ガールズちゃんねる

実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ"働き過ぎ"と言われる?

252コメント2019/12/28(土) 13:59

  • 1. 匿名 2019/12/22(日) 10:58:55 

    実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ
    実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ"働き過ぎ"と言われる? | オトナンサーotonanswer.jp

    今年12月23日は31年ぶりに平日となりますが、ネット上では「え! 祝日じゃないの?」という声もあります。日本の祝日、国際的には多いのですが…。


    Q.祝日が多いのに、日本人があまり休んでいないという印象があるのはなぜでしょうか。

    木村さん「まず、理由として挙げられるのが、企業における有給休暇の取得率が国全体で約50%で、諸外国よりも低いことです。有給休暇の取得は本来、労働者に与えられた権利であり、国も働き方改革の一環として有給休暇の取得率を上げるための施策を行っています。しかし、上司や周囲から嫌な顔をされたり、自分自身が罪悪感を持ったり、仕事が忙しくて休めなかったりして、なかなか取得率が改善されていません。(略)

    +145

    -2

  • 2. 匿名 2019/12/22(日) 10:59:43 

    残業が多すぎる
    しかもサビ残

    +450

    -10

  • 3. 匿名 2019/12/22(日) 10:59:53 

    何週間もバカンス取れる国の人が見たらそりゃあ働き過ぎだと思うだろうね

    +615

    -5

  • 4. 匿名 2019/12/22(日) 11:00:00 

    実際、みんな疲れてるじゃん

    +462

    -5

  • 5. 匿名 2019/12/22(日) 11:00:04 

    いくら祝日が多くても祝日も仕事の人もいるしね

    +755

    -2

  • 6. 匿名 2019/12/22(日) 11:00:40 

    有給とれないから無理矢理祝日多くしたんだよね。

    +373

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/22(日) 11:00:42 

    そら背も小さくなるわ。

    +215

    -10

  • 8. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:06 

    祝日関係なく働いていますが、、

    +331

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:09 

    祝日はあっても夏休みはないしバカンスもない

    +360

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:11 

    明日は祝日じゃないんだよね?

    +155

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:18 

    有給取るのに色んな書類出したり
    許可取ったりしてすごい面倒。
    呼び出されて説教されたこともあるし。
    「有給なんて生意気言うな」って。
    とんだブラックだったわ。辞めて良かった。

    +323

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:21 

    有給使いきる人っているの?
    有給買い取って欲しいな

    +207

    -5

  • 13. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:33 

    やりがい搾取されてる

    +78

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:35 

    有休が好きなタイミングで取れれば祝日増やして休みを作る必要もないんだけどね…

    +144

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:41 

    外国みたいに出来高制だったら「やることやってるので」って言いやすいけど、
    時給制だからどうしても「何もしてないけど給料もらった感」が出てる気がして取りにくい。

    +100

    -2

  • 16. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:48 

    1ヶ月バカンスくれ

    +90

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:50 

    他国はみんなバカンスとるからね
    しかも重役も余裕で二週間以上とるよ

    +115

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:51 

    祝日も普通に出勤日ですから。

    +147

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:53 

    この人がいないとこの仕事は進まない、っていう案件が多すぎるからみんな休みづらい

    +182

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:58 

    >>3
    バカンス取る国って祝日少ないよ。ゴールデンウィークとお正月休みをお盆休みに足せば同じくらい

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:13 

    サービス残業や強制残業などしない
    時間が来たら絶対に帰る
    そうしないと他の人もやらされることになるからだって

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:21 

    >日本の祝日は「16日」で、フランスの「11日」(日本貿易振興機構資料より、以下同)、米国の「10日」、ドイツの「9日」、英国(イングランド)の「8日」などより多く、先進国ではかなり多い方です

    祝日の日数で比較すると日本はかなり多いんだね

    +81

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:27 

    同調意識強い
    休むことが申し訳ない
    休んだ奴総叩き

    +150

    -3

  • 24. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:37 

    結局、自社も取引先もみんな一斉に休むのが楽なんだわ。
    自分だけ休んでも、周りが出勤してると仕事が溜まってしまって、休み明けが怖い。

    +162

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:53 

    >>5
    そう、それ!

    +84

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/22(日) 11:03:21 

    そもそも会社が祝日休みじゃないから。

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/22(日) 11:03:28 

    他国っていうかバカンスあるのは一部西ヨーロッパね。アメリカや中国は今や日本より働いてる

    +25

    -5

  • 28. 匿名 2019/12/22(日) 11:03:34 

    >>12
    前板会社は有給使いまくる人が残って有給取れない人が辞めていくという悪循環だったよ

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/22(日) 11:03:44 

    残業が多い=会社の為に頑張っている人 定時で帰る=なんで先に帰るんや

    この風潮を払拭しない限りは有給を取れる環境に社会全体がなる事は難しい。

    +164

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/22(日) 11:03:47 

    台風でもバカみたいに出勤するのが当たり前だしね
    でも結局電車動いてなくて職場に行けないから有給扱いになったりして
    それなら最初から休みたかった

    +182

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:05 

    祝日に休める人が一部しかいないのでは?笑

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:06 

    >>3
    祝日って言っても飛び休だったりするからまとまってとれないよね

    +88

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:23 

    旦那の会社
    有給を取りなさいと言う割にいざ休むとなると難色を示すので結局殆ど消化出来てない
    女子社員は比較的取れるけど男性社員はほぼ未消化のまま失効してる
    なんの為の有給休暇?

    +119

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:31 

    だって無理やり祝日作らないと日本人は休まないじゃん

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:32 

    いや、休めるのは一部の上級国民だけであって・・・
    実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ

    +27

    -25

  • 36. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:47 

    早出残業休日出勤当たり前有給は取得しづらい
    祝日くらい多めに設定してもらわないと過労死する人続出だと思う

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:53 

    1日の労働時間に決まってるだろ
    9時〜17時ですら長いとされてるのに、そこから残業当然なんだから

    +115

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:54 

    え…
    だって土日休みでも、祝日は休みじゃない企業が多いんだもん…

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:56 

    サビ残があるから
    そしてこういう違法な面は表沙汰にされてない
    有給も取れなければ風邪でも休めない職場もある

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/22(日) 11:05:26 

    >>3
    バカンス取れる国の人に日本は祝日多くて羨ましいって言われた

    +53

    -3

  • 41. 匿名 2019/12/22(日) 11:05:28 

    うちの会社は普通に有給使ってるよ。使わないと総務に苦情言われるくらい。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/22(日) 11:05:44 

    サービス業には全く関係ない話だわ(笑)
    サービス業にも祝日ください(笑)

    +110

    -3

  • 43. 匿名 2019/12/22(日) 11:05:46 

    >>23
    まさにこれ。
    日本人の特徴

    +29

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/22(日) 11:05:49 

    アメリカとか東南アジアは定時前に帰る準備→定時になったら即帰宅が普通だからね
    残業もお願いされて承諾したらやるって感じ

    給料もクソ安いくせ日本の仕事感は異常過ぎる

    +128

    -3

  • 45. 匿名 2019/12/22(日) 11:05:52 

    >>19
    バカンスか。なら仕方ないね。で許される世の中になってほしい。

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/22(日) 11:06:30 

    そもそも時給で働いてるから、単純に休みが増えると給料減って困る
    月額制じゃないと休み増えるの辛い

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/22(日) 11:06:36 

    >>35
    アベガーは別トピでやって。人の命が関わる災害まで政権叩きの材料にするって最低。

    +21

    -8

  • 48. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:10 

    >>12
    買取は違法

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:14 

    >>27
    そうそう、日本人は働き過ぎっていうけど。他国だって稼いでる人はたくさん働いてるよね。

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:22 

    コンビニは24時間365日やってるし、デパートも休みの曜日なんてない。つまり、それだけ従業員が休めてないんだ。

    +110

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:32 

    列車のダイヤ乱れまくったり
    自販機ぶっ壊れてるような国の人たちには言われたくない

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:45 

    >>35
    野党議員は休みまくりだよ
    会合にほとんど呼ばれないからね

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:45 

    >>7
    在日ナマポキムプソン、不細工朝鮮人失せろ

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:55 

    >>45
    みんな苦労するのが好きなんじゃないの?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/22(日) 11:08:10 

    >>39
    労基にどんどん覆面通報しよう。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/22(日) 11:08:25 

    来年は体育の日が7月に移動し、10月に祝日ゼロってのが許せない

    +25

    -3

  • 57. 匿名 2019/12/22(日) 11:08:44 

    >>3
    フランス人と夏休みの話になった時、わたしは10日間だよーと、日本人でも割と休んでる人もいるよ!アピールのつもりで言ったのに、少ないと驚かれた。
    バカンスは少なくて1か月、多くて3か月の人もいるとか。年間の働き方と引き継ぎの仕方を教えて欲しいよね。

    +89

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/22(日) 11:09:31 

    >>29
    そんなの無視しない人たちも変だよ。

    営業トップの人ってとっとと帰ってるし、年2回も2週間くらいの海外旅行行ってるわ。
    周りはみんなくっちゃべって残業して結果出してないからか、陰口だけ言われてる。

    メリハリつけられない人は仕事できないんだよね。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/22(日) 11:10:28 

    災害時でも仕事の心配する国民性を見て色々察してくれ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/22(日) 11:11:02 

    当番あるから毎回連休でもない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/22(日) 11:11:08 

    >>57
    消費者が不便さを受け入れるしかないんじゃない?
    役所に書類をもらったりするのなんて半年後だったりすることもあるらしいよ

    +63

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/22(日) 11:11:13 

    そもそも日本は土曜出勤とかもあったりしてカレンダー通りに休める会社の方が少ないんだよ。
    なんでみんな全てカレンダー通り休める前提で話ししてるんだよ。そこからおかしいだろ。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/22(日) 11:11:57 

    外国は労働組合が強いんでしょ。何にもしてないのに外国ズルいばっか言ってもしょうがないよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/22(日) 11:11:59 

    日本人みんなが祝日休みなわけじゃない
    年間休日120日超えてるのはホワイト扱いじゃない?

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:14 

    有給取ると、その分休日出勤しなくちゃいけなくて
    トータル出勤日数同じって職場なんだけど辛いし意味ない
    それが一番の不満

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:15 

    大手は予定通りの休み。下請けは大手からの納期がギリギリ。納期に間に合わせる為に残業をし、下請けは残業代が多く儲けがギリギリだから景気が良くならず、なるべく納期を延ばそうと大手に持ち掛けても「納期を守らない企業はいらない。他はいくらでもいる」と言い、大手が無くなると自分の会社が潰れるから、改善なくまた儲からない仕事を受ける。大手の言いなり企業が多いのも原因。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:16 

    >>19
    うちは上司が「その人にしかできない仕事を作ってしまうのは組織として失格」って考えで、初めて聞いたとき目からウロコだった。
    もちろん職人さんとかだとそうもいかないんだろうけど。

    +66

    -2

  • 68. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:25 

    今年から有給5日消化が義務になったけど、みんなの会社は守られてる?
    守らないと経営者が罰金払うんだよね?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:49 

    ブラック企業の多さ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:49 

    なんで祝日がみんな休みと思ってるんだろう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/22(日) 11:14:02 

    >>52
    野党も与党もダメダメなのが今の日本の現状なのよね・・・
    そりゃ国民の労働環境も改善されないわ・・・
    実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ

    +29

    -3

  • 72. 匿名 2019/12/22(日) 11:14:21 

    働き方改革とかだって誰も好きで残業してるわけじゃないんだよ。
    仕事量が多いからみんな仕方なく残業してるだけなんだよ。
    だから残業時間減らせって言われても仕事量は同じなんだから結局同じでむしろサビ残とかが増えるだけなんだよ。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/22(日) 11:15:16 

    >>68
    来年からうちの会社もなるけど、全員に取得させるのに今から頭が痛いよ管理部は
    規定休日も取らないおっさんが多くて嫌になる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/22(日) 11:15:18 

    同調圧力減らすためにも一律なお仕着せの祝日は全部取っ払って欲しい。
    サービス業とかだって立派な仕事なのに取れない人の不公平感が増すだけだと思う。
    その祝日だった日数を労働者個人で取れるようにして欲しい。
    日本で働く労働者の義務として。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/22(日) 11:16:01 

    ムダはまだまだ減らせるな〜と思う。
    1番上の決済が下りるまでまあ時間のかかること。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/22(日) 11:16:22 

    日本は世界的に見ても労働時間はそんなに多くないってよく言われるけど
    絶対9時~17時みたいな体裁的な労働時間で統計取ってるわ…って思ってる

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/22(日) 11:16:25 

    >>58
    できない人同士で馴れ合うの好きなのかもね。日本人は。
    このままだと後進国になっていきそう…。

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/22(日) 11:17:15 

    >>50
    デパートって昔は水曜日あたりかな?が定休日だったのにいつの間になくなったんだろう

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/22(日) 11:18:33 

    >>76
    9時~17時って短い方でしょ
    普通はフルタイム9時18時の8時間勤務がスタンダード

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/22(日) 11:18:34 

    祝日が多いからこそ
    祝日ビジネスのサービス業が働き詰めになるんじゃないの?
    祝日にみんな休んでるわけじゃないじゃん
    全国民の平均年間休日で比べてよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/22(日) 11:18:42 

    >>73
    来年から?
    今年からでみんな取り組んでる。
    仕事できない人たちがなかなか休まなくて困ってる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/22(日) 11:18:49 

    >>27
    ヨーロッパやオーストラリアは羨ましい…友人みんな4週間のバケーション取ってる。
    というか普段から仕事終わるの早いし、土日は休み。バケーション前は土日も仕事を家に持ち帰って忙しそうだけどね
    アメリカ人は割と働いてる。
    日本は働き過ぎの割に給料激安

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/22(日) 11:20:01 

    土日祝が休みだけど、消費者からクレームくるよ。
    平日仕事してたら来れないじゃない!って。自分勝手。
    他も休みにしようでなく、休みの人を羨んで文句言ってる奴がいるうちは改善されないわ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/22(日) 11:20:07 

    >>67
    出来る人って常に引き継ぎ出来るように仕事してるのは見る。
    シンプルにしようと努力してる感じ。
    ただ、その人ほどの量はみんなできないのが難点…。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/22(日) 11:20:17 

    >>68
    うちの会社は社員に年末年始やお盆休みに有給を割り当てさせて5日消化させてる風を装ってるよ…せこい

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/22(日) 11:20:31 

    >>68
    お盆や年末年始のもともとあった長期休暇に勝手に割り振られてます

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/22(日) 11:21:08 

    ヨーロッパの各国行くたびに、働き方が羨ましいなと思う。
    昼休みとか食べながら仕事でいいから、15時に帰らせて欲しい。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/22(日) 11:21:18 

    法律で年間休日数決めたらいい。
    休ませてもらえないなら、法律違反になるんでって。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/22(日) 11:21:22 

    私もサービス業だから祝日関係ない。
    世間が休暇シーズンのときは逆に繁忙期となる。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/22(日) 11:21:45 

    サービス業は祝日が稼ぎ時

    絶対休み取れない

    あーやだ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/22(日) 11:21:52 

    有給休暇とか取れないの意味わかんないよね。
    1980年代の働き方を2019年に押し付けないで頂きたい。
    それで非正規雇用と対して待遇変わらないなら非正規雇用で働く人もわかる。
    オリンピック以降は日本は雇用情勢悪くなるよー。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/22(日) 11:21:55 

    まず老人達の考え方から改革しないと
    実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ

    +51

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/22(日) 11:22:19 

    祝日が休みの人の数の分だけ割その日に働いてる人の方が多いからね。
    働いた分だけ見返りもあるわけじゃないしさ。

    休めないような人は給与が今の3倍、ボーナスは8倍になったら文句言わなくなる?
    どんどん働く人とさっさと切り上げる人の二極化すると思うけど。
    休みにお金もパーっと使えるし、寝てられるよね。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/22(日) 11:22:52 

    不満に思う人はサービス業に就かなければいいんじゃない?
    多くの人がサービス業に就かなければ、今と同じようには世の中は回らなくなるだろうけど、それはそれで新しい世の中を作っていこうよ

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2019/12/22(日) 11:22:53 

    >>12
    昔は買い取りできたけど、法律でダメになった。
    買い取り無しにしたら有給取得率が増えると思ったバカな政府。世の中そんなに甘くない。
    ただ消えるだけの有給。

    +107

    -3

  • 96. 匿名 2019/12/22(日) 11:24:51 

    >>92
    金も出ないのに働いてるとか頭おかしい

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/22(日) 11:25:17 

    みんな100%仕事ができるようになれば
    解決する!とか言ってる人の頭の中はこれ↓
    実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/22(日) 11:26:19 

    >>27
    スリランカ人、自分はお金が大好きだし働いた分だけどんどんお金が増えるから休まない!寝てるのも勿体無い!
    て言ってる。
    そしてスリランカのお金持ちの上の方になれたって喜んでる。

    見返りは重要だよね…

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/22(日) 11:26:54 

    祝日でも通常出勤だから。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:10 

    >>92
    どうにかこうにか休みを取らせよう残業なくそうって方向に会社もなってるよ
    そういうときに厄介なのがこういうおじさん達。どんなに休めって言っても出てくる
    できる人は自分が休めるようにみんなに仕事割り振るんだけどね

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:28 

    >>12
    前の会社も今の会社も全員有給消化率100%です。でも安月給。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/22(日) 11:28:11 

    >>94
    祝日で休暇数を計るなってことでは。
    みんながみんな日勤じゃないと同じで。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/22(日) 11:29:27 

    休日祝日は全ての料金が上がっていいよ。
    その代わり賃金も上がる。
    会社規定の休みのカウントでなく、カレンダーに合わせたカウントね。
    休みの日は家で家族でのんびり過ごしてりゃいいのよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/22(日) 11:29:51 

    そういえば棚卸しの日に有給取ったらめっちゃ切れられたな

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2019/12/22(日) 11:30:02 

    >>94
    この話題はそこじゃないよね

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2019/12/22(日) 11:30:58 

    >>97
    今の上司がこんな感じだ
    おかげで余計な仕事が増えてやらないといけない仕事が止まる
    さらに、全体の仕事量を見て優先順位つけたいのに、横から口を挟んで訳の分からない指示を出すからますます仕事が終わらない

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/22(日) 11:31:24 

    主人はカレンダー関係ない仕事です。有給なんてどれだけ貯まってるんだろ・・・。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/22(日) 11:31:35 

    仕事したくないなら、ず~と来なくていい。迷惑。

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2019/12/22(日) 11:32:28 

    >>12
    うちの会社はみんなほぼ毎年使い切ってる。早々に足りなくなることも。有休取る人に文句言ったりする人はいない。むしろ、有休を取らないと心配されるよ。そんなのもあってか、定着率が高くてみんな辞めない。半休とかも取れる。午前休みとか午後休みとか。有休も半有休使える。

    +26

    -3

  • 110. 匿名 2019/12/22(日) 11:33:29 

    >>100
    法律で有給取得を必須にしても社長が休みすぎと考えていると、法律に基づいて有給取得するのも苦労するよ
    あれこれ理由考えて休まないといけない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/22(日) 11:33:31 

    パート先が当たり前に残業ある
    休憩なしで5時間45分(トイレも水分補給も出来ない)しんどい
    夏場死ぬかも
    定時で帰れた事ない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/22(日) 11:33:34 

    祝日あったって
    シフト制だから関係ない
    祝日分公休があれば話は別だけど
    なんなら夏休み、冬休みもないです
    よってそんなに休んでないです

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/22(日) 11:33:41 

    一月の間に3連休があるだけ
    欧米は2ヶ月とか長期休暇あるよ?そういやクリスマス休暇もある

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/22(日) 11:33:44 

    >>102
    医療、介護、機械、土木、倉庫、インフラ、ドライバー、みんながパッと思いつくサービス業以外にもカレンダー関係ない仕事はたくさんあるよね。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/22(日) 11:34:03 

    祝日増えても、みんなと休み重なって混むから、結局何もしたくない。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/22(日) 11:34:41 

    >>104
    切れるのはどうかと思うけど、その日に休まれたらしんどいのは分かる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/22(日) 11:35:44 

    >>35
    絵に描いたような笑えるフェイク

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/22(日) 11:36:16 

    >>5
    祝日にどこかショッピングや外食にいくとなると、そこで働いてくれてるひといるしね

    +66

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/22(日) 11:37:09 

    多いかな?もっと増やしてほしい
    23日休みじゃなくなってキツイ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/22(日) 11:37:16 

    >>19
    残業ばかりして仕事をしてくれるのはありがたいけど全然人を育てない上司がいた。人に言うくらいなら自分でするって。しかも言わない理由が嫌われるからって。争ったりしたくないから何も言わない。社内では優しい人、いい人って評価だったけど、その人が辞めたら悲惨。誰にも仕事を教えてない上に退職までの2週間(有給が残ってた)で仕事を引き継げる訳もなくて、簡単に教えてくれたのみ。
    そのあと、相当に迷惑かかったからそんな働き方見直してほしいよね。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/22(日) 11:37:27 

    >>23
    社員がパートに、えー休みなのー
    とか言ってくる
    その口閉じろと思うわ

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/22(日) 11:37:36 

    >>113
    じゃあ欧米に住んで働けばいいのに。
    消費税率知ってる?
    移民問題、宗教問題あるよ?

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2019/12/22(日) 11:37:46 

    >>95
    そうなんだ…
    政府まじでバッカじゃねーの

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/22(日) 11:38:24 

    職場で、有給とれとれ言ってくれるけど、
    人員少な過ぎて、自分の有給好きな日にとれない…

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/22(日) 11:38:51 

    祝日多くても有休使い辛いから、
    トータルでは欧米の人の方が休んでるよ。
    クリスマス周辺から年明けまで
    子供の冬休みぐらい休むじゃん。
    うちは会社の制度として有休とは別に
    長期休暇取れるんだけど、
    ほとんどの人が取れてないよ。
    有休もまともに消費できないのに取れるわけない。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/22(日) 11:40:00 

    >>109
    うちは1時間ごとの時間休取れるけど、今回の法改正はそれで5日分取ってもアウトなんだよねー。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/22(日) 11:40:04 

    仕事の段取りを考えて全体を見ながら取り組みたい
    だけど、新しく来た上司が全体を見れない目の前のことだけを見る人だから、結論のない打ち合せはやたら多いし横から口を出して引っ掻き回していく
    おかげで残業も増えたし休日出勤をしてでも仕事を終わらせたくなる
    でも、残業や休日出勤の申請も嫌な顔をする

    こんな状況だと休みなんて取れないよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/22(日) 11:40:42 

    祝日が出勤日か休日かなんて会社の勤務カレンダー次第なんだから、比較する意味ない。
    比較するなら、会社の所定休日日数でしょう。
    うちは125日。多いぞ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/22(日) 11:40:46 

    >>123
    まぁ文句言うのは簡単だから国会議員か官僚になると良い

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/22(日) 11:42:06 

    >>122
    日本は諸外国に比べて失業率は低い
    日本は駄目だと言って外国に行っても簡単に職に就けないよね
    毎日が休日になっちゃう

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2019/12/22(日) 11:42:46 

    有給取る人に対して文句言うってことは
    その職場は人が足りてないから新しい人を補充しろと思う

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/12/22(日) 11:42:54 

    >>12
    私の職場は取りたい人はほぼ100%消化してるよ
    いなくて困らないように仕事を個人に属さないようにしてるしそれでもわからないことがあればその人の休暇明けに対応する

    日本人ってそこまで急ぎの案件じゃなくてもすぐ対応しなきゃ!ていう考えに囚われすぎていると思う
    本当にそうならば誰か一人しか対応出来ない状態は組織としておかしいから変えていくべき

    +40

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/22(日) 11:43:19 

    >>113
    クリスマスは日本のクリスマスとは違うから…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/22(日) 11:44:02 

    就業時間が長いし
    残業が多い。
    暗黙の了解みたいに残れよ〜みたいな空気出すから結局残って仕事。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/22(日) 11:44:19 

    >>119
    ついでに6月にも祝日一日欲しいよね

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/22(日) 11:45:08 

    多分だけど不満の元は休みが少ない事でなく報酬が少ないから。
    こんなに稼げるのに休むの勿体無いと思って寝ずに働いてた時代の人が言ってました。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/22(日) 11:45:33 

    >>135
    同意
    なぜ頑なに6月に祝日を設けないのか!

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2019/12/22(日) 11:46:19 

    >>131
    うちは人足りてるよ。
    足りてるのに昼間は仕事しないで残業してる人が多い…。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/22(日) 11:46:37 

    みんな頑張ってんだぞ
    まったく君たちは・・・
    実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/22(日) 11:46:57 

    別に祝日=休みとは限らないからね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/22(日) 11:47:45 

    >>27
    それって雇われの労働者じゃなくて経営者とか経営陣とかなのでは?
    もしくは働いた分だけきちんと報酬を受け取れる働き方をしてる人。
    日本人は経営者でも経営陣でもないのにそっち側の目線で考える人が多い気がする。
    そこを目指す人はそれでもいいと思うけど、ただの労働者に経営陣のような振る舞いを求める中途半端な労働者は迷惑な存在だなぁと思う。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/22(日) 11:50:13 

    長年有給消化できない会社にいたけど馬鹿らしくなって、今の会社では一年で全て消化することにしてる
    連休にしたいと思うけど、それを狙って翌年に持ち越しても取りづらくなることは分かってるから、特に用事も何もない日でも休む
    仕事の事前準備さえしておけば、承認を渋られようとも平気
    というか1人が1日抜けたくらいで会社は潰れない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/22(日) 11:53:54 

    >>94
    子育てに不満を感じるなら産まなければいいんじゃない?新しい社会を作っていこう!!!✨
    て子育てしてる大勢の人と保育関係の人たちの前で言うくらいに無意味。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/22(日) 11:56:22 

    ワーママ様たちは有給取りまくりですけどね。

    子供の病気なのに!と言われそうですが
    子どもの急病と言って、エステにヨガいってる事例があったなぁ。

    同期から写メもらったときは軽く殺意沸いたわ

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2019/12/22(日) 11:57:15 

    欧米の会社って、休んだ人の代わりはいないからその人が戻るまで仕事は止まったままになる、って聞いたけど、そうなの?
    だとしたら、休む方は気楽だし、休まれる方もどうぞご勝手に、だよね。だって代わりに仕事してもらう・やらされるなんて、考えなくていいんだもん。
    欧米で働いたことある方々、本当のところはどうなの?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/22(日) 11:59:07 

    ぶっちゃけ祝日欲しいとか思わない
    みんな同じ休みでも人多く出掛けられないじゃん

    それよか、有休をとりやすい環境にしてほしい。
    法律で5日は定められたけど、それほど取りにくい環境なんだなって思う

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/22(日) 11:59:48 

    >>6
    年に5回以上有給取らないと罰金って法律出来たけど
    意味ない気がしますわ。

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/22(日) 12:00:10 

    >>95
    有給の買い取りを認めるとますます有給を取れなくなるから、有給の趣旨に反するんだよ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/22(日) 12:01:14 

    なんで全員同じ日に休み取らないといけないんだ?
    どこに行っても人混みで大変な事になってるじゃん。
    特に年末年始やゴールデンウィーク、お盆とか。
    民族大移動か!

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/22(日) 12:05:41 

    >>148
    違法にはなったけど結局改善されてないから、買取復活してほしい
    買取必須になる方が経営者としては人件費が増えるから、積極的に休ませるようにならないかな?

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/22(日) 12:05:46 

    就職するときに祝日に休める会社かどうか考えている人少ないよね
    長い目で見た時にこういう所が大事なのかも

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/22(日) 12:08:31 

    戦後の日本をアメリカが分析した映像でもこんな状況だもんね
    現状が全然変わってないわ・・・








    +10

    -2

  • 153. 匿名 2019/12/22(日) 12:08:50 

    >>151
    年間休日数のチェックは絶対!
    少しくらい少なくてもいいかと思っても、実際休みが少ないと不満が溜まる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/22(日) 12:11:42 

    >>57
    顧客のライフラインが止まっても自分の休暇優先。
    電車バスもストライキ普通にする。
    これらを私たちが受け入れれば皆で休める。

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/22(日) 12:11:50 

    >>10
    昨年までとは違うからね

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/22(日) 12:12:45 

    祝日でもトヨタカレンダーで動くうちは関係ない

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/22(日) 12:15:20 

    >>149
    人混みが出来てるという事はその場で働いてる人もそれだけ居るんだけどね…

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2019/12/22(日) 12:16:05 

    >>152
    この映像面白そうなんだけど
    どこに行けば視聴できるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/22(日) 12:16:27 

    >>141
    それ本当そう思う。二言目には、文句あるなら日本から出て行け みたいな。
    経営者でもないのに経営目線でモノ考えてて滑稽とすら思う。タイムカード切って残業したり、国が有休5日推進してくれても休んだら回らないよーとか文句いったり、そりゃ経営側に搾取されるわけだわ。

    もう新興国のエリート層も低賃金でこき使われる日本の上場企業見捨てて欧米いってる。それでも新興国に進出したい一流企業は、日本人には出さない高給提示したりしてる 日本人の新卒初任給はずっと低いままなのに

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2019/12/22(日) 12:16:38 

    私の働いてる店、事務員1人で
    休むと休み明け大変。
    出社すると机の上に書類が溜まってる。

    1日くらいなら休んでもどうにかなるけど、連休取ると休みの間の溜まった仕事捌くのに1日かかるよ。

    もう少し人員に余裕を持って欲しい。
    どこもギリギリの人数でやってるから有給が気軽に取れないんだよ。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/22(日) 12:16:44 

    日本人って、頭いいって言われているけれど、案外全体の処理能力は低いのかも
    仕事だけではなく、行事こなせば良いような子供会レベルでごちゃごちゃやっていて馬鹿だよね

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/22(日) 12:20:12 

    >>144
    それがどうした

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2019/12/22(日) 12:22:02 

    「20代から40代の男性」は世界一働いてるってデータ出てるよ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/22(日) 12:22:51 

    >>156
    トヨタカレンダーなら大型連休があるじゃない

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/22(日) 12:24:09 

    祝日として決められてるけど海外は一二ヶ月単位でまとまった休みだもん。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/22(日) 12:24:13 

    >>57
    ただ、フランスで起きてる黄色いベストデモの人らは「俺らはバカンスがない!」って怒ってたから、やっぱいいとこ勤めてないと無理なんだなあと思ったよ
    結局格差社会だよ
    ドイツも、残業ない残業ない言うけどドイツ人と結婚した方が夫がサービス残業させられまくって仕事辞めることになったって告白してた

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/22(日) 12:24:24 

    勤労な日本を下げようとする勢力の見えない力が働いているのも事実。
    会社に行くことが正義という意識改革も必要。

    おじさんおばさんばかりの顔は見飽きてる。
    若い子もおとなしくて辞めるのも割りとチラホラ。

    高齢化が原因?
    サクッと結婚して子供作らずの数十年後がいまの日本。

    バブル世帯で結婚して子供いる人とそのまま独身できたか。
    あそこが分岐点だったのかも。

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2019/12/22(日) 12:25:44 

    >>152
    40で結核で死ぬって
    アメリカさんは本当に誇張するなあ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/22(日) 12:26:40 

    平日勤務の親が、有休とって
    平日学校の子供に、ズル休みさせて
    遊園地に行くっていうのが、この20年で当たり前になったらしいけど

    年に2回までだったら、許してもいいのでは?と思えてきた。
    その代わり、遊園地やサービス業も、土日休みにさせるの。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2019/12/22(日) 12:32:00 

    欧米は何でそんなことがないか?
    簡単だよ、移民にきつい仕事全部押し付けてるから闇が見えてこないだけ
    移民の人たちは最低賃金以下で、余裕でサービス残業させられまくってるよ
    まあ白人貧困層も増加してデモとか起こってるけどね

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/22(日) 12:34:26 

    >>168
    でもそんなアメリカが大好きなのが我々がル民でしょぉお?

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/22(日) 12:35:25 

    日本人は働きすぎだよ
    もう未来が心配。
    あと給料上がらなくて、なんでも安いものに流れる風潮も、どんどんデフレスパイラル呼んでる気がする

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/22(日) 12:41:21 

    >>35
    子どもからバカにされるわけだわ
    実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ

    +8

    -4

  • 174. 匿名 2019/12/22(日) 12:41:52 

    でも成長しまくってる中国って日本の高度成長期並みに働いてるんでしょ
    996(朝9時から夜9時まで週6)ってワードが有名になるくらいに
    アメリカ人も本当働きまくってるよ、あの人ら仕事家に持ち帰ってる
    時差なんか中国もアメリカも時差なんて関係なく速攻メール返信来るからね
    結局労働こそ糧になってるんだよなあ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/22(日) 12:50:06 

    祝日でも働いている人がいるから。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/22(日) 12:58:39 

    1日の労働時間が長すぎる。
    本気出して、集中的に業務に取り組んだら
    午後3時までぐらいで終わるんじゃね?っていつも仕事しながら思う。
    みんな早く帰りたいんだよ!帰ろうよ!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:55 

    >>1
    3年前まで9年間NYCで働いてたけど
    NYCのウォール・ストリート何かは
    深夜1時2時までオフィスの電気が
    ついてたし、もしかして日本より
    労働時間が長い!?って思った。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2019/12/22(日) 13:27:49 

    うち歯医者だから、普段木土休診だけど、祝日有るとその分木土が診療になるから意味ない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/22(日) 13:29:15 

    >>6
    ホテル業界なんだけど、祝日増えたおかげで年間公休日が2日も減ったよ。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/22(日) 13:30:54 

    労基法がゆるすぎて悪徳経営者が野放しだから。厳罰化して、ブラック企業は根こそぎ潰すべき。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/22(日) 13:32:05 

    >>177
    ウォール街は余裕で長いでしょ
    金融エリートの街だからね

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/22(日) 13:41:13 

    物価が高い

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/22(日) 13:46:32 

    >>50
    シフトで回してるから、別に祝日に休みにくいだけで休みはある。
    サービス業の平均は年105日かな。
    平日は本当に暇だよ。週末の売り上げで維持してる感じ。だから一律休めってなると、お店維持するために今度は働いてる人たちが減らされる。
    そんなの困る。

    +2

    -5

  • 184. 匿名 2019/12/22(日) 13:49:49 

    >>151
    月給制で働ければそれでいいけどね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/22(日) 14:06:34 

    >>177
    朝9時から深夜1時までぶっ通しで働いてる訳じゃないのでは。
    時差がある他国の市場の取引時間に合わせて、昼や夕方から出勤なんじゃないの?
    それは日本もそうだと思うが。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/22(日) 14:11:48 

    >>174
    映画「プラダを着た悪魔」でも、ミランダが家に毎日ゲラ運ばせて、家族との食事が終わってから、ゲラチェックしてたよね。
    毎日は凄いな。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/22(日) 14:21:02 

    働き過ぎの本当の意味は
    「長時間働き過ぎ」という意味なんだよね
    内容の話をしてない

    海外は短時間で出来るだけ大きな効果を出すような働き方をしているのに対し
    日本は会社に長時間いれば働いてる感があるから残業するってレベル

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/22(日) 14:22:01 

    >>174
    共産主義とは比較出来ないよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/22(日) 14:37:07 

    ミサイル飛んできても出勤だもんなー

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/22(日) 14:46:44 

    >>82
    日本が拘束時間の割に給料安いのは生産性が悪いからだよ。
    成果が同じであれば4時間働こうが12時間働こうが給料は同じだから。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/22(日) 14:47:02 

    >>76
    お昼前には察するんだよね。あ、今日帰れないなってw医療現場ももう少し休める環境作って欲しいな。
    研修、勉強会、講演とか多過ぎる。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/22(日) 14:49:55 

    フランス人の研修医の先生は仕事中ピッチ繋がらないことも多かったし検査室とかでサボってたし1人だけスマホ持ち歩いてたし看護師の私に日本人は働きすぎ、フランスだったらありえないって言ってた。
    日本人の医者だったら休みの日でも出勤するし真夜中でも電話繋がったし看護師だって明けで寝てても確認の電話とか来るし根本的に違いすぎる。
    ほんと休みください。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/22(日) 14:57:13 

    うちの職場は年間休日が決まっているから、祝日が増えたところで土曜日出勤が増えるだけ。
    でも、12月23日の天皇誕生日が祝日でなくなったのは辛い。年末前の忙しい時期の貴重な祝日だったのに。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/22(日) 14:59:17 

    >>148
    だからその読みが甘いと言ってるのよ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/22(日) 15:29:30 

    >>159
    本当に、労働者同士で足を引っ張り合ってるよね。
    経営者にはありがたいよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/22(日) 15:33:54 

    >>177
    私も在米経験あるけど確かに向こうのエリートホワイトカラーは
    日本人より労働時間が長いよね!

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/22(日) 15:56:50 

    >>27
    働いてる人はそれなりに給料もらえてる
    夕方には家帰ってきて家族と晩ごはん食べてるような人はたいしてもらってない
    結構はっきり差があるって感じがしたよ
    日本はそこらへん曖昧で長時間労働でもたいしてもらえてない人がとても多いのがつらいね

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/22(日) 15:58:35 

    有休取らないからだよ
    そもそも昔は週の真ん中に祝日あったから、前後の平日休んで旅行したりできてた
    ハッピーマンデーで土日入れた連休を先に作るから、他が休み取りにくくなるんだよ
    小渕恵三が原因な

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2019/12/22(日) 16:08:44 

    休みあってもお金ない

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:30 

    >>10
    ちょっと待って!
    え、どういうこと?どういうこと?
    明日は天皇誕生日でしょ?
    お休みでしょ?

    +0

    -21

  • 201. 匿名 2019/12/22(日) 16:55:28 

    >>67
    大企業ならその理屈も分かるけど、中小だと引き継げる人がそもそもいない。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:07 

    >>137
    ホントだよ!
    もし月に人気投票があったら6月は一番人気がないと思う!

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/22(日) 17:27:12 

    日本より年間労働時間が長いアメリカさんが、日本人は真面目堅物で融通が利かず、働き過ぎの過労死に悩まされて人生を楽しめないっていうステレオタイプを量産してばらまいてくれてるよ!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/22(日) 17:37:39 

    働かないでお金貰えるのが一番いい

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/22(日) 17:54:44 

    土日祝+お盆休み+年末年始で今年は128日くらい休みでしたよね!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/22(日) 18:13:26 

    何で昼休みは就労時間に入らないんだろう?ご飯食べるけどゆっくりは休めてないよね。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/22(日) 18:48:39 

    就業規則は土日祝休み
    実際は日曜日のみ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/22(日) 19:04:00 

    いやいや、固定された休日でしょ?
    他の先進国は平気で30日とか連続で休めるもん
    それに毎日夜の9時まで働くなんて絶対無いし
    それが法律でも守られてるし
    こういう内容は本当に意味がないよね

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/22(日) 19:10:53 

    >>202
    6月はジューンブライドだから祝日が9月なみにあれば結婚産業が盛り上がりそう

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/22(日) 19:18:33 

    >>5
    私のことですね(泣)

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/22(日) 19:18:47 

    祝日が多くて楽しいのは裕福なご家庭だけです
    貧乏人は祝日が苦痛で不快です

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/22(日) 19:27:12 

    20日以上使いきった
    今年は頑張って消化した
    日休だけでなく、コンスタントに時間給も使い、こまめに刻んでいくのがコツ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/22(日) 19:37:24 

    >>11
    私なんて前の会社の上司から有給は会社の権利だからとらせん!って嘘八百言われたことあるわ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/22(日) 19:38:03 

    >>210
    同じく2号

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/22(日) 19:51:53 

    祝日があっても残業月30時間してれば4日間多く働いてるようなものだよね。
    10時間で2日間多く出勤してるようなものだし。
    それに祝日仕事のところなんてたくさんあるし。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/22(日) 20:28:22 

    祝日を休むためにその分平日に仕事をしてるんだぞ!
    いつ有休とれるって?!って事を言いたい!
    大型連休前なんて残業続きで大変。
    まさに今!!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/22(日) 20:40:02 

    土日祝日完全休みの企業なんて、今時多くはないと思う…
    うちも隔週二日だし
    祝日関係ないですよ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/22(日) 21:01:08 

    私は20代で、飲食店勤務です。

    私は祝日やお盆や年末年始などこれといってやる事とかないので、働きたい人です。

    それでその分平日休みがいいんです。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/22(日) 21:14:52 

    >>1
    休みでも家で仕事してるし
    職場にいっても休憩はない
    手取りから住民税や給食費
    子どもたちの製作の材料買ったら
    手取りは10万位。
    保育士は国家資格だが資格ない
    人と50円しか変わらない
    なので担任してない人のほうが
    自由な金が使える
    いつでも無料で預けられてる他人の
    子のことばかり。
    ごめん。うちの娘....

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/22(日) 21:37:28 

    月6休で他連休盆正月一切なし
    有給消化はインフルの時にしたくらい
    サビ残あり
    正社員じゃない

    これだけやっても年収が人に言えないくらい低い
    自分でも早く転職しようよって思う

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/22(日) 22:12:15 

    昔は9時5時で1時間休憩が多かったように思うけど、今は9時18時が当たり前みたいになってる。
    18時まで働いてから保育園お迎えとかしんどすぎるよなぁ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/22(日) 22:15:55 

    >>1
    介護職です。
    土日、祝日、年末年始、盆休み、ゴールデンウィークなしの年中無休です。
    職員は週休2日を交代で休むだけ。
    もう少し待遇面を良くしないと
    介護業界は人が残っていかないよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/22(日) 22:22:24 

    会社の規則で夏休みが3日しか取れない
    有給が消化できるわけもない
    年末年始のほうが忙しいのにね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/22(日) 22:28:00 

    子どものいる人が
    2人の子どもが立て続けに病気になって
    簡単に1週間休める
    本当は最終日は遊園地や動物園に行ってたらしい

    健康な独身では休めない
    残業続きでつらいんですけど

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/22(日) 22:32:39 

    数年前の有給が消えていく
    罰則の意味でも
    日給の2倍で買い取る法律作れよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/22(日) 22:33:53 

    >>1
    トピタイがIPPONみたいで、まじめに答えるべきか悩んだ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/22(日) 22:36:54 

    短時間勤務の契約社員なんだけど
    毎年10日以上は有給もらえる。
    でも給料の6割計算で支給。
    だからなんか有給使っても損した
    というかなんか微妙な気持ちになる
    んだよね。
    昔働いてた会社とか普通に満額支給
    だったから、6割計算がなんかね…
    みんなの会社は満額支給???

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2019/12/22(日) 23:13:54 

    >>154
    責任感の強い日本人には無理だなこれ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/22(日) 23:16:06 

    祝日に強制的に休まされる人。
    祝日で休めない人。
    結局自分の休みたいタイミングで休みにくいから?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/22(日) 23:28:34 

    仕事が出来る人は有給取ろうがリモートで仕事しようが何も言われない。
    てか言える人がいない。
    できない人だけ発言権もないし言われた通りに動くからこうなってるんじゃない?
    台風なのに駅に並ぶ人って後者だし、これからは能力でのあらゆる格差はもっと広がると思う。
    仕事できる人になればいいだけの話。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/22(日) 23:32:10 

    祝日でも仕事の人がほとんどじゃん

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/23(月) 00:06:42 

    年間休日105日
    少な過ぎて何処も行けない

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/23(月) 00:21:33 

    残業多い、
    それも残業が当たり前みたいな
    お局が醸し出す雰囲気

    いい加減にしろ!

    ばばあじじい

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/23(月) 00:22:46 

    うちの会社
    有給休暇申請を1カ月前までに提出しなくては

    稟議書

    そりゃ、有給も取りづらいよね

    アホみたい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/23(月) 00:26:25 

    旦那や友達の会社

    タイムカード切ってから仕事してる

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/23(月) 01:32:36 

    >>1
    おばあさんは一年中365日が祝日

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/23(月) 01:36:25 

    >>1
    毎日が休みでお金ももらえる天国のような暮らしをしている年寄りが日本に何千万人もいる

    その人たちを支えるために大差ない数の労働者が働て支えてる

    年寄りは死ぬまで大事にしないといけないと分かってはいても
    働き手の納税者の数に比してあまりにも年寄りが増えすぎて多すぎる
    あまりにも増えすぎてる

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/23(月) 03:05:44 

    >>122
    そういう問題じゃねーんだわw
    いかに日本をよくするかってことよ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/23(月) 03:12:39 

    うちは年間で自由に取れる有給5日だよ
    あとは会社指定の有給が5日あって勝手にこの日は休めと言われる(そのうち1日は年末年始に充てられてる)
    で、有給取ろうとするとめちゃくちゃ怒られる
    月手取り18万、ボーナス23くらい
    日曜出勤有り、祝日全てなし
    一刻も早く辞めたい

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/23(月) 04:30:43 

    じゃあ海外みたいにバカンスで一ヶ月まとめて取れる代わりにその分の祝日無くなることになったら、それはそれで文句言う人多そうだよね
    休めないと文句言う割には、休みが長いと後が大変になるとか考える日本人多いし

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/23(月) 05:21:41 

    >>1
    飛び石でポツポツと「はい、今日はお休みですよ、再来週の今日も休みだから家族サービスでもしろよな」と言われても休日返上で働くことが美徳だと戦前戦中から刷り込れてきた世代はまるで理解出来ないしその世代に育てられた世代はもうずっとメダパニ状態
    かといって休暇制度の充実した他国と無理やりお揃いみたいにされた今年のGWなんて泣くしか無かったもんな
    絶望感たっぷりだけどまだ日本脱出するほどじゃないのかな、と誤魔化されてるような閉塞感
    www

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/23(月) 05:51:40 

    共働きがもはや多い。専業主婦あんまりいない

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/23(月) 09:08:01 

    >>201
    わかる。
    そして世の中の大半が中小だってみんな忘れてる。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2019/12/23(月) 09:12:53 

    >>230
    みんなが仕事できる人になれるわけじゃないよね。仕事できない人は結局そのままだろうな。
    それでいいのかな。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/23(月) 09:28:13 

    >>22
    その16日はお盆休みとお正月休みは含まれていないからね。先進国でも一流企業勤めは家に帰って仕事している人ばかりですよ。

    仕事があまりにも過酷だから、一流大学のドクターを取った新卒外国人を過酷なセクションに入れて、重労働させたりしてる。(現地採用の外国人は、永住権を取得しない限り仕事を辞められない)

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/23(月) 09:56:25 

    >>6
    公務員は休めるけど
    サービス業の人が過労死しそうになる。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/23(月) 10:38:31 

    >>228
    クレームが多い日本では無理の間違いじゃ?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/23(月) 10:49:43 

    >>35

    仕事後、宴会やっちゃいけない?

    皆やっていること、わざわざ張り付けて嫌らしい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/23(月) 10:55:29 

    >>247
    海外でも同じようにクレームはあるよ
    企業がそれを聞くかどうかの問題

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/24(火) 07:46:50 

    残業が多いからじゃない。
    私の会社なんて毎日3時間残業、土曜日は休日出勤だよ。残業代全部出るからブラック企業じゃないけど。来年から働き方改革なのに、どうするんだろう?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/24(火) 18:46:52 

    私の勤務先は年間休日123日で基本固定。
    今年みたいに祝日が増えたとしてもそこは変わらないからどこかの祝日は出勤になるからあんまり意味ない。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/28(土) 13:59:20 

    >>100
    そういう人たち・・・有給とることを許さないようなジジババを私達の世代は老害と呼んでます。(30代前半世代)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード