「断捨離」のキモは「離」、執着から離れて意識改革する作業だと思うの

    +17

    -9

  • 401. 匿名 2022/06/01(水) 08:23:01 

    >>378
    お喋り=何を捨てて何を残すか一から十まで娘が指南
    になるのが分かりきってるからコメ主さんは困っているんだと思いますよ

    +29

    -2

  • 402. 匿名 2022/06/01(水) 08:56:54 

    長年の汚れに対応出来なくて、もうどこから手をつければ良いか分からず、ずっと引っ越ししたいって思っていました。
    そして、とうとう引っ越せる!と思ったら諸事情により結局無しなりました。
    正直落ち込みましたが、この際前向きに今の家を好きになろう!と決心し、手始めにお風呂掃除から開始します。
    少しずつ掃除、断捨離して理想の部屋にしていくぞ!
    このトピに見ながらやる気だします!

    +62

    -1

  • 403. 匿名 2022/06/01(水) 08:57:31 

    今日から6月!
    月が変わると気分一新、やる気が出るので頑張ります!
    梅雨のジメジメに負けずにスッキリ断捨離進めるぞ〜!

    +42

    -1

  • 404. 匿名 2022/06/01(水) 09:11:58 

    >>360
    押入スカスカになったら、収納したい物があるのですか?あるなら、中のモノを全て出し切って良いと思います。部屋に溢れた高い?モノは処分するしかない。
    その物のコレクターにお年寄りが多いなら今の内に売ると良いかも。高齢者もそろそろ断捨離してる感じなのでこの先買う人が少ないかも。

    必要としてる方が居るなら売るのは良いことですよ。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2022/06/01(水) 09:27:14 

    >>400
    かきやすいからってだけではない?
    捨てるって。
    断つ、離れるってコメも今まで見てきたけどな。捨ててると自然と断と離モードになるし。

    私はフリマから離れたり(ほしいものだけかう。前はお得なものもかってた)、消耗品以外は買うものめっちゃ吟味するようになって圧倒的に断ができるようになった。

    +42

    -1

  • 406. 匿名 2022/06/01(水) 09:32:58 

    文具だいすきでめっちゃ溜めがちだったけど、基本買わない。一年に一度の文具女子博で大人買いするためにガンガンつかって在庫減らしていく。

    どうしてもそれ以外でかいたくなったものは即使うならokとマイルールきめて在庫意識して減らすようになってきました。

    在庫多く持ちがちなくせにきづけたので、消耗品もなくなってから買うようにしたらだいぶいい感じに総量減ってきました。

    +34

    -0

  • 407. 匿名 2022/06/01(水) 09:48:22 

    >>385
    すごいですね!運気上がりましたね!

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2022/06/01(水) 09:55:46 

    断捨離を友達が手伝ってくれるみたいだから、乗っかってみようと思います。

    +41

    -0

  • 409. 匿名 2022/06/01(水) 11:03:25 

    >>385
    高額品を断捨離すると〜のくだり分かります。
    私は母が買ってくれたブランドバッグ捨てました。普段はサンドバッグ扱いする癖に機嫌がいい時だけ物を押し付けてくる母。断っても機嫌が悪くなるししつこいし…捨てるのも罪悪感湧くしクローゼットの片隅にずっと置いてましたが、スッキリしました。

    +42

    -0

  • 410. 匿名 2022/06/01(水) 11:48:49 

    >>400
    まず捨てるが一番始めやすいからじゃないかな
    目に見えて物が減るので実感しやすいし
    次のステージが断と離ってイメージ

    +39

    -0

  • 411. 匿名 2022/06/01(水) 12:08:23 

    >>388
    超えらいです!
    私も自分を超えらいって褒めれるよう頑張ります!
    まずは掃除機がけから!

    +28

    -0

  • 412. 匿名 2022/06/01(水) 12:12:25 

    >>364
    オキシクリーンを溶かして新聞紙を被せる感じでしましたよ

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2022/06/01(水) 12:14:12 

    天気が良かったので、毛布を洗いました。
    干すところいっぱいいっぱいなので、枕カバーとかは別の日に。。

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2022/06/01(水) 12:20:28 

    >>353
    靴下って断捨離しやすいですよね

    私は靴下5枚、ストッキング6枚、ハンカチ6枚です。
    体調崩して洗濯物溜めてしまった時があって、その時この枚数で問題無かったのでこの位で大丈夫なんだと思いましたよ。それまでは靴下10足以上ありました。

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2022/06/01(水) 12:23:21 

    >>376
    ソロイベント良いですね!
    私も今月フリマアプリに出品予定なので頑張ります!

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2022/06/01(水) 12:25:08 

    書類の断捨離が先方に問い合わせしながらで中々時間がかかるんだけど、真夏に選別したくないので梅雨明け前に何とかしたい

    あと本も真夏に頑張って読む人間では無いので今のうちに読みきってしまいたいと何かと焦っています

    +24

    -1

  • 417. 匿名 2022/06/01(水) 12:26:32 

    >>388
    超えらいです!
    私も自分を褒められるように頑張ろう

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2022/06/01(水) 12:32:14 

    昨日スーツ捨てた。スーツ1着捨てるだけでクローゼットのスペースが少し空いた気がした。窓開けてサーキュレーターで風を通したらスッキリ!
    昨日玄関掃除してスッキリしたから綺麗を継続できるようにしたい。

    +32

    -0

  • 419. 匿名 2022/06/01(水) 12:40:24 

    下着と靴下断捨てました。危うく全て捨てそうになりましたが、防災リュックに少し入れました。

    +34

    -0

  • 420. 匿名 2022/06/01(水) 12:59:04 

    >>353
    靴下もハンカチも5枚です。
    平時であれば、一週間のうちに一回は洗濯するだろうと見込んで…
    もしものときは買い足します。

    +26

    -0

  • 421. 匿名 2022/06/01(水) 13:00:07 

    >>385
    今ちょうどブランドものの断捨離に悩んでました。
    勇気付けられたので、まずは自分の中で期限を設けてメルカリ出品します!

    +26

    -0

  • 422. 匿名 2022/06/01(水) 13:08:12 

    今日朝時間があったので、掃除機かけて
    トイレ掃除終わらせてから仕事に行きました!
    普段から続けられたらいいのに…😣

    +33

    -0

  • 423. 匿名 2022/06/01(水) 14:09:46 

    今日は書類チェックをしました。
    支払いや入金のお知らせがもう終わっているのに
    たくさん溜まっていました
    30枚ほど処分、だけどいちいち読んでチェックするだけでも疲弊しますね
    その時に片付けたいです

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2022/06/01(水) 14:12:52 

    ☆灰色っぽくなってしまった元々は白いカーペット
    ☆枕
    ☆作業机に敷いてたビニールのシート
    粗大ゴミに出しました!

    +30

    -0

  • 425. 匿名 2022/06/01(水) 14:18:31 

    父の趣味だったカメラが出てきて、
    レンズとか売りたいのだけどこう言う場合専門店とかがいいのでしょうか?

    +19

    -1

  • 426. 匿名 2022/06/01(水) 14:51:10 

    >>362
    >>375
    >>376
    >>404
    ありがとうございます。
    手放す勇気持てました。あとはそれぞれ処分方法考えます!

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2022/06/01(水) 15:10:29 

    >>402
    引越し予定が無くなってしまわれたのは残念な事でしたが、これを契機に前向きさとやる気を奮い起こしたコメ主さんを応援します!頑張れー\(^o^)/!

    +29

    -0

  • 428. 匿名 2022/06/01(水) 15:51:56 

    家中のホコリを取ったんだけど、テレビボードの裏がオープンになってるとこのホコリがすんごいです!
    100均で買えるようなもので塞ぎたいのですが、何を使ったらいいでしょうか?
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 39】

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2022/06/01(水) 16:20:18 

    元々は物を捨てれないタイプです

    最近少しずつ断捨離を始めて、もう全て一気に捨ててしまってもいいんじゃないか?みたいな衝動に駆られます

    断捨離、吟味するのも大変なんだなあ
    でも捨てるとスッキリしますね

    +33

    -0

  • 430. 匿名 2022/06/01(水) 16:20:39 

    >>419
    大事ですね!私も入れとこ〜

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/06/01(水) 16:24:57 

    ネットで買ったあんまり気に入ってないカーペット、捨てようかな
    粗大ゴミだよねぇ...🥲

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2022/06/01(水) 16:28:34 

    >>431
    切れるなら燃えるゴミだよ!
    うちも3畳用を切って捨てたよ。

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2022/06/01(水) 16:57:29 

    インフレだから物が捨てられないという意見もあるようですが、捨てる為の料金もゆくゆく上がりそうに思えて
    インフレ怖いけど、まだ処分にお金がかからない今捨てて、捨て感覚を磨いて備えたい気持ちもあります

    +69

    -0

  • 434. 匿名 2022/06/01(水) 17:28:12 

    >>338
    お気持ち、よくわかります!

    私は数年前に退職した際にそれをやりました。
    最終勤務日に玄関にゴミ袋を用意して出勤し、帰ってきたら、部屋に入る前に玄関で、そのゴミ袋にその日身につけていたもの全てを入れて捨てました。
    普段から仕事用の服や持ち物はプライベート用と分けていたため、仕事に少しでも関わった洋服、バッグ、靴、上履き、スマホケース、文房具…思いつく限りのものを全て捨てました!
    多少お気に入りのものもありましたが、思い出して少しでも気持ちが曇るものは家の中に置かない!と決めて。

    とってもスッキリしましたよ。気持ちも前向きになって、無職1日目の目覚めが開放感に溢れていました。
    気持ちよく使えないものと物理的に離れること、とても大事ですね!

    +68

    -0

  • 435. 匿名 2022/06/01(水) 17:35:14 

    だらだらしてたけど、玄関とトイレ玄関前掃除してきた!
    夜中に玄関側で物音?するんだよね、最近。なので盛り塩も(色々意見が別れるけど)玄関に置いた。
    ちなみに玄関の外の掃除すると運気上がる気がする。本当は塩とか撒いてホウキで掃きたいけど色々錆たら怖いので、重曹まいてからホウキでゴミと一緒に集めてる。
    ついでにトイレのタンクの配管って何故か汚くなるので、激落ちくんとクレンザーで磨いてみた。これってみんなどうやって掃除してるんだろう?水が飛ぶのかちょっと錆っぽいんだよね。

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2022/06/01(水) 17:40:53 

    >>429
    私も一時全て捨てたい、無意味感みたいなものあったよ!最近は残した物を大切にする事が出来るようになってきた!
    捨てる労力、考える力って莫大なエネルギーを使うよね。今はテレビって不要だなって悩んでる。見ないから。

    +33

    -0

  • 437. 匿名 2022/06/01(水) 18:09:56 

    漫画本と、後で読みたいな〜と思って放置した本をメルカリに黙々と出品してます。仕事だと思って、根性で終わらせたいと思います!

    +23

    -0

  • 438. 匿名 2022/06/01(水) 18:11:47 

    ぐったり

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2022/06/01(水) 18:26:51 

    学生時代に可愛いからと集めたまま使わずだったノート類、
    35を前にしてやっと断捨離しました😅
    使うかどうか、考えてから買うようにします…

    +42

    -0

  • 440. 匿名 2022/06/01(水) 18:53:47 

    >>431
    大きさどれくらい?
    うちの地域は折り畳んで長いところが50センチまでなら燃えるゴミです
    いつも小さく畳んで捨ててました
    今はカーペット使っていません

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2022/06/01(水) 19:39:41 

    めんどくさくて宅配買取も考えた本が、数時間でたった3冊で、売り上げ千円超えた!どんどん売ろう!

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2022/06/01(水) 19:43:55 

    >>25
    ああー、家の地域は紙ごみを紙袋に入れて捨てなきゃいけないから欲しいわ。。。

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2022/06/01(水) 21:04:38 

    >>442
    こちらもです。紙袋も有料だし、無くなったら買わないといけないかな…

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2022/06/01(水) 21:39:53 

    久々にこちらのトピに来てポツリポツリ整理と処分に励んでいます
    わずかに進んだだけですが気分がとてもスッキリしました この心地良さをもう少し味わいたくて頑張れそうです

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2022/06/01(水) 21:41:15 

    部屋を見回してみて、今この家から無くなったら困る物を残そうと思う

    そうなると、、、やっぱり服関係はもう少し量を減らせそうだ
    一年365日、こちらは北国なので春秋、夏、冬とその季節にしか着用しない衣類が多々
    出来ればいつでも着られるアイテムを買うようにしていきたい
    カットソー→春秋は一枚で着られるし、冬はインナー重ね着で活用出来るタイプなど

    一粒で二度美味しい服選び

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2022/06/01(水) 21:46:21 

    脱衣所に置いてある洗濯機周辺がなんだか臭い
    ということで洗濯機の排水と排水ホース
    洗いました
    排水ホースは洗濯機を買って6年洗ったことがなかったのですがヘドロみたいなのがすごかったです
    排水部分は気になった時洗っているのですが
    定期的にやらないとダメですね

    +24

    -0

  • 447. 匿名 2022/06/01(水) 22:01:12 

    >>122です。
    引き続き、メルカリに本を数冊出品しました。
    その中の一冊が無事に買い手がありました。
    ありがたやー。明日発送してきます。
    雑貨数点も明日にメルカリに出品します。

    それと、資格の本は古いから明日資源ゴミに捨ててきます。よっしゃー!頑張るぞー。
    皆さんも無理ない程度に頑張って下さいね。

    +28

    -0

  • 448. 匿名 2022/06/01(水) 22:16:33 

    断捨離しようと思ったきっかけは、コロナ過になって、明日にでも自分が死んだら家族がこの荷物の処分に困るから物減らそうと思い断捨離開始しました。明日も押入れを整頓しつつ要らないものは捨てます👍️

    +40

    -0

  • 449. 匿名 2022/06/01(水) 22:20:38 

    お風呂のエプロン開けて掃除した!
    カサブタのようなカビの塊がゴロゴロ出てきました…

    +27

    -0

  • 450. 匿名 2022/06/01(水) 22:41:43 

    今日はクローゼットの中のクリアファイル2冊分だけですが処分しました
    中身は旅に行った際に貰ってきたパンフレットやチケット等
    思い出はあるけど見返すこともないので処分
    あとジュエリーブランドのカタログも処分しました

    +30

    -0

  • 451. 匿名 2022/06/01(水) 23:16:44 

    パントリーと、ワークスペースが何度片付けてもすぐに汚くなってしまいます💦
    原因は分かっていて、家族みんなが「とりあえず」置いちゃうこと、パントリーもワークスペースもダイニングから隠れている場所にあること。
    わかっていてもついつい物を置いてしまう。

    先月から「その物があるべき場所に仕舞う」を心がけて料理や家事の合間にせっせと移動してるけど、まだまだスッキリしません。きっと家に対して物が多いのだろうな😢
    もうGWのような長い休みはしばらくないので、毎日コツコツ動いていこうと思います。

    今日は家族が寝てからキッチン周りをリセットできました!!お便りやらボールペン、はさみ、洗ったペットボトル、子供が勝手に置くおもちゃなど気を抜くとすぐ溜まります。

    +24

    -1

  • 452. 匿名 2022/06/02(木) 00:34:15 

    >>433
    インフレとか気にせず自分の体が動くうちに
    不要なものは手放そうと思ってます
    理想は家に備え付けのクローゼットに
    全部収納して小さいタンスが2つあるのですが
    それを手放したいです
    がんばります

    +54

    -0

  • 453. 匿名 2022/06/02(木) 05:46:40 

    3人目出産して1か月経ったのでそろそろ動き出そうかな…と思ってた時にこのトピ見つけました。まずは服の断捨離したいと思います✊
    子供の服はサクッと整理できたものの、自分の服は仕事復帰した時に着る予定の服、授乳しやすい服、体型戻ったら着たい服と、先を考えてしまいなかなか捨てられません😓

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2022/06/02(木) 06:08:11 

    >>453
    ご出産おめでとうございます。
    3人目とはなんて羨ましい。
    朝早くの書き込み、睡眠時間が不規則なのではないですか?どうか無理なさらずにね。

    +30

    -7

  • 455. 匿名 2022/06/02(木) 07:06:13 

    >>453
    赤ちゃんカワイイよね、いいな。
    私、3人目産んでから頑張りすぎて、カラダ壊したので、くれぐれもムリしないでね。まずあなたの体調を一番に考えてください。

    +38

    -6

  • 456. 匿名 2022/06/02(木) 07:49:50 

    物はある程度捨てたけど、執着やめんどくさいで長い間停滞していたところが、やっと抜けられた。

    +38

    -0

  • 457. 匿名 2022/06/02(木) 08:15:51 

    物の断捨離が終わったら、夏に向けての脂肪の断捨離したいよ~。

    +57

    -1

  • 458. 匿名 2022/06/02(木) 08:32:08 

    この2日間でメルカリやラクマで売れた商品8個発送してきました!
    どんどんメルカリ在庫や梱包用で取っておいたビニールとかが減ってきて嬉しいです!

    あとは1年前に奮発して買ったリネン生地をやっとバスタオル用に縫いました\(^-^)/
    切っててあと縫うだけだったのにかなりの時間放置してました(笑)

    普通のタオルより乾くの早いし糸が飛び出ることもないし、先にフェイスタオルは縫ってずっと使ってるけどいい感じです♪

    +34

    -0

  • 459. 匿名 2022/06/02(木) 08:34:20 

    メルカリ全然売れなくて服がたまってく一方だから
    40リットル二袋分の子供服や自分の服捨てた!
    もっと早く捨てればよかった!めっちゃスッキリ。

    +46

    -0

  • 460. 匿名 2022/06/02(木) 09:05:54 

    >>458
    私は2個フリマの発送とその足でブックオフに本10冊位持って行きます。まだまだ断捨離するものあります。暑くなる前を目標に頑張るぞー!

    +27

    -0

  • 461. 匿名 2022/06/02(木) 09:06:20 

    朝から保証書や説明書とかの書類系を断捨離してきました
    ファイルが一つ減ってすっきり

    +31

    -0

  • 462. 匿名 2022/06/02(木) 09:06:41 

    ここ何日か書類を捨てているんだけどなんだか目に見えて綺麗になっている実感がない…
    書類だからかな?
    整理整頓の段階に入れば違ってくるかな?
    なんだか心折れそうです

    +46

    -0

  • 463. 匿名 2022/06/02(木) 09:20:08 

    YouTubeで偶然 週末ビフォーアフターってチャンネル見つけて面白くてハマりました!
    お掃除のスペシャリストの古堅先生がざっくばらんで、片付け苦手な家主さんに色々突っ込みいれながらも、過ごしやすい部屋に変えてくれるのが、スカッとします!
    回し者でもなんでもないですが(笑)こちらに来てる方のモチベーションも上がると思います!

    +41

    -0

  • 464. 匿名 2022/06/02(木) 09:20:09 

    >>448
    「コロナ渦」は散々見かけた
    「コロナ過」はここで初めて見た!
    スマホで「ころなか」と入力したら予測変換で「コロナ禍」が出てくるよね

    +21

    -3

  • 465. 匿名 2022/06/02(木) 09:55:32 

    紙袋まだもらうとこは結構多くて、譲れるものなら譲りたい。紙系のもも大好きなんで嬉しいのだけど、よほど可愛いもの以外はガンガン紙ゴミ用に回すようになりました。

    +31

    -0

  • 466. 匿名 2022/06/02(木) 10:01:21 

    ずっと気になってた物置整理のためのコの字ラックを設置して整理した。
    まだ仮なので増設予定だけど重ねてた荷物をスッキリ整理できてうれしい!

    そもそもゴルフセットをメルカリで売れてスペースできたから設置できて、それもあって達成感!!

    コの字ラックはサイズ測って、はじめてホームセンターで木材カットしてもらってつくったのでジャストサイズ!

    どんどん断捨離→整理して住みやすいおうちにしたい。

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2022/06/02(木) 10:05:11 

    パルシステム(生協)で注文品と一緒に届くチラシの配布停止登録をしました!
    キッチングッズや服等、いつも何気なく見ていましたが、ここからはあまり買わないので。
    止められないチラシもありますが、18種類配布停止登録したので今後どのくらい減るか気になります。

    6月は「断」ももっと意識していきます!
    パルシステムも「断」しようかと思いましたが長年の家族のお気に入り食品もあり、やめられません😂

    +31

    -0

  • 468. 匿名 2022/06/02(木) 11:00:13 

    >>467
    生協私はやめました。
    配送料無料になる分余計なものも買っていたので。お気に入りは案外他でも代用できるかもですよ。

    オーダーと届く日にラグがあって管理も難しく、全体的に割高でしたし。

    +35

    -1

  • 469. 匿名 2022/06/02(木) 11:30:23 

    >>468
    467です。
    おっしゃる通りです…!
    システム料かかる、意外に割高、注文忘れのイライラ、何注文したか忘れる、1週間後の配送、チラシの処分、受け取り…結構な労力ですね。
    今は育休中ですが、復帰したら受け取りもできないので通い箱の管理もストレスになるだろうし、お気に入りは近所のスーパーのもので代用できないか探してみます!
    ちなみにパルシステムの冷凍しめさばとにんじんの美味しさのために続けています💦

    +26

    -0

  • 470. 匿名 2022/06/02(木) 11:44:15 

    朝から保証書や説明書とかの書類系を断捨離してきました
    ファイルが一つ減ってすっきり

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2022/06/02(木) 12:03:43 

    去年タンスを全出しして、洋服5袋くらい捨てたはずなんですが、今日久しぶりに全出ししたらやっぱりこれからも着ないだろうという服が2袋出ました。
    タオルもたくさんあったので、古いのを拭き掃除に使って捨てました。

    +30

    -0

  • 472. 匿名 2022/06/02(木) 12:06:57 

    ベランダが狭くて網戸を洗うのが難しいので、ダイソーで網を買ってきて張り替えた。
    綺麗になって、かなりスッキリ!

    午後からは犬をシャンプーして、その後お風呂場掃除する。

    +38

    -0

  • 473. 匿名 2022/06/02(木) 12:35:08 

    自分が書いたガルちゃんのコメントを削除した。自分で見れなくなるだけで、コメント自体は消えないんだけどね。
    悩んでた時に書いた自分のコメントをサラッと見返したら、気持ちが持っていかれそうになった。
    削除してスッキリした!

    +34

    -1

  • 474. 匿名 2022/06/02(木) 12:44:47 

    >>427
    ありがとうございます!
    早速、昨日リンレイのウルトラハードで掃除をしましたが、中々床の汚れが落ちず苦戦しました。
    なにでやったらとれるんだろう、、(笑)
    まぁでも時間はあるから、焦らず良き家にしていこうと思います!

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2022/06/02(木) 13:05:18 

    今年のゴールデンウィークから断捨離を始め、道半ば。断捨離の過程で大量の掃除用洗剤が出てきたので、最近は毎回種類を変えて使っていたら、最初にとれなかった汚れも徐々にとれるようになってきました。掃除用洗剤をなくすために、掃除も頑張っていきたいと思います。

    +34

    -0

  • 476. 匿名 2022/06/02(木) 13:12:01 

    紙袋、ショップの袋は取っておいても結局使わないから処分!って何度も見るんだけど、紙袋が有料になったご時世で「紙ゴミの処分に使う」「汚れ物をまとめるのに使うかも」「もし今後紙袋やビニール袋が必要になったら買うのか!?捨てるほど持っていたのに!?」と思うと処分できない貧乏人間。
    「枚数を決めて持てばオッケー!」って、今後何枚必要になるかなんてわからないから一枚も捨てられない

    +41

    -2

  • 477. 匿名 2022/06/02(木) 14:07:23 

    >>468
    生協好きだからそんな悲しいこと言わないで😭

    +8

    -6

  • 478. 匿名 2022/06/02(木) 14:13:13 

    朝から保証書や説明書とかの書類系を断捨離してきました
    ファイルが一つ減ってすっきり

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2022/06/02(木) 14:27:33 

    使ってない銀行口座2ヶ所解約してきました 一つは長い間100円しか入ってなかった口座でした 100円ですが銀行の予約を取ったり時間を要しました 通帳捨てられてやっとスッキリ

    家族は少額ずつ10ヶ所の口座持ってる様です 解約するつもりも無いようで先が思いやられます…

    +26

    -2

  • 480. 匿名 2022/06/02(木) 14:35:02 

    >>468
    うわータイムリー
    さっきマンションお隣に届いた生協の大量の荷物横目に「これから暑くなる時期の宅配いいな~検討しようかな? いやいや私の事だから要らないのについで買いが増えるなあ キッチンの調味料も少なくしてメニューも時短シンプルにした所だったわ イカンイカン止めとこう」

    と落ち着いたばかりでした
    皆さんと重なる所が多くて面白いな

    +14

    -2

  • 481. 匿名 2022/06/02(木) 14:51:40 

    仕事で履くスニーカーが傷んできて新しいのを買った。立ち仕事で踵が痛くなり専門店で選んだ靴で、その靴のおかげで痛みが改善したということがあったので、履き慣れるまで一応取っておいたけどもういいかと思えたので捨てます。今までありがとう。

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2022/06/02(木) 15:04:42 

    書店歩きが好きで特に実用書がこれ使える!って買って来るけど家では読まなくて でも必要な内容も所々あるので困っていましてね
    最近BOOK・OFFの引き取り金額もどんどん下がるし、最終手段で本の不必要な部分のみ分けて処分してみました なかなか思い切れずまだ1冊のみですがね

    +19

    -0

  • 483. 匿名 2022/06/02(木) 15:27:30 

    >>462
    だと思う。書類は入ってくるのも多いから現状維持みたいに見える
    でもやらなかったらもっと収拾がつかなくなる

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2022/06/02(木) 15:56:07 

    古いキッチン小物を捨てた

    20年前からある弁当の仕切りの紙
    錆びたキッチンバサミ
    期限が1年以上切れた乾物&医薬品
    5年以上使ってないグラタン皿(もっと使いやすいのがある)

    でも全然減らないのな
    キッチン小物って半ば共有品だからバンバン捨てられない

    +31

    -0

  • 485. 匿名 2022/06/02(木) 16:03:44 

    >>475
    余計なことかしれないけど、混ぜるな危険状態にならないよう気をつけてね
    一度洗い流せば平気かと思ったら気分悪くなってしまった私からのお願いだ

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2022/06/02(木) 16:04:20 

    メルカリ気まぐれに商品出してるけど、売れる時は立て続けに売れたりするから止められない^^;
    断捨離した服も2点売れました♬︎

    +29

    -0

  • 487. 匿名 2022/06/02(木) 16:59:10 

    >>462
    下手っピな自分の例ですが書類整理に何年もかかっています
    ようやく最近片付いた感覚を味わっていて、キャパが少ない私にとっては相当減らさないと納得出来なかったみたいです

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2022/06/02(木) 17:28:48 

    腰を上げて昨日メルカリに出品した本と漫画、半日で90冊近く売れました〜(涙)断捨離頑張ります‼︎

    +43

    -0

  • 489. 匿名 2022/06/02(木) 18:01:44 

    >>485
    私も、カビキラーを水で流したあと、洗剤でこすり洗いしたら、反応したみたいで有毒ガス出た事あります…。わずかに残っていても反応するんだとびっくり…

    +23

    -0

  • 490. 匿名 2022/06/02(木) 18:12:16 

    >>469
    よい代替品が見つかるといいですね!
    野菜強いお店とか市場とか狙い目かもです!

    そう結局大変じゃない??ってこと多い矛盾が。

    加えて隣スーパーなもので、なんでやってたのか今となっては謎です。生協の納豆で納豆食べられるようになったのは大きいですが。

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2022/06/02(木) 18:17:04 

    >>480
    タイムリー!
    今ならネットスーパーもありますしね。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/06/02(木) 18:18:26 

    >>488
    全巻セットとかですか??
    すごいですね!!!

    私もこの間どうしてもよみたいものを全巻セットでかって、読み終わってすぐに売りました! 本は場所取るしスッキリ。

    +18

    -0

  • 493. 匿名 2022/06/02(木) 18:18:39 

    キッチン棚の整理しました!
    小さい頃のお弁当箱とお弁当ピック、離乳食作りセット、ケーキ型(3年前に一度焼いて上手く焼けなかった以来お蔵入り)、小さい花瓶、球根栽培用の花瓶(毎回ヒヤシンス上手くいかない)、使いにくい保存容器等結構手放せました!
    ケーキや球根栽培は憧れがありますが、今の私には余裕がないので一度手放します!

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2022/06/02(木) 18:33:54 

    >>476
    紙袋を減らすためにも紙ゴミの処分がはかどるね

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2022/06/02(木) 18:38:56 

    朝から保証書や説明書とかの書類系を断捨離してきました
    ファイルが一つ減ってすっきり

    +18

    -2

  • 496. 匿名 2022/06/02(木) 18:57:28 

    >>492
    はい!全巻セット×数点と、話題作の書籍など売れました。話題作でも旬が過ぎると安くしか売れなくなるから、早めに循環した方がいいですね!

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2022/06/02(木) 18:58:30 

    断捨離をして思ったこと
    エコバッグが多くて全くエコになってない気がする
    普通のレジ袋ならごみ捨てとかに使えるのにエコバッグは付録とか店でもらったりして増えちゃうんだよね

    +55

    -0

  • 498. 匿名 2022/06/02(木) 19:03:33 

    >>497
    エコバッグも数回洗うとくたびれてきませんか?
    ヨレッとしたら捨てて新しいの使ってるので溜まらないです。

    +24

    -0

  • 499. 匿名 2022/06/02(木) 19:16:49 

    もうWi-Fiを使わないから解約の手続きした
    あとはルーター等返却しないとな
    少しずつ断捨離進めていこう

    +22

    -0

  • 500. 匿名 2022/06/02(木) 19:21:04 

    >>498

    結構しっかりした作りのとかは延々たまります。結構手放してなるべくもらわないようにしてます。

    カルディのカゴバッグとかまだまだ元気。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。