ガールズちゃんねる

【職場が近い人】職場が遠くに移転したら辞めますか?

88コメント2020/11/15(日) 11:03

  • 1. 匿名 2020/11/14(土) 15:34:34 

    主の職場は電車で20分ぐらいのところにありますが、来年職場が家から1時間半の場所に移転します。
    辞めようか悩んでいます、、、
    皆さんならどうしますか?

    【職場が近い人】職場が遠くに移転したら辞めますか?

    +65

    -0

  • 2. 匿名 2020/11/14(土) 15:35:40 

    自分も移動する

    +124

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/14(土) 15:35:51 

    辞めます!

    +120

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/14(土) 15:35:56 

    近くに引っ越す

    +54

    -5

  • 5. 匿名 2020/11/14(土) 15:36:09 

    1時間半はさすがに辛いな
    自分なら辞める

    +164

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/14(土) 15:36:32 

    >>1
    1時間半はキツいね
    職場近くに引っ越せないなら辞める選択肢は生まれてしまうね

    +148

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/14(土) 15:36:33 

    一日往復3時間か…1日の8分の1を通勤に使うのはキツイなぁ。引っ越しができないなら転職するかも。

    +121

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/14(土) 15:36:39 

    希望条件の優先度が通勤時間第一で仕事決めたならもちろん辞めるわ

    +25

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/14(土) 15:37:03 

    今の職場に特に不満ないなら、辞めない
    交通費全額でるのなら、辞めない

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/14(土) 15:37:04 

    1時間半って最初はしんどいけど意外と慣れるよ

    +43

    -17

  • 11. 匿名 2020/11/14(土) 15:37:11 

    今より良い条件の仕事見つける自信ないから続ける
    自分が引っ越すかな

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/14(土) 15:37:14 

    遠くなったくらいで辞めようか迷うような職場なら辞めます
    そんなわたしも今の職場が家から1時間半のところに移転したら辞めちゃう…

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/14(土) 15:37:17 

    家から職場まで車で4分の私には20分でも遠く感じるのに1時間半なんて時間無駄にしすぎだよ!

    +86

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/14(土) 15:37:22 

    どういう理由で移転なんだろう?家賃削減的な感じ?

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/14(土) 15:37:34 

    仕事内容や人間関係に満足してるなら自分も引っ越してそのまま働く
    そうでないなら転職

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/14(土) 15:38:03 

    >>1
    引っ越すっていう選択肢はないの?
    1時間半の距離を通勤してたけど職場に着くまでに疲れるし、仕事終わって家ついたらもうぐったりでご飯作る気力もないし生活がめちゃくちゃになったよ

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/14(土) 15:38:38 

    状況によるかなあ 
    座れるなら考えるけど満員電車で立ちっぱの状況で1時間半はキツイ

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/14(土) 15:39:42 

    職場は車で3分の場所に住んでる。通勤時間は短い方が良いのが持論なので私なら引っ越します。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/14(土) 15:41:50 

    コロナ禍だから交通費も出してくれるなら試しに通ってみる

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/14(土) 15:42:08 

    >>1
    若い人は体力的に大丈夫かもしれないけれど
    歳と共に長距離通勤は辛くなっていくはず。
    その反面今のコロナ渦だし、世の中歳と共に再就職は厳しくなっていくのが現状だからね。
    何を重視するか何を犠牲にするか人各々の価値観につきるよね。
    第一に健康あっての仕事。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/14(土) 15:43:22 

    >>17
    全て座れない、バス、電車、地下鉄を乗り継いで1時間かけて通勤してたけど、乗り換えがあるおかげで、気が紛れて大変とは思わなかったよ

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/14(土) 15:43:25 

    >>1
    家にこだわら無いのでたぶん引っ越す

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/14(土) 15:43:53 

    今のご時世次の職場見つけるの大変だよね。職場に不満ないならとりあえず通勤に一時間半かかるけど、そのまま働いてみる。やっぱり無理だと感じたら近くで引っ越すか辞めるか考える。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/14(土) 15:44:28 

    >>18
    3分でも車通勤?

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/14(土) 15:45:49 

    >>10
    フルで働いてたら家事やる余裕なくないですか?
    仕事だけすればいいなら何とかなるけど、家事もやるとなると結構キツイよね

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/14(土) 15:47:30 

    パソナ社員が気になる

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/14(土) 15:47:31 

    勤務先が大手じゃなければ辞める
    大手なら自分が近くに引っ越す

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/14(土) 15:47:46 

    辞めますね。今の職場通勤時間で決めたようなものだし。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/14(土) 15:47:56 

    待遇による
    近場で同程度の条件で転職できるなら辞める

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/14(土) 15:49:29 

    パソナ社員どうなった?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/14(土) 15:49:42 

    通勤手当からはみ出るようなら考えるかな。居心地いい会社なら自分も引っ越してもいいかも。
    クソみたいな会社なら辞める。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/14(土) 15:49:52 

    独身で仕事内容が好きで給料とか上司にも満足してたら引っ越す。そうじゃないなら転職活動する。

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/14(土) 15:50:45 

    歩いて20分のとこに勤めてる
    移転したら辞めるなあ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/14(土) 15:51:30 

    徒歩10分から電車で1時間になった時、何でやねんと思いながら
    7年ほど通勤してたよ
    転職が面倒だったし、若かったからできたのかもしれない

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/14(土) 15:52:05 

    >>1
    自分も引っ越す。
    私はそうした。
    一時間ならなんとかいけるけど、一時間の一時間半はかなり違うんだよね…

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/14(土) 15:52:06 

    >>30
    知り合いのパソナ営業は週一出勤だったのが来週から全日出勤って言ってた
    島には行ってない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/14(土) 15:52:40 

    1時間半かけて通勤してたけど、けっこう辛かったよ。
    朝座れない事も多かったから貧血で具合悪くなったりしてた。
    職場近くで飲み会があると、帰りも翌朝もしんどかった。

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/14(土) 15:52:50 

    >>10
    半年前に転職して1時間半かけて通勤してるけど全く慣れないどころか通勤がここまで苦痛になるとは思わなかった…以前がバス→電車で50分くらいだったから1時間半でも平気かなと思ったけど1時間以内と1時間半じゃ体力の減りが全然違うよ

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/14(土) 15:54:08 

    >>10
    私も通勤時間1時間ちょっとだったときは慣れてなんとも思わなかったけど、やめてから毎日往復2時間以上、10年それをしていたなんて、時間の無駄遣いしすぎたと後悔した。

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/14(土) 15:54:23 

    >>16
    ほんとそう思う。
    往復三時間掛けても仕事はできるけど(私は独身実家時代往復4.5時間掛けてた)+家事は絶対できない。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/14(土) 15:54:49 

    辞めるって結構簡単にいってるけど、次に働くあてあるの?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/14(土) 15:55:05 

    正直30分でも嫌なのに1時間半とか絶対に嫌だ
    仕事変えたくないなら引っ越すしかない

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/14(土) 15:55:38 

    3年間、片道1時間半を続けたけど今思うとよくやってたなぁと思うよ。今は片道3分の職場。

    通勤時間って無駄だよね。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/14(土) 15:56:01 

    今職場と家が片道一時間弱なんだけど、通勤時間がなくなるなら年収100万減ってもそっちを選ぶ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/14(土) 15:56:53 

    >>1
    それがストレスなら辞める。
    ストレスにならないなら続ける。
    通勤のストレスと職場の居心地を比べて、自分にとってより良い方を選ぶかな。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/14(土) 15:58:33 

    私の場合、家事とかは全然辛くないけど朝が辛いかなぁ。普段より1時間以上早く起きなきゃいけないって辛い。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/14(土) 15:59:12 

    >>1
    少し違うけど、
    都会のオフィスから、田舎のオフィスに部署ごと移動した時は辞めました!
    都会が好きでお店やカフェや周りの環境が好きだったのに、楽しみのない田舎になってしまったので。
    若かったしね。
    今となってはそんな理由で辞めるなんてって
    思うよー

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/14(土) 16:01:38 

    首都圏だと二時間以上の人は、けっこういますよ。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/14(土) 16:02:55 

    他に仕事出来るなら辞めますね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/14(土) 16:03:32 

    その分電気代が浮くと諦める

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/14(土) 16:04:29 

    >>1
    私も通勤時間が15分から1時間半になりましたが、やっぱり通勤が辛くなって一年後に退職しました。最初は何とかなると思ってましたが、ダメでした。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/14(土) 16:05:01 

    >>1
    似たような経験あります。
    原付で10分くらいだったけど、原付で駅まで20分、JR20分、乗り換えて20分、徒歩15分とめっちゃ遠くなりました。
    その当時は若かったのとその仕事がすごく好きだったから続ける事に決めました。
    しんどかったのは繁忙期。終電で帰るのがしんどかった。
    良かったのはJRの駅付近で寄り道できたこと。
    早く終わった日は遊んで帰ったり飲みに行ったりしてて楽しかった。
    今はもう子供もいるので遠くの会社は無理ですが…。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/14(土) 16:06:02 

    転職先が見付かるなら辞める。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/14(土) 16:07:56 

    >>1
    1時間半はキツイね…私なら辞める。
    職場が遠くなって通勤困難になったら、確か失業保険も早くもらえると思うよ〜。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/14(土) 16:07:59 

    引っ越し費用でるの?一人暮らしでも30万くらい飛ぶよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/14(土) 16:09:53 

    大手の正社員だったらコロナ不況が落ち着くまでは辞めないで頑張る

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/14(土) 16:16:05 

    1時間半遠い。
    職場が気に入ってるなら引っ越し検討かな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/14(土) 16:17:26 

    移転先の土地による
    辺鄙なとこだったら考えるわ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/14(土) 16:18:43 

    独身・正社員なら辞めない。
    引越し検討する。
    既婚・パートなら普通に辞める。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/14(土) 16:21:17 

    人間関係が1番重要だと思う。今、円満なら転職するより遠くても通った方がいい!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/14(土) 16:28:23 

    >>10
    電車の乗り換えの回数と混み具合によるのかもね
    私は乗り換え3回+朝の通勤ラッシュのあの混み具合は辛過ぎて慣れることはなかったな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/14(土) 16:32:05 

    そんな事で辞めるから、女は安い仕事ばかりのんだよ

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2020/11/14(土) 16:33:11 

    >>10
    私は日に日に辛くなってるなぁ。
    遅延も多い路線で、定時に仕事終わらせて脇目も振らずに帰っても遅延で足留めくらったりするともう何してんだろって悲しくなる。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/14(土) 16:36:53 

    >>1
    1時間半は通えないよね
    それからずっと毎日続くんだもんね

    私はいろいろ転職して1時間くらいの通勤時間の職場が多かったけど
    疲れてる時とかはしんどかったよ
    電車も座れるわけじゃないし
    毎日往復で2時間って思うと時間も損してる

    良い職場なら自分が引っ越して(一人暮らしで自由がきくなら)ついて行く

    嫌な職場なら辞めるいいチャンス
    だけどコロナで求人少ないから、次見つけてから

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/14(土) 16:37:56 

    >>1
    片道1時間半で通勤してるけど慣れればどうってことない。元々電車通勤なら慣れると思う。
    電車乗ってりゃ着くから。座れないならキツイけどね。

    まぁ、私は職場は遠ければ遠いほうがいい(住んでる場所と職場が近いと休日誰かに会いやすい)から遠くても気にしないってのはあるけど・・・

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2020/11/14(土) 16:41:33 

    >>1
    私は通勤時間は短ければ短いほど良いと思ってるから辞める
    イギリスの研究で、通勤時間が長ければ長いほど人の幸福度が下がってるって結果出てたよ
    理想的な通勤時間は16分だって
    最終的に、仕事の満足度については、1日の通勤時間が20分増えると、給料が19%減ったのと同程度のネガティブな影響が及ぶらしいよ
    「通勤時間 幸福度」とかで調べると詳しく書いてある
    【職場が近い人】職場が遠くに移転したら辞めますか?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/14(土) 16:44:03 

    >>10
    結婚する~妊娠中までは堪えれた。

    でも育休後だと本当に朝イチで預けてお迎えも一番最後。
    子どもも毎回最後までで寂しそう。
    私もその後夕飯や風呂、寝かしつけまではかなりしんどい。

    旦那は激務。時短も申請はしているんだけど、なかなか帰れない。転職か、もう思いきって辞めるか。
    でも育休とったあとには辞めるに辞めれない。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/14(土) 16:48:30 

    >>24
    私は歩いて3分くらいの場所だけど、車で行こうと思わないなぁ。

    車で行ったら、信号に引っかかったり、職場の駐車場から歩いたり、10分かかるかも。

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2020/11/14(土) 16:56:30 

    無理だー😅
    今でも自転車で15分くらいの距離、隣の区が職場。
    遠すぎず近すぎずが理想なので、この距離以上になったら…
    それが片道一時間30分はキツイ、というか私なら辞める。
    ただ私はパートという立場なんでそれも可能だけど、正社員さんなら勿体無い気もする。
    職場環境・人間関係が煩わしくないなら尚更、慣れた職場だし。
    もし賃貸で引っ越ししても良いなら、職場近くに引っ越すのも手だと思うよ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/14(土) 16:57:27 

    私、自転車で10分だったのに移転先が電車とバスで1時間30分弱のところになった。
    満員電車が嫌で近場で就職したのにたった2年で移転した。通勤かなり嫌だけど、35歳過ぎて正社員で就職なんてもう無理だから頑張ってる。
    本音は今すぐにでも辞めたい。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/14(土) 16:59:15 

    >>1

    持ち家でなく、賃貸住まいなら引越し検討する。

    でも今の職場辞めたいって思う要素があるなら、それを機に退職する。
    良いタイミングだと思うので。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/14(土) 16:59:48 

    正社員なら辞めない
    賃貸なら引っ越し考えるかな
    契約社員やバイトなら辞める
    割りにあわない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/14(土) 17:05:27 

    >>1
    1時間半の内容にもよる。
    車で1時間半は相当きつい。
    電車とバスを乗り継いでも相当きつい。
    首都圏で電車だけだったら、まあ、頑張れなくもない。ずっと座っていける時間帯を考えれば。

    あと、残業時間にもよるかな。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/14(土) 17:16:19 

    若い頃、電車とバス合計3回乗り継いで一時間半かかって通勤してたけど給料、人間関係良かったから苦じゃなかったな。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/14(土) 17:28:15 

    >>10
    遅延の少ない地域ならそうかもね
    うちの方は朝は常に数分遅延してるから乗り換えの電車を逃さない為に早めに家出たりしないとダメだから余計に疲れる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/14(土) 17:40:55 

    徒歩5分の職場をコロナ失業して今は電車とバスで30分のところだけど、それでもしんどい時あるよ
    近いっていいよね
    1時間半はツライなあ…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/14(土) 17:49:57 

    まじで近いにこしたことはない
    1時間半はかかりすぎかな。
    引っ越せないならやめる。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/14(土) 18:44:44 

    >>1
    今私もそれに近い状況で悩んでる。
    上司には前から言ってあるけど、近い所への勤務だけにはならなそうだし、勤務上でも不満があるから、この冬で変わらなければ愛想が尽きてやめることに本腰入れないとなと思う。
    でもコロナ禍で求人減ってるしね。できることも限られてる中、悩ましいわ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/14(土) 18:56:03 

    >>1
    今なら引っ越すかも。コロナ禍の最中で転職はちょっとリスキーだし。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/14(土) 18:57:01 

    >>36
    感染拡大中なのに全日出勤になるんだ…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/14(土) 20:07:59 

    >>1
    1時間半だと「自己都合の退職」扱いなんだよね。
    気持ち的には会社が移転なんだから会社のせいにしたいんだけどね。
    片道2時間、往復4時間から、事業所移転により通勤困難というのが認められる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/14(土) 20:23:06 

    1時間半通勤3年間して、今年から会社近くに引っ越しました。知らないうちにとてもストレスが溜まってたんだなと思いましたよ。会社と家が近いって素晴らしい。簡単でないことは承知ですがお引越しをおすすめしますm(_ _)m

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/14(土) 20:59:35 

    >>1
    近くても辞めます。
    モラハラ、パワハラで円形脱毛症になりましてので

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/14(土) 21:31:52 

    >>1
    自分の置かれてる環境で大きく違うかな。

    結婚して子供が居るなら、辞める。
    子供を産む予定でも辞める。
    子供が大きくなって後は定年まで...なら通勤までの疲労度で決める(1時間とかギュウギュウの電車は40代後半からは辛そう)
    独身なら、仕事が好きかで決める。
    前から辞めたいと思っていたならチャンスって思っちゃう。
    転職する時の面接で「何故転職を?」ってのに堂々言えるから。
    好きなら辺鄙な土地でもない限りはついて行くかな!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/14(土) 22:04:28 

    近いから転職したくらい距離は大事なので私ならまた転職します
    コロナ禍はしんどいけど、、、

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/14(土) 22:44:03 

    コロナ前にそんな話がありました。
    今より倍以上の通勤時間がかかる場所に。
    残業多いから20時21時に仕事終わって帰って夕飯作りやその他の家事‥
    ってむりだ。
    10年以上勤務してきたけど辞めるだろうな‥

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/15(日) 00:09:46 

    職場が都内で、郊外からの通勤だとふつうに1時間以上かかるものだと思ってた

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/15(日) 11:03:17 

    辞める

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード