ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/03/05(火) 13:38:52 

    >>8
    言ってる事は間違い無いけど、きちんと成績とかはよその子と比べられるんだよね

    +48

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/05(火) 14:16:54 

    >>8
    私はこれ結構好意的に受け入れてたのに親が高齢になってから他所の家の親孝行を意識するようになって興ざめした。本当一貫性のない軟弱なクソ親だったのかってがっかりした。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/05(火) 16:41:50 

    >>8
    見栄っぱりのよそが破産していたから親が正しかった。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/05(火) 16:43:30 

    >>8
    これしか思い浮かばないくらい言われて育ったな〜。"駄目なものは駄目!うちはうち!"
    子は親の言うことを無条件に聞くものだと思ってる親だったと思う。
    "親には言っても無駄"という意識が強くなったのか、何かを親に相談するってことをしなかった。
    親と恋愛相談するっていう友達が結構いるけど考えられない。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/06(水) 11:16:31 

    >>8
    でもこれは今の時代こそ必要な気がする
    SNSの影響でなんでも高望みする人が増えた気がする

    +1

    -0

関連キーワード