ガールズちゃんねる

浪費癖を直すには

66コメント2014/08/12(火) 11:52

  • 1. 匿名 2014/07/23(水) 23:14:01 

    社会人になり、お給料を貰うようになってから、そこまで強く欲しいと思ってないのについつい、通販やフリマサイトで物を買ってしまいます。部屋も要らないような物で溢れ自業自得ですが困ってます。

    皆さんにもこういう経験ありますか?
    また、どうしたら治るのか色んな意見がほしいです!

    +86

    -4

  • 2. 匿名 2014/07/23(水) 23:16:41 

    財形!
    残りの現金で買い物。
    クレジットカード禁止。

    +141

    -2

  • 3. 匿名 2014/07/23(水) 23:16:54 

    財布にお金を必要以上に入れない。
    クレジットカードは使わない。

    +119

    -2

  • 4. 匿名 2014/07/23(水) 23:16:59 

    ストレスを買い物以外で発散する!

    +73

    -2

  • 5. 匿名 2014/07/23(水) 23:17:12 

    私も知りたい‥
    まだ独身実家ぐらしなのに給料きれいになくなります。
    財布にあればあるだけ気が大きくなってしまいます。
    本当に直したい‥

    +155

    -5

  • 6. 匿名 2014/07/23(水) 23:17:13 

    必要以上のお金を持ち歩かないことかなあ

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2014/07/23(水) 23:17:44 

    物で溢れた部屋をダンシャリしたら、物欲が減った。
    本当に欲しいものしか買おうと思わなくなった。

    +105

    -1

  • 8. 匿名 2014/07/23(水) 23:17:59 

    ノートや紙に欲しいものを書いて、本当に必要かどうかじっくり考える。

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2014/07/23(水) 23:18:23 

    セールとか、ほしくなっちゃうんだよねーσ(^_^;)

    +91

    -2

  • 10. 匿名 2014/07/23(水) 23:19:05 

    +22

    -9

  • 11. 匿名 2014/07/23(水) 23:19:11 

    定期で月の貯金額をきめたら
    どうですか?
    衝動買いの性格てなかなか治らないから
    ※それができないとストレスたまるし
    だから先に貯金。残りは使う。

    +52

    -3

  • 12. 匿名 2014/07/23(水) 23:19:30 

    買う前に良く考える
    衝動的に買わない事!

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2014/07/23(水) 23:19:32 

    例えば服を買うとき、これって3年後も着てるかな?とか想像する。
    若いうちは物欲あって当たり前だから難しいけど、先を見る。

    +96

    -3

  • 14. 匿名 2014/07/23(水) 23:19:36 

    旅行に行く様になってからお金を貯める為浪費しなくなりました。以前は洋服ばかり買ってたんですけどね。その分を貯めてます。

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/23(水) 23:19:38 

    引っ越しの時に不用品の処分がすごく大変で、もう絶対モノは増やさない!と心に誓いました

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2014/07/23(水) 23:20:16 

    毎月何に使ったのかわからないお金が...
    その日使ったお金の金額をささっと手帳にかくようにしてます(−_−;)

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2014/07/23(水) 23:20:28 

    浪費癖のある人はガード持ったら破滅する。これガチです。

    +109

    -3

  • 18. 匿名 2014/07/23(水) 23:20:44 

    月3万でいいから必ず貯金することかな。。
    もしくはボーナスだけでも!
    自分はそれすらしてなかったので大変です。
    あとで後悔しても遅い(T_T)

    +84

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/23(水) 23:20:45 

    貯蓄用口座を作って毎月定額を入れてくのが一番手っ取り早い
    それを使っちゃうような意志の弱い人はわざと連続で暗証番号を間違えて引き出せない状況にしてしまうという手も

    +31

    -4

  • 20. 匿名 2014/07/23(水) 23:21:02 

    友達と買い物に行かない
    通販だったら返品がしやすい所で買う
    ネットショッピングだったらすぐ注文しないで少し考えてから注文する

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2014/07/23(水) 23:21:07 

    お金を貯めてしたい事をはっきりさせる

    あとは家計簿を続けて、自分がどんな動きをするのか見きわめる事

    +23

    -5

  • 22. 匿名 2014/07/23(水) 23:22:30 

    将来の事真剣に考えれば、
    迂闊に浪費できなくなるから、
    人生設計きちんとされたらいかがでしょうか?

    結婚して、子供をもつ予定なら尚更だと思います。教育費など、子供が一人前になって、社会に送り出すまで、多額の資金が必要ですよ。

    頑張って下さい。

    +36

    -4

  • 23. 匿名 2014/07/23(水) 23:24:24 

    なるべくお腹いっぱいのときに買い物をすると、お腹が減っているときよりお金を使わずに済むと聞いたことがあります!

    必要以上にものを買わなくなって、冷静に要るものか要らないものかの判断ができるそうです

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2014/07/23(水) 23:25:11 

    財形貯蓄が一番お金貯まった。給料天引きだからいつの間にか貯金が増えてるので嬉しいですよ。

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2014/07/23(水) 23:25:49 

    家計簿をつける!

    紙のものじゃなくてもアプリとかで気楽に手軽に始めてみては?

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/23(水) 23:26:34 

    通販、ネットショッピングは、1日経つと冷静にほんとに欲しかったものか冷静に判断できるから衝動買い多いひとは1日考えた方がいいと思う

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2014/07/23(水) 23:26:43 

    つもり貯金!
    アイス食べたい→買ったつもりで150円を貯金箱へ

    アイスだけじゃなくてもコツコツとつもり貯金したら今年2月から66000円貯まった♪
    もう少し頑張って旅費にします

    +52

    -3

  • 28. 匿名 2014/07/23(水) 23:26:45 

    自分の意思でやめるしかないでしょ(^o^)w

    ねぇバカなの?^o^www

    +5

    -61

  • 29. 匿名 2014/07/23(水) 23:28:48 

    就職したての頃はお給料が安くて、でも欲しいものも多かった。
    でも根っからのケチなので、お給料が振り込まれたらすぐ貯金用の口座に一定額をいれていました。
    30歳を超えたくらいから段々物欲がなくなって、一人暮らしをはじめたので、さらに質素な生活に。
    通帳の残高が増えていくのは楽しいですよ。

    +50

    -3

  • 30. 匿名 2014/07/23(水) 23:28:50 

    なんだかんだ余裕あるから浪費するんだよな
    先を見越せないと小金持ちは浪費しちゃうんだと思う。本当は小金持ちなんて先見れば余裕ないはずなんだけど、今しか見えてない
    私がまさにそうでした。あの頃もう少し浪費抑えて貯金しておけば今もっと楽だったのにって思ってます
    真剣に将来のことを考えてみるといいよ
    あと余裕ないのに浪費しだしたら病気ね

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2014/07/23(水) 23:29:25 

    家計簿かなぁ。ちゃんと手書きで。
    面倒だけどお金の動きが分かるし、目標立てて頑張れるから本気で貯めたい人は試してみて下さい。私は5冊目に突入してかなり貯金出来たよ。

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2014/07/23(水) 23:34:55 

    衝動買いはしないこと!

    欲しいと思ってもまた来た時に考えるか店内を一周してから考えます
    一旦冷静になるとそこまで必要じゃないものだったりするので。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/23(水) 23:37:32 

    今日のホンマでっか!?TVで言ってたけど、買うものを決めててもそれ以外のものを買う人はお金が貯まらないって言ってた。本当その通りだわ(笑)

    +95

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/23(水) 23:38:06 

    通販をやめたらどうですか?

    通販はお金が見えず、自分がどれだけ使っているかわからなくなるときがあるので、金銭感覚がおかしくなります。

    実際に店頭でお札が減っていくのを実感しながら買うといいと思います笑

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2014/07/23(水) 23:38:17 

    お金がなくなれば、物欲なくなるよ!

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2014/07/23(水) 23:40:30 

    なおらない

    +15

    -5

  • 37. 匿名 2014/07/23(水) 23:40:38 

    何かを買う時は収納スペースをまず確保してから買うようにしてる。下着類、靴は捨ててから買う。プラスマイナスゼロなので、そんなには増えませんよ〜モノが少ないと管理も楽です。それに気がつくと無駄遣いも減ると思います。

    私の場合、ケチケチ生活を続けていると、プチストレスがたまるので、たまに自分へのご褒美を買っています。それが楽しみです^ ^

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/23(水) 23:43:17 

    浪費癖をなおすために、
    なにか買ったらそれを一週間ごとにひたすらノートに貼っていきました。
    一週間経って見ると自分がどれだけ使ってるか唖然とします…

    これを始めてから浪費癖がなおりました。
    オススメです。
    まずは自分の浪費を自覚することが大切ですよ

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2014/07/23(水) 23:52:09 


    金にだらしない人の共通点は
    部屋が汚いこと。

    浪費癖を直したかったらまず部屋の掃除!

    +70

    -8

  • 40. 匿名 2014/07/23(水) 23:53:43 

    浪費家なので絶対にカードだけは持たないようにしてます!
    でも、毎月なんだかんだで使ってしまうので…
    お給料が入ったらすぐに少しだけ違う口座にうつすようにしてます!

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2014/07/23(水) 23:56:38 

    年齢を重ねると、今着ているものは似合わなくなります。

    自分の持てる範囲で物を買いましょう。というのが33歳の私からの意見です!

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2014/07/23(水) 23:58:05 

    毎月収支つけてます

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/23(水) 23:59:31 

    私もそうでした…

    買い物がストレス解消になっていませんか?

    他に、趣味になりそうなことを探してみたり、違うストレス解消法を見つけるのもいいと思いますよ。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2014/07/24(木) 00:02:33 

    新しいモノ好きをやめなはれや

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2014/07/24(木) 00:03:52 

    病的なものはなかなか自分で気づかず難しいと思う。買い物が精神安定剤、着飾ることが唯一の自己表現、で自己破産寸前までいっても懲りなかった知り合いがいた。
    自分自身をいかに良く理解するか、かな?

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/24(木) 00:41:13 

    服とか本当に欲しい物をあまり買わないうちに日頃のランチ代やコーヒー、ちょっとしたお菓子とか試したい化粧品とかついつい買ってしまって気付いたら毎月出費がとんでもないことになってる…

    大切に使おうと思ってた少ないボーナスもいつの間にか…(꒦ິ⌑꒦ີ)

    今月の給料こそ節約したい…!

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/24(木) 00:53:56 

    今月使ったら来月は控える!これならストレスたまらないし、私はこれで少しずつ直していきました。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2014/07/24(木) 00:55:50 

    昔から言われている方法

    迷ったら買わない
    どうしても買いたいと思うならその場では買わない
    中2日ほど開けて買うことに決める
    中2日後、忘れられないなら買いにいく
    そこで売り切れてたら縁がなかったってことで諦める

    給与天引きがベストだけどね〜

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2014/07/24(木) 01:33:36 

    実体験ですが…

    浪費家の独身の頃は心が満たされてなくて、物を買うことで隙間を埋めようとしていました。しかしそんなものは店には売ってなくて、いくら買っても満たされることはありませんでした。

    今は家族との温かい暮らしのおかげで心が
    満たされ…物欲激減で浪費することはありません。

    +28

    -5

  • 50. 匿名 2014/07/24(木) 01:37:17 

    給料から大体の時給、日給を把握しておく。
    衝動買いしそうになったら、自分の労働時間何時間分もしくは何日分相当の金額の物か考えてみては?
    自分が頑張って稼いだお金が一瞬でそれに消えてもいいか一旦考えてみてください!

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2014/07/24(木) 02:00:07 

    確かに部屋綺麗にしてからは浪費はしなくなってきたなぁ~

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2014/07/24(木) 02:01:23 

    それを買うためには、誰かに雇われて稼がねばならない。
    そう考えると自然に財布の紐は締まります。

    具体的に例えば2000円の商品だったら1時間以上は働かなきゃいけないんだな、と想像する。
    仕事で辛かった時の事を思い出し、それに見合う価値がある商品か吟味する。

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2014/07/24(木) 02:22:37 

    今これを買わないとあんた死ぬか?
    と自分に問う。
    たいがいは死なないので買わなくて済む。

    昔何かの本で読んだけど…
    読んだけど…

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2014/07/24(木) 07:05:22 

    違う欲で心を満たすこと

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2014/07/24(木) 07:11:54 

    主さんは、買い物するということで、ストレス発散してるんですね。そのものが、どうしても欲しいわけではないみたいですね。わかりますよ!
    ネット通販は、とりあえずカートに入れて、1日放置すると、欲しくなくなったりして、買わずにすみますよ。通販は、極力、カタログを見ずに捨てる!お店もなるべく行かないようにする!慣れると平気になります。その代わり、他でストレス発散してくださいね!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/24(木) 08:18:54 

    物を買う時に、今持っているもので代用できないかを考えてみる。
    そうすると案外家にあるものでなんとかできる場合が多いので買わなくて済む。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/24(木) 09:29:04 

    先ずカードを作らない
    毎月決まった金額のお金を財布に入れる
    「自分へのご褒美は存在しない」と割り切る

    +6

    -0

  • 58. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/07/24(木) 10:27:49  ID:9UeYBbCmxg 

    これ☆
    物に執着せずに自由に生きる、スナフキンの精神☆

    何でも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだよ。ぼくは見るだけ... : スナフキンの名言集 - NAVER まとめ
    何でも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだよ。ぼくは見るだけ... : スナフキンの名言集 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    何でも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだよ。 ぼくは見るだけにしてるんだ。 そして立ち去るときにはそれを頭の中へしまっておくのさ。 そのほうがかばんをうんうんいいながら運ぶより、ずっと快適だからね。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/24(木) 11:35:20 

    やっぱり積立貯金がラクでいいですよ~!
    それなら貯金してるから買い物しても大丈夫だし^^
    お金が貯まるとうれしいし♪
    銀行へGO!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2014/07/24(木) 11:40:17 

    私に言われてるみたいで
    頭が痛いです

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/24(木) 12:33:35 

    つもり貯金とかどうですか?

    買ったつもり、使ったつもりで貯金箱にお金を入れるの。一ヶ月ですごくたまるよ。こんなに無駄遣いしてたんだ!って驚く。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2014/07/24(木) 13:42:57 

    普段は倹約してるんだけど、ストレスがピークになった時にもうどうでもよくなって買い物しまくってしまいます。
    高い物を買う訳じゃなく、欲しいけど無くても平気な安い物を買いまくり…だめだ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/24(木) 19:34:17 

    ウインドウショッピングは しないように
    する

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/24(木) 19:56:33 

    お財布のなかは、なるべく少額にしておく。
    小銭は小銭貯金。
    通販は翌日まで待って、それでも必要と判断したら購入する。
    小銭貯金は結構貯まりますよ。
    一日の終わりに財布の中の小銭を貯金箱に入れます。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/24(木) 20:59:08 

    若い頃は、一時の満足感のために大事なお金を使ってた。
    心の潤い~、ゆとりが欲しい~、とか言って。
    心のゆとりって、自分のお給料でやりくりして貯金ができたときに得られるものだった。
    お金だけじゃなくて、ちゃんとできた自分への安心感も大きい。
    それがわかって無駄遣いしなくなりました。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/12(火) 11:52:37 

    独身のときは服や鞄やブランド品もたくさん欲しかったけど、結婚して子供がいる今は
    物欲が減りました。
    独身のときよりも買い物をするときはよく考えるようになりました。
    あと物で部屋がちらかったり
    溢れるのが嫌だなって思うようになったので、なんだかんだ貯金が一番だなって思うようになりました。お金はどんだけあっても困らない~♪
    欲しいものがあるときは、ほんとに今必要なものなのか、じっくり考えるようにします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード