ガールズちゃんねる

アラフォー独身あるある

1164コメント2024/04/23(火) 19:38

  • 118. 匿名 2024/04/07(日) 13:16:54 

    >>3
    私もこれは意外でした!もっと不幸になるイメージがあったから
    実際は既婚で不幸な人とか子供に障害児が産まれて大揉めして離婚した夫婦とか
    旦那の借金と不倫の悩みとか
    ドロドロのところ少なくないから
    そういうのがないのは幸せだと思う

    +175

    -49

  • 244. 匿名 2024/04/07(日) 13:48:11 

    >>118
    ずーっと結婚できなくて、誰からも相手されなく、ギスギスするアラフォー老婆もいるからねえ。
    何とも言えないわー

    +27

    -31

  • 382. 匿名 2024/04/07(日) 15:12:36 

    >>118
    そのパターンは流石に少ないでしょ

    +74

    -8

  • 389. 匿名 2024/04/07(日) 15:21:18 

    >>118
    人に影響されない未来って、ある意味安定してると思う

    +68

    -2

  • 418. 匿名 2024/04/07(日) 15:45:56 

    >>118
    そういう環境を生きてる人ならそういう考えになるのも仕方ないかも
    周りが幸せそうな人ばかりなら辛いよ

    +41

    -2

  • 500. 匿名 2024/04/07(日) 17:24:08 

    >>118
    時代のせいか、先輩方のロールモデルの情報が少ないから見えていなかったけど、思った以上に良い!って思います
    疲れてる時は土日ひたすら寝てても何の問題も無いし、ゆっくりできる時間を楽しんでます
    最近は料理が楽しくなってきたので、家での食事も楽しいです

    +36

    -2

  • 502. 匿名 2024/04/07(日) 17:31:04 

    >>118
    裁判所は夫の多重ローンで生活苦でもそれだけではなかなか離婚を認めないんだってよ。だったら女性は結婚しないほうがいい。

    +5

    -11

  • 682. 匿名 2024/04/07(日) 22:37:26 

    >>118
    どんな世界で生きてるの?そんなレベル、ネットの漫画でしか見かけないわ
    みんな普通に平和な家族だよ
    独身だと健康じゃなくなった時に働けなくなって不幸になるんだよ

    +19

    -14

  • 838. 匿名 2024/04/08(月) 04:10:05 

    >>3>>118>>158>>367>>192

    同じく同意。

    若い時の独身と違うのは…言葉にするのは難しいんだけど、実感として強く【自分の為に時間を使えて選択して生きてるな】と体感があるのよね。
    若い時は何だかんだ人の為に動かなきゃいけない時は多いし、他人の目や雑音を上手く躱せるほど世渡りは上手くない、女性としての心構えや容姿をしてないとダメも強かったし…。

    自分の為だけに生きれるのって35歳過ぎないと意外と出来ないものだなって、アラフォーになった今だから感じてる。

    アラフォー以降って好きにしてよい免除枠の特権てんこ盛りじゃない?
    周りは抑えつけてくるの少なくなって逆に言う事をよく聞いてくれるようになり意見がすんなり通るようになった。
    自分フリーランス(自営業)なんですが、仕事はもう目に見えてアラフォーになってからの方が仕事取るにしても打合せするにしてもラクになったよ。サボってるって意味じゃなくてストレス溜まる事柄がスッゴイ減った。

    ここまで自由に振る舞っていい特権あったのか、分かってたらもっと早くアラフォー(オバサンと言われるとしても)になりたかったわ。と思ったぐらいよ。
    だから世の中のオバサン・オジサン言われる年齢の人達ってハハハと笑い飛ばしてたのか…と今なら納得。

    それに昔と比べて、オバサンやお婆さんもママさんもお洒落してよい、新しいことを始めても良い年代が後ろに引き下がったので(何なら現代では何歳から始めてもいい風潮さえある。大学入り直しとか、中年や老齢から新しい趣味、楽器やダンスするとかもOKだし)自分がアラフォーになった今はイロイロと楽しめる事が多い。

    [10年前のアラフォーさん達]は私達みたいには生きられなかったんだろうなって思う。
    昔って女性の結婚年齢期限がアラサーぐらいで29歳だと行き遅れで30前半で産み終わり、結婚してない・離婚する人は可笑しいとか言われてたよね。今じゃ29歳は適齢期で30代前半で初産なんて当たり前でもあり3組に1組は離婚、結婚しない選択もOKで、LGBTQも容認される時代。

    これについては生まれた時代が現代でラッキーだったな私と思った事が何回もあった。
    私は前時代だとかなり合わない性質で社会不適合者と見なされてたろうから。

    ちなみに私の趣味の1つにゲームがあるんだけど、10年前だと「中年オバサンがオンラインゲームすなよ」で好きでも辞めなきゃいけなかったかも思うと、やはり現代でオバサンになる年で生まれて良かったと思っちゃうのよね。

    趣味の内、1つとっても、たった10年遅いか、早いかだけでアラフォーでも窘めていたかどうかは全然違っただろうから。

    +9

    -11

  • 845. 匿名 2024/04/08(月) 04:22:18 

    >>838です続き。
    >>3>>118>>158>>367>>192

    たぶん…>>118さんの「これは意外でした!もっと不幸になるイメージがあったから、実際は既婚で不幸な人とか子供に障害児が産まれて大揉めして離婚した夫婦とか旦那の借金と不倫の悩みとか」についてはガル民は共感者多そう。

    ガルって、やたら20代に結婚してないと不幸になる…みたいな何と闘ってんだろ的な、影に怯えて恐怖してる、結婚すれば童話みたいに誰でも幸せに暮らしましたとさ人生が無条件で待ってるはずとファンタジー夢見てたらしい人が沢山いたから。

    勿論、結婚して幸せな人のが多く、それに興味強かった人で手にする為に頑張ったのはトラブルに直面しても闘って守っていけるので選んで良かったねの人生なんだけど、
    既婚者トロフィー欲しさに中身みないで「言葉だけの地位」欲しさにしがみ付こうとしてた人は自爆すんだろうなって心配になってたので。

    実際には結婚や子供を望んでた訳じゃなく「言葉だけの地位(既婚者トロフィー)」に惑わされてただけだった人はアラフォーになって開放されたは結構おられそう。
    ガルだと意見読むとさ…結婚や子供が目的じゃなく“恋したい”“トキメキたい”“オンナでいたい”なのに、それとは真逆の事が大半となるといってもいい結婚して子供産んでをゴッチャにし、誤認してるらしいのが凄い多いから。

    目が覚める、でいいのかな、視界がクリアになるんだよねアラフォーになると。
    好きに自分の思うままに近い人生を送れるのって35歳オーバーになってからだわ。

    若い内にするのは難しいのは今だと分かる。お金の問題もあるけど…やっぱり経験値不足と周囲から、やんや言われちゃう雑音多いから若年層は。あと若い時は繊細で傷つき易い上に周りに対して気を張ってて残酷で無神経なんだよね。
    その分ピタッとハマった時はお見事だったりするが若い時は。当たるとホームランだが打率はめっちゃ低いって感じでやはり博打状態。感情も振りが激しくてあまりコントロール出来てなかったわ。

    私達オバサンや老齢が沢山譲り邪魔をしなくても苦労が多めな期間なんだろうな。

    自分の為に好きに生きるはある程度の達観と悟りがもて、先読み可能が増える年齢にならんと楽しめて行えない。

    +2

    -12

  • 851. 匿名 2024/04/08(月) 05:09:02 

    >>118
    私も一人だけど既婚と比べてる時点でどうなの?と思う

    +15

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/08(月) 07:46:40 

    >>118
    あまりにも、環境がひどすぎる。
    そんな不幸の人ばかりに囲まれてるなんて…

    +9

    -2

  • 897. 匿名 2024/04/08(月) 08:25:01 

    >>118
    でもさ、周りの不幸を見て自分ってマシなんだ!幸せなんだって思い込もうとするってなんだかなあ。
    もっとこう比べなくても絶対的な幸せを知りたい

    +13

    -1

関連キーワード