ガールズちゃんねる

ローソン、全国で無印良品を販売 23年中に、集客増へ切り札

135コメント2022/05/10(火) 18:58

  • 1. 匿名 2022/04/27(水) 21:26:42 

    ローソン、全国で無印良品を販売 23年中に、集客増へ切り札 | 共同通信
    ローソン、全国で無印良品を販売 23年中に、集客増へ切り札 | 共同通信nordot.app

    コンビニ大手ローソンが、生活雑貨ブランド「無印良品」の商品を2023年末までに全国の店舗で販売することが27日、関係者への取材で分かった。(略)ローソンは20年から首都圏の一部店舗で実験的に無印良品の日用品や加工食品を販売している。消費者に好評だったこともあり…


    +84

    -9

  • 2. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:01 

    昔はファミマだったよね?

    +1127

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:08 

    あれ、ファミマからローソンになったの?

    +402

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:16 

    昔ファミマで売られてたよね?

    +283

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:22 

    無印=ファミマだった世代です。

    +461

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:23 

    無印に魅力を感じなくなった
    どこにでも店舗あるし

    +188

    -14

  • 7. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:26 

    ファミマをふってローソンと付き合うのね!!

    +340

    -5

  • 8. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:29 

    うちは集客と求人両方のプランに加入してる

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:42 

    浮気性

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:55 

    ローソンのカフェラテ美味しい

    +95

    -9

  • 11. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:57 

    周りにあったLAWSONは全滅した

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/27(水) 21:27:58 

    ファミマ4連発🤣

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/27(水) 21:28:32 

    ローソンで取り扱うならありがたいけど無印=ファミマのイメージがたぶんしばらくは抜けないな。

    +92

    -5

  • 14. 匿名 2022/04/27(水) 21:29:03 

    無印良品て昔は西友とも付き合ってたよね。

    +165

    -6

  • 15. 匿名 2022/04/27(水) 21:29:22 

    LAWSONってすごいよね。うちの地域だけなのか知らないけど半年前から揚げ物類は自分でケースから取り出して横に置いてあるテープ切って貼ってレジに持って行くようになった。いわゆるセルフ。このコロナ禍で。

    +143

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/27(水) 21:29:29 

    感謝

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/27(水) 21:29:38 

    嬉しい

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/27(水) 21:29:44 

    近くに無印ないから嬉しいなぁ!

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/27(水) 21:29:50 

    子供の頃ファミマにある無印のコ〇ドームを見て、親に「ねえねえ!コ〇ドームってなーにー⁉︎」とデカい声で聞いた思い出がある…へへッ

    +4

    -18

  • 20. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:02 

    ファミマで取り扱わなくなって残念だったからありがたい!!

    +110

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:02 

    >>11
    セブンやろ
    潰したん

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:10 

    最近セブンにダイソーののぼり立ってるのはなんなの?なんか売ってるの?

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:14 

    近所のローソンで扱ってて、あれっと思った
    まだファミマのイメージが抜けない

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:39 

    冷食もおねがいしやす!
    バービーちゃんがルミ子さんにいろいろ作っていたのフジテレビで先ほどみたばかりだからアヒージョとピザ美味しそうだったの😋

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:54 

    金もったいないから普通のローソンじゃなく二駅向こうにあるローソンストア100に行ってる。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/27(水) 21:31:02 

    ファミマで買えなくなって
    まあまあ困ってたけど
    またローソンで買えるならうれぴー

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/27(水) 21:31:12 

    成城石井の商品も売ってるし無印も取扱うんだ〜。
    嬉しい。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/27(水) 21:31:13 

    最近のローソン頑張りすぎ

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/27(水) 21:31:14 

    >>2
    昔は無印とファミマはともにセゾングループ(西武)だったから

    +146

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/27(水) 21:31:34 

    つい最近までファミマで売られてたイメージ

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/27(水) 21:32:31 

    >>7
    そうよちょっとビッチだけどww

    +99

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/27(水) 21:32:54 

    ローソンは接客態度が1番悪い

    +7

    -15

  • 33. 匿名 2022/04/27(水) 21:33:00 

    >>11
    うちもそう。
    近くのローソン探したら2駅先だった…。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/27(水) 21:33:26 

    あぶらとり紙売るかな?あれコスパが良くって好きだった

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/27(水) 21:33:32 

    >>14
    もともと西友の会社が作ったのではなかったっけ?

    +96

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/27(水) 21:33:54 

    今日ローソンのタルタルのからあげクン食べてみたらかなり美味しかった

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/27(水) 21:34:12 

    一昨年くらいにこのニュース聞いていたから、ずっとローソンで無印の何を扱うんだろう?って探していたけど取り扱いがないから不思議だった。
    これから全国展開するってことなのね。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/27(水) 21:34:21 

    一番近いコンビニがローソンだから、助かる。主に文房具かな?楽しみです✏️📌📗

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/27(水) 21:34:43 

    ローソンが近くにあるから無印も買えるわ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/27(水) 21:34:58 

    無印レトルトカレーは値段の割に美味しくないけど、猫草のキットは大変助かります。感謝しています。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/27(水) 21:35:32 

    >>14
    というか、西友のPBだったのよ
    イオンのトップバリュみたいな

    +88

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/27(水) 21:35:46 

    田舎だから無印良品が近くに無くて、ファミマの時はよく買ってた。撤退してネットで買ってたけどローソンで買えるなら手軽だわ。化粧水とかあったら嬉しい。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:06 

    昔ファミマで無印の文具買ってたよ。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:08 

    近所に日本一大きな無印が出来て、その近くのゆめタウンにも無印が入って、コンビニにも無印の商品があるけど、、無印ブランド安っぽくなっただけだと思うんだけどそれでいいのかな?私は欲しくないかな。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:10 

    >>14
    元々、西友が本体、そこの一部だったのが独立したのが無印

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:17 

    うちの近所のローソンでは無印売ってしばらく経つけど、通りいっぺんのコンビニ的商品が並んでたファミマの時よりも、品物のチョイスのポイントが変わったっていうか、人気商品とか気になるけど無印まで行ってみるのはめんどくさかったけどローソンにも置いてあるんだ〜へーって感じの物がいくつかあったよ。
    シリコンの調理スプーンはじめキッチン雑貨もあるバターチキンカレーもある

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:30 

    >>29
    今は違うの?

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:36 

    >>7
    だってローソンの方が将来性あるんだもの

    +46

    -6

  • 49. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:53 

    >>11
    あまり人気ないのかな。ローソン減った感じする。スイーツやパンがイマイチなんだよなー。

    +16

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/27(水) 21:37:04 

    >>10
    あの平たい氷がいいよねぇ〜
    牛乳もたっぷりで美味しい!

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/27(水) 21:37:21 

    セブンでダイソーの商品売ってたな

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/27(水) 21:37:37 

    >>14
    西友はなんか無印のおとんって感じ

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/27(水) 21:37:46 

    >>20
    今ないんだねー
    しらなかった

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/27(水) 21:37:53 

    >>22
    ビニール袋とか日用品を少しだけ売ってたよ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/27(水) 21:39:07 

    ずっとセブン派だったけど、
    最近ローソンいいなって思う
    冷凍のお刺身あって感動した

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/27(水) 21:39:36 

    >>14
    無印良品もファミマも西友の系列だったよ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/27(水) 21:40:02 

    あらファミマからローソンになったのねー

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/27(水) 21:40:31 

    待ってたぜ!
    随分前にに変わったと聞いたのに、ローソンで全く見かけない
    とりあえずペンだけでも売ってくれ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/27(水) 21:40:50 

    >>25
    ローソンストア100って昔はバリューローソンだったよね。
    そのバリューローソンももともとはSHOP99を買収してローソンストア100になった。
    安くて便利、それがローソンストア100

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/27(水) 21:40:58 

    >>15
    あれになってから買うのやめた
    ペットボトルとサンドイッチとか持ってる手で取るの難しくて

    +32

    -7

  • 61. 匿名 2022/04/27(水) 21:42:48 

    ローソン近所にないんだよな。
    ミニストップもない。

    ファミマかセブンの2択。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:09 

    でも欲しいものは本当の無印に行かないと置いてない

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:41 

    >>47
    ファミマは伊藤忠が株を取得して傘下にしてる
    無印はセゾングループから独立して良品計画つー別会社になっている

    その他、西友もパルコもロフトも売却してるよ

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:55 

    無印よりニトリかダイソーと組んだ方がいいんじゃないか。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/27(水) 21:45:33 

    >>15
    私はレジで頼むのが苦手だから自分で取れるスタイル助かる。

    +38

    -4

  • 66. 匿名 2022/04/27(水) 21:45:42 

    昔、ファミマで無印の化粧水買ったら油が酸化したような匂いがしたから、無印のカスタマーセンターに電話した。返品したいとかではなく品質的に大丈夫なのか聞きたかっただけなんだけど、買ったのがファミマならファミマに言ってくれの一点張りだった。ファミマでは品質うんぬんはわかんないと思うんだけど、、
    ど田舎だったしなかなか買う人がいなくて古くなってたのかな?なにはともあれ、対応にがっかりしたなぁ。まぁそれからも化粧水は使ってるんだけど。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/27(水) 21:45:57 

    >>29
    昔、ジャスコ内にも無印良品あった

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/27(水) 21:47:14 

    >>6
    無印良品シンプルイズベスト!だったよね
    今は百均にも似たようなある

    +18

    -4

  • 69. 匿名 2022/04/27(水) 21:47:48 

    >>22
    日用品をDAISOに置き換わった感じ?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/27(水) 21:49:19 

    >>31
    素朴な顔して清楚系ビッチだったのね。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/27(水) 21:49:29 

    >>15
    トングから袋入れる時、落としそうでフルフルした
    慣れてないから面倒だよね

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2022/04/27(水) 21:49:56 

    >>6
    商品がどこにでもあるような物になったから、じゃなくてどこにでも店舗があると魅力がなくなるの??

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/27(水) 21:50:03 

    無印良品の化粧水が欲しくて、でも近くに店舗がなくてAmazonで買ってたから嬉しい(^^)
    ローソンなら歩いて2分なんです!

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/27(水) 21:50:07 

    >>39
    ファミマ時代と同じような陳列かな?筆記用具とお泊まり用の下着や基礎化粧品とバウムクーヘンのイメージ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/27(水) 21:50:12 

    >>31
    男役はむしろ無印の方かと

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/27(水) 21:50:57 

    携帯サイズの敏感肌用化粧水と乳液売ってくれたら嬉しいなー

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/27(水) 21:51:25 

    デザインが独特なローソンのPBと無印の商品が並んだら変な感じになりそう。
    棚が全部ベージュとオフホワイトになるよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/27(水) 21:51:36 

    >>14
    セゾン傘下だったからでは

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/27(水) 21:51:42 

    >>24
    アレンジしてたけどそのまま食べた方が美味しそうだったよね。
    アヒージョは食べてみたい!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/27(水) 21:54:22 

    >>2
    ファミマだったー!そのイメージが離れてなくて、この間無印のペンを求めてファミマに行ってしまった。なんか自分の中の時間が止まってることにショックを受けた(笑)

    +143

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/27(水) 21:56:35 

    >>41
    あの頃は、訳あって安いが売りだったのにね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/27(水) 21:57:03 

    >>72
    日本初出店とかに魅力を感じるタイプかもね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/27(水) 21:57:17 

    >>68
    あと、規格を変えるのやめてほしい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/27(水) 21:58:09 

    いらん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/27(水) 21:59:15 

    ファミマ時代、ちょっとした文具とかお菓子買ってたからこれはありがたい!
    うちの地域の無印の店舗は基本的にデカいからちょこっと買うのが面倒なのよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/27(水) 21:59:48 

    >>7
    同じ畑荒らすなんて超ビッチ

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/27(水) 22:00:41 

    ファミマは半コーナーほど無印コーナーが設けていた感じじゃなかった?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/27(水) 22:01:44 

    無印の50円の入浴剤も売ってほしいな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/27(水) 22:04:31 

    >>1
    集客増へ向かいたいならPB商品のデザイン変えた方がいい

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/27(水) 22:07:28 

    >>1
    ファミマからローソンに切り替ったのね
    まあ無印いけばいいんだけどね笑

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/27(水) 22:08:40 

    >>15 近くのローソンは口頭で頼むタイプだけど、次に近いローソンはセルフになってる!
    全部なってくれたらいいのにー!

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/27(水) 22:10:59 

    >>6
    私の市にはなく車で40分のところが、無印良品なのでローソンは助かります!
    田舎だけどローソンあるよ!

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/27(水) 22:12:16 

    ローソン好きなんだけど
    私の周りはセブン派が多い
    ローソン店舗増えてほしいな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/27(水) 22:13:49 

    >>14
    いや、実家みたいな感じだよ

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/27(水) 22:15:16 

    もう無印商品しかないコンビニにすればいいのに

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/27(水) 22:17:58 

    >>25
    ローソンストア100の店舗って少ないよね。もっと増やして欲しい!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/27(水) 22:19:56 

    >>36
    Lチキバンズに挟んで追いタルタルするのがオススメ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/27(水) 22:20:31 

    >>1
    無印良品って昔のファミリーマートのイメージ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:08 

    >>60
    ホットスナック先に取ってから、ペットボトルとサンドイッチを手にするのはいかがでしょう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:08 

    >>1
    ネットで注文したものをローソンで受け取れる様にしてほしい。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:23 

    >>60
    かご使えばいいのに
    私はかごに入れてるよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:49 

    >>92
    車で40分で無印に着くって田舎なのか?

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:34 

    近くに無印ないから嬉しい!化粧水買えると助かる。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/27(水) 22:30:14 

    >>48
    ローソンの方が実家が裕福だもんね

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/27(水) 22:35:00 

    >>14
    じゃ、今回のローソンとは結婚して独立したってことね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/27(水) 22:35:02 

    関係ないけどこの前行ったらティラミスあってうれしかった

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/27(水) 22:35:48 

    >>15
    人手不足解消案だよね。レジも夜になるとセルフになるとこある。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:31 

    >>2
    アラフォーだけど中学生の時はファミマで無印の文房具売ってた
    あの茶色のノートとか透明の筆箱やアルミのものさしに憧れて買ってた
    物差しは透明の方が使いやすかったけど

    +69

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:42 

    >>1
    なんで同じ西武グループのファミマ振ってんの?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/27(水) 22:40:30 

    >>47
    無印の筆頭株主に三菱商事入ってるし、ローソンは三菱商事の子会社。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/27(水) 22:41:09 

    >>1
    ごめん。そもそも無印ってそんな魅力ある?ただのシンプルな雑貨屋さんだし、性能がめちゃくちゃ良いってわけでもないよね?

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2022/04/27(水) 22:48:51 

    ローソンより無印店舗の方が近いや

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/27(水) 22:48:53 

    別に欲しいモノねーけど

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/27(水) 22:51:14 

    >>2
    必ずチェックしてたよー。
    結構便利だったよね。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/27(水) 22:53:47 

    >>5
    西友=無印だった世代です。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/27(水) 22:56:08 

    >>11
    うちもそう。
    潰れてはじめてローソンのありがたみがわかった…

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/27(水) 23:01:57 

    無印のヘアゴムじゃないと剛毛多毛で即ヘアゴム伸びちゃうからパッと買えるの嬉しい!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/27(水) 23:05:56 

    田舎には無印の店舗が無いので、ローソンで買えると有り難い。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/27(水) 23:06:10 

    >>15
    うちの周りもそれ。からあげクンいっつも買ってるから楽になった

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/27(水) 23:09:16 

    >>111
    家具や雑貨をニトリに真似られているから、身近なコンビニで売ってほしいんだと思う

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/27(水) 23:42:32 

    >>10田舎の車で40分で東京の車で40分と全然違うんだよ!
    特に信号の数。
    田舎で25キロ先に車通勤してたとき、朝のこむ時間でも30分で到着してた。
    東京来て車で15キロ先に通勤するのに最初40分かかった時びっくりしたもん。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/27(水) 23:52:01 

    ローソンは糖質制限系に力入れてるからね
    無印も最近糖質制限のお菓子とか力入れてるし。

    そこのつながりもあるのかなーとか思った。
    あー無印遠かったから嬉しすぎる。
    無印の糖質制限菓子置いてくれるのめっちゃ期待してます。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/28(木) 00:45:20 

    >>2
    ファミマには無印商品売ってるって安心感があったから無くなった時には本当に困った。

    急な残業で家に帰れない時とかパンツや今治のハンドタオルや化粧水買ってたし、ノートもよく買ってた。

    ローソンで復活してくれて嬉しいな😃

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/28(木) 01:59:43 

    >>1
    宗…同士なイメージ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/28(木) 02:26:34 

    >>7
    これこそ清楚系ビッチ

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/28(木) 08:17:17 

    昔はローソンはダイエー系じゃなかったけ?
    ファミマがセゾン系で。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/28(木) 08:28:10 

    コンビニで無印のノート買えるの助かる。いい歳してキャンパスとか使えないからさ、

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/28(木) 09:27:22 

    >>49
    ローソンのスイーツは美味しいと思う

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/28(木) 10:47:42 

    >>7
    確か、ファミマで無印売れなかったんだよ
    だからファミマ店内で占領してた無印の棚を空けて違う商品を入れて売上アップを狙うってニュースで見た。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/28(木) 10:51:56 

    >>44
    新しくなったアルパークに世界一の無印ってニュースでやってたね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/28(木) 11:06:28 

    >>128
    個人的には微妙だと思う。今回の和パフェ黒蜜きなこ期待してたのに美味しく無くてびっくりした。でも塩むすびはローソンが1番美味しい。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/28(木) 14:14:34 

    チョコマシュマロ売ってくれたら毎日通うわ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:02 

    >>132
    可愛い笑

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/28(木) 19:36:08 

    無印ってファミマじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/10(火) 18:58:59 

    ローソン頑張ってるな。
    今週ジョブチューンでローソンのスイーツやるみたいだから、帰りよってこうかな。
    【2022年5月】ジョブチューン・ローソンスイーツ10品ジャッジ!|コンビニなう
    【2022年5月】ジョブチューン・ローソンスイーツ10品ジャッジ!|コンビニなうconveni-now.com

    テレビ番組「ジョブチューン」2022年5月14日放送回の「ローソン新作コンビニスイーツ10品ランキング」のジャッジ結果を徹底解説します。合格・不合格・満場一致合格となったデザートの商品詳細のほかに審査員のコメントも詳しく紹介しています!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。