ガールズちゃんねる

子供のTVへの執着が激しい

158コメント2020/05/18(月) 09:51

  • 1. 匿名 2020/05/15(金) 13:45:55 

    2歳4か月の子供がいます。3月から私が在宅勤務となり、保育園も登園自粛となったことから自宅保育をしています。先月から、突然TVへの執着が激しくなり困っています。
    登園自粛前は、朝と夕方1時間ずつEテレを見ており、在宅勤務が始まってからは、どうしても私が仕事に集中したいときだけ録画した番組(トーマス、アンパンマン、しまじろう、トムとジェリーなどの30分程度の番組)を見せていましたが、最近は仕事のない週末も家にいると朝から夜まで「テレビテレビ!」と要求してきます。ですが、何を見せても「違う、これじゃない」
    youtubeで子供の好きそうなものを片っ端から見せてみたものの、「違う違う」。TVを消すと「つけろつけろ」と大騒ぎし、TVをつけるまでひきつけを起こすほどの大泣き・・
    言葉も通じないし、どうしたらよいかわからず、仕事にも集中できず毎日イライラです・・
    何か良い対処方法はありませんか?

    +72

    -63

  • 2. 匿名 2020/05/15(金) 13:46:34 

    今日テレビのトピ多いな

    +17

    -4

  • 3. 匿名 2020/05/15(金) 13:46:42 

    テレビ依存症

    +140

    -16

  • 4. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:20 

    自制心ないのは良くない

    +49

    -24

  • 5. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:26 

    あー、もう、子供嫌い。

    +77

    -79

  • 6. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:36 

    うちもそう。
    この時代に産まれてきたから仕方ないと思って完全になしにはせず上手く付き合っていくしかないよね。

    +245

    -3

  • 7. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:36 

    忙しい時に見せまくったツケじゃん

    +34

    -75

  • 8. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:37 

    >>1
    いやいや期とストレスも溜まってそう。お外の散歩とか長めにしてみたらどうでしょう?

    +212

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:40 

    子供のTVへの執着が激しい

    +84

    -3

  • 10. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:45 

    うちの娘もそれぐらいの時寝るまでずっと「アンパンマン、アンパンマン」言ってた

    +121

    -4

  • 11. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:51 

    イヤイヤ期っていうのかな?

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:52 

    外で遊べないストレスかな?

    +93

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:53 

    そう言う時期絶対くるよ、大丈夫

    +136

    -4

  • 14. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:57 

    テレビ捨てる

    +17

    -8

  • 15. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:58 

    違うそうじゃないって言ったら必ず、鈴木雅之の違うそうじゃない歌ってみたら?

    +115

    -5

  • 16. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:03 

    親がガルちゃんに執着して頼ってるのもどうかと思う。カエルの子はカエル。

    +19

    -27

  • 17. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:06 

    次はYouTube覚える

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:10 

    わがまま言いたいだけでは?
    甘えてんのかもよ
    1日2日くらい放っといて、本当はなにがしたいのか聞いてみたらいいんじゃないかな

    +123

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:16 

    ストレスが溜まっているのかもしれない

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:43 

    リングの呪いのビデオを見せたら?
    YouTubeでも探せばあるんじゃない?

    +37

    -10

  • 21. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:50 

    >>1
    地域の発達センターみたいなところにご相談された方が良いかも

    +12

    -37

  • 22. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:55 

    うちはそれのゲームバージョン…

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:06 

    見たいのが何の番組かわからないってのが厄介だね
    もしかしたらCMとかかも?

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:23 

    義母がスマホでYouTube見せることを覚えさせたせいでそれから見せろ見せろって大変でとんでもねえ事してくれたなあと思ってる。

    +200

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:25 

    見たいんだろね
    うちも4歳だけどそんな感じでずっと見てるよ、飽きると他の遊び始める
    公園誘ったり気分転換頑張るしかないよね
    今はコロナだしある程度はOKにしてる

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:33 

    小さいうちは何回かやると癖になって、それが続くと習慣になって抜け出すのが大変になります。が、逆に規則正しいのを習慣にしてしまえばこっちのもん。
    見たがっても見せなければいいだけですよ。

    +43

    -5

  • 27. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:36 

    そんなもんじゃない?
    子供が家に居る時の楽しみなんて限られてるんだし、私だって子供のようにゴネていいなら毎日お酒お酒言うもん。

    +104

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:37 

    野球中継に夢中な親父、兄弟間のチャンネル争いがない今の子が羨ましい

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:39 

    お母さん大変だよね、お疲れ様。
    2歳だとイヤイヤ期の可能性もあるのかな?
    あとは自粛生活始まってから外出できないストレスで怒りっぽくなったりする子もいるみたいね。
    あまりひどいようなら保健師さんに相談して話を聞いてもらってもいいかもね。

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:53 

    最近の子供はテレビっ子だから仕方ないだろ。ジブリかディズニーでも流しとけや。

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:54 

    外で思い切り遊んだり、園のお友達に会うことが出来ないストレスで、ワガママ言ってるだけじゃない?
    朝から晩までかじりつくようテレビを見てるわけじゃないみたいだから。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:54 

    内容的にはイヤイヤ期っぽい
    なにしても気に食わない時期ってあるよね

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:55 

     
    子供のTVへの執着が激しい

    +15

    -10

  • 34. 匿名 2020/05/15(金) 13:50:01 

    >>20
    ww

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:00 

    >>1
    仕事中はトムとジェリーを見せておけば?

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:05 

    テレビじゃなくてYouTubeって言うのもよくわからないけど。
    主が遊んであげないんじゃない?

    +4

    -14

  • 37. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:07 

    テレビはもう飽きたって

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:25 

    お母さんがかまってあげられないのなら仕方ないのでは?テレビ見せたくないならお母さんが遊んであげるしかない

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:34 

    1歳9ヶ月だけど同じー!
    あれが違うこれが違うってうるさい。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:59 

    うちはテレビ付けっぱなしで育ててしまったのでこういうの読むとちょっと反省。
    でも逆に消してても特に何も言わないからある意味テレビに対して執着はあまりないのかもしれない。

    +71

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/15(金) 13:52:00 

    テレビへの執着心というよりも、いやいや期なのでは?
    ストレスも溜まってきて、より反抗したくなっているような感じ
    ご近所さんの迷惑にならない程度に身体を動かし、発散させることはできませんか?

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/15(金) 13:52:22 

    うちはいま2歳で朝のみ30分程度だけど、友達の子は同じくらいの月齢ですでにYouTube依存してるって言ってたなぁ
    大人しくなるからって出掛けたり静かにしてほしいときに見せてたらとにかくYouTube見せないと騒ぎ出すようになったらしい
    今のうちに泣き叫んでも見せないようにしていかないと本当にコントロール聞かなくなるし、泣き叫べばテレビが見られるって学習しちゃいますよ

    +10

    -5

  • 43. 匿名 2020/05/15(金) 13:52:28 

    >>1
    イヤイヤ期かな。
    言いたいことがあるけど言葉で伝えられないから子供も辛いんだよね。
    言葉が話せるようになれば落ち着くと思うけど、あまり辛いようなら地域の子育て相談に連絡して話を聞いてもらってもいいかも。

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/15(金) 13:52:31 

    >>33
    こういうのよくガルちゃんに貼られてるけど、テレビ近いって叱ったりしないの?
    私は親にテレビに近付くなって言われて育ったから私からするとありえない光景なんだけど、みんな割と微笑ましい〜とか言ってるよね
    他人だからなんとも思わないだけなのかな

    +25

    -8

  • 45. 匿名 2020/05/15(金) 13:52:52 

    確かにかまって別のことしたり、絵本読んだり何かするとケロッと忘れてそっちが良くなるからね。
    構って欲しいのよ

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/15(金) 13:53:10 

    前にガルちゃんで見ましたが、
    目を瞑った紙貼って「テレビさん寝てるんだよ」と子どもに伝えて分からせるという記事見ました。
    試した事ありませんが、どうですかね?執着心が凄いと効果ないですかね。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/15(金) 13:53:17 

    他に子供が集中する遊びに誘導してみては?
    外に出られるなら散歩したり無理なら粘土とかお絵かき系の手先を使う遊びだと結構集中してやってくれてます
    あとはテレビの主電源切ったりリモコン隠して1週間くらい全くテレビつけない生活したらリセットできましたよ。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/15(金) 13:53:29 

    >>1
    それはテレビへの執着と言うより、立派なイヤイヤ期じゃない?だって好きそうなの見せても、何見せても、すべての答えがNOなんだし。
    うちも一時期はすべての返事がイヤだ!の時期ありましたよ。
    この時期なかなか難しいことなんだけど、今日は特別だよってお子さんの好きな遊びをお子さんが飽きるまで付き合ってあげてはいかはがでしょうか?
    大変ですが、お母さまも息抜きしつつお過ごしくださいね。

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/15(金) 13:53:42 

    外出自粛でストレスたまってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/15(金) 13:54:55 

    >>46
    今度は「テレビさんいつ起きるの?」攻撃が始まりそう

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/15(金) 13:55:10 

    >>15
    あなた天才!
    主じゃないけど、子供が違う違う言い出したらやってみるよ。ありがとう!

    +38

    -5

  • 52. 匿名 2020/05/15(金) 13:55:36 

    >>1
    もうすぐ2歳娘、同じ感じ!
    YouTubeで、これも違うからも違うって文句言ってくる。
    あんまりうるさいと、散歩行ったり子供部屋で遊んであげたりしてる。
    まぁ、こんなもんなんじゃない?

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2020/05/15(金) 13:55:44 

    >>44
    私自分が目が悪いってこともあって、絶対にこんな近くで見せない
    視力低下するよね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/15(金) 13:55:51 

    YouTube依存の方がすごいと思う
    主のはイヤイヤ期って感じだよね、公園で沢山遊んであげたら良いんじゃない?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/15(金) 13:56:03 

    >>44
    まず、テーブル?に乗ってたら赤ちゃんでも叱るというか、乗るところではありません。って注意するし、写真なんか撮らないよね。
    可愛いと思えない。

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/15(金) 13:56:09 

    うちは3歳までテレビ自体なるべく見せないようにしていてEテレでいないいないばあとおかあさんといっしょくらいしか見せたことがなかった。
    4歳の今YouTube観たいってめちゃくちゃ要求してくる。

    友達の同い年の子は0歳からYouTubeで育てたレベルで家に行ってもずーっとついてた。
    4歳の今YouTubeついてても飽きたのか観てない。

    お菓子の禁止とかと一緒で、程々に与えるのが良いんだよね。
    今のこの世の中でテレビやスマホ完全に禁止!とはできないし。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/15(金) 13:56:51 

    >>1
    うちも2歳くらいの時はイヤイヤ期で辛かった。
    なにしてもいやーいやーで頭おかしくなりそうで💦
    あまりに辛い時は子供の安全を確保したうえで少し違う部屋にいって冷静になったりしてたな…。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/15(金) 13:56:54 

    >>44


    叱っても前に行くんだよ子供は。
    テレビの刺激が強いからだろうから、見せない以外方法がない。
    もう少し大きくなってからじゃないと無理だよ。

    +7

    -20

  • 59. 匿名 2020/05/15(金) 13:58:04 

    >>4
    2才でこの状況で自制心は難しそう。
    保育園いけないし、親は在宅ワークなら
    不安定になるよ

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/15(金) 13:58:20 

    2歳くらいがこの自粛生活1番辛いかもね。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/15(金) 13:58:50 

    >>58
    写真撮る暇があるなら子供どかせばいいのに

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/15(金) 13:59:35 

    >>16
    執着して頼ってるってか、この時期他に頼れるところのない人も多いと思うよ。うちの場合は未就園児だからママ友いないし、児童館や自治体のイベントみたいに軽い気持ちで相談する場もないから、ガルちゃんのこういうトピでよその家庭の話も参考にしてる。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/15(金) 13:59:53 

    >>1
    イヤイヤ期、うちの息子もそうでした~
    大変ですよね💦

    私はもうテレビに布被せてました
    視界から消えるとそれだけでも効果ありました(うちの息子だけかもしれないけど)
    あと、本当に大変だと思うけど、毎日大体同じ生活リズムで過ごしてると、そのうちテレビ見る時間帯はこの辺りだな~って感覚が身に付いてきて、わけのわからないイヤイヤが少しは落ち着くかも

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/15(金) 14:00:22 

    可愛い女の子でも映ってたのでは?
    で、また見たいのになかなか流れない、みたいな

    +0

    -7

  • 65. 匿名 2020/05/15(金) 14:01:13 

    イヤイヤ期のワガママがテレビに向かったのかな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/15(金) 14:03:05 

    それくらいだとリモコンで操作する事は分かってるから、リモコンの電池抜いてテレビ壊れちゃった事にしてみたら?
    もちろんしばらくは親も見れませんが、意外に納得してくれるかも

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/15(金) 14:03:13 

    今の時期が終われば、また普通の生活に戻るから今はガンガン見せてます!マイナスかな

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/15(金) 14:04:00 

    >>1
    主さんの不安やストレスが伝染してるってこともあるかもしれません

    まずはテレビを忘れるくらいの遊びを疲れて寝るくらいやってあげたらどうかな

    どんな遊びも一過性のものだから、趣向を凝らして色々とやってみるとか。
    何に興味を持ったかを見極めて、音・色・動・・・みたいにチェックして

    わたしは父が育ててくれたので、ほんとに手探りな子育てだったみたいです
    ですが、何千本ってある録画には困り果てた父の姿がないんですよね
    わたしの反応をメモにとったり、表情を覗き込んだり、真剣そのもの
    どうやって育てたらいいのか、記録用に録画したんだと思います
    動くことが大嫌いだったわたしは運動や走ったりボール遊びを嫌がって、
    病院へ駆け込むくらいひきつけを起こしてたらしいです
    母が亡くなった寂しさもあって、夜になると電気を付けたり消したりを延々としたり、チックもありました

    特に音と色に興味をもったらしくて、
    お絵かきや塗り絵、楽器やバレエ、とわたしがたのしめることを与えてくれました
    そのお陰で今も音や色に関わるお仕事しています

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/15(金) 14:05:21 

    一緒に遊んでくれないから暇なんだとおもう。
    でも仕事あったら構ってばかりもいられないから辛いね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/15(金) 14:05:26 

    >>7
    むしろ自分が在宅勤務しながら、子供の面倒見ている主さんすげえと思ったわ

    +49

    -3

  • 71. 匿名 2020/05/15(金) 14:06:10 

    >>5
    子どもいなくて良かったね

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/15(金) 14:06:23 

    うちだめかもだけど、私が無音がダメでずっとつけっぱなしだよ。
    今はワイドショー入っているけど全然見ない
    朝と夕方もNHK入っているけど、ついてるだけでほとんど見てないからいいかなと思ってる

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/15(金) 14:06:26 

    >>5
    何の為にこのトピにきて何の為にコメント残すのか理解不能。

    +49

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/15(金) 14:07:28 

    >>24
    うちも!全然見せてなかったのに、義実家で見せられてからもう見たがって仕方ない。YouTube見せてないんですって言ってたのに…

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/15(金) 14:07:33 

    >>70
    私もそう思う。小さい子いての在宅はヘビーすぎる

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/15(金) 14:09:09 

    ○○(キャラ)今ねんねしてるみたい
    まだやってないよー
    お休みの日みたい

    って言ったりして納得してもらってます

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/15(金) 14:10:16 

    >>1
    テレビじゃなくてYouTubeを見せたがる理由はなに?
    YouTubeはどこでも見れるけど、テレビはテレビの前でしか見れない
    テレビ好きの方が良くない?

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/15(金) 14:10:25 

    >>1
    2歳10ヶ月だけどうちはテレビは無限に見せてる…YouTubeは1日30分までって決めてるけど。YouTubeではおもちゃ?のキッズチャンネルを見てるけど、YouTubeよりは、まだテレビでアンパンマンとかおさるのジョージの方がいいかなと思ってるんだけど、同じことかな。

    +14

    -6

  • 79. 匿名 2020/05/15(金) 14:10:36 

    >>5
    なんでこのトピに寄ってきたの?

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/15(金) 14:11:07 

    今は仕方ないと割り切っちゃってもいいのでは。
    お母さんのイライラや不安が伝わると余計にヒートアップする可能性もあるし。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/15(金) 14:11:26 

    1日中TV流してる。私も昔から1日中TVついてる家で育った。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/15(金) 14:13:29 

    >>1 上の子が2歳のとき下の子を出産してYouTubeとかアニメチャンネルとか見せてたら全く同じ感じになった!好きなテレビがエンドレスで流れてるのがよくないみたい。テレビも活用しつつパズルとかレールおもちゃとかブロックとか集中して遊べるおもちゃを取り入れたら自然とメリハリがついたよ!

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/15(金) 14:14:37 

    動物が好きだからアニマルプラネットつけっぱなしだわ
    だいたいは遊んでて見たいときに見てる
    テレビに執着ないのかつけてなかったらつけてないで何も言わないけど時間決めた方がいいかな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/15(金) 14:16:36 

    うちの子は1歳頃からテレビずっと見てて、それから3歳頃からゲームにハマりました
    それから癇癪が酷くなりました、軽い発達障害もあることが分かりました
    しかし今思うと親が子供に話しかけたり一緒に遊んであげなかったからだと思いました
    愛情不足なのだと思います
    話せなくてもたくさん話しかけてあげたり、遊んであげることは子供の心を育むことになるんだと反省しています

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2020/05/15(金) 14:16:43 

    決して広い豪邸でもなくアパートだけど、家の中で子供としっかり向き合って遊んであげてましたね。そりゃもう疲れますけど。おかあさんといっしょくらいしか見せず、ご飯中はTVを消してご飯食べることに集中させる等々気を付けてました。もしよそのお宅でTVTV!など騒がれたら恥ずかしいので。。

    +8

    -7

  • 86. 匿名 2020/05/15(金) 14:16:45 

    みんな似たような感じじゃない?
    うちは何か食べたい、何か観たいしか言わない笑
    今はお風呂で水着きてプールごっこしてます、4歳と2歳、監視員しながらガルちゃんタイムです。
    皆さん毎日おつかれさまです!
    しかし疲れるよね〜( ;∀;)

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/15(金) 14:18:24 

    >>7
    厳しいね、この時期ならしょうがないんじゃない?

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/15(金) 14:19:38 

    >>1
    主さんの精神状態が心配ねぇ。虐待に繋がらないように気を付けて!

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2020/05/15(金) 14:19:42 

    >>5
    AMS

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:06 

    >>1
    うちの息子は3歳ですが、むっちゃわかります!!!もうテレビ捨てたい衝動に駆られるけど、実際テレビに助けられることも多々あるから出来ない…。ご飯の時だけは消すようにしてますが、あんまり泣き喚く時はご飯を平和に食べてくれる方を優先してしまいます…。
    2歳くらいの時はテレビは完全に子どもにジャックされてましたよ。つけたら子どもが見たい!って騒ぐので、寝てる間しか親は見れませんでした…。
    イヤイヤ期がマシになってからは、「テレビは順番ね!このアニメ終わったら、お母さんのニュースね!お父さんが帰ってくるまでは好きなの見て良いけど、帰ってきたらお父さんのテレビね!!」と毎日言い聞かせてたら、だんだん言うこと聞くようになってきました!ま、それでもそばらくしたらまた見る!って騒ぐんで、子どもが見てない隙を狙ってなるべく消すようにしてます…。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:24 

    >>40
    家もです。やることやったら好きな事しても良いよ~。テレビもOK~にしてたけど、あんまりテレビに執着してないです。自分がその日に楽しい事見付けたら(ブロック、パズル、図工、絵、塗り絵、バランスボール)そっちを楽しんでます。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/15(金) 14:25:22 

    依存してしまうのが怖いのも分かるけどつけっぱなしにしてみたら
    幼稚園の姪はテレビっ子だったけどセロハンテープとはさみが使えるようになったらそれに夢中でテレビは好きな番組だけになったよ
    消されるから見たくなってるだけついてたら違う遊びするかも

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/15(金) 14:26:13 

    私も5歳2歳の子がいて、在宅勤務で同じ状況です。
    夫は出社してるからテレビに頼る以外に方法がない。
    それでも仕事進まないから夜中仕事してボロボロ。
    体力的にもしんどいので、今は割り切ってます…。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/15(金) 14:26:27 

    同じ2歳4か月の息子がいます。うちも、YouTubeがテレビでみられるばっかりに、テレビをつけると電車の動画を見たくて騒ぎます。
    これまで家事をしている間は、YouTubeを見せていましたが最近はテレビを消しリモコンを隠してます。
    すると電車のおもちゃで遊ぶか、アンパンマンの言葉図鑑スーパーデラックスというおもちゃでクイズをしています。正解すると達成感があるようで喜んでいます。結構長く飽きずに遊びますよ。
    もちろん正解したら私も一緒にスゴーイ!と見て喜んでいます。
    このおもちゃはおすすめです。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/15(金) 14:29:00 

    >>77
    YouTubeもテレビで見せてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/15(金) 14:30:56 

    >>1
    通用するか分からないけど、うちは「好きな番組見ていいよ」とリモコン渡してる。
    そうするとEテレ見つけて見てる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/15(金) 14:30:57 

    しまじろうなど小さい子向けの教育番組見せとけば?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/15(金) 14:33:08 

    私たちがガルちゃんみるように
    子供もテレビが見たいんだよきっと

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/15(金) 14:33:11 

    >>24
    今やジジババ世代がスマフォ依存というか。
    子どもに対してのリスクを考えてないよね
    だいぶ大きくなったら、YouTuberだけじゃなくラインゲームとかさせたりしてるもん

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/15(金) 14:35:40 

    子供が小さい頃英語のアニメばっかりみせてた
    聞いたことない言葉に『はぁ?』って感じで可愛かった。
    海外アニメカラフルだし動きもヌルヌルしてて、いきなり歌い出すし、面白かったみたい。

    あ、英語が喋れるようにはなってません。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/15(金) 14:39:42 

    自分が子供のころはテレビばっかみてたらバカになるよ!って叱られてたけど ほんとにバカになりました。あ 生まれつきか。すみません。テレビみたいですよね。子供は。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/15(金) 14:45:36 

    >>5
    一部のガルちゃん民の子供嫌いは異常

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/15(金) 14:46:04 

    >>5
    プラマイ半々なのが闇

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/15(金) 14:48:36 

    >>15
    うけたw
    イヤイヤ期の子どもの対応で疲弊してたけど和んだわ

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/15(金) 14:48:55 

    >>85
    横だけど-多いの信じられない
    性格歪んでるんだながるちゃん

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2020/05/15(金) 14:52:26 

    >>52
    うるさくなくても、遊んだり散歩しなよ…

    +3

    -7

  • 107. 匿名 2020/05/15(金) 14:52:48 

    うちも下が2歳で見たいテレビあると要求が激しい。
    でもある程度泣きっぱなしになったとしても要求のままに見せないようにしてダメな時はダメだと受け入れないようにしてる。
    4歳の姪っ子もグズリが酷くて要求を受け入れてなだめるようにしていたらしく今も欲求が満たされるまで泣いたり暴れたり時には人のせいにしたりしてかなり手を焼いてる。
    在宅ワークだと難しいけど普段よりは緩めに色々許してもこれ以上はだめ!ってところは決めておいた方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/15(金) 14:55:44 

    >>99
    これほんとにそうおもう笑

    うちは二世帯で義両親と同居だけど、義両親エリアに行ったらとりあえず義母がテレビつける。
    子供向けのアニメ。

    わたしの両親もすぐにスマホでポケモンGOやらせるからめちゃくちゃ嫌だ。

    わたしは家事してるときだけ見せてて、自分の手が空いてるときは相手してる。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/15(金) 15:08:48 

    >>13

    私も同じような年齢の子どもがいて気になっていたので、こういう言葉聞くと安心します!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/15(金) 15:11:34 

    >>103
    子供嫌いな人に限って子供関連のトピくるよね

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/15(金) 15:12:12 

    >>54
    在宅勤務だから無理じゃない?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/15(金) 15:14:37 

    こんな時期だしテレビくらい好きに見させてるよ
    テレビ見すぎても死ぬわけじゃないし、テレビ程度で戦争したくない

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/15(金) 15:16:03 

    うちの場合はコンセント抜いて、テレビさん疲れたから寝るって
    って伝えたら、2、3分ギャーギャー泣いたけど
    放っておいたら自分でオモチャや画用紙出して遊び始めました
    見るのか見ないのか分からない時は
    コンセント抜いてテレビがつかない状況つくっていったら
    テレビを見ない時は自らテレビを消すようになりました

    イヤイヤ期か保育園行かなくなって生活リズムが変わって
    子どもながらにストレス感じているのかもしれないですね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/15(金) 15:18:03 

    ある程度見せてあげたら消して、
    あっテレビさん寝ちゃったわ!疲れたんだね〜。
    ほらリモコン押してもつかないでしょ?って
    つかないようにしたリモコンを子供にも触らせて
    納得してもらう作戦、我が家では使えました

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/15(金) 15:19:18 

    >>4
    ガルちゃん漬けのガル民がよそのお子さんに自制心がー!とか笑える
    自分のこと棚にあげすぎ。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/15(金) 15:25:42 

    >>20
    無料レンタルだったから観たことあるけど、一緒に観るのも怖いよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/15(金) 15:32:27 

    >>15
    私歌った事ある
    子どもには「おかあさん歌わない!」って怒られたけど、少し楽しい気分になったのでおすすめします

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/15(金) 15:35:18 

    >>40
    うちもです。
    私がテレビっ子なもので、ついついテレビをつけてしまい…
    でも慣れているのか、子供は執着してないです。
    テレビつけずに好きなこと(ごっこ遊びとかお絵描き)して遊んでます。

    今は子供もストレス感じて大変ですよね。
    イヤイヤ期も重なり大変ですが頑張ってください。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/15(金) 15:40:04 

    イヤイヤ期も重なってるかも知れないけど、主がテレビ見すぎと思ってるなら、泣こうが喚こうがダメなものはダメ!と言ってほっといてみたらどうですか?
    そのうち諦めるし、また泣いたらほっといてをしてるうちに子供も成長して理解していくと思います。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/15(金) 15:48:29 

    >>1
    好きなようにテレビ見せてもいいんじゃない?
    外にも行けない、大好きなテレビも見れないってしんどいよ
    大人でも外出るな、スマホいじるなって言われたら辛いでしょ
    ご飯の時はテレビ消すとか寝る前は見ちゃだめ、とかそれなりにルール決めれば大丈夫
    なによりテレビ程度のことで主さんがストレス溜まるのが一番大変!!!!

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/15(金) 15:49:51 

    好きなだけ見せると飽きる。
    テレビ番組や、huluとかコンテンツを選べるならいいけど、YouTubeは良くない。
    iPad与えて、操作を覚えさせて好きなだけアプリなり動画(ダウンロードしたもの、YouTube以外)をみさせた。充電がなくなればどうやっても見れないし、泣いたらほっとく。
    もう少し年齢が上がったらタイマーでアラームセットして決めた時間だけ見ていいよって約束させる。

    はじめのうちは、もっと見たがるし泣くけどちゃんと説明してアラーム鳴ったら終わりにすることができたら褒めて上げれば、聞き分け良くなるし、動画との付き合いも上手に成る。

    うちは、周りがドン引きするほど、兄妹2人とも2歳ぐらいから好き勝手させて、少しづつルールも設けて運用したら、5歳の今は1日1時間ぐらいしかみない。

    もともと、民放をつけてないからテレビを付けることもないのでiPadで見たいものを見るって感じ。

    YouTubeだけは、あの次から次へとレコメンドしてきたり、見るコンテンツを制御できないからYouTubeだけは手を出さなかった。
    というか、1人目はYouTubeはハマってたのをやめさせた。あれは、大人でもやめられないのに子供に制御させるのはむりかと。

    好きなコンテンツ、漫画の本やおもちゃも買ってそっちに誘導もしたりもしたかな。

    テレビは害悪と言われてたけど、親が忙しくて1日中テレビ漬けの子供の頃の自分を思うと、ダメとは言えない。


    +1

    -5

  • 122. 匿名 2020/05/15(金) 15:52:00 

    >>102
    がるは独身の精神疾患持ち引きこもり女が多いからね…

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/15(金) 15:52:05 

    うちも依存ぎみだったけど、私が家事してる時限定‼️って決めて泣こうがわめこうが途中だろうが電源切る生活してたら、諦めて他の遊びに切り替えるようになったよ

    今はコロナでずっと在宅だから、家事+αで見させてる

    朝食作り、洗濯干し、片付け、掃除で一時間弱

    昼食作りと片付け30分弱

    夕食作り30分弱

    自分が休憩したい時は追加で見せてる

    子供も欲求をコントロールしたり、時間内に終わりそうな短いやつ選んだり、どうしてもみたいものはキリのいいとこまでみせてと交渉してくるよいになった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/15(金) 15:52:14 

    時間決め提案。難しいけどね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/15(金) 15:57:51 

    >>7
    違うよ、見せまくってもハマんない子はしれーっと違うことやってる
    子供いる人のコメントには見えないから分かんないなら黙って読んでてね

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/15(金) 15:58:59 

    >>1
    これ、市販のおやつは食べさせません。とかチョコレートは食べさせません。って親の子が 他人の家来たら 餓鬼の様に食い荒らすのと同じじゃない?

    ゲーム禁止の子が、友達のゲーム占領とか。

    いきなり 大人しくなるからって魔法のアイテムとして使ったから 爆発したんでしょ? 適度にかけておけば?そのうちおさまるとおもし、いつも子供向けの録画みせて いつも楽しいテレビ。というのを教えないで 普通にニュースかけておけば そのうち諦めるかと。

    泣き声でイライラするのなら、もうその手を使ってしまった自分を呪って、アンパンマンかけておけば?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/15(金) 16:04:33 

    うちの2歳5ヶ月の息子も一時期テレビへの執着がすごかったです。
    うちで効果があったのは、スマホのリモコンアプリで別室からテレビを消すことです。
    目の前でリモコン使って消すとギャーギャー泣くので、アプリで試しに別室で操作してみたら消せたので、テレビさん寝ちゃったね〜とか言ったら納得してます。
    ただ根本的な解決ではないので、テレビの他に熱中できるおもちゃや遊びがあればいいですよね。
    うちは最近ダイソーで買ったパズルに夢中なので、テレビ消していい?と聞くといいよって結構すんなり言えるようになってきました。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/15(金) 16:20:02 

    トピ主です。トピ採用されていて、ありがたいです。
    私の仕事が9時~16時半で、PCログオンログオフ+skype画面で在席確認されるため、仕事中の外出は難しいです。その代わり、緊急性の高い仕事以外はなるべく相手をするようにしています(絵本読んだり、プラレール、塗り絵など)早朝と夕方に散歩に行くようにしていましたが、最近は外でもずっと抱っこ要求されたり、外に行くのも嫌がりだしました。
    皆さんの言うように、TVへの執着というよりイヤイヤ期なのですね。。この時期なので、TVを見せるのは仕方ないにしても、見たがる割に、今まで好きで見ていた番組も何もかも「イヤ!」と泣きわめくので、ほとほと困ります・・

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/15(金) 16:21:32 

    >>1
    2歳4ヶ月なら、リモコン隠したり電池抜いたりで諦めさせるじゃだめかな。
    泣きまくって忘れないかな。
    在宅で仕事にならないのは困るけど、、。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/15(金) 16:24:26 

    >>126
    主さんは自粛前からテレビそれなりに見せていたみたいなので、その例えは当てはまらないのではないでしょうか。
    テレビを長時間見て困るというよりは、頻繁に見たい見たいというわりに何を見せてもイヤイヤと癇癪につながってしまうから困っているという相談内容だと思います。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/15(金) 16:51:15 

    >>24
    うちもです!うちだけじゃないんですね…

    最近は義姉の子供(1歳)にも勝手にスマホ見せてて、度々義姉に怒られてます。なんで学ばないんだろうなぁ…

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/15(金) 17:03:19 

    3歳半の娘は逆に動画やテレビを一人では絶対に見ない
    一緒に見ていても30分もしたら終わりになる
    こちらが休みたい時の逃げ道もないし今在宅勤務でとても仕事にならずベビーシッター代が本当に跳ね上がる
    子供は遊んでほしいのだと思います

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/05/15(金) 17:13:28 

    >>101
    うちは1日30分、どうしても1時間観たい時は翌日なしの家庭でしたがおかげさまで馬鹿ではないつもり。
    やはり一方通行の情報垂れ流しは脳の成長と目に良くないと思ってる。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/15(金) 17:27:42 

    >>5
    私も子供嫌い

    我が子はイヤイヤ期も反抗期も無く育ってくれたからよかったけど、あったら虐待しちゃいそうな自分がいる。

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2020/05/15(金) 17:33:18 

    タダのイヤイヤ期では

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/15(金) 17:38:06 

    うちの4歳も毎日テレビ見たい見たい言ってきます。
    明確に見たい番組(基本録画)のみ見せます。
    もっと見たいと言ったら「目が悪くなってキラキラおめめじゃ無くなっちゃうよー、テレビも熱くなって壊れちゃうよ」と言っています。
    YouTubeも見たいテーマのみ事前に決めて見たら終わりにしています。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/15(金) 18:02:48 

    >>102
    子ども嫌いは脳に障害ある人に多いって聞いて納得したよ

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/15(金) 18:07:25 

    >>134
    自分の子はかわいいのよ、
    人の子はかわいくないのに自慢してくる?
    イヤ、かわいいと思ってるから他人もかわいいと思うと思ってる親が、あなたの神経を逆撫でしてる
    結論、親が悪い

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/15(金) 18:26:15 

    そんなもんじゃないのかな。
    長女が2歳の時、同じ感じだった。
    同じ録画を何回ともなく見せろ見せろで。こっちはノイローゼになるんじゃないかと思うぐらい、同じものばっかりで。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/15(金) 18:45:24 

    >>5
    こういうやつ
    幼少期に○されとけよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/15(金) 18:58:43 

    うちはテレビ見せる前に「この番組見終わったらおしまいね」と言って、終わったらどんなに泣いても「はい、アンパンマンにバイバイしてー」と言って消す。
    泣きながらでもバイバイできたらめっちゃ褒める。
    たくさん見せる日もあるけど、これが終わったらおしまいねーと言えばわかる。
    男の子三人めっちゃてこずったけど、今では時間きたらテレビ自分で消してくれる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/15(金) 19:15:39 

    >>128
    解決策は難しいけど、トピ主さんのお子さんがお母さん大好きなんだねって事は分かるよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/15(金) 19:28:22 

    うちも3歳までそうだった。
    気が済むまで見せて、絶対飽きるときがくるから辛抱。同じアニメ毎日一日中見てるときもあってこっちがおかしくなりそうだった…
    公園行ったり散歩行ったりおやつ作ったり
    テレビより楽しいことがあるよって教えてあげるのもいいよ。大変だよね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/15(金) 20:50:47 

    >>20
    めちゃくちゃテキトーやなw
    でも嫌いじゃない

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/15(金) 20:55:23 

    うちの子もそうだったよー、アンパンマンを見てるわけでないけど一日ずっとつけてないと怒っていた。アンパンマンを流しておけば平和レベルがあがるからよいと思っていたよ。。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/15(金) 21:29:30 

    >>133
    それなんだよね。。
    情報垂れ流し。子供って耳がいいからかなりの情報量だとおもう。
    それを処理しきれずにストレス溜まるとおもう。

    うちもなるべく消してる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/15(金) 22:07:43 

    まあ、今は仕方ないと割り切っていいと思う。
    その年齢なら、平日なのか休日なのかって理解できないからね。
    ママが毎日家にいるなら、なおさら。

    在宅で仕事って大変だよ。家事だってあるし。
    2歳は「ママお仕事してるから、一人で遊んでてね」って言って大人しく遊んでくれるはずがない。

    うちはテレビに加えて、おやつも普段以上にあげちゃってる。
    朝晩の2回、時間は決めてるけど。

    保育園生活に戻ったら、また苦労すると思うけど、仕方ない。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/15(金) 22:58:39 

    ちょっと奮発してでも、本人がはまりそうなおもちゃを買って、しばらくTVの存在を忘れさせるといいよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/15(金) 23:37:55 

    >>70
    イヤイヤ期育児でもしんどいのに
    在宅ワークよく頑張ってるよね…
    お疲れ様😭

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/16(土) 00:15:32 

    変わってると思いますが、いやいや期好きです。グズるのはダメだけど、いやーって言われると可愛く思えちゃう。思わず笑っちゃう。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/16(土) 00:44:45 

    テレビ一切見せていないと、後々反動がきますかね?
    うち1歳ですが、テレビを一度も見せたことがありません。お母さんといっしょ位は見せたほうがいいのかな?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/16(土) 01:05:12 

    >>151
    幼稚園に行ってみんなが知ってること知らないとかだとかわいそうかなーとは思いますが自宅保育なら見せなくてもいいと思いますよ
    ただテレビ見て踊ったりいろんなこと覚えたりがかなりスムーズだしいないいないばぁは生活に根ざした歌がたくさんあってうちの子はそれでお片付け進んでしたり1歳後半だけどお友達と遊ぶときもじゅんばんばんとか歌うと守れてますよ。
    真似して踊ったりするのが可愛いです。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/16(土) 06:56:54 

    テレビに一枚布被せてリモコン隠すとうまく行ったよ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/16(土) 07:18:55 

    >>44
    この時期の幼児なんて、ほぼ猫だよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/16(土) 07:41:43 

    >>1
    おそらくadhdかも。うちと同じ

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2020/05/16(土) 12:33:34 

    >>77
    テレビ番組イヤイヤするからYouTubeの動画も片っ端から見せるけど、それも全部イヤイヤされるんじゃないかな?
    うちはYouTubeのアプリがテレビに入ってるし、ChromecastやAmazonstickでテレビに映してる。
    うちの二歳半はEテレ観てくれなくて、YouTubeのひつじのショーン、ピンキッズ、こどもちゃれんじの公式チャンネル、あとは「幼児 数字」「キッズ ダンス」とかで検索してみせたりする。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/16(土) 12:39:41 

    >>44
    子供なんて一日中やって欲しくないこと、お行儀悪いことしかしない。
    全部注意していたら大袈裟でなく一日中注意しなきゃいけなくなる。
    子供も親もおかしくなるよ。
    二歳くらいになるとイヤイヤもあって注意しても思い通りにはならない。
    「テレビは離れて観ようねー」って声かけを根気よく続けて実るときがくる。
    このくらいの子供は言っても振り返りもしない。だからといって、子供だからってきちんとしなきゃと持ち上げて引き離そうものなら、泣いておしまい。
    あなたも物心ついていまだに覚えている年齢になるまで親に「テレビは離れて観なさい」って言われていたんだよね?
    躾には長い時間がかかることもあるんだよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:21 

    >>61


    私はこの人じゃないからそんなこと言われても知らないよ。
    あくまで、なんで叱らないの?に対して言っただけだよ。さすがに、前で見せっぱなしにはしないでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード