ガールズちゃんねる

【美容院】いつも決まった担当さんにお願いしている方

129コメント2020/08/11(火) 13:24

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 08:32:46 

    私はここ数年ずっと同じ美容院の同じ担当の方にお願いしています。
    その美容師さんは大体が希望通りの髪型にしてくれて何より髪がまとまりやすくなって満足していたのですが、先日行ったらラインはズレ、右と左で毛量が全然違う、うまくまとまらない…と、まるで別人がカットしたかのようでした。美容院行って落ち込んだのは久々です笑
    結局自分で気になるところを直してしまいました。(多少はマシに)

    決まった担当美容師さんにお願いしている方、同じような経験ありますか?

    +82

    -4

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 08:34:13 

    >>1
    長い付き合いだからこそ、気になるところはすぐ言うようにしてます!

    +125

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 08:34:34 

    あります!
    だんだん雑になってくるように思います
    その時点でヘアサロン変えます!!

    +240

    -3

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 08:34:44 

    体調激悪だったのか?!!

    +66

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 08:35:08 

    分かる。
    いつもと同じ感じでってずっと頼んでたらだんだんズレてくるよね。

    +79

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 08:35:24 

    【美容院】いつも決まった担当さんにお願いしている方

    +5

    -46

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 08:35:24 

    電話を入れてやり直してもらったことはあるよ。もちろんあちらも仕事だし嫌な顔せずに対応してくれた。お金はかかっていない。

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 08:35:52 

    ありまーす
    くせ毛で扱いにくいけど、いつもパーマ矯正はやめときましょう、カットでまとまるよってうまくカットしてくれる
    なのに、急に矯正しましょう!パーマかけましょう!って言い出して
    お金のためかな?となんか疑いたくなった

    +112

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 08:37:01 

    ないですよ
    子供産んでから7年同じ美容師さん
    縮毛矯正で年2回長時間だけど、私に小さい子いるのわかってるし、お話好きじゃないのもわかってるし、空気読んでくれるから腕がいいのもあるけど変えたくないですね

    +60

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 08:37:23 

    ズボラな私に合ったスタイルにしてくれるので同じ方にお願いしてるよ。
    カラーにしても根本暗くして伸びてもプリンが目立たないようにとか、セットがいらないカットとか。

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 08:37:50 

    10年くらい同じ人にやってもらってる
    カットに関しては問題ないけど、最後の仕上げ(軽く外ハネにしたり、ワックスで動きをつけてくれる)が私好みじゃない事が多いかも

    カットが良いので気にならないけどね

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 08:41:04 

    >>3
    馴れ合いになるよね
    そうなったらチェンジするけど

    +50

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 08:42:22 

    雑になったり、自分がしゃべりたいがためにどんどんカットしていって短くなったり…。難しいですね。私はあまり話さないのですが、きちんと予約しているのに割り込みの人を入れて待たされるのがイヤ。コイツなら長年来てるからまた来るだろうみたいな感じが。

    +93

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 08:45:19 

    美容師は慣れてくると手抜きすると感じてる。手抜きというか気が緩むのかも。
    だから時々髪型を変えたり、満足した時は「いつも上手ですね!」と褒めたり、たまに予約取れなかったていで別の美容師を試してまた戻ったりしてます。
    他の店にも行ったけど◯◯さんやっぱり上手!って言う。お喋りしに行くわけじゃないから緊張感もってヘアスタイル作りに集中して欲しいですよね。

    +94

    -6

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 08:45:58 

    指名料500円出してずっと何年も同じ人。縮毛矯正同じ店なのにもその人しか綺麗にならない。

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 08:46:34 

    >>3
    私は担当者だけ変えて、そのまま通い続ける。
    んで、心のなかで「ざまぁみろ」って思うww

    +59

    -8

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 08:46:41 

    もうずっと同じ美容師さん。
    ちょっとえらい人だから指名料が高い。そうまでして同じでなくても、よそに行っても良いか〜、と煩悶しつつ、やっぱり同じ人に落ち着いてしまう。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 08:47:05 

    1回目はすごく満足だったのに、2回目は上の方からすかれて、髪を縛ると縛らずにぴょこぴょこしてる毛が...
    もう次はないなって思いました

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 08:47:22 

    シャンプーとカットのとき
    カット→シャンプー→乾かし→カット微調整→セット
    っていう流れですよね?

    いま自分に合う美容室を探すべく転々としてるんですが、この前初めて行ったところが最後の微調整がありませんでした…!
    しかも、手櫛で乾かしただけで一度もブラシもコームも入れてくれませんでした
    これ、普通ですか…?

    +4

    -10

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 08:47:48 

    6年間、毎回カラーとカットをお願いして久しぶりに長いお付き合いだったのに、先日勝手にカラー剤を変えてみたのって言われて安いホームカラー剤みたいな匂いがきつくて嫌な予感はしたんだけど、翌日家でシャンプーしたら黒に近い茶色の水がきりないくらい流れて、シャンプー3回しても透明にならず髪は臭いし1週間は茶色の水が流れ続けるし、カラーはもちろん落ちるしで、怒りよりなんか悲しくなって行くのをやめました。プライベートな話もしてただけにショックです。

    +60

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 08:49:20 

    何年も担当してくれてたお気に入りの美容師さんが、遠い遠いところに嫁いでしまい…
    その後、運良くまたお気に入りの美容師さんと巡り会えたんだけど、出世して遠い他店舗の店長になってしまい…

    今また美容師探し中…
    あーん…

    +91

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 08:50:18 

    切ってもらってる最中にもちょこちょこ質問したり、
    希望を伝えたりするようにしてから、
    出来上がってからなんか違ったっていうの減った。

    慣れておまかせ~ってしちゃうと、
    ちょっと違うってなることもあったので。
    やっぱそのつど伝えないとダメだなと思った。

    でも主さんの場合のは美容師さん何かあった?って
    心配してしまうかもw

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 08:50:48 

    あります。引っ越してきて何件か行ったけど凄くいいお店でいつも理想通りにしてくれてたのに、ある時左右非対称で、他の美容院で治してもらいました。がるちゃんでも良く聞く話だけど本当でした。1年くらい5~6回は通いました。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 08:51:21 

    カットだけはもう20年近い付き合いの美容師さんにお願いしてる。でもちょっと遠いからなかなか行けなくて、白髪が増えてからはカラーは他の美容院に行ってる。カラーのついでにカットもお願いしたこともあるけど、やっぱり納得できなかった。技術の問題もあるかもしれないけど、たぶん付き合いが長いから髪質と好みを把握してくれてるからだと思う。あと美容師さんの人柄が好き。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 08:51:30 

    2年くらい通ってるけど、雑にされてるかどうかってどうやったら分かるの?

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 08:51:56 

    >>1
    美容師も0か100かみたいな人いるよ。
    その時の気分で技術変わる人。
    多分その人はずっとそうだから責任者に言って担当変えてもらった方がいい。

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 08:52:18 

    5年通ってるところで予約の時に指名なしにしてるけど、最初に担当してくれた人が毎回やってくれててその人が一年前になんとかスタイリストと言う肩書きがついたらしく勝手に施術代がプラス2千円になりなんかもやもやする。
    違うお店に行きたいけどそれも面倒なんだよね。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 08:52:28 

    >>8
    年齢重ねていくとクセが強くなったりするけど説明はなかったの?

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 08:53:17 

    馴れ馴れしくなるよね。
    喋りに夢中だったり、イメージ変えたいって言っても流されたりするし。
    本当は私も美容院変えたい。
    でも担当が子供の友達のお母さんだから変えずらくて。
    今は小4だから、中学になったら変えようと思ってます。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 08:53:17 

    ずっと同じ人にお願いしてるけど、いまだに私の名前覚えてないと思う。
    「お客さん」て呼びかけられてる気がする(よく聞き取れない)。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 08:54:35 

    私は1000円カットなので毎回違う人が
    切るので、同じ写真を見せ、同じようにいつも注文しますが
    当然毎回違います。それが面白くて行っています。
    でも高いお金払ってそうだと頭にくるでしょうね。お気持ちお察しします。
    しかし、その美容師さんどこかご病気なんじゃ・・・読者に線とかバランスが
    オカシイと指摘された脳腫瘍になった漫画家思い出したわ。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 08:56:30 

    >>1
    20年近く同じ人に切ってもらってるから信頼関係がそれなりにあるから気になるところがあったらその場で言ってる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 08:56:43 

    >>13
    私も同じ理由で変えました。段々扱いが雑になってきて、きちんと予約していったのにパイプ椅子レベルの簡易スペースに通されました。割り込みで来た若い子にはちゃんとした席を通してたし。

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 08:57:21 

    20年位同じ人にカットしてもらってます。毎回こちらの希望通りにしてくれます。毎回満足してます。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 08:58:12 

    >>16
    3です
    つ、強いですね笑!!

    +70

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 09:00:12 

    >>29
    それはその美容師さんによると思う
    私の担当の人は長いからこそ、私がしたい髪型を伝えて髪質的に同じようにはならない感じだったらその理由とかちゃんと伝えてくれるしイメチェンとかも私が似合わない髪型にしようとしてたらちゃんと説明してくれて色々提案して納得するまで話してくれる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 09:01:04 

    確かに慣れてくると「新しいカットや薬剤試されてる⁉︎」って美容院あった
    美容師コンテストに参加してるようなチェーン店にありがち

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 09:01:45 

    たまたま入った激安な美容室でめっちゃイケメンの人にしてもらったら上手くてずっと通ってる
    初回→超無口心配なるくらい
    現在→シャンプー中も話しかけてくる
    腕は良いから応援してる!イケメンなのに接客スキルがないのが残念

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 09:02:12 

    >>30
    そんなことありますか?
    だってカルテはあるはずだから、覚えてなくてもきたときにガル子さんって分かるじゃん

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 09:04:08 

    >>1
    その場で言えず帰って来てしまったなら、私はとりあえず次回はそこに行かないかな。
    そこに行って別の人を指名するのも角が立つし…
    で、たまたまつなぎで行ったところがすごい良かったとかでもなかったら、またいつものところでその人にやってもらう。

    手抜きなのか体調不良なのかは知らないけど、
    あれ、この伸び具合だと一回来てないよね?と思ってもらう必要はある。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 09:05:01 

    慣れと親しみ易さから雑になるというか自分好みになったりするのかな。あれ?っていうときあるよね。そういう時は次回から写真見てもらって、元に戻ってもらうようにしています。こっちも言いやすいし。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 09:05:19 

    2ヶ月ぶりに行ったら、前回のカラーが落ちてるって言われたんだけど、腕悪いのかな?

    +0

    -12

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 09:05:44 

    >>30
    異性だったら、お客さんから色目で見られてめんどくさくて、
    俺はそんなに近い関係に何つもりないんでアピールとか?

    でないのなら名字くらいその時把握して言えよって気はしてしまう

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 09:06:34 

    【美容院】いつも決まった担当さんにお願いしている方

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 09:06:57 

    >>42
    2ヵ月って

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 09:08:42 

    以前は丁寧だったのが、トップスタイリストになったら同時に何人か担当して、ひとりひとりはほとんどがアシスタントがやる感じだし、シャンプーやオイルの押し売りもウザくなり美容院変えたよ
    美容院やエステはなあなあになるとダメだね、他にいくらでも選択できるしねー

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 09:13:38 

    >>1
    1週間以内なら無料で切り直してもらえますよ
    そこは気を使わなくて大丈夫です!!
    もう1週間過ぎたなら、次回行った時にそのまま伝えてみてはどうでしょう?
    その反応と次の技術で今後を判断してみても良いと思いますーーー

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 09:13:42 

    永年ショートにしてるので、月イチでカット、2ヶ月目にはカラーを必ずお願いするスタイリストさん、まだ若い方ですが大変お気に入りです。
    いずれ独立して自分で店を出すだろうなと思いますが、その時は付いていくし応援したいと思います。
    美容師選びはやっぱり技術と相性ですね。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 09:14:01 

    10年近く同じ人にお願いしてましたが
    私も仕事の関係で3ヶ月ペースが半年になったせいなのか
    いつのまにかその美容師さんいなくなってて
    今までも同系列で移動されてて、その都度追っかけてお願いしてましたが。
    ネットで調べて今いる店発見しましたが
    いい加減気持ち悪い客って思われそうで止めました。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 09:14:03 

    >>1
    馴れてきて雑という事はなかったのですが、押し付けが始まった人がいて、「こういう方がいい」とか「トリートメントはこれを使ったら?」とかカットしに行ったのに「傷んでいるからトリートメントしなよー」とか言われる様になりうんざりして美容院変えました。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 09:14:47 

    慣れは出てくるよ!最近はカラーに行ってもカラーの見本?見せてくれなくて好きなようにカラーしようとしたから「カラーの見本見せて下さい!」って言ったし、
    家族関係の事根掘り葉掘り聞いてきて嫌になってきたから美容室変えたい

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 09:18:20 

    大きな美容室に何年も通ってる。
    指名はしてないんだけど、ずっと同じお兄さんが担当になっている。沢山話してこないし仕事早いしヒヤリングしっかりしてくれるから好き。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 09:19:41 

    10年くらい、もしくはそれ以上、同じ人に担当してもらってたけど、こないだとうとう担当変えた。
    だんだん遠慮がなくなってきて、話す内容も聞いてる方がなんと返したらいいのかわからないものになってきて、お金を払うこっちがなんでそんな話を聞かねばならないんだろうと思い始めたのが原因。
    適度な距離って大事だと思う。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 09:23:14 

    慣れて手抜きされるのが嫌なのと、そのタイミングで人を変えるのは勇気がいるので、あえて同じ美容院で指名なしにしてる(値段、雰囲気、立地の問題で同じ店に行きたいので)。
    髪型もマンネリにならないし、意外といい。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 09:23:39 

    >>16
    すごい。こういうメンタルになりたい

    +52

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 09:24:50 

    髪質とかどうにもならないことを色々言われると悲しくなって美容院変える。技術は雑に、物販は積極的になる。縮毛矯正で六時間かかったときは本当に嫌だった。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 09:27:00 

    指名料払いたくない

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 09:30:17 

    >>8
    コロナで経営苦しいのかな?
    同じ人指名するのって技術への信頼ももちろんあるけど、人間性も込みな部分あるのにね、悲しいよね、仕事だから仕方ないんだろうけど

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 09:30:55 

    >>14
    旦那さんやお子さんがいらしたら、すごく上手に褒めてあげてそう!

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 09:32:21 

    私が5年通って指名するスタイリストさんは成宮寛貴に似てる。
    イケメンだし腕も相性も良いので満足!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 09:32:45 

    >>14
    恋人なん?てくらい駆け引きしてるね笑

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 09:33:14 

    >>19
    料金的にお安いお店ですか?

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 09:33:21 

    >>7
    常連だからこそ、気兼ねなく相談できる。

    先日担当してもらってる美容師さんに街で偶然会ったら、「パーマどうです?!取れてない?!いつでもやり直しますから言って下さいね!!」と開口一番気にしてくれてた。笑

    あちらもプロだから、前回の出来を気にかけてくれていると感じるよ。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 09:34:31 

    10年くらい同じ美容院に行っていて担当さんも同じ方にお願いしています。
    結婚してお店が遠くなったので1回違う美容院に行ったけどしっくりこなかったです。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 09:39:05 

    >>46
    施術する方もいちいち1キッチリ人の人に時間かけられないしねー

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 09:40:02 

    県外に5~6年担当してもらってた美容師さん
    いたけど、電車にコロナで長時間のるのが
    怖くなって、地元近辺探してよさげなとこ
    見つけたら仕上がりと美容師さんのやり方が
    何かな...気になって1回しか行かず。
    紹介で行った美容院の担当の人が良かったけど
    もう少ししたら産休にはいるそうで...
    また美容院さがさなくちゃ(´×ω×`)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 09:40:08 

    10年間同じ美容師さんにお世話になってるけど、毎月カットカラーしてるからか常連だといってとても丁寧にしてくれるよ
    私がしたいスタイルも「がる子さんにはその髪型似合わないですよ、こういう風にすれば近い髪型はできる」と要望を聞きながら似合ったヘアスタイルにしてくれる

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 09:41:23 

    ずっと担当してくれてた美容師さんが突然退職してしまって、市内の他の美容院にいるかもと思って名前で検索したけど見つけられず…
    何も言わなくてもいい感じにまとめてくれるし、その人提案のイメチェンで失敗したことないし、話しかけるのと放置するののバランスもベストで、その人以上の美容師さんにはもう出会わないだろうな( ; ; )
    それからずっと美容院ジプシーだよ〜

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 09:43:07 

    ずっと指名してると、それが当たり前みたいに思っちゃう人もいるのかな
    指名料払ってモヤモヤしたくないから3年目で店を変えた事はある
    新規のお客さんに気を使ってるのかと思った節はある
    同じ日に2回も席を変えられたり、頭にタオル巻いたままいつまでも待たされたり、話し方等
    前はそんな事なかったのに残念

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 09:46:21 

    指名してる美容師さんいつも丁寧に施術してくれるしシャンプーも気持ちよくて良かったのに、この前全体に縮毛矯正かけたら所々かかってなくてボワッと広がるし若干傷んでる。縮毛は時間もお金もかかるし、信頼してた美容師さんだったからショックだった。
    美容室ごと変えようか悩んでいる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/06(木) 09:46:39 

    技術はいつも問題ないけど、長く担当してもらうとだんだん馴れ馴れしくなってくるのが美容院の嫌なところ。
    だから未だに何年かしたら美容院変えてる。
    全然、定まらない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/06(木) 09:57:32 

    >>1
    8年通った人がいましたが、なにが、というわけではないけど、「あれ?」と違和感を覚えるようになりスパッと変えました。今はその人にお願いして9年になります。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/06(木) 10:04:18 

    中2からきってもらって26歳の今もその人です。
    固くて太くて多いので大変だと思いますがその人は本当に上手。

    たまに違う店にもいきますが悪くはないけど◯◯さんがいいなあって思ってます。

    母娘でもう11年

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/06(木) 10:04:58 

    >>66
    男女差別と思われたらごめんだけど、女性の美容師さんって産休とか寿退社するし、若手の男性も辞めることがあるから中堅以降の男性美容師を指名してる。
    途中でいなくなられて探し直すのが面倒。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/06(木) 10:08:54 

    以前通っていたところは徐々になあなあになり、向こうの恋愛の愚痴を聞かされ、新しくできた彼女との結婚が決まってウェディングハイがうざすぎて行くのやめました。4年くらい行ってたかな?
    その後行ってたところの担当さんが途中でお店を変わられて、家からの距離は同じくらいだったのでしばらく通ってたけど、美容室のお客さんの層が20代前半が多かったのと(私は30代)、指名料が段々値上げされていって私の美容室での予算をオーバーしたので行かなくなりました。その美容師さんには2、3年お世話になりました。

    そこから2年くらいジプシーです。
    タイムリーにも昨日美容室に行ってきましたが、けっこうよかったので、次もとりあえず同じところに行ってみる予定です。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/06(木) 10:17:23 

    >>14
    うん。あなたの腕がいいから通ってるんですアピールしとくの笑

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/06(木) 10:17:59 

    >>3
    これはもうあるあるなのかなぁ。
    やっぱり馴れ合いになってきちゃうだろうな。
    私は小心者だから同じ病院で担当変えることが出来ないから、結局美容院自体変えて「また一から説明すんのか〜」とうんざりする。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:12 

    友達が美容師なのでずっと変えてない
    友達おばさまに人気で常に予約いっぱいで付きっきりはほとんどないからシャンプーは空いてる若い子やったりするんだけど
    1度だけ耳に思いっきり長い爪当たってちょっと痛いって本人に言ったらすみませ~んって軽い感じで腹立った
    さすがに友達に次からその人にだけはシャンプー止めてくれってお願いしたわ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/06(木) 10:38:51 

    美容院って慣れてくると手抜きされるよね~何なんだろうね。今は細かく口出ししても気兼ねないオーナー1人の所でやってもらってる。私は縮毛矯正もあって時間も長いから、1日貸し切りでやってくれるし気楽だよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/06(木) 10:40:04 

    >>3
    ホントにね
    何で雑になるのかね?
    せっかく気に入って指名してるのに
    雑&話し方がタメ口になって来ると
    お店変えます

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:49 

    三年固定していた人が図に乗ってきたので美容院を変えました。
    まだこれという人が見つからない。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/06(木) 11:07:37 

    >>1
    私は20年同じ美容師さんにお願いしています
    私の広がりやすい髪質も癖のある部分もよく理解していただき、意見を押し付けてくることもなく、いつも満足していたのですが、この前6月に美容院行ったら何故かそのときに限ってボワッと広がる髪型にされてしまいました
    最近の流行のゆるふわなのかもしれませんが、梅雨も相まって私の頭では四方八方に広がる酷い髪型に…
    いつも頼んでいるのに今回気に入らなかったっていうのは申し訳ないような気がしてしまって、しばらく工夫しつつ我慢してましたが、耐えきれず1か月経たないうちに再度行って、前回の髪型にはちょっと困ってると伝えたところ、いつものようにピシッと扱いやすい髪型にしてもらえ、改めてその美容師さんに大満足になりました
    帰ってきてすぐ単刀直入に言えば、1か月も悶々と悩まなくて良かったのになぁ…とむしろ後悔しています
    主さんも直してもらった方がいいですよ!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/06(木) 11:18:10 

    五年以上通ってるけど無いなぁ。
    男性美容師に多い、馴れ馴れしい感じも無いし。
    指名してるのが、店長だからかもだけど
    パーマして直ぐに戻したとき(パーマする方がスタイリングめんどくさかったから)
    気に入らなかったか聞いてくれて、いつもより安くしてくれたし。毎回、丁寧にカットやカラーしてくれてる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/06(木) 11:34:17 

    >>27
    勝手に?ですか?ありえないなぁ〜

    わたしはいつも指名している美容師さんから
    『申し訳ありません、来月から指名料いただくことになりましたが、また来ていただけますか?』
    と、事前の確認がありました。

    いつもしっかりやってくれているから、その後も気持ちよく払っています。
    最初の打診がなかったらモヤモヤしますね。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/06(木) 11:38:28 

    女性の美容師さん、結婚されると聞いておめでたいけどそのまま専業主婦になるみたいで「来月からいませーんありがとうございましたー」て…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/06(木) 12:06:37 

    担当が新人教育の係なのか新人が混ざることが増えた
    いいっちゃいいけど担当に全部やってもらいらいから指名してるのになーって思うから変えようかと思う

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/06(木) 12:07:42 

    私もここ数年は同じ方。ただ、都内の美容院の方なので、、千葉住みなので1時間かけて電車に乗って都内で切ってるもらうのは、今はリスキーすぎて半年髪切れてない。悲しい、、。トピずれすみません。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/06(木) 12:52:47 

    >>21
    歩いて5分ぐらいの美容院でショート得意の美容師さんにやってもらってた
    新店の店長に異動になって、今は乗り換え二回で一時間かかる所へ
    頑張って行ってますよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/06(木) 12:57:50 

    >>28
    ないよー
    髪質が特に変わったとかもなくて、かなり謎な対応

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/06(木) 12:59:11 

    ずーっと美容室転々族だったけど、最近2つお気に入りのとこできた。
    で、やっと気付いたこと。女性は絶対男性美容師担当にした方がいい👍
    男の人に髪の毛いじられてると姫気分になるから😂笑
    美容師さんて基本イケメン多いしね!笑

    +4

    -11

  • 91. 匿名 2020/08/06(木) 12:59:15 

    >>58
    担当者がオーナーさんなのよね
    だから余計に、経営上かな…って
    新店舗出したりしたタイミングなのもあり、疑ってしまう

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/06(木) 13:00:15 

    タイムリーでビックリした!いつも同じ髪型頼んでるのに微妙に変えられた。ワックス付けるか聞いてこない、シャンプーが明らかに手抜き、合わせ鏡で後ろ確認しない、その他色々を前回された。話面白いし技術もある人だから気に入ってたのに。仲良くなってきて話はめちゃくちゃ盛り上がったけど、一回こんな手抜きされたらもう二度と行かない。せっかくいい美容師見つけたと思ったのに本当に残念。ホットペッパーとGoogleの口コミに書きました。ガルちゃんでも店名書いてやりたいくらい。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/06(木) 13:00:56 

    長いこと通ってるから言う
    もうちょいここ切ってとか
    でも失敗して最後セットされた日はわからないから言えないんだよねー

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/06(木) 13:03:48 

    もともと通ってた美容院で、新しく入った子に担当してもらって丁寧だし、時間は凄くかかるけど上手なので次から指名するようになりました。最初は喜んで一生懸命やってくれて、それから何年か経ち…指名が増えて、指名してもカットだけとか、要望聞いてくれ無いとかあって売れっ子になったら扱い雑だなぁとモヤモヤ。
    コロナでお客さん減ってるからか、DMが来たので、この間行ってきた。時間しっかり掛けて担当してもらったら、やっぱり上手だと思った。美容師側も指名が増えで忙しくなると、どうしても1人1人手が掛けられなくなって大変って言ってたなぁ。雇われだから客数の管理はお店だろうし

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/06(木) 13:11:07 

    >>27
    お店によるんですかね。私が行ってるところは最初担当してもらった時の金額みたいで、同じ担当の人に切ってもらっても料金が違うみたいで大変だなーと思ってた。
    ただ「今日は結構長さ切ったんで+1000円」とか、「先月も来てもらったんで今回は安くしますね」とかあるから美容室って時価(?)みたいな感じなのかなって思ってます

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/06(木) 13:13:49 

    手抜きされたら口コミに書いて他店に移るよ。美容院なんていっぱいあるし、こっちが遠慮する必要ないよ。今の時代だからこそ、みんな手抜きされたら口コミ書こう!慣れたら手抜きする店として他の人も認知出来るし、店も多少は緊張感出て改善するかも。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:03 

    まったく一緒です
    最初のほうはカラーもカットもすごく気に入ってお話も気が合うし指名させてもらってたんだけど前回と前々回くらいから明らか雑に

    次行ってやっぱり納得いかなかったら美容院変えようと思ってます

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/06(木) 14:08:29 

    >>16
    その従業員の格が下がるからそれした方がいいよね。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:52 

    20年近く世話になってて技術には何の不満もない。

    ただ、長すぎる付き合いのため会話のネタがない。お喋りせずに静かに過ごしたい。ネタ探しと会話に疲れた。お喋りしなければ所要時間が20~30分くらい短縮できることにも気付いた。
    話してると作業スピードってやっぱり落ちるのね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/06(木) 14:22:36 

    >>1
    主です。コメントありがとうございます。

    同じような経験されてる方が結構いて、勝手に親近感を覚えています。
    馴れ合いで手抜きされたのか、はたまた体調不良だったのか(元気そうでしたが無理してたりして)分かりませんが、髪型が気に入らないと気分が上がりませんね。
    新たな美容院探すのも面倒なので、次回もう一度行って様子を見てみようかな、と思っています。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/06(木) 14:36:39 

    長く通って手抜きされると本当に悲しい。信頼を裏切られたような気持ちになる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/06(木) 14:37:19 

    だんだんアシスタント任せで縮毛矯正がうねったままだったり、以前みたいな丁寧な接客じゃなくなってきたなーと感じる
    この人は離れない、って安心してるのかもだけど金払ってる以上シビアよ、客は

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/06(木) 14:42:12 

    >>1
    もうかれこれ10年以上同じ美容師さんに施術して貰ってたけど、ここ何年かの間に根本の白髪染め染まってないだの髪の長さ左右違う事が何回かあってその度連絡してお直しして貰ってたんだけど、この前全く根本の白髪染め染まってなくてお直しのお願いしたらやたら対応が感じ悪くてもう違う美容室探して行って来ました!

    値段もカラーで半額以上安いし、施術も丁寧だし、すぐ終わったしカラーがめちゃくちゃ上手だった!
    こんな事なら早く美容室変えれば良かったと思いました。

    長年通ってると雑にされるしダメですね。
    こいつならまた私の店来るだろうと思っていつも待たされるし、しまいにはドリンク出されの忘れられるし…

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/06(木) 14:42:26 

    18歳の頃から20年同じ方にお願いしてます。
    腕は確かだし、プライベートに立ち入らないし、話したい時は聞いてくれるしで頼りにしてる。
    アシスタント→デザイナー→店長→独立してオーナー店長と出世してしまったので、指名料がなかなか高い…

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/06(木) 14:43:57 

    >>63
    素敵な美容師さんですね✨

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/06(木) 15:15:49 

    19の頃からずっと同じ人にやってもらってる。
    天パが頑固すぎて、この人じゃないと真っ直ぐにしてくれない。泣

    引っ越しとかあったからちょいちょい浮気したけど、納得できずに戻るを繰り返し
    独立したけど、通わせてもらってる。


    嫌な思いしたこと1回もない。
    彼氏いない時期にちょっとタイプかもと思ったけど、変なこと(告白とか)しなくて本当に良かった。
    この人がいなくなったら私の髪は無理だ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/06(木) 15:28:33 

    >>3
    私も、まさに変えようか悩んでいます。
    最初は、ちゃんと希望もきいてくれて、
    長時間のときは、雑誌も変えてくれたのに
    最近は、1冊渡されたまま
    髪型や色もきいてくれてなくて、
    思ってたのと違う、、、となる事が増えてきた
    何より、最近シャンプーしてくれる新人さんが、
    やる気ない感じで、しかも痛い
    楽しみな時間だから違うところを探しています。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/06(木) 16:13:17 

    半年に一度しか行かないから深く会話しなくて済む

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/06(木) 16:26:39 

    担当男性が店長で最初は良かったけどだんだん雑になってきて。頼んでないトリートメント許可なくしたりして嫌だったけどお店の雰囲気とか家から徒歩5分程で場所もいいし、他のスタイリストに変えてもらってもいいのかな?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/06(木) 16:32:18 

    >>45
    ん?ふつうに落ちるってことですか?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/06(木) 17:13:16 

    いくらなんでも雑にされてるとか分かるよね。忙しいのか、来なくていい気持ちの表れなのか…。以前話が盛り上がった男性の美容師さんは、「来てもらいたくない子にはわざと変な髪にするときある」って喋ってえってなったよ。固まったのがわかったのか、しまったって顔してた。もちろん次から行ってない。信じられない美容師がいるのも確か。ド下手とはまた違うものね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/06(木) 17:21:45 

    この前、最後顔に付いた毛を払うのに汚ないカピカピの雑巾みたいのでやられた。今後を考えようと思う。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/06(木) 17:49:15 

    いつも行ってる美容室がコロナの関係で予約少なく取ってコロナ対策してるとか言ってたのに、店入ったら席埋まってて詐欺やん!全然対策してないやん!ってなった。
    しかも両隣客が居る、真ん中の席案内されたし…
    早くおわらしてくれるならまだしも長時間かかったし。
    コロナ対策してないならインスタとかに書くなよ!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/06(木) 18:10:54 

    ふたつ下の担当のお姉さん、私は絶対敬語使うんだけど段々とタメ口混ざりになってきた…細いかも知れないけど気になる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/06(木) 18:14:26 

    シャンプー後に肩揉みしてくれるんだけど、毎回肩凝り凄いですね〜って言われる。自覚無いから全然気にしてないんだけど、毎回言われると…笑

    もう5年は通ってて、毎回同じやりとりのくりかえし。笑

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/06(木) 18:16:22 

    コロナでなかなか美容室行けなくて、セルフカラーしてたんだけど
    久しぶりに行ったら「市販のでしちゃったんですか?」って嫌な顔されちゃったよ。

    私だって行けるなら行きたかったよ!!!

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/06(木) 19:28:34 

    数年通ってる美容院あるけど、私生活の事色々聞いてくるから嫌だ。
    仕上がりは満足なんだけどなー
    美容院かえたいけど、探すのもめんどくさい。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/06(木) 19:31:01 

    >>8
    その都度その都度、言ってる事が変わる美容師さん、いる!
    ちゃんとした理由があれば納得出来るけど、明らかに過去の施術の事を忘れているし、それ客の為じゃなく気分で言ってない?ってタイプの。
    安めのチェーン店ならまだしも、個人店で客の情報を全く覚えない人がいた。多分、雑に扱われていた。

    一から変えるのは面倒だったけど
    自分にもっと合う美容師さんがいるはずと思い、店を変えたら次は良い美容師さんに出会えた。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/06(木) 21:05:01 

    かれこれ7年くらい同じ人を指名してるけど、最近いっぺんに三人くらいその人が担当するお客さんが来店してて、カラーで時間置いてる間にあっち行って〜アシスタントの子がシャンプーしてる間にこっち来て〜って感じでとにかくバタバタしてて気になる…。かなり長い時間放置されるし。ちょっと前に縮毛矯正かけたんだけど薬塗るのもアイロンするのもほぼ新人の子で指名した人は最後にちょこっと仕上げのカットしてくれただけだった…。指名料はかからないけど複雑。髪チリチリになっちゃったし他の所に変えようと思ってます。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/06(木) 22:29:00 

    今通ってる所は指名してます。
    初めて行った時にその人でカットが好きだったんだけど、次行ったら違う人になって(最初に担当した人がずっと担当だと思ってた💦)試しにお願いしたらカットの仕方が気に入らなくて。
    それからは最初の人を指名してる。

    カットの仕方は好きなんだけど、お喋りな人だからそこがネックかな‥。
    喋りたくないオーラ出してても話かけてくる‥。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/06(木) 22:36:02 

    私もずっと同じ担当さん。その担当さんが店長まで上りつめ、最近アシスタントとして新人美容師と一緒にやる。料金は高いのに新人美容師も入られるし、新人がやったとこはパーマが生ぬるいし。今めちゃくちゃ美容室変えたくなってる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/06(木) 22:36:17 

    なかなか、希望通りに切ってくれる美容師さんていないよね。その人によってカットのくせもあるのかな?この人!!と決めた人がいたら、一生ついていきますくらいの気持ちです。けど、途中で結婚して辞めちゃったり子供出来て産休に入ったりで、なかなか出会えない。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/06(木) 23:33:26 

    美容院さんて慣れてくるとデリカシーない人多い。
    話に夢中で手が止まったままずっと話したり。
    やって欲しい髪型伝えてるのに、やんわり否定して自分が切りたいように切るとか。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/07(金) 19:36:14 

    5年ほど同じ担当さんで、その方がフリーになって他の店で働くようになったのでそのままお世話になっていますが、アレ?ってこともあって、このトピ見て他に行くことも検討する事にしました
    トピ主さん、皆さんありがとう

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/07(金) 20:44:13 

    >>124
    主です。
    きっかけになって良かったです。
    新しく自分に合う美容院(更にその中の美容師さん)を探すのは大変だと思いますが、良い方に出会えるといいですね!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/09(日) 16:17:11 

    有名デザイナーだかディレクターと知り合いらしくて、そのディレクターには私は興味ないんだけど、偶然インスタでヘアスタイル検索してたら出てきた原宿の美容室。そういうインスタグラマーだかある程度映える存在の人にしか丁寧にしてない印象だった。利益のため、自分の価値のために大切だけどなんか一般人を明らかしたにみてるよなー。カラーは完璧だから割り切ってカラーだけ行こうかな。カットはSHIMAが気になるわ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/11(火) 04:26:23 

    >>13 しゃべりたいがためにどんどん切っていくってめちゃくちゃ嫌ですよね。髪を伸ばしていきたいって言ったのに10センチ近くも切られて、前髪無しなのに左半分だけおでこのうぶ毛よりちょっと長い3、4センチの髪を1センチぐらいに変なふうに切られて、ショックでした。もう二度と行きたくなくなりました。結構高い店なのに最悪です。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/11(火) 13:13:29 

    特別会話を盛り上げてくれなくても良いのよ
    掴みどころがわからなければ必要な確認以外は黙っていても構わない
    ただ普通に、人同士に有って当然の礼儀を以って接客してくれれば充分
    適当な扱いしても大丈夫と思われるタイプのようで、
    今迄そういう部分で嫌な思いをする事が多かった
    相手を見下す気持ちってダイレクトに伝わるものなんだよね
    その逆もまた然りだから、自分でも気をつけないとなーとは思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/11(火) 13:24:05 

    >>51
    母校の近くにある店に行って、学校絡みの話題から偶然その美容師さんの姪が私と同じクラブだったと判明
    そこから始まる根掘り葉掘りには本気でまいった…
    あの時は取り調べ受けてる気分だったよ
    初めての客にそこまで畳み掛けるなんて唖然

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。