ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/03/05(火) 13:37:16 

    「あの子と一緒に遊んじゃダメ」
    「もっと成績の上の子と遊びなさい」

    +123

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/05(火) 13:40:58 

    >>6
    子供の時はめちゃくちゃ不満だったわ、これ。
    でも、親になった今は言いたくなる気持ち分かる。
    荒れてる子って大体親もやばいし朱に交われば赤くなるじゃないけど、うちの子も言葉遣い悪くなったりした時に遊ばないで欲しいなと思った。
    成績悪い子と遊ぶなとかは全く思わないけど、やんちゃ過ぎたり放置子みたいな子とは学校以外で関わらせたくない。

    +142

    -4

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:46 

    >>6
    そんなこと言われてたの??ひどいね

    家庭って大人になって打ち明ける機会があるとさ「全然そんなふうに見えなかった!」ってこと本当に多くない?
    子供の頃は人の家が幸せそうに見えてた。
    友達も色々辛かったんだなと思った

    +10

    -5

  • 178. 匿名 2024/03/05(火) 16:11:49 

    >>6
    私はいわゆる成績上位の人間だったけど、性根のひねくれたクソガキだったから成績だけで人間見る目のない親って終わってんなと思ってた
    成績平凡でも両親に愛されて育った子と過ごす方が絶対いいに決まってんのにね

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/05(火) 16:22:07 

    >>6
    漫画であるような「近所中から煙たがられてる家やヤバい親をもった子と仲良くして誰からも白い目で見られたけどその子は一生のかけがえのない親友になった」なんて話を現実では全く聞かないよね

    大抵は幼さもあって何らか問題おこしたり迷惑かけられて離れる結果になるからあながち間違いでもないんだよ
    あの子と遊ぶなと言われて意地になっても結果的に自分がいつか相手を嫌になる事が大多数だったりする

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/05(火) 16:41:42 

    >>6
    でも正直、関わってほしくない子はいる

    成績はあからさまには言わないけど、成績がいいイコールそこそこちゃんとした子ってイメージはあるから、言いたい気持ちもわからなくはない

    +26

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/05(火) 17:19:47 

    >>6
    言われたことないなぁ
    むしろ、誰とでも遊びなさい、ただし門限は明るければ17時まで!と言われていたけど
    昔の話ですが

    +1

    -5

関連キーワード