ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 24】

1280コメント2021/03/13(土) 09:29

  • 1. 匿名 2021/02/11(木) 10:22:32 

    まだまだ寒い日が続きますが、無理のない範囲で掃除・断捨離に励みましょう。
    皆さんの住まいがきれいになりますように。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 24】

    +190

    -1

  • 2. 匿名 2021/02/11(木) 10:23:28 

    排水溝とエアコンの掃除しよう

    +63

    -1

  • 3. 匿名 2021/02/11(木) 10:24:19 

    タイムリーなトピなので相談したい!!
    ハイブランドのバッグの捨てどきっていつだと思いますか?
    自分で昇進祝いで頑張って買ったり成人祝や誕生日などに買ってもらったり
    基本高額なものなのでそこだけ断捨離できなくて。

    +106

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/11(木) 10:25:11 

    5年は使ってない食器や
    景品でもらったキャラクターもののプラスチックの器を捨てよう

    +136

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/11(木) 10:25:24 

    服が好きで買ったのにきてないもの開けてすらないものも含めてかなり量があるんだけど
    メルカリやらなきゃと思いつつもう何年も登録すらしてない。
    めんどくさい。でも売ったらかなりの金額になると思う。

    +76

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/11(木) 10:26:23 

    昔買った本が沢山あるんだけど綺麗なものもあるし勿体なくて悩んでます。

    メルカリって売るの大変なのかな…
    今日本のゴミの日だから捨てちゃおうかな

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/11(木) 10:27:18 

    決意表明
    風呂掃除。
    洗濯物の山を畳む
    掃除機かける。

    今日やる

    +134

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/11(木) 10:27:48 

    押し入れの中をスッキリさせたい

    +87

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/11(木) 10:28:36 

    >>3
    捨てたいと思ったら、用がないって
    ことだから
    買取してもらえば?

    どんどん劣化するし
    査定低くなる

    +120

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/11(木) 10:31:09 

    先週外の物置を整理したら、玄関に置きっぱなしだったスタッドレスタイヤが入ってスッキリ!
    ガラクタばかりだったよw
    やっぱり玄関を綺麗にすると気分が違う。

    +124

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/11(木) 10:31:52 

    昨日、愛犬の散歩して帰ってきたら子供が教習所に出かけて締め出しくらった…(少しの時間だったので家の鍵を持って出なかった)
    仕方ないので、玄関に水撒いて掃除、
    物置の整理や庭の雑草抜いたりして時間つぶしてたら
    普段後回しにしてた掃除が出来て良い時間を過ごせたので、息子よありがとう!と言いたい。笑

    +186

    -4

  • 12. 匿名 2021/02/11(木) 10:32:31 

    朝から窓のサッシの溝を掃除してる(今は休憩中w)
    結露のせいで黒カビっぽいホコリがたまるので、それを掃除中。
    カーテンも洗濯中。疲れるけど、頑張る…

    +105

    -2

  • 13. 匿名 2021/02/11(木) 10:32:44 

    プリンターを処分しようかな。
    1ヶ月に5枚くらいしか印刷しないので
    コンビニのネップリとやらで十分な気がしてきた。

    +92

    -3

  • 14. 匿名 2021/02/11(木) 10:33:43 

    >>6
    本私は結構売れたよ
    実用書や何かの分野に特化してると売れやすい
    流行った本や名作系は沢山出てて売れにくい

    でも、メルカリで売れなかった本ブックオフにまとめて持って行ったらそこそこの値段だったよ
    (元々ブックオフで買った本 笑)

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/11(木) 10:34:13 

    >>3
    売ればいいじゃーん。
    そのお金で何するか考えるのワクワクするね😆

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/11(木) 10:35:00 

    >>9
    横だけどレディディオールってバッグ
    10年以上前に25万で買ったんだけど今定価50万になってて
    買った時より高く売れたw

    +122

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/11(木) 10:35:37 

    畳を雑巾で拭いたよ。いい運動になったよ!このトピありがとう!

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/11(木) 10:35:42 

    >>3
    捨て時を迷うなら、もう手放しても良いって事だよね?
    なら、ブランド買い取りしてもらったら?少しはお金になるし、家もスッキリするよ。

    大事に取っておきたい物は、捨て時を考えないで、綺麗にしまっておくと思うな。

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/11(木) 10:36:06 

    >>13
    それならいいかもね~
    場所もあいてスッキリするね!

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/11(木) 10:36:14 

    今ゴミ箱をバルコニーで丸洗いしたところ。
    あーこれで赤ちゃんがハイハイして触っても大丈夫^_^

    +64

    -9

  • 21. 匿名 2021/02/11(木) 10:37:31 

    ベランダの掃除です。天気がいいので、ガルちゃんばかり見ずに今日やります。すいません。

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/11(木) 10:37:52 

    昨日カーテン洗って、トイレ掃除とマット類も洗濯した!
    今日は子供服の整理と、行方不明のおしゃぶり大捜索(笑)

    +47

    -6

  • 23. 匿名 2021/02/11(木) 10:38:09 

    部屋の掃除は普通にしてるけど、モチベーションが上がらなくて最近は2日とかあけちゃう日があった

    でも掃除のコピペとか、YouTubeとか見ながらやる気が出て金属類や家電を磨いてたらその日夫が私の大好きなプリンを買って来てくれたw

    いつもは摂生してるから買わないのに、本当たまたまなんだけど疲れた体に嬉しいご褒美だった
    因みに体重は増えてるかと思いきや減ってた。体脂肪も結構減ってた。良い運動だったんだな

    +70

    -2

  • 24. 匿名 2021/02/11(木) 10:40:32 

    >>12
    私はいつも朝、窓の結露をタオルで拭くんですが、たまに掃除用のドライシートで拭きます。
    そうするとすぐに水を吸ってビショビショになるので、その流れで
    黒ずんだサッシも拭いちゃうと楽でいいですよ〜!

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/11(木) 10:43:15 

    >>24
    毎朝拭くんですか、偉すぎます!

    今日からごちゃごちゃの引き出しの中を1日一段ずつ断捨離します

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/11(木) 10:43:16 

    救急箱がいっぱいになっていたので、古い薬や飲まないであろう強めの薬などは捨てました。
    あと、産後太ったままになってしまっているので、アウターをいくつか捨てました。
    捨てる前に着てみたら案の定二の腕がパツパツ…

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2021/02/11(木) 10:44:24 

    私は初歩の初歩ですが、まずは空気の入れ替えからスタートします!!!

    +100

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/11(木) 10:44:50 

    >>6
    本は売れるまでに時間がかかって片付かないからブックオフがいいな

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/11(木) 10:46:02 

    >>3
    わたしは1年使わなかったらメルカリか質屋に売りますよ~。

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/11(木) 10:47:21 

    今日は畳んでない洗濯物を畳む!

    +22

    -5

  • 31. 匿名 2021/02/11(木) 10:49:57 

    掃除機、床ふき、ホコリ取りしました♥

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/11(木) 10:50:32 

    着ていないダウンコートを捨てようと思うのですが、防災用として置いておいた方がいいのか迷っています。みなさん防災グッズの中に防寒のもの入れてますか?

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/11(木) 10:57:45 

    3つ目前くらいから参加して
    だいぶ捨てたり、片付けました!

    が、やはり今だにメルカリ在庫が物置化してるし

    無駄な小物がごちゃごちゃ出てて
    見た目、汚いです…小物生理しても
    これは要るよな〜ばかり。。

    +38

    -6

  • 34. 匿名 2021/02/11(木) 10:59:37 

    >>11
    ポジティブで好き。見習います!

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/11(木) 10:59:51 


    昔の黒歴史的写真どうしてますか?
    プリ帳も。

    見返すとやっぱ懐かしいんだよなあ…

    あと
    子供の頃の文集とか…
    あの頃は頑張ってたんだなって思えて
    なかなか手放せない……(^◇^;)

    +45

    -3

  • 36. 匿名 2021/02/11(木) 11:01:46 

    >>16
    どこで売ったんですか?

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/11(木) 11:03:07 

    >>35
    あがるものは、持っていたほうがいいですよ

    私も大学時代のサークルのものは
    楽しかったからとっておいてます

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/11(木) 11:03:10 

    >>14
    漫画も侮れないよ。
    状態がきれいなら、流行った漫画でもそこそこの値段で買い取ってくれた。

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/11(木) 11:04:32 

    >>32
    ロングは、避難所で毛布がわりにもなるみたいです
    私は今、ベンチコートを防災用で探してる

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2021/02/11(木) 11:04:34 

    ちょっと違うと思うけど、
    Twitter、Facebook、インスタ、全部アカウント消した。
    気持ちがスッキリしたので、これから身の回りや家の中をを断捨離します。

    +147

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/11(木) 11:05:00 

    このトピに参加しはじめて約1年半経ち、かなりスッキリしてきました!
    断捨離を始めてからお金も貯まるようになり、物が少なくなって今より小さい家でも大丈夫ということでキレイな家にお引っ越しすることになりました!
    このトピに出会わなかったらずっとボロアパート住まいだったと思うので感謝の気持ちでいっぱいです(^^)
    引っ越しまでにもっと頑張りたいと思います

    +171

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/11(木) 11:12:09 

    水切りかごと、三角コーナー捨てたよ。スッキリ。

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/11(木) 11:14:11 

    トピ立てありがとうございます!

    1月は体調悪くあまり片付けできなかったので、今トピではまた頑張りたいと思います

    今日は雑誌20冊と段ボールを資源ゴミで回収してもらいました

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/11(木) 11:18:52 

    このトピ好き

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/11(木) 11:19:10 

    >>39
    お〜なるほど!長すぎて着てると裾引きずってイヤだなと思ってた着る毛布を防災用にして、ダウンは捨てようかな。
    貴重なご意見ありがとうございました😃

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/11(木) 11:24:12 

    行かなくなった店のポイントカード、解約した銀行のカード捨てたすっきり。
    使ってないクレジットカードも解約

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/11(木) 11:25:13 

    つわりで12月からずっと寝たきり生活です。
    とりあえず、洗濯物畳んでその周辺のみ掃除機かけてみました。
    荒れてる部屋にずっといると、それに慣れてくるけれど綺麗にするとやっぱり気分いいです。

    毎日続けたいけど、まだつわりが続いてて無理ぽいのが悔しいです。

    +96

    -8

  • 48. 匿名 2021/02/11(木) 11:29:46 

    とりあえず衣装棚の整理整頓

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/11(木) 11:36:30 

    >>5
    今!
    服とかは流行りがあるから早く売ったほうがいいですよ!

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/11(木) 11:43:02 

    毎日1時間タイマーかけて全力でやってます。
    終わらなかったらまた明日。

    +66

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/11(木) 11:44:02 

    タイムリーなトピ!
    今朝いらない服を取り出して全部洗濯したところ
    次の休みに古着屋に持ち込んで値段つかないものも全部引き取ってもらいたいと思ってます

    +54

    -3

  • 52. 匿名 2021/02/11(木) 11:46:33 

    >>50
    偉い!!!
    私は15分‥

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:32 

    >>24
    >>12です~ ドライシート、水も吸うし楽チンでいいですね!
    良いこと教えてくれてありが㌧😊

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2021/02/11(木) 12:02:59 

    去年買ったクリスマスツリー、欲しくて買ったはずなのに、開封したらイマイチときめかない。飾っていてもときめかない。
    今もずっと売ろうかな?と悩んでる。
    でも買ったばかりだし勿体ないかな?とも思う。
    でも、クローゼット開ける度にやっぱり売ろうかな?って思う。
    こういうのは手放した方がいいよね?

    +108

    -2

  • 55. 匿名 2021/02/11(木) 12:06:57 

    素晴らしく天気がいいのに何の予定もない。
    こんな日こそ、断捨離して掃除して部屋をキレイにしよう。

    +66

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/11(木) 12:16:03 

    >>41
    おめでとう!一年半も頑張った甲斐があって良かったね!新居楽しみだね。

    +70

    -1

  • 57. 匿名 2021/02/11(木) 12:20:15 

    トピ初参加です!
    去年の暮れから断捨離してて、45リットルゴミ袋を50は捨てたんだけど、まだまだ終わらない感じです。
    ちょっと断捨離そのものに飽きて来ちゃったので、このトピに参加してあと一踏ん張り頑張ります!

    +106

    -3

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 12:27:08 

    >>3
    ハイブランドは捨てられないねー。売るしかないかな

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/11(木) 12:44:55 

    1月は掃除をあんまりやってなかったから今から掃除を頑張りたい。

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/11(木) 12:45:25 

    >>54
    売ってもいいけど、
    10月ハロウィン終了後くらいなら
    値段が高くつくかも。

    +57

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/11(木) 12:49:03 

    今月捨てたもの

    内側が劣化してるヒールの靴
    重くて、パッキンをなくした水筒
    昔のブランケット
    離婚して結婚当時の物はほぼ捨てたと思ったのにまだまだ出できた。
    今ある生活をもっと楽しくするために、昔のものはためらわず捨てていきたい。

    +85

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/11(木) 12:49:09 

    服を買い過ぎて収納に困ってる
    仕事柄服は種類必要だし収納をなんとかしなきゃー!

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 12:59:36 

    今朝用事のついでにイオンで電気あんかを買ってきました。古い電気あんかを捨てます。明日出します。

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/11(木) 13:06:37 

    今、業界怪談スペシャルの録画見てる
    掃除や片付けの業者さんが、遺品整理やってる
    良く霊を感じるようになってるらしい
    でも、私は業者さんにすら迷惑かけたくない、
    霊になって怖がられるのも悪い気がする笑
    プライバシーを知られるほうが怖いから
    どんどん片付けたい

    +69

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/11(木) 13:11:31 

    近くにリサイクルショップが出来たので、粗品で頂いた食器や家電など持ち込みました。
    食器や粗品は売れましたが、古い物、吸入器や電話器などは売れませんでした。古いけど新品箱入りだったんですけどね。古いのはやっぱりダメなんですねトホホ😵
    でも350円入りましたので明日のお昼の足しにします😊

    +69

    -3

  • 66. 匿名 2021/02/11(木) 13:23:18 

    メルカリに出品していた服を何点かリサイクルショップへ!
    2000円くらいになって部屋もスッキリしてよかったー!
    やっぱ期間を決めて手放さなきゃダメだなぁ。

    +58

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/11(木) 13:37:19 

    久しぶりに参加します⭐️
    ちょっと物が増え掃除が手抜きになり生活が乱れております😅
    毎日こたつ寝落ち😮ベッドは真隣…
    今あるものを使い切り新たに買うものは少しずつ質を上げていってます。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/11(木) 13:38:38 

    床をクイックルかけました!!埃がうっすらすぐついてしまう。
    このあとお風呂を洗いたいです!!!(^^)
    今日は良い天気ですが、花粉がひどい。。

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/11(木) 13:48:35 

    今、台所をピカピカに磨き上げて、仕上げに炊飯器の位置を移動しようと奥を覗き込んだら横にあったポットのフタに前歯激突させて差し歯が折れた。。。台所を掃除するといつも何かあるんだよね。去年換気扇ピカピカにした時は熱中症で倒れたし。何かあるんだろうか。。。

    +57

    -2

  • 70. 匿名 2021/02/11(木) 14:04:18 

    去年は私的に悲しい出来事&体調を崩した事もあり部屋でグズグズこもってることが多かった
    年末から上がってきて年始からいいかんじ🌸
    なので良い1年にすべく久しぶりにトピに参加させていただきます😊✨
    溜まった去年のネガ念を部屋から出します⭐️
    布、神には憑くっていいますよね。
    とりあえず小さな事から、夏物布団洗いっぱなし放置の物を収納。生活用品、消耗品の保持状況把握から始めました🙂

    +71

    -3

  • 71. 匿名 2021/02/11(木) 14:17:25 

    >>3
    そういったときは無理に捨てなくていいと思います。
    高額なものとかはハードルが高いので後回しにしている。
    断捨離が終盤に近づいているから、私は普段使いにしちゃっている。

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/11(木) 14:17:38 

    >>3
    ミシンでリメイクおし。

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2021/02/11(木) 14:21:13 

    >>6
    積読って断捨離しづらいよね
    私は他のものを先に断捨離しつつ、積読を解消している。

    +40

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/11(木) 14:23:33 

    断捨離をするようになってから、捨てやすいものを買うようになったな

    +59

    -2

  • 75. 匿名 2021/02/11(木) 14:23:56 

    手が届かない外窓の拭き掃除に悩んでいます。
    いい方法があれば教えてください。
    クイックルワイパーが候補ですが
    いまいちピンとこず、まだ試せずにいます。

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2021/02/11(木) 14:27:26 

    段ボールを解体をしました
    靴箱の整理をしました
    掃除機をかけました

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/11(木) 14:28:15 

    ちょっとした細々とした物の整理とかって大変だよね
    私は断捨離がだいぶ終わってきたので、整理整頓をメインにし始めているのですが、やっぱり苦手だわ
    もっと断捨離出来れば良いのだけれどね

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/11(木) 14:35:59 

    ヘアケア用品って溜まりがちだよね
    良さそうなのがたくさん出てくるからつい買ってしまう。
    でも、自分に合っているのって一つか二つでいいっていう。
    ヘアスプレーを使い切って捨てたい

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/11(木) 14:37:54 

    ワンダーコア捨てたいけど、多分分解しても小さくならないから、粗大ゴミかなー

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/11(木) 14:43:04 

    おみやで頂いたディズニーの缶も断捨離

    +55

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/11(木) 14:44:16 

    >>79
    うちもワンダーコア捨てたい
    だから頑張って使っている。

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2021/02/11(木) 14:56:27 

    少しづつ断捨離していくと家の中がコンパクトになっていっている気がする。

    +55

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/11(木) 14:59:44 

    来月からテレワークだから部屋片付けて断捨離したいけど、物捨てるの苦手なのとめちゃくちゃ散らかっててどこから手をつけて良いかわからない…
    テレワークしてる方はやっぱり部屋片付けたのかな?

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/11(木) 15:01:09 

    管理人さんとトピ主さんトピ立てありがとう〜!
    待ってたよー!

    +54

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/11(木) 15:03:30 

    今年の冬、初めてハンドクリームを最後まで使った。
    無印のチューブ最後まで使い切るやつ(名前知らない)をしてハサミで切って残りも使い切った!

    今まで貰ってはあけて買ってはあけて、どこに置いたかわからなくていつ開けたかわからなくて使い切ることほぼなかったから少しは私も成長したなーとおもう。

    +80

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/11(木) 15:04:11 

    >>82
    最終引越ししたくなりそう。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/11(木) 15:14:24 

    >>47
    妊娠おめでとうございます!
    無理なさらないでくださいね。

    +63

    -3

  • 88. 匿名 2021/02/11(木) 15:14:30 

    変えようと思っていて伸ばし伸ばしになっていた、レンジフードのフィルターを交換した。

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/11(木) 15:15:21 

    >>16
    レディディオール、今すごい人気だからね!


    私はセリーヌのバッグ売った。
    6マンエンになって嬉しかった。
    そのお金でヴィトンの新しいバッグ買ったよ!

    +63

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/11(木) 15:15:24 

    >>83
    正直どこからでもいいと思うよ

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/11(木) 15:16:58 

    ウレタンマスク発見
    これは断捨離だ。

    +12

    -10

  • 92. 匿名 2021/02/11(木) 15:19:58 

    ジモティ利用された事のある方いますか?

    割と綺麗な掃除機と折りたたみ台車を断捨離したいんですけど、メルカリとかは送料かかるし…

    ジモティって直接渡すんですよね?
    なんかハードル高くって…
    どんな感じなんですかねー

    +48

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/11(木) 15:20:38 

    テロテロになった冬物のトップスは断捨離だ。

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/11(木) 15:21:19 

    >>86
    それって断捨離あるあるだよね

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/11(木) 15:23:34 

    >>92
    今、コロナだし、
    避けた方がよくない?

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/11(木) 15:25:39 

    >>95
    古着屋とかもそれで売れなくて困っているらしいね
    私も行ってみたけれど、買う人はあんまりいなかったけれど、売る人は凄い行列になっていた。

    +34

    -2

  • 97. 匿名 2021/02/11(木) 15:26:36 

    >>75 クイックルワイパーでやってます
    最初は水で濡らしたマイクロファイバー系で拭いてつぎは乾いたタオルで
    からぶきすれば洗剤もいりません

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/11(木) 15:28:18 

    年末の大掃除のお陰で綺麗なままだけれど、これをキープするには今が大事よね

    +34

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/11(木) 15:28:24 

    >>47
    あー兄妹とかだったら手伝いに行きたいー!!!
    つわり早く軽くなりますように!
    赤ちゃんと健やかに!

    +43

    -2

  • 100. 匿名 2021/02/11(木) 15:29:13 

    >>92
    台車欲しい。

    ジモティーってお金その場でやり取りなのかなー?

    コロナ以前にちょっと直接ってこわいよね

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2021/02/11(木) 15:36:35 

    そこがすり切れたスニーカーは断捨離だな
    結局ウォーキングシューズの方が圧倒的に疲れづらいし、今はおしゃれなやつが結構あるということに気づいた。

    +52

    -4

  • 102. 匿名 2021/02/11(木) 15:40:33 

    ホットコットも断捨離だな
    結局、綿100%のがいいって結論になった。

    +49

    -6

  • 103. 匿名 2021/02/11(木) 15:46:59 

    下着類もハサミで切って断捨離している。
    主人のやつも混ぜてゴミに入れるようにしている。

    +43

    -3

  • 104. 匿名 2021/02/11(木) 15:47:12 

    >>83
    どこでも良いならこの運上げたい✨
    と思うところから取り掛かるのはどうでしょう🙂
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 24】

    +28

    -4

  • 105. 匿名 2021/02/11(木) 15:58:27 

    >>6
    ブックオフだと宅配買取で佐川さんが自宅まで段ボールにまとめた本を引き取りに来てくれるサービスあって楽だよ~
    量が多い時はこれ使ってる。

    +40

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/11(木) 16:00:46 

    独身一人暮らしの36歳だけど、かなり断捨離したけど洋服数えたら153着だった。部屋着やパジャマ、インナーは除く。元々500着以上はあったかも?まだまだ多いですよね?100着にするにしてもあと53着か、、、

    +71

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/11(木) 16:13:25 

    物を捨てる時って気力がいるよね
    なんかすごく疲れる。

    +96

    -1

  • 108. 匿名 2021/02/11(木) 16:15:55 

    私もトータル60着くらいだけれど、ワンピースが多いからな
    人によって、必要な数は違ってくると思う。

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/11(木) 16:17:51 

    肌触りがガサガサになったタオルハンカチも断捨離

    +53

    -2

  • 110. 匿名 2021/02/11(木) 16:21:23 

    断捨離していたら使っていないマスクを発見
    古いのを一つ捨てたから、これで買い足さなくていいや

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/11(木) 16:28:50 

    職場でもらったマスクで耳が痛くなってしまって、まだ枚数あるけどどうしようかなと思っていたら、そのマスクがピッタリで気に入ったと同僚が言っていたので、譲りました!!その代わりにとお菓子もくれて良かった!

    +68

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/11(木) 16:32:57 

    ヨレヨレの部屋Tシャツがなかなか捨てられない。

    クタクタテロテロできやすいんだよなあ…

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/11(木) 16:34:59 

    >>11
    偉い!!
    ポジティブってこういうことですね、覚えておく!!

    +45

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/11(木) 16:37:35 

    昔、精神的にまいってたときに着てたパジャマ3点捨てた。それだけなのに、ものすごくスッキリしたあれなんでだろう?
    いくら色柄が少し気に入ってても、見ててイヤな事を思い出すものは精神衛生上良くないって気づけてよかった。

    +125

    -2

  • 115. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:32 

    ちょっと使いづらい百均の両面テープも断捨離
    同じ両面テープでも剥がしやすいタイプのを使用したら、普通のは使う気になれないや

    +36

    -5

  • 116. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:25 

    売れるかも…と未練あるものを断捨離するほど変われてる気がする。

    前まで何するにも腰重かったのに、必要なものがすぐ見つかるようになったからサクサク動けるようになったし。

    あと、片思いでモヤモヤが過剰だったのがそこまで執着なくなった。好きな気持ちはかわらないけど、入れ込みすぎなくなったというのか、他にやるべきことが出てきて気持ちが分散された?みたいな。しかもその状態が心地いい。むしろ以前よりずっと楽しい。

    もっと部屋キレイにしたい、動線を良くして快適にしたい、そこで仕事の勉強したいとか。

    邪念まで断捨離できたのかも。

    +100

    -1

  • 117. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:36 

    DVDプレイヤーを断捨離したのですが、めっちゃすっきりした。

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:21 

    >>104
    横だけど、カレンキングストンのやつですね!

    +31

    -1

  • 119. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:16 

    粗大ゴミの申し込みをしたのですが1ヶ月半後までいっぱいでした。
    でも去年は2ヶ月待ちだったから、だいぶ解消されたのかな?

    +57

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:28 

    不用品を捨てると自分の心の中のオリみたいなのも消えていくような気がする。

    +64

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:44 

    >>114
    わかります〜嫌な気持ちごと捨てられた気分。視覚から入ってくるものだからどうしてもガッツリ思い出しちゃいますもんね。
    今同じく2枚お気に入りのニットがあって嫌なこと思い出す。捨てようか迷ってたけど捨てようかな!

    +51

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:16 

    これはガルちゃんで教えてもらったんだけれど、ダイソーで売っている無香空間のパクリ商品見たいのが意外といい
    安いし、サイズが大きくないから予備が場所を取らない

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:45 

    探してみたら捨てた家電の説明書まで取ってあった。
    これは完璧捨てるものだわ

    +70

    -2

  • 124. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:56 

    好転反応って本当にあるのかな。。
    埃や不用品には悪い念?が憑いてて、処分しようとしたり、掃除したりすると悪さしてくるって読んで結構そんな気がしてる。気のせいかな〜
    かといって掃除しないわけにもいかないしね。

    +46

    -3

  • 125. 匿名 2021/02/11(木) 17:09:15 

    旦那

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2021/02/11(木) 17:10:09 

    今日だけでもだいぶ断捨離が進んだわ

    +44

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/11(木) 17:11:21 

    >>92
    ジモティ使ったことあります。やりとりしてお互い都合の会う日に待ち合わせして引渡しという感じです。私が使ってたのはコロナ前だったのと場所もコンビニや人気のあるところだったので抵抗はなかったです。特にトラブルもなく良かったですよ

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2021/02/11(木) 17:12:31 

    >>124
    私の場合はどーんと疲れが出たり、お腹を下したりする事が多いです。
    でも、断捨離をドンドン続けていくうちに体調不良が治ってきました。
    多分、風邪も治る時が一番辛いのと似ているのかも

    +57

    -2

  • 129. 匿名 2021/02/11(木) 17:14:37 

    >>119
    粗大ゴミ混んでますよね。
    私も今年頭に予約した粗大ゴミ、やっと来週捨てられる。
    嬉しい…!

    物減ってきたけど、収納や動線がなかなか定まらなくて停滞してます。

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/11(木) 17:15:56 

    使いかけのウェットティッシュがカラカラになっていた。
    寒いキッチンに掃除用として置いておいたから、こうなったんだと思う。
    これは捨てないとな

    +36

    -3

  • 131. 匿名 2021/02/11(木) 17:16:58 

    冬が寒すぎて断捨離も掃除も全く手がつけられなかったけれど、季節が進んで、ようやく手をつけられるようになった。

    +64

    -2

  • 132. 匿名 2021/02/11(木) 17:23:42 

    >>92
    旦那が漫画売って、わたしは子どものおもちゃを売ったことあります
    旦那は男同士だからか1分くらいで終わってましたよ!
    わたしもお相手が雰囲気の良い女性で気持ちよくお取引できました😊

    +32

    -2

  • 133. 匿名 2021/02/11(木) 17:47:18 

    >>54
    今年のクリスマスシーズンまで置いとく。
    新作のツリー出たら、どうするか考える。気分変わるかもしれないし。

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/11(木) 18:09:49 

    台所掃除して歯が取れし者です。むしゃくしゃしたので迷ってた服や物を全部捨てました!ニットやらジャケットやら結構な量でスッキリです。ちょっとは悪いものが落ちてくれただろうか。。。明日歯医者行ってきます。。

    +88

    -2

  • 135. 匿名 2021/02/11(木) 18:12:24 

    >>35
    文集や卒アルは全部捨てたよ〜思い出は心の中にあるし、全く未練はなかったな。写真は自分が写りが良いものだけ。

    +69

    -1

  • 136. 匿名 2021/02/11(木) 18:32:51 

    ちょっとトピズレですが、やめたいのに放置状態だった互助会を解約しました。
    思い切って電話かけたらスムーズに5分で話がつきました。
    重荷がひとつ解消できました。

    +81

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/11(木) 19:21:08 

    ジモティの質問したものです!

    コロナだし、今はあまりよろしくないかもしれませんね。コロナが落ち着いたら、検討してみようと思います!

    直接会うっていうのが少し抵抗ありましたが、もっと気楽に考えてもいいのかなと、思えました!

    みなさん、返信ありがとうございました!

    +44

    -1

  • 138. 匿名 2021/02/11(木) 19:38:30 

    ちょこちょこ断捨離初めて3ヶ月…でもなんかスッキリしない狭い部屋だからかな

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/11(木) 20:00:09 

    明日やっと、捨てようと思ってまとめてた雑誌とか本をゴミに出せる!!

    今年に入ってから断捨離始めたけど、ゴミを出すのってほんとに大変。さらに粗大ゴミはお金かかるし、買うのに慎重にならないと…。

    あとは貰ったプレゼント類がほんとに捨てづらい。自分もこれからは人に物をあげる時は、消えものにしようと思う。

    +81

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/11(木) 20:11:25 

    >>3
    私の場合、これ捨てようかなって迷っても1回めは捨てないけど、3回めになったら捨てる。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/11(木) 20:15:07 

    CDを処分したい
    Amazonプライムミュージックもあるし、そもそも音楽聴かない
    CDって売れるのかな?
    ゴミにするべき?

    +32

    -2

  • 142. 匿名 2021/02/11(木) 20:15:28 

    明日は古紙回収なので新聞紙をまとめました!出し忘れないように玄関に置いておきます。
    なんか今日休みだったからか、明日金曜日なの変な感じ。可燃ゴミの日でもあるから、忘れないようにしないと。

    +32

    -1

  • 143. 匿名 2021/02/11(木) 20:15:37 

    >>13
    インクすぐ乾燥するし、高いしで処分した。メルカリで五千円になったよ!コンビニプリントで問題なし。

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/11(木) 20:17:20 

    >>35
    明日死ぬつもりで捨てた!クリーンセンターの焼き場に直接入れた!何も困らなかった!

    +60

    -1

  • 145. 匿名 2021/02/11(木) 20:20:36 

    >>92
    大物はジモティにかぎります
    運が良いのか?今まで嫌な人に出会ったことがないです
    台車欲しい人いっぱいいそうです

    +34

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/11(木) 20:22:24 

    使っていない金融機関の口座が二つあるから
    解約したいなと思っています
    面倒だけど、とりあえず電話かけて解約の方法、
    聞いてみようと思う

    +48

    -1

  • 147. 匿名 2021/02/11(木) 20:26:40 

    >>103
    私も今日やりました。
    世の中には想像を超える人がいるみたいだから
    念には念を入れて
    捨てます

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/11(木) 20:28:25 

    >>146
    お金残っているといいですね
    私も3つくらい解約したけど、8000円くらい残ってました笑

    +39

    -1

  • 149. 匿名 2021/02/11(木) 20:32:25 

    物はかなり処分したのですが
    Googleフォトの同じような写真やスクショを処分しました
    要らないデータも処分すると気持ち良いです

    +42

    -1

  • 150. 匿名 2021/02/11(木) 20:48:59 

    >>1
    トピ立てありがとう

    +31

    -1

  • 151. 匿名 2021/02/11(木) 20:51:31 

    >>3
    しばらく使ってなかったけど、直してまた使うことにした
    来月あたり修理に出す予定
    因みにヴィ豚
    お安いバッグを処分していく予定

    +24

    -3

  • 152. 匿名 2021/02/11(木) 20:52:24 

    >>103
    肌着は靴磨きに最適だよ

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/11(木) 20:58:19 

    >>130
    お水とアルコールを足すと復活するし、カラカラのものにセスキ含ませてレンジを拭くと綺麗になるよ

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/11(木) 20:59:13 

    >>87
    >>99
    こんな独り言にコメントしてくださるなんて(つд;)
    ありがとうございます!
    つわりが終わったらおうち綺麗にして赤ちゃんを迎える準備します!!
    またここで報告できるよう、頑張ります!(つд;)

    +58

    -10

  • 155. 匿名 2021/02/11(木) 21:00:51 

    >>141
    安いけど売れると思う

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/11(木) 21:03:04 

    >>136
    トピズレじゃないです
    私も利用してないものは解約していくつもり

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/11(木) 21:09:30 

    スマホ見直しで、カケホ解約、ディズニーチャンネルも解約、保険も一つやめる予定
    ケーブルテレビをやめたらNHKの受信料も払わなくていいかな
    ケーブルテレビがないとNHKは見れない地域
    テレビ見ないけどDVDは見るからテレビは必要

    +50

    -2

  • 158. 匿名 2021/02/11(木) 21:10:12 

    >>69
    大変だったね。
    お大事にしてね

    +37

    -1

  • 159. 匿名 2021/02/11(木) 21:11:27 

    家電新しくしたんだけど後悔
    家電そのものを止めて仕舞えばよかったよ
    スマホで事足りる

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2021/02/11(木) 21:13:23 

    >>114
    私は嫌いな人からもらったものを見ると
    心がざわざわするので先日やっと処分しました。
    食器、ランチョンマット、コースターetc

    まだ使えると思ってとっておいたのですが処分してスッキリ💕

    ときめくものに囲まれて過ごしたいです。
    ここに至るまで時間がかかりました。

    +79

    -1

  • 161. 匿名 2021/02/11(木) 21:18:34 

    >>75
    柄が伸びるロングワイパーっていうのがあるよ
    検索してみて

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2021/02/11(木) 21:19:41 

    >>79
    捨てたよ〜
    一年前くらいだとリサイクルショップで300円だった
    今はもっと安いはず

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2021/02/11(木) 21:21:39 

    >>16
    それ、欲しかったバッグだー
    買っておけばよかった

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2021/02/11(木) 21:22:15 

    微妙な量のマステはどうしようかと思ったけれど、あちこちデコレーションに使ったら結構消耗が激しいや

    +24

    -3

  • 165. 匿名 2021/02/11(木) 21:25:33 

    >>1
    先週、映画のDVD500枚ちょい思い切って全部捨てました!・・・プラケースだけw

    棚がスッキリして良い気持ち。中身のディスクはこういう80枚入るやつに。
    表紙は一応箱にしまったけど、いつか捨てるかも。

    +32

    -2

  • 166. 匿名 2021/02/11(木) 21:26:26 

    >>153
    ありがとう!
    早速やってみる!

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/11(木) 21:29:22 

    >>32
    入れてない
    カバー作って畳んで入れると羽毛クッションになるよ
    羽毛布団を畳んでクッションカバーの中に入れて使ってる

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/11(木) 21:30:31 

    >>165
    私もこういったのを購入して入れている。
    ただ、DVD自体をだいぶ断捨離した。
    頑張ってデータだけ取っておきたい感じ

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/11(木) 21:32:16 

    >>32
    私は断捨離している。
    代わりにゴアテックスの登山用の服がある。
    一時期は山ガール目指して買ったけれど、自然災害が多いからつかわなくなったのを災害用にいれている。 

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/11(木) 21:33:09 

    >>165
    私は自分で焼いたやつをこういうのに入れてるけど全部捨てるつもり
    見返すことってほぼない

    +37

    -1

  • 171. 匿名 2021/02/11(木) 21:33:39 

    やるぞー!
    明日から!

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2021/02/11(木) 21:34:29 

    >>167
    それいいなー
    ちょうどペッチャンコになった綿のクッションがあるから、中身を詰め替えようと思う。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/11(木) 21:37:33 

    >>158
    ありがとうございます!明日歯医者さん行ってきます〜

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2021/02/11(木) 21:56:55 

    掃除していたら、無くした保存瓶のパッキン出てきた
    昨年夏から使いたくてパッキンだけ買おうとメーカーに問い合わせたり、別メーカーのものが使えないか色々時間を費やした
    掃除すればよかったんだね笑
    因みにパッキン壊れた別の保存瓶に使ってた
    こっちは別の瓶のパッキンが使えそうだから取り寄せられるよ

    +27

    -1

  • 175. 匿名 2021/02/11(木) 21:57:24 

    >>172
    うん、やってやって

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/11(木) 22:21:49 

    ウールのセーターがチクチクするようになってきたから断捨離します。
    今年はニットをほとんど着ることなく重ね着で過ごしたなぁ。軽くて暖かいんだけどね。

    +50

    -1

  • 177. 匿名 2021/02/11(木) 22:23:18 

    >>161
    ありがとうございます。
    探してみます!

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/11(木) 22:26:37 

    >>97
    クイックルワイパーでいけるんですね。
    汚れの形が変わるだけでは?と想像していましたが
    濡らしたマイクロファイバー系の布と乾いたタオルの二段階拭きで
    解決するんですね!洗剤いらずは助かります。
    やってみようと思います。ありがとうございました。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/11(木) 22:30:52 

    室内用洗濯物干し台を撤去して、壁掛けの洗濯物干しを設置しました。
    ものすごくスッキリしたー!
    もっと早くやればよかった〜!
    でも満足です。
    戸建てで結局その部屋自体は使ってないから室内干し用を使い続けても問題はないけれど、何にでもなる部屋だと思うとワクワクします。
    もう少し暖かくなったらマットでもひいて子供達のプレイルームに出来たらいいかな。

    +19

    -6

  • 180. 匿名 2021/02/11(木) 23:04:37 

    エアコンフィルター掃除した
    溜まってた郵便物の宛名シュレッダーも少しずつ
    地味に面倒くさいー

    +35

    -1

  • 181. 匿名 2021/02/11(木) 23:08:09 

    捨てるか考えるのが疲れる
    年取ったらもっと大変だろうから今頑張らなきゃな

    +58

    -1

  • 182. 匿名 2021/02/11(木) 23:17:35 

    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 24】

    +68

    -1

  • 183. 匿名 2021/02/11(木) 23:19:00 

    >>141
    まとめてブックオフで集荷お願いしたよ!ほとんどのCDは二束三文だけど、廃盤になってたりするのは高値で売れた。

    +43

    -1

  • 184. 匿名 2021/02/11(木) 23:46:42 

    15年位前にたくさん買った絵本が断捨離できない。
    メルカリで売ったりして少しは減ったけど
    今ダンボールで4箱📦

    買取してもらってもカバーが無かったり古かったりして引き取ってもらえないだろうなぁ
    とかウジウジ考えて処分出来てない。
    資源ゴミの日に出せればいいのだけど。

    今月は何としてもケリをつけてスッキリしたい。


    +22

    -2

  • 185. 匿名 2021/02/11(木) 23:47:30 

    バッグが15個あります。40歳直前から脱カジュアルを目指して迷走中です。若々しいデザインは所持していないのですが多すぎると感じます。手入れが大好きなので傷まず手放す機会がありません。靴や服はかなり少ない方だと思います。減らすべきだと思うのに思考が停止します。紙の本から電子書籍に移行する時もバッグの件と同じように思考が停止しました。7年前にミニマリストに走ってから緩やかに物が増えてきました。単純にすっきりしたいのかもしれません。

    +38

    -1

  • 186. 匿名 2021/02/11(木) 23:53:52 

    >>3
    使い古したロエベ、ゴミ袋に入れかけたんだけど、出すだけ出してみるかと思い直してメルカリに数千円で出したら30分で売れたよ。

    +68

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/11(木) 23:58:22 

    >>52
    15分凄いですよ!!私はドラマのCMの合間…

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/12(金) 00:02:30 

    ちょっと断捨離停滞中…。
    アレ捨てれたしコレも捨てよう!っていう波と、アレ置いとくならコレも置いときたい…。っていう波とが交互に来る(笑)

    +76

    -1

  • 189. 匿名 2021/02/12(金) 00:09:54 

    早く旦捨離したい

    +8

    -9

  • 190. 匿名 2021/02/12(金) 02:42:40 

    少しずつですが暖かくなってきたので、重たいし色も似合ってないし洗濯も大変だけど一時的なものだから…と我慢した着ていた冬のマタニティ用にしていたワンピースを捨てます!
    かわりに春物のマタニティ服買ってしまったけど、妥協で買ったものじゃないから今度は気持ちよく着られるはず!

    +40

    -2

  • 191. 匿名 2021/02/12(金) 03:05:15 

    >>78
    私も、ガス抜きしないといけないスプレーは、なるべく買わないようになりました。
    使い切って捨てるの大変。合わなかった時には最悪です。

    +67

    -1

  • 192. 匿名 2021/02/12(金) 04:58:41 

    >>184
    ブックオフの絵本コーナー好きでよく見るけど、カバーないやつ結構あるよ。
    カバーあっても折れてたりするやつも(笑)
    あと古くてもきれいなやつは大丈夫だと思う。
    二束三文かもしれないけど、次誰かの子供が読みついでくれると思うなら古本屋行きでもいいんじゃないかなぁ。

    +37

    -1

  • 193. 匿名 2021/02/12(金) 05:56:25 

    >>184
    私もよくメルカリで絵本買うよ!
    実家にあった数百冊の絵本を母が捨ててしまい、
    昔の廃盤物が好きで。
    一冊ずつ出してますか?
    300円にしたら意外に売れると思うんだが。

    +29

    -1

  • 194. 匿名 2021/02/12(金) 07:13:48 

    教えてください。
    お風呂の赤く点々した垢?カビ?がとれません。
    なにをしたらとれるのでしょうか。

    +10

    -4

  • 195. 匿名 2021/02/12(金) 07:17:15 

    >>194
    今、洗剤は何使ったんですか?

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/12(金) 08:18:00 

    前の炊飯器取ってたんだけど、使う機会ないので燃えないゴミへ

    +19

    -1

  • 197. 匿名 2021/02/12(金) 08:58:40 

    メルカリで、子どもの頃気に入っていたぬいぐるみが出てて、すっごい欲しくなった。知らなかったけど、とても人気があるシリーズで今はもう生産してないの。
    すごく迷って買いそうになったけど、でもこれは人のぬいぐるみで私のあのぬいぐるみではないし。それに今子どもがぬいぐるみをとても大事にしていて何体もあるから、私はこれを大切にしようって思って買わないことにした。

    今まで断捨離の捨と離を頑張ってきたけど、やっと断のレベルにまで来たかなーと思った。

    +59

    -1

  • 198. 匿名 2021/02/12(金) 09:03:07 

    >>107
    分かる~1日集中して断捨離したらスッキリするけど、とても疲労するから、数日間は休憩する必要が出て来るw
    選別するのに頭使うし、重たい物を運んだり・整理整頓に体も疲れるし、物と自分の記憶・過去を思い出して心も疲れたりするんだと思う。毎日少しずつするのが、疲れなくて良いかも。

    +57

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/12(金) 09:14:34 

    長年使っていなかった古い鍋を不燃ゴミに出しました!
    棚が少しスッキリしました!

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/12(金) 09:15:20 

    >>124
    好転反応って、あると思う。
    ホコリかぶってる所や、衣類などホコリが出やすい物を断捨離する時は、マスクしてた方がいいよ。
    他トピで見かけた話だけど、「古い実家を片付けてたら、カビなどを吸い込んだのか肺炎起こした人がいる」って話があったよ。
    実際、部屋の中に生えるカビが原因で、肺をやられて入院した話をテレビでもやってたくらいだから、掃除する時はマスクしてる方が良いと思う。

    後、とても疲れるから、なんとなく「掃除させたくない妖怪」が悪さしてるように感じることはあると思うけど、正体は「肉体疲労」だと思う。疲労回復の栄養ドリンク飲んでグッスリ寝ると、妖怪も出てくる回数は減るかも。それでもダメなら…何か居るかも😅

    +66

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/12(金) 09:23:50 

    >>124
    仕事を辞めて専業主婦になった時、良いきっかけだと思って家の中の自分の物を一部屋に全出しして断捨離や拭いたりしました。
    その後、病院3件行っても原因不明の高熱に襲われ、薬も効かずしんどかったのですが、治った後に良い条件のマイホーム購入の話が!

    断捨離は続けていたので、好転反応と気付きませんでしたが、今思うとそうだったのかなぁと思います。雨の後は虹がかかります!

    +91

    -3

  • 202. 匿名 2021/02/12(金) 09:29:41 

    動画で、実家片付けませんかっていう番組を見てやる気出した
    一般家庭でも2トントラックいっぱいだったり何台分もだったり…
    残された家族が大変になっちゃうんだよね
    頑張ろう

    +55

    -1

  • 203. 匿名 2021/02/12(金) 10:04:39 

    >>5
    服はそんなに高く売れないよ。
    子供服なら売れる。

    +15

    -3

  • 204. 匿名 2021/02/12(金) 10:14:03 

    防災バッグを解きました。車を所有していた時に車に積んでいたもので津波も来ない地域だし家からどこかへ避難することもないだろうから多分家の中の物だけで賄えます。中身は数年前に買ったナプキンやウエットティッシュなどで捨てました

    +39

    -2

  • 205. 匿名 2021/02/12(金) 10:22:00 

    買い物が趣味だったのが、断捨離して買い物が嫌いに
    時々は運動がてらウインドウショッピングしたいけど、興味ゼロ、こんな自分をみたことないので戸惑ってる

    +72

    -1

  • 206. 匿名 2021/02/12(金) 11:05:16 

    >>205
    それはあるねー
    私は今はウォーキングが趣味

    +36

    -1

  • 207. 匿名 2021/02/12(金) 11:09:53 

    >>176
    コロナ禍になって、洗えるものがいいかな?
    と思うようになり、ニット製品着なくなりました
    わりと重ね着で過ごせますよね

    +58

    -2

  • 208. 匿名 2021/02/12(金) 11:11:32 

    今日は何を断捨離しようかな〜❤️

    +19

    -3

  • 209. 匿名 2021/02/12(金) 11:20:01 

    洗える物がいいって分かる
    私も布製バッグが多い

    +37

    -2

  • 210. 匿名 2021/02/12(金) 11:27:17 

    >>185
    うちも15個あります。気に入ると色違いで揃えるクセがあって。。。でも全部使ってるんですよね。大事にしてるから綺麗だし。同じく服が少ないのでまぁいいかと思ってます。収納で重ねたりする様になったら処分の目安にしてます。綺麗に並べたい。

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2021/02/12(金) 12:10:12 

    >>114
    有名な、こんまりさんだっけ?
    ときめくか、ときめかないかで判断するってやつ。私は全部ときめかないんだよね。笑。私の判断基準は、持ち続ける事を想像して嫌な気分になるか?ならないか?って感じ。やっぱり嫌な思い出とかチラつくと捨てた方が、断然スッキリして気分がいいし心が軽くなる。

    +53

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/12(金) 12:34:48 

    一気にゴミ袋いっぱいに断捨離ってのが無理な性格だとわかりました。なので、ちょっとずつを何周もしてます。
    昨日は、時計や財布が入ってたブランドの箱を捨てました。指輪の箱が捨てられずに終わったけど、何ヶ月か後には捨てられるようになってるかな?

    +54

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/12(金) 12:45:52 

    >>203
    送料とか考えるとそこまで安くもできないし、気長にできる人向けだよね。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/12(金) 12:51:17 

    >>185
    ある日突然、あ、これいらねーな!って時がくるんで(バッグは変わらないけど自分が変わるんだよね40代って)バッグ15個ならそこまで気に病まなくても良さげ。
    最悪全部フリマアプリに出品して売り切ったら新しいの買ってみるって荒業もあるけどそこまでしなくても大丈夫じゃない?

    +52

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/12(金) 13:00:01 

    テレビ台に扉ないから小箱複数置くより大きい箱1つ置いた方がスッキリするから注文した
    ビデオカメラとか充電器ゲームカセット類はこの箱にまとめる
    薬箱整理してより良くなった
    来週弁当だから余ってる冷食食べてもらった
    新しい冷食買ってくる
    洗濯回し中
    その間に扉の中にしまえる物はしまう
    飾ったり見せたりしなくていい

    +11

    -4

  • 216. 匿名 2021/02/12(金) 13:08:03 

    新聞や雑誌の料理のレシピの切り抜き

    テレビの料理番組見て書いたレシピ

    家族から評価が低かったり
    意外と手間が掛かったりして
    二度と作らないレシピを捨てた。

    +39

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/12(金) 13:28:06 

    ガンガン断捨離したいけど
    なかなか気分が乗らない😰
    今日はコツコツ進める

    靴の空き箱
    メガネケース
    手芸用のフェルト10枚
    未使用の手芸キット
    好みでは無い歯磨き粉・洗剤
    手鏡
    ポーチ2個

    上記を処分

    明日以降に弾みがつくといいな

    +40

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/12(金) 13:37:25 

    >>197
    あなたのコメント読んでハッとしました。

    断捨離=捨てる
    と思っていたので・・・

    私は捨だけやっていて
    断・離が全く出来て無かったです。

    気付かせてくれてありがとう😊


    +42

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/12(金) 13:48:27 

    >>194
    泡のキッチンハイター試してみて。お風呂場だけどキッチンハイターね。

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/12(金) 13:52:20 

    >>182
    キレイになったじゃん!すごいすごい👏
    コタツ布団とか、掛け布団カバーとか、大物を無地にして、色味そろえると、もっと落ち着くよ。好みあるけどね。

    +38

    -3

  • 221. 匿名 2021/02/12(金) 14:20:48 

    >>193
    >>192

    愚痴のような書き込みに
    アドバイスありがとうございます。

    子供たちはお気に入りの本は各自手元に残しています。

    箱の絵本を出してメルカリに出品の本、ブックオフ行きの本、処分する本と選別しようと思います。

    子供に読み聞かせのためとセットでドーンと買ってお金もかかっていて、買ったことにちょっぴり後悔もあったりして・・・
    その後絵本とキチンと向き合えてなかったです。

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:55 

    使ってないiPadを売ることにした

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/12(金) 15:30:13 

    お気に入りを揃えようと頑張ってたはずが、何故か物に対するこだわりが薄くなってきたんだけど、同じ様な人いるかなあ

    買っては捨ててを繰り返してたのが、せっかく買って来たことだし、ご縁があったのだから仲良く付き合おうねって、あまり嫌いになれなくて工夫して使う様になった

    前はすぐ次に何を揃えようって躍起になってたけど、今あるものが擦りきれたら次を考えればいいかって思うようになった

    +58

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/12(金) 16:13:03 

    >>203
    それでもリサイクルショップに持っていくより高く売れるよね
    リサイクルショップなんてまとめて数百円とか?
    メルカリなら一枚売れて数百円。売れるかは分からないけど。時間があってめんどくさくない人はメルカリかな。

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/12(金) 16:50:00 

    今日はトイレと洗面所の掃除をやったよ。

    +35

    -1

  • 226. 匿名 2021/02/12(金) 17:03:26 

    質が良くて気に入っているけど体型に合わない服、やっと手放す気になってメルカリに出品しました。
    もし売れたら、そのお金で整体に通うつもり。
    年齢によって必要なものって常に変化していきますね。。

    +48

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/12(金) 17:50:22 

    メルカリに出品したら合計4000円くらいの利益になった!ちょっとしたお小遣いになって嬉しい!

    +39

    -2

  • 228. 匿名 2021/02/12(金) 17:55:28 

    古くなったスポンジ捨てるついでに、シンク磨いた!吹き上げは、こないだ仕分けたタオルをウエスにしたやつ。

    +25

    -1

  • 229. 匿名 2021/02/12(金) 19:11:51 

    >>185
    お手入れして持つなら理想的な物の持ち方じゃない?
    使わないし扱いが適当なのに捨てられないなら問題だけど、、
    そのうちふっと捨てられるときが来る気がする

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/12(金) 19:12:05 

    放置してた郵便物の仕分け
    2年前の未開封とか出てきた…
    今までは気が向かなかったけど、やる気あるうちに頑張る

    +59

    -3

  • 231. 匿名 2021/02/12(金) 19:36:31 

    ニナリッチのニナ(香水)処分しました。
    毎日ひとつ断捨離続けてみます。

    +47

    -2

  • 232. 匿名 2021/02/12(金) 21:01:40 

    夏休みに行く予定だった旅行のパンフレット、ようやく捨てることが出来ました!
    去年の3月から準備を始めて、仕事を休む予定を前もって伝えて、根回ししていたのに、コロナで行けず.…
    なかなか踏ん切りがつきませんでしたが、もう仕方ない!コロナが終息したら絶対に行きたい。それまでに家の断捨離頑張ります。

    +59

    -4

  • 233. 匿名 2021/02/12(金) 22:13:44 

    いつのかわからないジルのボディークリーム、大きいいい匂いのボディークリーム処分

    +36

    -3

  • 234. 匿名 2021/02/12(金) 23:34:08 

    今週は沢山手放した!

    サイズアウトした子ども服を大袋ひとつ分と、
    粗大ゴミ3つ。

    空間があいてなんとも心地いい!

    今日掃除してて思ったのだけど、最近物が減ってきて掃除が全然苦じゃない。すぐ終わる。
    暮らしやすくて嬉しいな。

    でも台所はまだまだ物が多い。
    だからなのか、まだ料理は気が重いときがある。
    今月は台所をスッキリさせたい!

    +51

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/13(土) 00:09:07 

    年賀状の入力しなきゃ

    +16

    -2

  • 236. 匿名 2021/02/13(土) 00:13:43 

    マニキュア捨てたいけど面倒。固まってるのもあるし…。いつも使いきれず次を買うからいっぱいある。結局仕事でつけれないからもう買わない。

    +42

    -1

  • 237. 匿名 2021/02/13(土) 00:18:55 

    母に買ってもらったボディミスト
    結婚祝いでもらった大皿
    いつか読みたい新品の本たち

    「いつか〜したい」「もったいないから〜しなきゃ」って、ものがあるからしなきゃいけないことが増えて、自分が望んでない・好きじゃないのにもったいないから無理やり使ったりしてた。

    手放したらすっきり。自分からつけたいと思う匂い探して、毎日使いたくなる食器買って、また読みたくなったら本を買おう。

    +49

    -2

  • 238. 匿名 2021/02/13(土) 00:55:02 

    服と家電、メルカリに出しましたー!

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2021/02/13(土) 04:32:36 

    家飲みした勢いで、
    冬用アウターを三枚ゴミ袋に。
    しっかり口を閉じて玄関前に。

    飲んだ時に余った焼き鳥まで捨ててた事に気がついた。

    ねぎま三本、勿体なかったな…

    +30

    -6

  • 240. 匿名 2021/02/13(土) 04:59:41 

    >>235
    もう来年のを書くのかと焦ったw

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2021/02/13(土) 06:05:45 

    >>6
    BOOKOFFよりTSUTAYAの買い取りの方が高く買ってくれてお勧め

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/13(土) 08:40:04 

    >>151
    なんでその変換にw

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/13(土) 10:10:27 

    今日と明日、天気が良いみたいだから頑張る。
    このトピ見るとヤル気がみなぎるね!

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/13(土) 11:54:45 

    >>71
    ガルちゃん民に『あの人、服は安物のくせにカバンだけ何年も前の型落ちのブランドもん持ってるよプークスクス』ってされちゃうやん

    +12

    -19

  • 245. 匿名 2021/02/13(土) 12:13:46 

    朝から写真の整理した。
    アルバムがよれよれになってたから新しいアルバム買って貼り直し。
    今まではブレてるものとか画角のおかしいものも全部あるもの貼ってきたけどすごい量で。

    今は亡きペットの写真もベストの写真を残し半分くらい捨てました。

    昔だったら、もう撮れないのに、あの子はもういないのに!とブレた写真も手放せなかったけど。
    ものと同じく、良いものをこれからもずっと大切にするために良い整理になった!

    +50

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/13(土) 12:22:24 

    >>244
    横だけどそういう人からの嫌味な目も気にしないでいられるほどたとえ型落ちでも大好きで手放したくないなら手放さない。

    良い意味で他人視点ではなく自分視点。断捨離の醍醐味だと思う!

    うまく言えないけどいちいち他人見てプークスクス。するような友達はいらんなー断捨離。

    +87

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/13(土) 13:17:52 

    10年単位で着てない服
    貰いものだったから何となくとっておいたけど
    サヨナラするぞ

    +46

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/13(土) 13:20:02 

    服は基本的に捨てるようになった。
    前にリサイクルショップに30着くらい持っていったけど、その時の査定が20円…。
    毛玉、シミ等のチェックして、クリアしたものだけ洗濯して、しわ伸ばして干してきれいに折りたたんで時間作って持っていったのに、その値段。
    労力が見合わない!と思ってその日からやめた。

    もちろんそれが苦でない人を否定してるわけでなく、自分には合わなかった、というだけの話。
    買い物ついでに持ってて、その間あちこち回って時間有効に使えてるとか何かしらプラスの側面があるのならいいって思うし。

    +73

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/13(土) 13:35:34 

    紙ものは時間がかかる😅

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/13(土) 13:37:05 

    いらない本を売りに行った!
    全部で千円くらいにしかならなかったけど、そのお金でケーキ買って食べよう

    +47

    -1

  • 251. 匿名 2021/02/13(土) 14:29:59 

    >>219
    泡のキッチンハイターですね!
    それは擦るんですか?少し放置しますか?

    +7

    -6

  • 252. 匿名 2021/02/13(土) 14:39:55 

    >>246
    人からどう思われるかで生きてる毎日って窮屈でくだらないですよね。
    価値観を自分軸に戻したら、他人の言動が気にならなくなりました。同時に物事に対する罪悪感が消えた。
    自分の好きな物や人に囲まれて、好きな本を読んで、自分の欲する食べ物を取り入れて、とにかく好きなように生きる。
    断捨離でこんな穏やかになれるなんて、本当に不思議。

    断捨離し続けて8年。一軒家も売った。
    大切な家族が元気でいるだけで幸せ。

    +89

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/13(土) 14:43:28 

    スケジュール帳を購入したからカレンダーは一つでいいかな
    これはメモ帳にしちゃおう

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2021/02/13(土) 14:43:33 

    ノートパソコンのバッテリー2つと携帯充電器とPSPのダメになった充電池を電気屋さんで引き取り処分してもらってきた!
    店が近くになくて電車+片道2キロほど歩いたけどずっと気になってたものを処分できてすっきり!バッテリーなんて小さいものだから全体を見たら何も変わってないけどね…

    +51

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/13(土) 14:55:38 

    スプレー缶とか小物金属、あまり大きくない粗大ゴミなど捨て方に一手間必要だったり捨てる日が限られてるものを溜め込んでました。捨てられる状態まで片付け中。今度からまめにやろう

    +33

    -1

  • 256. 匿名 2021/02/13(土) 15:36:32 

    ベランダの掃除の仕方がわかりません。砂埃や髪の毛などどうやって掃除したらいいですか?

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2021/02/13(土) 15:53:54 

    録画したアメリカドラマ22話全消ししました。
    なかなか落ち着いて観る時間がとれなくて。
    見たくなったらアマプラとか探してみるわ。

    あ〜スッキリ!

    +62

    -1

  • 258. 匿名 2021/02/13(土) 16:16:03 

    >>257
    読んだだけでスッキリした!
    ありがとう!

    流行に乗り遅れると話題もついていけないと思って録画したままの大人気連続ドラマ。数話まで観たものの、どうにもつまらなくて放置してたけど、私も今から消します!
    人気だからって、自分が面白く感じないものを無理して見るなんて、ありえなかった。

    +58

    -1

  • 259. 匿名 2021/02/13(土) 16:17:09 

    天気が良かったので、隣家との境の花壇の手入れをしました。
    本当は冬になる前に切り戻しとかさっぱりさせておけば楽なんだけど毎年年末ギリギリまで働いてるから
    余裕なくて…
    落ち葉やどこかから飛んできたビニールゴミ、枯れ枝など取ってだいぶきれいになりました!

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/13(土) 16:35:54 

    今日したこと
    ・車のトランクの不用品をおろした
    ・洗濯機を二回まわして、排水のゴミをとる
    ・玄関をはく
    ・玄関の絨毯の掃除機かけ

    今から、服の断捨離!
    メルカリにだしたり、捨てたりします!!

    +47

    -1

  • 261. 匿名 2021/02/13(土) 16:51:53 

    こんばんは!一年以上見て見ぬふりしてたひどいレンジフードの汚れ、一念発起してやりました!それはもうひどい汚れだった。これからは2ヶ月に一度はやるべきだなと反省。

    +28

    -2

  • 262. 匿名 2021/02/13(土) 16:57:41 

    トイレ掃除毎日しててもなんだか臭いや空気がこんもり淀んでる気がして。
    何気なく上を見たら換気扇にびっしり埃ついてて驚きました。
    10月にトイレの換気扇が壊れて新しいのに替えてから一度も掃除してなかったので約三カ月の埃が溜まった状態でした。
    すごく臭気を吸ってくれるいい換気扇だからね!って電気屋さんが言ってたけど、その分埃も吸ってるんだろうな。
    トイレめちゃくちゃ清々しいです。

    +69

    -1

  • 263. 匿名 2021/02/13(土) 17:11:43 

    今日の断捨離

    ・充電ケーブル処分
    ・入浴剤ひとつ消費
    ・スキンケアサンプルひとつ消費
    ・段ボール処分

    +32

    -3

  • 264. 匿名 2021/02/13(土) 17:58:52 

    >>252
    え!?一軒家売った!??!

    +24

    -5

  • 265. 匿名 2021/02/13(土) 18:11:56 

    >>244
    横だけど、する人はすればいいやって感じ
    そもそもハイブランドのバッグって、母から娘に譲って使うような品だからね
    プークスするのは所詮成金

    +45

    -3

  • 266. 匿名 2021/02/13(土) 18:15:44 

    >>256
    箒で掃いてゴミを集めて捨てる
    そのあと水で流す

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2021/02/13(土) 20:35:59 

    今日マニキュア4本買ったので、同じ数だけ処分しました。
    これを習慣づけられたらなー

    +41

    -1

  • 268. 匿名 2021/02/13(土) 21:48:29 

    >>266
    ありがとうございます。やってみます。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/13(土) 22:34:09 

    こたつ断捨離しようと思ってる。
    だれか背中押して!

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2021/02/13(土) 22:49:50 

    一昨日薬の棚と文房具の棚を整理して、古い薬
    サプリを捨てて、残す薬の薬効をメモしてわかるようにした。使おうと取っておいた絵葉書も、シミができちゃったりして使えないなと、すてきな絵だったけど、カレー鍋の拭き取り用におろした。

    今日はトイレの奥まで洗浄と、寝室の掃除機では取れない綿埃の掃除をした。
    これからサンプルや小分けのシャンプー等々を使い切っていく予定。

    >>269
    こたつ処分すると部屋広くなりますよ。お腹温められても背中は冷えるから体が芯まで温められてなかったなと反省した。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/13(土) 22:55:54 

    私が捨てるか捨てないを判断する基準は、モラハラ旦那から実家に逃げるとき、必要なものかどうかです。
    なので置物とか生活に必要でないものは、断捨離対象。
    こんまりのときめくかどうかは関係ない。

    +52

    -1

  • 272. 匿名 2021/02/13(土) 23:49:29 

    断捨離しまくった成果か我が家には揺れる物がなかったわ
    一つくらい作っとこうかな

    +35

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/14(日) 00:05:34 

    >>269
    こたつって管理が大変じゃない?
    布団は汚れやすい、洗うの手間
    使わない季節の保管に場所取る
    冬場は一度こたつに入ると出たくなくなる
    だから私はこたつ不要派です!

    +36

    -7

  • 274. 匿名 2021/02/14(日) 00:08:52 

    今あちこちで停電しているみたい
    暖房器具使えない地域は大変だ。

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2021/02/14(日) 04:55:16 

    >>271
    わかりやすいね。
    その状況になったら必要最低限って感じだもんね

    +33

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/14(日) 08:18:43 

    さぁきょうは午前中に掃除をします。

    年末に綺麗にしたはずなのに忙しくて床に物が散乱してる。

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/14(日) 08:22:50 

    体験談でも言い伝えでもいいんですが、
    「これを捨てるとこうなった」という話があれば教えてください。

    まだ状態はいいけど少しサイズが大きく感じるスニーカー、高かったけどなんだか胸の形に合わずに跡がつくブラジャー、昔は良かったけどなんだか味気なく感じる無印で揃えた食器類。
    大切なものなんですがなんかしっくり来ない、でも捨てられません。

    これを捨てたら開運した!いいことあったみたいな話があれば教えて下さい。

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/14(日) 08:32:29 

    物がぎっちり詰まっているお陰で無事でした

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/14(日) 08:38:57 

    >>273
    でも、省エネでお財布には優しいんだよね

    +17

    -1

  • 280. 匿名 2021/02/14(日) 08:41:23 

    昨日、揺れて震災後に結構置物が増えてることに気がついた
    危ないから片付けようと思う
    あの時も小さい観葉植物の鉢が落ちて大変だったんだよね

    +36

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/14(日) 09:10:18 

    半年ぶりに床をふいた。めちゃくちゃスッキリ!
    今までは足が汚れるのが嫌でスリッパ生活だったけど素足で歩けるのが嬉しい。買い物袋も遠慮なく床に置けるようになった。
    毎日雑巾は難しいけど、クイックルワイパーは継続できてるからこのまま頑張る。

    +42

    -1

  • 282. 匿名 2021/02/14(日) 09:18:24 

    >>277
    3万した靴。
    足に合わなくて履かずに眠ってた。下駄箱を開けるたび、高かったのになぁというマイナスの感情が襲ってきてた。思い切って捨てたらそう思うことが無くなってストレスが解消された。
    開運じゃないけど、日々の小さなモヤモヤが無くなるのは日常生活を送る上でとても重要なんだと思った。

    +69

    -1

  • 283. 匿名 2021/02/14(日) 09:52:21 

    昨日の地震で、食器棚の上を買わなくて良かった(上も取り付けられるけど腰の高さまでしかない)のと、無駄な物は全部捨てて良かったと思いました。
    物の雪崩が来たら高齢者やお子さんは逃げ場がないですよね。物が少ないって大事だと思います。

    +49

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/14(日) 10:05:07 

    >>282
    ありがとうございます

    そうなんです、ブラジャーはモヤモヤするんです。
    でもその勇気が…て思ったら3万の靴に比べたら安いもんですよね。

    捨て…ま、す。

    +43

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/14(日) 10:43:25 

    昨日の掃除はトイレ、洗面所、冷蔵庫、レンジと雑誌の整理をやりました。今日も頑張るぞ。

    +30

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/14(日) 11:05:18 

    お風呂場を掃除しました。昨日地震怖くて入らなかったから今からシャワー浴びます🚿

    +31

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/14(日) 11:21:44 

    こんにちは。地震怖かったですね。改めて要る物、使ってる物、不要品を見極めなきゃと思いました。午前中は下駄箱を占領していた履き古してた靴5足、10年以上着用していない帽子7点を処分。午後も頑張るぞー。

    +38

    -2

  • 288. 匿名 2021/02/14(日) 12:01:04 

    マッサージグッズ最近使わなくなっていて、久しぶりに電源入れたら壊れてました。。。でも壊れてるからさっと捨てれました〜!!付属品も捨ててちょっとすっきり。

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/14(日) 12:02:21 

    昨日の地震の後、すぐに防災用品を頼みました。いま色々な商品が出ているけどとりあえず最低限のもの。靴箱に入るサイズにしました。
    水や食料はローリングストックしていますが、また見直さないとな。

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/14(日) 12:03:17 

    昨日の地震怖かった。
    壁に絵をかけていたけれど、地震の時に怖いから壁に貼れるタイプのシールのやつにしようと思った。

    +18

    -1

  • 291. 匿名 2021/02/14(日) 12:05:35 

    よくよく考えてみるとスタンド照明っていらないかも
    代わりにカーテンの上にLEDテープライトを巡らせてみようと思う。
    地震の時に転倒してきたら大変だ。

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2021/02/14(日) 12:09:07 

    テーブルの上に色々余計なものがある。
    こういったのが震災の時に凶器となるのかも
    やっぱり断捨離して、物がない状態にしておかないと

    +34

    -1

  • 293. 匿名 2021/02/14(日) 12:19:18 

    不要な花瓶も断捨離しようとおもった。
    今は花屋でアレンジしたのをくれるとき、ジェルみたいなのがついてるから花瓶はいらないや

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2021/02/14(日) 12:20:48 

    >>282
    靴って合わないやつはどんなにいいのでも無理だよね

    +61

    -1

  • 295. 匿名 2021/02/14(日) 12:27:16 

    トイレ掃除してきたんだけれど、こまめにしていると汚れないね
    ダイソーでブルーレット的なのを買って入れているからかもしれない
    トイレ掃除のたびに綺麗になるからいい感じ
    でも掃除のやつ新しく買わなきゃ

    +19

    -2

  • 296. 匿名 2021/02/14(日) 12:30:30 

    うちも防災用品をもう一度見直してみようと思う。
    トイレットペーパーやティッシュは三週間分くらいは備蓄しているけれど、またチェックしてみる。

    +38

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/14(日) 12:32:06 

    >>269
    年末こたつ2台処分しました。
    使ってないなら捨てよう。
    こたつ布団、カバー、出費がかかりますがなくなります。

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2021/02/14(日) 12:43:14 

    地震が来た時片付けしてて良かったと思いました。
    自分の物だけですが2階の子供部屋が気になりました。
    捨てるという事をしない子でいろんな物がある。
    人の物には手を出してはいけないですがどうだろう。
    あと一年で家を出て行きますがそれまで我慢するしかないのかな。

    +30

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/14(日) 12:43:47 

    夫は元々、ミニマリストの傾向あり。
    結婚4年目ですが、宝物ボックスの中でかなりかさばっている、結婚指輪と婚約指輪を買った際のカルティエの指輪ケース2つとショップ袋とリボンをメルカリで売りました。
    指輪はずっとお互いつけっぱなしだし、まぁ思い出だけど、いらないかなって。
    ソッコーで売れました(笑)

    +35

    -10

  • 300. 匿名 2021/02/14(日) 12:53:36 

    今日車の中を掃除機かけにいきます。
    娘がパンを食べ散らかして、車の中が汚い。
    100円で15分で掃除機かけられるので、家の中の掃除機使わなくてもいいやと。

    +19

    -2

  • 301. 匿名 2021/02/14(日) 13:03:11 

    ベランダに置いていた多肉植物、虫が付いて弱っていた所に冬の寒さで枯れてしまった。
    お気に入りのグリーンネックレスを枯らしてしまって悔やんでましたが、捨ててスッキリです。
    また春になってお気に入りが見つかれば育てようと思います。

    +37

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/14(日) 13:08:44 

    嫌な思い出があるポストカードも断捨離

    +46

    -2

  • 303. 匿名 2021/02/14(日) 13:12:41 

    >>298
    断捨離って続けると周りに伝染していくっていいます。

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/14(日) 13:13:23 

    自分の分の年賀状の入力終了

    +12

    -1

  • 305. 匿名 2021/02/14(日) 13:31:01 

    乾物を増やそうかと思う。
    停電して冷凍食品がパーになったら困るしね

    +22

    -1

  • 306. 匿名 2021/02/14(日) 14:24:03 

    40歳にして1Kに引っ越して半年。
    まだ荷物が片付きません。

    都市部に転勤になったのを機に家具家電、衣類も大幅に配置したのに。
    シーズンオフの服は実家に送ったので厳密には収まりきってません。
    最長3年の勤務なので衣替えは実家を頼ろうと思いますが、冬服もあふれてるのでこの冬着て毛玉やくたびれが気になるのは今月中に捨てていこうと思います。
    徒歩圏内にファッションビルもたくさんあって大人向けプチプラ服も気軽に手に入りますしね。
    と、言い聞かせてタートルネックセーター2枚処分しました。

    +36

    -4

  • 307. 匿名 2021/02/14(日) 14:25:50 

    阪神・淡路大震災で痛感したけど、ものを減らしても観音開きの扉は揺れで開いて食器が落ちたし、引出しはそれ自体が飛び出してきて凶器になる。
    大きな家具の固定と扉や引出しにドアロックをお勧めする。

    +51

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/14(日) 14:50:50 

    昨夜の地震
    高層マンションなのでかなり揺れましたが、落ちたのは教科書の上に置いてあって滑り落ちた子供の手鏡だけでした
    前の大地震では子供がまだ小さくて怖くて怖くて、それから断捨離始めて、テレビも小型にしたし、もはやもう落ちるものがないんだって改めて差を感じました
    揺れた時の安心感が全然違います

    +27

    -6

  • 309. 匿名 2021/02/14(日) 15:26:30 

    年賀状、夫の友人編の入力が終わった。

    +4

    -15

  • 310. 匿名 2021/02/14(日) 15:34:44 

    家族全員休みが合ったので、昨日と今日で家庭内引っ越ししました。5人で5部屋総移動です。模様替えは何度もしてきたけど、まるごと部屋の移動は荷物を全部部屋から出すことになるので、捨てる物が沢山出てきて面白かったです。断捨離が好きで4年は実践してるので、もう掃除くらいしかやることないよーと思ってたけど、捨てる物が結構出てきたので家庭内引っ越しおすすめです。

    +70

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/14(日) 15:39:33 

    お気に入りの鞄がカビまみれに…😭😭
    ハイターにつけ置きして、
    とりあえず綺麗になったのでよかったですが
    週に1度は部屋を除湿しようと心に決めました😥

    +36

    -2

  • 312. 匿名 2021/02/14(日) 15:56:04 

    年賀状の入力終わったスッキリ〜

    +2

    -18

  • 313. 匿名 2021/02/14(日) 16:44:37 

    服に興味があんまりなくて、元々量が少ないんだけど、「捨てたら着るものなくなる!」と思ってクローゼットの見直し全然してなかった。

    今日見てみたら何年も着てない服が出てきて、6着ぐらい処分した。量が少なくても着てない服はあるし、ヨレヨレの下着とかも見直して買い替えないとね。ちょっとすっきり。

    +50

    -2

  • 314. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:21 

    >>251
    1分くらいおいて、流します。スポンジでこすっても良いかも。
    荒れるので手袋してね。

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2021/02/14(日) 16:57:29 

    >>298
    自立するなら片付け方と掃除の仕方を教えておいた方がいいかも
    ネットで見てると一年くらい掃除してなくて大変なことになってる子がいる

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/14(日) 16:58:36 

    >>305
    缶詰がいいかも
    そのまま食べられる

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/14(日) 17:49:34 

    服を10枚以上、靴を3足処分
    どれも気に入っていたけどもう着ない、履かないだろうから思い切った
    まだまだ溢れかえってるからもっと減らさないと。
    ブランド服とバッグは買取に出した メルカリやってないので
    服は捨てるのと変わらない金額だったけど1000円ぐらいになればいいかと思ってためちゃくちゃ使ったバッグが一万円を超えて嬉しかったな。
    鞄も靴も革しか買わないので耐久性はあるんだけどいつまでも壊れないから捨てられなくて、でも新しいものも欲しくなって結局トータルで増えてしまってダメだわ

    +34

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/14(日) 17:57:48 

    停電した時用に使える暖房ってないかなぁ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/14(日) 18:02:47 

    >>305
    常温で持つ野菜類根菜類も
    そういう時に役立ちますね

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/14(日) 18:03:46 

    >>318
    暖房じゃないけど、
    着る毛布 とかいうのを
    ここで教えてもらった

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/14(日) 18:05:20 

    今日は実家のタンスを一棹解体しました
    昨日の地震で、やる気になってくれましたが、
    一名負傷
    業者さんに頼めばよかったかな?

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2021/02/14(日) 18:15:38 

    >>314
    親切にありがとうございます!!!
    試してみます!!

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2021/02/14(日) 19:00:13 

    >>318
    スキー(スノボ)ウェア、寝袋、分厚いダウンコート

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/14(日) 19:01:40 

    >>318
    ファンヒーターじゃない石油ストーブ

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/14(日) 20:50:25 

    チョコの箱可愛いから、書類の整理用にしよう。

    +7

    -7

  • 326. 匿名 2021/02/14(日) 20:51:38 

    停電した時用に野菜チップス買おうかな

    +8

    -6

  • 327. 匿名 2021/02/14(日) 21:27:39 

    >>318
    ゆたんぽ

    ガスが使えるなら
    うちは災害のためにもカセットコンロある

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/14(日) 21:55:48 

    くたびれてきたスポンジでシンクをササッと掃除
    ちゃんとやりたいから時間のあるときにーって後回しにしちゃうんだけど
    100パー目指すとだめだねー
    全然やらないから、70パーくらいで良しとしよう…

    +39

    -1

  • 329. 匿名 2021/02/14(日) 23:05:52 

    >>305
    冷凍庫は、あまり使わずスペースか空いてるので2リットルペットボトルに水を入れて何本も凍らせてスペースを埋めてるわ。冷凍庫はパンパンの方が電気代も節約出来るし、地震で電気止まったら暫く保冷剤代わりになるし。

    +24

    -2

  • 330. 匿名 2021/02/14(日) 23:08:19 

    >>318
    ホッカイロ、貼るカイロは駄目?

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/15(月) 00:17:01 

    今日の断捨離

    ・鎮座していた梅干し消費
    ・残ってた全粒粉消費

    ストレスで食材とか買い込んじゃうから消費していかないと

    +18

    -2

  • 332. 匿名 2021/02/15(月) 01:03:44 

    >>331
    消費っていうのは食べちゃったってことですね

    どんな料理や調理をしたのか、教えてくれると
    うれしいです

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2021/02/15(月) 01:26:34 

    前の職場の書類やらメモ書きやら断捨離
    ひとつ残らず家に置いておきたくない
    嫌な思い出断捨離します

    +58

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/15(月) 07:49:43 

    思い切ってドサっと捨てると、良いんだか悪いんだか同じジャンルの物をいただく事が多い。前回はラグをやっと処分した数日後に実家から新しいラグが届き、今回は山のようにあったジャケットとジーパンを捨てたら仕事の関係で新しいジャケットとジーパンが送られてきたwどちらも微妙に気に入らないというのがなぁ、申し訳ない。。。でもせっかく空いた場所には自分で選んだものを入れたいよね。。?

    +44

    -3

  • 335. 匿名 2021/02/15(月) 08:43:25 

    >>333
    嫌な事を思い出させる物ほどマイナスなものってないですよね。書類なんて見返すこともないし、負のオーラがたくさん詰まってるものを、あーあの時嫌だったなー仕返ししたら良かったなーとか思い出して怒りの反復練習なんて病気真っしぐら。
    見て幸せになれる物だけ残せるように、私も頑張って断捨離しよう。
    これから出会う人や物が幸せに満ち溢れていますように。嫌なモノは絶対に断るぞー!
    捨てる前に断る!
    いらないモノをもう溜めこみたくない。

    +61

    -1

  • 336. 匿名 2021/02/15(月) 09:38:24 

    去年の11月に買った激安500円のニット着倒しすぎて、毛玉だらけで野暮ったくなってきたので衣替えタイミングで処分予定

    +36

    -1

  • 337. 匿名 2021/02/15(月) 09:54:12 

    今日は10時過ぎに業者が家にきます。

    朝から気合入れて片付けました。
    いつもは「どうせまた使うから」って出しっ放しのものを片付けて、ついでに軽く掃除。断捨離でものが減ったので、前よりずっと楽に来客用の掃除ができました。我が家ながらなかなか悪くない部屋だな、といい気分でコーヒー飲んでます。

    私は実家がゴミ屋敷ほどではないけれど結構な汚部屋だったですが、「大丈夫。自分はやればちゃんとキレイな部屋にできる!」ということが、自分の自信になってます。
    友達を絶対呼べない家で育ったことは、自己肯定感を低くしてしまったと思うし悲しい思い出ですが、今後は断捨離や掃除を適度に続けて、普通に掃除すれば人を部屋に呼べる人生を生きたい。

    +56

    -2

  • 338. 匿名 2021/02/15(月) 10:12:33 

    断捨離の一環として、山ほどある靴下を履きつぶしていって半分くらいになったんだけど、残ってる靴下がどれもイマイチなものばかりw

    やっぱりなんだかんだ使いやすいのばっかり先に使ってたんだなーと実感。いまいちな靴下の共通点もわかったから、次買うときは気をつけて買おうって思ってる。

    +59

    -0

  • 339. 匿名 2021/02/15(月) 10:14:46 

    >>311
    1階か、2階のアパートとかマンションですか?

    私は2階に住んでたころ、部屋中のカビに悩まされました。
    除湿しても難しいと思いますよ!

    今は10階に住んでますが、
    部屋が乾燥して、カビには無縁です。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/15(月) 10:16:15 

    昨日は、結露でカビが生えたカーテンを丸洗いしました!半年前くらいに洗ってるはずなんだけど、この時期はカビ生えちゃうんだよね。見て見ぬふりしてたけど、洗って気持ちいいです。スッキリ。

    +28

    -1

  • 341. 匿名 2021/02/15(月) 10:35:51 

    >>339
    アパートの2階に住んでいます(TT)
    なんかいい方法見つけたいです…

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/15(月) 10:38:58 

    >>341
    よこですが、うちもアパート2階です。湿気でカビ生えちゃうよね‥。至る所に除湿剤置いてるけど、すぐタプタプになる

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2021/02/15(月) 10:56:15 

    今日は残っていた乾物とか食材を一気に調理。
    ひじき煮、高野豆腐の含め煮、炊き込みご飯の素にシーチキンと油揚げ足して炊飯器スイッチオン。大根のお味噌汁と、もやしナムル。頑張った。

    +38

    -1

  • 344. 匿名 2021/02/15(月) 11:18:49 

    >>343
    読んでるだけでスッキリしました!!

    食材の残り物、何に使うか考えるのが面倒で、いつも後回しにしてしまう…
    でもいっつも視界のはしに入って「あーあれ使わなきゃなぁ」ってプチストレスになってます。

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/15(月) 11:24:23 

    >>337
    業者とはちょっと違うんだけど、今ヘルパーさんにお世話を頼んでる高齢者の方って多いけど、家に人をあげるのを絶対拒否する人も結構たくさんいるんだってね。

    その中には、「ちゃんと掃除してないから他人に見られたくない」って人もかなりいるってテレビで見たことある。自分の家があまりキレイにしてないこと、やっぱり後ろめたく思ってるんだよね。
    でも、ヘルパーさんに助けてもらえないと子どもはものすごく負担になるし、やっぱりある程度人を家に入れることに慣れておいたほうがいいなって思った。

    +40

    -1

  • 346. 匿名 2021/02/15(月) 11:25:00 

    まだ使えるけど使っていないポーチ3つを捨てました。
    「よし、捨てるぞ!」というスイッチが入ると、それまでの「まだ使うかも……」という気持ちが消えて、スパッと処分できて気持ちいい!

    +35

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/15(月) 11:27:11 

    >>339
    私も10階建の賃貸マンションの1階に住んだことあるけどすごかった。

    1年で玄関の靴箱の中の皮の靴は全てカビでびっしりになってしまって、衝撃を受けました。靴やサンダルを大量に捨てる羽目になりました。

    +19

    -1

  • 348. 匿名 2021/02/15(月) 11:36:51 

    >>320
    着る毛布いいですよね!
    私も一つ持っています。
    家族分購入しようか検討中です。
    >>323
    寝袋とか良さそうですね
    コロナが終わったらキャンプもしたいし、キャンプ用品店も覗いてみようと思います!

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2021/02/15(月) 11:42:36 

    中途半端に残ってたハンドクリーム系を全部使い切って処分出来ました。
    ニベア缶、馬油、ヒビケア等。
    食洗機を導入してから手荒れが無くなってきてたのでヒビケアを捨てようと思ってたのですが、今年は幼稚園でしょっちゅうアルコール消毒する娘の手がガサガサだったので娘に使いました。
    お風呂上がりのボディークリームを買おうと思ったけど、ニベアとか残ってたなぁと思って購入とどまりました。
    あとはもう少しで終わるリップクリーム。
    指で塗るやつなのでなんとなく使わずに繰り出しタイプだけを使っていて残ってしまっていた。
    この冬に終わらせて捨てたいです。
    指でつけるリップクリームは最後まで使いにくいので、今後購入する時は繰り出しタイプを買います。

    +28

    -2

  • 350. 匿名 2021/02/15(月) 11:42:48 

    >>341
    難しいよね(T . T)
    徹底的に、物を減らしてミニマリストみたいにするしかないよね。

    私の場合は、結局シロアリが発生して
    泣きながら引っ越ししました笑
    社宅のアパートなんだけど、上の階の人に聞いたら、昔、水漏れがあったみたい。
    修理屋さんにも来てもらって、駆除とお直しもしたけど、やはり気持ち悪いので分譲マンションに移りました。
    実家も15階ですが、カビや湿気とは無縁です。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2021/02/15(月) 11:43:47 

    >>347
    わかる!
    なんでマンションの1階はダメなんだろね。
    たとえば、一戸建て住みの皆さんは、湿気とかはあるのかな?

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2021/02/15(月) 11:44:39 

    >>324
    石油ストーブ良さげですね!
    調べてみたら、災害の後ホームセンターでバカ売れしたそうです。

    >>327
    確かにガス火で温められる湯たんぽってありましたよね
    カセットコンロも良さそう。

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/15(月) 11:45:36 

    >>351
    上の階の湿気まで降りてきているからとかかしら?

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2021/02/15(月) 11:48:36 

    >>339
    私は除湿機をかけています。
    あと、使い捨てのホッカイロを取っておいて(この時番号もペンで書いておく)、あちこちに置いておく
    これで除湿と脱臭になる。

    ホッカイロを大量消費するので、その効果は馬鹿になりません
    後は徹底的な断捨離だと思う。
    古紙とかは意外と水を含んでいるそうだよ

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/15(月) 11:53:19 

    >>353
    なるほどね!

    とにかく、アパートの2階のころは、押し入れにすのこを入れたり、
    除湿剤(みずとりぞうさん)みたいなものを買う量が半端なかったですわ、、、

    +19

    -1

  • 356. 匿名 2021/02/15(月) 11:53:36 

    私は床を畳にして家具類をラタンにしたら、湿気がマシになった。
    井草とかの素材自体が調湿してくれるみたい
    あと、お風呂上がりにお風呂場を水で洗い流す習慣をつけたら、ジメジメが減った。

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2021/02/15(月) 11:56:15 

    >>330
    貼るホッカイロ大好きです!
    ホッカイロがないと生きてけない人間です。
    こんなに沢山の方からアドバイス頂けてうれしいです。

    +25

    -0

  • 358. 匿名 2021/02/15(月) 11:58:06 

    私も以前は水取り象さんの消費量が半端なかったけれど、断捨離をどんどん進めていくうちに、全く水がたまらなくなって今逆に困っています。
    結構、場所取るんですよね

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/15(月) 12:00:30 

    >>271
    いざとなったとき、裸一貫で逃げられるようにしておくのも重要ですよね
    バック一つ位にまとめておくって、感じで。
    本当に必要なものって案外少ないんですよね。

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2021/02/15(月) 12:02:12 

    断捨離を続けていたら部屋から臭いがなくなってきて、脱臭剤の減り方がすごい遅いです。

    +46

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/15(月) 12:06:41 

    古い服とか書類とかも捨てると部屋から臭いが無くなってくる気がする。

    +56

    -0

  • 362. 匿名 2021/02/15(月) 12:08:04 

    >>359
    先日の地震で、
    逃げるバッグを作らなきゃ!って思いました。

    でも、あまりたくさんは入らないよね。
    最低限にするとして、
    皆さんどんなものを入れてる?

    充電器
    懐中電灯と電池
    ラジオ
    ホッカイロ
    タオル
    ティッシュ
    常備薬
    ペットボトル水2リットル
    チョコレートと飴
    生理用品

    +26

    -1

  • 363. 匿名 2021/02/15(月) 12:14:39 

    >>337
    なかなか悪くない部屋だなと思いながらご機嫌にコーヒーを飲んでいる姿って素敵。
    今日も頑張ってスッキリ掃除するぞー!

    +43

    -0

  • 364. 匿名 2021/02/15(月) 12:18:05 

    夫から今年のホワイトデーのお返しは何がいいって聞かれたから、ハンカチとかがいいって答えておいた。
    コロナで外食はできないし、かといって後々まで残るものだと物が増えちゃうからハンカチとかがいいと思った。

    +14

    -4

  • 365. 匿名 2021/02/15(月) 12:20:44 

    >>362
    水以外は全部入っている。
    2日に1回、水道水をペットボトルに入れている。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/15(月) 12:28:51 

    持ち出しリストがあった。
    でも、正直この量は持ち出せないよね
    http://www.yokohamashakyo.jp/higashitotsuka/pdf/checklist.pdf
    http://www.yokohamashakyo.jp/higashitotsuka/pdf/checklist.pdfwww.yokohamashakyo.jp

    http://www.yokohamashakyo.jp/higashitotsuka/pdf/checklist.pdf

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/15(月) 12:30:59 

    備蓄のことを考えると部屋の動線とかももっと考慮しないとって思う。
    だって、いくら備蓄があっても地震が起きて、備蓄している場所にたどり着けなかったら意味がないからね

    +28

    -1

  • 368. 匿名 2021/02/15(月) 12:51:44 

    >>341
    湿気対策は、溜まってる湿気を吸湿するより、追い出す方が効率いいと思います。
    在宅時は全ての窓と扉を開けて風を通す。靴箱やクローゼットの扉も解放する。風呂、トイレ、台所の換気扇を常に回すなど。

    +26

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/15(月) 12:54:31 

    物が減ると空気が通りやすくなるような気がします。

    +50

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/15(月) 12:55:23 

    ペン類も断捨離
    一つで何色か出せるタイプのだけでいいわ

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2021/02/15(月) 13:05:01 

    いまいち微妙だったボディソープを使い切りたい
    結局石鹸が一番だということに気付いた。
    物によっては髪も洗えて化粧落としにもなる石鹸もあるらしいし、それにチャレンジしてみようかな

    +36

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/15(月) 13:13:12 

    >>370
    わたしも今日は文具の整理をすることにします!
    小学校に勤めてたんですが、教室と職員室と自宅に文具を置いてました。
    退職して自宅に持って帰ってきたら、同じものが大体2から3セットずつ(^^;
    教材作る用の紙ものも入れるとすごい量です。

    復職する予定もないのでさっぱり捨てます!

    +42

    -2

  • 373. 匿名 2021/02/15(月) 13:28:13 

    >>372
    横ですが、復職したくないくらい
    小学校教員は大変ですかね?(^^)

    +6

    -8

  • 374. 匿名 2021/02/15(月) 13:40:35 

    >>373
    対子どもの仕事はすごくやりがいがあり、すごく好きです。
    教科指導以外の仕事が多いのと、職員、保護者、地域のみなさんとの良好な人間関係を保ちつつ日々の仕事をするのはまあ大変でした。
    教員に求められることが年々増えていくため、職員が疲弊していき早期退職していくので、職場に頼りになる先輩がいなくなっていくのは辛かったです。

    また、子どもが30人いれば保護者は約60人いることになりますし、常に人に監視されてるような気になるときもありました。
    粗探しばかりされ、クレーム処理対応の日々に心がすり減らされました。

    教員のことは人間だと思って扱ってくれない保護者もいます。
    完璧なクレーム対応、完璧な人間性、完璧な教科指導など求められることが多すぎました。

    +71

    -5

  • 375. 匿名 2021/02/15(月) 14:00:43 

    >>374
    なるほど、、、
    大変だったんですね(T . T)

    私の子どもが小学校2年生なので、
    先生の大変さ、少しは分かります( ; ; )
    本当に、親御さんとのやり取りってしんどいですよね。

    きっと主さんは、真面目な方だから、
    次の新天地でも活躍されることと思います♪
    頑張ってくださいね。

    +47

    -8

  • 376. 匿名 2021/02/15(月) 14:37:29 

    今日は急遽仕事が休みになったので午前中2時間かけてキッチンの引き出し3ヶ所と
    食器棚を整理しました。
    地震があったので前々から気になっていた重い毎日は使わない食器は棚の一番下へ。
    一番出し入れする目線の棚はワンアクションで出し入れできるように整理しました。
    引き出物でもらった未使用のお皿(形が使いずらい)や、お弁当グッズ、ランチョンマット、
    ペットボトルのおまけ、ケーキ用ろうそくなどあれこれ捨てました。

    食器の量はもっと減らせそうですが、とりあえず今日はこれで満足!

    キッチンの引き出しまだまだあるので、近いうちに頑張ります。

    +40

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/15(月) 16:02:42 

    雨降ったからベランダ掃除
    まだ汚れてるけど少しスッキリ

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2021/02/15(月) 16:12:00 

    押し入れのいらない物をリサイクルしてくれる所へ持って行った。
    重量でポイントがもらえるんだけど、ポイントなんかいらなくて引き取ってくれるだけでいい。
    まだまだあるからちょっとずつ片付ける。

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/15(月) 16:13:10 

    >>362
    私はコンタクトなので、ケースと保存液、予備用のメガネ。
    薬は、頭痛薬と便秘薬、胃薬を小分けして小さいジップロックに入れてます。
    絆創膏も数枚。

    このセットは、旅行にも持っていきます。以前、ツアーの方が靴ずれ起こした時、絆創膏差し上げて喜ばれました。

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/15(月) 16:48:22 

    >>379
    メガネ!
    忘れていました。
    普段コンタクト外したら裸眼でいることも多いので、
    避難リュックに入れておくことにします^^

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/15(月) 17:03:07 

    以前もこのトピ参加しましたが途中で断念
    最近断捨離頑張ってるので、継続するために参加させてください!
    昔好きだったアイドルのCDやポスター、
    読まない本50点以上と服100着ぐらい、
    使っていない使い勝手の悪い、見栄えの悪い
    家具家電処分中です!
    今日は賞味期限切れの調味料捨てました。
    最近リサイクルショップ人多い〜

    +47

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/15(月) 17:04:35 

    >>318
    カセットガスストーブ
    意外と暖かい

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/15(月) 17:16:59 

    送らないといけない書類が見つからなくて、片付けながら探したらちょっと片付いた笑
    わからなくならないようにってソファに立てかけておいてその上にカバーかけてたよ
    見つからないわけだ

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2021/02/15(月) 17:21:09 

    >>362
    私もメガネ入れてる
    ホイッスルも助けを呼ぶ時にあると便利
    布ガムテープとマジックテープも必要だって
    ガムテを貼って、そこにメッセージを書いて残すんだって
    あとそのまま食べられる物や飴も入れてある
    普段のカバンにも飴、水は入れてある
    外出中に被災する可能性もあるから

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2021/02/15(月) 17:23:10 

    >>374
    早期退職が多いなんて意外でした
    お疲れ様でした、ゆっくり休んでね

    +43

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/15(月) 17:23:54 

    >>384
    なるほど!
    すごく参考になります。

    ホイッスル、、、
    確かJリーグ開幕の時、ヴェルディ戦で買ったはず、、、!笑

    +21

    -1

  • 387. 匿名 2021/02/15(月) 17:59:39 

    今日は積読を解消しました。
    知恵熱出そう。

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/15(月) 18:09:51 

    除湿機捨てたら窓の結露も少なくなったけど
    それでも拭き取るのはやらなきゃならないね
    乾燥には濡れタオル干してる
    除湿機自体すぐカビ生えたりうるさいしで管理が面倒かったから捨ててスッキリした
    結局その都度掃除管理するのが一番よね、後回しにするとろくなことが無い。

    +23

    -1

  • 389. 匿名 2021/02/15(月) 18:16:30 

    断捨離で空っぽの収納や押し入れに1年かけて少しずつ集めた水、日用品、備蓄のローリングストック、非常持ち出し袋、予備の電池やラジオ携帯トイレなどいれてる。たまに非常食ご飯の日とかをお昼ご飯にして、これは美味しいから少し増やそうとかこれは美味しくないからやめておこうとか家族で話して防災意識も高まった。家中余計な物は無くなったし毎日掃除でピカピカ。断捨離してて本当に良かった!まだ断捨離掃除は継続中です。

    +51

    -1

  • 390. 匿名 2021/02/15(月) 18:21:45 

    >>342
    とりあえず除湿剤置いて様子見ですね…

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/15(月) 18:22:32 

    >>350
    田舎だからそんな高層マンションないから
    上手く付き合っていくしかないです😓

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2021/02/15(月) 18:23:14 

    >>368
    なるほど…!やってみます!

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/15(月) 18:56:57 

    まずはバッグ2つ、スーツ1着、スカート、パンツ、スニーカー10足を捨てました!
    最初はリサイクルに出すつもりでしたが、面倒だし未練が残りそうなので思い切って捨てました!
    明日も何か捨てます!

    +47

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/15(月) 20:00:00 

    今日立った断捨離すると好転するみたいなトピものぞいてみた。断捨離すると思考回路スッキリするし、良い気分になるし、綺麗な家や部屋が誇らしいから、日頃気付けていなかった些細なラッキーにも敏感に気付くようになりハッピーな気持ちになるのかなって思った。

    +38

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/15(月) 20:23:47 

    炊飯器本体を掃除
    内釜は毎日洗うけど、本体はなかなかやらず…
    結構汚れてたー

    +26

    -1

  • 396. 匿名 2021/02/15(月) 21:11:28 

    >>394
    なんてタイトルのトピだろうか?
    気になる!

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2021/02/15(月) 21:17:45 

    >>349
    指で塗るタイプ、私は紅筆で塗ってる
    参考まで

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2021/02/15(月) 21:19:33 

    >>351
    当然、湿気ありますよ
    押入れは毎日開けますが、本棚とか箪笥とか開けないとカビ臭い

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2021/02/15(月) 21:32:41 

    >>396
    古いものを捨てると良い事が舞い込む、だったと思う。

    +12

    -1

  • 400. 匿名 2021/02/15(月) 21:40:27 

    >>397
    わ!紅筆!
    こんな簡単な事、なんで思いつかなかったんだろう。
    マスク生活が長くてすっかり忘れてました。
    コメントありがとうございます。

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/15(月) 22:33:43 

    めちゃくちゃタイムリーなトピです!
    今月引越ししたのを機に、ものすごい量の断捨離をしました。

    45リットルのゴミ袋20袋以上の燃えるゴミ、燃えないゴミ30袋以上、大量の漫画とゲーム、大型家具複数…
    一人暮らしの狭い1LDKによくこれだけ詰め込めたな!とびっくりされる量を一気に断捨離しました!

    そしてこれだけの量を捨てたということでお察しの方もいらっしゃるでしょうが、以前の部屋はかなりの「汚部屋」でした…


    断捨離をしてからですが、かなりの変化がありました!
    汚部屋に住んでいたときは常に頭にもやがかかったような感じでぼーっとしており、
    また不眠気味で夜の2〜3時に寝て4〜5時に目が覚めるのが当たり前で、家にいる時は恥ずかしながら常にお酒を飲んでいました。。

    ですが、断捨離をした後は夜しっかり眠れるようになったり、日中シャキシャキ動けるようになりました!

    また、これは関係あるかわかりませんが…
    引越しをしている中、知り合った人とデートをすることになりました♬
    あと、他にも色々予定が入ったりもしてます!
    ここ数年、デートなんてすっかりご無沙汰だったのに……

    別にスピリチュアル系のことでもなんでもなく、ただ髪の毛や埃がそこかしこに散乱しておりしょっ中虫が湧いて出る古い部屋に住んでいた時は自分に自信がなく、
    常に汚部屋を隠していることに後ろめたさを感じていたのがオーラとして出てしまっていたのだと思います。

    今もまだ部屋は片付け途中ですが、汚部屋に戻らないよう、引き続き気を引き締めて不要なものを処分したいと思います。
    トピズレだったらすみません!断捨離してよかった〜!ってことをどこかに書き残したく、つい長々と書いてしまいました…

    +132

    -4

  • 402. 匿名 2021/02/15(月) 22:38:59 

    ディズニーのポップコーンバケットとカチューシャ、お金になるなら売りたいけど売るのめんどくさいかな😫

    +24

    -2

  • 403. 匿名 2021/02/15(月) 23:31:52 

    わーい!やっと新しいトピになった。前のトピはトピ画が嫌でお気に入りしなかったんだよね(笑)
    ガンガン断捨離しておりました(^^)
    子供用のお下がりの服10点ほど、掃除機(メルカリへ)、自分の服3点ほど、靴下。
    もうすぐ引越しで、大型家具を手放すのでわくわくしてる。早くスッキリしたい!

    +12

    -12

  • 404. 匿名 2021/02/15(月) 23:32:53 

    >>402
    私は潔く処分したよ(^-^) 写真で思い出として残ってるからOK。楽しい気持ちは消えないからね♪

    +33

    -1

  • 405. 匿名 2021/02/15(月) 23:34:10 

    >>401
    すごいすごい!なんだかあなたの文からキラキラパワーを感じるよ(笑) たくさん断捨離できてスッキリしましたね。

    +77

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/15(月) 23:37:18 

    >>372
    同じく元教員です!学校と家と、作業用にどうしても文具類増えますよね。まだまだ使えるけどお気に入りだけ残しました。

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2021/02/15(月) 23:54:24 

    >>401
    >汚部屋に住んでいたときは常に頭にもやがかかったような感じでぼーっとしており、

    これ本当に同意です!
    私ももやが晴れた感覚があります!
    たぶん脳ってすごく賢く出来ていて、一瞬目に入った物の事でも無意識に考えてしまってるのかなと…
    私の汚部屋は情報が多すぎました

    +76

    -0

  • 408. 匿名 2021/02/15(月) 23:59:53 

    >>332
    梅干しは叩いて長芋とわかめで和えて、全粒粉は久しぶりにパンを焼いて消費しましたよ〜

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/16(火) 00:14:18 

    >>407
    よくわかります。私は汚部屋に安心感さえ感じていました。
    でもほとんどを処分してからは余計な物は一切置きたくないと思うようになりました。
    大好きで処分したくないと残しておいた漫画さえ置きたくなくなり売ってしまいました。
    休みのたびに掃除機かけたり拭いたり日光に干したり何かしらやるようになりました。

    +41

    -2

  • 410. 匿名 2021/02/16(火) 01:02:46 

    >>401
    断捨離のお手本みたいないい話!!

    +43

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/16(火) 03:07:57 

    >>401
    素晴らしい!
    なんか感動しちゃった!
    私も頑張る!

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/16(火) 04:39:05 

    >>401です!
    朝起きてトピを開いたら、お返事をいただけていたようで嬉しいです!ありがとうございます(*^_^*)
    断捨離中によくガルちゃんの断捨離トピを見て勝手に励まされていたので、ようやく自分がここに書き込めて、更にお返事をいただけたことが嬉しくて。笑

    そして、過去トピでよく見た「断捨離したら良いことがあった」というコメントも、見ていた当時は「まさか〜!」と思っていたのですが、
    いざ自分が断捨離してみると本当にラッキーなことが起こってびっくりです。

    「汚部屋を片付けなきゃ…」一色だった思考が汚部屋がなくなったことで変わって、意識が外に向くようになったことが原因なのかなって思います。
    以前は常に自分のことでいっぱいいっぱいでしたが、部屋が片付いたことで周りを見る余裕が生まれたというか…笑
    頭の中にやり残したタスクがあると、それにばっかり脳内のメモリを食われて他のことが考えられないって研究結果もありますよね。
    私もそれだったと思います。

    今日はこれからフローリングの拭き掃除をして、ゴミを捨てて出勤です!
    このトピの努力家の皆さんの一日が、よい日でありますように☺️

    +87

    -2

  • 413. 匿名 2021/02/16(火) 07:08:13 

    皆さんおはようございます。
    ヨレヨレの下着捨てたら収納してた引き出しに空間が出来てとりやすくなってストレスが1つ減りました。
    >>401さん、あなたの文からものすごいハッピーなパワーを感じたよ笑 断捨離のいろんな良い効果、私も続くぞ!と思いたくなる元気さで朝から楽しくなった。ありがとう。

    +49

    -0

  • 414. 匿名 2021/02/16(火) 07:11:20 

    >>407
    片付け動画見てたら、意識してなくても視覚から情報が入るから散らかってる部屋(家)ほど情報量が多くて脳が疲れるって言ってた。確かに疲れるとますます片付けや掃除なんかしたくないし、負のループだよね。

    +52

    -0

  • 415. 匿名 2021/02/16(火) 09:21:49 

    断捨離を始めてから、出産祝いなど、人にあげるものはお金や食べ物に変えました。
    昔は、使うだろうと思ってバスタオルとかあげてましたが、自分のときに、有名ブランドの分厚いタオルとかもらったけど、洗濯もしにくいし結局使わなかった…。

    +67

    -0

  • 416. 匿名 2021/02/16(火) 09:57:22 

    押入れの中を拭いてきました。
    この前も掃除したばかりなのに、結構ホコリが溜まっていたな

    +33

    -1

  • 417. 匿名 2021/02/16(火) 10:08:23 

    引き戸のレールって掃除してもすぐ汚れる。
    引っ越しする時は引き戸が少ない家にしよう

    +14

    -2

  • 418. 匿名 2021/02/16(火) 10:09:52 

    断捨離が進んでからぼーっとする時間が減った気がする。
    なんというか集中力というか気力をモノの方に持っていかれていたような気がする。

    +31

    -2

  • 419. 匿名 2021/02/16(火) 10:20:36 

    断捨離ではないけれど、図書館で借りた書籍を返さないと

    +23

    -2

  • 420. 匿名 2021/02/16(火) 10:24:15 

    普通に掃除機かけてウェーブしてきた。

    +13

    -1

  • 421. 匿名 2021/02/16(火) 10:25:22 

    今朝方、断捨離したものを収集車が持っていてくれたんだけれど、それだけで部屋の空気が澄んでいるような気がする。

    +50

    -2

  • 422. 匿名 2021/02/16(火) 11:08:27 

    換気扇掃除を業者に頼むためにキッチン掃除しました。まだ途中ですが…
    冷蔵庫やレンジ、炊飯器などウタマロで綺麗によごれが落ちて夢中で夜掃除しましたw
    綺麗になった箇所は気持ちいいですね。あとは棚のなかがごちゃごちゃなので、収納を頑張りたい。
    来月からお仕事復活なので、今のうちにピカピカにしていたい。

    +20

    -3

  • 423. 匿名 2021/02/16(火) 11:22:13 

    冷蔵庫の中を拭き掃除。
    期限切れの練乳を捨てました。
    いちごを食べる時に買って、いつもそれ以外に使うことなく捨てる羽目になる…

    +22

    -2

  • 424. 匿名 2021/02/16(火) 11:35:02 

    >>13
    プリンター、5年ほど前に捨てました。

    子どものものとか、役員関係とかで、たまに「プリンターないと面倒ー」って思うことがあるけど、コンビニプリントでなんとかなってます。一時面倒でも、それが過ぎると普段は必要ないんですよねぇ。

    プリンター自体が大きくて邪魔なのと、インク切ればっかでインク代が嵩むのが嫌で、未だ再購入に至ってないです。

    +44

    -1

  • 425. 匿名 2021/02/16(火) 12:50:06 

    子供服まだ着れるサイズアウトしたものを捨てるのに躊躇してしまいます。

    +15

    -2

  • 426. 匿名 2021/02/16(火) 14:49:36 

    今日はフライパン捨てて、お風呂のジャバやった!
    部屋綺麗にする様にしてから朝スッキリ起きれる気がする!

    +28

    -1

  • 427. 匿名 2021/02/16(火) 14:52:46 

    >>423
    先日、インスタントプリンを作ったので、残ってた練乳、全部入れちゃいました。
    美味❤️
    ちょっとハマりそうな美味です。

    +21

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/16(火) 14:55:46 

    シンク下に処分候補を一時置いていて、すぐゴチャゴチャになっちゃうので全て出して処分
    長い柄のブラシとか結局使わないんだよね

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/16(火) 15:22:44 

    ブックオフとオフハウスに行って不用品の処分してきました。
    合計で1600円ぐらい。
    メルカリだったら…なんて考えない!
    ゴミに捨てたと思ってこのお金は、なかったことにして貯金口座に入れます。

    +67

    -1

  • 430. 匿名 2021/02/16(火) 15:27:11 

    >>425
    私はメルカリに出す
    売れなさそうなやつは自治体が海外リサイクル出してくれるから、捨てるよりは手放しやすい

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/16(火) 15:28:25 

    粗大ごみだした。
    これでもうしばらくは粗大ごみは出ないはず。

    秋からけっこう捨ててきて、食器は必要で買い直したものもあるけど
    それでも困ることはない。特に服と靴とバッグ。
    もう少し減らしても大丈夫そう。

    何か素敵なことが起こるといいな。

    +44

    -3

  • 432. 匿名 2021/02/16(火) 15:35:24 

    外を箒で掃いて、掃除機かけてトイレ掃除しました。
    きちんとしてる方は毎日する事なんでしょうけど。。
    明日明後日寒くなるみたいなので今日のうちに終わらせました。
    あと子供のイニシャルが刺繍してあるマザーズバッグになるトートバッグもまだ綺麗ですがしばらく使ってないので思い切って捨てました。
    夜は部屋の中で捨てられさえなものを探したいと思います。

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/16(火) 15:52:57 

    中尾彬かよってくらいストールやらショールやらが出てきた
    テレビ出演予定もないし捨てよう
    とりあえず10枚くらい処分
    まだまだあるわー

    +99

    -1

  • 434. 匿名 2021/02/16(火) 15:55:24 

    ここで話題にあがってた平野ノラさんとキンタローさんの断捨離動画見てきたー
    面白かった!
    私も捨てるぞー

    +30

    -1

  • 435. 匿名 2021/02/16(火) 15:58:46 

    収納のためにカラーボックス買う予定だったんだけど
    今回の地震の様子をテレビで見てやめた
    カラーボックスがあるお宅の映像、めちゃんこ揺れてて倒れそうで危なかった

    +45

    -1

  • 436. 匿名 2021/02/16(火) 16:17:20 

    >>395
    毎朝、朝食準備をしながら炊飯器も含めて周りをちょちょっと拭くといいよ
    習慣になると綺麗が保てます
    そんな私ですが、鍋でご飯を炊くので炊飯器は処分しました(^^)v

    +27

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/16(火) 17:24:15 

    クローゼット内を見直しました。何気なく喪服をチェックしてみたら、、カビが生えてました…。一度も着てなかったですがカバーをかけてたのがダメだったようです。クリーニングに出しましたがいつ必要になるか分からないので気づけて良かったとします!

    +41

    -1

  • 438. 匿名 2021/02/16(火) 20:56:19 

    3日連続で何かしら捨ててます。
    気持ち良い。

    +38

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/16(火) 21:27:04 

    全然使いこなせなかったスキレットを捨てました!
    流行りに乗って買ったけど、重いしどんな料理に使ったらいいかよくわからなくて持て余してた…
    思いきって捨ててすっきりしました

    +31

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/16(火) 23:01:09 

    冬物のカットソーも断捨離
    ハイネックはチクチクする
    クルーネックぐらいが良い

    +20

    -1

  • 441. 匿名 2021/02/16(火) 23:06:08 

    洋服とことん断捨離したけれど、今度はときめく服が売ってない

    +41

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/16(火) 23:37:49 

    コロナで東京がロックダウンするかも!?という噂があった去年4月に2リットルの水を備蓄用に買いました。消費期限は2年くらいあるのですが、この前の地震で備蓄を見直し5年保存水の500mlのものに変更しました。家から持ち出すときに2リットルのだと重いし、口をつけて飲まないといけないと思うので、飲みきりサイズが良いと判断しました!
    2リットルのはお米炊くのに使って置くスペースをあけます。

    +38

    -1

  • 443. 匿名 2021/02/17(水) 07:32:34 

    >>430
    メルカリも中々売れなくて…
    時間帯も左右されますよねー
    昼間じゃなくて夜に出品してみます。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2021/02/17(水) 08:23:01 

    いくつもあるワイングラスを断捨離しようと思います。
    きれいな状態ですが、使わなくて戸棚の上の方に収納してたのですが、地震の際も危ないなと思って。

    +33

    -0

  • 445. 匿名 2021/02/17(水) 08:45:55 

    >>442
    折角、買ったところごめん
    長期保存出来る水は、飲めるけどまずいそうですよ

    +16

    -1

  • 446. 匿名 2021/02/17(水) 08:59:23 

    >>437
    私もカバーかけてるし長年見てない!!チェックしてみます!

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/17(水) 09:24:57 

    >>414
    分かります
    私も断捨離前は帰ったらすぐベッド直行(汚いけど…)して、そのままだらだらスマホいじって寝るってことが多かったです

    カラーボックスに詰め込まれた漫画
    コスメボックスに収納しきれず床に転がっている化粧水やコスメ
    寒いからベッド横で脱いだ洋服の山
    洋服をかけすぎてグラグラしてるハンガー掛け

    こういうのを見てるだけで疲れちゃうんですよね…
    今少しずつ捨てていってるんですけど、捨てるたびにちょっとホッとします
    買った時は欲しくて買ったはずなのになぁ

    +55

    -1

  • 448. 匿名 2021/02/17(水) 09:44:08 

    リップが好きで多く持っていたのですけど、コロナ禍ですっかり出番がなくなり、、
    どれも本当に好きで買ったものだから気に入ってるけど使わないまま長く所有していると傷んできそうなので、捨てるか悩んでいます
    しばらくはマスク生活が続きそうですよね

    メイクがすごく好きだったけど、マスクにファンデやリップが着くのがすごい気持ち悪くて最近は毎日ほぼすっぴんです

    +45

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/17(水) 09:46:11 

    >>436
    そうなんですよねー
    毎日やればいいんですけど、汚部屋過ぎてあっちもこっちも気になって結局放置っていう
    これからは頑張ります!

    私も一時期鍋でご飯生活憧れてたんですけど
    もっと部屋をキレイにしてからじゃないと取り組めなさそうw

    +24

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/17(水) 10:21:17 

    ずっと断捨離停滞してました。体調崩してやっぱり部屋が汚いと落ち着かないと思いました。まだ本調子ではないけど1日1断捨離しようと、今、目についた半年以上使用してないパウダーを2個捨てました。継続して今年の年末は綺麗な部屋で年越したい。

    +45

    -1

  • 451. 匿名 2021/02/17(水) 10:49:46 

    低気圧のせいか、昨日から頭痛がひどくて掃除が進まない…痛めとめ飲んで、今日少しでも掃除か断捨離したい。

    +33

    -3

  • 452. 匿名 2021/02/17(水) 11:13:20 

    >>451
    調子の悪い時は無理せず、
    玄関ちょっと拭くとか、洗濯するとか、調味料の整理するとか、手の届く範囲をちょこっと1〜3つやればいいと思います!

    月曜日は雨で爆弾低気圧、
    火曜日も低気圧、
    水曜日(今日)はすごい寒いしで自律神経が狂いやすいですよね

    週末が暖かくなるらしいので、それまで少し力を温存するのもいいと思いますよ
    断捨離って慣れるまで頭とエネルギーを使うし、調子の悪い時だときついですよね

    +59

    -2

  • 453. 匿名 2021/02/17(水) 11:19:38 

    >>452
    返信ありがとうございます!女性は低気圧で頭痛になりやすいらしいですね…断捨離、エネルギーだけではなく頭も使うってよく分かります。なんか掃除しなきゃ断捨離しなきゃって思いがちですが、ちょこっとずつでもできればですね。手の届く範囲で頑張ってみます。

    +42

    -0

  • 454. 匿名 2021/02/17(水) 11:46:03 

    >>450
    パウダー2個に加え、夏用の肌のミストも捨てました。目についた物から少しずつ処分していきたい。

    +30

    -1

  • 455. 匿名 2021/02/17(水) 11:54:47 

    断捨離も一気にガッと捨てるのが向いているタイプと、一日少しずつ捨てて長期戦が向いているタイプがありますもんね

    私は一気にやるタイプなんですけど、人それぞれ自分に合ったペースでやるのが一番と思います

    ちなみに、先週はクローゼットを一通り見て、いらない洋服を全捨てしました!
    でも、既に春物でほしいものが何点か出て来てしまっています。笑
    こうやっていらないモノを捨て、いるもの・気に入ったモノを揃えるのが一番良いんでしょうね
    空気と同じで循環が大事なのかな
    断捨離をしていて思うのは永遠に使えるものなんてなくて、モノにも旬や寿命があるんだなぁって

    断捨離を経て一層、大事なモノ・必要なモノで身の回りを整えたいって思いが強くなりました

    +60

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/17(水) 12:40:16 

    >>445
    不味いんですね〜(*_*)一本開けて飲んでみようかな?
    緊急事態に使わずにすめばよいですね。期限がきたらコーヒーにしちゃいます!!

    +26

    -1

  • 457. 匿名 2021/02/17(水) 12:42:05 

    >>402
    ディズニー系はすぐ売れるよ!
    しかもいま売ってない古いやつならなおさら!とりあえず出してみて、期限決めて売れなかったら捨てても良いかも。

    +29

    -0

  • 458. 匿名 2021/02/17(水) 14:15:32 

    キッチン換気扇の掃除をやってみました。現在進行形。やばい位に汚れてて、ずっと気になってて、ようやく。今つけ置き中です。
    あと、トイレとお風呂の換気扇も埃がついてるから綺麗にしたい。

    +27

    -0

  • 459. 匿名 2021/02/17(水) 14:25:58 

    現在妊娠中で、そろそろベビーグッズを揃えたりしないといけなくて物を置く為のスペースがないので頑張って断捨離中。
    今日はこれから不要な日用品や洋服類をリサイクルショップへ持っていきます。
    安定期の動ける内に頑張りたい!

    +38

    -4

  • 460. 匿名 2021/02/17(水) 14:26:49 

    今日は不燃ゴミの日でスプレー缶1缶だけだったけどごみ捨て場に持っていった!前だったらためてから行ってたけど今は少量でもこまめに捨てに行くように。外のダストボックスがすぐきれいになって嬉しい!

    +41

    -1

  • 461. 匿名 2021/02/17(水) 15:13:31 

    業者さんの掃除動画見た
    病気で掃除が出来なくなった方とか色々あったけど
    元気じゃないと掃除も出来ないんだよね
    自分も生理痛とかで何もする気が起きないときとかあるし
    まだ体力あるうちに捨てなきゃ

    +52

    -1

  • 462. 匿名 2021/02/17(水) 15:27:37 

    今日はペットボトルのごみ捨て、トイレ、洗面所、フローリング、洋室の掃除、新聞の整理をやりました。

    +24

    -0

  • 463. 匿名 2021/02/17(水) 15:31:24 

    >>437
    ついでにサイズもチェックしてみて!
    私は背中のファスナーあがりませんでした(泣)

    しまむらに喪服あって、前ファスナーで着やすい、洗える、サイズ豊富、と聞いたのですが、ホントかな?
    買ったことある人いますか?

    +27

    -2

  • 464. 匿名 2021/02/17(水) 15:40:45 

    久しぶりに参加
    洗面所の掃除
    子供たちのぐちゃぐちゃにのタンスの中を全部出して片付けました
    毛玉取りもした
    ダイソーて買ったウエットティッシュみたいな画面クリーナーが入れ物から出ないから一枚一枚折りたたんでジップロックにしまった

    +23

    -1

  • 465. 匿名 2021/02/17(水) 16:15:02 

    うちは金属、小型家電ゴミの日でした。
    長さ制限60cmまで。捨てたい傘は約90cm3本。
    どうしようと思って調べたら「長い傘は折り曲げるか粗大ゴミへ」でした。
    粗大ゴミは有料だから人生で初めて傘折り曲げました。やってみたら曲がるもんなんですね〜!
    無事に回収してもらえました!

    +46

    -1

  • 466. 匿名 2021/02/17(水) 16:57:46 

    >>461
    死にたいと思い身辺整理を始めたが、部屋が綺麗になるにつれて心も晴れてきて死にたい気持ちが消えた…という書き込みを見たことがあります。

    卵が先か鶏が先かという話にはなってしまいますが、部屋の状態と健康状態ってわりと一致しているなぁと思います。

    無理は良くありませんが、動けるときにある程度片付けて部屋の綺麗さを保っておくといざ動けなくなったとき比較的楽ですよね。

    +58

    -2

  • 467. 匿名 2021/02/17(水) 17:20:25 

    >>454
    捨てようと思ってそのままになってた下着も紙で包んでゴミ袋に入れました。これだけだけど気持ちがスッキリしました。明日も捨てられるといいな。

    +33

    -0

  • 468. 匿名 2021/02/17(水) 17:44:14 

    急にスイッチ入って、カラーボックス2つと実家から持ってきたタンス(私が生まれた時のベビータンスw)を処分できました。
    捨てたらもったいない!と怒られるだろうな〜と恐る恐る母に電話したら
    あっさり「あれ?捨てていいよ」だって。
    なんだか空気までスッキリしたよ

    +45

    -0

  • 469. 匿名 2021/02/17(水) 17:59:32 

    捨てたいと思っていたダウンは家の中で着ることにした。
    結構ボロボロだから今シーズン家着にしたら断捨離しようと思う。

    +37

    -0

  • 470. 匿名 2021/02/17(水) 18:01:04 

    ちょっと緩々になったヘアゴムは処分

    +34

    -0

  • 471. 匿名 2021/02/17(水) 18:09:06 

    リップ系は断捨離しちゃったな
    マスクしているせいか、唇も保湿されているからリップクリームすら塗ってない
    多分、今年の年末ぐらいまではマスク生活だろうから断捨離しても全然平気だった。

    +25

    -0

  • 472. 匿名 2021/02/17(水) 18:19:20 

    重たい食器✕6
    使わない鍋✕3
    使わないザルや調理道具✕4
    割ってしまったガラスの米びつと花瓶
    空き缶スーパーの袋ひとつ分

    結構重たいものだったので少しずつですがゴミに出しました

    メルカリひとつ売れました、明日発送します
    少しスッキリしました
    この調子で減らしていこうと思ってます

    +33

    -0

  • 473. 匿名 2021/02/17(水) 18:25:22 

    メルカリで2500円で購入したナイキのスリッポンスニーカーを断捨離。指があたって痛かった。
    勿体無くてとっておいたんだけど履かないし売っても1000円位にしかならないから断捨離してよかった。
    ノーブランドのパーカー2着も断捨離。新しいのを買ったから。
    買ったら同じ数捨てるができるようになってきた。

    +31

    -1

  • 474. 匿名 2021/02/17(水) 18:31:27 

    マスクって意外とあまりがちです。
    ハンカチみたいにちょくちょく頂く
    ある程度見切りをつけて断捨離しないとね

    +15

    -3

  • 475. 匿名 2021/02/17(水) 18:36:24 

    ちょっとお花を頂いた。
    断捨離して物がないからお花が引き立つ

    +37

    -1

  • 476. 匿名 2021/02/17(水) 18:41:26 

    断捨離すると家でやる事ないからウォーキングが趣味になった。
    社会的距離を保ちながら運動できる趣味っていいよね

    +41

    -0

  • 477. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:10 

    明日は冷えるらしいから、まだ衣替えは早いみたいです。

    +25

    -1

  • 478. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:43 

    >>449
    >結局放置

    わかります
    やるところが多いとウロウロして終わっちゃいますね
    お互いに頑張りましょう

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:59 

    外出したらやっぱり買ってしまうな〜
    帰宅したら何かを捨てよう

    +29

    -1

  • 480. 匿名 2021/02/17(水) 19:11:42 

    >>423
    練乳、コーヒーに入れると美味しいよ!
    最初に練乳を入れてその上にコーヒーを注げばベトナムコーヒー風
    次回は是非

    私も最近冷蔵庫整理しました 卵ポケット等を外して洗ってキレイにしたら冷蔵庫開ける度なんか清々しい



    +33

    -1

  • 481. 匿名 2021/02/17(水) 19:28:49 

    断捨離はエネルギー使いますよね
    だから休み休みやっています。
    特に季節の変わり目はそれだけで体調の変化を受けやすいので、季節が落ち着いた時に私はしています。

    +41

    -0

  • 482. 匿名 2021/02/17(水) 19:30:30 

    私の場合は断捨離の断が自然に出来るようになったのって、商業施設に行かなくなった事が大きいと思う。
    逆にいうとコロナが終わらないとピンチの店も多いのだろうな

    +32

    -1

  • 483. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:17 

    トピズレかもしれないけれど、この前ショッピングセンターに春服を買いに出かけたら閉店しているお店ばかりでびっくりしてしまいました。
    色々と社会情勢が変わり始めているのだなと思いました。

    +50

    -2

  • 484. 匿名 2021/02/17(水) 21:37:49 

    引っ越し予定があって片付けてるんだけど、本当にたくさんごみが出る。なんで保管してたのか今思うとわからない物が多い。

    家族のたんすからは、大量に袋が出てきた。
    レジ袋が有料化になってから、ごみ箱用に袋買ってたのに、実は家にあったんだな…。しばらく袋は買わなくて良さそう。

    +41

    -1

  • 485. 匿名 2021/02/17(水) 22:58:20 

    >>483
    今日、行ったら空きスペースは無かったけど、お店が変わってるところが多かった
    風が吹けば桶屋が儲かるっていうけど、アパレルが閉店することで更に他にも影響が出て回り回って自分にも返ってくる気がするよ
    社会が変わったと思うのは、中古市場が広がったことかな
    日本人って中古は嫌がってたけど、最近はそうでもないよね

    +21

    -1

  • 486. 匿名 2021/02/17(水) 23:01:39 

    メルカリに出してる雑貨達を思い切って捨てられない…

    +8

    -2

  • 487. 匿名 2021/02/17(水) 23:25:33 

    今から汚部屋掃除します。応援してください

    +63

    -2

  • 488. 匿名 2021/02/17(水) 23:28:34 

    >>487
    がんばれー!

    +27

    -1

  • 489. 匿名 2021/02/17(水) 23:53:41 

    >>487
    応援します!頑張って!

    +30

    -1

  • 490. 匿名 2021/02/18(木) 00:33:52 

    子供の靴下で穴あきそうなの2つと、私の着圧スパッツ膝までのを捨てました。全然履いてないので。
    あと、カップ麺などを入れてる収納を綺麗にしました。
    今日はそれだけだったけど、明日はもう少しできるよう頑張りたいです。
    生理始まりそうなので停滞するかも😣

    +27

    -2

  • 491. 匿名 2021/02/18(木) 01:15:58 

    >>485
    横だけど、江戸時代に質入れって当たり前の風習だったみたいだし、むしろ日本人に中古とか共有の意識って馴染み深いんじゃない?

    +8

    -4

  • 492. 匿名 2021/02/18(木) 02:51:44 

    >>402
    >>457

    私はメルカリとかヤフオクで相場をチェックして判断したよ
    ディズニーシーがグランドオープンした時のグッズを色々持ってて、断捨離するために相場を調べてみたんだけど、思ってたより安かったから私は処分しちゃったんだけどね。
    引越し前だったから時間に余裕がなくて
    梱包やら発送やらが面倒くさくて出来なかったけど、
    時間や気持ちに余裕があるなら売るのもアリですよね


    +25

    -1

  • 493. 匿名 2021/02/18(木) 10:13:25 

    部屋着が毛玉だらけなの気づかなかった
    部屋着だからって二軍落ちしたの着てたんだけど、他にも服あるのになんでコレ着てたんだろ
    捨てよう

    +16

    -2

  • 494. 匿名 2021/02/18(木) 10:34:15 

    ゴミの分別面倒くさすぎる
    余計なものは買っちゃいかんね

    +32

    -0

  • 495. 匿名 2021/02/18(木) 10:42:25 

    今日はヨレヨレの部屋着を処分しました。普段着から降格し部屋着にしていて、普段着時代の思い出もあってなかなか捨てられずにいたのですが思い切って処分できてすっきりです。

    +18

    -1

  • 496. 匿名 2021/02/18(木) 10:53:55 

    >>485
    でも古着屋さんは売る人ばかり増えて、買う人が減ったらしい
    代わりにバッタ屋さんが絶好調だそうです。

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2021/02/18(木) 10:59:52 

    洗濯機の排水溝掃除してたら水受け類のトラップ抜けなくなりました
    はめる場所一段ズレたまま回したのか全く動かない
    男性陣が帰って来るまで放置

    風呂の天井、ドア、バスタブにシャワーヘッドやら棚をつけ置き
    キッチンシンク、洗面所掃除
    玄関洗面所のガラス拭き
    玄関床拭き、傘立て初めて洗った

    柔軟剤、ハンドソープ、風呂洗剤、食器洗剤詰め替えた
    冷蔵庫拭いて中身整理

    アトピーなのに全部素手でやってカピカピしてもう発症しましたー後悔しながら休憩

    +22

    -2

  • 498. 匿名 2021/02/18(木) 11:18:25 

    編み物にハマってた頃の毛糸がカラーボックス1段分ぎっしり。いいものならメルカリで売れるけど、安い毛糸ばっかりだし捨てようかなあ。

    もったいないからアクリルたわし作ろうとか何年も思ってるけど結局作ってない。

    +25

    -0

  • 499. 匿名 2021/02/18(木) 11:21:58 

    手芸系って作り切れないと材料が溜まりまくるよね

    +31

    -0

  • 500. 匿名 2021/02/18(木) 11:24:48 

    私も最近になってまたアクセサリー作りをしたくなってきた。
    プラパンにレジン
    一気に熱が覚めて捨てちゃったけれど、また100均にいって作りたくなってきた。
    あー、もう困るわ
    問題は飽きたときに微妙に残る材料が断捨離しづらいんだよね

    +17

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード