ガールズちゃんねる
  • 98. 匿名 2024/04/19(金) 01:41:42 

    >>1
    500万円かけても評判のいい中堅校に受かったのなら万々歳だと思うけどなぁ。
    因みにうちは1歳から公文2教科通わせてるから中学入るまでに1000万円くらい使う予定。

    +17

    -8

  • 104. 匿名 2024/04/19(金) 02:18:49 

    >>98
    親が学歴なかったから、子どもに求めてるの?1000万払って中堅なんて理解出来ないわ。

    +5

    -12

  • 252. 匿名 2024/04/19(金) 13:19:49 

    >>98
    1歳で公文2教科だけでそれを語っちゃうの?
    中学入るまでに1,000万かけるよりも幼稚園か小学校からのエスカレーターが手堅い。
    中学受験視野にして公立小なら未就学期も含め小学校卒業まで親のフォローが重要だよ。

    中学受験に1000万かけたところで中高一貫で700万~1000万。公立大学の学費ですら500万~医歯学薬学部に至っては2000万~。公立小学校卒業までに1000万使って受験してどこが受かるかもわからないなら私立エスカレータにかけた方がまだいいわ。

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2024/04/19(金) 23:28:20 

    >>98
    なんて無駄な使い方…
    公文などお勉強系は後からいくらでも追いつけるし追い越せるのに

    うちは子供時代を満喫させつつ、家族で海外のボードゲーム取り寄せて遊んだり国内外の世界遺産見せたり、スポーツで優勝させたり、無人島キャンプや短期留学など体験重視
    習い事はピアノ水泳ダンス合唱科学実験など全国遠征などもたくさんさせてきた
    塾なんか行かなくても中受は二人とも第一志望、上の子は数ヶ国語を独学でマスターして東大へ、下の子は海外大学狙ってる

    小さい頃からやらないとモノにならないようなら仕方ないけどさ、机に向かっての勉強なんか必要最低限で十分なのにな

    +4

    -2