ガールズちゃんねる
  • 305. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:46 

    >>205
    北野は今は入試までに英検2級取得が加わったからマジで大変
    中学生が2級って結構きついと思う
    内申オール5でスポーツも出来る超人じゃないと無理だから努力の量で考えたら中学受験と大差ないよ

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:14 

    >>305
    中学で英検2級は結構きつい。
    これで内申も取らないとでしょ?
    それこそ英語だけで相当金かかるし、労力もかかるよ。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/19(金) 16:41:34 

    >>305
    英検二級取得が条件なの?北野の子はほとんど取ってるとは聞いたことあるけど大変だ
    今年から準二級と二級の間の級が新設されたような…
    英検協会もややこしいことしてくれるねまったく

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/19(金) 16:57:07 

    >>305
    中学で英検2級取ってて内申完璧な子の集団ならあの進学実績も納得だわ。これからも伸びるだろうし入るのが余計に大変だ。そういや北野受ける子みんな馬淵だよねw

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:36 

    >>305
    うちの子供6年生で2級とってるよ

    +1

    -7

  • 382. 匿名 2024/04/19(金) 21:01:59 

    >>305
    英検2級て高校卒業程度でしょ
    公立でも学習要領以上を求める時代なんだね
    私立と変わらないな

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/04/20(土) 08:15:25 

    >>305
    国算理社をこつこつ頑張って学力相当のところに入れる中学受験の方がまともだよね。
    高校受験は国数英理社だけじゃなく、音楽も体育も美術も取りこぼしなく、内申点のためには利発さやリーダーシップが取れる性格も求められる。トップ公立高を目指して小5頃から塾通いも多い。

    小さい小学生が遅くまで勉強することを否定されがちだけれど、高校受験する子が小学生のうちはのびのび遊んで過ごしてる訳じゃない。

    +3

    -0