ガールズちゃんねる
  • 157. 匿名 2024/04/19(金) 07:52:09 

    >>70
    ゴールが同じでも所属するコミュニティが違う。社会に出て私立のコミュニティの力を見た。

    その為に私立入れる。

    +42

    -8

  • 170. 匿名 2024/04/19(金) 08:16:57 

    >>157
    なんか負け惜しみみたい
    ゴールが同じ。でも、コミュニティーが違うって?
    大学以外で、中高の学閥が存在するってこと?
    大学群より強い中高の学閥が強いて事は、大学がたいしたことないってことなん?
    少なくとも、大学までの一貫校ではなくて、大学を出た後も影響力のあったり繋がりあったりするもんなん?
    うちの親戚に、ラサール出身者いるけど、寮だったから、学生時代のお友達とも仲は良いけれども、そんなライフステージに影響するってほどのつながりでもないよみんな地方バラバラだし


    +3

    -25

  • 428. 匿名 2024/04/19(金) 22:49:11 

    >>157
    さすがに微妙な大学附属の中高一貫ではないよね
    コミュニティ買うならそこも大事だよね

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/22(月) 13:07:52 

    >>157
    あくまで私の意見なんですが。
    私の夫は大企業で働いていて37歳とかそれくらいで年収1200万超えました。夫はずっと公立の旧帝卒。

    環境大事って言われるけどいく私立によっては全然良くないところもあるしそもそもそんな金持ちが多い環境に入れたいと思えない。
    公立みたいにいろんな事情がありいろんな子がいるって私は逆にプラスと思ってしまうんですが。高校大学は偏差値である程度似たような家庭が集まりそうだし。

    ちなみにうちは愛知です。夫も別に中学受験は基本的には無しという感覚です。

    +0

    -0