ガールズちゃんねる

実家暮らしの在宅勤務

72コメント2020/07/20(月) 20:17

  • 1. 匿名 2020/07/16(木) 20:36:09 

    今後在宅勤務になる可能性が出てきました。実家暮らしでWi-Fiもないため、いい歳(30代)なんだからこれを機に一人暮らしもありか?と考え始めています。
    ただ在宅勤務の頻度はあまり多くなさそうなので、世の中どうなるかわからないのに一人暮らしを始めるのもなぁとも思います。
    実家暮らしの方、在宅勤務はどんなかんじですか?在宅勤務を機に一人暮らしを始めた方はいますか?

    +11

    -26

  • 2. 匿名 2020/07/16(木) 20:36:36 

    勝ち組じゃん

    +55

    -5

  • 3. 匿名 2020/07/16(木) 20:37:14 

    Wi-Fiぐらいつけなよ

    +154

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/16(木) 20:37:30 

    こんな時期だからこそ実家にいたいかな

    +60

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/16(木) 20:37:31 

    気まずいです
    一人暮らし予定

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/16(木) 20:37:35 

    >>1
    これを機にWi-Fiを主のお金で設置しな

    +131

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/16(木) 20:37:36 

    自分の部屋はあるんでしょ?
    Wi-Fiは導入すればいいじゃん、いまどき。

    +93

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/16(木) 20:37:49 

    >>1
    Wi-fi契約したら良いんじゃない?コンセント式なら工事不要で月5000円ぐらいだよ

    +88

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/16(木) 20:37:52 

    実家暮らしの在宅勤務

    +60

    -3

  • 10. 匿名 2020/07/16(木) 20:37:58 

    まずWi-Fiつけて様子見してからでも遅くはない

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/16(木) 20:38:08 

    キャリアのポケットWi-Fiを契約する

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/16(木) 20:38:40 

    光回線なんで1万しないんだから引けばいいのに
    両親もテレビで好きなタイミングで映画とか観れるようになるからいいよ

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/16(木) 20:38:41 

    まわしものではないけれど
    実家暮らしの在宅勤務

    +34

    -5

  • 14. 匿名 2020/07/16(木) 20:39:19 

    >>3
    そうだよね
    今はポケットWi-Fiもあるし

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/16(木) 20:39:51 

    引っ越さない選択をしてもSoftBankAirだけはゴミだから契約しちゃダメだよ

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2020/07/16(木) 20:40:00 

    >>13
    私は使ってないから知らないんだけどガルでめちゃくちゃ評判悪くなかった?これ…

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/16(木) 20:40:23 

    実家暮らしの在宅勤務

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/16(木) 20:40:51 

    >>1
    Wi-Fiない為これを機に一人暮らし?
    べつに1人暮らししなくても、Wi-Fiを自分で契約すれば?

    +62

    -3

  • 19. 匿名 2020/07/16(木) 20:41:19 

    Wi-fi契約しろ、ばっかで笑える
    1人暮らししたいならすれば良いけど、どっちみち重くなるから在宅勤務するならWi-fiは必要だよね
    それならWi-fiだけ契約すれば良いのにアホっぽい

    +18

    -11

  • 20. 匿名 2020/07/16(木) 20:41:38 

    Wi-Fiつけて、様子見してからでいいんでない?

    20代実家暮らしだけど、気まずさなんて感じてない
    仕事の時は部屋からでないし

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/16(木) 20:42:40 

    >>16
    例えるなら持ち運び出来ないポケットWiFi
    この機械の中にsimカードが刺さってるだけ

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/16(木) 20:42:41 

    Wi-Fiで悩むなんて主は本当に30代なの?50代かと思った。

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/16(木) 20:42:41 

    >>16
    そうなの?
    家問題なく使えてるけど、なにがいけないんだろうか

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/16(木) 20:42:57 

    一時期在宅勤務してました。
    でも週2出勤してたからまた違うかもしれないけど。
    でも在宅になるのになんで1人暮らしするの?
    家族がいるのに出勤ってなったら感染させたらと不安で1人暮らししたくなりそうだけど、会社にも行かない家族もいない、でなんでわざわざ人と関わりなくすのかよく分からない。
    よほど家族が日中騒がしいとかじゃなければ在宅にする必要性はない気がするなぁ。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/16(木) 20:43:06 

    在宅勤務ならどっちにしろ回線引いた方がいい
    今時どこのマンションも光くらい入ってるから

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:01 

    働きながら引っ越し完了するのに1~2ヶ月かかるでしょ?
    その間はどうするの?
    さっさと家にWi-Fi設置すればいいのに

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:25 

    それとコロナがもっと流行りだしたらそれこそ実家帰れなくて家族に会えないよ。
    私はずっと帰れてなくて寂しい。
    在宅のために1人暮らしはお勧めしないな。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:27 

    >>1
    Wi-Fiの為に一人暮らしって‥?

    引っ越しの初期費用だけでどれくらい掛かるかわかってる?

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/16(木) 20:49:52 

    wifiだけが問題ならwifiを契約すればいいと思うけど。でも何かきっかけがないから一人暮らし出来ないならこれを機会に一人暮らしするのもいいと思う。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/16(木) 20:50:56 

    なんで引越ししようとまで思ったんだろう。
    引越しは家賃だけじゃなくて初期費用も結構かかるみたいだよ。

    自分の部屋がないわけではないと思うし。
    なかったらとっくに実家出てそうだし。

    もしかしてコロナ前から引越したいとか思ってたのかな?
    どうせ引っ越すなら今引っ越しちゃいたいとかかな?
    コロナの影響で物件安くなっているところもあるってボンビーガー●で言ってた。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/16(木) 20:51:27 

    一人暮らし長くしたけどあの家賃を貯めてたら今頃もう少し楽だったかなと思う
    実家にお金入れるにしても5万くらいだよね
    部屋と光熱費食費だけで15万はかかると思うからもったいなく思う

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/16(木) 20:51:40 

    Wi-Fi無いから一人暮らしというレベルの経済観念で一人暮らしするの危ない気が
    (すっごく稼いでる人だったらごめんね)

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/16(木) 20:51:58 

    >>1
    すっごく田舎でWi-Fi届かないとかじゃないんだよね?
    私は10年以上前だけど実家で光回線みたいの契約しようと思ったらその地域は入りませんって断られたんだけどw
    さすがに今はそんな地域ないのかな
    月に何千円と家賃、天秤にかけるまでもないよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/16(木) 20:53:30 

    家で仕事しづらいってことかな
    だったら独り暮らしすればいい
    最近、Wi-Fiがないと親を殺そうとした人を思い出させるから余計なワードを書いてしまった感

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/16(木) 20:53:35 

    在宅勤務じゃないけど繋がり悪くてポケットWi-Fiつけたいぐらいだわ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/16(木) 20:55:03 

    >>33
    ガルやっている時点で違うと思う。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/16(木) 20:55:23 

    PCデスクのちょうど後ろの壁におじいちゃんとおばあちゃんの遺影が飾ってあって映ったらなんか恥ずかしいのでウェブ会議の時のカメラ位置すごい気を付けてる
    デスクの場所変えたい

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/16(木) 20:56:14 

    昼間は誰もいないので問題なし。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/16(木) 20:58:37 

    一人暮らし良い経験になったから是非おすすめしたい。
    私はカツカツサバイブ生活だったから楽ではなかったけど人間として大人として学ぶ事が沢山あった。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/16(木) 21:00:21 

    >>33
    うちの実家はいまだに対象外だよ。
    Wi-Fiの営業電話がかかってくるけど確認をお願いすると「すみませんお客様のご住所は対象エリア外でした…」って言われる。
    県の中心部まで通勤してる人もいるけど車で1時間とかそれ以上かかる。
    もし主さんの実家もそんな感じならWi-Fiを入れるっていうのが結構ハードル高くて悩むのもわかる。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/16(木) 21:00:24 

    >>23
    持ち歩けないのが難点だよね。うちも今これだけど、家で使う分にはなんの問題もないかな。
    前に使ってたauのポケットWi-Fiは外出時でも一緒に持ち歩けて便利だった。

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/16(木) 21:03:15 

    私は16歳で毒親に追い出されて死に物狂いで1人暮らしし始めたけど大変だし、実家の居心地良いなら別に居ていいんじゃない?親も5・60代だろうからすぐ介護問題やってくるし。Wi-fi契約すれば解決だよ。

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2020/07/16(木) 21:10:51 

    できる時に、なるべく早いうちに一人暮らししといた方がいいよ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/16(木) 21:17:10 

    >>17
    わ!!!!と大声を出して驚かす3秒前。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/16(木) 21:18:38 

    >>1
    実暮らしのアラサーです。
    4月5月はテレワークでしたが、会社からWi-Fiの支給がありました。会社から支給してもらえないか確認してみては?

    ちなみに、、一人暮らしでテレワークされてた方は1ヶ月ほどで「1ヶ月誰とも話してなくて、精神的にも辛くてストレスが凄い」と悩んでました。また緊急事態宣言解除後にフロアであったら「喋ってなさ過ぎて声が出ない。」としばらく辛そうでした。(人によりますが、、、)
    自分の部屋があるなら、もう少し実家でもいいのでは?と思います

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/16(木) 21:23:00 

    楽天アンリミテッドにメルカリで買ったポケットWi-Fi3000円のみの費用で1年間無料で環境整えたよ。
    楽天繋がらないエリアならフジWiFiあたりが安いかも。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/16(木) 21:27:16 

    >>1
    自分のお金で契約したらいいじゃん?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/16(木) 21:31:14 

    パラサイトチルドレンだとかこどおばだとか、気持ち悪い響きが屈辱的すぎて実家暮らしは無理。いくら仲が良くても、情けなくて恥ずかしくていたたまれなくなる。寄生してまでお金を貯めたって一体何になる。ペットと変わらない。
    ひとり暮らし、いいですよ。

    +5

    -11

  • 49. 匿名 2020/07/16(木) 21:33:46 

    >>1
    もう良い歳なんだからご両親の為にも自腹でWi-Fi契約しなよ。
    そしたらご両親も色々楽しめるし。
    もしかして、それが嫌なの?
    普通はネット環境の為だけに一人暮らししようとは思わないよ。
    しかもこのコロナ渦で。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/16(木) 21:36:31 

    >>19
    最後の一文がすごく性格悪そう。
    会社の還暦おばさんを彷彿とさせるわ。

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2020/07/16(木) 21:38:52 

    うちもWi-Fiなくて、調べれば調べる程種類が多くて何にしたらいいか分からなくて今に至る

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/16(木) 21:43:22 

    もう良いお年と自覚されてるので、自立という意味でも一人暮らしした方がいいと思いますわ。
    引っ越しはコロナ落ち着いてからでも良いと思うけどボンビーガールで今は客いないから家賃安いって言ってました

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/16(木) 21:43:32 

    >>48

    そこまで言わなくても…
    お金は正義ですよ!一人暮らしにいままで600万くらい費やしたもの。ボンビーで一人暮らしするよりは貯金した方がいいと思う。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2020/07/16(木) 21:52:37 

    >>50
    性格悪いのは認めるけど、私より断然年上なのにアホっぽいなって思っただけ

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2020/07/16(木) 21:56:04 

    >>1
    毎日誰とも口効かないで在宅してるより、誰か家に居てくれる安心感がある主が羨ましい

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/16(木) 22:07:19 

    >>1
    うちは、田舎で回線問題プラス祖父母が在宅勤務の日はお休みだと思ってるから、話しかけてきて困ってる。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/16(木) 22:18:16 

    >>50
    横だけど、貴女も性格悪そうよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/16(木) 22:26:40 

    >>9
    boketeって文章長いと本当につまらないよね!

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/16(木) 22:39:44 

    主です。
    書き方が下手でごめんなさい!Wi-Fiがないだけで一人暮らしを考えているわけではないんです。これを機に自分で実家にWi-Fi付けることも考えています。Wi-Fi情報とてもありがたいです。
    単純に実家で仕事に集中できるのか、気になったんです。もちろん実家暮らしでなくても家族がいたら同じだとは思いますが…。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:07 

    >>59
    実家暮らしで在宅勤務してるけど、
    仕事中は部屋にこもるよ。
    それでも自分の部屋だから集中はできない。
    だらーっとしがちでオンオフの切り替えが難しい。
    私の場合は、実家暮らし云々じゃないかな笑

    ちなみに、元々一人暮らししたかったから、来月から一人暮らしするよー。
    主さんもしたいならすれば良いんじゃない?
    30代って、親の年齢によっては介護の問題が出てくるだろうし
    どうしてもしたいなら早めに家出た方が良いと思う。
    それ逃すとずっと実家暮らし、結婚しか家出るタイミングなさそう。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:21 

    >>41
    それは多分どういうつもりで買ったかにもよるよね
    あんな大きいのがポケットWi-Fiになるはずないから、
    家用に買った人ばかりじゃないかしら


    スレチごめんなさい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/16(木) 23:26:31 

    在宅勤務
    実家暮らしです。


    私の職場のpc等は職場から渡された回線以外使用禁止なんだけど
    そうじゃない職場もあるんだね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/17(金) 00:22:16 

    >>19
    言い方😭
    必要だよね。で終わればアドバイスで終わるのに。最後の一文は不要だったよ💦吐き捨てた感が…そんなにカリカリしないで😭

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/17(金) 00:33:31 

    >>4
    うげえ

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 00:47:39 

    >>15
    お試しやったけどほんとクソだったわ!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 01:14:41 

    私はずっと一人暮らしをしてましたが、在宅を機に実家に戻ってきました。都心に住んで、高い家賃払ってる意味ないなぁと。
    あと、一人暮らしだと大抵一部屋しかないので、オンオフの切り替えが難しく、私はストレスがたまりました。。そのへん、考えた方がいいかもしれないです。

    アラサーの娘が帰ってくるってどんな感じかな…と思ったけど、両親はめちゃくちゃウェルカムな感じで安心しました。笑

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 01:26:37 

    実家で在宅勤務してたけど全然気にならなかったよ
    むしろ喋り相手がいてよかったと思ってる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 07:31:24 

    PC環境ない人には会社がWi-Fiルーター貸してくれる場合あるよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 10:36:46 

    >>64
    うげえってww

    ひとり暮らししたい人もいれば
    実家暮らししたい人もいるんだから
    うげえなんて言ってやるなよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 13:17:31 

    >>15
    そんなにクソなの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 15:01:36 

    実家で在宅勤務継続中です。
    うちは元々Wi-Fi通ってたけど調子悪くなったので会社携帯のWi-Fiと繋げて仕事してます。

    一人暮らししてた社員の方は費用もかかるしどこででも仕事できるならってことでほぼ実家に帰って仕事してるそうですよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/20(月) 20:17:21 

    実家でテレワーク中。
    たまに出社する日以外、日中は専業主婦の母親と一緒にいる。
    脳天気すぎてイライラすることもあるけど、通勤時間無い+周りが煩くなくて快適なのでずっとテレワークでいいと思ってる。
    Wi-FiやノートPCは会社支給です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード