ガールズちゃんねる

新学期が不安

54コメント2018/03/23(金) 22:07

  • 1. 匿名 2018/03/22(木) 22:54:47 

    新学期で友達出来るか不安です
    今年は気のあう友達や親友が欲しいです
    どうしたら出来ますか?
    秘訣とか教えてください

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:17 

    私も娘の新学期が不安…

    +133

    -4

  • 3. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:32 

    そう気負わないことだよ

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:37 

    >>1
    何歳なの?

    +22

    -2

  • 5. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:40 

    新学期が不安

    +3

    -10

  • 6. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:49 

    うちらがいるじゃん!

    +56

    -3

  • 7. 匿名 2018/03/22(木) 22:56:11 

    >>5
    よくそんなん見つけてくるわ!!

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/22(木) 22:56:48 

    なんとかなるさ
    ケ・セラ・セラ

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/22(木) 22:56:58 

    受け身だとダメだね
    多少自分から行けばみんな応えてくれるよ

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/22(木) 22:57:11 

    クラスの半分は同じ気持ちだよ

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/22(木) 22:57:11 

    うつむいていないで顔は正面むけてウェルカムオーラ出すとか…
    下をむいていたら話しかけにくいしね

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/22(木) 22:58:18 

    常にアンテナ張って自分と同じ波長を流している人をキャッチする

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/22(木) 22:59:46 

    友達とか親友って出会いだから、簡単には行かない。
    ただ、上手くコミュニケーションが取れれば、そういう人に出会える確率はあがるね。
    まず笑顔で挨拶、ちゃんと相手の顔を見て話す。
    なるべく自分から話しかける、話しかけてもらって嬉しかったらそう伝える。

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/22(木) 23:00:21 

    >>1
    そういうのは縁だから、あまり無理せず自然体でいた方がいいよ。
    私は友達たくさん欲しくて無理していい子を演じていたけど、その時の友達とは今(20代半ば)誰一人連絡すら取ってない。

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/22(木) 23:00:25 

    堂々と自分らしくいればいいんだよ。自然体が1番!

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/22(木) 23:00:29 

    わかるわかる
    新学期毎回吐きそうになるくらい嫌いだった
    自己紹介なんて地獄

    だから田舎の1クラスしかないような学校が羨ましかったな〜

    自然体で笑顔を忘れずにがんばって!

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/22(木) 23:00:49 

    新学期が不安

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/22(木) 23:01:40 

    >>1
    自分と趣味が合いそうな友達をいち早く見つけるべし!

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/22(木) 23:02:04 

    私の親友は、心を開いて私に接してくれた人。
    だから私も心開けた。
    自分から飛び込む勇気大事かも。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/22(木) 23:03:05 

    最初の席順って、意外と重要だよね。そこで誰もいないと友達探しに遠征に行かなくちゃダメだ。

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/22(木) 23:05:41 

    これから大学生で友達と仲良くなれるか不安
    それに大学生活がかかってる…
    あと2週間もなくてどうすればいいの

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/22(木) 23:06:10 

    仲良くなれる人ってだいたい見た目や第一印象でわからない?
    あ、この人気が合う気がするって

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/22(木) 23:06:18 

    最近て、高校とか大学受かったらもう入学式前にツイッターとかで繋がってるって本当?グループラインまでできてるとか。何も知らず入学したらポツンとか。

    嫌な時代…

    +85

    -2

  • 24. 匿名 2018/03/22(木) 23:07:10 

    チャンスは同じ目標をもてる人たちが集まる部活とかもあるしね。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/22(木) 23:08:54 

    私は県外の高校に行ったけど教室入ったら他の人たちは中学時代の部活でみんな顔見知りみたいな雰囲気で気まずかったけど1人県外だったから逆にみんな話しかけてきてくれた

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/22(木) 23:11:34 

    新学期が不安

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/22(木) 23:11:49 

    無理せずに自然でいると、タイプの似てる人が集まるよ。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/22(木) 23:14:04 

    >>21
    わたしもです……

    友達ってどうやって作るのかが本気でわからない

    誰かアドバイスください

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/22(木) 23:15:36 

    新学期が不安

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2018/03/22(木) 23:15:51 

    7クラスあるから同じクラスになる人少ないし部活の友達はコース違うからめちゃめちゃ不安です
    高校の友達って何話せばいいのか分からない…

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/22(木) 23:19:07 

    友達出来ない~って言ってる人居るけど
    変なところ神経質で他人と関わるの極端に嫌って常に受け身の人を知ってる

    そりゃ出来ないわって

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2018/03/22(木) 23:20:40 

    逆に友達頼りにしてるとグループと勘違いされて出来にくくなったり、クラス違うのに友達居ないからって友達の教室に逃げたりしたら余計出来ないよね

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/22(木) 23:23:36 

    新学期が不安って思ったこともなかったな。どうにかなるよ。期待しすぎ、気合い入れすぎだと心ポッキリいくよ。ふんわりと流れに身を任せてゆるい気持ちで新学期迎えましょう。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/22(木) 23:26:27 

    目が合ったら笑顔でよろしくね!って言えばいいのさ

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/22(木) 23:29:45 

    とりあえず教室に入る前とかで一人の子が居たら話しかける。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/22(木) 23:35:46 

    とにかく近くの人と会話
    最初の1歩はそれに尽きる
    入学したてとか特にみんな同じように不安だと思うし、こっちが笑顔ならむこうもにこやかに喋ってくれるよきっと

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/22(木) 23:39:17 

    気の合う人、一人でも出来たらそれでいいと思う
    土曜日に高校の友達と会うけど10年以上の仲

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/22(木) 23:56:01 

    DQNの悪ガキが中学になる
    卒業式も終わり気分最悪らしく爆音出したりメンチきったり…顔が歪み目がつりあがってるヤバい人相
    このまま暴走していくらしいから通報対策万全にしとかなきゃ‼︎
    備えあれば憂いなし〜〜

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/22(木) 23:57:48 

    好きなキャラクターの何かを持っていく
    地味にアピールww

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/23(金) 00:14:19 

    春から高校生
    もうグループ出来てるよ!私のいく高校はコースが多いので私と同じコースの子はあまりいないから参加してない。なんか揉めて解散してるところも多いしね。でも気があう友達見つかったし入学式ぼっちじゃないことは一安心。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/23(金) 00:34:51 

    好かれようとして変に明るく振る舞うと逆効果になることもあるから気をつけてね。

    性格悪い女子達に目つけられて、でしゃばりみたいな感じに思われることもあるから。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/23(金) 00:53:55 

    いつもせっかく出来た仲良い子と離れるクラス運の無さ…
    クラスが離れたから距離が出来るってわけじゃないけど、同じクラスになりたい(T_T)

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/23(金) 01:51:59 

    入学前にグループラインとかアホじゃない?
    自分の子の時代になったら廃れてることを願う

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/23(金) 02:25:37 

    とにかく自分と雰囲気似てる子を探すに尽きる。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/23(金) 02:51:39 

    去年留年して1つ年下の子たちと同学年になったのですが、去年は不足単位分しか授業に出ていなかったので全く仲良くなれませんでした。

    新学期から本格的に授業に参加するので仲良くなれるか不安です。1年話さなかった分大分距離ができてしまったと思うので、話しかけづらいです。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/23(金) 06:24:08 

    とりあえず早めに自分のクラス行って来る人来る人に笑顔で挨拶かな。うざくない感じで。遅めに行くとすでにグループできてそう。でもぼっちでもイジメられなけりゃどうって事ない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/23(金) 06:26:56 

    なんでもいいから一言は話しかけてみる。

    ちょっとした授業の相談とか、
    なんでもいい。
    ニコッとすることも

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/23(金) 09:06:00 

    なんか必死だね。
    SNSで繋がっても実際にあって話さないと、どんな人かわからないのにね。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2018/03/23(金) 09:53:41 

    4月から高校生になるから不安です 

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/23(金) 10:20:22 

    ほとんどの人はぼっちだよ。
    ぼっちを恐れず、変に身構え過ぎて不自然な感じにならない方がいいよ。
    最初はどんな子か探り合ってるのは皆同じだから。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/23(金) 14:28:16 

    新高2です。ちょうど今日終業式でした。
    高1は仲の良い友達にも恵まれ、今日の終業式で号泣してしまうほど楽しいクラスでした。
    しかし、私の友達の大半は理系で、文系の私とはクラスが離れてしまいます。私は友達が少ない方なので、新しいクラスでぼっちになる自信しかありません。(友達の中で同じ文系なのは2人だけで、文系が4クラスもあるため一緒のクラスになる可能性が低いんです)
    きっと新しいクラスになったらみんな仲良い友達と二人組み作ってしまうに違いありません。中2の時に一度ぼっちになった経験があるので「体育の時私一人だけ余ったら、、」「ぼっち飯になったら、、」「修学旅行の班決めで余ったら、、」なんてことばかり考えて夜も眠れません。どうしたらいいでしょうか。(長文すいません)

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/23(金) 19:18:11 

    学校…嫌いだったわー

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/23(金) 20:35:47 

    入学前に見知らぬ同士でグループライン、本当にあります。
    SNSなのかな(母は詳しくない)。
    「平成30年度入学のグループ」みたいなところで、新学期の持ち物を相談しあったりしてます。
    顔も知らない同士なのに。
    驚きます。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/23(金) 22:07:21 

    私は高校の入学式の翌日から、玄関で会った同じクラスの子に「おはよう」だけは欠かさずに声かけてました。もともと人見知りだったけど、高校3年間楽しくしたい!ひとりぼっちは嫌!と考えたからです。
    将来の夢のため、私立高校に進学したので、同じ中学出身の人すらクラスには誰もいませんでした。

    最初は挨拶だけだったけど、そのうちいろんな子と話せるようになってきて、学校が楽しくなりました。
    母親にも「高校に入ってから、明るくなったね」って言われるようになりました。
    20年以上経っても、未だに予定の合うメンバーで集まって、仕事、子育て、健康の話で盛り上がります。
    新学期を迎える皆さん、どうか充実した学生生活を送ってください。

    アラフォーおばちゃんより(^_^)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード