ガールズちゃんねる

テンション高い友達とテンション低い友達、どっちと過ごす方が快適?

127コメント2019/12/18(水) 13:45

  • 1. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:32 

    私はテンションが低い方です。
    テンションが高め(元気系)の人と一緒にいると、それはそれでついていけなくて疲れる反面、元気、活力をもらえることもある気がします。
    テンションが低め(静か系)の人は、自分と近いからか落ち着きますが、その分、刺激もなく、で、それも嫌ではありません。

    皆さんは、どちらかといったらどちらのタイプといるのが、快適ですか?

    +96

    -1

  • 2. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:15 

    低めでいい。

    +288

    -9

  • 3. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:48 

    どちらでも気が合えばいい

    +225

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:56 

    テンション低い人と低いなりに盛り上がるのが一番いい

    +347

    -7

  • 5. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:05 

    低めだと話題もない

    +149

    -12

  • 6. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:09 

    快適はテンション高い人かな。低い人だと私が会話を盛り上げようと高くなる可能性が高いので…

    +176

    -9

  • 7. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:24 

    低い方がおちつく

    +88

    -13

  • 8. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:28 

    気分によるわ

    +85

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:28 

    話が合う低い人

    +106

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:32 

    周りに合わせちゃうからテンション低い友達と居たいけど
    楽しくて結局テンション高くなる自分がいる。
    なので結局疲れる。
    楽しいけど快適とかない。

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:44 

    >>1
    低めがいいかも
    高いと疲れる。
    自分も体調とか良ければいいけど

    +69

    -4

  • 12. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:51 

    こっちに自分のテンション押し付けないならどっちでもいいな

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:52 

    元気で明るい人と一緒にいたい

    +85

    -5

  • 14. 匿名 2019/12/17(火) 18:37:12 

    高い人がいいかな
    私が主導権握るタイプじゃないので引っ張ってもらった方が楽

    +48

    -4

  • 15. 匿名 2019/12/17(火) 18:37:12 

    テンション低くても話題振ってダラダラ喋れる子なら気楽だし、テンション高くてもうるさいだけでケータイ常にいじってたりする人もいるよね

    +101

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/17(火) 18:37:32 

    ずっと高い人なんていなくない?
    2人でいる時はテンションそんなに高くないけど大人数の飲み会になるとハイテンションになる人がいい。

    +13

    -5

  • 17. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:07 

    低めの方がいいかな高い人も嫌いじゃないけど

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:38 

    ずっと高い人なんているの?お薬でもやってるの?

    +9

    -8

  • 19. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:39 

    テンションよりも会話が成立するかが問題かな
    うちの会社には会話が成立しないハイテンションさんがいて、マジうざい
    でもローテンションさんはそもそも会話がない

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:59 

    自分のその時のコンディションによるかな

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:02 

    ほどほどが一番です

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:23 

    柳沢慎吾と栗原類だったら
    柳沢慎吾

    小島よしおと「ど〜でもいいですよ♪」の人だったら
    小島よしお

    私はテンション高めがいい

    +20

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:52 

    テンション高い友達とテンション低い友達、どっちと過ごす方が快適?

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:11 

    テンション低い人のイメージが
    前田敦子とかなんだけど…

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:33 

    会ってすぐぐらいは、ちょっとぐらいテンション上げる。
    というか、会いたいから会ってるんだし、嬉しいから笑顔になるよ!でもずっとハイテンションだとお互い疲れちゃうから、少しずつテンションを落としていく。

    会った瞬間からテンション低いなんて辛いわ(笑)
    前もって悩み相談あるのとか言ってくれてたら、全然大丈夫だけどね。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:54 

    どちらとも気が合うという設定なら自分から一切話題出さないテンション低い友人とは気疲れするし離れていきそうだから多少疲れてもテンション高い友人の方がいいかな

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/17(火) 18:41:28 

    テンション低めだけど悪口とかネガティブなことを言わない人
    物静かだけどいつでも楽しそうにしてる人って本当に一緒にいて楽だし自分もそうありたいと思う

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/17(火) 18:42:45 

    テンションが一定ならどちらでも良いよそれぞれの良さがあるし でも高かったり低かったりする人は気を使うから会いたくない

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/17(火) 18:43:43 

    テンション低くてもネガティブなことばかり言ってる人は嫌だし
    テンション高くても他人をバカにするようなことばかり言ってる人は嫌だし
    テンションどっちでもいいから前向きで優しい人が良い

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:00 

    人間関係相性それだけじゃないよね。
    元気でも静かでも人柄大事!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:04 

    その時々かな
    飲み会とかコンサートに行くなら高め。
    買い物とか、映画とか、旅行に行くなら低め。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:24 

    テンション高い人かなー
    テンション低い人って何考えてるのかわからないから怖い

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:29 

    自分と同じくらいの人
    急にテンション高くなる人にはついていけないときあるし低い人もそれはそれで付き合いにくい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:42 

    気があえばどっちも好き
    高めと同調してわーわーやるのも楽しいし
    低めとまったりのんびりすのもの楽しい

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:14 

    二択なら低いほう
    そのほうが気楽
    高い人はうざいときもあるし

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:19 

    高い子は10分ぐらいなら楽しく過ごせるかな。徐々に疲れてきそうなのでw 
    長く一緒にいるなら低い子の方がいい。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:24 

    >>34ですが
    すみません、「すのもの」ではなく「するのも」の間違いでした

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:55 

    >>24
    何処で地雷踏むか分からなくて恐怖でしか無いわ…

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:57 

    何時も平常心が大事じゃぞ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/17(火) 18:46:17 

    笑わせてくれなくてもいいから、私の話に笑ってほしい!それならどっちでもいい!

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/17(火) 18:47:15 

    低くてもシラケでなければいい。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:25 

    快適さなら低い人。私が低いから。

    彼氏が多動気味でテンション高かったけど、同棲したらしんどかった。休みも動き回ってるから。旅行とかはすごく楽しかった。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/17(火) 18:50:41 

    高い方がいいかなぁ。どっちかと言えば。

    特に、約束して会った瞬間に「あー♡久しぶりー♪」と満面の笑みで言ってくれると嬉しい。
    低い子って「お疲れ様ー」位で、少し寂しい。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/17(火) 18:51:20 

    テンション高い人と会う場合は自分が元気なときじゃないと会えない

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/17(火) 18:53:33 

    テンション低いのにもいろいろあるけど。ネガティブ愚痴愚痴系といるとすっごく疲れる

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/17(火) 18:54:04 

    落ち着いてる人は好きだけどテンション低い人はちょっといやだな。
    いつもつまらなそうだったり、愚痴が多いネガティブな人とか、会話が常に受け身な人とか。
    静かでも、何かを楽しむ姿勢がある人がいい。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/17(火) 18:54:12 

    >>4
    私は逆に高めの人とリラックスして低めに過ごすのが心地いいかも

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/17(火) 18:56:23 

    たぶんふわちゃんとか5分もたない

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/17(火) 18:56:36 

    2人きりだったりすると
    高い人も最初だけじゃない?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/17(火) 18:56:48 

    ざっくりだな。
    同じ価値観の友達。同じ話題でテンション上げ下げだから。
    勝手にテンション上がってるのって鬱陶しいだけ。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/17(火) 18:57:47 

    テンションかどうかわからないけどヒステリックな話し方する人が無理
    デカい声でキンキンされるのホント無理

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/17(火) 18:58:43 

    どっちの友達も大事。テンション高い友達からは元気もらってるし、低い友達も安らぎもらってる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/17(火) 18:59:25 

    >>5
    話題考えるの疲れる

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2019/12/17(火) 18:59:37 

    テンション高い人って人のエネルギー吸いとってるよね?
    低い人がいい

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2019/12/17(火) 19:00:33 

    その日の体調による

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/17(火) 19:00:55 

    こっちが心配になるくらいテンション低かったら嫌だな。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/17(火) 19:02:21 

    離婚ハイになってるアラフィフいたけど疲れた。なんでもすぐ行動。溜まっていたストレスを発散するかのように動いている姿に疲れた…。化粧の指摘とか女すてたらダメとか言ってたけど、近い将来厳しい現実分かると思う。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/17(火) 19:02:55 

    テンション高いひと苦手かも。そういう人って社交性も高くて遊ぶ約束すぐするのにドタキャンされる率も高い…というか、されたことある。偏見でごめんなさい、トラウマになってしまった。

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2019/12/17(火) 19:04:00 

    >>29
    ネガティブかつテンション高めな人は怖くて近寄れないわ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/17(火) 19:04:15 

    松野明美くらい高いとちょっと困る。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/17(火) 19:08:07 

    自分が気づいたら一緒にいる子はみんなテンション低いそして地声も低い
    キャピキャピしていつもニコニコしてる人とは疲れる
    そんな子が羨ましいとも思うけど

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/17(火) 19:08:16 

    テンション高い人が良い
    低い人は一緒にいても明るい気持ちになれない、

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/17(火) 19:08:40 

    高くても低くてもその人なりに楽しそうであれば嬉しい

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/17(火) 19:09:39 

    >>1
    あんまりハイテンションにはついていけないけど
    低いのも低さによる。
    どんよりぐちぐちは一緒にいるこっちまで頭痛くなるもん。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/17(火) 19:10:54 

    みんなの想像してるテンション高い人と低い人のイメージがバラバラな気がする

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/17(火) 19:13:11 

    私は相手のテンションに合わせてしまうタイプなので、低い人だとこっちも低くなってしまってなんか気分が落ち込むからテンション高い人だとこっちもテンション高くなれるから、私は明るいテンション高い人がいいです😌

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/17(火) 19:13:19 

    お酒飲んだら普段テンション低い私も高くなるから、お酒一緒に飲むならテンション高い人がいいな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/17(火) 19:14:35 

    自分が低いから、高い人がいい
    低い人しかいないと、楽しい!って感じじゃなくて、淡々としちゃう
    つまらないとかではないんだけど、安定って感じ

    高い人が居てくれると、自分も普段よりテンション高くなりやすいし、自分自身のギャップからか、余計に楽しい!って思いやすい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/17(火) 19:16:09 

    年取った、低めが良い、うるさいの我慢できない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/17(火) 19:16:41 

    テンション低めの人がいい
    テンション低めで世間体とかあまり気にしない自然体な人
    芸能人なら堂本剛とかハリセンボンはるかとか
    会話もテンション低めの人との方が話題が尽きない
    病んでるレベルだとしんどいけど
    テンション高いキラキラしてる友達と会うと帰ってからどっと疲れる
    モチベーションは上がる

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/17(火) 19:18:30 

    テンション高くても低くてもいいけど、特に話さなくても一緒にいられる人がいい
    噂話とか悪口とか自慢話する人は苦手

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/17(火) 19:18:31 

    >>5
    ほんとに。こちらが必死で話振るんだけど、全然会話が弾まない人がいる。
    他の人とはどう過ごしてるのか気になってしまう。

    +28

    -3

  • 73. 匿名 2019/12/17(火) 19:23:19 

    自分よりテンション高いと自分が大人しくなってしまう
    自分よりテンション低いと盛り上げ役になってしまう

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/17(火) 19:23:54 

    低めかな。
    彼氏も低め。
    高い人と1日いるとそれに合わせてしまうからクタクタだわ。暫くお会いしなくてもよい。胸焼けするわ。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/17(火) 19:23:55 

    >>34
    酢の物w
    元気出て逆にテンション上がりそうw

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/17(火) 19:24:03 

    テンション低いけど小ボケかましてくる感じのが好き
    テンション高いのはここまでおいで感がしんどい

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/17(火) 19:25:30 

    私もテンション低い方だけど、私よりもテンション低い人と話すの疲れる…
    何考えてるか分かんないし怖い。

    高い人も疲れる…

    1人が1番ってなる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/17(火) 19:27:51 

    話が合う人ならテンション低くても高くてもどっちでもいいかな。
    テンション低いからしゃべらないってわけじゃないしね。テンション低くだらだらしゃべるのも好き。テンション高くキャッキャしゃべるのも好き。わーきゃー騒ぐだけは微妙だけど。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/17(火) 19:28:13 

    テンション高い人はこっちにもそれを要求してくるからイヤ。低めの人の方が落ち着く。

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/17(火) 19:28:59 

    テンション低い友達相手だと喋っても、「へー」とか「ふーん」とかしか言われないから会話が盛り上がらない。
    テンション高い友達は、疲れるけど「まじでー?!」「よかったじゃあん♪」とか嬉しい反応をよくしてくれるから好き。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/17(火) 19:32:10 

    テンション高いってどの程度なんだろう。薬やってんのかってくらい高かったら無理だ。よく笑う子くらいなら楽しくて好き。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/17(火) 19:34:44 

    >>72
    会話って弾まないといけないの?

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2019/12/17(火) 19:35:54 

    テンション高い人!
    私がテンション高いので
    ワイワイ盛り上がりたい

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/17(火) 19:36:21 

    低くて物足りないくらいの人とゆーっくり距離詰めるのが丁度いい。
    高い人は確かに会ってる時は楽しいんだけど、帰った後とか翌日に調子悪くなる。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/17(火) 19:36:42 

    >>82
    会話苦手なの?

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/17(火) 19:37:29 

    >>72
    そうそう。常にこちらから話題を提供しつつ、雰囲気も悪くしないようにとか話してあげて当たり前みたいなのが疲れて今はその友達からの誘いは断っています。

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/17(火) 19:38:19 

    高い人がいいー!
    テンション低い人は打っても返ってこない
    隣のデスクとかになったらつまらん

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2019/12/17(火) 19:39:37 

    >>73
    普通の人がいいよね(笑)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/17(火) 19:41:05 

    高くても低くてもいいから、こちらにテンションを求めない人がいい

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/17(火) 19:41:29 

    テンション高い人って
    波があるよね。
    それがこわい。
    低めの方が好かれる。

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2019/12/17(火) 19:41:39 

    性格良くて優しい人なら高くても低くても居心地良いよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/17(火) 19:41:51 

    >>60
    あれはムリw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/17(火) 19:42:38 

    お互いの事ある程度理解しあえる仲が1番快適。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/17(火) 19:42:53 

    >>54
    テンション低い人も吸い取ってるよ
    低い人と話した後、気持ちがどんよりする

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2019/12/17(火) 19:46:46 

    自分が低いから低い人がいいな
    高い人は鬱陶しい
    だからって無口だったり話題もお店選びもこっちに丸投げなのは嫌だ

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2019/12/17(火) 19:52:51 

    低い方が楽です
    高い人は同じ空間に居るだけで疲れる

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2019/12/17(火) 19:54:56 

    低いのが落ち着く

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2019/12/17(火) 20:04:23 

    >>82
    そりゃ弾まないよりは弾んだ方がいいと思うけども。
    せめて会話のキャッチボールが普通のスピードで出来ればありがたい。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/17(火) 20:07:00 

    若い時は高い人とばっか連んでたけどアラサーの今はテンション低めの友達と居る方が落ち着く

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/17(火) 20:08:53 

    >>1
    自分が低めだからどっちでもいい
    こちらに影響しないかな。

    高い子の方が楽しい
    低すぎる人は苦手

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/17(火) 20:08:57 

    断然、テンション高めの友達!

    テンション低い友達と話してて、相手のリアクション薄いとつまらないから。テンション高くいろいろ話してくれた方が楽しいし聞いてれば良いから自分がらくなので。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/17(火) 20:12:00 

    >>91
    ほんとそう
    性格悪いとテンション高くても低くても怖いし居心地悪い

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/17(火) 20:13:34 

    テンション低くても話術がある人とか、聞き上手な人であれば大歓迎。
    逆にただテンション高くて人の話聞かない人とか、デリカシー無い人は苦手です…

    一緒にいて居心地の良い人は、きちんと会話が出来て、その場の空気とか話の内容でテンションが調節出来る人だと思う。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/17(火) 20:24:14 

    テンション高い人=職場のおばちゃんってイメージ。うるさい人は苦手なので低めの方が好きかな。ダラダラと喋ってられる。

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2019/12/17(火) 20:34:41 

    静かにゆっくり過ごしたいのでテンション低めの友人とボソボソ話して過ごしたい

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2019/12/17(火) 20:35:48 

    >>1
    状況による

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/17(火) 20:35:57 

    朝からテンション高い子は苦手。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:02 

    その日によるかな?

    それは失礼すぎるか汗

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:26 

    >>22
    この例え、対比できたか! wー

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/17(火) 20:57:15 

    テンション高い人の方が好き!
    朝なんて爽やかに挨拶をされると気持ち良くなるもん
    テンション高い=騒がしい、では無いと思う

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/17(火) 20:58:35 

    職場にすごい静かでテンション低き子いるけど、気使うし疲れるから一緒にいたくない。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/17(火) 21:14:23 

    基本は元気で真面目な時にはしっかりと落ち着いて話しできる子がいい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/17(火) 21:16:20 

    誘っておいて話をしない子は辛い。二人で話しててシーンとなるのが苦手なので必要以上にこちらが話してしんどい

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/17(火) 21:18:03 

    自分がテンション高いからか周りにテンション低い友達が誰もいない…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/17(火) 21:19:05 

    3人で話そう

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/17(火) 21:21:19 

    相手は低くても高くてもよいけど、私に高いテンションを求めない人がよい。
    元気いっぱいの人でも、ひとりでたくさん喋って私はうんうんってただ笑っているのがオッケーなんだったらそれはそれで楽しい。
    こっちにまで盛り上がっていこうぜー!みたいなのを求めてくる人は無理。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/17(火) 21:41:58 

    南海キャンディーズのしずちゃんとかオカリナみたいな相手に気を使わせないテンション低めの人が好き

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/17(火) 21:52:57 

    >>1
    低いから低い人が落ち着く

    けどテンション高い人って自分に合わせる事を要求してくるから苦手

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/17(火) 22:01:57 

    その時の気分と場所による

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/17(火) 22:11:40 

    >>32
    私はベラベラ喋る人って口が軽いし信用出来ないから嫌い

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/17(火) 22:29:46 

    高い人かな。

    低い人だと自分も低くなるから会話が無くなりそう。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/17(火) 22:40:33 

    低いよりは高い方が好きだけど
    どこか自分の運転で遠出して、夜中疲れて帰ってきた時とか
    夜型で夜になるとテンションが上がる人とは少し疲れてしまう。
    私もずっと同じテンションでいれれば良いのだけどね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/18(水) 02:18:42 

    出会い頭、テンション低い人が苦手。
    それさえ普通だったらどちらでも大丈夫です。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/18(水) 03:21:18 

    5分立ち話するならテンション高いほう
    半日くらいあそぶならテンション高いほう
    1日お泊まり会するならテンション低いほう

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/18(水) 09:36:06 

    高い方
    低い友達がメンヘラ気味なせい
    ショッピングしても食事しても、全く共感がないからつまらない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/18(水) 10:36:52 

    気の合う人とは友達になるけどテンションの高低で友達選んだりしないし気にした事ない

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/18(水) 13:45:11 

    テンション高い人は苦手だけど、
    以前テンション低い人と2人旅したら最悪だった。舌打ちするわ、人混みにイラつくわ、美味いもの食べても感想もない。
    その代わり自分チョイスの店は褒める。
    あれ、これはテンション低いとは言わないのか。ただ単に性格が悪かったのかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。