ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/23(火) 19:30:45 

    >>1
    >> 誤った操作で『いいね』を押してしまいました。

    陳腐な言い訳
    いい大人が恥ずかしくないんか

    +705

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/23(火) 19:33:04 

    >>1 >>3
    アツギ思い出した
    アツギの公式Xアカウントが女性蔑視的な投稿に「いいね」と指摘 「運用管理が不適切」と謝罪
    アツギの公式Xアカウントが女性蔑視的な投稿に「いいね」と指摘 「運用管理が不適切」と謝罪girlschannel.net

    アツギの公式Xアカウントが女性蔑視的な投稿に「いいね」と指摘 「運用管理が不適切」と謝罪 同アカウントが24日に、女性蔑視的な投稿に「いいね」を付けているとしてXユーザーから指摘が寄せられていました(その後「いいね」は削除)。 アツギは、社内調...

    +161

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/23(火) 19:33:53 

    >>1
    滋賀県警に逮捕されたら取り調べ中に「テメーん所の元署長は強盗じゃねーか!」とキレてやる
    知人に暴行し財布奪った元警察署長「川合明」が逮捕、顔画像やSNS判明?犯行動機や事件経緯は? - DailyNews24
    知人に暴行し財布奪った元警察署長「川合明」が逮捕、顔画像やSNS判明?犯行動機や事件経緯は? - DailyNews24dailynews24.jp

    知人の男性に首を絞めるなどの暴行をしてけがをさせて、財布を奪ったとして、滋賀県栗東市の無職で元滋賀県警彦根署長・川合明容疑者(72)が強盗致傷の容疑で逮捕されました。川合明容疑者の事件について事件経緯や犯行動機、プロフィールや顔画像、SNSアカウントに...

    +34

    -11

  • 47. 匿名 2024/04/23(火) 19:46:09 

    >>1
    >>2
    >>3
    在庫確認には3日もかかるのに、googleの低評価はすぐに消す仕事の速さ…

    +254

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/23(火) 19:49:38 

    >>1
    どう考えても爺さんは悪くないだろ。精算済み(所有権は店から爺に移転)の品物をどうしようが爺さんの自由。
    恐らくレシートがなかった事を根拠に(自分で購入したのならレシートがないのは不自然だが、知人からもらったのならなくて当然)調べもせずに婆さんを警察に突き出した店が全面的に悪い。ついでに店側の主張を鵜呑みにして拘留した警察は恐ろしく無能。こんな無能集団に国家権力が付与されているのが怖すぎる。国民はもっと真剣に考えるべき案件。

    +177

    -3

  • 61. 匿名 2024/04/23(火) 19:52:44 

    >>1
    万引きの犯人って、一回では捕まえない印象あったよ
    次来た時に、「あっあの時の」って目星をつけていて、万引きを繰り返したときに捕まえると思ってた。
    私が働いてたショッピングエリアはそういう感じだったよ。
    犯人の犯行の状況やも取られた物や値段も各店舗に共有されてたよ

    +32

    -5

  • 98. 匿名 2024/04/23(火) 20:15:19 

    >>1
    平和堂つぶれる

    +19

    -2

  • 225. 匿名 2024/04/24(水) 02:46:31 

    >>1
    今回は、うっかり公式Xで'本心'が出ちゃったって事か。。

    普段は私的につぶやいってるんだろうね。

    +25

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/24(水) 06:03:40 

    >>1
    何でこいつ偉そうなん

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/24(水) 06:49:14 

    >>1
    控えめに言ってクソ
    ひどすぎる

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/24(水) 09:00:04 

    >>1
    この事件の万引きGメン会社が警察OBの天下り先なのでは?だから隠蔽されている

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/24(水) 09:05:37 

    >>1
    その「いいね」を押せるのは誰なの?「誤った操作」で会社に致命的なダメージ与えたんだから、社内でちゃんと処分したの?

    それとも「顧客の万引き(誤認)」と違って、社員による被害者攻撃は罰しない方針なのかな?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/24(水) 13:26:31 

    >>1
    今回のケースが当てはまるかは不明だけど。
    日本には『攻める防犯』というものが存在する。
    検索すれば事実だとすぐに分かる。

    攻める防犯というのは、簡単に言えば
    『要注意人物に嫌がらせをして犯罪を未然に防ぐ』システムの事。

    何をもって要注意人物としてマークされるかと言えば、前科や逮捕歴などではなく、実は適当。
    店が「こいつ動き怪しいから登録しちゃお」くらいの適当さ。
    中には「なんか今の客ムカつく」という理由なんかもある。
    防犯カメラの顔認証で識別されるので、いったん登録されると全国どこへ行っても要注意人物扱いされる。
    もちろん、顔認証データを共有している企業や警備会社に限られる。

    テレビでも顔認証防犯カメラによる客の識別は問題があるとして報道されたことがあるし、イオンやドン・キホーテは公表してるから事実。
    ドラッグストアも公表している企業はある(名前忘れた)。
    その他はほぼ公表していない。
    公表すれば客離れが起きるからだろうね。
    個人情報の扱いや、人権、無断盗撮、名誉毀損など引っかかるだろうし。

    X(旧ツイッター)で検索すると、顔認証に登録されて店から嫌がらせをされていると被害を訴える投稿がたくさんある。
    普及が広まっているせいか、冤罪被害の声も増えている。

    コンビニ、スーパー、ドラッグストア、量販店、交通機関、公共施設などなど。

    みんなも店員や警備員から嫌がらせをされた経験無いかな?
    やたら近くで棚卸しや補充をされる。
    やたら近くで大きな声や音を立てられる。
    じっと凝視あるいは睨み付けをされる。
    買い物中に店員や警備員に付きまとわれる。
    レジで自分だけお礼を言われない。
    自分だけ冷遇やミスを頻発される。
    などなど。

    これらをふまえると、今回のケースはどうなのか不明だとしても、店側からしてみれば怪しきは罰せずではなく、怪しきは通報!疑われるお前が悪い!要注意人物のくせに!という正義の暴走が起きても不思議じゃないのかも。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2024/04/24(水) 18:28:58 

    >>1
    みんな集まらない平和堂♪
    はずまない心のお買い物♪

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:33 

    >>1
    >>公式X(旧ツイッター)が「商品を渡す知人もダメ」などと書かれた投稿2件に「いいね」を付けていたことが分かった。同社は「誤った操作で押してしまいました」と陳謝した。

    誤った操作…
    誤って逮捕…



    +7

    -1