ガールズちゃんねる

テレビ界でナレーション仕事の争奪戦が勃発!人気俳優がこぞって「声だけ出演」するワケ

174コメント2022/05/20(金) 20:41

  • 1. 匿名 2022/05/11(水) 19:16:49 


    「メイクも衣装も必要ない。ここだけの話、朝起きてパジャマのままタクシーに乗ってスタジオ入りする女優も存在するくらいです。しかも、ケツ(終わり時間)が見えているため、次の予定も入れやすい」(芸能プロ関係者)

    そして何よりも人気の理由は高額なギャラ設定にあるようだ。

    「1時間番組の場合、それなりに顔と名前が売れているなら、最低でも30万円以上。高いと50万~60万円に及びます。ドラマのギャラの半分以下ですが、拘束時間や台本を暗記する手間を考えたら時給はドラマを優に超える。稼働時間は賞味、30分足らず。ベテランだと本テス(テストを兼ねた本番)で15分で終わらせてしまう猛者もいます」(放送作家)

    コロナの感染リスクの低さも人気の理由だそうです。

    +108

    -11

  • 2. 匿名 2022/05/11(水) 19:17:08 

    +0

    -6

  • 3. 匿名 2022/05/11(水) 19:17:48 

    もう中学生にやってほしい

    +2

    -42

  • 4. 匿名 2022/05/11(水) 19:18:03 

    地球ドラマチックの渡辺徹が好き

    +220

    -20

  • 5. 匿名 2022/05/11(水) 19:18:07 

    金曜ロードショーの特別吹き替えもいらない
    なぜプロの声優がいると思ってるの

    +333

    -14

  • 6. 匿名 2022/05/11(水) 19:18:42 

    セリフを暗記せずに済むのは負担が低くて助かるだろうね

    +165

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/11(水) 19:18:51 

    声優の変に癖のある発声やイントネーションより俳優のナレが聞きやすい

    +61

    -51

  • 8. 匿名 2022/05/11(水) 19:18:51 

    意外とナレーション上手い人とかいるよね。
    名前出てきてびっくり。

    +232

    -6

  • 9. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:03 

    NHKの海外を旅する番組でナレーションだけのやつ好き
    タイトルわかんないけど…もう終わっちゃったかな
    リポーターとか邪魔なもの何もなくて見やすかった

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:09 

    ナレーションのせいで台無しのことが多い

    +141

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:18 

    誰だよ滑舌わりぃなと思ってナレーション見たら
    大体、アナウンサーじゃなくて女優か俳優

    +207

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:23 

    前はよく江守徹の声を聴いたな
    当時のナレーション業界で一番貰っていたらしい

    +157

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:30 

    声優オタクの悲鳴が聞こえそうなトピ

    +18

    -12

  • 14. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:39 

    >>4
    上手だよね

    +68

    -5

  • 15. 匿名 2022/05/11(水) 19:20:10 

    ドラマの長台詞を覚えたり、いろんな人を交えてのリハーサルとかよりも、台本見ながら一人で進められるほうが気が楽だよね。

    ナレーションの声を聞いて「あ、この声って…!」と当たるのも楽しかったりする。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/11(水) 19:20:15 

    ナレーション上手い芸能人ならいい。でもあんまり本職のナレーター声優の仕事を奪わないであげてほしい

    +191

    -7

  • 17. 匿名 2022/05/11(水) 19:20:28 

    >>9
    世界街歩き?

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/11(水) 19:20:34 

    やんごとなきは変えてほしい…

    +82

    -5

  • 19. 匿名 2022/05/11(水) 19:20:48 

    ガッキーがナレーションしてたのもトピになってたね。
    長澤まさみといい、トップ級の女優さんが増えてて不思議だったけど納得。
    画面には橋本環奈&上白石萌音、ナレーションは新垣結衣 NHK番組「夢の共演」に視聴者興奮
    画面には橋本環奈&上白石萌音、ナレーションは新垣結衣 NHK番組「夢の共演」に視聴者興奮girlschannel.net

    画面には橋本環奈&上白石萌音、ナレーションは新垣結衣 NHK番組「夢の共演」に視聴者興奮 これらの放送内容に対しては、 「もねかんのやつナレーションがガッキーじゃないかああああああ!」 「ガッキーのナレーションも2人にぴったりだったね」 「何がや...

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2022/05/11(水) 19:21:07 

    >>5
    上手けりゃ声優じゃなくてもいい。

    +82

    -21

  • 21. 匿名 2022/05/11(水) 19:21:12 

    ノンフィクション

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/11(水) 19:21:17 

    そうやって他の畑に進出するから本業の人が仕事あぶれるし生活するためにいろんな仕事やらざるを得なくなってるのは可哀想
    本業で食べていける俳優さんはオファーならともかく本業じゃない仕事に立候補するのやめてほしいよね

    +87

    -25

  • 23. 匿名 2022/05/11(水) 19:21:37 

    長澤まさみの声好き

    +14

    -42

  • 24. 匿名 2022/05/11(水) 19:21:43 

    >>4
    ちょっとクセがあるなあと思ってたけど、病気で他のアナウンサーに代わったとき、あのクセのある喋り方がよかったんだと気づいた

    +50

    -4

  • 25. 匿名 2022/05/11(水) 19:22:58 

    やんごとなきのナレーション変えてくんない?

    +70

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/11(水) 19:23:22 

    NHKでアスリートの番組のナレーションやってた玉木宏が意外と良かった
    あの人結婚してから芝居も上手くなった気がする

    +20

    -5

  • 27. 匿名 2022/05/11(水) 19:23:32 

    元スマップの草なぎさんのナレーション実は苦手

    +130

    -30

  • 28. 匿名 2022/05/11(水) 19:23:43 

    ドラマのナレーションもこれで増えたのかな?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/11(水) 19:23:52 

    声優さんもおなじぐらいの給料あげてほしい
    声優やアナウンサー(会社員)を安く使うの何か嫌だ

    +86

    -9

  • 30. 匿名 2022/05/11(水) 19:24:00 

    アニメも下手な俳優だと内容が入ってこないから、なるべくやらないで欲しい

    +84

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/11(水) 19:25:58 

    >>23
    聞き取りやすいけどやっぱり基礎ができてないから下手だよ
    さ行とか鼻濁音とか

    +25

    -10

  • 32. 匿名 2022/05/11(水) 19:25:58 

    ストーンズ?のジェシー
    ナレーションうまかった

    +8

    -15

  • 33. 匿名 2022/05/11(水) 19:26:38 

    >>4
    私も。初めて見たのはマリー・アントワネットの回だったけどナレーション良くて印象的だった。

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/11(水) 19:26:40 

    何かの番組の勝地涼。
    日常か何かを追うドキュメンタリーだったと思うけど上手かった。
    すんなり溶け込んでてあの番組に向いてた。

    +48

    -4

  • 35. 匿名 2022/05/11(水) 19:27:11 

    >>18
    一応有名な声優です

    +11

    -14

  • 36. 匿名 2022/05/11(水) 19:27:16 

    >>29
    局アナはただの会社員だし組合も入ってるだろうから、待遇が不満なら組合と会社側とで交渉すればいいんじゃないの?

    +14

    -5

  • 37. 匿名 2022/05/11(水) 19:27:16 

    人生の楽園の菊池桃子さん聞きやすい

    +36

    -12

  • 38. 匿名 2022/05/11(水) 19:28:01 

    テレビ界でナレーション仕事の争奪戦が勃発!人気俳優がこぞって「声だけ出演」するワケ

    +2

    -33

  • 39. 匿名 2022/05/11(水) 19:28:24 

    伊藤沙莉さんの声最高
    どんどん活躍してほしい

    +4

    -49

  • 40. 匿名 2022/05/11(水) 19:29:12 

    >>5
    声優のナレーションもひどいけどね
    バラエティも面白くないし
    なぜ声優だけ過剰評価されてるのか謎だけど
    世の中適材適所だよ

    +115

    -14

  • 41. 匿名 2022/05/11(水) 19:30:09 

    映像の世紀の山田孝之、あれすごい。あんな渋い声のナレーションができる若手っていない気がする。

    +42

    -6

  • 42. 匿名 2022/05/11(水) 19:31:16 

    伝説の吹き替えと言えば
    次課長の井上よね(笑)

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/11(水) 19:32:06 

    このあいだのザ・ノンフィクション
    江口のりこナレーションよかったわ。
    どの番組もキンキンしていない人をもっともっと採用して欲しい。

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2022/05/11(水) 19:32:20 

    >>23
    大河のナレーション良いよね
    抑揚をつけず、でもどこか渇いている感じが武士達がそれぞれの思いを胸に散る執念と無念の時代って雰囲気で好き。

    +12

    -24

  • 45. 匿名 2022/05/11(水) 19:32:57 

    >>10
    今やってる土屋太鳳のドラマのナレーション酷すぎてテレビ消した

    +60

    -4

  • 46. 匿名 2022/05/11(水) 19:33:46 

    ガッキー時々やってるよね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/11(水) 19:34:13 

    >>39
    えー、私は苦手。
    CMもあの声のせいで、暗い気持ちになる。

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/11(水) 19:34:23 

    >>41
    なんか取ってつけたような演技じみた喋り方だと思ってるんだけど

    +15

    -4

  • 49. 匿名 2022/05/11(水) 19:35:10 

    >>42
    スーパーナチュラルだっけ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/11(水) 19:36:02 

    テレビ界でナレーション仕事の争奪戦が勃発!人気俳優がこぞって「声だけ出演」するワケ

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/11(水) 19:36:24 

    >>39
    私は好き
    ミステリも映像研も好き

    +2

    -11

  • 52. 匿名 2022/05/11(水) 19:36:55 

    杏のナレーションはすんなり聞ける
    テレビ界でナレーション仕事の争奪戦が勃発!人気俳優がこぞって「声だけ出演」するワケ

    +7

    -34

  • 53. 匿名 2022/05/11(水) 19:37:23 

    脱力タイムズの滝沢カレンのナレーション面白い。
    まだやってるのかな?
    内容が全然入ってこないの。

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2022/05/11(水) 19:38:17 

    >>10
    声優さんでもヒットしたアニメキャラの声でやる演出やめてほしい
    視聴者が求めてることとズレてるよね

    +78

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/11(水) 19:38:21 

    世界遺産の寺尾聡、緒方直人、深津絵里が上手かったのは覚えてる
    画面を邪魔しないナレは貴重

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/11(水) 19:39:28 

    >>35
    御伽噺の延長上の話だから
    それっぽいナレーションなんだなとは思ってる

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2022/05/11(水) 19:39:29 

    >>1
    芸能人が表に出られなくなったから😱

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/11(水) 19:40:12 

    >>5
    合ってるんなら誰でもいいよ
    声優が上手いとも限らないし独特の喋り方しちゃう人多いでしょ
    アニメ好きではない人間からしたら不自然な喋り方される方が気が散る

    +83

    -4

  • 59. 匿名 2022/05/11(水) 19:41:28 

    NHKは役者さんがドキュメンタリーとかのナレーションが多いよね.,途中から見てて声が気になって誰が喋ってるんだ?!って最後まで見て確認してしまう。濱田岳とか國村隼とか中村倫也とか

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/11(水) 19:41:32 

    >>18
    あれは最悪だよね
    誰か知らないけどクセが強すぎて萎える

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2022/05/11(水) 19:44:09 

    >>16
    本職ナレーターの仕事奪ってるのはアニメ声優でしょ
    特に鬼滅声優は最近やたらナレーションやってるけど正直言って下手な人多い

    +91

    -9

  • 62. 匿名 2022/05/11(水) 19:45:46 

    >>50
    誰のこと言ってるんだろ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/11(水) 19:46:22 

    >>22
    大体オファーだと思うよ

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/11(水) 19:46:28 

    柏木由紀のナレーションがすごい良かった
    最後に名前見てびっくりしたよ

    +1

    -13

  • 65. 匿名 2022/05/11(水) 19:46:51 

    >>4
    私もあの渡辺徹好き。いいよね。

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2022/05/11(水) 19:48:51 

    >>34
    NHKの72時間かな?

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/11(水) 19:49:02 

    前NHKで田中泯さんのドキュメンタリーやってて途中から見始めたんだけど、ナレーションの声が素敵で誰かと思ったらミッツマングローブさんだった

    低くて聞きやすくてアナウンサーの人だと思ってたから驚いたよ

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/11(水) 19:49:43 

    >>50
    この人の事は知らないがこれ前から思ってた。人気声優か知らないけどナレーションが前に出すぎてて映像が入ってこない番組増えたよね。観る気なくすからやめてほしい。

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/11(水) 19:53:34 

    >>61
    わかる、アニメのアクセントで話すから内容がさっぱり入ってこない。

    +36

    -3

  • 70. 匿名 2022/05/11(水) 19:58:03 

    ザ、ドキュメンタリーも俳優にしてもらう必要が分からない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/11(水) 19:58:19 

    >>30
    大したことない内容が、下手な吹き替えでますます悪くなってるイメージ

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/11(水) 19:59:03 

    ウチ断捨離しましたの断捨離の妖精(平泉成さん)はホンワカした口調でズバっと斬るバランスが好き

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/11(水) 19:59:40 

    >>7
    いくらかイケボとか声オタにもてはやされても、アニメやゲームのクサい喋りをリアルのドキュメンタリーでも引きずるような声優は、一般向けの仕事にはやっぱり向かない

    +62

    -2

  • 74. 匿名 2022/05/11(水) 19:59:48 

    >>52
    ずっと緒形直人でやってほしかったな

    +12

    -5

  • 75. 匿名 2022/05/11(水) 20:01:15 

    NHKの何かのスペシャルで凄い耳に触るナレーションで誰だ?濱田岳に似てるけど
    と思ったら濱田岳だった
    なんかわざと重く、絞り出すような声で
    気に触るナレーションだった
    役者としては好きだけど
    向き不向きはあると思う

    +26

    -2

  • 76. 匿名 2022/05/11(水) 20:01:18 

    >>54
    横だけどこれ
    ナレーションはナレーションの上手い人で聞きたい

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/11(水) 20:01:49 

    >>7
    ナレーションをされている方も言ってたね
    声優とナレーターは似てはなるものだと

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/11(水) 20:02:08 

    大河の長澤まさみは腹から声出せと言いたくなるような感じで好きじゃない。女優にやらせるにしてももっと上手い人おったやろ

    +40

    -3

  • 79. 匿名 2022/05/11(水) 20:02:57 

    >>75
    岡田准一も、そんな感じ

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/11(水) 20:05:08 

    >>20
    今でこそ声優って仕事が確立されて憧れる人が増えたけど、俳優志望が声優に行き着くパターンも多かったしな。私も下手じゃなければどっちでもいいと思う。下手ならプロ使えよと思うけど

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/11(水) 20:05:12 

    >>77
    自己レス
    ×似てはなるもの
    ○似て非なるもの

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/11(水) 20:05:12 

    >>22
    ほとんどは立候補じゃなくてオファーでしょ

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/11(水) 20:06:43 

    古くは森本レオとか有名だけど、独特の癖があった

    俳優さんだと萩原聖人は上手い

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/11(水) 20:09:33 

    >>10


    大豆田とわ子、楽しみにしてたけどナレが合わなくて脱落したわ

    +16

    -6

  • 85. 匿名 2022/05/11(水) 20:12:22 

    アニメ声優、ナレ声優、フリーアナウンサーもゴマンといるから争奪戦凄いよね

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/11(水) 20:12:24 

    >>1
    女の出口調査っていう番組で男性ナレーター(ジャニーズ系だったかな)に「膣トレーニング」って言わせてて本当に嫌でした。
    あれセクハラにならないの?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/11(水) 20:15:51 

    >>52
    杏、めっちゃ下手じゃん
    抑揚全て一本調子で、言葉というものを分かってない

    アナウンサーか上手い俳優さんに、早く交代してほしい

    +52

    -3

  • 88. 匿名 2022/05/11(水) 20:23:24 

    >>54
    そういう指示をされるみたいだね。

    番組作る側が番組に合った物を作ってくれたら良いのにね。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/11(水) 20:25:19 

    ドラマは普段見ないけど、漫勉の葵わかなさんが上手だなーと思った。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/11(水) 20:26:44 

    先日放送されたNHKスペシャルのヤングケアラーの特集、衝撃的で可哀想でとても重い番組だった
    ただナレーションの小芝風花さんの声が優しく穏やかだったから、最後まで見終えることができたと思う
    (辛くて途中で見るの止めたけど、ガルでしっかりと見るべきとアドバイスされて、NHKプラスで最後まで見たよ)

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/11(水) 20:35:40 

    >>16
    声優は声のプロフェッショナルだからとか声オタは言ってるけど、台本をまともに読まない声優でも、それをギャグにしてデカいツラできるぐらい
    人脈()重視キャスティングで仕事をグルグル回してるユルユルな仕事意識のせいか、声優業界に危機感はなかったのかな
    アテレコの要領と技術をマスターしたら、舞台や映像の方が役者として身に付けた技量があって数と種類が多い分、強いに決まってるじゃん

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2022/05/11(水) 20:37:58 

    >>52
    暗すぎてどんよりした気分になる…
    せっかくの世界遺産が くすんで見る程。

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:47 

    >>8
    ベッキー演技は上手いと思ったことないんだけどナレーションがめっちゃ上手でびっくりした

    +0

    -21

  • 94. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:05 

    >>45
    声優ファンも多いからウケ狙いなのかな
    でもやんごとなきのナレーションは目立ちすぎだよね

    +24

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/11(水) 20:51:41 

    TBS?でやってる動画サイトの動画を垂れ流す番組のナレーションがクソうざくて消した

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/11(水) 20:53:08 

    >>52
    杏さんは嫌いじゃないけど、ナレーションはすんなり耳に入ってこない、苦手

    +29

    -2

  • 97. 匿名 2022/05/11(水) 20:53:20 

    >>8
    NHKの映像の世紀の山田孝之が凄くナレーションがうまい。
    最初NHKのアナウンサーの人かと思った。

    +39

    -7

  • 98. 匿名 2022/05/11(水) 20:55:38 

    >>75
    ああ!それ分かる!松嶋菜々子が司会してる番組じゃない?
    たまたま見たんだけど、濱田岳君はきちんとゆっくり丁寧に喋ろうとする感が凄くて不自然なんだよね。
    (役者としての濱田岳君は凄く好きです)
    ナレーションはあんまり向いて無いと思う。

    +12

    -4

  • 99. 匿名 2022/05/11(水) 21:04:44 

    滑舌よくて耳障りのいい声ならなんでもいいよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:48 

    >>79
    ジブリの岡田准一と長澤まさみがアテレコしてるの最悪だった

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/11(水) 21:07:16 

    >>4
    NHKの上白石萌音?お姉ちゃんがナレーションしてた恐竜のやつ酷かったわ~。始終鼻詰まっててもっと演技派だと思ってたのにがっかり。

    +19

    -5

  • 102. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:08 

    >>88
    とりあえず鬼滅出せばいいんだろ?って感じの時期酷かったよね
    下野さんも善逸じゃなければ普通にいいのに

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:20 

    声優なんていらないよ娼婦って言われるくらいだしね

    +1

    -16

  • 104. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:55 

    >>94
    花江夏樹さんだよね。
    人気声優なのか知らんけどあんまり上手くないと思った

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:47 

    ビオレのさらマット肌持続シート?だったかな、
    あの声優独特の語尾のしめ方が苦手。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/11(水) 21:11:54 

    >>8
    いるいる
    工藤夕貴が意外と上手かったかな。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:37 

    >>17
    世界ふれあい街歩きじゃない?

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:45 

    世界ネコ歩きの宮崎あおいとか相武紗季
    落ち着いてて愛情もあるナレーションでしっくりくる
    どちらも好きでもなんでもなかったけどやっぱ女優さんってすごいなぁと思った
    あと、日本風土記の松たか子

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2022/05/11(水) 21:21:18 

    コズミックフロントの萩原聖人も聴きやすい
    聴き取りやすい、耳障りのいい俳優さん、女優さんっているよね

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/11(水) 21:29:29 

    >>98
    そう松嶋菜々子❗️
    私も俳優として好きなんだけどね

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:32 

    >>5
    実写版シンデレラの高畑充希と城田優とか
    カーズのぐっさんみたいなんだったらいいんだけど
    酷すぎてネタにする位のレベルは勘弁して欲しい
    声が酷くて映画の内容がぶっ飛んで、声優が酷い以外思い出せなくなるから

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/11(水) 21:47:40 

    >>104
    癖が強くて完全にドラマの邪魔してる
    あれは数字的にも逆効果だと思うわ

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/11(水) 21:49:43 

    >>61
    抑揚の付け方に変な癖があるんだよね。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:32 

    >>55
    緒形直人はないわ
    ひしゃげた声で聞きにくかった

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2022/05/11(水) 21:58:50 

    紀行番組で当初女性アナウンサーのナレーションだったが、しばらく経って女優のナレーションで作り直されていた
    たしかに女優の方がワクワク感があって楽しげな感じだった
    やっぱりナレーションのお仕事も演技力が必要だと思ったよ

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/11(水) 22:00:38 

    >>68
    「ナレーションはこの人!」って声優が顔出し出演してた番組があったんだけど、わざわざ顔出して紹介する意味が分からないし、いらん時間だなと思った記憶。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/11(水) 22:01:47 

    >>41
    若手 って

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/11(水) 22:03:37 

    >>4
    私も地球ドラマチックのナレーション大好き

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2022/05/11(水) 22:06:43 

    >>4>>1
    地球ドラマチックのナレーションも好きだけど
    NHKつながりで、マイナーだけどNHK教育テレビの
    「ミクロワールド」川上まりさんのナレーションが好き。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/11(水) 22:13:54 

    田辺誠一、ヘタ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/11(水) 22:24:11 

    >>103
    ロリコンアニメ監督が言ってるだけでしょ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/11(水) 22:27:52 

    >>77
    ナレーションの上手い声優もいるけどね。

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/11(水) 22:31:36 

    >>12
    子供ごころにも江守さんのナレ素晴らしかったもの!
    漢文とか特に。
    意味が分からなくても景色が見えるというか。

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/11(水) 22:36:17 

    >>4
    わかる!!!変わらないでほしい

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2022/05/11(水) 22:39:27 

    >>4
    ラジオで読み聞かせもやってるけど上手い
    声の仕事合ってるよね

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/11(水) 22:41:25 

    >>68
    そうそう
    ナレーションはあくまで黒子として存在してほしい…

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/11(水) 22:55:57 

    >>92
    わかる、絶望的な気持ちになるのよ。

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2022/05/11(水) 22:59:05 

    >>117
    渋い声のナレーションとしては若手じゃないのかな。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/11(水) 23:01:30 

    >>40
    前に衝撃映像みたいな番組でナレーションしてた花澤香菜はすごく不自然だった。語尾が全部上がる変なクセというかイントネーションが気持ち悪くて途中で観るのやめた。声優だろうが俳優だろうが下手な人は下手だね。やっぱり本職のナレーターがいい

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/11(水) 23:02:32 

    オタクはイキるけどアニメ声優でナレーション上手なのは一部だけじゃん。
    でも有名俳優さんたちはみんな一定レベルに出来てる。やっぱり、ちゃんと台本頭に入れて台詞を言う訓練してる人たちと、台本見ながら絵にセリフをアテレコするだけの人たちとでは言葉に対する理解度が全然違うと思うわ。

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2022/05/11(水) 23:04:41 

    CDTVも元の人に戻してほしい
    素人が聴いてもめっちゃ下手だよ

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/11(水) 23:09:12 

    >>16
    声優の中でも原作は読まない、台本は自分の部分しか読まないなんて人がいるよね
    それを知ってこりゃ一般の役者が声の仕事に本気を出したら抜かれてもおかしくないと思ったわ

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/11(水) 23:09:24 

    >>50
    この方はプロフェッショナルだね
    声聴かない日がないわ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/11(水) 23:13:41 

    英雄たちの選択の松重豊さんのナレーション凄くいいよ。もう30年くらい前の漢詩紀行って番組の江守徹さんの朗読が最高だった。
    やっぱ、声優さんより俳優さんの方が全体的に上手いですよ。芝居もナレーションも。

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2022/05/11(水) 23:17:23 

    >>123
    絵本の朗読も素晴らしかった
    小さな動物や女の子の声もしっくりと合っていた

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/11(水) 23:45:57 

    >>101
    確かに。見たけどなんか勝手に上手そうなイメージあったからあれ?って思った。
    ビジュアル面では今の同世代に負けてるけど
    演技で評価されてる子だと思ってるから勝手にナレーションうまいと思ってたからちょっと聞きとりにくくてナレーション向いてない?!と思った。
    萌歌ちゃんのほうが器用かも。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/11(水) 23:53:04 

    ナレーターはともかく、アニメ声優はバラエティー出たり、ドラマとか映画出たり、音楽番組ででたり、グラビアの仕事したりして畑違いの仕事してるじゃん(笑)
    それは良しとしてるのに声優意外が声優の仕事をする声優ファンよくわからない
    個人的には上手ければ声優じゃなくても良い派です

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/12(木) 00:20:45 

    >>50
    情熱大陸のナレーションの人もナレーターだよね?
    やっぱり内容を邪魔しないね

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/12(木) 00:22:29 

    >>27
    ブラタモリは、草なぎさんじゃないと逆に落ち着かない笑

    +19

    -9

  • 140. 匿名 2022/05/12(木) 00:26:19 

    細川俊之さんもイケボだったんだけど、
    つい最近声優の大塚明夫さんと似てると思ったんだよね。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/12(木) 00:30:11 

    >>77
    アニメの話なんだけど進撃の巨人のナレーションがもう
    下手すぎて酷いんだよね...キャラにもいる声優なんだけどさ
    あれもっといい人いたと思うんだけどな

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/12(木) 00:35:46 

    ブラタモリの草彅くんが好き

    +5

    -6

  • 143. 匿名 2022/05/12(木) 00:37:10 

    ガイアの夜明けは、江口洋介、役所広司が良かった

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/12(木) 01:18:09 

    >>61
    ナレーターって本来はめちゃくちゃ難しいんじゃなかったっけ
    NHKのニュースとか聞いてるとすごく聞き取りやすいし非常時でも落ち着いてるし、こういうのがプロなんだなあと思う

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/12(木) 01:24:00 

    >>122
    それもアニメ露出が控えめになった大御所レベルじゃない?
    それでも正直古谷徹はアムロだし三石琴乃はミサトさんが抜け切れてなくて、アニメ声だなあと思うけども
    なんか自分の持ちキャラにずっと引っ張られてる感じ

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/12(木) 04:04:22 

    大沢たかおさんのナレーション好きだけど、欲を言うなら本業で見たい。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/12(木) 04:14:10 

    >>17,>>107
    それです!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/12(木) 07:49:30 


    ミキプルーンのサラメシは結構好き。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/12(木) 09:24:04 

    >>92
    そんなに?って思ってYouTube観てみたけど、、うん、、。映像がもったいない。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/05/12(木) 10:52:43 

    >>144
    昔NHKで経済番組のナレーションを宮迫博之がやってたんだけど、声はよくても喋る内容を全然理解してないのが丸わかりの薄っぺらいナレーションだったんだよ
    人気で採用されてもナレーションが下手に感じる芸能人やアニメ声優ってのは、そういう点が残念なんだろな

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/12(木) 12:35:15 

    何の回か忘れたけど、ノンフィクションの大島優子が良かった。
    タラレバ娘とかウシジマくんのイメージもあると思うけど、哀愁のある話し方が出来る人だなと思った。

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2022/05/12(木) 12:39:56 

    >>35
    知ってるけど

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/12(木) 12:40:32 

    >>35
    有名だったらなんなの

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/12(木) 12:41:07 

    >>60
    クセ強過ぎて耳障り…

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/12(木) 12:49:16 

    >>78
    分かる
    長澤まさみは好きだけど、なんで大河のナレーションなの
    あの作品に合ってない

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/12(木) 13:06:57 

    >>150
    映像の世紀の山田孝之はナレーションやるにあたってしっかり歴史の勉強をしたって言ってたからプロ意識だけはさすがだわ

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2022/05/12(木) 13:14:21 

    声優ってキャライメージが強すぎるんだよね
    悪い意味で個性が消し切れず、キャラありきというか自分はそのキャラの声ですよみたいな感じで喋ってる感じがする
    大塚芳忠さんとか銀河万丈さん、故内海さんや小山茉美さんは上手いなあと思うけれど、主役担った声優さんは特にキャラ先行な印象受ける

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/12(木) 13:29:30 

    >>145
    あなたがそう意識しているだけor演出側が依頼しているのでは?
    カーグラフィックの古谷徹なんかはナレーターに徹しているよ。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2022/05/12(木) 14:06:16 

    Qさま!の森本レオは聞き取りやすいなと思う

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/12(木) 14:08:27 

    山寺宏一は声聞くと顔がチラついてしまう

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/12(木) 15:13:47 

    >>26
    何年か前に展覧会の音声ガイドを玉木宏がした時あったけど、声が良くて何回も絵の前で聴いたよ
    私は早い時間に美術館に入ったからそんなに混んでなかったけど、帰る時に入り口を見たら音声ガイドの受付けが凄い列になってた

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2022/05/12(木) 16:43:37 

    >>8
    松本まりかは、女優・声優のいずれも実績があり、ナレーションは聴きやすく、上手いと思う。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/12(木) 18:57:05 

    >>61
    沢城みゆきさんが報道ステーションのナレーションやってるけど、キリッとしたかっこいい話し方だし、VTRの邪魔になると感じたこともないけど、個性が出てるなあと思った
    (自分が知ってる声優さんだからそう思うのかも)

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2022/05/12(木) 18:59:27 

    >>1
    下手なナレーター、飽きたナレーターばかりでテレビのバラエティみなくなった。
    立木は飽きた

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/12(木) 19:03:03 

    声優さんの数が、アニメなどの数より多いから、なんでも仕事したいんだろうね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/12(木) 19:08:22 

    >>164
    立木はどこもかしこもってのもあるけど、感情篭りすぎで疲れるんだよなあ
    ナレーターはいい意味で個性がない方が映像に集中出来るし安心しるわ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/12(木) 19:09:08 

    >>94
    俳優や女優のアニメのゲスト声優も、声優の一般向けナレーションや顔出し仕事も、本人の向き不向きや能力を無視したファン狙いなだけだと、大抵は悲惨な結果に終わるんだよね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/12(木) 19:46:35 

    >>162
    あのアニメ声でナレーションかぁ......

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/12(木) 20:45:41 

    >>162
    松本まりか上手いよね。
    そもそも役柄、仕事内容に応じて声を変えてるし、ナレ-ションの時は落ち着いた声で話すからアニメ声ではないよ。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2022/05/13(金) 22:39:22 

    >>51
    苦手です。
    映像研はよかったけど、それはキャラが合ってたから。

    あとのは何か暗い。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/14(土) 00:51:53 

    >>91
    声がクリアじゃないとこもって聞き取りにくいからアテレコは声優さんか舞台俳優さんが良い。声優さんはキャラクターに命を吹き込むプロだからキャラクターがない個人としてテレビ(ナレーションも含む)に出ても弱い。見た目や雰囲気も薄ら寒いノリも。住み分け大事。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/18(水) 08:49:02 

    >>1
    富田望生ちゃんのナレーション好き。
    ザ・ノンフィクションがニューヨークで賞獲った模様
    富田望生が『ザ・ノンフィクション』でナレーション!認知症の父と息子の物語を読む - YouTube
    富田望生が『ザ・ノンフィクション』でナレーション!認知症の父と息子の物語を読む - YouTubeyoutu.be

    #ザ・ノンフィクション #富田望生10月17日(日)14時からフジテレビでは『ザ・ノンフィクション ボクと父ちゃんの記憶 ~家族の思い出 別れの時~』が放送され、語りを富田望生が担当する。父の中から消えていく「家族」との記憶…若年性認知症の父を介護する17歳の息...

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/19(木) 10:36:09 

    >>8
    私は深津絵里さんの世界遺産が好きだった!!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:27 

    岩合光昭の世界ネコ歩き、声優やめてほしい。
    変に感情入れないで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。