ガールズちゃんねる

兄弟や姉妹の結婚式、出ましたか?

121コメント2018/05/23(水) 12:00

  • 1. 匿名 2018/05/18(金) 12:45:33 

    友人の旦那の兄弟仲が悪いらしく、結婚式に旦那の妹が来なかったと言っていました。
    友人夫婦も妹の結婚式に呼ばれなかったそうです
    特に喧嘩したとかではなく、昔から何故かギクシャクしているそうです
    家庭の事情はそれぞれあるし、他人がとやかくいう必要も無いですが…
    もし自分が友人の立場だったら、それで良しとしている義両親にも不信感が生まれるし、これからの親戚付き合いも憂鬱になるし、正直微妙な気持ちになると思います
    皆さんは兄弟や姉妹の結婚式には出席しましたか?
    兄弟や姉妹がまだ結婚していない方、出席したいですか?

    +11

    -51

  • 2. 匿名 2018/05/18(金) 12:46:17 

    出席しましたよ

    +183

    -2

  • 3. 匿名 2018/05/18(金) 12:46:21 

    結婚式あげなかったので出てません

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2018/05/18(金) 12:46:26 

    面倒くさいから出ませんでした

    +20

    -32

  • 5. 匿名 2018/05/18(金) 12:46:55 

    出たよ
    仲良いわけじゃないけど、おめでとうの気持ちはあったから
    それ以降ちょっと連絡と会話が増えた

    +92

    -4

  • 6. 匿名 2018/05/18(金) 12:47:09 

    出る人が大半だと思う

    +196

    -3

  • 7. 匿名 2018/05/18(金) 12:47:12 

    去年弟の結婚式に出たよ
    私は結婚願望ないので、弟は出ることなさそうだなぁ

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/18(金) 12:47:19 

    仮病を使って行かなかった

    +18

    -11

  • 9. 匿名 2018/05/18(金) 12:47:22 

    兄弟でも性格が違うから相性合わない兄弟いるよね。私の所も兄弟仲悪いし。

    +97

    -2

  • 10. 匿名 2018/05/18(金) 12:47:22 

    兄のも姉のも出なかった。

    寧ろよく招待状なんて送ってこれたな…って呆れるほど仲悪いです。

    +35

    -11

  • 11. 匿名 2018/05/18(金) 12:47:40 

    出ました

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2018/05/18(金) 12:47:41 

    新婦の親が来ない結婚式があったよ
    兄弟は来てた

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:02 

    出たよ。出ないという考えがそもそも無かった。

    +137

    -2

  • 14. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:06 

    仲良くないから出なかった

    +32

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:08 

    私は普通に弟の結婚式出席したけど

    もし仲悪かったり許せない確執があったら出なくていいかと
    仲悪い兄弟が相手の実家から不信感もたれようが親戚付き合い憂鬱になろうが知ったこっちゃない

    +74

    -1

  • 16. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:12 

    兄夫婦に友達いなさすぎて式が出来なかったので出てません
    お金だけ渡しました

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:40 

    一般的には呼ばれて出席するのが普通でしょうけど、各家庭色んな事情があるでしょうからね。
    良いとかダメとか、出たい出たくないとか、そんな一言で片付く話ではないんだと思うよ。

    +79

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:42 

    兄は挙げてないけど私の式には出てくれた。

    まあ事情が事情だけどそういうの気にする義両親だと大変そうだね。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:46 

    自分が呼ばれなかったんならこちらも招待しなくていいんじゃない?

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:52 

    +7

    -11

  • 21. 匿名 2018/05/18(金) 12:49:12 

    結婚式やらないで!って頼んだ。行くのダルかったから

    +1

    -19

  • 22. 匿名 2018/05/18(金) 12:49:34 

    どんなに仲が悪くても、結婚式という一大行事に出席しない、呼ばないのは非常識だとおもう

    +31

    -27

  • 23. 匿名 2018/05/18(金) 12:49:58 

    出たけど、ロリコン教師でヤバかった

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2018/05/18(金) 12:50:02 

    出席したよー
    私は8歳違いの兄と二人なので同性じゃないから仲良しっていうのとも違うかも
    連絡全然しないし、でも不仲って訳でもない
    いわゆる普通って感じ
    むしろ義理のお姉さんとのほうが仲良しw

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/18(金) 12:50:30 

    +9

    -12

  • 26. 匿名 2018/05/18(金) 12:50:30 

    忙しいから断った

    +4

    -9

  • 27. 匿名 2018/05/18(金) 12:51:21 

    仲良くないから出なかった
    両親特に何も言わなかった
    むしろ揉め事起こされるのが怖かったみたい
    兄嫁だってそれを思ったのか何もだった
    流石に大人しくしてるけどね

    不仲なのは兄に襲われかけたから
    両親目撃してて兄は遠い学校の寮に入れられた。兄嫁はその事知らない。

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/18(金) 12:51:35 

    +0

    -8

  • 29. 匿名 2018/05/18(金) 12:51:40 

    義妹は、結婚式しなかったから、出なかった。私達の式には出てもらったけど。兄弟仲は、良くない感じ。
    お祝い金は、金がないからと、義妹→私たちの結婚式の時のご祝儀やお祝いの品等なかったから、私たちもあげてない。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/18(金) 12:51:42 

    うちは弟が出ませんでしたよ
    別に仲良いわけでも特別悪いわけでもないけど、年が離れすぎててお互いに無関心だから
    お祝いだけは貰ったけど、式は不参加でした

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/18(金) 12:52:18 

    +2

    -37

  • 32. 匿名 2018/05/18(金) 12:52:55 

    うちの旦那は自分の妹の結婚式欠席したよ。
    縁でも切るつもりなのかな?
    色々あるにせよ、近い親族の弔事慶事を欠席するってことはそれなりの意味を持つと思う。

    +52

    -3

  • 33. 匿名 2018/05/18(金) 12:53:21 

    犯罪者だから当然出たくないよね
    両親さえ出なかったくらいだよ
    報告だけ来たけど
    あんな人と結婚する女の気が知れない
    黙ってるのか話したのか分からない

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/18(金) 12:53:31 

    来月妹の結婚式あるけど正直行きたくない。おめでとうって気持ちはあるけど式はめんどくさい。

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2018/05/18(金) 12:54:05 

    いいじゃん別に
    わずらわしい親戚付き合いいらないし
    今はもう家同士ってより本人同士なんだよ結婚は

    +23

    -4

  • 36. 匿名 2018/05/18(金) 12:54:36 

    両親と姉が不仲で、姉が私の結婚式出なかったよ。旦那側の身内になんか思われたら嫌だなと思って本当にイライラしたけど、当日トラブル起きても嫌だしまぁよかったのかな。義両親には事前に話したけど、どう思われているかはわからないや。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2018/05/18(金) 12:55:06 

    私の結婚式、旦那のお姉さんが欠席した

    看護師してて仕事が忙しいからと
    本人は神奈川住みで実家のある茨城で式でそれが遠いって
    元々プライドが高く弟に先越されて許せなかったんだと思う
    旦那は一番でその後妹が続き自分は一番最後だったんだけど、何かと上から目線

    +11

    -9

  • 38. 匿名 2018/05/18(金) 12:55:09 

    中森明菜ももう親兄弟とは絶縁状態なんじゃないの
    本人達にしかわからないいろんな事情があるんだと思うよよ

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/18(金) 12:55:14 

    兄弟の式に出ないという選択肢があることにびっくり!
    普通にしてたらそんな選択肢ないよね?
    そうじゃない場合だから欠席なんですか?

    +21

    -12

  • 40. 匿名 2018/05/18(金) 12:55:31 

    本当は違う理由があるのかもね
    ぎくしゃくしてるってのは建前でさ
    うちの母の弟は借金作って蒸発したから私は一度も会ったことないよ
    親戚もいない者としてる

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/18(金) 12:55:45 

    平和な人間関係の私にも理解できない状況だが、
    長くガルチャンをやってると自分の思いもしないようないろいろな状況の人がいるもんだと学んだ。
    本人達がそれで均衡を保っているのに、なにも知らずに口を出して緊張感を高めるのはだいたいよそ者か外野。主も気をつけて。

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/18(金) 12:55:55 

    私の兄は来てくれませんでした!
    兄夫婦が離婚が決まっていた為、なんで俺が苦しんでるのにお前が結婚するんだ!この結婚には反対だ〜!と意味分からないことになって私と彼を呼び出し反対だ〜!とやり、彼に論破され結婚には賛成になったものの、やっぱり結婚式には行かないだと!代わりに離婚する義姉が来てくれた。
    兄が結婚式に行かないとゴネた時、両親は息子に甘いから、お前が辛いなら行かなくていいよ〜と言い、兄が苦しんでるだから延期しろ!てか別れろ!と私に言ってきた両親は心底歪んでると思う。
    結婚して実家は離れたけど、結婚の件で両親とも兄とも疎遠になった。

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/18(金) 12:57:05 

    旦那の妹の結婚式、旦那も私も出ませんでしたー!
    仲良くはないです。私が妊娠中で体調悪かったのとお金!お金!お金!って言われ(義両親からも言われたし別の妹と姉からも)色々と理由つけてお金請求してきていました。絶縁したかったので、お金だけ包んで欠席しました。

    あれから6年かな。義家族は子供達3人共会った事ないです。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/18(金) 12:57:34 

    兄弟仲が悪いのは親の責任だな、と私も悪いから思う。
    普通の親なら、子供達が仲悪くなるなんてない。
    どこか普通ではないのだと思う。

    +24

    -4

  • 45. 匿名 2018/05/18(金) 12:57:54 

    夫のお姉さんに欠席された。
    不妊と人の幸せを祝えないからだと思うって夫から言われた。出来て産まれて近寄ってきても関わらなくていいからと言われてる。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/18(金) 12:58:03 

    兄弟や姉妹はおろか、いとこすらも結婚式誰も挙げてない。。
    出席してみたい(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/18(金) 12:58:07 

    グアムであげたからグアムに旅行気分で行ったよ!
    両親が旅費だしてくれたし♪

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2018/05/18(金) 12:58:20 

    独身40代の兄とはもう何年も会ってないギクシャクした関係だけど、
    結婚するなら張り切って出席するわ。
    両親のサポートとか、親戚への挨拶とか身内の担う役割も多いし。
    まあ、結婚しなさそうだけど。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/18(金) 12:58:37 

    >>22
    でもさぁ、不快な態度取られるくらいなら欠席の方がマシだと思うよ。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/18(金) 12:59:01 

    旦那の従弟が妹の結婚式に欠席していました。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/18(金) 12:59:35 

    夫が末の妹さんの式に出なかった。
    異母兄弟だから出たくない散々な目に遭ったからと。私は強く言えなかったな。なら出なくていいんじゃない?って言ったくらい。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/18(金) 12:59:42 

    非常識!って言ってる人いるけど、
    不仲不仲でない関係なく、様々な理由があるからね

    イヤイヤ出られても嫌だし、無理矢理ってのも違うと思う
    式は出ないがお祝いだけとか気持ちがあれば充分だと私は思ってる

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/18(金) 12:59:46 

    >>27
    怖すぎる

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/18(金) 13:00:17 

    自分の姉だけど、姉妹として好きだから勿論出たしお祝儀とあげましたよ。金額もちゃんと親戚の金額で。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/18(金) 13:00:44 

    >>42
    お義姉さんは義理堅いまともな人だったんだね……

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/18(金) 13:02:03 

    義理妹が正月にハワイで結婚式するから自腹できてね♪って言われたが理由つけて断った。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/18(金) 13:02:37 

    >>29
    当時義妹は独身だったなら、祝儀は親と一緒だったんたんじゃない?
    そうなると、主夫婦の方が非常識になっちゃうけど。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/18(金) 13:03:40 

    >>47
    ハワイじゃなくてグアムでいいんだ…

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2018/05/18(金) 13:03:49 

    >>22
    終始めんどくさそう・つまんなそうな顔されて
    ため息つかれ腕組みされるくらいなら
    来ないで欲しいって思う

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/18(金) 13:03:53 

    色々な事情で修復不可能なくらい不仲なら欠席もありと思うけど、面倒くさいとか、不仲じゃないけど特に仲良くないから行かないって言うのはおかしな人だと思う。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/18(金) 13:04:46 

    出ましたよー!私の結婚式にもみんな参加してくれたので、私も残った兄弟の結婚式には出ますよ!お祝いですし、晴れ姿みたいです。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/18(金) 13:05:06 

    実弟の式を欠席しました。
    子どもがインフルエンザという理由です。

    母ともに反対してたので後悔はありません。
    義妹は当時35とだいぶ年上で、子どもが望めないの黙ってたし、学歴職歴に偽りがあり高校から親と離れて住むような人。 色々と信用出来なくて。
    向こうの親も度肝を抜く非常識さで披露宴ではトラブルを起こしたそう。
    両親はかわいそうだけど、行かなくて良かったです。

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2018/05/18(金) 13:06:10 

    身内を呼べないようなら披露宴しなきゃいいのに

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2018/05/18(金) 13:07:29 

    そういえば、上の二人結婚式してないや!
    私はしたけど。
    兄弟の式に出たかったな〜

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/18(金) 13:09:21 

    行かない選択肢がある事に驚き。
    来月義兄の結婚式があるけど、家族4人(夫私子供2人)で出席しなきゃ行けないからご祝儀嵩むし行きたくないなぁ。
    私達の結婚式は会費制だったからって当時の彼女と出席されたし。

    +4

    -7

  • 66. 匿名 2018/05/18(金) 13:10:12 

    21さんみたいな人、私はどうかと思うよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/18(金) 13:11:21 

    弟の結婚式を欠席しました。私の夫が問題のある人で弟夫婦に迷惑をかけられないと思ったからです。
    姉弟仲は普通にいいです。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/18(金) 13:11:47 

    >>65
    会費制だと、呼ばれなくても行ってよいの?!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/18(金) 13:12:54 

    仲悪いなら寧ろ来なくていいな。親だったら多少悪くても来て欲しいだけど。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/18(金) 13:16:45 

    姉の結婚式に招待されなかったから出なかった。親同士が友達だったから、くっつけたみたいなキモい結婚だったから、当初は私だけを無視して仲良し家族ごっこをやってた。でもそのうちなぜか親同士が絶縁してた。当然姉旦那も子供も見た事ないし、一生見たくもない。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/18(金) 13:16:59 

    出たよー。

    今までで一番気楽に過ごせた結婚式でした。周りも親や親戚ばかりだし。
    友達の結婚式だと普段行かない空間だし気を使うからちょっと落ち着かない。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/18(金) 13:22:10 

    出ないという選択肢があることをいま知った。

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2018/05/18(金) 13:22:48 

    兄弟が欠席とか知る限り私の回りではないな。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2018/05/18(金) 13:32:12 

    私は兄妹とはお互いの式に出席し合ったけど、兄弟の関係なんていろいろだから、他人が兄弟の結婚式に出なかったり、友達の結婚式に兄弟が出席していなくても、何かあるのかなくらいで他には特に何も思わないな。
    非常識!とか親は何も言わないのか?とかは余計なお世話な気がする。

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2018/05/18(金) 13:32:34 

    式場で働いてたけどどちらかのご両親が欠席とか兄弟欠席はちょこちょこある話です。他人の結婚事情を気にする方が野暮なので出来ればそっと見守ってあげましょう。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/18(金) 13:34:42 

    色々と事情ごあり、義兄弟のには出席してません。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/18(金) 13:43:08 

    結婚式ってなんだろね。必要なのかな。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2018/05/18(金) 13:43:19 

    私は姉と妹の結婚式出なかったな。昔から姉と妹が結託して私はハブられてたから。
    ずっと口も聞いてなかったしお互い無視してた。心理学では好きの反対は嫌いじゃなくて無関心なのよ。本当に嫌いな相手のことはどうでもいい無関心なの。だから当然
    おめでとうの気持ちもなかったし出なかった。人の家の事情はその人にしかわからないんだから結婚式に出るとか出ないのことで批判するのは余計なお世話。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/18(金) 13:50:17 

    さすががるちゃん
    家族仲ヤバイ所が多いw

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2018/05/18(金) 13:54:01 

    4年前、不倫の末に離婚し再婚した姉の式に出席しました。
    内心ものすごく行きたくなかったけど出席して、それ以降連絡取ってない。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2018/05/18(金) 13:55:34 

    出たくなかったけど出た。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/18(金) 13:55:38 

    家族全員仲良くないのに、兄の結婚式に絶対出るように言われ、その場だけ建前で家族ぶったけどほんと苦痛だった。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/18(金) 13:57:37 

    仲が悪い訳じゃないんだけど、弟の式がこれからだから出ないと相手の両親に何言われるかだし
    正直、行きたくないんだけどね……
    遠いし、体調崩しがちだし、、
    どうしたらポジティブになりますか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/18(金) 13:57:37 

    >>77
    今はそういう話ではない。
    気になるなら過去のトピ検索してみなよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/18(金) 13:58:10 

    出席しました
    欠席なんて考えたこともない
    可愛い妹の結婚式に招待されなかったら、ショック過ぎて本気で泣くだろうな

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2018/05/18(金) 14:00:12 

    >>82
    家族ぶらなくても家族なんだから、親にくっついて回って料理だけを楽しめば良いんだよ。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/18(金) 14:02:18 

    >>83
    体調のことがあるなら、無理しなくて良いと思うけど。
    体調が理由でもなんか言ってきそうな親なの?
    弟さんも苦労しそうだね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/18(金) 14:06:38 

    私の結婚式に仲の悪い妹(独身)が出席することになった。
    数年ぶりに会い、ぎこちなかったけどこれを機会に仲を修復しようと思った。
    私と旦那と母とで一緒に話をしてたら、お姉ちゃんの「どこが良いのか?良いところないですけど」 と私の悪口を言い始め、「私の方が美人で昔から頭が良くて家事も得意です」 と自分の売り込みを始めた。腹が立ったけどひたすら我慢。旦那は「妹さん、俺苦手だわ」と言った。母はいつも妹の悪態には何も言わないので知らんぷり。

    挙式当日はドレスを着た私に、背中だけ綺麗だね と言って、式が始まってからはずっと私たちを見ずにそっぽを向いていた。

    そんな失礼な態度をとる妹を一言も注意しない母にも腹が立った。
    だいたい結婚するのを妹には言うな!と言ったのに勝手に連絡したのが母。
    本当は来てほしくなかった!
    挙式後からは会ってません。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2018/05/18(金) 14:15:26 

    家庭内暴力で妹に散々理不尽に殴られていた。
    親は助けてくれず。
    なので、結婚式あきらめました。
    許してはいけない事があり確執があるぐらいなら出席しなくて良いし招待もしなくて良いと思う。
    理不尽された側が優しく許すと奴らは理不尽をエスカレートする。
    最近精神不安定な兄を家族で祝ってあげたのに包丁で刺した人もいたでしょ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/18(金) 14:16:35 

    兄弟姉妹の結婚式、出るのが普通では?(たとえ仲が悪くても)
    ただ、姉の旦那の弟の結婚式に呼ばれそうになったときはびっくりしました
    それはさすがに行かなくていいよね

    +6

    -8

  • 91. 匿名 2018/05/18(金) 14:20:58 

    義理の兄弟なら分かるけど実の兄弟なら我慢して出ます。2時間半耐えればいいだけの話。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2018/05/18(金) 14:23:33 

    >>1 余計なお世話じゃない?
    人には色々事情があるんだよ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/18(金) 14:28:23 

    人の家庭の問題に口出ししてくる人って、頭お花畑にしか見えない。
    皆が皆、仲良しこよしを良しとする環境じゃないんだよ。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/18(金) 14:34:22 

    出席しました。
    今年私も結婚式しますが、それぞれの配偶者・子供含めて全員参加の返事いただいてます。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/18(金) 14:46:01 

    私の結婚式に、旦那の姉が出席しませんでした。
    それから6年、私と娘は1回もあってません。
    しかし仲は良いらしいので、余計に不思議です。
    御中元と御歳暮を必ずしますし、親戚が少ないから、という理由で、お年玉を送ってます。
    旦那の稼いだ金だから文句は言いませんが、正直ずっとモヤモヤしてます。
    ちなみにうちの娘のお年玉は1回もくれたことありません。
    私広島、お姉さん東京です。
    多分、義両親の葬式が初対面になるだろう。
    と性格の悪いことを考えてます。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/18(金) 15:38:58 

    呼ばれなかったどころが兄が結婚式挙げたのも知らなかった。写真だけ見せられたら 笑

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/18(金) 15:48:55 

    >>90
    兄弟や姉妹の結婚式に出るのが普通

    それが一般的かもしれません。
    でも、普通じゃあり得ない家庭の事情がある人もいます。
    私の妹は強烈な性格の持ち主で、すぐにキレて相手を大声で罵倒する攻撃的な性格なので挙式にはとても呼べません。自分が不快な思いをするのは全て周りが悪いと考える被害意識の強い人です。
    両親は妹だけは甘やかして非常識な行動を注意してきませんでした。
    あなたにはこういう家族がいないから理解しづらいと思います。そんな悩みのないあなたが羨ましいです。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/18(金) 15:50:13 

    >>95
    旦那にお姉さんはなぜ結婚式に出席しなかったのか聞いたら良いのに。
    今まで聞いたことないの?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/18(金) 16:00:22 

    家族全員と音信不通の弟、連絡すらできないので来ませんでした。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/18(金) 16:17:38 

    ケータイの番号すら知らないけど出席したよ。
    披露宴で式場の人に一言求められてめちゃくちゃ困った。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/18(金) 16:38:23 

    姉が海外挙式した時は仕事してたので悩んだけど行きましたよ(平日4日間)

    妹の時は国内だったので迷わず行きました

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/18(金) 16:47:24 

    兄と弟の結婚式に出たよ。
    一人は地元、一人はディズニー婚だったから旅行気分で行けて楽しかった。


    私は結婚式挙げなかったけどね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:16 

    出てない
    姉は海外で夫婦2人で式あげたし
    兄はいつのまにか何回も結婚離婚繰り返してるし

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/18(金) 18:28:11 

    兄の結婚式に出たよ
    でも挙式して2年未満で兄の浮気が原因で離婚した
    本当ご祝儀3万円返して欲しい
    友達は兄弟の結婚式に出席してもご祝儀払わなかったって言ってたから払いたくなかった

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/18(金) 18:34:18 

    自分のとこだけではないんだと救われました。
    色々な事情がありますよね。

    うちは姉がへそ曲げて欠席。
    ばかじゃねーの!お前が主役じゃねーよ!
    って叫びたい。

    もちろん新郎新婦も主役ではありません。
    ゲストをもてなせ!親族はホストの立場だろ!と叫びたい。

    すみませんすっきりしました。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/18(金) 20:03:25 

    もうすぐ兄のがあるけどいかないと思う
    子供は来てほしくないとかで子供の席はないんだって
    預けてまで行きたくないから
    ベビーシッターも高いしね
    五万包んでおしまいでよいかな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/18(金) 20:14:47 

    友達にも何組かいたよ
    お子さんの習い事の発表会とかで兄弟が出席しなかったの
    不仲って訳じゃなくても嫁さんからしたら義理の兄弟より我が子だよね
    何とも思わなかったけど何も無ければ1日くらい我慢してあげればいいのにとは思う、何もなければね
    私は妹の結婚式には出た
    癌の手術後の抗がん剤で脱毛していてカツラだったのが残念だった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/18(金) 20:50:00 

    兄弟の結婚式は全部出てる、呼ばれないなんて事無いな。
    会社の後輩が兄の結婚式に呼ばれ無かったって聞いてマジびっくりしたの覚えてる。
    このトピ見て、本当にそんな家族もあるんだね。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/18(金) 20:58:25 

    私は普通に出席したししてもらったけど、いろんな家族があっていろんな事情があるから、出ないなんて非常識!普通じゃない!って人は想像力足りないと思う。
    そして>>27さんみたいに妹が欠席で非常識!と思ったら自分の旦那がヤベー奴という可能性もあるんですね。こわい。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/18(金) 21:11:54 

    >>107
    それ兄弟が出席したら良いんだから嫁悪くないじゃん。
    子供の発表会選んだのは兄弟でしょ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/18(金) 21:22:23 

    破天荒な父のおかげで転校4回、引っ越し6回する家庭で育った
    だから、その土地で馴れるまで兄弟3人仲良く遊ぶしかなかった
    だから今でも仲いいし結婚式にも呼ばれました
    色々あったけど、そこだけは親に感謝

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/18(金) 21:40:27 

    招待状の返事締切後に、義兄に仕事を理由に披露宴欠席されたのはわりと腹が立った。
    旦那側は遠方から兄夫婦はもちろんいとこの人達みんな仕事休んで来るというのに…

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2018/05/18(金) 22:09:32 

    >>112
    義兄って、旦那のお兄さん。
    非常識過ぎるね。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/18(金) 22:29:53 

    >>113
    ややこしくてごめんなさい、わたしの姉の旦那です。
    旦那側の親族は飛行機使うような遠方からほぼ全員出席してくれるのに、近場の姉夫婦が揃わないのは旦那側の親族に顔が立たなかったというか…

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/18(金) 22:58:27 

    まさに、先週の日曜日に姉の結婚式に出席しました。県外で挙式だったので、親族一同でマイクロバスで行きました。帰りに少し観光して、プチ旅行のようで楽しかったです。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/19(土) 00:58:03 

    >>42
    義理の姉さんいい人だね
    離婚するなら赤の他人なのに
    来てくれて優しいねー

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/19(土) 01:58:49 

    私の弟達はまだ結婚してないので主人側のみだけど、義弟が結婚式する時は行ったな。

    妊娠6ヶ月でドキドキしながら大阪から北海道まで行ってきたけど披露宴の時の食事が新鮮な海の幸とか満載でよかったなぁ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/19(土) 06:03:38 

    妹とは仲良しなんですが毒親が無理すぎて欠席しました。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/19(土) 11:54:02 

    >>112
    >>114
    締め切り後の欠席は非常識だけど、
    姉妹の旦那さんの話ならトピズレだよ。
    それに、姉妹の旦那くらいなら仕事を理由に欠席されてもしょうがないかなって思うけど。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/20(日) 03:22:53 

    呼ばれなかった

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/23(水) 12:00:20 

    昔は仲が良かったのですが、姉のせいで結婚が破談になりかけたので、私は呼びません。絶縁状態です。
    どんな家族でもいつどうなるかわからないな、と思いました。もし周りにそういう人がいたら、察してそっとしておくのが一番かと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード